【コラム】株式市場の鬼門は「亀井」「藤井」そして「野村」[09/09/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
35名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 05:09:51 ID:JKZTaoyo
金利下げて銀行も過去に遡り過払い返還すればいい
36名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 05:13:54 ID:ZM58UxnM
亀井をさっさと更迭しろよ…金融系を殺して経済が回復すると思ってるのか?
37名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 05:38:38 ID:MiG4t+Um
藤井も亀井もやっぱり老人に大臣やらせんなよ。
能力がないのに権力だけふるおうとする老人ども。
社会が見えてないからバカ発言、仰天発言で市場がおかしくなっちまう。
38名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 06:21:25 ID:LYeNe8nI
亀井も藤井も調子に乗ってるね。
官僚の力を削ぐってのは結構だが、それを実現させる前に納税者がへこたれてしまうぞ。
39名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 06:29:29 ID:Ty5Wdhkp
これって原因は輸出企業だろ、
政府なんか関係ないよ

いつもの中間決算のタイミングでドルを円に換金してるだけ
月が替わればすぐ元に戻る。

輸出企業が自分で円高にしておいて、政府に対策を求めるってのは厚顔無恥もはなはだしい
40名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 06:32:09 ID:NHBtKn4w
老害だよなあ

頭が固すぎる
41名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 06:32:10 ID:OshVEzPU

市場原理主義を否定し

友愛革命を進行させます!

42名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 07:02:31 ID:4lcyovZT
命名

《おバカ・お墓へ不況(小沢+鳩山+亀井による不況)》

43名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 07:16:51 ID:IYBb/oQl
野村の増資はホントに投資の意味での増資。
だから、狼狽してるのは素人さん。

むしろ、本質的にヤバいのは「みずほ銀のおかわり来るんじゃね?」なんだがな。

44名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:52:30 ID:2yR3uPmx
>>8
最強日本企業群を壊滅に追い込む円高、もう厳しすぎるな。
ちょっと内需主導というか、海外への投資一辺倒を見直す時期に来てるんじゃないか?

一方の韓国と言えば、97年の金融危機年の水準が1ドル≒900ウォン程度、
現在は1200ウォン、当然国民生活は破壊される、国が破綻状態だと企業が儲かる、
こう言う為替の仕組みそのものを、どうにかしないといけないんじゃないか?
45名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 09:07:06 ID:tYdOhATg
先ずはロンガーに友愛かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 09:08:54 ID:BkJOGKEk
>>43
元リーマンのボーナスに消えるのに??
47名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 09:26:56 ID:2yR3uPmx
>>43
まじでwwwwwwwwww

ここまでの増資だと当然翌日はストップ安になる。
しかも、権利付き最終売買日の取引が終ってから発表されたんだぜ?
殆ど詐○w 知ってる奴はインサイダーだろ?
多分、絶賛崩壊中の米商業用不動産ローンの補填費用なんだろう、野村もそうだが
日本はとことんアメリカに毟られるんだよな・・・
48名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 09:41:57 ID:VKR+Scqj
>>21
元々そういう連中だぞw
連合のことだろ
日教組、自治労、国公総連

この連中は社会主義側の団体
親中派であり、この手の政治活動が最優先

別に日本だけの問題じゃない
学生運動みたいなことが他の国でも起きてる

【韓国】76日にわたる双竜自スト、損失は3千億ウォン以上[08/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249563917/
49名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 09:44:47 ID:VKR+Scqj
>>44
そう
だから家庭部門の借金がどこどこ積みあがってる
だが1300ウォン近辺でウォン安介入してるのが韓国政府w

