【為替】日本の通貨当局、ドル90円割れを阻止する可能性低い:榊原英資氏 [09/09/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
榊原英資早大教授(元財務官)は25日、
円が対ドルで心理的に重要とされる90円水準を超える動きを阻止するため、
日本の通貨当局が為替市場で介入する可能性は低いとの見方を示した。
ダウ・ジョーンズが25日伝えた。

榊原氏は、ドルが対円で90円を割り込んでも財務省は懸念しないだろうと指摘。
一方、85円を割り込めば行動を検討する可能性があるとの見方を示した。

さらに、ドルが80円を下回る動きは「異常(abnormal)」と捉えられる可能性があるとした。

同報道後、ドルは対円で下げを加速し、89.97円と2月以来の安値をつけた。

ソース:Reuters
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-11660420090925
2名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:48:10 ID:nSglLkh5
さらに爆下げ材料追加きました
3名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:48:16 ID:lsDD/new
1ドル 50円が相場だろな
4名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:49:01 ID:QVKLw+H3
1ドル1円1ユーロでいいよw
5名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:49:20 ID:EmhkdvOA
まぁ俺にはあんまり関係ないよw
大企業から恩恵受けてるわけじゃないし

これでトヨタが潰れたらいい気味だ
6名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:49:28 ID:tLpE6wbK
ドルが下がるのは賛成なんだが、今ドル買ってるところがつらいとこだ
7名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:50:18 ID:EmhkdvOA
FX口座開設申請してるんだが、ドル売りしてもっと安くなったの買えばいいんだろ?
8名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:50:21 ID:qBkO4j1T
あーあ、割れちゃったよ。
こりゃ、奈落の底に落ちていきそうだな・・・
9名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:50:43 ID:kPR5HMkU
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
。、
10名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:51:02 ID:nSglLkh5
榊原英資 あ、それほどじゃないかも
11名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:51:21 ID:13mT+nuo
ドルにはほんとに失望だよ。
12名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:51:55 ID:tLpE6wbK
こいつがなんか言ったら反転するから、ドル貝でいいかな
13名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:52:00 ID:moj59lSG
俺がリバウンド狙いでドル買ったら早速90円割りやがった。
14名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:52:24 ID:/sq/F4qQ
バブル崩壊後の70円代まで落ち込むと予想する
15名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:53:41 ID:dtDIC0Mf
輸出が戻って景気が若干楽観できる方向が見えてきてた中で
円高が起これば必ず深い二番底がおこるのになぁ〜
16名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:54:05 ID:lC3dJaKe
最近は1日で1円以上動くからね。
あっという間に80円切るかもね。
昔80円切ったとき、某車会社の人は顔が引きつってたな。
17名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:54:21 ID:2gVZr+hn
榊原英資 っていつも口だけだよね

18名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:54:35 ID:FDm7mJci
日本死亡か・・・orz
19名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:55:05 ID:IAhYGKcT
これでいいんだよ。日本はアメリカ離れしないと。

多極化に対応し始めた日本
2009年9月25日  田中 宇
http://tanakanews.com:80/090925japan.htm
20名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:55:25 ID:BFy8u6E4
87円まで介入ないよ。
21名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:55:38 ID:xUmoqKFS
今89円90銭くらいだな
まったく90円に戻る気配がないが
22名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:56:37 ID:2g3xe5qH
唯一の円安材料といえば俺が自動車株を空売りしていることくらいか…


23名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:56:42 ID:OdGXn37O
逆神の一人でしょ、こいつ。
24名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:57:03 ID:fiGMUe6q
こいつミンスのブレーンのはずだが二番底仕方ない発言ですよw
とりあえず政権交代までは空売りポジションでいこうぜ
個人投資家の俺たちw
25名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:57:13 ID:MDnsxkCS
英資

名前からして工作員だな


26名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:57:36 ID:dIjPh2Ns
米国債買う人手をあげてー。日本死亡というより、米ドル死亡じゃないの?
道連れで、みーんなペシャンコ。
27名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:58:06 ID:A78KzF7i
とっとと360円に戻せトンカツ
28名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:58:56 ID:EmhkdvOA
ドル安くなったら何できるかな?
29名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:59:28 ID:hqHC7QR3
通貨の価値が高くなりすぎて
消えた国っていままであるの?
30名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:59:34 ID:pj+1wvvw
85円割ったら全力買い
31名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:00:19 ID:7Mxn4OxJ
ゼロ金利にしないと
円高になって、不景気が来るね。
32名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:00:23 ID:z5+mV0R6
ある意味為替介入してるよな
33名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:00:51 ID:Q2CcsXaN
>>28
アメリカに海外旅行!
34名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:03:02 ID:qBkO4j1T
しかし、このまま円高一直になってしまったら
年末の景気はホント寒くなっちまうな・・・
どうすんだよ、民主は。腕の見せ所でもあるな。
これ対応失敗したら経済界からは失望されるだろうな。
35名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:03:08 ID:EmhkdvOA
ゼロ金利を解除しないから、円高になるんじゃないのかな
藤井くんは勘違いしているのだよ 日本の景気の回復のせいで円高だと信じてる
36名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:03:40 ID:V+qyvl5k
昔は、1ドル360円だったんだ。今は1ドル90円になっている。ちょうど4倍だ。当時はトヨタパブリカ1000ドルカーつまり
36万円で新車の自家用車が買えた。今は1000ドルで9万円だ。1万ドルで90万円で何とか軽自動車が買える値段だ。
実感としてはドルの価値は10分の1になっていると思う。いまさら、1ドルが20円になっても10円になっても、フーンだな。
37名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:05:54 ID:qTqylAgC
>>34
藤井「日本は基本的には円高が良い(キリッ)」
38名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:06:22 ID:FyBiPuHu
>>36
そんな長いスパンでの変動を持ち出されましても....
39名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:06:51 ID:dgWgkAYq
日本経済がどうなるかっていうのは、今後アジア向け輸出をどれだけ
拡大できるかじゃないかなぁ。
アメリカはもはや終わった国になり下がってしまいそう。
40名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:07:00 ID:37nmbTiI
6年前に旅行行ったときは120円だっけな。
いまいったらもっと充実した旅が出来たわ。
41名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:09:04 ID:V6gBc+45
1ユーロ111円まで動かないだろう。
42名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:09:32 ID:5UfVSTp1
さっきWBS見てたら臨時国会開かないかもって経産大臣が突っ込まれて
しどろもどろになってた…
追加経済対策やらないどころか補正は宙ぶらりんで、この円高なら
確実に経済死亡だろ。
年末から三末は地方からはじまって大変な事態になりそうな予感。
43名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:09:48 ID:Whu9dHkd
アメリカ人が"アメリカ人"である限りは、またアホのように消費し始めて
金利上昇-->日米金利差拡大-->円安ドル高
になると俺は思っているが。
日本人が"日本人"である限りケチであるように。
44名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:09:49 ID:GR2DvpZV
>>40
日本は物価も給料も上がってないけど、アメリカでは上がってるんだぜ。w
45名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:09:57 ID:8NnnxWeY
倍プッシュだ・・・!

