【電力】「新日本石油」と「京セラ」:家庭用の小型燃料電池、2011年度発売へ…一般家庭の電力の約6割を賄える発電出力 [09/09/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★

 石油元売り最大手の「新日本石油」は、大きさを今の半分程度にした家庭用の小型燃料電池の
開発を進め、再来年度からの販売を目指すことになりました。家庭用の小型燃料電池は、
大阪ガスや東京ガスも開発を進めており、各社の競争が激しくなっています。

 家庭用の燃料電池は、都市ガスや灯油などから取り出した水素と空気中の酸素を反応させて
電気とお湯を作るもので、二酸化炭素の排出を大幅に削減できます。

 石油元売り会社や大手都市ガス会社が、ことし5月から発売を始めましたが、石油元売り
最大手の新日本石油は、大手電子部品メーカーの「京セラ」と協力して、大きさが今の半分程度の
小型の燃料電池の開発を進めることになりました。

 発電効率が今より10%程度向上する一方、小型化でマンションなどの集合住宅にも
設置しやすくなるということで、再来年度からの販売を目指す方針です。


▽News Source NHK ONLINE 2009年9月30日 4時18分
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015784311000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/K10057843111_01.jpg
▽新日本石油 株価 [適時開示速報]
http://www.eneos.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=5001
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=5001.1
▽京セラ 株価 [適時開示速報]
http://www.kyocera.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6971
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=6971.1



【電力】新日石と京セラ:家庭用の燃料電池を共同開発、11年度発売… [09/09/30]


 新日本石油と京セラは家庭用燃料電池を共同開発する。小型で発電効率の高い次世代製品を
2011年度に発売、戸建て住宅に加えマンションなどへの設置も可能にする。二酸化炭素(CO2)
排出量が少ない燃料電池は環境保全の流れを受け、市場拡大が見込まれる。

 日本企業は家庭用で世界的に先行。パナソニックや東芝も異なるタイプの製品を発売しており、
競争激化で価格が下がれば普及に弾みが付きそうだ。

 新日石と京セラが開発する燃料電池の発電出力は一般家庭の電力の約6割を賄える
1キロワット級。固体酸化物形と呼ばれる次世代型で、当初価格は未定だが、12年度には
実用化している固体高分子形と呼ぶ製品の現在の価格(320万円)より安い120万円を目指す。


▽News Source NIKKEI NET 2009年09月30日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090930AT1D2909W29092009.html
2名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 07:39:15 ID:XWg4zdig
氷河期世代を放置すると第二の加藤が牙をむく
3名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 07:46:06 ID:4Qf8OajC
前日の夜に貯めた湯を20時間後に使うような無駄なエコキュートよりマシ。
深夜に騒音をまき散らすエコってなんだよ。
発電所の釜で沸かして電力にしてるのに、また電力で釜にお湯をためるって、本当にエコか?

合理的で睡眠妨害にならないエネファーム燃料電池をもっと普及させてくれ。
4名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 07:47:13 ID:Nc2MfiZf
馬鹿じゃないの?
6割しかまかなえないんだろ?
電気の基本料金は今まで通りかかる
電線の引き込みもなしの自立型でない物に投資する意味あるの?
まだソーラーパネルのがまし
5名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 07:54:42 ID:4Qf8OajC
>>4
馬鹿じゃないの?
これと太陽電池を組み合わせたダブル発電が有望なんじゃないの。
6名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 07:55:56 ID:SDrCMyYw
>>3
貯めたお湯を使うのは一緒じゃないのか?
7名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 07:59:06 ID:2UBi6+k9
>>4
500%くらいまかなえないと実用にならないな。100%は平均値
だろうし。

ということは、完全に置き換えるには、6割(60%)→500% で、
現在の8倍以上の出力が要るのか。こりゃ前途多難だな。
8名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 08:05:29 ID:OuQAiwoF
>>4
そんなに電力会社が嫌いなら、
2基でも3基でも設置すりゃいいじゃん。
そうすりゃ100%超えるだろ。

誰も止めないと思うぞ。
9名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 08:12:05 ID:4Qf8OajC
>>6
確かに、貯めるのは同じ。
深夜にガーガー鳴らすエコキュートと違って、ヒトが家で活動してる時間帯に発電と給湯をするから。

