【自動車】ホンダ、新型ステップワゴンを異例の先行公開…コンセプトは「日本一、家族を大事にするクルマ」 [09/09/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
本田技研工業は9月19日〜9月23日のシルバーウィーク期間に、新型「ステップワゴン」の先行展示イベントを行った。
開催場所は東名高速道路の海老名SA(サービスエリア、神奈川県、下り)と上郷SA(愛知県、上り)、
山陽自動車道の三木SA(兵庫県、上り)の3カ所。4代目となる新型ステップワゴンの正式発表は10月と予告されており、
未発表の車を一般公開するというのは異例なこと。

記者は9月19日に海老名SAに行ってきたのだが、当日は連休初日ということで交通量は多く、
海老名SAに6時すぎに到着したにもかかわらず、駐車エリアはすでに7割程度が埋まっている状態だった。
イベント開始は8時予定とされていたが、鎖で囲われているものの車はすでに展示されている状態で、
説明を行うスタッフもスタンバイしていた。

新型ステップワゴンの細かいスペックなどは、すべて明らかになっていないが、分かった範囲で紹介する。
コンセプトは「日本一、家族を大事にするクルマ」。

ボディーサイズは歴代同様5ナンバーで、低床・低重心パッケージを採用。
これにより現行ステップワゴンの室内寸法が2775×1505×1350mm(室内長×室内幅×室内高)なのに対し、
新型は室内長を3095mm、室内高を1395mmとし、大幅な拡大に成功した。
このサイズは、2列目シートのヘッドクリアランス(1080mm)を含め、5ナンバークラス最大だと言う。

主な標準装備としては、両側パワースライドドア、サイドビューサポートミラー、エコアシスト機能(ECONモード、コーチング機能)、
大容量ラゲッジアンダースペース、運転席用i-SRSエアバック&助手席用SRSエアバックシステム。
ボディーサイズは4690×1695×1815mm(全長×全幅×全高)、重量は1600kg、乗車定員は8名。

そのほか、メーカーオプションとしてHonda HDDインターナビシステム(7インチワイドディスプレイ、リアカメラ付)+
6スピーカー+ETC、2列目6:4分割チップアップ&スライドシート(センターウォークスルー機構付)、スカイルーフ、
ディスチャージヘッドライトが用意される。

>>2以下に続きます)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090924_317246.html
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/317/246/30.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/317/246/31.jpg など画像多数
2名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 16:48:44 ID:0YdBBlHv
|
|∧,,∧    ホルホル
|''`∀´> >>3の母ちゃんは慰安婦ニダ!
| と,ノ
|―J
3きのこ記者φ ★:2009/09/24(木) 16:48:45 ID:???
(続き)

新型ステップワゴンのトピックは、3列目シートを床下に格納できるようにしたことだ。
現行ステップワゴンのそれはリアクォーターウインドウ部あたりにはね上げるタイプだったが、
この床下格納シートは3列目の背もたれを倒し、手前にひっくり返す感覚で床下に簡単に収納できるので、
ラクに扱うことができる。
これにより荷室空間はゴルフバックを縦に4つ積める広さとしたほか、側方・後方視界の向上にも一役買っている。
この3列目シートの収納方法を、説明スタッフに実践していただいた。

エンジンは直列4気筒 SOHC 2.0リッターエンジンを搭載し、最高出力は110kW(150PS)/6200rpm、
最大トルクは193Nm(19.7kgm)/4200rpm。トランスミッションは2WD(FF)がCVT、4WDが5速AT。
10・15モード燃費は14.2(FF、4WDは12.6)km/L。

エコカー減税(「環境性能に優れた自動車に対する自動車重量税・自動車取得税の特例措置」)については、
2WD(FF)は取得税・重量税が75%、4WDは50%の減税措置がとられる予定となっている。

イベントには多くの家族連れが集まり、新型ステップワゴンについてホンダスタッフの話を熱心に聞いていた。
また、実際に車を見たり触った印象について、ホンダの取材スタッフがアンケート調査を行っていた。
アンケートの内容は主に「3列目シートの収納」「低床フロアの乗り降りのしやすさや、室内空間の広さ」
「エクステリア&インテリアのデザイン」などについてで、そのほか来場者の感想を確認していた。

このアンケート結果は、9月24日中に新型ステップワゴンの特設サイト上で公開される予定となっている。
記者が聞いた限りでは、「横面の窓が大きい」「開放感がある」といった内容のほか、
「収納に優れて大きな荷物が積めそう」「乗り降りが非常にしやすい」という内容が大多数を占めていたが、
さて結果はいかに。

(記事終)
4名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 16:49:40 ID:pXhsV7JZ
ダセー!!
マジかよ
5名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 16:50:21 ID:Z1G++6+h
酒井法子をCMに使うべきだな。
6名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 16:50:59 ID:UEu6BvHM
6人も子供作れと
7名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 16:52:51 ID:ZPx++Afa
これコケたらホンダやばくない?
8名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 16:54:23 ID:LNebHdEp
セレナ?
9名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 16:54:39 ID:xl5KGLAa
外観に目をつぶれば、恐ろしく良い車だ。

これで5ナンバー、燃費良好、低重心、そして最後列シートの超からくり。マジ感動するよ。
10名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 16:54:44 ID:gO6Wr1sd
ボディデザイン行き詰まって先祖返りwwww
11名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 16:57:44 ID:RGlskMde
ミニバン(笑)
12名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 16:57:56 ID:BFNMqWrQ
ノアの圧勝だろ
13名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 16:59:04 ID:ExC6RVx5
現行が発売されたときはHで営業していたがスグに売れないと判断できた。
今回は難しいな・・・

室内が広いから売れる要素はあるが、外観がなーw
14名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 16:59:55 ID:+NbR5+YG
初代が一番格好いいんだけど
15名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:00:31 ID:EvTll+b3
セレナのホンダ版?OEMか?w
16名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:01:44 ID:jfvjJfY+
モデル末期のモビリオスパイクをでっかくした感じだな。
17名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:01:54 ID:7ZxhOW6j
家族愛を前面に押し出されるとキモチワルイ
18名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:02:18 ID:G/3QYPba
なんか一昔前のノアだな。
19名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:02:42 ID:oFHV3IR1
家族を大事にしてガードレール貫通か
20名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:06:03 ID:k2H1Wn7B
フリードハイブリッドマダー?
21名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:08:18 ID:cETstPug
まず安くしろ。話はそれからだ。
22名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:09:25 ID:3qQTY4rm
セレナとか研究して作ってるだろうし売れると思うけど
ハイブリッドも出せばもっと話題性あったのにな。ホンダのシステムは安いのが売りなんだし
23名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:10:29 ID:wl7mdNce
ミニバンは特徴ないデザインの方が売れるんじゃないか?
車両感覚がつかみやすいし、現行みたいなデザインは嫁の反対を喰らう可能性が高い。
24名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:12:39 ID:1HfqUB/C
現行のほうが新しく見えるんだけど
25名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:12:52 ID:3vVRCJTv
>>22
このクラスのハイブリッドでは確実にトヨタに負けると思うよ。
26名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:13:00 ID:VEPlpGrw
とりあえず運転ヘタな奴はミニバン乗るな!
27名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:13:05 ID:c1jISMfn
セレナかとおもた
28名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:13:14 ID:UEu6BvHM
その前に独り身なんだが
29名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:13:27 ID:GQ68ro7G
大きいな。こういう内装にこだわる車は好きだな。
30名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:15:32 ID:jfvjJfY+
フィットに潰されたシビック。
同じように、ステップワゴンはフリードに潰される運命。
31名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:17:46 ID:hOAFKzjQ
しかし、あまりにもひどいデザイン。大丈夫か?ホンダ。
32名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:18:11 ID:UFoaG3KA
メーター文字の縁取りはなんなのよ

みにくいだろ
33名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:18:27 ID:TYTPF5MJ
こだわった内装には見えんがな。
というかなんで内装アイボリー系じゃないんだ?この色安っぽすぎるだろ。
34名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:19:45 ID:Y08VI9p+
この手の車は本当に良く出来てるし トヨタよりホンダの方が最近では乾いた雑巾を
ものすごく絞るのが上手とも言われてる トヨタ社内ではこの点でホンダに負けてる
未だ節約、できるものが有るだろと言われてるらしい。

車の機能、性能は良さげだが魅力に欠ける車ばかり 特に今のホンダはワゴン、バン
専門メーカーに成り下がり 欲しいと思わせる車無し。
35名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:21:19 ID:3vVRCJTv
>>33
車体がアイボリーだからあえてグレーの内装のほうを
持ってきたんじゃないかな。
36名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:23:24 ID:0RmmSn3H
ダサすぎて死にたくなるな。
史上最もブサイクなミニバンなんじゃないか。
37名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:23:33 ID:E18IYkRy
もろセレナ
38名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:23:50 ID:BFNMqWrQ
しかし、ださいデザインだな
39名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:24:21 ID:hEdkuKPT
ノアとセレナを足して二で割ってハイ出来上がりか・・・
40名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:24:35 ID:K3//cBXz
やっぱ、スライドドアって重量増につながるの?
41名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:24:44 ID:5O5XHD1q
ダッシュボードが商用バンみたいな。
42名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:24:56 ID:9RNRDoHx
現行よりマシになったな
つうかなんで最初からこのデザインで出さなかったんだ?
43名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:27:26 ID:1kvgAMnM
サードシートが分割収納できないと、使い勝手が制限されて残念。
定員分のヘッドレストが用意されていないのが残念。
別段目新しさなし。残念。

それより、エリシオンの荷室を広くしてくれ。
それさえクリアーできればもっともっと売れたのに、残念。
44名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:28:31 ID:7wCX8NAM
DQN御用達
45名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:28:33 ID:Vp3C+Hil
日本一お前らに関係ない車か
46名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:28:43 ID:3vVRCJTv
デザインはこんなもんだろ。
47名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:29:30 ID:qOJTSXj3
32>> ジオン?!
48名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:29:40 ID:B3YH9LKe
安全性をもっと高めてくれ。
49名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:30:08 ID:MxEV5vfT
家族がいない俺にとっては、残酷なキャッチフレーズだなおいw
5047:2009/09/24(木) 17:30:20 ID:qOJTSXj3
>>32
51名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:32:45 ID:bXCk9Leg
>日本一、家族を大事にするクルマ
なら、子供1人辺り10万円引きとかキャンペーンすれば、
話題性もあってイイんじゃね。
まぁ、そういう事すると何処かの人権団体がコドモが出来ない家庭へのシャベツニダー
ってなりそうだけどな。

