【鉄道】JR四国、高速無料化実施なら「路線廃止も避けられない」…30億円の減収 試算を発表 [09/09/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
JR四国(高松市)は30日、鳩山内閣が進める高速道路料金の無料化が実施された場合、
年間の鉄道運輸収入が約30億円の減収になるとの試算を発表した。
JR各社の中で無料化の影響を公表したのは初めて。業績が悪化すれば、路線の廃止も避けられない見通しという。

JR四国の2009年度の鉄道運輸収入は、前年度比24億円減の228億円の見込み。
減収分のうち14億円が高速料金大幅値下げの影響という。無料化の場合は影響が年間30億円規模に拡大する計算だ。

同日、高松市の本社で説明した松田清宏社長は「(ワンマン運転の拡大など)運行、業務体制見直しを進めるが、
今回の推定減収額は自助努力の範囲を超える」と述べ、無料化で業績が悪化すれば、運行本数の大幅削減や、
利用者の少ない路線の廃止なども検討せざるを得ないとの考えを明らかにした。

10月上旬にもJRグループ7社で、国土交通省に対し無料化の影響に配慮を求める方針という。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009093001000985.html
2名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:42:23 ID:VQhAAIU4
JR四国って可哀相だな
ドル箱路線とか無いんだろ?
3勲の毒チワワ:2009/09/30(水) 20:42:37 ID:xEEKHuzQ
やっぱ矛盾政策か・・・
4名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:43:33 ID:4WpbZPEv
>>2
マリンライナーがドル箱wwww
5名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:44:06 ID:cUEngy1l
路線廃止ってあれ以上何処切るつもりなんだよ・・予土線か予讃線旧線か内子線どれかだろう。
6名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:45:04 ID:06mhWOBq
JR四国は自動改札がないって本当ですか?
7名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:45:10 ID:EhDooVi0
JR四国なんていらね
8名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:45:28 ID:PNK5xD0M
もっと乗りやすくしないとだめだな。高知から高松にでるだけでも一苦労。
9名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:45:32 ID:BqBQkAWi
何故か牟岐線が廃止になったり
10名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:46:33 ID:QV4dRGby
廃止すればいいだろ
高速道路が金取るからって存続できる鉄道とか無駄なだけ
11名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:46:35 ID:Vk1FOvdT
アンパンマン列車見られなくなってしまうん?
12Ψ:2009/09/30(水) 20:46:41 ID:JsIQkPWU




        民主・バカ政策wwwww




13名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:47:16 ID:4WpbZPEv
>>9
そしたらその先の阿佐海岸鉄道が自動的に終わるなw
14名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:47:53 ID:LRxmuh0C
車があればいいと思っているやつは年寄りのこと考えてないんだよね。
年取ると車が運転できなくなって、公共交通機関が必要になるし。
15名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:48:01 ID:LQCl7dGz
渋滞が仕事に影響している。
民主はポイントがズレている。
16名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:48:29 ID:juZQ73xP
JR四国そのものを嫌がらせをかねて清算してしまえばいい
17名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:48:58 ID:YLYpt95O
俺は四国には縁がないから、鉄道がなくなってもいいわ。
18名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:48:58 ID:Vk1FOvdT
国道沿いなんかは車の事故がやたらに多いんだが
路線廃止になったら余計に車で溢れるな
ワーストの香川に磨きがかかるが笑い事じゃねえ
19名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:50:55 ID:qKZQTy6+
>>14
もともと車社会なんだから別にいいじゃん
年寄りも若いころからずっと車運転してきたんだろ?
20名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:52:40 ID:4NajlfBU
四国の無料化による経済効果は30億どころか数百億レベル。
21名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:52:54 ID:amdER/wK
>>19
年寄りの運転する車にはねられるなよ。
22名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:53:23 ID:D2haRNae
政令指定都市じゃないと、鉄道利用自体がマイナーなのかも

最も廃止された可部線は広島市安佐北区あったが・・・
23名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:55:55 ID:FdCbxQ8O
車もってない学生とか可哀想だね
24名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:57:32 ID:bKOv+cqr
四国って自民全勝だったような
25名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:57:37 ID:K1D+3Pwx
 四国一周したが、印象に残ったのが軽の速さ。あれは異常だった。
26名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:58:35 ID:igkKzvn0
車社会だからいいや、とあまり考えずに公共交通捨てると、余所者(観光客)が減って落とすカネも減るぞ。

