【不動産】首都圏中古マンション価格、7カ月ぶりの上昇…東京カンテイ調べ[09/09/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かくしおまコンφ ★
★首都圏中古マンション価格、7カ月ぶりの上昇 東京カンテイ

 東京カンテイはこのほど、8月の三大都市圏中古マンション(70平方メートル)価格の調査結果を発表した。
価格データは、同社のデータベースに登録された中古マンションの「売り希望価格」を行政区単位に
集計・算出し、70平方メートルに換算して表記したもの。

 それによると、首都圏の中古マンション価格は、2,739万円(前月比2.2%上昇)で、7カ月ぶりの上昇となった。
同社は、「首都圏全域で、中古マンション価格は一時の急落状態から脱しつつある」としている。

 近畿圏の中古マンション価格は、1,788万円(同0.2%上昇)で、横ばい推移が続く結果となった。

 中部圏の中古マンション価格は、1,523万円(同2.6%上昇)となった。

ソース:asahi.com 2009年9月24日
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200909240002.html
2名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 11:32:05 ID:Je70mX67
情報操作だろ
3名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 11:32:44 ID:mbLzTvXY
民主党が住宅ローン減税廃止して、さらに大増税するから必死だなw
4名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 11:32:53 ID:KMgHH6a6
迷わず買えよ、買えばわかるさ。
5名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 11:39:45 ID:KS7Mc8BG
銀行が金貸さないよ 公務員以外は
6名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 11:41:39 ID:ei5lX6br
不動産鑑定士試験に全然受からないんだけどどうしてくれるんだ
7名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 11:43:02 ID:HEpiH474
日本始まったな
8名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 11:48:02 ID:Gct972oI
今、首都圏で不動産買ってる奴らはバカの象徴だなw
これからは地方が発展し首都圏の人口が分散される時代に入るから、首都圏の地価はまた下落するよww
9名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 11:51:11 ID:4dYxn3DQ
この会社の調査報告なんて信用できるのか?
しかも赤ピだし
10名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 12:14:23 ID:SV/4gT7x
値上がりといっても「売り希望価格」だから成約価格とも限らない。
不況でローンを払えなくなった築浅の中古が増えてるのかな。
11名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 12:18:41 ID:t5Ck5Zf2
確かに上がってるよ。
おれも探している口だけど、半年前ぐらいが一番よかったな。
今年中に買うつもり。
12名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 12:39:12 ID:aKfUrd1m
買え〜!! 買って地獄に堕ちるのじゃ♪
13名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 12:42:50 ID:e25wkBhU
新築のまま売れずに一年経った新古マンションが増えて、売り希望価格が上昇した
のかな。
14名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 12:49:46 ID:skq90WH0
うちの会社の食堂で昼飯時にマンションディベロッパー?
の社員が来てよくチラシ配ってるわ。

売れてないんだろうな。
15名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 12:50:59 ID:ZINHinif
このネタを切り抜いて、客先いって「マンション相場、底打ちしました!今が底値で買い時です!」っって
やらかすんだろうな。
一定の客は騙されるだろう。
16名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 12:53:32 ID:bd/Am/xU
>>15 でも騙される客が大勢だと本当にグングン値上がりして本当の話しになるかもね。
17名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 12:55:07 ID:EHWuPgR1
売値 上昇 でこの記事

