【家電】東芝:LED照明で巨額投資へ 生産体制を増強・数百億円規模…製造コストの引き下げを図るねらいも [09/09/30]
1 :
明鏡止水φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 07:33:58 ID:4Qf8OajC
国内に工場を造ってください。
国内勢で無駄に競合すんやめれ。
国内は2社くらいの寡占状態にして、外国勢との競争に備えろよ。
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 07:41:46 ID:4Qf8OajC
まだまだ技術革新する可能性があるのに、国内技術者をリストラする気か。
> LEDの電球は、寿命が白熱電球の40倍に上る一方、消費電力は8分の1程度と省エネ性に優れ、
蛍光灯とは比べない!ふしぎ!
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 07:46:41 ID:0YCeABzp
もう白熱電球中止にしろよ
環境にも悪いしさ
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 07:47:40 ID:+N8yvWw8
LED照明はパナがシェア50%で二番手に東芝、三菱。
生き残るのはこの3社くらい
明るさは十分だし60w電球クラスが7w弱だからな
ありかも 早くやすくしてくれー
前NHKかなんかでNECがコスト削減の為にやっぱり中国で生産することにしたってやってたから買わない事にしたんだけど
国産はどれがあるの?
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 07:53:29 ID:4Qf8OajC
白熱電球は、インドネシアや中国に製造が移管され国内の雇用を産まないので、
環境対策名目で禁止する。処理も面倒だし。
有機EL照明やLED電球は、今後10年以上は国内にそれなりに雇用を生み出すよ。
技術発展の余地が大いにある。ちょっと高くても、日本の経済成長のために必要な製品!!
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 07:53:51 ID:IVLmQrCP
でもLEDはなんか暗いよ
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 07:58:02 ID:4Qf8OajC
輸送中のCO2排出量明記・CO2削減等の環境基準・消費者安全基準を決めて、
開発費をかけてない海外生産製品は排除すりゃいいんだよ。
環境省と消費者庁がタッグを組めば、
粗悪廉売の製品は国内から排除されて、人件費の高い国内メーカーも公正公平な競争ができる
トイレの電球をLEDに替えたけど、同じ60wでも暗く感じる。
光が広がらないし、色に温かみがないワな。
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 08:04:05 ID:ND95Vde5
普通の電球サイズのは電球型蛍光灯で十分だから、
ミニクリ球とミニレフ球のかわりに使える同じ形状のヤツを
早く出してくれ
いまどきの家庭の電球はみんなミニクリ球とミニレフ球だ
>>12 安物はね。
車のライトに使えるぐらい明るいぞ。LD20とTK40持ってるが、バイクよりは明るい。
波長の関係で明るいわりには認識しにくい物もあるけどね。
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 08:09:49 ID:d1TFDYNF
調光できるタイプの照明器具でもオケ?
白熱灯と比べてもしょうがないべ。
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 08:17:46 ID:yy5ux0xY
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 08:18:19 ID:+qa+o6Rm
>東芝は、今回の設備投資で生産ラインの効率化を進め、製造コストの引き下げを図る
製造ラインの完全自動化って事でしょうかね。
>大手電機メーカー4社が相次いで販売に乗り出し
毎度の事ながらのこの横並び戦略がぶざまだよな
他社がやるから俺も
まったくもっと糞のオンパレード
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 08:19:54 ID:HhKZtNvI
とりあえず、規格は統一しておけよ。
自分勝手な規格にすると、また、村八分にされるぞ
演色性悪いからイラネ。
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 08:23:57 ID:Z21mWrWB
まぁ家庭の照明の本命はLEDじゃなく有機EL照明だから
これが普及すれば壁や天井をじかに照明に出来るので
照明部分の出っ張りが無くなって見た目も凄く良くなる。
さあ某隣国の企業がアップし始めましたw
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 08:24:28 ID:rLku3OSy
一度買ったらお終いだから大規模工場作っても後々売れなくなって赤字だったりして。
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 08:29:03 ID:9FtXfTnW
東芝が出てきたらもう日本終了だな
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 08:30:33 ID:kqPK2B28
LED電球は生産設備を買えばどの国でも生産できます。
またサムスン電子に海外市場を奪われます。
本当にカムサハムニダ。
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 08:30:50 ID:7jhaYj8e
トイレぐらいなら十分。
球全周が光らない包茎みたいな指向性のためか、
足下にできた影を見て
スポットを浴びてうんこしてる感じ
包茎指向性やめれ
光波の温白色はよかった。
電球色ほど赤くなく昼光色ほど冷ややか感がない新しい感じ
白熱伝統からled球に変えたらCO225%削減達成だな
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 08:37:37 ID:t33jxYFn
>>25 世界シェアNo.1を目指す、専門会社サムスンLEDがすでに設立している。
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 08:42:18 ID:PvFc5lVi
EXー888TF
明るさや色を批判してる人は調べるよろし。
どこのMOCVDを買うんだろうか。AIXTRONかVeccoか大陽日酸か・・・
また核融合に近づいた。
LED単価下落で、エネルギーレーザーの単価も下落するからな。
NECのは中国製なんだよな
>>4 日本が技術立国としてやってこれたのは、
国内に競争をする環境があったからこそ。
国内で競争するのは良い事。
海外へどう対応するかは政治の問題。
多国籍企業に日本ロビー活動をしろというのは、
ちょっと難しい話ではないのかな。