北海道や関東から車で往復するのは過酷だし、何だかんだでレンタカーは不便だ。
27名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:58:37 ID:62J/nhg2
>>22
四国でも都市近郊の私鉄はそれなりに頑張ってる。
28名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:00:07 ID:Gm+dIrdg
四国の私鉄って琴電以外あるの?
29名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:00:24 ID:WFPFaEi+
俺なんか移動は全部自家用だから自分で切符を買った事がない。
だから一人で列車に乗る自信がない。
30名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:00:46 ID:Tfh/ecxx
高速道路無料化は
民主党がマニフェストで大々的に公約したこと!
やってもらわないと困る
31名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:01:07 ID:OvQ3WmHL
つまりいらないって事
32名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:01:29 ID:pPkl94aR
赤字路線は全部廃線に出来るチャンスだから大丈夫だ。
沿線に高校があっても赤字路線なら関係ないからね。
33名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:03:31 ID:iYsN43Ih
松山の伊予鉄道は日本で初めてFeliCaで運賃を払えるようになった会社
34名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:03:39 ID:qKZQTy6+
>>26
1000円高速の今でも既に大勢の観光客が押し寄せている
高速無料化すればより大挙して観光客がやってくるから全く無問題アル
35名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:04:05 ID:KRCCck9N
>>32
四国には黒字路線が無いので全部廃線ですねw
経営安定基金の運用益で食わせれる本社の幹部300人以外は首ってことでw
36名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:05:44 ID:y8NezD3S

>赤字路線

四国で赤字でない路線はあるのかよwww
37名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:06:08 ID:yQrf0bwg
高速道路料金が高すぎた今までの日本が異常だっただけだな

2002ー2004年 国内輸送量の割合 

      日本   アメリカ  イギリス  ドイツ
鉄道   27%   0.2%   6%   8%

自動車  66%  79.6%  93%  88%

航空   6%    20%   1%    4.5%

水運 0.3% 
38名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:06:19 ID:OcaCuoAN
だーいじょーぶ。
エコ環境税導入でガソリン・軽油に大増税。
田舎に住む人には阿鼻叫喚な状態になるけど鉄道会社はウハウハになるよ。
39名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:06:58 ID:xzstnJtP
民主党は絶対、マニフェストで国民に約束したことは徹底してやれ!

ひとつでもやらなければ、詐欺師集団の民主党といいまくろう!

そして、すべて早くやれ、国民生活を破壊せよ!
40名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:07:26 ID:aNwLhvM0
>28
いよ鉄
41名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:07:27 ID:4WpbZPEv
ローカル線は廃止してバスにしても、多少便数増やせば大して利便性害しないよな。
鉄道会社も保線の必要なくて楽だし。
42名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:07:46 ID:gDwiVs/B
予讃線廃止かあああ
43名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:08:24 ID:tfFVqBl2
で、廃止になるのは並行高速路線がない予土線や牟岐線になるんだろ

やれやれ
44名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:08:34 ID:vqT/mjzR
廃止で良いだろ
45名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:10:02 ID:D2haRNae
四国最大の松山ですら50万人で、しかも駅間距離も
長かったら、ドル箱路線は生まれないだろう

市街地を走る地元私鉄とバスだけで地元民的にはお腹一杯
なんじゃないかと勝手に想像
46名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:10:25 ID:eQ5Rkevg
みんなで選んだ民主の政策だ。
つつしんで従おうじゃないか!
どのような困難が待ち構えていようとも。
47名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:10:56 ID:mZ/3BYp9
まあ、四国を旅行するときにはこれからはレンタカー借りてください、ってことですね
48名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:12:53 ID:M1z++tV2
国有化にすれば全て問題解決
49名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:13:19 ID:I04I6G6I
高速無料化だけで試算するからこんなトンデモな結果が出る。
実際は、CO2排出量の多いクルマには環境税をたんまりかけるから、
ここまでひどい鉄道離れは起きない。
利用客の大幅なシフトが起きない、じゃ、なんのために無料化&環境税に変えるかといえば、
けっきょく、(旧)道路公団という天下りの温床、日本のあちこちに関所を設けて
通行料をとるだけでのうのうと暮らしてる寄生虫を始末するためだ。