買値 下降継続中 一段と進んでおります。

買値と売値の差45%
18名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 12:55:38 ID:mCqHLn+v
>>15
この間冷やかしでモデルルーム言ったらまんま同じ事言われて
内心爆笑した
19名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 12:59:57 ID:hIGQVb8f
>>1
首都圏で80平方メートル以上で、
約3800万円から6800万円ぐらいする地域もあるんだよね。
場所によっては3800万円だけどすぐ近くで中古で6800万円もあった。
20名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 13:48:10 ID:Oe6RbVx7
今年の初めまでは損失覚悟の投売り物件があったからじゃないかな。
それが一巡しているから値が平均的に上がってのも不自然ではないよ。
21名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 14:44:05 ID:vpNK+e0f
>>5
民主政権では公務員でもさらにヤヴァクね?
22名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 14:47:24 ID:ZYk62GUj
もともとこの10年の全世界的な不動産バブルで
世界で唯一不動産価格が上昇しなかったのが日本だからな
新築物件が供給過剰でなければ中古はかなり割安な水準なのは間違い無いよ
現在では上海市長寧区のマンションは広さあたりの価格で世田谷のマンションより
割高だからな
23名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 15:53:14 ID:+0x9Tsk8
不動産会社社員が必死にレスします〜
24名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 16:34:03 ID:VLJy3j38
8月ぐらいなら景気の先行きがちょっと明るめで上がったと思うが、その後民
主勝利と補正予算執行停止で景気下がり目でまた下がっただろう。
25名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 20:18:17 ID:qmLpBqVx
>>1
東京カンテイ必死だなw
26名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 20:50:56 ID:aWOtNlF6
中古の出物が減って飢餓感から上昇。前回のバブル後にも見られた反発だ。
これからのことは誰にも分からないが、この後、すぐ去年みたいなプチバブルがやってくるとは思えない。
競売物件はじりじり増えてるから、そのうち、中古の出物もでてくるんじゃないか。
27名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 21:02:23 ID:2emNX/wl
>>22
これから発展する国(中国)と落ち目になる国(日本)では差が出て当然だろうに
28名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 23:45:57 ID:ewUD0rz8


東京圏の東京都特別区及び人口10万以上の市における住宅地の平均価格(単位:円/m2)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2009/07.html
※国土交通省の平成21年都道府県地価調査より(家賃に反映)

都区部平均 496,200 千代田区 2,247,500
          港区   1,278,800
          渋谷区   951,500
          文京区   790,300
          中央区   705,000
          目黒区   648,700
          品川区   600,900
          台東区   600,500
          新宿区   578,500
          世田谷区  526,700 都県境→多摩川
          豊島区   497,000
          中野区   487,700
          杉並区   453,600
          大田区   448,600 都県境→多摩川
          武蔵野市  414,100
          荒川区   410,500
          北区    407,000 都県境→荒川
          板橋区   366,900 都県境→白子川・荒川 一部埼玉県和光市と陸続き
          江東区   363,200
          練馬区   338,400 都県境→埼玉県朝霞市・新座市・和光市と陸続き 和光市との一部に白子川
          江戸川区  309,500 都県境→旧江戸川
          葛飾区   299,600 都県境→江戸川
          墨田区   298,000
          足立区   282,300 都県境→毛長川・垳川・伝右川
          町田市   154,500 都県境→境川 神奈川県横浜市・川崎市と陸続き
29名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 23:46:48 ID:ewUD0rz8
地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
http://www.seikatsu-guide.com/area/ranking?search[idx]=t2_c05_02


土地平均価格(商業地) 対象:797市区 ※テナント料に反映

_1位 東京都 中央区  5,437,037円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
_2位 東京都 千代田区 5,158,148円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
_3位 東京都 港区   4,208,077円/m2 新橋・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・台場
_4位 東京都 新宿区  4,003,333円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
_5位 東京都 渋谷区  3,340,313円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木
_6位 東京都 豊島区  1,868,615円/m2 池袋・巣鴨
_7位 東京都 武蔵野市 1,610,000円/m2 吉祥寺・武蔵境
_8位 東京都 目黒区  1,559,500円/m2
_9位 東京都 文京区  1,335,000円/m2
10位 東京都 三鷹市  1,300,000円/m2
11位 東京都 台東区  1,293,000円/m2
12位 東京都 国分寺市 1,225,000円/m2
13位 東京都 中野区  1,081,900円/m2
14位 東京都 品川区  1,055,083円/m2
15位 東京都 世田谷区  919,813円/m2
16位 千葉県 市川市   914,000円/m2
17位 大阪府 大阪市   844,408円/m2
18位 福岡県 福岡市   834,694円/m2
19位 東京都 立川市   822,600円/m2
20位 東京都 北区    799,818円/m2