多国籍企業は母国が滅びようとも自らは存続しなければならない
使命があるのだからな。
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 10:02:22 ID:Pi4DOKG5
蛍光灯には水銀が含まれる。どうしても水銀が環境に放出される。LEDがよい。
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 10:27:58 ID:IByr17wB
日本の照明は今まで明る過ぎるべ。LEDくらいでちょうどいい。
アメリカのオフィスなんて、エコが話題になる以前から昼間は照明つけてないぞ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 10:32:45 ID:CHYvgXMZ
東芝の LED照明って、何故か眩しいのだけど・・・
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 10:35:50 ID:jwlmLRVb
蛍光灯とは用途が違うのだろう
薄暗いことが前提の照明だから
トイレとか廊下とか風呂場用だと思う
ゆえに比較対象は白熱灯で良いのだ
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 11:00:22 ID:JBqxwts1
>>38 だから白人の目と日本人の目は違うって、何度も・・・
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 11:18:55 ID:KpxJrJuJ
電球型はいいから、直管型を安く販売しろ
また半導体みたいにならなければいいけどね( ・ω・)y─┛〜〜
確実にそうなる
日本は韓国に勝てなくなってるから
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 11:52:31 ID:ah/Et8AZ
舌先を上の歯茎に当てて「レッド」と発音すると
昔は馬鹿にされたもんだが、
時代は変わったなぁ。
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:01:39 ID:LuebXzCI
HDDVDだっけ?あの工場そのまま使ってたらコストかからなかったのに
東芝も後手後手だねえ
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:05:28 ID:4Qf8OajC
未だに、東芝が東京の一等地に工場を持ってる理由がわからん。
周りを住宅に囲まれてる府中とか川崎のあれを売却して、
もっと過疎地に移転すればいいのに
1ルクスあたりの値段はどれくらい違うの?
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:39:40 ID:7+5ednG5
高いけどコンビニでの採用が決まりだしてるね
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:44:17 ID:940yFc6g
短時間でスイッチをオンオフすると、白→赤→黄色→緑→青とかに色が切り替わる電球とか
作れないの?
まーた中国で作るのか?
調光タイプとそうじゃないのってどう違うの?
なにか回路が入ってるの?
>>47 どこが後手なんだよw
しかもHDDVDと一緒に考えるなやw
第一製造している会社が違うわ
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:48:35 ID:kRYmhB0P
中国製LEDは乾電池よりも寿命が短い
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:56:51 ID:GVKKfl11
国がエコ政策で バックアップして 全戸の電球シフトさせたら 原発もイランのとちゃうか?
東芝は原発製造してるかな
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:59:45 ID:GVKKfl11
すでに ヨーロッパはシフト推進中やから
今のうちに 日本国内市場で 売りまくらんと先がないもんなあ
どうせ 日本の電機屋では 海外企業には勝てへんし
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 23:00:13 ID:IS1pNS31
設備投資した辺りで有機EL照明に駆逐され東芝アボーンかな。
と言うか、エロい人に聞きたいのだが、そもそも東芝ってLED作っているのか?
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:31:59 ID:ZNDkQP88
LEDのコアの部分、いわゆる半導体の部分は日亜が特許持ってて、クロスライセンス結んでないから東芝は作れない
でも日亜の特許はそろそろ切れるよ
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 04:05:35 ID:kUhTKYjZ
>>24 > まぁ家庭の照明の本命はLEDじゃなく有機EL照明だから
寿命の問題は解決出来そうなの?
これ買い替え需要が一巡したら深刻な販売不振に陥りそうだな
無駄に寿命長いから
>>66 車も冷蔵庫もテレビも10年ぐらいは持つぞ。
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 21:15:03 ID:GJVEUHN6
どこで作るんだ?
東芝は照明部門(東芝ライテック)は万年2番手。規模は松下の約3分の1。工場などはグループ内で融通はきかない。電球は輸送時に破損しやすいから海外生産拠点は海外、国内向けは国産のはず。直管やサークライン蛍光灯の置き換えタイプも考えてはいるだろ。
ソケットにはめて電球を置き換えるのもいいけど、部屋の照明全般に使えるようになってほしいな。
シーリングライトとか天井に取り付けられるやつを。
「LEDは東芝」
必死さがなんか・・・
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 09:52:52 ID:S3hpX6eT
東芝の資料に交流から直流への変換回路がでてるんだけど、
アルミ電解コンデンサ入ってて40000hrとか持つの?
アルミ電解だと長くて10000hrくらいじゃないの?
せっかくLEDにするなら
電球側に複雑な回路を持たせたら意味ないだろ。
器具やもっと大きなレベルで対応しないと。
その辺の規格まで提案して初めて「LEDの××」名乗るべきだろ。
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 14:24:57 ID:yvCs7twX
>>75 いっそのことLEDとフィルムコンデンサと抵抗を直列に繋いでプラグへGoってのは
どうかな?
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 00:03:26 ID:MOpPi6lC
>>75 そうすると器具から変えなきゃならなくなるから
初期のハードルがやたらあがって
かえって普及を遅らせないか?
78 :
名刺は切らしておりまして:
昔使うを止めた白熱電球用の照明器具を
LEDの為に使うようになるとは・・・・・