夕方家に帰って給湯ボタンを押して、お湯をためる
同時に発電した電気でテレビや照明、パソコン、冷蔵庫の電気まで賄う。

エコカー開発によって住宅用蓄電池が実用化されれば、
昼間太陽電池+給湯発電した電力を貯めて、余ったお湯を次の日の朝までためておく。

朝起きたら前日の夜に貯めた暖かい湯で顔を洗って、
深夜電力+給湯発電でたまった蓄電地の電力で炊事・洗濯までできるようになる。
10名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 08:15:49 ID:8F9Nhs3O
京セラってあたりで、ポッポの誰も望んでないCO2 25%プランはこれの売り込みだったのか
ってのがわかる。
助成金だして、自己負担分36万とかじゃね
11名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 08:26:13 ID:J1Q7lcFl
>>7
3つ置いて、その上にソーラーパネルも載せたらいんじゃねか?
12名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 09:55:29 ID:UbvIKKOE
心臓部が10万円なのに320円で売るボッタクリ

余計なものは要らないんだよ
浴槽にお湯を自然落下させとけ
13名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 10:34:15 ID:Z6WaWL8Q
いずれにしても灯油給湯器みたいにお湯ためないで瞬時に沸かすのは無理なの?
14名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:09:04 ID:bcsZie7X
稲盛友愛利権の京セラさまですね
15名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:11:06 ID:Odl9Jwcf
何年で元が取れるんだ?
16名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:16:07 ID:9x1YEf06
>>12
ボッタクってなくね?
17名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:21:59 ID:9upq+n5d
>>12
節子
10万円のものを320円で販売するのはボッタくりやないっで
京セラがボッテいるのはいつものことです

>>15
太陽電池が補助金有の購入価格120万前後のときで、
20年でペイと言われていた
今回は燃料代が掛かる、電気とお湯を同時に得られるので、
お湯沸かす燃料代で電気のおまけが付いてくると考えれば、
同じ20年と考えてもいいと思う
エコ課税控除が見込めれば、もっと短期でペイできるだろう
太陽電池のときは寿命が20年未満で損しかしないというのが情強の常識だった
18名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 17:04:25 ID:QhYR7gHF
湯沸し目的なら太陽熱温水器に追い炊きすれば一番だと思ってた
最近の太陽光発電には温水器もついてくるとは知らんかった

燃料電池の電気代相当は高くつくのか?
その辺を報道して欲しいな
19名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 17:06:38 ID:mZ/3BYp9
> 都市ガスや灯油などから取り出した水素と空気中の酸素を反応させて
> 電気とお湯を作るもので、二酸化炭素の排出を大幅に削減できます。

素直に燃やした方が、エネルギー効率的にはいいんじゃないの?
20名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 19:29:17 ID:7V0CM7tW
>>19
燃やしただけでは電気は作れんだろ。

まあ、導入コストはオール電化が安いな。
もちろん寿命がさっぱりわからん太陽電池を設置しない場合だけど。
でも、全世帯オール電化になってしまうと、深夜電力は値上がりしそうな気もするし、
考えれば考えるほどわけがわからん。
最終的には高速増殖炉が有望?
21名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:48:49 ID:7qMrcOOV
 
22名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:57:00 ID:IByr17wB
太陽光発電は発電量が不安定だし1軒分には足らないから、燃料電池との組み合わせはよいこと。
つか、ローテクの太陽熱も併用した方がさらに効率がよい。
23名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:06:29 ID:IByr17wB
家庭で必要なエネルギーの1/3は湯沸し用だから、ハイテク太陽光発電の電気でお湯を沸かすより
ローテク太陽熱での直接湯わかしを選択する人の方が賢い。