46名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:10:09 ID:7M9sRszh
この人の顔と喋り方が詐欺師っぽいと言うか
落ち着きのない焦っている人の喋り方に見えるんだよな・・・
47名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:12:09 ID:RNM1jH6y
円が上がれば仕事はすぐに逃げてしまう。いくら円が強くなっても肝心の円を持ってないのでは無意味だ。
資産家だけが得をする円高。これが民意だというんだから笑うしかない
48名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:14:09 ID:v+hHsLkM

 民主党の目的って何ですか?日本を潰す事ですか?
49名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:15:09 ID:WEvUR5Xf
円高で尚且つ排出量制限って、どんだけ企業嫌いだよ
大企業がブッ潰れて、中小だけ生き残る世界って無いだろ?
どんな世の中想像してんだ?
50名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:15:12 ID:vfjE91fR
あったま上げろー
51名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:15:52 ID:c40hQzM2
ボーダー85
それより円高に触れたらもう笑い話じゃなくなる。


そんな気がする。
52名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:16:15 ID:lc75I+Om
やっぱ幸福実現党にいれたら良かった ハッピーサイエンスを訳すると幸福の科学w
株価2万円ってやっぱり必要 そのためのプロセスは円安なんだよ

民主党が、なんか自民党に似たり寄ったりのレベルなんだが・・
つまり、官僚的な発想で、円高がいい 公務員は給料固定だからデフレがいい
ここから動かない もうすぐ選挙後1ヶ月だけど、官僚主導から抜け出せてない
もう一回政界再編起こすしかない 
それが4年後なんだとすると、この4年が地獄になる気がする
年内不況もありえる
53名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:16:47 ID:FyBiPuHu
>>47
なぁ、その話で行くと、日本を他のアジア諸国並みの貧乏国にして仕事取って来いってことにならんか?
54名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:16:57 ID:7M9sRszh
おいおい、89円半ばまできちゃってるぞ・・・
このままだと今週終値は88円台まであるぞ。
55名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:17:25 ID:Lt57pAUb
ポンド137円になるとドルは何円ですか?
56名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:17:38 ID:v+hHsLkM
>>34
無理です、だって民主党自身が円高誘導してるんですから

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090925-00000397-yom-bus_all
57名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:18:32 ID:gSbPxILE
だから急激な円高を和らげる為に
札をバンバン刷れっての。

どんどん円高方向になる発言や行為をして
どんどん札を刷って円高を薄めていけば
ぼろ儲けで日本のV字回復決定だろ。
58名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:18:54 ID:GN8Webbt

プルアップ プルアップ

「…どーんと逝こうや!」
59名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:19:45 ID:EHDK9CZv
民主党が日本の益になることするわけないだろ常識的に考えて
60名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:19:55 ID:or+5VtZp
なんぞこの円高。
61名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:22:00 ID:P45vh4W5
こんなバカ鳩と三流汚沢が仕切ってる先の無い国の通貨なんか買ってどうする気?
62名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:22:26 ID:SC70bnMK
>>39
アジアの国の通貨がドルと連動しているんだから、やばくない?w
63名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:22:33 ID:taYoAwSi
こいつが急な円高の原因か
64名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:23:15 ID:+fVOQZCK
東証閉鎖が現実味・・・・。まあ、民主党にとっては予定通りなんだろ。
65名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:23:29 ID:UGeCkTOd
全然阻止してねぇw
66名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:23:45 ID:7xRa2ZbM
>>5
トヨタは、国内生産、国内販売がメインだが、

輸出に頼ってるマツダのがまずいわ。
結局強い所しか生き残って独占する、イビツな資本主義だね。
67名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:24:06 ID:5AZHsp9w
89.50のStopを引っ掛けるとさらに一段下落のもよう。
いまぎりぎり耐えてるけど時間の問題かな?
68名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:24:48 ID:WnqGk12o
金で儲けてプラチナで儲けて円高で儲けて
俺はいつになったら
貧乏になるんだ?
69名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:26:52 ID:vfjE91fR
>>61
投機に理性なんて無いよ
ただ上げ下げで儲けを出すだけ

しかし日本自由経済を焼き切って共産主義でも導入するのかねえ?
70名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:28:47 ID:lc75I+Om
トヨタは黒字の見込みがない
新しい産業ができるといいんだが
円高でも、現役世代に金はない。つまり、国内消費はのびない。
政府官僚がアホすぎて、国民は死にそうだ
71名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:29:46 ID:Hi4kogss
あ〜ん・・・今89.5・・・あ〜ん
72名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:30:35 ID:bfdni4Ix
ドルいつ買えば良い?
73名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:30:58 ID:GN8Webbt
>>68
円高で金、主婦でも金、か
74名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:31:47 ID:rgny/t8j
ぽっぽは国内ほっぽり出して海外行脚しそうな勢いだしどうすんだべ
75名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:32:07 ID:sYYybS2f
マネーゲームの資金が流れ込むぞ、ってもう流れ込んでるかな。

原油や先物商品みたいに戦略性のあるお金の流れじゃない。
短期で大量のお金が必要としてる誰かが居ると考えると戦争しか思いつかない。
中東危ないんじゃない?
76名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:32:14 ID:jcPO8wd4
今日来ると思ってたけど突入した時点で決済しちゃった

あと50万近くとれたのに…
77名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:34:16 ID:ajURB5JF
友愛不況、友愛世界恐慌のはじまりだった。
78名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:35:03 ID:or+5VtZp
>>76
ほどほどで儲けなされ。
79名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:35:46 ID:BdQM5Sm2
40をぬくな
80名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:39:17 ID:JNHG5PNd
馬鹿だよな。民主党不況突入
81名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:39:55 ID:SHJjzgVy
第90防壁、突破されました!...
82名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:40:04 ID:Hs2BWiow
藤井は一体ナニがしたいんだろう
83名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:40:44 ID:HXISoBCh
榊原と言い藤井と言い、民主党は、日本の製造業を本気で潰す気?
それとも、富と雇用を支那に差し上げる気なのか?

民主党政権下で日本の製造業をぶっ潰してしまうと、不況が持続して
10年後にはもの凄い円安と貿易赤字が常態化して、日本は再起不能な
マジ貧乏国になってしまいますがw
84名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:41:02 ID:idKR3uyq
日本は不景気ばく進中で円だけ買われる矛盾だな。
85名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:41:04 ID:vCaHFrzI
北朝鮮が核実験した130円台の時のドルが10000$ほど眠ってるんだ・・・

戦争が起こることを願ってやまない。
86名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:41:34 ID:vfjE91fR
なぜこの時期に?
国策恐慌じゃないのか?
87名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:41:55 ID:c3kuig8a
80円台の壁ってどれぐらいある?
結構雪崩れるんじゃないの
88名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:42:08 ID:zPje1yiw
これ、月曜日にある程度戻さなきゃ、
そのまま85辺りまで行きそうだな。
他の通貨も下がってきてるしな去年と同じかよ。
しかし、ポン円の下げもすごいな・・
89名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:43:29 ID:9nNvpRRq
>>86
先に落としておいて
後で回復を印象づけるとか?
90名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:45:07 ID:SC70bnMK
>>85
86円ぐらいでナンピンはれば?
130円は無理でも、108円ぐらいは可能性があるんじゃあない?www
91名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:45:18 ID:cqFi9FJ/
ミスター円さん日和見すぎるぜ
92名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:46:00 ID:Hs2BWiow
このまま行けば、冬のスキー客が減りそうだな
オージーやNZ当てにしてる所は大変だw
93名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:46:17 ID:JNHG5PNd
鳩がエコ
藤井が円高

全力で経済潰しにきてるな
94名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:46:54 ID:9ahyBMYv
>>49
平等な世の中
95名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:47:17 ID:HXISoBCh
国策で円高誘導w

まさか、ドルベースで経済成長したとか主張する気か?w
96名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:47:51 ID:lc75I+Om
この急激な円高で、誰かが大幅な損をすることが考えられる
能天気なアメリカ人が、円キャリートレードでドル買って大損ぶっこいて、日本が痛い目みる、リーマンショックの再来なんじゃないかと心配してるんだが。。
97名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:48:05 ID:KmLv/VO/
円高になっても海外製品で欲しい物がない・・・不幸だ。
98名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:48:38 ID:or+5VtZp
>>94
みんなで貧乏になる、というわけですな。
99名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:48:40 ID:ZdYnxtY5
そりゃトップみずから手足縛るんだから
流れる方にしか流れないよな。
100名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:49:23 ID:vfjE91fR
>>89
まあ普通なら政権発足1週間とか区切りのいい時期に日経平均の上昇下降で経済の評価なんかをマスコミがしたがるもんだがなあ
今回は都合が悪いからダンマリかねえ?マスコミは。
101名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:50:17 ID:vIF7KJoX
 ミンスはいい加減経済対策打ち出せよ。
ビジョンぐらい持っているだろう。
 友愛はいいから、さっさと経済対策しろ
102名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:50:28 ID:HXISoBCh
中川(酒)がせっかく一世一代の大芝居で円高を止めたのに・・
103名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:51:31 ID:qTqylAgC
>>92
鉢呂さんの地元じゃありませんか
鳩山さんが何とかして...くれなさそうw
104名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:51:49 ID:UGeCkTOd
>>82
さんざん円安の恩恵を享受してきたくせに給料上げず
一切国内に還元せずにため込んだトヨタをはじめとする外需企業への鉄槌。
105名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:52:04 ID:/NJ34MVn