52名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:32:56 ID:3xjQxeDv
ホンダのトヨタ化がとまらない
デザインは前のほうが未来的でかっこよかったのに…
53名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:33:28 ID:JppMTq2n
家族ってどこの国の言葉ですか?
54名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:36:01 ID:iwbqBVxv
日本一、家族を大事にする車
こころに響くキャッチコピー
今の悲壮感あふれる世の中へのアンチテーゼだね
本田宗一郎が生きていたらここまで日本も凹んでいなかったような気がする
日本航空吸収合併したかもしれないね
本田ジェット日本航空
だれか経済起爆させてくれ祈る景気回復!
55名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:36:16 ID:TYTPF5MJ
>>35
内装は黒とグレーのみの設定らしい。
56名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:36:44 ID:RBPC+lGq
前の奴はデザイン良いけど、
今度は本当に四角で室内空間を極限まで広くすることに
チャレンジしたって感じだな。
まあ家族用では最高の使い勝手の車かもしれんけど、
ウーン。
57名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:37:03 ID:BFNMqWrQ
CMには誰使うかな
いいお母さん的な・・・・・・酒井(ry
58名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:38:02 ID:6OJrZ9Nk
おれもセレナかとおもた
59名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:38:39 ID:3xjQxeDv
三列目を90度座席固定でいいからトランクの最後尾までスライドさせる
そして一列目(イスを倒す)、二列目(イスを倒す)、三列目(90度座席固定)を連結できるようにしてほしいなあ

車中泊をもっと検討したデザインも期待したい
60名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:38:39 ID:NUxb3GOm
>1画像
セレナに極似というか確信犯だな
61名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:40:58 ID:RBPC+lGq
椅子がフルフラットになるかどうか。
今のは微妙な段差と角度があって寝れない。
ありゃ駄目だ。
62名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:40:59 ID:2zh532fo
>>9
禿同。
問題は外観、特に特にフロントマスク、グリルかこわるいお!
初代が一番好きだったなああれでHIDにすればいいのに
63名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:41:54 ID:x6Ln9mrZ
なんでサイドミラーの裏側にミラーがあるのかと思ったら
ダッシュボードのミラーと組み合わせて反射の反射で見るのね
64名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:42:05 ID:b38s8Mvb
これは・・・現行を無かったことにする気かw
65名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:42:52 ID:wtiL1qZ+
>>59
今朝のめざましでもやてったけど
みんな車中泊したいんだよね
きっちりフラットになってくれれば楽なんだが
66名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:43:21 ID:5O5XHD1q
日本一家族を大切にするのに定員分のヘッドレストがないの?
ああ日本基準だと定員分のヘッドレストがなくても大丈夫ってこと?
67名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:45:21 ID:Vq5TxswT
長さは4m、高さは140cmにしろ。
だったら許す
68名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:45:41 ID:zDsJ1Vn9
クロスロードが何気にカッコイイよね
69名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:46:52 ID:4LD4MOPc
内装も外装も業務用ライトバンて感じだな
70名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:47:31 ID:3xjQxeDv
>>61
三列目の段差にクッションを敷いて、セミダブルのマットレスと布団を敷くと超快適だよ
まあ、座席をフラットにすると今度は移動中のすわり心地が酷くなるからねえ
71名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:47:49 ID:YWfWfy2D
ださっきもっw

中身最新にしてガワは初代にすればいいのに。

まあ気持ち悪い現行ですらある程度売れてるんだからコレもそこそこ見かけるようになって毎回イヤな気分にさせたれるんだろうな
72名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:50:02 ID:zy0qAyFe
世界一じゃないんかい
73名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:50:31 ID:/M5Pp4Ii
とにかく貧乏臭い車だ。やんぬるかな。
74名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:50:38 ID:qyXT/ibm
ホンダが遂にホモンダになった
75名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:51:34 ID:gkLzyxj8
ホンダ△
76名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:51:47 ID:hgkf5ne7
セレナをパクったかw
もはや自分らでデザイン出来ない糞企業か
とっとと日本から消えろ
77名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:52:02 ID:ddFpipLv
人気ないねぇ・・現行よりマシだと思うけどなぁ
なんとなくライフの「主張引っ込めました感」に似て
中途半端な気はするけど
78名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:52:57 ID:Xq8Aww2k
国産には興味ない
79名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:54:17 ID:kSAyxOoh
いらんわ だせーな

ホンダ者 マツダ者
田舎物
80名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:54:42 ID:2zh532fo
>>65
初代のやつは回転対座じゃない8人乗りのやつはマジ寝やすかったw
メーターやエアコン噴き出し口も良かった。
ほんとにどんどんカコ悪くなる
81名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:55:51 ID:jbqsqO5s
インパネがどうしようもないダサさ。。
82名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:56:54 ID:gLfLGZ1f
貧乏人はステップワゴン一台で全てをまかなう。何でもやる。どこでも行く。
83名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:59:03 ID:wl7mdNce
>>42
DQNに人気だったから、攻めたら一般人に引かれたんじゃないか?
初代はDQNに人気有ったからなあ
84名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:59:28 ID:wtiL1qZ+
>>80
そうだったのか
ならなんで敢えて使い勝手悪くするのかねえ
85名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:00:14 ID:lEz1xDkF
画像見てないけど
これは無いわ、いくらなんでもダサすぎると
断言できるw
86名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:00:42 ID:jbqsqO5s
フロントのカクカクテイストが、他の角を落としたデザインと合ってない・・・押しの強さを出したいんだろうけど。
煽られたくないツラ構え
87名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:04:51 ID:S3zr8sI8
シート収納ギャルのカメラ目線にワロタ
88名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:05:39 ID:3vy0tBwf
旧型の間違いだろこれ
89名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:05:50 ID:84fHjLKc
初代の良さはシンプルなデザインにあったんだなと、歴代ステップワゴンを観て思った。
3代目は狙いこそいいけどデザインがひどかったからな。
でも今度のも微妙。
90名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:06:44 ID:KFMR8aFa
価格帯が気になる
91名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:07:30 ID:Oup3Xi4H
>>85
うん。画像見たが酷いもんだ、絶望的なデザインだよ。ホンダ終わってる・・・
92名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:08:36 ID:3vy0tBwf
初代のライバルくらいの古臭さだな
かつてのR33、R34スカイラインと同じでもう死んでる
93名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:08:39 ID:Vpu+GndS
貧乏人が無理してローン

買ったはいいが、保険とか、駐車代とかかかり過ぎ!

家族離散
94名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:11:10 ID:7E0WmJQz
エクステリアは悲惨だがパッケージングはすごい
95名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:11:11 ID:hyCKL7Lj
そうか?
「家族を乗せる車」として、初代のコンセプトを受け継ぐまっとうなデザインにもどっただけだろ?

現行ステップワゴンのデザインのほうが「ねーわ」って感じだったが。
96名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:11:51 ID:mSe8CDs7
初代は使い勝手優先でシート本来の役目を果たしてなかったんじゃない?

まさに○○仕様だった
97名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:12:22 ID:XtiEgs8Q
小さなタイヤで後ろが間延びしてて重そうなデザインだな
98名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:12:45 ID:84fHjLKc
>>95
だからこそヘッドライト回りの小細工とか、そっちが気になっちゃうんだけど。
99名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:12:48 ID:eVX4AxfM
セレナだな。つまらん
100名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:12:56 ID:Md78wszw
え?
現行よりダサくなってんじゃん・・・
101名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:13:34 ID:3luFnsY6
>>80
初代は回転対座でも補助席のヒンジがちょっと気になっただけで、
シート面はフラットで寝やすかったよ。
むしろ、寝ること優先で搭乗時の座り心地無視してんじゃね?wって思えるくらい。
102名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:13:44 ID:Oup3Xi4H
ねえねえパパン、どうして初代のテールランプを復活させないの?今でも凄くカコイイよ?
103名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:15:01 ID:dsOGCxA8
新型セレナです
104名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:15:26 ID:3luFnsY6
>>98
同感。変なヘッドライトはSPADAだけにしてくれ。と
105名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:15:43 ID:/gQa8UcJ
ステップDQN
未だに初代が生き残ってるのは何故?
106名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:16:46 ID:mQdiM4+r
>4690×1695×1815mm(全長×全幅×全高)

全長・全幅が5ナンバーフルサイズかよ
細長い車だなあw
107名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:16:54 ID:5HAJsa7i
これ、どう見てもセレナだ。

っつか、相変わらず肩胛骨くらいまでしか届かないシートバックなのだろうか。
あんなシートでは、家族どころか乗員を大事にしているとは思えないんだけど。
108名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:17:11 ID:dsOGCxA8
のりPお出迎えのエリシオンカッコイイな
109名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:18:27 ID:AcB73f/q
そんなにヒドいデザイン?ふつうでいいと思うけど。
てか、ファミリーワゴンに奇抜なデザインを求めるのはDQNだろ
110名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:18:56 ID:rny21+gP
トヨタ涙目
111名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:18:57 ID:Mfx4PMZ0
移動式ラブホテル。
112名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:20:16 ID:e0LaxP5u
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/317/246/03.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/317/246/13.jpg
この2回反射で前方下の死角をカバーするアイディアはちょっと面白いな
113名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:20:22 ID:bU642zxW
今時HIDはリフレクターかよ
114名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:20:35 ID:xl5KGLAa
初代はモロ、あれのパクリだって知らない人も多いのかな。
115名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:21:14 ID:xb2BVQ9x
現行モデルのデザイナーはクビになってもおかしくないレベル。
次世代モデルは無難だがホンダらしいポップさが無くなった。
116名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:21:30 ID:jW5uIJ4D
見た目がまっとうだな!!
アメ風でもあるな。

3列目収納はとてもよろしい!!