残りの2/3を家庭用の太陽光、ガス、風力の発電装置でつくるのがベスト。
どれか1つでまだ1軒分はまかなえないので組み合わせがよい。
24名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:20:39 ID:Pi4DOKG5
着々と小規模分散型エネルギー社会に近づいているな。
たいへん良いことと思います。
25中国餃子とロッテのガムアイス:2009/10/01(木) 00:13:11 ID:IjSg88to
普及にはかなり懐疑的なんだが、
結構がんばっているじゃん。
26名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:16:33 ID:49ZP/Tx1
実売価格はどうなるのか?
この手の設備品は必ず割り引かれるものだろうに、2割引が正解かな?
27名無しさん:2009/10/02(金) 07:19:09 ID:Ib8oEvU8
なんか、経営エネルギーも分散か。
http://www.zaiten.co.jp/

元売りもウチらも大変だ。
■総力特集 
炎上「石油ビジネス」
「4万ガソリンスタンド」風前の灯火

「実需なき70ドル」いまだ投機家たちが弄ぶ原油市場
ジャーナリスト 山内弘史
原油が再び高騰している。昨年8月夏に147ドルの最高値を付けた原油価格は
今年1月、30ドル台前半にまで急落。しかし、ここに来て70ドル台を回復し
た。在庫が溢れる一方の原油を吊り上げるのは、蘇生した「国際投機家筋」
である。

隘路の「新日石・新日鉱」統合 次なる元売り再編の俯瞰図
再編必至!黄昏の石油元売り盟主「新日石」を襲う
“これだけの受難”
ジャーナリスト 布目駿一郎
新日本石油と新日鉱ホールディングスが、いよいよ経営統合に踏み切る。
しかし、前途にあるのは大幅な人員削減と設備廃棄の“棘の道”だ。折し
も、新政権が厳しい二酸化炭素排出削減目標を掲げ、他の元売りも再編は
必至。その俯瞰図を描くと・・・。

「元売り」が再編・淘汰を加速させる
4万ガソリンスタンド“風前の灯火”
ジャーナリスト 上川裕二
規制緩和、エコカーの台頭、人口減少……受難が続く全国4万のガソリン
スタンド(SS)。しかも、石油元売りの施策が、SS経営をさらに苦境
に陥れている。国家のエネルギー安全保障の毛細血管「SS」の惨状をレ
ポートする。
28名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 09:35:10 ID:euzi4XhU
初期は価格が高い。あと製品の耐久性も不安。
10年も経てば、50万以下にはなるのでは?

導入を考えるのは、それ以降だな。

まぁエコキュートのが進化してるだろうが。
29名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 09:37:44 ID:T9pfPpEY
まあパテントは中国に友愛されるんだけど
30名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 10:29:52 ID:8CWFpDi8
レアメタルの調達は相変わらず中国頼みなら行き詰まりそうな気がする。
31名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:33:02 ID:2KfE2Jql
>>20
すべてを電力で賄う、なんてのは馬鹿げている。
ベストミックスを目指すべき。
32名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:36:17 ID:+XjLP65x
家庭用がまず普及して、それから自動車用へというのが無難な線かな。
家庭用も大きな市場だけど、
やっぱ自動車と比べるとインパクトが弱い。
33名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:42:43 ID:7cHPDCIr
オナニー発電できたら凄いたまるかも

1人の力じゃダメだけど、数十万人の力なら

凄い電力が!?
34名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:43:37 ID:Eklbt7lb
最終的にはこれだろ。酸素すら使わずに発電だ。
http://2chart.fc2web.com/2chart/kateiyougenshiryoku.html
35名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:48:22 ID:7cHPDCIr
>>34
こわいお
36名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 07:48:51 ID:AvM98JS/
>>34
この手の画像を見るたびに思うんだが、どんな奴がどうやって作ってるんだろうな。
後ろに置いてある原子炉はCGに見えないから、ハリボテにしろ作ったとしか思えんし。
37名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 07:49:47 ID:/8TldDTD
これって停電時につかえねーんだよね
リチウムイオン電池と組み合わせればいいのに・・
深夜電力を使って充電、昼間は充電した電気と燃料電池のハイブリッド
そうすれば燃料電池の出力も小さくて済むし、いざとなったら燃料電池動かすためだけに
充電電力使えば相当の時間不便耐えれる。
38名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 11:25:52 ID:oU5RC+a/
そもそも高い機器代とガス代を払って、自分の家で電気を作ってなにが得なんだ?
39名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 11:50:49 ID:Qbgabysd
>>37
最新の燃料電池システムには、蓄電池が付いているよ
停電しても起動できるし、電気自動車にもチャージできるようになる
40名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:15:26 ID:b7AGYFfU
災害時に都市ガスの復旧が一番最後になることを考えると、
やはり、プロパンガスで燃料電池と太陽光発電の組み合わせがいいのか?