経団連の一部大企業に(特に日本を平気で売る企業に)洗脳されてるのか?
頭の切り替えができない奴が多いなw。
これからの日本にとって円高のメリットの方が大きいよ。
さもないと永遠に欧米の使いっ走りをやらされ続ける。
106名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:52:38 ID:HXISoBCh
>>104
ここ1年の全産業ベースの労働分配率は、もはや戦後最低クラス
107名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:52:56 ID:Hs2BWiow
少し戻してきたと思って、円買いに行ったところで
爆下げあるかな
108名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:53:21 ID:iC/03Dz7
民主党不況来ました。
109103:2009/09/26(土) 00:53:27 ID:qTqylAgC
×鉢呂
○逢坂
あんまり変わりないかw
110名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:53:40 ID:c3kuig8a
>>92
今年は更に暖冬らしいよ
>>96
今はアメリカの方が金利安くてドルキャリーでドル安なんだよ
111名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:54:18 ID:6a39DMuw
本気でものづくりからの脱却を目指すつもりなんだろう
先進国としては当然のことだ。

一時痛みが伴うのは仕方が無い。
112名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:54:21 ID:V1JN+Qf3
まさか榊原砲まであるとはw
113名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:55:18 ID:/NJ34MVn
>>96
円キャリートレードは古い。現在はドルキャリートレード。
だから米株高になるとリスク選好に動きドル安の動きになっている。
114名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:55:29 ID:UGeCkTOd
儲けさせてやっても何も役に立たない外需企業なんぞ見限って
内需企業にシフトするのはやはり当然だよね。
115名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:55:55 ID:t8B0ia6j
>>47
なさけないほどのバカだね。
116名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:56:07 ID:HxTSkIoF
>>105
長期の経済成長による通貨の増価と  短期のマネーサプライ不足による通貨の増価は

性質がまったく違う
117名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:56:58 ID:0EK3l3xs
原油に輸入コストが低くなるし、輸入品も安くなるからいいかもな。
118名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:57:46 ID:UfNvLxmh
ちょ、デスコメント榊原
まさかの円安になるか?
119名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:57:51 ID:c3kuig8a
今月末には株価が1万割れるのかな
120名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:59:18 ID:/NJ34MVn
>>116
マネーサプライ不足だったら、金利が上がっていいんじゃない?
121名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:59:19 ID:R8H0ouSW
ダメダ、ドルの売り気配に開きがある…マズイワ
122名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:01:34 ID:L09Colsk
日銀券増発して、介入資金に当てれば、
インフレ誘導も出来てちょうど良い。
123名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:03:04 ID:Hs2BWiow
89.8
戻してるな
124名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:04:24 ID:R8H0ouSW
早くみんなドル買え!90戻ったら全力売る!コワイワ今の状況じゃ!
125名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:04:31 ID:sdf5sOEt
為替は安定しているのが一番いいのに。 老害2人は訳のわからんことばかり言う。
126名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:05:57 ID:VrmGUhEW
ここからドル三段落ちかいな?
127名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:06:11 ID:/NJ34MVn
各国の経済の実情にあっていない介入による円安なら
為替が安定しているとはいえない。
128名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:07:16 ID:sdf5sOEt
金男と円男 どちらの言うこと正しいのだろ。逆さ読みするにしてもわかりません。
129名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:07:22 ID:R8H0ouSW
てか、ダウグラフのナイアガラなんとかしろ!落ち方がマズイ
130名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:08:02 ID:vfjE91fR
>>127
ここまで円高になるほど日本経済は良くないと思うよ
131名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:08:25 ID:sYYybS2f
金銀現物売られ円に投機マネー流入中wwww
経済サミットで何を話して来たんだか。
G8各国は、リーマンショック招いた様な投機目的は規制するって方針じゃなかったのか?
132名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:09:28 ID:HxTSkIoF
>>120
予想実質金利 = 名目金利−予想インフレ率


からすると、デフレ予想が強まるほど予想実質金利が上がると見てる
133名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:09:41 ID:/NJ34MVn
>>130
単に見解の相違
134名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:11:44 ID:jj4BtSqW
今までの逆指標の榊とは違うぞ。榊は民主党のブレーンだから榊がもっていきたい方向
に為替が動くように誘導できる。藤井の度重なる発言は失言ではなく円高を誘う口先介入
だ。介入はしないといいながらせっせと円高へ介入してる矛盾。
強い日本経済の結果の円高は良いのだけど世界で最も回復が遅れそうな日本の通貨高
は悪い円高だよ。
135名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:12:02 ID:/NJ34MVn
放っておいて金利が上がってしまうリスクを今一番抱えているのがアメリカ
現在FRBの出口戦略に最も注目が集まっている。
136名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:15:18 ID:F6l+QRaK
民主党はなにがしたいんだかさっぱりわからん
とにかく円高でイオンが儲けりゃそれでよし
輸出産業壊滅で怒涛の円安ジンバブエになっても
あとのことは知らんってか?
137名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:19:59 ID:mydtkKCF
今のところ89.50を巡る攻防か
138名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:21:03 ID:ALh58iLa
強い円を煽ってるが、円高が続くほど地盤強くないと思うけどね
139名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:24:02 ID:+WAmu6Jn
>>138
その辺はGSのポジショントークの通りだろうねぇ
140名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:25:21 ID:9nNvpRRq
>>138
一巡して円高の悪影響が感じられれば当然円安になるだろ。
ただ、2Q決算はこの数字でださないといけない。
上期の業績に連動する冬ボは期待できない。
141名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:26:37 ID:Hi4kogss
ていうかさ〜・・・ドルとポンドが崩壊するんじゃないの?
142名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:28:14 ID:c3kuig8a
さっさと金利差を解消しない限りダメだろ
或いはファンド規制をアメリカがするか
143名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:29:05 ID:vfjE91fR
>>140
そうか。もう9月末なんだな
144名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:29:29 ID:+WAmu6Jn
ドルはジンバブエ路線だから
つられてポンドも
ユーロの時代到来なのかね
145名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:30:49 ID:9nNvpRRq
>>143
そう。9月30日の東京中値とLDNFIXだけでいいから
95円まで戻ってくれれば・・・。
146名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:32:00 ID:uHoCjl64
そんなに円高になるなら、もうじゃぶじゃぶ円すっちゃえよ
147名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:32:28 ID:XKfOGQMJ
>>141
ポンドドルのレートみたら、まだ全然そんな事ないですよ
イギリスがポンド安してるんですしね
148名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:34:24 ID:oS2pQA7B
日本ジンバブエ化計画の簡単な解説 (Ver2.0)

左派系政党が安定多数を確保して左派系政権誕生

何を思ったか「自民党時代に制定された補正予算」を執行停止する
財務大臣が「財政緊縮」「円高容認」を決定する。金融大臣が「中小企業向けモラトリアム法案」を準備する。
この間、総理は「国連では楽しんできました」(←今ここ!)