現行はひねりすぎ。
117名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:21:58 ID:84fHjLKc
>>112
それはいいと思った。コスト面なのかどこもやらなかったし。
>>114
VWのやつ?
118名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:22:57 ID:RxCgsAGr
ミニバンにセダンのグリルを無理やりくっ付けたデザイン
ちょっと酷すぎやしませんか
119名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:23:08 ID:Azbr/g7S
今度は手堅くまとめたな。
大ヒットもしないかわりに失敗はなさそう。
120名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:24:26 ID:Oup3Xi4H
どうしてホンダのデザインは地獄の底に堕ちたのか・・・
121名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:24:33 ID:jbqsqO5s
これも三列目無し版を作ったらいい。
122名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:24:38 ID:2zh532fo
>>84
あれでよく釣りに行って寝たもんだ。
当時のミニバンの中で一番フルフラットに近かったし、椅子立ててもベンチみたいだし
今みたいにキャプテンシート云々どうでもよしって割り切りが良かった。
シートアレンジもいろいろできたし、半分ベッドにして半分倉庫って感じで釣り車に
ぴったりだった。

>>102
あれは夜中山越えする釣り仲間に一発で先導車がどこにいるかわかるって好評だった
昼間見ると、ボルボのマルパクリっぽかったがなかなか気に入っていた。
これもあのテールなら良かったのにな。
123名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:25:06 ID:uN5fJUyT
ライトの隅が切れてるのが、ちょっとやな感じだが、
横から見たところは、落ち着いてて穏やかで良い感じだなあ。
124名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:25:07 ID:WcOYg3nM
ライフの時も似たようなことやって滑ってなかった?
125名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:25:18 ID:mKDA42WA
おっ!セレナが、とうとうフルモデルチェンジしたのかwwww
126名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:25:25 ID:zmyPigOg
ホンダのデザインが、なぜダメ七日。
たとえばこのクルマが映画のオープニングに登場したと想像する。
なんの映画かさっぱりわからんだろ。
「グラントリノ2」か?
127名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:26:08 ID:CQ8nrhcA
ミニバンなんてDQN臭くて乗れません
マナー悪いバカが多すぎる
ホンダのミニバンが流行ってDQNがこういう車に乗るようになった気がする
128名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:26:38 ID:9pYNlR2X
初代vanagon
三代目viano
129名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:27:02 ID:+3rUwii2
デザイン的にはモデルチェンジする意味があるのか
歴代キープコンセプトじゃん
130名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:27:47 ID:xl5KGLAa
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/317/246/03.jpg
なんとなくアシモに見えた。


なんとなくだけど。
131名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:28:22 ID:9pYNlR2X
初代を商用車として復活させて欲しい
132名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:29:12 ID:5HAJsa7i
>131
ホンダ車は20万キロ走行には耐えられないので無理。
133名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:31:02 ID:KFMR8aFa
初代が価格、デザイン、パッケージ全てがあまりにもすばらしかったからなあ
134名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:31:15 ID:RSnOBhqC
セレナはRF-7を真似て、進化させた感じ…

RF-7を正常進化させた感じでいいじゃねーか。

これのスパーダが出たら買うよ。
135名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:31:20 ID:CudS81WG
5ナンバー枠にとらわれすぎじゃないのかね?
長さと高さはそのままでもっとワイドボディに振った方が良いと思う
136名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:31:22 ID:xl5KGLAa
137名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:31:35 ID:e0LaxP5u
軽自動車をそのままでかくしたようなデザイン
138名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:32:21 ID:9pYNlR2X
>>132
初代を24万`乗りましたよ。
まあ高速利用がほとんどだったせいもあるけど、ノントラブル。ATも交換してない。
139名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:33:03 ID:hyCKL7Lj
>>132
いつの話してんだよww
140名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:36:04 ID:Oup3Xi4H
うーん、何これ?どうみてもセレナのマイチェンにしか見えないんだが・・・

※比較画像
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan012043.jpg
141名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:36:59 ID:eZ7ncOkA
一昔前に流行ったロボットマンガの顔だな
ああいう世代がファミリーカー乗るようになったってことだろ
盲目的にデザイン叩いてるオッサンはもう現役引退しろ、お前ら使えないから
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/317/246/30.jpg
142名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:38:17 ID:UQYQ5Zms
現モデルはセレナに完敗だったからな。
限りなくセレナチックになってきた。
143名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:38:49 ID:8k6Q1ett
ホンダ車って内装のコンソール周りはいつも破状してるよね
凸凹してて変だよ
144名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:39:32 ID:4jWvVRn+
日産にこんなのあったな。ステージアだっけ?

つーか、デザイン古くさいな
145名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:41:12 ID:QWTAXQeQ
>>135
同意。
日本のミニバンは左右の空間が狭く、
ワイドボディの2ドアクーペなんかの方が、居心地がよかったりする。
146名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:41:19 ID:XEMhk1sG
ベストカーとかに掲載されてた,ちょっと悪目のデザインでも良かったような
147名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:41:45 ID:Oup3Xi4H
>>141
お前日本語破綻してるぞ?wていうかゴールドライタンwww
148名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:43:09 ID:hyCKL7Lj
>>146
ベストカーの予想デザイン基本的にDQN向けだから嫌い
149名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:43:51 ID:AcB73f/q
>>145
駐車場に停めるのは楽ですよ?
150名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:45:27 ID:hgkf5ne7
コンセプトは「日本一、家族を大事にするクルマ」でも働いてる&働いてた人間は大事にしませんw
151名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:46:57 ID:CudS81WG
>>149
そこでアラウンドビューモニターを装備させるんですよ
152名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:47:02 ID:4Dl6kqYj
存在自体が糞のワゴンにデザイン?

バカじゃね。
153名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:48:28 ID:s3n4iVsQ
例えば造成が数十年前に遡る住宅地とか、路地の幅や各住宅の駐車スペースが、数十年前のクルマのサイズと取り回しを基準に作ってあるから、
そんな訳で今でも、5ナンバー車には一定以上の需要が絶えない。
新しい広々した住宅地に住んで幅広の新しいクルマを買う…筈だった若い世代が経済的に惨憺たる状況だから、
クルマのサイズの完全な世代交代、一体いつになるやら。
154名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:49:54 ID:2C5hKZAX
車重1600kg。これに5人も6人も・・荷物も乗せたら2tを超える。平坦な道路ならいいが、上り坂では
走らんだろう。運転手は登坂路を登ってくれよ。追い抜かれることが悔しいのか、本線をのろのろと
走る車が多すぎる。
155名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:50:00 ID:a1DZ+IZL
セレナのデザインは元々ステップワゴンのパクリだから!
156名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:50:24 ID:Fiuel0tV
これノアボクじゃないよね?
157名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:50:25 ID:AcB73f/q
>>151
それがあっても車幅が狭いほうが楽ですよ?
車幅はせまいほうがいい。そのために内側を広げる努力をしたんだろうな
158名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:51:02 ID:UQYQ5Zms
>>145
この手の車は奥さんが運転出来ることが前提。
大差ないのだが3ナンバーと聞いただけでショッピングリストから外される。
そんなもん
159名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:51:32 ID:hyCKL7Lj
>>145
その辺が難しいんだよなぁ。

先代エスティマののびのびとした居住空間とか、
ワイドボディの利点は確かにわかるんだけど、
でかすぎて女には敬遠されるシロモノだったし。

ステップワゴンのターゲット層には子持ちの女性がかなり含まれるので、
車庫入れや駐車場での取り回し考えたらうっかりワイドボディにできない。
160名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:52:28 ID:erLwdW2i
HVかEVにならんと買わんよ
161名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:53:55 ID:CJ6Ba/RV
登坂路でまてめてぶち抜けばいいじゃないか
162名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:54:30 ID:UQYQ5Zms
>>151
それなんてセレナ?

>>155
歴代のデザイン比べてみ
163名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:54:47 ID:hyCKL7Lj
>>160
俺は今CR-Zに猛烈に期待している
164名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:55:12 ID:erLwdW2i
それか、FCXね
165名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:55:39 ID:m49SJsPo
悪い意味でホンダっぽくない
一番ダメな方向だこれは
166名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:57:02 ID:QUBsOlse
>>155
えっ
167名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:58:29 ID:GG+YVgyA
おお、普通になったな
でもライト・グリル周りの処理が軽自動車みたいで安っぽい
168名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:58:34 ID:mUzcqiLU
ますますトヨタに流れるなwww
169名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:58:45 ID:CudS81WG
>>158
>>159
3ナンバーと5ナンバーの違いなんて気持ちの問題なのにな
3ナンバーのアコードだってよく女性が運転している
コーナーのふらつき抑制にはワイドトレッドの効果は絶大ですよ
170名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:59:20 ID:y1ozKoHd
なんか丸くなりすぎで変、、
現行モデルの方がいい
171名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:59:26 ID:Oup3Xi4H
セレナ・ノア・ステワ比較画像
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan012052.jpg

・・・
172名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:00:23 ID:Fiuel0tV
>>162
>>166
いじめてやるなよ、ンダヲタはそれが口癖なんだから。

デザインも技術も世界中の車もすべて発祥はホンダらしいから。
173名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:02:22 ID:4Vos2kad
ww
174名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:02:40 ID:IfOx6xDe
>>29
内装は商用車並みだと思うが
リアも業者っぽいな
終わってる車
175名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:03:53 ID:NdX66Zad
インサイトとといいこれといい 本田は同ジャンルの売れ筋を横目に見ながらデザインしてるな
176名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:03:58 ID:dWcCVgRj
何このセレナ
177名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:04:30 ID:QUBsOlse
>>172
オデッセイがさもミニバンジャンルを開拓したんだ!見たいなことを言う奴がいるが、
あれ日産がプレーリーでやってたんだよな。あの車は時代を先取りしすぎた。
178名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:04:31 ID:Ff8UGH76
会社にもいるけどホンダヲタきもっ
179名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:05:09 ID:JOlrIyud
>>154
満載で頻繁なキックダウンに悩まされる4AT車とかと違って
CVTだと重さと速度に応じて必要な出力を出してくれるから走らないなんてことはないんだけどね
単にドライバーの意識の問題だからサンドラが存在する時点でどうしようもないw
180名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:11:58 ID:ZkG/npw3
>>1
直感的にだめだと思ったw
俺の予想は良く当たるよ
181名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:12:28 ID:Oup3Xi4H
>>177
ていうかオデッセイってボイジャーのパクリじゃん、ネーミングもボイジャー=惑星探査衛星で
オデッセイ=2001年スペースオデッセイとか名付けセンスすらパクる根性が気にくわねえw
182名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:14:13 ID:Fiuel0tV
皆様、ホンダヲタのご一行は電動一輪車のスレに移動しました。
183名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:15:51 ID:CSJBrI7+
もっとDQNっぽい外見にしないとDQNに売れないだろ。
184名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:17:08 ID:m2v3LEup

コンセプトは「日産セレナがモデルチェンジしたら」だろwww
どうみてもホンダステップワゴンってより日産セレナw
185名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:17:14 ID:k+O17Uba
>>177
日産のプレーリーと三菱シャリオとどっちが早かったんだっけ?
ショー出品はシャリオだけど、市販はプレーリーだったっけ?