民主案は全体的に俯瞰すればよくできているよ。
全部セットにしてちゃんとやれば、公務員がやってきた悪い部分を正せる可能性を持っている。一部だけを見て批判するのは的外れ。
50名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:14:10 ID:EW7JxkIT
>28 (=゜ω゜)ノぃょぅ鉄
51名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:14:21 ID:qKZQTy6+
>>47
家から無料高速を使っていけばガソリン代だけで四国の観光地まで行けるじゃん
52名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:15:44 ID:d+pRqcvq
>>37
これって首都圏の超過密輸送が、
パーセンテージ上げてるだけじゃないの?
53名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:17:51 ID:CMMunDVR
県庁所在地を鉄道が通らない市が出てきそうだな
54名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:18:35 ID:4QtJgh9i
鉄道なんてもはや時代遅れだよ
新幹線以外は全廃してもいいだろ
その分道路を造って車が売れれば経団連も大喜びだ
55名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:18:45 ID:8uOwheAx
>>49
鉄道は廃線、ガソリンは高騰となったら引き篭もるだけだろう。
56きのこ記者φ ★:2009/09/30(水) 21:19:27 ID:???
関連記事です
JR四国、報酬・給与カット 利用低迷で経費削減加速
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090928c6b2802n28.html
57名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:20:28 ID:VCPa36nN
JR四国も無料化したら良いんじゃね?
58名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:20:53 ID:uL6dQI4d
>>22
広島市安佐北区は、実質「村」だけどな。
59名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:22:22 ID:BjlcGc08
>>6
かろうじて、高知駅と高松駅には自動改札がある。
60名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:23:28 ID:eOMbw0Ew
>>49
だったら、さっさとその環境税の概略も発表すべきだろ。
高速無料化の方は、来春にも、と言っておいて、環境税はこれから検討する、では試算のしようがないと思うが。
一部しか見せずに、一部だけを見て批判するな、と言われても、当事者は困惑するだけだよ。
61名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:24:54 ID:k7u3rJfj
しわ寄せで首都圏の鉄道料金が上がるんじゃね?
特に新幹線や特急の利用率減ったら…
62名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:25:04 ID:RlGf0aWg
CO2出してナンボ
25%削減は注目して欲しかっただけの糞政治

絶対に許さない
63名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:25:13 ID:I04I6G6I
>>54
いまは世界的に景気が悪いからまだなんとかなっているが、
今後、景気が回復してきたらまた原油が本格的に高騰する。
今度は2倍や3倍では済まないかもしれない。
日本は産油国でもないし、どっかの覇権国みたいに
世界最強の軍隊で産油国を脅してオイルをかつあげすることもできない。
いまのうちに石油をバカ食いする航空機と自動車への依存度を下げる必要がある。
64名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:26:10 ID:JecxOg+4
ぶっちゃけ高速無料は主要因じゃないだろう。
経営が苦しい理由を高速無料に押し付けてるだけ。
65名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:26:31 ID:KRCCck9N
>>61
何言ってるのかわからんけど
JRグループの間には資本関係無いですよ
だからこそJR四国は新幹線もドル箱路線も都市内輸送も無いから苦しいの
66名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:27:23 ID:M2uBZ6Wp
>>64
>>64
ギャグで言ってるんだよな?
67名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:27:26 ID:gaK/umlX
>>60
ID:I04I6G6I は信者なんだから仕方がない。

高速道路は有料でもOK、なぜなら時間を買うんだから。
金を惜しむやつは一般国道を走ればいい。
68名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:28:50 ID:y0RYW0ER
JR四国はパン屋になる
69名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:29:16 ID:pj+IAcC9
廃止すればいいだろ
70名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:29:34 ID:YqtD8nUE
>>28
トデン
71名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:30:49 ID:BeX+fTA8
どうして淡路の大橋にも鉄道を通れるようにしなかったんだよ
アレが出来てればドル箱路線間違いなしだったのに、アホとしか言いようがない
72名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:33:35 ID:5W6nD1Oh
児島-高松間だけ残して残りの路線全廃でいいんじゃないか?もう
73名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:34:14 ID:3gaxR7ob
鳩山さん、去年の金融危機の時解散して政権とってたら、同じことしてたのかな・・・
74名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:34:20 ID:18gzxnaw
並行バス以上に運賃値上げしなきゃいけないだろうね。
75名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:34:58 ID:igkKzvn0
とりあえず黒字の琴電を買収するか。一応子会社だし。
76名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:35:06 ID:7eK6PHcu
ローカル線の為に有料を維持するほうが異常だろう。
77名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:35:43 ID:0ZAlkg4Y
>>11アンパンマン列車は土佐黒潮鉄道じゃね?
78名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:37:27 ID:fn5uU5V/
1時間に1本とか言う糞ダイヤにして、車所持者が増える環境を作ってんのがJRだろww