あ、水がねぇやw
41名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:18:47 ID:bhGYcufr
鳩山イニシアチブは全世帯に負担を強いるので
補助金が出てもその分増税されるだけ補助金抜きで見積っとけよ
42名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:19:01 ID:6aX3dqgc
災害のバックアップ用じゃなく、
電線で送ってくるロスを無くすもの。
43名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 20:48:02 ID:TbHmKQkb
燃料電池技術が発展しない限り、自動車メーカーは衰退するよ。
44名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 05:57:06 ID:xjb3f/+0
太陽光以外の電気買い取りなし 国の制度凍結と見直し要望
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100301000481.html

太陽光以外の自家発電装置も併設している家庭などがこの制度に参加する
場合、20万円以上を新たに負担して装置を取り付け、太陽光以外の電力
が電力会社に流れ込まないようにすることが必要になるという。
45名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 06:16:29 ID:dPTCyixV
これがADSL、光の次にくるポストを襲うチラシ爆弾のネタだな
民主党政権で有望な商材はもうこの分野ってことでこの種の話が事欠かないw
46名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 06:21:15 ID:uXNJH8dj
この国は、電力会社のために新技術開発を止めるつもりなのか?
47名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 06:26:35 ID:837d6c+O
何で6割なの?
5割にすれば、2台買えば100%になるのに
担当は頭悪いなwwww
48名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 07:06:57 ID:L8wdmYxo
よくわからないが、住宅メーカーがスケールメリット効かせて調達できれば
かなり安く設備投資できるんじゃないの?
太陽光発電といい勝負になるだろうし、弱小住宅供給企業まとめれれば、かなりの数が
販売できるんじゃないの?
49名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 07:11:33 ID:mzoQuiof
>>48
つまり住宅メーカーはこれがダメだと判断してるってことじゃねえの?
もう燃料電池は延々やってきてどうやってもダメなのが各業界に知れ渡ってるから
ついにワカラン殺し狙いで個人向けに走ったということじゃねえの?
50名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 07:23:02 ID:uXNJH8dj
なんで燃料電池がダメなの?w

ガソリン・軽油自動車の次は、燃料電池車といわれてるのにw
51名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 07:28:57 ID:mzoQuiof
いわれ続けてはや20年

>>17にも書いてあるが寿命の問題はどうなのかね
車と住宅とでは想定耐用年数が違うぞ
52名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 07:37:27 ID:L8wdmYxo
よくわからないが、開発継続化で更なる質的向上も今後狙えるだろう。
そのためには販売数向上が必要だろうし・・・。
53名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 07:58:17 ID:sKzsVR5O
>50
>>ガソリン・軽油自動車の次は、燃料電池車といわれてるのにw
×いわれてる
○いわれていた
未だに燃料電池車に未来を見てるのは君のような情弱ぐらいだな
54名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 20:29:14 ID:4/6GcivY
CO2排出権で税金使うじゃなくて
こういうCO2削減できるソーラーや小型燃料電池に金使った方が
技術の向上やGDPに貢献できるやろ
55名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 22:00:57 ID:MHOE5qnG
>>53
おまいさんみたいにこれに粘着してるわけじゃないから情弱と言われるのは構わんが、
いつから「燃料電池車はありえない」が定説になったんだ?
青色LEDみたいな事にならなければいいがな。
56名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 23:17:51 ID:2iuaxmSS
小型燃料電池、早く低コスト化して普及してほしいな〜。
57名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 23:38:30 ID:I+7JqNUl
エネルギー系企業、電力屋VS燃料屋VS瓦斯屋の仁義なき戦いの代理戦争の一環だろ。
その戦いに最先端環境エネルギー技術開発製造企業が設備屋を介して参加してきたってこと。
58名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 04:14:19 ID:CN7uzgmG
>>56
そうそう、早く電力会社解体してほしいよ。
59名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 06:16:25 ID:GzSrDOK4
新しいものばかり追っているから中国に先に有人宇宙飛行されちまうんだよ。
ローテク太陽熱温水器を適度に利用しながら進めるのが賢い人の選択だ。
60名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 07:16:58 ID:6MKdwcmJ
これが普及すると電気会社は大変だよ。
太陽光発電+燃料電池の導入が進んだ場合には電力会社本体の経営自体にかかわる事態となる。
6153:2009/10/05(月) 07:27:42 ID:L1tD30Tq
>>55
>いつから「燃料電池車はありえない」が定説になったんだ?
http://www.jhfc.jp/data/report/pdf/tuuki.pdf
が公開されてから。開発は2015年まで継続するが
それまでにブレイクスルーがなければ撤退。
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu08q1/564771/