銀行はモラトリアム導入を想定して中小企業向け貸し出し態度を硬化させる

中小企業の倒産が逆に増加。失業率が年末に向けてうなぎのぼりとなる

今度は国内企業に対して「CO2排出削減25%、逆らったら反則金」法案を提出

製造業系企業が続々と国外逃亡する

雇用の安定化対策として、「雇用者数増加目標を設定し、実現できない企業には反則金を課す」法案を提出

国内でしか生きていけない内需系企業も反則金のために倒産する企業が続出し、失業問題が深刻化する。

高失業率で働きたい人が多く、働く場所が少ないため、賃金が安くなりすぎて、生活できない人が続出

「最低賃金を引き上げる」法案を提出

賃金を強制上昇させたことで、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

税収が激減した中で公務員(自治労)に給与を払うため、中央銀行に国債直接引受させ紙幣を増発

金融緩和が止まらずにハイパーインフレ化w

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを4年も経たずして達成。おめでとう。
失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
149名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:35:25 ID:Hi4kogss
トヨタその他自動車関連企業は北米工場持ってるし、円高になっても対して困らなさそう。
材料調達は円高で安くできるし、中国にも工場あるもんねぇ?
電機だって中国に工場あるんだから、円高あんまり関係なさそう。

150名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:36:58 ID:v/IjeClN
今の仕組みだと円高になれば、国民所得減るからイオンだって儲かんないだろ。
景気がよいときなら大胆な内需転換もいいだろうが、どうするつもりなんだ?
151名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:39:10 ID:cHzoaL4B
円高円高って・・
いつになったら1ドル500円になるの?
152名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:42:55 ID:XKfOGQMJ
>>149
でもそれって事業部単位で儲かるだけで
日本国内の現場の人とか下請けの人たちとか
車の材料を納品してる人たちすごく仕事なくなっちゃいません?
153名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:43:59 ID:xOWO2xbb
ついに89円きたか。
これはもうだめかもしれんね。
154名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:45:07 ID:ZwEcDtqC
何で日本って輸出依存度も輸入依存度も共に15%前後と対して高くないのに、こんなに円高、円安で景気が左右されるの?
155名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:45:56 ID:pxqrZE7p
>>149
その場合、稼動していない日本の工場で人員を抱え込んでいるのが
赤字要因になるかと。
アメリカだったらさくっとレイオフしちゃうから(といっても自動車系は
労組が強いから厳しいか)それでもいいだろうけど。

円高をメリットにするには完全な国際分業体制が前提になると思うんだけどな。
156名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:46:49 ID:Hi4kogss
>>152
国内向けのを作ってるし、プリウスの順番待ちすんごいし、原材料費下がる分、プラマイ0なんじゃないっすか?
157名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:48:29 ID:Hi4kogss
>>155
期間工や派遣工らがサクッとレイオフされるのかもねぇ?
158名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:53:37 ID:XKfOGQMJ
>>156
???
材料も生産も海外でするって話じゃなかったんですか?
159名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:55:28 ID:2khD+F8O
>>148
北斗の拳ktkr
160名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:59:36 ID:KdH5ZW6n
可能性が低いどころか、円高でも為替介入しないとメガンテ発言しとるがな。
藤井は死刑だろ。この経済テロで何人死ぬことになるやら。
161名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:00:28 ID:Hi4kogss
>>158
???
日本国内の現場の人とか下請けの人たちとか
車の材料を納品してる人たちすごく仕事なくなっちゃいますのに?
材料も生産も海外でするって話じゃなかったんですか?
とは?
162名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:04:18 ID:XHpjr4oI
>>160
9月以降電車の人身が明らかに増えたんだが・・・
163名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:05:42 ID:7sneEyf2
50円になったら、貯金持って海外移住しようかな
164名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:06:48 ID:4MSm+Owi
輸出がダメダメなんだから輸入品に関税でもかけろよ
国内産業が死ぬ
165名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:08:13 ID:zPje1yiw
>>151
まあ、それは日本本土が戦場にでもならない限りは
無いだろうな。それに1ドル500円って超円安だよ。
166名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:09:15 ID:GR2DvpZV
>>163
やがて円安が来るから、マンハッタンにアパートでも買って家賃で稼げ。
167名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:09:50 ID:FQM3tzPh
通貨高は先進国の証
168名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:11:40 ID:XKfOGQMJ
>>161
あっ全部海外で作っちゃって
完成した車日本にもってきて売るのかな?って思ったんですけど・・・
ちがいました?
169名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:13:32 ID:jDNDAd5G
マスゴミーへの公的資金注入キタコレ
あと何回かジャブキメますんで、しばらく叩かないでねー
170名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:16:38 ID:rOD/tnLX
これドミノ来るよな
171名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:18:17 ID:h3CCbxgR
介入しろよ。
スピード早過ぎ。
産業つぶす気かよ
172名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:18:37 ID:ALh58iLa
>>165
日本国デフォルトの確率って、普通にあると思うが
173名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:20:25 ID:ON4DXnna
GSがドル円は98円になるなんて言った途端これじゃねヵ。今89.77円
GS涙目ヵ。
174名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:22:46 ID:YgHsNmjV
最近、円高の影響か牛丼が290円に値下がっててワロタ
175名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:23:08 ID:7YAUwkm2
まぁ民主は暗に国内工場の中国移転奨励してるしな・・・
176名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:23:35 ID:zmWNb+WY
>>173
あれは罠なんだろうね
177名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:25:28 ID:Hi4kogss
>>168
電機なんかはそうなってますね。
海外で作った製品を日本で売る・・・

こういうことをしちゃうと、大恐慌になっちゃいます。
車も電機も地産地消にしないと、自分で自分の首を絞めてるも同然ですわな。
178名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:26:53 ID:5vKry5vO
実体経済よくないのにどんどん円高って考えられんね。
むしろ世界的に見たら一番回復遅れる危険性のほうが高いんじゃねえのか?
自民党べったりで政治に口出しし増長気味だった経団連に示威行為を示す意味合いがあるのかな?
逆らったらどんどん締め上げますよ〜なんてな。
179名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:29:24 ID:pFhJ9eto
ひらりーとおなじでぼうこくがぱとろんだからむにゃむにゃなにもいってない
180名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:29:36 ID:Hi4kogss
先ほどまで活発だった円/ドルの値動きが止まった・・・?
181名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:31:12 ID:mJMtYcy1
こいつの真意はなんだ?

口先介入で円高誘導してこいつらがFXで儲けるつもりじゃないだろうなw
インサイダーだったら笑っちゃうよ
182名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:34:30 ID:XOimVxKf
これはもう駄目かもわからんね
どーんと逝こうや
||
,、,、,||
;'`,゙、.||'、
'; 、' /´;`'.,
´' .; ' ; '、'.
'; 、 ' ,'
'.,´; '
l !j
/ルゝ
183名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:36:09 ID:pFhJ9eto
かいがいへのこうじょういてんのながれつくつてますごほんごほん
184名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:37:03 ID:XKfOGQMJ
>>177
経済とか詳しくないのにでしゃばってレスしちゃったから
すごい勘違いなレスしちゃったかなぁ?って心配になっちゃいました
電気は海外で作ってるけど
日本で売るのは出来るだけ日本で作ったほうがいいってことですね
でも80円台続いちゃうと車も海外で作って日本に持ってきたほうが
安くなっちゃいそうですね
185名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:42:00 ID:xOWO2xbb
本来あるべき水準になりつつあるだけだろ。
円高に振れるのは水の流れと同じだな。
186名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:42:49 ID:5vKry5vO
今、車やら住宅やら買う余裕のある人は
公務員様か、大企業の正社員様か、年金で悠々自適生活な高齢者様ぐらいだな。
187名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:43:53 ID:GR2DvpZV
>>185
まぁ、それは言えてる。
この15年、ずっと円安が続いてたからなぁ・・・
188名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:44:20 ID:zPje1yiw
>>181
そうだ、これが埋蔵金なんだw
189名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:45:04 ID:3f5O5fBQ
イオンの円高還元セールが行われ、それが終わる頃に円安に向かう
190名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:46:13 ID:9nNvpRRq
>>188
外貨建て資産が目減りするので
むしろ埋蔵金が消えていく
191名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:46:29 ID:z6zbrwxP
>>182
墜落必至かよ
192名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:46:49 ID:nlEihXDl
失業率アップ&人身事故増加の予感・・・

てか、>>187あんまり詳しくないならレスすんな。
円安が続いてたとか正気で言ってんの?
193名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:47:14 ID:+WAmu6Jn
>>189
それネタに使わせてもらうよ
194名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:47:37 ID:GR2DvpZV
>>192
マジで正気だよ。
質問が有ったら答えてやるぞw
195名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:48:32 ID:3kzN67jB
>>194
円高はどこまで進む?
196名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:49:58 ID:GR2DvpZV
>>195
行く時にはオーバーシュートするから、なんとも言えん。
ただ、50円は切らないと断言しよう。
197名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:55:59 ID:yLWwN3hZ
つーか大して盛り上がってないな
この程度の円高はどうでもいいってことか
198名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:56:30 ID:hFR/Hx5r
>>185
>本来あるべき水準になりつつあるだけだろ。

バブルを最後に維持可能な実質レートは切り下がってるのに、それを認識してない政府や中央銀行が何もしてないから円高になるんだよ。
本来あるべき水準なんて妄想に過ぎないし、あるべき水準はマイルドインフレを達成出来る水準なのは世界の政府、中央銀行の中では常識。
199名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:56:44 ID:XHpjr4oI
>>188
ここで国債500兆円発行して米国債買うだろ?
んで、ドル円130円まで超円安にして米国債売り抜けるだろ?