186名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:18:11 ID:4ym2VE39
独身多いんだからクーペ出せよS2000の
187名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:22:45 ID:wxKZFE4W
最初やべぇと思ったけど、全体としては良い感じだな。しかし顔だけイカれてる。
188名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:26:08 ID:Oup3Xi4H
>>185
1982年に日産プレーリー、1983年に三菱シャリオだけどほぼ同時でOK
189名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:27:33 ID:yTNjbU27
あいかわらず安っぽいリアワイパーだなw
190名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:27:55 ID:+LF8MELc
カッチリ箱型で作ってきたんだな
これは正解だろ
191名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:30:01 ID:hyCKL7Lj
>>186
もうスポーツカーは作っても売れねぇんだよ……。

若者がクルマに夢を求めなくなったのか、
それとも経済的にクルマ程度の夢すら持てない社会になっちまったのか、
考えると鬱になるけどな。
192名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:30:30 ID:n1zAviQK

新旧比較

http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge001115.jpg

俺的には、初代→3代目→2代目→4代目だわ
193名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:30:50 ID:aCBHMrex
コンセプトは 日本一家族を大事にするクルマ
現実は    日本一DQNに愛されるクルマァ
194名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:31:50 ID:sTULZZkN
>>171
フロントフェンダーがセレナと同じだな・・
195名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:34:06 ID:x7i3sXSM
メーターは商用車にしか見えないし、斜め後ろから見るとベンツのバンみたい
つかこのライト&グリルのデザインはねぇよ…本気で売る気あるのか?

>新型は室内長を3095mm、室内高を1395mmとし、大幅な拡大に成功した。
現行型からくらべりゃ大幅な拡大だよねw
196名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:34:23 ID:60k+rZwJ
ムラーノでもやってたけどヘッドライトがグリルの下にえぐり込むデザインはどうもなあ・・・
エスティマのMCのはかっこよかったけど・・・
197名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:34:26 ID:Fk7z0q10
日本一はデリカじゃね?
198名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:35:52 ID:Ff8UGH76
>>188
プレーリーってそんなに前からあったんだ・・知らなかった。
199名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:36:11 ID:Oup3Xi4H
>>197
そうだなw歴史ある軽装甲車なwww
200名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:36:13 ID:E4wijw1Z
ホンダはタイヤの減り方が半端じゃないからな。
燃費が多少良くても出費は三年間で低燃費車と変わらないという結末。
201名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:38:08 ID:QWTAXQeQ
>>183
ホンダはそろそろDQN切りしたいんじゃない?
セレナはDQN人気が無かったおかげで、イメージが良くなり。
不況でも安定した所得のある人達が買ってくれてる。
一方DQN人気の高いホンダミニバンは、不況になると所得が安定しないDQN達には買えなくなる。
現行オデッセイの惨敗なんて、まさにそうでしょう。
202名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:39:04 ID:wxKZFE4W
>>196
あのデザインは気持ち悪いよな。なんか目元にゴミがついてるかんじ
203名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:39:15 ID:84fHjLKc
オデッセイとウィッシュって、先代は売れたのに現行型はイマイチ売れてないように見える。
ハイブリに流れたのか。
204名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:39:21 ID:2zh532fo
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews001655.jpg

適当ですまんがライトこうすりゃいやな感じ減るんじゃね?
205名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:40:01 ID:tSMdsiun
モビリオロングという名前で売ったほうがいいんじゃない?
206名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:42:20 ID:Fk7z0q10
>>203
3列目いらないことに気づいたんじゃね
207名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:44:12 ID:x7i3sXSM
>>204
どう見てもセレナです。本当にありがとうございました

そっちのほうが格好いいけどねw
208名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:44:56 ID:9pYNlR2X
>>198
シビックシャトルのこともたまにはおもいだしてあげてください
209名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:45:51 ID:k+O17Uba
>>203
ビッグMCみたいなもんだから、新型を買うほどじゃないとか?
210名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:48:42 ID:+RGWwKGZ
中途半端で高いからじゃない?
211名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:49:06 ID:QWTAXQeQ
>>200
ホンダは重量の重い車は苦手なんだよ。
だからサスを硬くしてジオメトリー変化を少なくして、スタビリティを出している。
それで悪化した乗り心地は、柔らかいタイヤに頼ってごまかしているから、減りが早いんだよね。
エリシオンのフロントの減りはハンパないよ。
212名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:49:53 ID:LjWXyUTI
日本一DQNを大切にしてたのに・・・
最近の若いDQNは10年オチのワゴンR買うのがイッパイイッパイだしな。
213名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:50:35 ID:tSMdsiun
DQNがどうこうよりも
もうちょっと質感を何とかして欲しいな
214名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:51:43 ID:ToJ8Pm01
ヨハネの黙示録ご存知かもしれませんが
其の中で悪魔を表す数字が出てきます。
其の数字は666

そしてキリスト教徒にはこの数字
悪魔の数字として忌み嫌われています。


でも世の中には物好きもいるようです。
其の悪魔の数字を
自分の所有する建物に
しっかりと表示していた人がいるのです。
ロックフェラー
一般人には国連の創設者・所有者として知られている人物。

そして言うまでも無く
彼はフリーメーソンやイルミネティーのトップだと
言われている人間です。
実はこの写真にある
ロックフェラーの所有のビルは
"ロックフェラーセンター"内のNY5番街"666"番地にある
Tishman Building だそうです。

ttp://stat.ameba.jp/user_images/20090811/11/uruseiblog/bb/9d/j/t02200220_0250025010230671025.jpg
215名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:53:24 ID:2zh532fo
216名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:53:29 ID:hyCKL7Lj
>>211
車検時に交換すれば済む程度のタイヤの減りでグダグダ抜かすなw

俺なんかな、俺なんかなぁ…(つД`)
217名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:53:45 ID:38dz1tK/

迷走ホンダ!
218名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:54:08 ID:rQMXi/Aw
>>204
すっきりするけど遠目から見るとエルグランドと間違われそう
219名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:55:30 ID:9S03P3EM
>>203
パワースライドドアの訴求力は半端無いよ。
建付けはどれもこれもよくなくて、エスティマハイブリッドでも路線バスみたいにガタピシ音がするけど、
年寄り・子連れで出かけるときには必須なんだと。

俺にはドアの開け閉めの出来ないような老人・子供をつれての外出に無理があるように思うが。
220名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:57:30 ID:Fiuel0tV
>>203
ウイッシュはそこそこ売れてるよ、ストリームとオデッセイは撃沈したけど。
221名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:00:37 ID:eppYYi0d
>>219
老人・子供にだって出かける権利はありますからね
貴方のようなヒキコモリには分からないでしょうけど

老人だと通院とかだってありますし
222名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:02:44 ID:mzbMdxxe
DQNファミリー御用達
223名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:02:55 ID:tSMdsiun
>>219
あんなしょーもない装備をつけるから
無駄に重くなるんだ
224名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:04:14 ID:rQMXi/Aw
>>221
スライドドアが嫌いって人もいるんだよ
セダンから乗り換えた人とか
225名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:04:44 ID:mUzcqiLU
オデッセイの新型といい、ステップワゴンといい、どうしてデザインがダサい方にススムかな?
226名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:08:43 ID:PxRO1FHS
CZ-Rの発売日は・・・?
227名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:09:04 ID:YFC4G/3o
同業他社がどれ位紛れ込んでたんだろう?
228名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:11:48 ID:dub+HSid
フツーに売れそうだね
229名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:15:40 ID:Rkln1OvK
ソフトボール部がいるな
230名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:15:46 ID:m2v3LEup
セレナが売れるようにねw
231名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:16:04 ID:9+kTAYFC
>>219
大人でも勝手に開ける人がいるから、運転手が安全を確認して開けられるのはうらやましい。
232名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:16:21 ID:8LWGRQSc
アルファードとかエルグランドを買えない
貧乏人が乗る車でしょ??
233名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:16:27 ID:QjqBzK6D
無難すぎて、無難に売れると思う
234名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:17:39 ID:N1q0PSO0
都会では立体駐車場に入れないのは致命てき
235名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:19:34 ID:jym7TnVj
デリカと並ぶ2大DQN車w
236名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:19:48 ID:WtPH6Vic
セレナに獲られた客奪え返えそうだね
でも8人載ったら走らないだろうな
そういうこと気にしちゃいけない車なんだろうけど
237名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:20:17 ID:Oup3Xi4H
>>204
GJwいやホントそういう素直なデザインでいいだろとw糞デザイナーの自己主張なんかいらねーよとw
238名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:21:39 ID:HIljzm4c
日本一家族を大事にする車
意味わかんねぇ
大事(おおごと)にする車じゃねえのww
239名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:24:29 ID:m5nJ/XTS
デジタルメーターの方が良かったって思ってるオレは少数派だろうなw
240名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:25:34 ID:84fHjLKc
>>239
ノシ
メカメカ系が好きなんよ。
大昔のホンダは凝ったメーターをよく使ってたよな。
241名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:25:55 ID:2zh532fo
http://viploader.net/ippan/src/vlippan012084.jpg

オプションでこうすれば威圧感消えてDQN避けできていいんでね?
242名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:26:33 ID:LualBfZO
自分のファミリーの不利益は迷惑顧みず吼えまくる
DQNワンボックス族御用達車だね。
243名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:27:00 ID:5Pe+ZTjg
アルファードと最下位争いできるレベルのダサさ
244名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:27:44 ID:yNYseR5W
ホンダは偶数代目はダメだな