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2008年
30名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 23:47:31 ID:ewUD0rz8
平成21年分東京国税局各税務署管内における最高路線価 - 国税庁
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h21/rosenka/index.htm
※1u当たり千円・対前年増減率(▲はマイナス)

1 京橋   中央区銀座5丁目銀座中央通り    31,200  ▲2.0
2 麹町   千代田区丸の内2丁目大名小路    22,880  ▲2.1
3 日本橋  中央区八重洲1丁目外堀通り     19,600  ▲2.0
4 新宿   新宿区新宿3丁目新宿通り      17,840  ▲2.2
5 渋谷   渋谷区宇田川町渋谷駅側通り     16,480  ▲4.2
6 四谷   新宿区新宿3丁目新宿通り      15,600  ▲0.6
7 芝    港区新橋2丁目新橋西口駅前広場通り 10,320  ▲8.5
8 麻布   港区北青山3丁目青山通り       9,600 ▲13.7
9 東京上野 台東区上野4丁目中央通り       7,180  ▲9.3
10 神田   千代田区外神田4丁目中央通り     6,880  ▲4.2


テナント料に反映される商業地価
銀座>丸の内>八重洲>新宿>渋谷>新橋>青山>上野>秋葉原
31名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 23:48:16 ID:ewUD0rz8
基準地価格高順位表(価格:円/m2、変動率:%)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2009/34.html
※国土交通省の平成21年都道府県地価調査より(△はマイナス)

住宅地

1 千代田区五番町12番6               3,020,000 △11.2
2 千代田区三番町9番4                2,200,000  △8.3
3 千代田区麹町二丁目10番4外1筆          2,050,000 △14.2
4 港区六本木五丁目367番1『六本木5−13−1』  1,750,000 △14.6
5 千代田区二番町12番10  1,720,000 △15.3
6 港区西麻布三丁目4番21『西麻布3−15−8』   1,400,000 △13.0
7 港区南青山四丁目487番『南青山4−26−18』  1,400,000 △11.4
8 港区南青山七丁目274番『南青山7−13−5』   1,320,000 △13.7
9 渋谷区神宮前三丁目16番14『神宮前3−16−6』 1,180,000 △17.5
10 港区東麻布三丁目4番23『東麻布3−4−9』    1,170,000 △14.6


基準地価格高順位表(価格:円/m2、変動率:%)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2009/34.html
※国土交通省の平成21年都道府県地価調査より(△はマイナス)

商業地

1 中央区銀座二丁目2番19外1筆『銀座2−6−7』   25,000,000 △16.7
2 千代田区丸の内三丁目14番1『丸の内3−2−2』   22,000,000 △15.1
3 千代田区大手町一丁目1番3『大手町1−2−4』    20,900,000 △15.0
4 新宿区西新宿一丁目18番2『西新宿1−18−2』   14,400,000 △14.3
5 中央区銀座八丁目109番1『銀座8−6−25』    14,000,000 △20.9
6 中央区京橋二丁目4番5外8筆『京橋2−4−15』   12,600,000  −
7 新宿区新宿三丁目802番6外2筆『新宿3−18−5』 12,300,000 △14.6
8 中央区日本橋室町一丁目8番2『日本橋室町1−5−3』 12,000,000 △14.3
9 新宿区新宿三丁目5番2外2筆『新宿3−5−4』    10,700,000 △14.4
10 渋谷区道玄坂二丁目213番『道玄坂2−29−19』  10,200,000  −
32名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 23:49:10 ID:ewUD0rz8
世界の高級繁華街ランキング2007
http://www.kmopme.be/upload/C&W%20Main%20Streets%20Across%20the%20World%202007.pdf