ほら、200兆円以上のお金があっという間にできあがりw
200名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:57:52 ID:J2bHJOHA
まぁ民主の生活保護って観点なら円高政策は当然だろうな。
201名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:58:39 ID:IH8sTdgP
この人、ワールドビジネスアサッテライトで半年か一年ぐらい前に1ドル80円とか言ってたよね。
202名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:00:36 ID:RDGFF+XC
今ドル買ったら儲けられる?
203名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:00:43 ID:7YAUwkm2
うわーーーー久々にキッツイのが来たねー藤井のハゲー
マジで日本経済死亡フラグかよーーーー
204名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:00:48 ID:BE2hX6S7
先週バー南紀が逆のされごとを言ってたからだなw
205名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:01:45 ID:ON4DXnna
>>199
今買って、ドル円85円切りそうになり、円売りドル買い介入に入る→
日本がダントツドル保有第一位になる→Fed破綻→アメリカ日本に
借金全部かぶせてうまー
の可能性の方が高くない?
206名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:04:09 ID:o10AHV7S
今のうちに資源を買い付けするのだ
207名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:16:45 ID:GUboVZIV
前回の円高は村山だったな

やっぱり類似点が多いんだな

鳩山内閣は日本にとってろくなことはない政権になるだろう
208名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:17:28 ID:GUboVZIV
>>206
資源国にもナショナリズムっていうのがあってね
209名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:18:10 ID:7URUeCBJ
>>207
製造業派遣の原則禁止+円高誘導か・・・結構あからさまだなwww
友愛って中国語だったのねwwwこりゃ2割移転じゃ済まないかもwww
210名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:18:21 ID:ZsCy4F3D
89.77
211名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:18:48 ID:vrWCpDb6
4,5日前にゴールドマンが円安のアナンスしてたから円高仕掛けの犯人はゴールドマン(ry
212名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:19:48 ID:WjYT4mig
>>98
自殺は減るんじゃないかと思う
老人が死にまくるだろうけど それでいい
213名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:21:21 ID:dsuN73ka
もう90円割ったし。来週は87円を試しに行くだろうな。当分、海外で物が売れないから円高でイイよ( ・ω・)y─┛〜〜
214名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:32:13 ID:4fcQoTwC
89円台かよw
輸出で食ってる俺涙目w
215名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:32:40 ID:vCjRqiS2
ハワイに家買おうかな
216名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:33:14 ID:7URUeCBJ
>>179
ピラリーは不正献金疑惑なんとか逃れたし、ハトの故人献金も・・・
同じなのは金の出所がちうg(ry
217名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:33:50 ID:WixNbstN
よーし! いずれ円安に振れると見えた!!

全財産をかけて、ドルを買う!!!!!

4万円突っ込むぞ!! うおおおお!!
218名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:37:38 ID:Sxw906er
民主党に投票した製造業の組合www
馬鹿すぎwww特に自動車www
自己責任www
219名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:46:04 ID:op8/b5gP
もう藤井いい加減にしてくれ
胃薬吐きそうなほど吐気がする
220名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:50:18 ID:x5grsOhY
>>209
もう移転する体力もないほど不景気で金を吐き出してるかもしれんがなw
221名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:53:16 ID:2f0e8QWe
びたみんすぅー
222名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:55:08 ID:wlJbKerK
円をアジアの基軸通貨にするためにも円高は歓迎。
財務省の特別顧問には榊原さんの師匠の行天豊夫さんがつく。
223名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:57:59 ID:J2bHJOHA
って最近メーカーが国内市場向き気味だなと思ったのは民主政権見越してだったか。
224名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 04:01:32 ID:wlJbKerK
co2の排出権取り引きも円ベースなら無問題。
225名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 04:04:49 ID:bDjeAiHt
おもいっきり円売っといたわ
226名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 04:08:49 ID:w5xz7MNZ
マネパに口座開きますた。
227名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 04:08:58 ID:MTQ5gagA
90円切っちゃったんだ
一瞬とかじゃなくて?
228名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 04:10:39 ID:NzB+hy/I
>>222
アジア何カ国かで人民元建て貿易決済が始まったからなぁ。
長期的に言えば円じゃなくて元が基軸通貨になってくんじゃね?
229名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 04:11:44 ID:/OZpDtvk
>>228
ポッポの野望は東アジア共同通貨導入もしくは元で統一だろう
230名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 04:12:10 ID:aHXomTpL
今の現状失業者だらけ低所得者だらけで内需も崩壊してるのに
この追い討ちは正気か藤井よ
231名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 04:15:25 ID:W4ed1GsM
リーマンショック直後くらいにFX止めたんだけど、今やってる奴の状況ってどんな感じ?
232名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 04:21:36 ID:w5xz7MNZ
来週はFXで儲けまくり
233名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 04:23:00 ID:EvJEptZD
今から始めて儲けるには
どうしたらいいんですか?
234名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 04:24:33 ID:V1JN+Qf3
今回の燃料は明らかに個人のドル買い
アホールドしか知らない個人が相当狩られた

損切りルールが無い奴はいつでも市場の肥やしだなw
235名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 04:33:25 ID:KxyFZfFE
もともと85円が適正と言われてたし円高は驚くようなことじゃない
236名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 04:33:40 ID:RBAf3IlY
サカッキーが経済番組に出ると相場は底を打つといわれるが
今回はそうも行きそうにないね・・・
237名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 04:45:38 ID:AqwgozO+
>>4
デノミしてそのくらいならいいね
238名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 04:49:38 ID:SC7QGZTY
 
239名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 04:50:31 ID:TFiKO8Rn
外需と言うか輸出大企業に甘い政策は取らない という政府の方針がはっきり見えてきたな。
元々90円台という水準が作られたものだった。

外需の利益を誘導するために、国の金を使って、為替介入してきたわけだ。
つまり間接的に輸出企業に国から金を流し込んできた。

しかし輸出企業は内部留保をため込むだけで、給与に反映せず、国民消費を冷え込ませるだけだった。
国民生活の向上に寄与しない輸出企業は切り捨てられたというわけだ。

民主党下では、為替介入のための資金ソースを国民に直接振り向ける形になっていくのだろう。
それはそれでいいことだ。
輸出企業は今までため込んだ分で自助努力するしかあるまい。
240名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 05:14:57 ID:j5gaqUO0
誰もがドルは底値だと思うなら
円は滅多貝のドルは鉄板瓜?
241名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 05:16:11 ID:w5xz7MNZ
>>233 FX勝ち組銘柄8732とか買う 今年はFX業界再編でブレイクくるよ
242名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 05:27:38 ID:bQezBO46
>>239
たしかに、日本の輸出企業は従業員に金を還元していない。
これでは内需も増えない。
243名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 05:44:11 ID:xH9FEVad
ドルが通貨機軸としての信用を無くしているのが大きな問題なんだろうけど
日本の大臣のアホさ加減にもほとほと参った。
244名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 06:16:58 ID:hFR/Hx5r
>>242
2008年頃からの労働分配率は急騰してるんだけどね。まぁ利益でないのに雇用を維持してたら当然だけど
245名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 06:18:55 ID:jKH9GKkj
>>157
まーそういうこと。
>47と>53も書いているが、基本的には東南アジア労働者と大差ない競争力しか持たない底辺は、円高になったら餓死してもらうことになる。

>>242
円高になると、輸出企業も内需企業も給料を下げざるを得ないぞw
デフレ貴重でもあり基本的には円の価値が濃縮されるから、
海外と競合しない公務員とかは実質的に賃金が上がるが、
輸入品と競合する産業では円建て賃金が下がるか解雇に走らざるを得ないかと。
246名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 06:21:34 ID:pYsIuQgm
つまり民主=財務省はイオンの味方ってこと。

でもイオンで買い物する国民の財政状態までは面倒見てくれないんだよね。
企業倒産や経営悪化で収入激減で、物価が下がっても節約して買い物しなくなれば意味がないのに。
247名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 06:36:18 ID:OshVEzPU

危険凍死家の諸兄は
米と名の付くあらゆる資産を
処分したかな?