買うなら次だろう
245名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:28:24 ID:QNzBsTVm
日本一DQNを大事にする貨物車
246名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:28:25 ID:4Vos2kad
空気輸送ごくろうさん!つう感じ
247名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:28:37 ID:hyCKL7Lj
>>232
アルファードとかエルグランド買えるくらいで高収入とかありえないだろ。
248名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:28:51 ID:R8e6Ww6U
かっこいいと思うけどなあ
変な流線よりしっかりしてて
249名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:28:56 ID:cn9LQw1g
なんかマスクが変になったなぁ
250名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:29:31 ID:m5nJ/XTS
顔は初代の面影があるような気がする
251名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:31:10 ID:tQlJw6Ol
RF3に戻った感じがするな
内装も2台目を意識すればいいのに
252名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:31:41 ID:5HAJsa7i
>241
すまん、ちょっと吹いた。
一瞬、加トちゃんが頭をよぎったもので・・・。
253名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:32:41 ID:hyCKL7Lj
>>252
言われてみればwwそっくりww
254名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:32:42 ID:7LwvQ4pt
ごめん、ステップワゴンってDQNのイメージしかないんですが
255名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:32:44 ID:rQMXi/Aw
>>241
これは売れそう
256名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:35:40 ID:qPopKNTy
俺はDQN臭が消えて買いやすくなったな。
ノアにしようと思ったけど、これも考えよう。
セレナは顎が出た感じがなんかやだし。
257名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:36:36 ID:ZvkmHlCG
>>241
これはこれで貧乏で飴車が買えない層が・・・
258名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:36:46 ID:xKw9zwIy
>>241
それ良いね!!
259名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:36:58 ID:m5nJ/XTS
>>254
今はオデッセイがDQNの代名詞だから
260名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:39:13 ID:8BWM/wKu
先代程灰汁は無いが、分厚いメッキグリルがDQN受けしそうだな
これもチョンがデザインしたのかね
261名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:39:50 ID:UqccrXhJ
いやいやこれはこれでいいと思うよ。
ステップワゴンと思わないで素直にみてみな。
そこそこ月産4000台くらいは行くでしょ?
262名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:40:19 ID:hyCKL7Lj
>>241
このグリルオプション化してくれたら嫁を説得して買わせるww
263名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:42:56 ID:fFwBDJGG
普通すぎるな DQNぽさがないと売れないんじゃないか
264名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:42:57 ID:KyI4C3Bb
安物だからしょうがない
265名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:43:17 ID:Fk7z0q10
パワースライドドアの魅力
http://www.youtube.com/watch?v=LBCGKxP0f40
266名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:50:13 ID:+RGWwKGZ
>分厚いメッキグリルがDQN受けしそうだな

スパーダ(エアロパーツ付車)は標準でグリル内にイルミネーションがあるらしい。w
267名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:52:48 ID:hVkq8/4x
>>214
ところで1〜36の数字を足すと666だよ。
36ってのが分解するとまた微みょーな数字
268名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:56:32 ID:u1xhOg54
これは、いいデザインだ・・・。
269名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:58:22 ID:m5nJ/XTS
インパネごちゃごちゃしすぎだろw
270名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:00:15 ID:/pd/7eDn
家族が減っていく日本で、

家族車を売ろうとしているのか?

車屋は足元を見ろ。
271名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:02:00 ID:gtC4LFHO
なにこの巨大なワゴンR
272名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:04:08 ID:dub+HSid
これ欲しいな
273名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:05:52 ID:fILLHc3A
ソース元からホンダのHPへ飛んだんだが、
トップページの絵、いいなぁ。
これぞホンダ!!

シティがあってXLがあって・・・
274名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:08:22 ID:tQlJw6Ol
2代目辺りからの買い替え需要ねらったんじゃね?
275名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:12:31 ID:GamV5Oyb
ステップワゴンなんかより、シビックタイプRユーロを予約しちまったぜ
276名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:14:37 ID:x6o0Ll1o
「日本一、家族を大事にするクルマ」を運転するDV夫
277名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:18:16 ID:F1En+Co3
この手の車は2列目3列目のシートの出来がなぁ
写真で見ると解るが背もたれの長さが足りていないので背中を預けるのに不足だしヘッドレストを伸ばさないと事故時に有効に働かない。
子供なら十分だけど大人が2人以上乗る車で無いな。
278名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:21:21 ID:dub+HSid

これなら売れる、俺も買っちゃう(笑)
http://bbsimg01.kakaku.com/images/bbs/000/395/395596_m.jpg
279名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:22:51 ID:3wfozt2J
今回のステップはもっと多角的に見ると、セレナというよりは巨大モビリオスパイクだよ。
280名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:24:42 ID:6UbWZImd
>>270
家族持ちは車を買う可能性が高いが独り身のニートは車を買えないからな。
そう、おまえみたいな。
281名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:26:09 ID:60k+rZwJ
282名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:28:02 ID:IHtmrxtB
>>1
現行型は失敗でしたと認めたようなデザインだな。
つーか、もう4年経ったのか。早いな。
今の形はまだ見慣れるほど走ってない気がするが。

あと、ホンダのU字グリルとかスマイル顔は止めたのか?
随分と大人しいデザインになってしまったようだが。
283名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:28:40 ID:5kyA4h9I
ここ数年 デザイン力が国内最低に落ちてるね

ミニバンが売れ始めてこの会社は終わったね
284名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:33:06 ID:IG+wkHzS
やっとビアンテの直接のライバルが現れたか
285名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:33:51 ID:F1En+Co3
>>280
独り身は正解
サラリーマンで大人の付き合いが多いからインスパイア乗っているよ。

正解率30% 単位は与えられないな。
286名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:35:00 ID:mv21rxHw
アホンダ(笑)ステップセレナw
287名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:36:20 ID:F1En+Co3
>>280
ごめんごめん
目がかすんでアンカーを見間違えた。
なかった事にして、お ね が い!
288名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:36:37 ID:hyCKL7Lj
>>283
終わった終わったって何年言い続けてるんだよw
289名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:37:02 ID:wyeJKmUS
ステップDQN
290名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:39:38 ID:QAm5GgAD
ホンダにデザイン担当役員とかいるのかな?
なんか世間の感覚とずれている感じがするけど。
現行ホンダ車でデザインがいいのってアクティ、シビック位しか思いつかない。
291名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:42:42 ID:t134e5IB
5ナンバーで好感持てるけど、1.6tあって150psは非力すぎやしないか?
せめてVTECにしろよ・・・
292名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:43:05 ID:8BWM/wKu
日本一、DQNを大事にするメーカー
293名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:44:43 ID:Oup3Xi4H
>>281
惜しいなぁ、でも方向性としてはこっちのほうがいいんじゃねと思う。下品なグリルは勘弁です><
294名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:45:55 ID:+u4XHynP
>>290
これ、フツーにカッコ良いと思うが?
世間の感覚とズレているのは君の方じゃね?
http://bbsimg01.kakaku.com/images/bbs/000/395/395596_m.jpg
295名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:46:52 ID:BnZSCKN5
上郷SAって、トヨタ本社の目の前ジャンw
やる気満々だな
296名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:49:07 ID:WvIDqmIM
>>204
すげーわかりやすい。
そっちの方がどうみても統一感あるんだけど、普通すぎるのさけようとしたんだろうな。
(セレナとかとカブりもあるし)
数年後に陳腐化するデザインの典型。
297名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:49:55 ID:WvIDqmIM
>>294
ノーマルのこと言ってんだろ。
298名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:50:41 ID:/EdyUiGX
ホンダの車って運転しててすごいこう堅いとうかキツイ
もうちょっとふにゃふにゃにならねーのかな。
それとも俺が安い車ばかりだからそうなのだろうか
300万くらいの奴は柔らかいんだろうか
299名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:51:46 ID:vYeHyDOX
日本一、車を大切にする家族。
300名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:52:08 ID:82hNRj2S
五角形のグリルにこだわりすぎてフロント周りのデザインがぐちゃぐちゃ。
もっとシンプルにしておけばいいんだよ。
ホンダの車はこの変なこだわりのおかげで
販売台数的にものすごく損をしていると思うね。
301名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:52:15 ID:R8e6Ww6U
>>298
固いよ
おとなしくトヨタ車を買いなされ
302名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:54:50 ID:hyCKL7Lj
>>298
ホンダの一番高いクルマに乗ってるけど、乗り心地は荒いし足回りもめちゃくちゃ硬いよ。

あきらめな。
303名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:57:26 ID:QAm5GgAD
>>302
NSXですか?
304名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:58:22 ID:4/GFoCjl
スタイリングは良いが顔がブサイクだなw
305名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:00:48 ID:+yhgKZ+B
ホンダもOEMとか、ほんと苦しいんだな
306名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:01:02 ID:PqpZ/PzO
ホンダ ライフG

車両重量 810kg
10・15モード燃費 21.0km/L
エコカー減税 なし


新型ステップワゴン
車両重量 1600kg
10・15モード燃費 14.2km/L
エコカー減税 75%減税


2倍も重くで燃費悪い車がエコカー減税適用なんて
なんか矛盾している。
307名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:01:15 ID:s+6IhnUA
嫁はおろか彼女すらいない俺には一生縁のない車
308名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:02:22 ID:84fHjLKc
>>306
元々でかい車ほど有利になる設定。某社の糸引きとしか思えない。
309名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:02:47 ID:82hNRj2S
ホンダの五角形グリルの失敗もアレではあるが
トヨタのフロントマスクのアイデンティティは「不気味」の域にきたな。
歯が全部欠けたジジイか、これは?
http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/photo_impression/2008/toyota_iq2/01_l.jpg
http://kcf.betoku.jp/custom/IMG_2195.JPG
http://img.carsensorlab.net/CSphoto/catalog/TO/S021/TO_S021_F002_M001_1_L.jpg
http://www.goo-net.com/car_info/usedcar_topics/273/img/l23.jpg
310名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:04:23 ID:ZLIZ+64u
こういうのを買う人は外観デザインは無難ならOKなんだろう
大事なのはシートアレンジとかナビとか必要な要素が揃って
予算内かつお値打ちとかそんな事だろう
311名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:04:35 ID:V9IW6klV

「日本一、家族を串刺しにするクルマ」 い・やーっ!
312名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:04:39 ID:WtPH6Vic
>>291
R20AはVTEC搭載
SOHCだけど気にしない
313名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:06:14 ID:ssUWDAd2
ぐちゃぐちゃ悩んでないでセレナ買えよってデザインだな
314名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:07:41 ID:9S03P3EM
正直、パワースライドドアやパワーリヤゲートがあんなにガタピシだとは思わなかった。
レクサスRXでもミシミシいってる。
荷物持ったままドアを開けられるから一応便利は便利だが、それだけの為の20万だと思うと全然嬉しくない。

>>221
レッテル(笑)
運転手には連れて行くかどうか、保護者として判断する義務もあるね。
俺はパワースライドドア必須の人は、体力・判断力的に、かえって事故の元になる可能性があると思うんだけど。


>>231
個人的には周囲の様子を捉えられずにドアの開け閉めをする人は車に乗せたくないです。
315名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:07:55 ID:hyCKL7Lj
>>303
Oui.