それに、高速無料化で車優遇
まさに、JR当然の報い(笑)
79名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:37:47 ID:D2haRNae
>>58
仙台市の西半分や新潟市の西蒲区なんかも「村」
そのものだよな
80名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:37:53 ID:dbC+c3tq
そんなに言うんだったら、道路廃止して列車でしか移動できないようにすればいいじゃん。
81名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:38:36 ID:P+Siy6N1
夜行快速ムーンライト高知、松山を復活させてくれ…

安く四国に行けたけど今では四国に行く機会すらない
82名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:39:11 ID:M2uBZ6Wp
>>78
列車増やせる余力も無い
列車一組成にどれだけの投資と人件費が必要かわかるか?
83名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:40:12 ID:Tw/FFMZl
道路に10年で130兆の税金、そのうち70兆ぐらいは一般財源
四国にも十何兆もの税金で巨大な道路整備、一方JRは昭和の施設でよくやってるよ
この上高速1000円化で年間5000億、無料化なら年間4兆の税金投入だ。そりゃ、他の交通機関が生き残れないわな。
道路税金ドーピングで鉄道が利用流出で淘汰されるというのはな
84名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:41:23 ID:+G8lw+Y9
お客様のご利用状況
1 JR東日本 新宿  742,183
2 JR西日本 大阪  425,876
3 JR東海  名古屋 174,000
4 JR九州  博多   165,133
5 JR北海道 札幌   85,000
6 JR四国  高松   13,134 ←
85名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:42:48 ID:mF8EZIwp BE:125107564-2BP(20)
>>5
鉄道全廃、バス会社になるんじゃね?
86名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:42:55 ID:+G8lw+Y9
740 :名無し野電車区 :2009/03/20(金) 21:08:43 ID:VfFCFEIrO
JR東海の葛西氏は著書で
「三島会社が基金運用で利益をあげているのは、投資会社とどう違うのか」
「鉄道自体がマイナスの価値しかないのなら、上場するには線路を剥がすしかない」
といった内容を言ってる。
87名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:43:11 ID:tqEAenG6
いまでも高速バスのほうが鉄道より早くて安い
88名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:44:33 ID:Pd4o7Ut1
なあに、駅の中にうどん屋を作れば解決する。
いっそうどん列車を走らせればいい。
89名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:44:41 ID:gaK/umlX
>>85
全廃はともかく一部しか生き残れないかも。

宮崎の高千穂鉄道みたいになるかもな。
90名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:45:03 ID:UKV8hE36
お年寄りおわた
91名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:45:47 ID:tqEAenG6
お年寄りはすでに高速バスのってる
92名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:46:04 ID:hX/Kuabg
高速道路が全然高速じゃないでござる
93名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:51:24 ID:OcaCuoAN
>>92
もうすぐ自動車専用道路になるよ。格下げだね。
94名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:53:40 ID:tV4KHN8j
合意痴漢専用車両
95Ψ:2009/09/30(水) 21:53:48 ID:jYmH8PLh
友愛の海
96名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:54:11 ID:mYJzNbsG
>>88

そういえば、高松駅のめりけん屋はいつのまに、駅の外にいっちゃったんだ?
97名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:55:46 ID:LOjF/YNI
残る路線は高松・松山−岡山だけになりそう
98名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:57:19 ID:QhYR7gHF
鉄道と路線バス存続のため、自家用車にユニバーサル税が導入される日も近い
99名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:57:28 ID:NXqMBkZq
もともと高速道路は建設費が回収できたら無料になる予定だったのを
自民が伸ばしただけだよ。
四国もそこんとこ計算してないのかよー、経営者失格だな。
100名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:59:19 ID:59WFXyx1
別に1000円高速以前に
儲かってなかったろうに(w