嵐はこれからが本番だ!

248名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 06:36:59 ID:yVTYZ6AM
スレチを承知で、こないだのNHKの大学ロボコン番組
日本勢が中国香港に手も足も出ないのが、今の日本を象徴していると思った。

麻生氏じゃないが、
も一回焼け野原になれば日本も復活するかもなぁ…
249名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 06:37:17 ID:X53FWPUJ
>>239
もう丸5年は、為替介入なんざやってないんですけど。
為替介入のための資金ソースがどこかに眠っているとでもw
250名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 06:38:44 ID:8fN3l6kY
70円台こないかな
251名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 06:41:11 ID:pbHJpDZ5
いちおう100、50、10、1ドル札は記念に持ってるけど残りは去年全部売ったよ。
252名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 06:44:18 ID:RZpajp5r
円は、ドルよりユーロに強くいてほしい。
253名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 06:57:16 ID:MrWSTREm
民主党はアンチビジネスの社会主義政権
民主党はアンチビジネスの社会主義政権
民主党はアンチビジネスの社会主義政権
民主党はアンチビジネスの社会主義政権
254名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 06:58:16 ID:X53FWPUJ
輸出企業はライフ削られまくりで、中国韓国人からしたら
どこで死ぬか楽しみだろうな。
255名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 07:02:45 ID:N+01U6rC
内部留保を海外に吐き出して工場移転、それについてこれない
下請けは放置になるだけでしょ
256名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 07:03:10 ID:RGK4x/vq
アメリカの財政赤字って2000兆円ぐらい?
それじゃドル安になるって
257名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 07:20:43 ID:ijO6o75h
工場だけじゃなく本社も安い所に移転しとけよ
258名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 07:24:06 ID:3uVtro8l
>>256
まぁ概ねドル安なんだけど
昨日の為替の値動きは円の独歩高
株式が軟化してドル円以外はドル高傾向になったのにドル円で円急騰
259名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 07:35:52 ID:LoG+JZ9Z
藤井を幽閉するのが一番の為替対策
260名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 07:49:41 ID:SHJjzgVy
年寄りは、円高になったほーが生活ラクになるから、そりゃ大喜びだよ。
なんせ、1ドル100円が1ドル50円になったら、支出が半分になる
可能性あるんだもの。
学生が喜んでたら、そいつはただのバカw 来年度の就職戦線異常アリ
街頭インタブって、なぜか老人バッカし...
261名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 07:52:47 ID:jXSlBbRR
円安にしても売る市場がないでしょ。
262名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:11:02 ID:SHJjzgVy
とりあえず、榊原の見解では1ドル80円まで逝く可能性がある訳で...
あなたの職場は、大丈夫?
263名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:14:41 ID:4SjKtphk
これからは全ての取引は円決済な。
264名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:15:27 ID:ieFpPptg
円買いまくってる投機マネーの資金源をどんどん調べていったら、もとは日本の年金資金だったって可能性あるよね
265名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:17:50 ID:e4tiQzqr
>>262
80円は絶対無理だな。
90円でも限界超えてる。
国内生産半減と海外移転。
国内は失業者続出
266名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:19:12 ID:uN1QaL7i
「急速な為替の変動については注視している」

の一言でいいのに
267名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:19:24 ID:SHJjzgVy
今は円よりドルのほーが金利安いんでねーの?
268名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:22:01 ID:hFR/Hx5r
>>267
短期〜3ヶ月物くらいまでの金利は逆転してる
269名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:22:49 ID:zDMG6oiA
榊原はいまさら何を言うとんのや?
てかもうドル建てはもうダメだろ
いまさらながらこれからは中国依存が強くなって人民元と円の2本建てかねえ
アメリカは市場から外すしかない罠
嫌中親米の連中は今まで以上にヒステリー起こしそうだな
270名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:27:44 ID:v1d7YQX+
もうしばらくこの円高を有効に利用すれば良いじゃないか
近い将来、民主の失政が経済指標に現われ、対照的に各国の景気刺激策の継続効果が現われ
アメリカの出口戦略が実施される頃には円はカスのように急落するんだから
271名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:30:44 ID:GnJWH6Sx
円で元を買えば解決
272名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:32:05 ID:hg4qH3ad
元はドル固定だからw
273名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:39:07 ID:1+mKjCoM
さすが井上準之助を尊敬してる藤井はやることが違う。
自国通貨に見栄を張り、平成恐慌まっしぐら。
274名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:40:20 ID:SHJjzgVy
ドルが元に変わっても、円高容認は変わらんのでねーの?
対ドルにしろ、対元にしろ、円安になったら、国内物価上がるやん。
275名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:41:56 ID:3ycGVA9W
>>269
現実が見れないし、依存心が強い連中だからね。
そんなヤツらが「情弱が」って喚いてるんだから滑稽だよ。

>>270
その頃にはアメリカは終わってるかもしれんぞ?
いつまでも強いアメリカ、強いドルではないんだ。
少しは自立心を持てよ。
276名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:46:52 ID:SHJjzgVy
不況下の物価高よりも、不況下の物価安のほーがマシって、
スタンスなんでねーの? けど、藤井の発言自体が、益々
不況に拍車をかけているよーな気がしないでもないけどさ。
277名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 09:43:30 ID:jKH9GKkj
>>272
完全固定は2005年までね。現在は中国当局の指定範囲内で通過バスケットで変動するルールで、
バスケットの構成比率は非公開の、ドルペッグより緩い管理為替制度になってる。
今までどんだけ人民元をドルペッグから外せ、元は安すぎるといわれ続けてきたことかw
理由は単純で、中国国内の完全雇用を中国の政府筋が望んでいたから、ってのは、
さんざニュースにもなってたのにね。
278名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 09:48:13 ID:jKH9GKkj
中国政府は日本の10〜100倍に達する中国国内の格差解消のために、
元高による購買力増大よりも元安による完全雇用を望んだというのにねえ。
まあ、bizにいる連中は底辺は少ないだろうから、
その意味では円安による完全雇用・格差縮小より、円高による購買力増大を望むのは正しいかもしれん。
279名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 09:52:59 ID:VKR+Scqj
日本以外の自国通貨安政策は、自分のところで製造=雇用枠確保の為だからな
民主党の25%目標をみると分かってて円高容認してるように見えるけどな
海外に技術や雇用を移転させたいと

日本国内だけで達成できる数字じゃない
だから中国にお布施する前提

しかし中国は中国で、今年度新規貸し出しの半分が政策による圧力で行われてる点、
あっちもこれから大変なことになる。
280名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 10:11:24 ID:1+mKjCoM
失業率が日本としては異様なほど高いから、円安政策をとっても許される。
日本も困っていることを説明すれば、それを受け入れないほどアメリカも
鬼ではない。
なんだかんだいって、アメリカの失業率などと違って、日本の失業率などの指標は、
世界で注目されるものでないので、アメリカは日本がたいして困ってないと思っている。
281名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 11:00:31 ID:ezDYc9DJ
経済音痴が得意げに語るbiz板w
282名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 11:05:56 ID:jXSlBbRR
不況対策に金融緩和してもかまわん、ということだな。
283名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 11:06:02 ID:jB9xC9Av
企業大減税して、
札を大量に刷ってばら撒け!
284名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 11:07:25 ID:jB9xC9Av
企業大減税して、
札を大量に刷ってばら撒け!
285名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 11:13:02 ID:MVu+ELSJ
円高で購買力なんてギャグ?
企業はどんどん苦しくなって人件費下げるのが見えている。
どんだけ物価が下がろうが得られる収入がそれ以上に減ったら買えるものも買えないわ。
リーマンショックの時と違い今回は人為的なものもあるから絶対に許せない
286名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 11:19:51 ID:s/PUQ8WC
まず、パチンコ規制したほうが効果的。
内需拡大に貢献すると思う
287名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 11:20:58 ID:jXSlBbRR
内需拡大しか道はないわな。
海外市場は消滅した。
288名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 11:26:42 ID:jzRYtMRe
まぁFXでいえば
G20には気をつけろと
一方的ポン安相場でやられたよ・・・
289名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 11:26:47 ID:CVonTjRz
まあ、円高じゃなくてドル安なんだが・・・
この状況で対ドルだけ意識して為替介入できるかって言ったら無理じゃないかと。
290名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 11:32:18 ID:obdShjVq
現在総人口のうち、65歳以上が23%。4人に1人が老人だ。
世界最悪の数字だ。2050年にはこの数字が40%を超える。
全人口の半分弱が年寄り、労働人口一人につき老人を
一人養うことになる。一人で一人を養う時代の到来だ。