しかも初代Rだからゴッツンゴッツンつきあげが来て、体しんどいのなんの(笑)

体調悪い時とか無理してNSXで出社すると、帰り道運転しながら吐きそうになるww
316名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:09:04 ID:tQlJw6Ol
>>306
そりゃクラスが違うんだからしょうがないでしょ
むしろ倍近く重いのに燃費が7km/Lまでの差にしたことを見てあげるべき
まあ優遇してるんだろうけど
だいたいそれ以前に軽4は十分優遇されてるんだから
317名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:10:50 ID:gkLzyxj8
   !::::/~~~~~~~~~\:::::::::::!                ノ:::::〜〜〜〜ヽ:::::::ヽ
    !:::/        ヾ::::::::!               /::::::ノ       ト::::::::}
   ∧二二ゝ ノ二壬/:ヘ/               /::::ノ    ! .!___ィェ\::::::i
   ! \_  /´\_ _/ !i }               l::::::! 三≡ソ_ゝ≡≡イ:::::::l
   } l   ̄(.。。)    ! /               |:::::::! 弋__/l \___/ {:::::::}
   ヽ!  /  u  \   ν                !::::::l    (。。)    ト:::::::! 
     !  イ二二ヽ .ノ ノ                  ト::::!  ,,,,iiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄``'' 、..,,_
   _ト\       /lヽ_                ヽ::::ヽ γー-/         〆\
 ̄ ̄\ \こ 二 .イ /   ̄"''-,._            \/\  /ノl / / ノ`ーーく/ 
    \ 7弋   イ             _,,..-一='''"~´| \`ー-、| |\\ソ  \ 
318名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:11:52 ID:2zh532fo
オプション完成すた!
http://viploader.net/ippan/src/vlippan012125.jpg
319名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:12:12 ID:ssUWDAd2
>>294
ゴテゴテエアロが受けるのはアジア圏のみ
コンプレックスが車に如実に表れるんだって
320名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:13:27 ID:9WalFbBl
>>1
えーっと、日産車のOEMニカ?
321名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:13:48 ID:s1SSMyPn
>>192
2代目がやっぱたまらん
2>1>>>>4越えられない壁>>>>>>>>3の順かな俺は

3代目大嫌い
322名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:14:27 ID:Oj128EFa
ダサいけど、万人受けする良いデザインだと思うな。
このパッケージングは凄いだろ。
商用車バージョン出ないかな・・・
323名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:15:08 ID:84fHjLKc
2代目は変わり映えし無さ過ぎて俺はちょっと困惑したわ。
かといって3代目も余計なラインが多すぎて…。
324名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:15:14 ID:1gMAL8t5

かっ、


かっ、


かっ、


かっこわりぃ〜!
325名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:15:28 ID:6Fx581RT
機能 美 … とも言えないなこれは
もっとDqn層にアピールしていかないと
326名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:15:56 ID:4waYUvIP
ステップワゴンこそ、ハイブリッド積んでほしい
327名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:18:12 ID:eUQntfyG
ホンダはもう路面電車でも造っとけ
328名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:18:21 ID:84fHjLKc
このクラスでハイブリにしても高くなって売れないと思う。
値段にはうるさい層が買うんだよな。
アイドリングストップ機能を付けたほうがいいのでは。
329名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:18:57 ID:fGY+Eb57
>>294
DQN仕様・・・・・
330名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:19:55 ID:F1En+Co3
>>318
マジ欲しくなった
331名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:22:13 ID:5IMI8xh1
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews001667.jpg

最近のホンダの流れでこういう感じになると思ってた。
332名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:22:18 ID:eUQntfyG
>>294
こういう真四角な箱をゴテゴテ飾った車の
どこがいいのか理解できない
333名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:22:20 ID:+u4XHynP
フツーに売れそうだね
イヤミが無いし
334名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:23:14 ID:QAm5GgAD
>>329
だね。
家族や仲間でワイワイ出かける車で車止や縁石に気を使うなんてやだね。


335名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:24:35 ID:WvIDqmIM
>>318
意外と違和感ないのにウケた。
いらないけど。
336名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:25:26 ID:IG+wkHzS
>>331
そーよね
337名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:25:45 ID:jTCkYA6w
この長さはちょっと…
5ナンバーだから狭い道でも大丈夫とかって言って買った奴が
狭い路地裏の角とかで曲がれなくて切り返しまくったりゴリゴリすったりしそうだな
ここまで長いと5ナンバーを維持する意味も無くなっちゃうだろうに
338名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:27:12 ID:rhdj4jZA
この少子化で、晩婚化だけじゃなく、非婚化の時代で

家族とかwww

良い加減、ミニバンやめたら?
339名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:27:41 ID:5IMI8xh1
ぶっちゃけフリードで事足りるだろ。こういう車買うだいたいの世帯は。
340名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:29:08 ID:+u4XHynP

てか、フツーにカッコ良くね?(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=RUOE0kcKgX4&feature=player_embedded
341名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:29:45 ID:NPbolLqu
>>338
それでも大半が結婚してるし
結婚してる奴は子供2人ぐらいいる
チャイルドシート必須の今の時代
ミニバンに流れるのは仕方のないこと
342名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:29:56 ID:IG+wkHzS
フリードの実用車っぷりは異常
リアゲートの造形からして
343名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:30:05 ID:tQlJw6Ol
>>337
いや5ナンバー維持は税金の関係だろ
長さは認識して乗らないと・・・
車幅は同じで細くて直線の抜け道抜けれる程度だと思っておかないと
344名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:32:02 ID:NPbolLqu
>>343
ボディサイズと税金は関係ない
排気量で決まる
345名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:32:10 ID:5IMI8xh1
ここまで大きくなると日中乗る母ちゃんがもてあましちゃうんだよな。
週末父ちゃんだけが運転するような家庭ならいいけど。
346名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:32:48 ID:3VutNtNm
>コンセプトは「日本一、家族を大事にするクルマ」。

追突されて3列目に座ってた祖父母が亡くなったニュースにでてた車の後継か
家族って核家族のこと?
347名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:33:27 ID:9S03P3EM
全く絞込みがなくてサイズよりでかく見えるから、DQN仕様前提の形。
アルファードDQN仕様よりは100倍健全ではある。
348名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:33:30 ID:QB4WlrfQ
また全高が高くなったな。おれはこっちのほうが便利でいいけどな
349名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:33:45 ID:+u4XHynP
>>345
だからそういう人はフリード買えってのw
350名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:34:02 ID:fenS4JCi
家族は大事にして地球は大事にしないんですね
351名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:35:09 ID:o8XjfVG8
>>135 >>145
デリカD5やビアンテと言う車がありましてな
352名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:36:36 ID:o3+6iHnW
なんで内装はこんなに安っぽいの?
353名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:38:50 ID:pOc+nVQh
>>204
グリルのメッキも抑えて欲しい
354名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:40:04 ID:fGY+Eb57
>>352
高い車でもないし、こんなもんじゃない?

>>340 のみたらデザインは兎も角3列目は良いな
355名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:42:04 ID:o8XjfVG8
>>308
1267kg超えるといきなり基準がゆるゆるになって噴いた
356名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:45:59 ID:5IMI8xh1
何せエコカー対象にするためにわざわざサンルーフ付けて重くしたモデルとかあったりするからなあ。
ノーマルより燃費が悪くなってるのにエコカーって馬鹿馬鹿しい話だ。
ステップワゴンの話じゃないけど。
357名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:46:31 ID:m35/bs3q
>>241ようドアラ!
358名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:51:20 ID:1uMhbQkt
現行全否定ワロタ
359名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:51:23 ID:mgVH7xUr
>>1
セレナにぼろ負け状態だから必死だなwwwwwwww
360名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:54:55 ID:+u4XHynP

これなら売れる、俺も買っちゃう(笑)
http://bbsimg01.kakaku.com/images/bbs/000/395/395596_m.jpg
361名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:55:30 ID:5IMI8xh1
しかしセレナって今の代になってから売れてるんだなあ。
先代はぶっさいくだったけど存在感はなかった。
今のは端正か顔だけどそんなに売れてたとは。
てっきりノア&ヴォクシーの一人勝ちなのだと思ってた。
362名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:55:59 ID:mgVH7xUr
>>360
なんでそんなに必死なの?w
おいくら万円なの?w
363名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:03:17 ID:kQnAwyO+
>>361
日産が力入れて売ってるからね。値引きがハンパないみたいよ(対ノアボク比)。
現行のステワゴは自滅してくれたしねw。
ただおれの予想では、この新ステワゴ登場により、
ノアボク:セレナ:ステワゴ=5:2:3くらいになると予想。
まあでもセレナももうすぐだっけ?、FMC。
364名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:04:57 ID:BX1sJzxK
えーと、新型セレナ?
365名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:13:56 ID:2eideJSd
>>360
ヤベェ、欲しくなちゃったw
ほぼ俺の理想形w
366名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:20:12 ID:yNYseR5W
>>298
ふにゃふにゃは、短距離の運転ならいいけど、往復で200kmを超えるとキツイよ

もともと日産は短距離 ホンダは長距離で設定されている
367名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:26:04 ID:VtBUPYed
外観は最悪だな。
どんどん悪化している感じ。
368名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:28:53 ID:sRAOJoMg
ボクシーといえ、ステップワゴンといえ、
奇形デザインが、また街にあふれるのか。。。
369名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:37:09 ID:2eideJSd
まぁフツーにベストセラーになれるでしょ
この室内の広さ・高さは、プラットフォームから興さない限り、どのメーカーもマネできないレベルに達してるし
細かい欠点はあるが、致命的な欠点も無いし
370名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:39:00 ID:5MmnQpOF
>>177
そもそもオデッセイは当時のホンダの工場で作れるぎりぎりのサイズだったんだよ
ダンボールを組み合わせてどこまで作れるのかラインに流して試行錯誤した。
コンセプトも糞もない、当時作れる一番大きな車体ってだけ

たまたま大ヒットしたからその金で新たなライン作って
最初の車がステップWGNでこれも大当たりしてホンダ=ミニバンな感じになっちゃった
371名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:41:24 ID:VNUL/zEk
外観はどうでもいいが現行との明確な違いはなんだ
3列目の床下収納って事だけ?
ホンダに限ったことじゃないが、ここ数年の車のワクワク感が無いな
インパクトあったのはハイブリッドくらいか
372名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:45:44 ID:w86lJgY9
今でも初代で、最近やっと4万キロになった。
乗れるまで乗るつもり。
373名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:46:33 ID:bPHmNWnY
致命的な欠陥=他社と比べて割高(特に今の時期)
で、かなり苦戦するんじゃないかな?
いくら新型でも、200万〜の車でセレナやノアより40万以上高かったらこのご時世、なかなか厳しいものがある。
374名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:46:48 ID:AB/KVR5p
現行のステップワゴンが可愛いとか言ってる妹(俺にはその感性は分からん)は
これは無いわーとか言ってる
375名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:49:22 ID:kTRhI1nA
>>318
何だその眉毛犬みたいな顔はww