企業が残ればいいってな発想
つい最近それも変わったみたいだけどね
人気取りで

1500ウォンの時に米中日がドル資金融通をやめてれば吹っ飛んでただろうな
50名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 09:49:45 ID:a9SR1YuJ
証券業界の鬼門と言ったら
北浜
武者
黒岩
だろっww
51名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 09:55:53 ID:TP/Q8TGl
米証券4位だったリーマン その残りカスを引き受ける
カスに給料払うため増資を繰り返し国内事業は縮小する糞野村w
52名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 09:58:50 ID:90Rv5ehc
配当権利落ちを間に挟む、なんと悪意のある記事wwww
53名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 10:32:10 ID:1+mKjCoM
>>43
野村の24日の午後の株価の下がりかた(勿論、この時点では増資は発表していない)と、
三井住友などの株価の下がり方の類似性は異常。
あきらかにインサイダー情報が漏れている。
これを放置する東証、金融庁はクズ。
しかし、最大のクズは野村。
増資する必然性がまったくなく、しかも配当落ちの日の夕方発表するのは、
まともな会社とはいえない。
54名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 10:48:01 ID:JrJHVAJg
郵政のみ担当のポストを作って、亀井をつければよかったのにな。
もう手遅れだけど。
次の選挙はいつ?
55名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 11:24:36 ID:4ha+lBL5
>>2
藤井秀悟なんて覚えてるのもうほとんどおらんだろうなw
ヤクルトのエースとか呼ばれてたときは多少は認知度あっただろうが。
56名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 11:36:23 ID:4DB8lFL+
特亜と統合する為に経済格差を緊縮してるんだから当然
参院選までに内需も外需も経団連も中小も等しく削り取られるだろうよ
57名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 11:37:35 ID:4ha+lBL5
>>12
で、その消費者とやらは食糧や燃料を買い付ける円をどこから手に入るの?

>>22
金利だけの話でいけば、実質金利が高いデフレ日本は円高誘導傾向。
景気低迷や産業衰退のリスクに重点が置かれると円安にふれる可能性はあるが。
58名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 11:41:56 ID:4ha+lBL5
野村は権利落ち日を狙って増資発表したからなw
配当取りにいった個人投資家を餌に多少なりとも株価を上げようとしたとか思えない。
金融セクターのファンダが最悪だったからジリ下げしてたけど。
かなり性質悪い。

>>43
1年で二回やるか?って話もあるがな。
年初から8割も株が増えてるという・・・
まあ藤井はともかく亀井と野村、それとG20の三位一体攻撃だったな、今週の金融セクターは。
59名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 11:42:19 ID:4DB8lFL+
>>57
全て政府からの手当になります
そして、実際の闇市買い出しではドルが常用されるようになります
60名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 11:45:36 ID:DOq2MB4H
>>58
権利落ち日を狙ったとしたら悪質だよな
せめて株価が頂点のときにすればよかったのに
そうすれば被害も最小限に収めることができたものを
61名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 12:02:39 ID:IPs1F3p6
というかさ、イチ大臣が勝手に法案出してそれが通る、ってもんなのか?
慎重論もある、とか言ってるけど、結局、内閣の総意なんだろ、これ。

亀井の発言はもういいから、鳩山が何か言うべきなんじゃねえの。
まあ、海外行ってたせいだろうけど、これから鳩山はいろんな話題に
大してきちんとコメントするのかね?

それとも、総理大臣ってのはただの海外スポークスマンなのか?
62名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 12:13:14 ID:4DB8lFL+
>>61
「鳩山達は悪質な憲法無視で暴走している」
これを元身内に言われるぐらいですから
63名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 12:15:13 ID:ZOJclO9C
亀井ショック!
友愛で株価が落ちてくる!
64名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 12:17:42 ID:4DB8lFL+
全ては行き過ぎた市場経済是正の為です
65名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 12:19:44 ID:hjvYn5KO
なんと言い繕おうが民主政権を切っ掛けに爆下げになったという事実は変わらないな
66名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 12:22:24 ID:zYyMicwo
>>64
アカの国にでも逝ってろ。日本で実験すんな
67名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 12:24:00 ID:ZfWISLkW
だから金融系は株式にしちゃ駄目なんだろ
68名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 12:27:34 ID:3flhrWS0
>>66
「民意」の結果だし…
みんす主義が最悪の制度と言うのが本当に良く分かった
69名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 12:31:02 ID:7YL6qROw
民主党の今後の経済対策にご注目あれ。。もうすぐじゃよ。
70名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 15:46:18 ID:2yb13fyV
そうだね
そもそも国民新党はインフレになるまで財政出動やりまくると言ってる
要するに3年猶予してる間に景気回復させますってことだろう
71名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 15:46:23 ID:1DddYO6A
 市場は民主政権を嫌ってるかな。
72名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 15:47:45 ID:6UAksmEd
株式市場の邪魔者はゴールドマンサックスやフォーブスだと思うのは気のせいかね?
73名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 17:26:48 ID:Mp/xUHjt
やばいな・・・
74名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 17:32:33 ID:hCgwWcrP
金融界と、輸出産業と、建設業を敵にして政権が持つ訳ない。
75名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 18:08:29 ID:7LHa2dzK
鳩山不況がおんどれらを襲う!
亀井ショック
藤井ショック
榊原ショックが追い討ちを掛ける!