1位  $1,500  New York City  5th Avenue
2位  $1,213  Hong Kong    Causeway Bay
3位  $1,200  New York City  Madison Avenue
4位  $ 922  Paris      Avenue Des Champs Elysees
5位  $ 900  New York City  East 57th Street
6位  $ 813  London      New Bond Street
7位  $ 683  Tokyo      Ginza
8位  $ 668  Dublin      Grafton Street
9位  $ 631  Loncon      Oxford Street
10位  $ 600  Los Angeles   Rodeo Drive (Beverly Hills)


銀座 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E5%BA%A7

>概要
>日本を代表する繁華街の一つで、日本でも最大級の繁華街を形成している。
>特に、高級商店街として、日本のみならず世界的にその名が知られている。
>「銀座」の名前は一種のブランドにもなっており、銀座の名前を冠したブランドも多く見られる。
>また、全国各地の商店街にも、「○○銀座」と呼ばれる所がそこかしこに見られる。

>建物・施設
>銀座は、新宿や渋谷や池袋などの副都心の繁華街と違い、家電量販店・ゲームセンターが無く、
>カラオケボックス・パチンコ店・ファーストフード店は少ない。
>このことが、若者を銀座に寄せ付けがたくする一方、年配者や高所得者に人気の繁華街なる要因となっている。
33名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 23:50:02 ID:ewUD0rz8
住宅地の変動率上位順位表(価格:円/m2、変動率:%)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2009/25.html
※国土交通省の平成21年都道府県地価調査より(△はマイナス)

東京圏・住宅地

1 東京都 稲城市大字矢野口字中島3750番45外1筆             0.0
2 茨城県 龍ケ崎市佐貫2丁目3番10                    △0.3
3 茨城県 龍ケ崎市佐貫4丁目8番7                     △0.3
4 千葉県 八千代市緑が丘2丁目29番12                  △0.5
5 茨城県 取手市台宿1丁目702番7『台宿1−7−22』          △0.6
6 千葉県 流山市駒木1086番35                     △0.8
7 千葉県 八千代市大和田新田字太郎右衛門野446番226          △0.9
8 千葉県 佐倉市ユーカリが丘2丁目23番14『ユーカリが丘2−23−14』 △0.9
9 千葉県 佐倉市宮ノ台2丁目3番10『宮ノ台2−3−10』         △1.0
10 茨城県 守谷市本町字城内902番9外                   △1.1


商業地の変動率上位順位表(価格:円/m2、変動率:%)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2009/26.html
※国土交通省の平成21年都道府県地価調査より(△はマイナス)

東京圏・商業地

1 千葉県  佐倉市ユーカリが丘3丁目3番13外            △0.9
2 千葉県  我孫子市台田4丁目116番『台田4−11−40』     △1.0
3 千葉県  印旛郡栄町安食台2丁目26番19『安食台2−26−19』 △1.4
4 千葉県  八千代市ゆりのき台3丁目3番3              △1.4
5 茨城県  取手市藤代南1丁目5番15                △1.6
6 茨城県  守谷市松ヶ丘7丁目1番5                 △1.6
7 茨城県  常総市新石下字高島3935番               △1.9
8 千葉県  富里市日吉台1丁目1番7外                △1.9
9 神奈川県 横浜市戸塚区上倉田町字上耕地493番1外         △2.0
10 茨城県  牛久市田宮2丁目56番19外               △2.1
34名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 23:50:56 ID:ewUD0rz8
都心 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%BF%83

>都心(としん)とは、都市の活動において拠点とされる中心地。
>その都市の富の中心を成し、都市内交通が集中する。

>主な範囲
>東京都心の範囲は主に下記を意味する。
>・都心(3区) :千代田区・中央区・港区の一部・全域

>都としての定義
>東京都が1997年に出した「区部中心部整備指針」では、
>千代田区・中央区の、皇居から東方〜南方のエリアを都心としている。
>都心はさらに、おおよそ山手線を境に、内側の「更新都心」と外側の「再編都心」に分けられる。
>さらに、都心の周辺は「都心周辺部」とされる。
>都心周辺部は都心には含まれないが、都心と都心周辺部をあわせて「都心部」と呼ぶ。
>都心部には、千代田区と中央区のほぼ全域、港区の小半が含まれ、都心3区に近い。

