【航空】米航空大手:資金調達を加速、業界再編にらむ…日本航空(JAL)への出資交渉のアメリカン、デルタ航空も [09/09/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★

 【シリコンバレー=岡田信行】米航空大手が資金調達を加速している。日本航空への
出資交渉に入った米航空2位アメリカン航空と親会社AMRが1週間に3度も資金調達策を
発表したほか、同じく日航に出資を提案する最大手のデルタ航空も16日、22日と
資金調達を発表。航空需要の低迷が続く中、各社は業界再編をにらみながら手元資金の
確保に乗り出した。

 アメリカン航空と親会社AMRは17日、21日、23日とわずか7日間に3度も資金調達策を発表。
転換社債や私募債、新株発行などを組み合わせ、最終的な調達額は約40億ドル(約3600億円)に
上る可能性がある。


▽News Source NIKKEI NET 2009年09月25日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090925AT2M2400X24092009.html
▽関連
【航空】アメリカン航空:私募債で4.5億ドル調達、1週間で計40億ドル(約3600億円)に…日本航空(JAL)への出資に備えの見方も [09/09/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253745949/
2名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 07:42:14 ID:ialQkvsS
日航の社長がニヤついてる意味がわからない。
経営陣刷新で税金投入でいいよ。
日航を外資に売るとかありえなさすぎ
3名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 07:46:28 ID:wm34avvH
日本航空イラネ
4名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 08:11:23 ID:84fwvqp6
JALが無くなって困ることがあるんだろうか? 別に無いけど。航空会社
がJALしか無いのなら別だけど。
5名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 08:16:56 ID:rdRRpboa
>>4
無くなってこまるのではなく、普段は金を積んでも替えない成田の枠を買えるいい機会だから。
6名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 08:49:30 ID:XQ9/8+sn
米航大空手に見えた
7名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 08:52:05 ID:84fwvqp6
JAL経営悪化の一番の原因って、異常なまでの高給体質じゃないの? 外国
と比べるのがすべて正しいとは思わないが、勤務体系も給与もすごいよね。
8名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 09:13:00 ID:3+YP1DGM
経営陣の給与も見直さないで公的資金の注入などありえん。
出来ないなら外資に身売りしろ。
9名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 09:19:13 ID:84fwvqp6
デルタに完全業務委託して、JALという名前だけ残す方法もある。
10名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:05:41 ID:Gn2rIE0c
デルタはなくなったって
ワンワールドとの交渉に移っている模様
ソースはJAL勤務の友人
11名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:13:16 ID:SC7QGZTY
 
12名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:18:28 ID:KQipmtl5
>>10
アライアンスを変えると違約金なんかでまた無駄金かかりそうだしな。
13名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 10:46:28 ID:Ol6gS3Hp
金玉男尺八が大暴れしそう
14名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 10:52:23 ID:TbMb4xik
デルタとかが直接JALに取って代われよ。
15名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 11:18:55 ID:K7AGu2Dm
>>10

他のアライアンスはコードシェアとかの繋がりが主だけど

ワンワールドはコードシェアだけじゃなく本部があったり、中央組織がまとまってたり
部品をワンワールド内の会社で分担購入したりで結び付きが強いからな
でも他のアライアンスの奴とコードシェアする柔軟さもあったり

規模は小さいけど
実は一番黒字なのここだしな


スカイチームにうつると
手続きは大変だわ
システム変更に時間かかるわでろくな事ないからな
16名刺は切らしておりまして
>>15
JALのシステムは特殊でワンワールド内でもお荷物