欲しいじゃねえか
376名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:50:55 ID:wEa+uNgo
車中泊に特化した車作れよ
377名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:50:55 ID:D6AU9/Wa
俺、独身なんだけどさ
家族を大切にする車っていうコンセプトのステップワゴン買ったんだよ















乗った・・・泣いた
378名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:58:25 ID:9Vlljlcx
ここまで広さにこだわるなら、灰エースでもいいだろ
379名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 00:01:15 ID:eaYTKeMU
3列目が床下に入るのがいいね
フリードもそうしてくれねーかなー
380名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 00:03:21 ID:0hZUjLWb
チャイルドシートにくくりつけ易そう
もう、腰屈めてヴィッツに乗せたり降ろしたりのつらい。
381名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 00:05:01 ID:RzrMBoVv
なんかつまんない無難なデザインになっちゃったな。
現行モデルのほうがスポーティで洗練されてる。
382名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 00:05:41 ID:2S85Kg/g
車中泊、カーセックス向け
383名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 00:06:41 ID:nsoHCaVt
相変わらず日本車のデザインはダサい・・・

今時、中国の方がよっぽどデザインはマシ
384名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 00:10:37 ID:8N+PhXDU
>>379
床下に入るのはいいんだが、
なんか背もたれ寝過ぎてね?
385名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 00:11:20 ID:8W4VoVBo
「日本一、お父さんを大事にしないクルマ」
でもあるけどなw何でバスの運転手にならないといけないんだ
懐かしいよ、ビート
386名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 00:11:48 ID:AsCvXh7c
華族は恋人ってか?
どう考えても、この薄っぺら
3列目シートはねえべ
387名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 00:14:48 ID:3UKOK7s4

てか、フツーにカッコ良くね?(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=RUOE0kcKgX4&feature=player_embedded
388名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 00:15:46 ID:8N+PhXDU
>>385
今の家族にとってお父さんは道具だからな。そういう時代。
389名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 00:37:46 ID:0BSM7oQX
ペラペラの3列シートなら無い方がスッキリする
2列目が後ろにスライドするとか出来るし
390名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 00:40:20 ID:fXkonjVG
391名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 00:40:57 ID:bo3+n0ym
運転して楽しいミニバン、競合より背が低くて奥さんでも運転しやすいミニバン、
を目指した現行が、先代ステップワゴンと同じコンセプトのままだったセレナに大敗したからな…。
奥さんが運転しやすくても奥さんに受けるデザインじゃなかったのが間違いだったが。

現行が好きな漏れとしては複雑だ。
392名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 01:03:49 ID:WgJ5MX2w
>>318
やっぱカオが悪すぎるんだな
MC時に日産から旧型キューブの顔をパクり返してやればいい
393名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 01:15:09 ID:0VkyipwB
>>306
エコポイントだって大型の方が還元ポイントが多いんだから問題なんて全然ないよ!
394名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 02:36:11 ID:+CAZ3xDy
セレナとどっちが売れてるの?
395名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 03:04:43 ID:GFBCo5k3
見てくれはダサいけど、三列目収納は喜ぶ人多いよ。
けど物真似トヨタが早速ノアの取り入れるだろうね。
パジェロの外観そっくりのプラド、さらにパジェロの三列目収納をまたプラドに。
ステップワゴンのシェアを取りたいトヨタは次のノアでまねてくる。まあ、便利だからいいけど。
それに比べてセレナは・・
396名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 04:13:50 ID:osU3juBY
ああ、やっぱり新型も椅子はフルフラットにならんな。
変な角度が付いてる。
でも床がフルフラットっぽいから
2列目の席を外してしまえば
床で寝れるかも。
車中泊できるようにしとけば、
家族だけでなく、旅行するオッサンが買ってくれるよ。
397名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 04:55:53 ID:ZBHy9ZpO
でも、家族からは大事にされない
398名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 08:06:36 ID:2uW/ZZJ0
これは普通にコンスタントに売れるでしょ。
累積ビジネスだから月5000台売れればホンダの年間販売台数の一割を担える。
ホンダとして機種導入を半年早めたくらいだから工場の稼働率を上げるのには
一役をかうだろう。
399名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 08:14:52 ID:9ncIwVAm
ホンダは好きなんだけど
何で日本の車ってデザインがいまいちなの?
もっとお洒落にデザインしてくれよ・・
400名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 08:38:45 ID:sjnNZKoY
うちの実質3列目がつかえない車でも、3列目は前に倒して床下収納なんだけど。
他のもそうだけど横跳ね上げ式って収納した時がかっこわるいし荷物積みにくい気がする。
401名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 08:51:48 ID:osU3juBY
ま、売れるよな。そこそこ。
同じジャンルで一番内部がでかくて
低重心=酔わない
同乗者の居住性で一番だろうから。
402名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 08:58:06 ID:H4nyjLd5
クラス最広wのビアンテよりは売れるな
403名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 08:58:45 ID:Riig5FXr
>低重心=酔わない
これは違うだろう
404名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 09:04:50 ID:NBGkRb+x
スッキリした良いデザインだ。

実用的で非常に無駄がない。

工業意匠科出の妹の卒業製作を請け負った俺が言うんだから、間違いない。
405名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 09:05:19 ID:O7sMXQqO
>>366
硬い方が長距離楽ってのは、ダメメーカーの言い訳にすぎない。
406名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 09:10:55 ID:SFUBNGk5
「日本一、DQN家族を大事にするクルマ」
407名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 09:16:21 ID:w2H4hY4Z
まぁ、メーカー関係なくミニバンを選ぶ時点でDQNだもんな
408名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 09:38:46 ID:osU3juBY
>>403
関係あるだろ。
重心高いとロールがでかいし。
足が硬いのと低重心との相乗効果で
現行2列目でもまったく酔わない。
新型もたぶん同じだろう。
はっきりいって酔うようなミニバンは
用途から言って駄目だね。
409名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 09:40:37 ID:Cw5lykGb
>>404
ちょっw妹w
410名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 09:42:49 ID:W7W3SsLs
セレナがコンスタントに売り続けてるからパクったんだろうな
まあ国産なんて大差ないと思ってるが
411名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 09:44:27 ID:GclzFxhp
STEP DQN
412名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 09:44:36 ID:Riig5FXr
大型トラックは重心高いしサスペンションふわふわだぜ?
413名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 09:50:52 ID:FDm7mJci
ちゃんと見比べるとRG以前のステップのデザインをブラッシュアップしたって感じだと思うが、
ノアセレパクった言うならむしろノアセレがRG以前のステップぱくってるんじゃね?w
5ナンバーの1BOXで広さや機能性を競えば似てくるのは当然。
それでも独自性でがんばったのがRG、でも売れなかったら企業としては失敗なんだよな。
おれはRGデザイン嫌で買い替えタイミング逃したけど、今回は見に行ってみる。
ただ3列目畳むと定員5人になってしまうのが隠れネガティブポイント、もうちょっと
がんばって左右別で畳めたならおれ的にシートアレンジは100点だったのになぁ
414名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 09:54:12 ID:y41jbDuA
>>408
目くそ鼻くそ。
背の高い食パンみたいなミニバンは
低床だろうがなんだろうが、他の車よりも遥かに
グラングラン揺れるし、乗り心地悪いし、酔う。

でも、大勢の人はそんなの気にしない。だから売れる。
415名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 09:54:44 ID:osU3juBY
>>412
大型トラックに家族のるんか?
416名刺は切らしておりまして :2009/09/25(金) 09:56:04 ID:ntganTWY
国産ってちょっと個性だそうとするとすぐダメになっちゃうということがわかった
普通がいいのよみんな
417名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:00:52 ID:Zk6zp8UB
3列目シートが完全収納されるのはすごいと思うけど、これやっちゃうと
オデッセイのシートなんかのような大人がまともに座れないものになっちゃうんだよな

薄っぺらの板のような、肩の下くらいまでしか背もたれのない、枕だけやたら大きいシート。
418名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:11:32 ID:y41jbDuA
>>412
大型トラックは重い。重いと共振周波数がめっちゃ低いから、
どんな振動も吸っちゃう。足もリジットだから、ロールしないし。
長距離移動に大型車が向いてるのは、経済性だけじゃないんですな
419名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:15:03 ID:osU3juBY
>>414
でもアルファードは家族が酔うって上の人が言ってるだろ。
ステップワゴンじゃ酔わないよ。
乗りごこちが悪い分、ロールは少ない。
420名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:21:24 ID:lz/nEO5x
ホンタク車トンスルー
なぜか便利そうな名前
421名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:21:26 ID:Lm9G8JXm
ドリンクホルダーに置いた紙コップのお茶をこぼさないように走れば同乗者が乗り物酔いにならないぞ
422名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:28:38 ID:y41jbDuA
>>419
運転が下手、もしくは相性がわるいってだけだよ。

車の性能としては、背の高いミニバン同士目くそ鼻くそってだけで、
酔う酔わないは、基本的にどう運転するか、によるんだから。

何十万台も売れるピープルムーバーがだ、万人を酔わせる車
であるわけないじゃん。
423名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:33:37 ID:osU3juBY
>>422
あんた車がわかってないなあ。
だいたい車ってのは
60キロぐらいで道の線に沿って運転するだけなんだからさ。
酔う酔わないは車の造りの問題だよ。
トヨタは足が柔らかい。ホンダは硬い。
その違いが酔う酔わないに出るわけだ。
424名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:35:31 ID:y41jbDuA
>>423
ちょっとしたカーブでのハンドル、ブレーキ、アクセル操作
それだけで酔う酔わないは全然ちがうよ。お前免許もってないのバレバレ
425名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:36:55 ID:dhDbo4QP
ボディの拡大よりも車重を1.5トン以内に収めろよ
426名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:37:43 ID:osU3juBY
>>424
だからさ、何十万人が乗るんだろ?
そしたら運転の仕方は平均化されるだろ?
平均化された運転で酔うか酔わないかって話だと、
車の足の柔らかさ、硬さの問題になるわけよ。
まあ椅子の造りもトヨタとホンダじゃ違うしな。
トヨタは柔らかいし、ホンダは硬い。
427名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:40:28 ID:y41jbDuA
>>425
重い方が乗り心地いいよw