>更新都心
>「政治、行政、経済の中枢機能の集積や都市基盤など既にあるストックを活かし、
>国際社会に対して我が国を代表する地区として、個別建て替え等に応じた
>積極的な機能更新を図っていく区域」
>大手町地区、丸の内地区、有楽町地区、内幸町地区、霞が関・永田町地区

>再編都心
>「既存の業務商業機能等の集積を活かしつつ、更新都心とともに、
>一体的に機能を発揮させるため、都市基盤の整備、街区の再編を図っていく区域」
>日本橋地区、八重洲・京橋地区、銀座地区、新橋地区

>都心周辺部
>御茶ノ水、神田、湊、築地、勝どき、晴海、赤坂、六本木、田町、芝浦 など
35名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 23:51:50 ID:ewUD0rz8
城東 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%8E%E6%9D%B1

>城東(じょうとう)とは城の東側の地区のことである。
>例えば東京都で「城東地区」といえば、かつての江戸城(現在の皇居)の東側、
>すなわち、葛飾区、墨田区、江東区、江戸川区、台東区を指すのが一般的である。
>概ね、旧南葛飾郡の地域である。


東京都調布市と東京都台東区の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/716/691/7

         土地平均価格(住宅地)      土地平均価格(商業地)
東京都台東区 681,500円/m2  8 / 806 位  1,293,000円/m2 11 / 797 位
東京都調布市 370,600円/m2 23 / 806 位   480,400円/m2 49 / 797 位


東京都狛江市と東京都江東区の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/725/693/7

         土地平均価格(住宅地)     土地平均価格(商業地)
東京都江東区 391,800円/m2 19 / 806 位  710,455円/m2 24 / 797 位
東京都狛江市 341,800円/m2 25 / 806 位  479,000円/m2 50 / 797 位


東京都稲城市と東京都江戸川区の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/731/708/7

          土地平均価格(住宅地)     土地平均価格(商業地)
東京都江戸川区 336,731円/m2 26 / 806 位  602,900円/m2 34 / 797 位
東京都稲城市  207,417円/m2 55 / 806 位  276,000円/m2 94 / 797 位


東京都多摩市と東京都葛飾区の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/730/707/7

         土地平均価格(住宅地)     土地平均価格(商業地)
東京都葛飾区 317,500円/m2 29 / 806 位  483,375円/m2 47 / 797 位
東京都多摩市 197,429円/m2 63 / 806 位  402,500円/m2 63 / 797 位


東京都町田市と東京都足立区の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/717/706/7

         土地平均価格(住宅地)     土地平均価格(商業地)
東京都足立区 300,923円/m2 33 / 806 位  474,412円/m2 51 / 797 位
東京都町田市 163,480円/m2 89 / 806 位  578,000円/m2 39 / 797 位


東京都八王子市と千葉県松戸市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/709/636/7

          土地平均価格(住宅地)     土地平均価格(商業地)
千葉県松戸市  155,900円/m2  96 / 806 位  395,429円/m2 67 / 797 位
東京都八王子市 141,962円/m2 105 / 806 位  396,571円/m2 66 / 797 位


神奈川隣接の多摩南部は下町以上の貧民窟だったり
36名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 00:08:41 ID:JcbDca3l
>>13
正解!
37名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 01:30:13 ID:B0H4l/DK
>>13
売却すると損失がでてしまうので
売りに出る人が減ったというのもある
38名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 07:50:22 ID:ACNtJeHt
広さ規制で独居者用新築が建てにくくなったので
中古に人気が出るのです