もう日本から逃げ出して、香港にでも行くかな?
76名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 18:26:17 ID:zMo1+ZtB
>>47
属国だから仕方ないじゃん
結局、ケンカが強く無いと自決権も無いのが現実・・・
常設軍持つと人材も資源も大量に消費するだろうから、文化の発展は停止するけども。
やっぱ、資源を他国に頼らざるを得ない現状では、核装備が必要だ。
77名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 18:34:12 ID:Qp48wzp7
友愛不況

78名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 18:43:17 ID:V0OYtPiE
>>1
バブルに踊った銀行を税金で救済したのも、モラトリアム見たいなもんだろ。
少なくとも中小企業の方が、実体経済側だぞ。
79名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 23:12:48 ID:slGA2o3i
>>74
通常ならね けどこの政権は衆議院308議席 この力は絶大 歯向かったら返り討ち合う けどまだわかってない経団連
80名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 23:14:15 ID:ZM58UxnM
>>79
やはり、この議席数は危険だよな。
81名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 08:39:45 ID:WgMp1Iw9
民主政権になった場合の買い推奨銘柄の一つにセコムが入っていた。
短期的に景気が悪化して治安が悪化するからというのが理由だったが、それが
当たりそうな雰囲気になってきた。

円高ドル安については、米国の短期金利水準が円金利より低い米国の超低金利政策の
影響が根底にあり、全てが藤井大臣のせいとはいえないが、言わなくてもいい余計な
円高誘導ともとれる発言は控えてほしい。

モラトリアムは、本来返済されるべき貸金が期日に返済されず、金融機関のバランスシートが膨らんで
自己資本比率が悪化し、それを解消するため逆に返済しやすい健全企業から優先的に貸金回収が行われ、
返済猶予期間といわれる3年後に、返済を猶予した企業が返済できず、一気に貸し倒れが顕在化するリスクが
あるだけに慎重にやるべき。


82名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 08:56:57 ID:9/WXbrch
このまま株式対策しなかったら参院はまたねじれだな
83名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 09:00:33 ID:SpwmsTKw
売りまくってていうのもなんだけど、そろそろなんかしなきゃやばいんじゃ。
84名刺は切らしておりまして
こんな会社に将来はあるのか?

ゴタゴタがあって経営陣が交代。新経営陣は労働組合が送り込んできた。
新社長は宇宙人みたいな人。就任当初から自社の技術を競合相手に献上する事を発表し
続けて、そんな友愛精神あふれる自分に酔っている。新社長の奥さんも、略奪婚の上に
頭がおかしい。

新経営陣の基本的スタンスは「従業員が勝手な事をしているから会社がおかしくなる」で、
命令は全てトップダウン。歯向かう奴は首を切ると脅される。そのくせ、指示は大雑把で
「やり方はお前らが考えろ」という。で、自分たちで考えたら「勝手なことをするな」と
怒られる。

取締役同士でも意見が統合されておらず、皆好き勝手に自説開陳してるが、指示命令なの
か、単なる意見なのか良くわからない。しかも、会社にとって悪い内容が多い。
取締役の不祥事はお互いに庇う癖に、従業員のミスはすぐに告発する。告発するならまだ
しも、管理責任について自省する事なく、「従業員は全員犯罪者です」と発表する。

社長は財務面の不安を理由に大リストラ計画を発表。でも同時に、友愛精神にのっとり
競合他社への金融支援を発表。経営権をとりに行くつもりはなく、事実上の贈与。
というか、せっかく労働組合員なのに、労働組合が支持している経営陣なので、滅茶苦茶
なリストラ計画の発表に対して文句を言う場所が存在しない。

営業部長が会社を代表して顧客に会いに行くのを禁止される。その理由は、「株主に信任
されているのは取締役だけ」というもの。しかし、それだと営業にならないので、「会社を
代表しなければOK」と方針が変わる。会社代表でもない奴に会っても無駄だと顧客に怒られる。
しかも揉めている顧客の、しかも休暇中のところに、取締役が自らのこのこ出かけて休暇を
中止させ、その上喧嘩を売って帰ってくる。

新人事部長は、事実上取締役まで含めて全員を権力で掌握していて、非主流派の取締役
に汚れ仕事を押し付けて、わざと失敗させようとする。その人事部長は、広報部長も兼任
していて、美人秘書を自分の好みで広報部に引っ張り上げて、役付きにして、メディア対応
させているが、実は自分の愛人。権力を維持するために、わざと雲隠れする事も。