世界最高のスピードで進行する少子化は、もはや解決不能だ。
出生率の見通しは暗い。適齢期の男性の半数は未婚で、
相当数が生涯未婚となる。現在の20代の生涯未婚率は
実に3割に達すると言われる。つまり、『非婚時代』は
既に始まっているのだ。既婚夫婦の出生率は2人を切っている。
加えて、非婚化が進み婚姻率が壊滅的となると、
人口動態は破滅的な終局へと突き進むことになる。

悪化した人口動態は財政破綻を招く事になる。社会保障費は
現在22兆円。税収のおよそ半分が、社会保障費に消えている。
70年代に7兆余りだったのが、90年代以降猛烈な勢いで増えた。
2030年には58兆円、2050年には140兆円へと膨張する。
つまり、人口構造の崩壊に伴い、財政は破綻する。

1970年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1970.gif
1990年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1990.gif
2010年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2010.gif
2020年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.gif
2030年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.gif
2040年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2040.gif
2050年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2050.gif
291名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 11:38:29 ID:jzRYtMRe
まぁ、でも出口までの距離考えたら
オセアニア、韓国は利上げ近そうだし
欧州も悪くない
米国も日本よりははるかによい
ってことで日本だけ低金利で置いてかれる可能性が高い状況で
中長期で円買いポジション持てないだろ〜w
87、85あたりつけさせてロスカットの連鎖反応を起こして
一儲けしたい短期筋じゃないかと思うんだが
292名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 11:38:40 ID:RBJ0iQBt
円高でも別にかまわないけどさ、それなら海外投資優遇策を出してくれよ。
せっかく円が強いんだからそれを利用したい。
293名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 11:58:22 ID:zusKbuAa
榊原のAA見たことあるんだけど
持ってる人いない?
294名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 11:59:40 ID:muucQoBz
終わったな。
製造業の工場海外移転が急増して、国内の失業率は急上昇するぞ。
外需も内需も縮小だよ。

そもそも先進国なんだから、内需で景気回復には限界あるだろ。
高い技術を外に売って、外需で景気回復させたほうが現実的。
295名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 18:21:42 ID:Bla44tEN
今のうちにリチウム鉱山かっておけ
296名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 21:30:36 ID:414I0LNl
円高になったら、海外の資産買いまくって運用すれば楽して丸儲けやん。

って、これアメリカ?
297名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 07:06:08 ID:UkbQO958
日銀を法改正して廃止しろ。政府が直接、札を刷れ。

1ドルが360円になるまで円を刷れ。

鳩山が外貨準備5000億ドル売却

同時に5000兆円の円を放流する。

円安で、ウマーwww

時給1万円w
298名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 07:15:44 ID:QIXDVYn2
日本の製造業おわったな。
民主党の愚策(最低賃金、派遣法改正)とあわせて3重苦w
299名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 07:20:02 ID:wVEu0p5F
輸入業者でそれほど価格競争にさらされてないところは大助かりだろうな
自動車産業なんか世界各国に工場もてば輸入業者と変わらなくなるのに
やけに円安にこだわるな
300名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 07:49:05 ID:rC/w73pU
>>299
自動車業界はすでにかなり海外生産にシフトしてる。
但し生産品質問題と相手国との建設条件などがあり利益を上げにくい。
だから国内生産が残ってる。
でもこのまま円高が進むようだと本当に海外シフトが加速するかもな。
301名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 08:03:04 ID:wVEu0p5F
むしろ円高の今、海外シフトをすすめたほうが
個別の企業にとっても日本国にとっても有利なはず

世界のどこからでも部品を調達できる体制をつくってしまえば
常に最適な輸出入ルートで最大の利益を上げられるはず
302名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 08:10:24 ID:rC/w73pU
>>301
国内雇用問題は?
303名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 08:36:42 ID:MUY+FBGB
自動車は日本の輸出の主力で国内雇用回復の要だからね
こだわるのは当たり前

2008年通関輸出額に占める各財のウェイト
中間財<18.9>
自動車関連<23.8>
消費財<4.1>
情報関連<10.2>
資本財・部品<28.3>

(季調済前期比、%)
  2009年  1Q   2Q   3Q
中間財     -16.4  18.4  7.1
自動車関連 -50.7  20.3  17.7
消費財     -26.9  8.9  7.3
情報関連    -25.9  35.3  3.8
資本財・部品  -26.5  -0.8  5.0
実質輸出計  -28.9  12.4  7.9

日銀金融経済月報(2009年9月)より
304名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 08:41:27 ID:3M5cUfcr
>>302

民間企業にそんなこともとめるなよ・・・
それこそ国の責任だろ
305名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 08:48:10 ID:LKxro5ZS
ただ、ドルの大幅安のシナリオが現実となるならば
アメリカの購買力が大幅に減少するのだがから無理やり通過安に誘導して
輸出をごり押ししている新興国は壊滅することになる。
306名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 08:50:34 ID:oV97ShP+
>>304
つまり日本国にとっては有利どころか不利ではないのか?
企業ががんがん海外に逃げ出す中で雇用問題をなんとかしろ、といわれたら国だって困るだろう。
307名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 08:58:04 ID:cbr09C4X
>>305
そういうことだよ。
前提をどこに置くかなんだよね。
通貨防衛も出来なければ、戦争も出来ない。
それが現状のアメリカだと思うよ。
藤井の爺さんがボロ糞に叩かれてるが、これは世界共通の規定認識なんだよ。
無駄な事をしても大した意味を持たない。
なぜカダフィが初めて国連に来たのか考えてみるべきだよ。
308名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 09:01:36 ID:PEDpHNWV
円高は馬鹿げているといっているGSはどうするんだろうね
309名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 09:03:25 ID:wVEu0p5F
>>302
それは分けて考えるべき問題だろう
ロボット発明するな、企業はコストが減って利益が最大になっても
労働者の職がなくなるってのに近い発想に思える
310名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 09:07:05 ID:Y4olvwZx
GSは今回の発言で信用を無くした。
また、焦りを持っていることを見透かされた。
仕事柄結構痛いと思うよ。
311名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 09:09:53 ID:RTwBg1Pe
>>309
技術革新が新しい雇用を創造する。但し、労働者も
新しい雇用に適応しなければならない。
312名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 09:21:59 ID:566QKq94
>>301
海外移転で有利なのは企業にとってだけで日本にとっては死活問題だな

仮に売上高1000億円で経常利益1億円の企業があったとすると、
それが国内に留まれば、原価部分999億円が他企業の売り上げ、雇用者の賃金として日本に落ちるが、
海外移転してしまうとたとえ企業利益が10億に増えたとしても、
日本全体としてみると原価部分900億の大部分を海外に持って行かれてしまうことになる
313名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 09:23:40 ID:WjjVhKCd
                  /〜〜〜 皇国の興廃
            ∧_∧  /  ● /   この一戦にあり
           (・ω・´ ) /〜〜〜    瑞穂の国を愛する
           (    つ         国民たちよ団結せよ
             Y  ノ、            日本人の怒りを 
            (_)J             見せてやろうぞ

   【外国人参政権断固反対!全国リレーデモ開催中】

   9月13日は北の大地「札幌」で雨に負けないデモ行進
   9月20日は三英傑を生んだ「名古屋」で前回を上回る威風堂々の大行進
   次の決戦地は首都東京・秋葉原です!