39名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 00:13:06 ID:mbp+lj2e


埋立地 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%8B%E7%AB%8B%E5%9C%B0

>土地利用
>主に埋立によって造成された地域
>・東京湾岸の大部分
> ・東京都(東京都内の東京湾岸のすべて)
>  東京臨海副都心(台場+青海+八潮)
>  中央区(銀座、築地、浜離宮庭園、佃、月島、勝どき、晴海)
>  港区(芝浦、港南、台場)
>  品川区(東品川、八潮、東八潮)
>  大田区(東海、平和島、昭和島、城南島、京浜島、羽田空港)
>  江東区(東雲、辰巳、潮見、有明、青海、新木場、若洲)
>  江戸川区(清新町、臨海町)
> ・神奈川県(神奈川県内の東京湾岸の大部分)
>  川崎市川崎区(東扇島・扇島等)
>  横浜市鶴見区(扇島・大黒ふ頭等)、西区(横浜みなとみらい21等)、中区(横浜港等)、
>  神奈川区、磯子区、金沢区(八景島等)
> ・千葉県(千葉県内の東京湾岸の大部分)
>  浦安市(舞浜など市内の3分の2が埋立地)
>  千葉港と近隣地域(船橋市・習志野市・千葉市・市原市・袖ヶ浦市の沿岸部)
>  千葉市美浜区の全域
>  新日本製鐵君津製鐵所
>  海ほたるパーキングエリア
40名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 23:17:47 ID:3jpyWSpE
昨日、銀行の支店長が茶飲みに遊びにきてていうことには


「東京じゃ安い値段で仕込んだタマが今年前半で投げ売りして無くなったよ。今残ってるのは、
三井三菱住友とかの大企業なマンション屋だよ。中堅も高値で掴んだ土地に作った物件しか
もう残ってないよ」

だそうだ。

41名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 19:50:25 ID:EnvVU10e
売却損あれば3年間所得税払わなくて良いお
ローン減税10年間ってのもあるお
早めに損切りした方が立ち直りが早いお
42名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:13:48 ID:47hyWUV+
団塊ジュニア世代需要が終盤だからなぁ…

今後は団塊ジュニア層以下の成人数減と団塊の寿命で人口減とで不動産業界はカオスだな

首都圏と言えどいくら誤魔化して記事書いてももう手遅れ
43名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 21:15:39 ID:JbNvcN51
これからどんどんマンションなんか買えない貧困層と
若者の人口が減っていくの底打ちなんかあるかよクソが・・・
44名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 23:43:18 ID:q/F9coIX
これさ
あんまり売り物が出なくなってるのよ
春以降
東京23区内じゃ新規(中古の新規ね)の物件数自体が減ってる
45名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 23:46:24 ID:ycV6Zaq0
>>8
都心じゃない首都圏に家を買うのはバカだと思うけど、地方で買うのはもっとバカだと思う。
人が減って都心回帰が起きるから、地方はこのまま先細りだよ。
46名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 23:48:32 ID:q/F9coIX
だもんで
供給(中古の供給)がこのまんまだと
来年の1月〜3月期には(新規需要があるんで)
23区内の中古マンションの値段はたぶん上がる
民主党がよっぽどヘンなことをやらなければ
で便利なとこから売れていく
47名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:28:00 ID:4R2XSCZ/
東京は高いよなあ
2000万じゃ築35年くらいのしか買えない
48名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 08:13:15 ID:Y9OpAIKP
モラトリアム
49名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 08:23:55 ID:aCLZyp2X
おうちと車信仰は団塊と2世ぐらいしかいからな。
物件ストックは、価格が下がるから売りにだしてないけどまだまだ
残ってる。と不動産販売連中。団塊退職に伴う昇格組に買わせる
作戦実施中。どんどん高値で買ってくれ。買ったら降格つうのもよくあるはなしだが。
マンションごとき高すぎる。
50名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 09:58:58 ID:hnfCJ+8e
>>49
>物件ストックは、価格が下がるから売りにだしてないけどまだまだ
>残ってる。と不動産販売連中。