BALLARD社は乗用車向け事業に見切りをつけ、撤退済み
http://www.ballard.com/
http://www.financialpost.com/story.html?id=356bed57-656b-4ffd-b3b0-f7f5a96ace29&k=80493
62名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 07:52:18 ID:5/0SubaB
燃料電池発電分も電力会社に売れるようになったら、
何基も買って24時間ジャンジャカ発電して売りまくれば
発電ニート生活できない?
電池買って電気売るってあたらしくね?w
63名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 08:09:32 ID:feFzEPoZ
>>62
ランニングコストがペイ出来るのか?
燃料もメンテも必要だろう。

それに本体価格を回収出来るほど耐用年数あるのか?
64名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 08:30:37 ID:3cIe0YqW
>>61
よく読めよ、燃料電池車は2015年までに見極めるで、撤退なんてどこにも書いてない
2015年には実用化が世界の潮流だ
65名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 08:33:19 ID:tyjNNA4A
バロスw
燃料電池以外に大型車の燃費改善の手段なんてねぇーのにw
6653:2009/10/05(月) 09:22:59 ID:L1tD30Tq
>>64
報告書理解できたかい? 君は何が問題なのかも分かってないんだよ。
67名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 22:52:36 ID:ySBT6WWq
>>64
報告書にある課題も、本気で進めようと思えばどうにかなるものにしか見えない。
エネルギー効率が悪いと言っても、モーターからいきなりファイナルギアって
比較になるのかと。

もっとも、水素を充填するとは思わなかったな。
車に改質器を積むもんだとばかり思ってた。
68名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 09:22:31 ID:rVy6Zr5O
燃料電池車の Well to Wheel 総合効率がディーゼルHV以下だったのだから、
もう開発意義がないんだよ。未だに燃料電池車に夢を見ているのは、
報告書の存在を知らない情弱か、報告書を理解できない池沼か、開発関係者ぐらい。

>>67
>車に改質器を積むもんだとばかり思ってた。
改質方式は、エミッションが汚いとか、MEAの耐久性を落とすとか、問題山積で
早々に開発が打ち切られてる。
69名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 23:03:57 ID:BjSnIWK6
>>68
んなこたあ、ハナからわかってたのに、巨額の血税をつぎ込んだ責任を追求すべきじゃないかっ
70名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 23:14:27 ID:VQKmDKko
自動車製造大手が電気自動車に力入れてないのを見ればわかる。
燃料電池なら今までと大きく変えずに普及させることができる。
71名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 23:38:39 ID:ON8O6r/k
PEFC・・・基礎から見直し
DMFC・・・携帯機器用すぐ出す詐欺
SOFC・・・用途限定で一定範囲で実用化?
他の中間タイプは?

72名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 23:45:59 ID:aLEkoY1R
オール電化とどっちがランニングコストが安いんだ?

燃料電池=お湯を沸かすと同時に電気を作るけどガスや灯油を消費する

だとするとお湯を沸かすのに消費するガスや灯油の単価から発電した電気の単価を引けば
ランニングコストになるってことでOK?
73名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 00:26:41 ID:co6LeyLD
46 :名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 06:21:15 ID:uXNJH8dj
この国は、電力会社のために新技術開発を止めるつもりなのか?

マジむかつく!!
電力会社と役人が結束してるんだぜ。電力事務系の仕事は役人の接待だからな。
74名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 00:52:58 ID:+pmLE5/e
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/DM/DMNEWS/20040212/6/?ST=print
平成16年度の実用化をめざすって、ソースが古いけどこれどうなったのかな?