9・27外国人参政権断固反対!『東京』デモ/秋葉原(ニコニコ動画で生中継予定)
【集合場所】秋葉原公園※出発および解散地になります
13:30集合 13:45デモ出発 14:45デモ解散
【デモコース】
秋葉原公園発 - 昭和通り - 神田明神通り - 昌平橋通り - 万世橋交差点 - 秋葉原公園着

雨天決行
日章旗、プラカード持参大歓迎
特攻服など現場にそぐわない服装はご遠慮ください
当日は撮影が入りますので、顔を写されたくない方は帽子サングラスなどをご持参ください
   主催:在日特権を許さない市民の会
   http://www.zaitokukai.com/modules/news/article.php?storyid=270
10月4日(日)『福岡』天神 警固公園・10月10日(土)『大阪』新町北公園
314名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 09:24:36 ID:JVZ6/x/k
>>302
国内雇用問題は日本政府が何とかするべき問題だな
円高なんだから国債を日銀に買わせてもなんの害もない
いくらでも取れる政策はある
一番効果がでかいのは消費税の廃止だと思うが
そうすれば車なども国内で良く売れるようになるから
結局国内の製造業も助かる
海外に売る分は海外の工場で生産すれば良いよってか
既に大分そうなってる
トヨタとか円高で赤字なのではなく海外に工場を建てまくった
直後にリーマンショックが来たからその維持費で赤字だと言うしな
315名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 09:28:16 ID:wVEu0p5F
>>312
そうそう。そういう考え方でいくとロボットを作るなという結論になってしまう
316名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 10:11:05 ID:fL/AozM6
驚くことはない

20年後には現行の資本主義はなくなっている。
317名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 10:20:51 ID:7269B9o/
資源が乏しい世界に適してるのは共産主義だな
318名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 11:42:46 ID:ifDYt6/+
80円切ったら、ドル円買うよ!
319名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 11:52:38 ID:JprV+R8e
80円切ったら、二度と戻ってこないと思う。
320名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 13:32:43 ID:UFtaH6NT
321名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 17:55:35 ID:qrezPFA9
海外に依存し過ぎなんだよ
国内需要の掘り起こしに力をいれんかい

為替に介入など必要ナッシング
322名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 17:58:48 ID:vzSoqnyO
>>321
国内需要と為替の関係について説明してみ?wwwwww  低学歴さん?www
323名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 18:03:31 ID:E/b4mfKG
>>322
どうした?もちつけw
324名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 18:12:14 ID:vzSoqnyO
藤井擁護って低学歴ばっかだよなぁww  ミスター円でさえ嘲笑してるぞww
325名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 18:19:24 ID:ND1knrPp
いよいよドルの供給量がジンバブエ並みに膨れ上がる

のか?
326名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 18:43:13 ID:zmDitOix
>>319
また戻るから心配するな。
円高になった時、カリフォルニアでも買っておけw
327名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 18:44:17 ID:E/b4mfKG
>>326
破綻してるだろそこ
328名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 18:55:15 ID:fEA4TmPT
財務省の下に日銀砲が隠してあるぐらい言ってくださいよ!!
329名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 19:13:15 ID:E/b4mfKG
Zガンダムのカツのセリフだね
330名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 19:29:00 ID:owxIvrTg

企業業績下振れ、円高で懸念増大 自動車など90〜95円想定
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090927AT2C2600926092009.html

 円相場が1ドル=90円を突破したことで、株式市場などで企業業績の悪化
懸念が強まる公算が大きい。輸出関連の代表である自動車や電機の想定為替
レートは、1ドル=90〜95円に集中している。円高は輸出採算の悪化を通じ
て、なお回復の足取りが鈍い企業業績の下振れ要因になりかねない。

 円高の影響が最も大きいのが自動車業界。対ドルで1円の円高が進めば、
トヨタ自動車とホンダの年間営業損益をそれぞれ250億円、120億円押し下げ
る見通し。追加のコスト削減が迫られる可能性もある。(11:25)


株価下落で貸し剥がしがくるな

331名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 20:06:24 ID:8SY8j69C
円高なのに輸入盤CDがまったく安くならない件。
332名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 20:16:12 ID:BLohvBu9
>>331
在庫分あるからな。
直接買えばいい
333名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 20:22:04 ID:4pNNb4ZU
当局が手の内を隠すだけでも投機筋に対する攻撃になるんだがな。
別に円高がいいというのを持論にするのは結構だけど、口に出して言うのは頭がいいとは思えない。
334名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 20:27:05 ID:AZh8tcSO
>>333
自分の狭い了見だけで物毎を断定するのは恥ずかしい行為だと思うよ
335名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 20:44:52 ID:jPsaL4VH
見積もり1ドル94円で出された、北米版デモンズソウルがどれほど安くなるかだな…
336名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 23:23:27 ID:BLohvBu9
>>333
隠すというか触ったら負け。
投機は荒らしと一緒できっかけがほしいだけなんで。
337名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 23:52:49 ID:Y4olvwZx
\80〜\84までは介入しないみたいだね。
輸出企業死んだな。
338名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 23:53:34 ID:+sHeO66l
622 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:57:09 ID:RfY/rumY0
藤井と小沢の狙いは自民党の財源の経団連を引き離すことにある。
円安要請しにすりよってくるのを狙っての円高容認発言だよ。

623 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:59:35 ID:RfY/rumY0
つまり、円高が国益になるとかそういう中身や信念のある話ではまったくない。
あくまで政治的な駆け引きにすぎない。おそらく半年後から1年後、80円台で
大企業が困るまで似たような姿勢をとりつづけるだろう。問題は国民生活が
それに巻き込まれて疲弊することだ。

625 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:09:44 ID:RfY/rumY0
温室効果ガス25%削減ぶち上げも同じ狙い。自民党よりの財界製造業に圧力を
かけているということ。
ようするに、あくまで政争が選挙後も続いているに過ぎないだけであって、
国民生活は完全に破綻していくだろう。これが政権交代の真実である。


民主党政権は「眠主党」恐慌を招く? 選挙後から日本の行政が脳死状態と関係者が暴露
http://japan.cnet.com/blog/kurosaka/2009/09/05/entry_27024735/
339名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 00:21:27 ID:b6MxkY7Z
一気に80円割れあるよ
340名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 03:36:42 ID:a6rj0q/e
テクニカル的な話ですが
86.50割れ、81.56も割れ
史上最安値75円と思われます。
このレス保存しとけw
341名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 08:30:29 ID:9OImQK1d
342名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 08:32:40 ID:6p4G0vdu
87円突入間近
343名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 08:34:51 ID:6ETxQgNG
ドル刷りまくりすぎ
344名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 16:19:24 ID:AiYMYqjF
>>286
30兆産業って言われてるけど
実際は台を作ってるメーカーとか周辺機器作ってるメーカーとかも入れて
30兆じゃないの?

パチンコなくしたあとは裏カジノかなんかに通うのかな
若しくは競馬競輪オート競艇あたりの国営博打?
345名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 02:48:46 ID:tfJqX3yu
あぁ、やっぱ持ち直してるじゃん。
介入入りだしたか。
346名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 04:01:55 ID:ZYWdvwvE
結局この程度で持ち直しかい。
日本滅亡妄想はどこへ行く。
347名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 04:21:19 ID:jKd6vUuU
持ち直してるって・・・・

いまだに89円台じゃんw
 
348名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 05:45:43 ID:vDV/7p4i
たった1ヶ月で3円か…
来年保つのか…
349NPCさん:2009/09/29(火) 16:51:08 ID:VduPUeva
350名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 23:30:09 ID:tfJqX3yu
>>347
なんだ、その時点で89円に戻ってんのか。
もう現時点で90円超えちゃったけどね。
351名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 10:08:53 ID:RaQ2fCJ9
>>239
短期的なこととしてあなたの話は十分説得力あるけれど、
民主党が長期間そういう方針を取り続けるかもしれないと
多くの国民が考えるようになったら、今の支持率は半分に
なってしまうかもよ。今後の政策次第だけれど
352名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 10:24:25 ID:i7ZlBqjX
円高は馬鹿げていると「いっている」GSは、日銀は馬鹿げていると「思っている」ということだ。これは明らかだと思うなw
353名刺は切らしておりまして
>>352
GSが円高が馬鹿げているといっている以上、しばらく円高は続く。
GSに70円代の円高になると、レポートをだしてもらうしかない。
すると円安になる。