なんでこんな嘘を書くバカがいるんだろうな
調べりゃすぐわかることなのに
つーか田舎モンか?
都内の売り物件は今年3月まででどどっと成約して
今は至便なとこほど売りが出ない状態
51名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 10:00:34 ID:hnfCJ+8e
都内じゃないけど
大人気の新浦安は
中古売り物件が去年同時期の半分だよ
52名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 10:02:23 ID:aCLZyp2X
販売員がいってたのは1年半ぐらいの前だが、その間
随分売れたってことか?
53名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 10:07:36 ID:hnfCJ+8e
首都圏中古物件の登録&成約増減数-今年の4月まで
http://image.blog.livedoor.jp/yuraku_love/imgs/f/d/fdc9f359.GIF

今年1〜3月で
需給が逆転して
品薄状態になってるのがわかるだろ
54名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 10:12:41 ID:69c7Q4to
亀井大臣という暴落フラグは意図的に無視か
55名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 10:17:30 ID:aCLZyp2X
今ひとつ需給だけの表じゃわかりにくい。
比率は需給バランス調整はわかるがここ10年の実績実数のほうが
いいな。業界プロじゃないから。売り物件数と販売実績数の表とか
あるとわかりやすい。まあある程度売れてることは確かだね。
56名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 10:25:39 ID:e+d9NaZi
>>54
マンション価格に関しては、売却しなくてはいけない人がしなくていいから
暴落よりむしろ上がる方向だよ。
物件を所有している人は3年間が無料になる。
57名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 10:40:01 ID:aCLZyp2X
返済延長で売却するひとがへると
物件は少なくなるから中古価格は上昇。
売るタマががなくなれば新規物件造らないと
ならないわけか。建設業不動産業はその間潤うわけだ。
新規物件の売り数を抑えておけば価格は高値にもっていける。
土地の価格があがるとペーパー簿価があがる。資産家が儲かる。
バブル時代の手法と基本は同じか。その後はまた庶民が苦しむ。
素人からみればそうみえる。
58名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 10:53:14 ID:Yn0VQPoo
金利払うのがやっとの人がマンション管理費と修繕費まで払える訳がない

3年後に滞納付きで競売もしくは格安中古物件で売りに出る
59名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 10:56:44 ID:e+d9NaZi
>>58
金利も払わなくてもいい方向みたいだけど。
金利含めて15万支払っていた人が3年間ただになるなら管理費や修繕費は余裕だよ。
60名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:45:24 ID:g7MoTYe6
>>53
ちょっwww

前年同月比の増減率って、、、

一昨年4月に20%、昨年4月にさらに30%ほど増えてた登録物件数が20%ほど戻ってるだけ
じゃねーか。
61名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:55:52 ID:wNOSYnNe
固定資産税もけっこう負担になる
62名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 13:37:21 ID:tGLLs9Dc
>>43
港区とか中心部だと、
中古で8000万円とか6000万円とか、
安くても5000万円はするよね???
63名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 22:10:34 ID:aqPo7lH7
何が何でも品薄感を演出したい
不動産屋必死だな
64名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 22:13:40 ID:Y9OpAIKP
モラトリアムで中古物件が減少する?
65名刺は切らしておりまして
>>47
> 東京は高いよなあ
> 2000万じゃ築35年くらいのしか買えない

いまだと、古い家を借地権ででも買い取って、手入れして住んだ方がいいかもしれんぞ。
耐震補強のほうが立て直すより補助金出たりするし。
新聞の折り込みチラシより、その場所の昔からの不動産屋とか、銀行の支店の不動産部とかで
聞いてみるといいよ。むろん、定借50年て手段もある。

>>52
だから>>44も書いてるけど、今年の前半でかなり好物件は売れたんだってば。

ちなみに、どこの住宅地もちゃんと歩いてみると築40年くらいの戸建てが空き家になってるのが多い。
そういうのを探してみると意外とお得の可能性大だよ、まぢで。