素人が考えるアイデアって専門家がとっくの昔に挑戦してしていたんだな
75名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 01:05:05 ID:81qvpM2O
灯油って、原油から分離した油のひとつ。

灯油だけ消費量を増やすわけにはいかないから、
灯油の消費量が増えると価格が上昇すると思うんだが。
76名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 01:12:25 ID:JmzkU9F+
今まで使用量の少なかった夜間もオール電化で電気使用量が増え、今度は電気自動車の充電とかで使用されると最終的に夜間電力は消滅する。
さらに原発の増産が進まない以上火力発電に頼る部分がかなり大きくなる。
二酸化炭素-25%を実現するためには家庭用燃料電池の普及は欠くことができない。
77名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 01:17:43 ID:U8O3W/cn
>今まで使用量の少なかった夜間もオール電化で電気使用量が増え、今度は電気自動車の充電とかで使用されると最終的に夜間電力は消滅する。

火力発電は電気使用量がピークである日中に稼動しているという話。
消滅の意味もわからんし。
78名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 02:02:21 ID:kIgyK4jW
>>72
ガス代は地域によって大きく違うからなんともいえないけど
都市ガス前提で現在の発電効率40パーセント弱程度のもので
自家発電と電力会社から買うのと同じくらい。
つまり普通の家庭であればお湯は使い放題。
料金で言えば基本料以外のガス代分程度が安くなる。
79名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 05:58:41 ID:lEizqO1L
床暖房の家なら燃料電池は将来的にアリかも
80名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 01:17:05 ID:D9wl2rnU
>>72 長期的にみればエネルギー効率の良い熱電併給システムの方が安くなるだろうな。

現状では夜間電力を割安に供給するオール電化の方が安い。

しかし、太陽電池と蓄電技術の進化と需要拡大によって将来的には割安な夜間電力は消滅する。

オール電化はイニシャルコストが高いから元を取るまで現在の料金体系が続くかは運次第。
81名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 12:33:34 ID:pIo7yZqd
>>80 
ガスを使いながらの燃料電池なんてもんの方が高いから元を取るまでに死んじゃうだろ。

それも修理や交換する時、どうなるんだ?

82名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 12:39:24 ID:O70AQ0ZO
>>77
深夜割引制度が継続怪しくなるって話じゃね?
深夜割引利用者と非利用者があるんだから、価格差埋めて欲しい。
83名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 21:34:37 ID:Pp7ePxUq
大量に生産されるお湯の使用方法を考えないとな。

原発は解体費用が尋常じゃないみたいだし、
太陽光発電なんて日本に不向きだし、
燃料電池に期待したいところだが
84名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 21:34:57 ID:mOBmZ3Fe
充電という時間がかかる作業が必要な電気に対し、
タンクに燃料を注ぎ込むだけで良い燃料の方が利便性は高いんだよな。
ただ燃料が水素だと話は変わるが。
85名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 17:09:24 ID:gUS7scNM
ガス給湯器のエコウィル 問題になってるみたいだね。
「会計検査院が補助金の運用方法を変えるよう改善を求める方針であることが15日、分かった。
ガス会社がガスエンジン給湯器を販売する際、大幅に値下げしているケースが多く、
旧型の給湯器より割安になるのでは、補助金の意味をなさないと判断したとみられる。
検査院が調べたところ、オール電化など電力会社の攻勢に巻き返しを図るガス会社が、
キャンペーンなどでガスエンジン給湯器を大幅に値下げ。
補助を受けることで、旧型給湯器を買うより安くなったケースが多いことが判明した」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091016-00000046-san-soci
86名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 17:24:51 ID:OP5lyxmo
萌える電池がついに我が家にも!
87名刺は切らしておりまして
ハイブリッド車でも電気自動車でもいいけど、
自動車一台に一台のバッテリーが積まれるようになると
いろいろ新しいことができそうでいい。
すでに構想はたくさん出てきてるが、まだ妄想だからねw
自動車用のバッテリーや家庭用の燃料電池をまずは普及させることが第一だな。
普及には国策でやらないとできない。