>>426
>平均化された運転で
どのメーカの車も酔わない。酔う車なんか作るわけがない。
バカじゃないの?
428名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:41:07 ID:dhDbo4QP
>>427
税金だ税金
429名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:43:33 ID:osU3juBY
>>427
平均化したドライバーで
足が柔らかい=ロールが大きい=酔い易い

しごく論理的な話だが。
わからないの?バカじゃないの?
430名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:46:20 ID:osU3juBY
思うに、トヨタは
短距離で足がバタバタ、車体がギシギシするのが
我慢できなくて、それを回避するために足を柔らかくしている。
その結果、同乗者が酔いやすくなる。
ホンダは
短距離で足がバタバタ、車体がギシギシするのを
良しとしてるからその分酔いにくい。
違いははっきりある。


431名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:48:02 ID:y41jbDuA
>>429
ロールしなくても酔う人はいるんだよ。バカらしい。
それにロール剛性は、バネの柔硬いだけじゃきまらん。
432名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:51:02 ID:osU3juBY
高級なトヨタ車は
足が柔らかくても車体も重いから
相乗効果でさらに乗り心地が良くなるが
安いトヨタ車はそのセッティングが
裏目に出る。
安いファミリーカーは足がバタついたぐらいのほうが実は良いのだ。
433名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:53:19 ID:Zk6zp8UB
ブヨンブヨンした底のない柔らかさで気分悪くなる=トヨタ
ガツンガツンした底が浅い硬さで機嫌悪くなる=ホンダ
なんで、どっちもどっちと思うんですが
434名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:55:10 ID:osU3juBY
>>431
酔う原因はふらふらした動きだろ?
上下の振動で酔う奴はいないよ。
通勤電車でいちいち酔う奴はいないだろ?
船ではみんな酔うだろ?
人間は上下振動では酔わない。
傾いた揺れで酔うんだ。
435名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:59:26 ID:osU3juBY
>>433
機嫌悪いのは上手いモノでも食えば直るよ。
酔っちゃうと吐いて食えない。
遠出のファミリーのために
どっちが良いかは明白だよ。
ファミリーミニバンはガチガチ足のホンダのほうが良い。
クラウンクラスのミニバンが出たらトヨタの足でも良いかもだけど、
ファミリーは買えないだろうし。
436名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 11:03:42 ID:y41jbDuA
>>434
>酔う原因はふらふらした動きだろ?
ちがうよ。激しい動きのスポーツカーでも酔う。

各社、凄まじい数の試験とシミュレーションの結果に基づいて
「これが最適」っていう車を作っている。
それが酔いやすいはずがない。
それでも酔うのは運転が下手だったり、相性が悪いだけ。

車のせいにするのはお門違い。
437名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 11:07:17 ID:osU3juBY
>>436
ずいぶん最適に幅があるんだな。
まあ、短距離に最適化したものと
長距離に最適化したのものは
乗り味が違って当然だから
そこはメーカーの判断だろうけど。
遠出する家族用のミニバンという条件で言えば、
足は硬いほうがベターってだけの話。
438名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 11:09:52 ID:osU3juBY
だいたい
家族乗っけて
激しいスポーツ走行やるバカはこの世に居ないだろう。
ピントのずれた奴だな。
439名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 11:10:45 ID:l95TeMeG
家族を大事にするならあんな電車よりも悪いシートにするな
みんな遠くまで行って疲れ切ってしまう
こんどのはどうなんだろうか
期待はできないなあ

フランス車を見習え!
440名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 11:11:15 ID:y41jbDuA
>>437
勝手にそう思っていればいい。
ピープルムーバーに硬い足とか、狂気の沙汰。

ちなみに、俺が運転する場合、セレナだろうが
エルグランドだろうが、Zだろうが、
どんな車でも人を酔わせたことなんか一度もない。
441名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 11:17:10 ID:tvPMcTR/
どっちも気持ちわるい。 オェっ!!
442名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 11:18:14 ID:xLNkm7/H
友人とか可愛いねーちゃんとかと出かけるときに、ドライバーやりたい奴いる?

俺は後ろでワイワイやりたいw
443名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 11:22:33 ID:20NogJpj
デザインはともかく、たまにしか3列シート使わない俺には床下収納は良いな
444名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 11:28:43 ID:osU3juBY
>>442
後ろで気兼ねなくワイワイやってると
ドライバーの気が散って
事故る確率が格段にアップする罠。
気をつけられたし。
445名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 11:30:45 ID:osU3juBY
>>440
おまえがそんな性格だから
酔ってても我慢してくれてんだろ。
さっさと気付けよ。
446名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 11:31:02 ID:xb/x+9EH
なんか違和感を感じてよく見たらリアバンパーがほとんど出っ張ってないんだな
リアシート収納のためにそうなってみたいだけど
ちょっとでも後ろから突っ込まれたり突っ込んだりしたら
すぐリアバンパー、リアゲート交換になるだろうしフレームにも影響が出やすそうで
修理代が酷いことになりそう
447名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 11:32:15 ID:1Jazj5vy
下取り次第だが、今のノア16年式後期のSっていくらだろ…4万走ってるが。

ホンダの人教えてケロ。
448名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 11:32:33 ID:zKKKJ5Pz
【政治】 「円安政策とらない」 藤井財務相、米に約束
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253843208/

367 :名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:17:13 ID:GSAcZ4bO0
為替相場は米政府系ヘッジファンドの好きなようにしてください、
という意図である。ようするに、主に製造業に従事する国民の
血と汗と涙をアメリカ様に提供するので政府承認をお願いします、
ということ。

彼らはその代わり、中国や朝鮮に投資という形で新たな住処を
構築していこうとしている。産業と技術の流出、雇用の流出が
顕著になり、日本は何も残らないようになるだろう。

日本国民の政権交代という選択の結果は「静かな集団自決」を
強制するとんでもないペテン政府であったのである。

後に残るのは、山賊たちの理想郷。無法者の桃源郷。
「生活が、第一」。主語が抜けていたのは偶然ではなかった。
「国民の生活」のことだと勝手に錯誤した国民が悪いのだ、というオチ。
449名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 11:37:19 ID:6dUtmCLu
>>446
おまえはいまどき任意保険にすら加入してない貧乏人かよ?
450名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 11:39:22 ID:J1Yljnka
おお、いよいよ新型セレナお披露目ですか!キープコンセプトでいい感じですね!

…ホンダ?
451名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 11:44:49 ID:6Wd9WdB1
DQN改造パーツが山のように発売されるんだろうな
452名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 12:05:42 ID:OjwORmz1
>>449
保険がどうこうとかじゃなくて構造がよろしくないんじゃね?って話をしてんだが
3列目使ってる状態だと後端に大きな空洞がある状態になるから
よくリアバンパーの真ん中に明らかに電柱にぶつけた凹み付けたまま走ってるやついるけど
あんくらいでフレームとかに影響が出たりしそうな気がしてるんだが
普通ならバンパーで食い止められる場合でもリアゲートまで逝ってしまいそうな感じもあるし
453名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 12:06:10 ID:dKhXijJr
※スペアタイヤなしです
454名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 12:07:16 ID:35WoD6KK
ニダ面やめたのか。

アレがカッコいいというセンスが理解できなかった
俺は正しかったのか間違ってたのか。
455名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 12:09:43 ID:d7mmNHyB
初代も結構頑丈なんだな
http://www.youtube.com/watch?v=nIlpUm7BUHk
456名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 12:22:41 ID:OjwORmz1
>>455
見てみようとしたら18禁動画だから垢とれって言われた(´・ω・`)
めんどくさい
何が写ってんの?
457名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 12:22:51 ID:6dUtmCLu
>>450
馬鹿の一つ覚え乙
ぜんぜんおもろない
458名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 12:39:54 ID:H4nyjLd5
>>456
カーセックス動画
459名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 12:44:31 ID:OjwORmz1
>>458
タイトルに事故とあるわけだがw
まぁカーセクロス盗撮されでもしたら確かに事故的だなw
460名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 12:48:36 ID:Crk0MY6z
もうどこもかしこも似たり寄ったりな車しかださんな
461名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 12:56:56 ID:OjwORmz1
>>460
そんなあなたにビアンテを捧げる
462名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 13:09:00 ID:HhsW+yHS
3代目SWGと言われるセレナへの対抗心がよく現れてるなあ。現行型よりよっぽどいいわ。
しかし初代SWGのインパクトを超える1BOXってなかなか出ないものだねぇ。
463名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 13:23:27 ID:KbS2f/xY
ノアにしか見えないな…
464名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 13:23:31 ID:Riig5FXr
>>449
でも修理代が高く付く車は保険料が高くなるんだぜ?
465名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 13:46:26 ID:QHq2FegI
まぁフツーにベストセラーになれるでしょ
この室内の広さ・高さは、プラットフォームから興さない限り、どのメーカーもマネできないレベルに達してるし
細かい欠点はあるが、致命的な欠点も無いし
466名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 13:55:17 ID:xPvMTUPk
こないだガードレール貫通したのステップワゴンだっけ?セレナ?
467名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 13:55:25 ID:nnJly5DT
日本一、環境を大事にしないクルマ

小さなハコモノ
468名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 14:03:11 ID:QyULauuP
かっこ悪くは無いけどカッコよくも無いよね
469名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 14:14:01 ID:dKhXijJr
>>466
50系エスティマ
470名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 14:18:07 ID:7MKiNiep
キャパとHR-Vの後継機作ってくれよ
471名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 14:18:19 ID:UQZ6WOzx
セレナだよね。
472名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 14:23:25 ID:QHq2FegI
セレナは2代目ステップのパクリ
473名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 14:28:53 ID:AaH47M+3
車売るのに、家族愛を持ち出してきてもダメだろ
これからは
・田舎で足としてつかえる燃費のいい車
・定年を迎えたオッサンが遊びで乗る車
のどちらかしか売れないだろ
474名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 14:29:19 ID:5snsnDQx
>>470
HR-Vはいいデザインだったよね、1600ccってのが?だったけど。
なんでS-MXやステップと共用の2000のDOCHかVTECつかわなかったのかなあ
475名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 14:33:54 ID:knvi7LtW
そういえばセレナのCMで「モノより思い出」とか言って家族の繋がりみたいのを前面に押し出してたよな
コンセプト丸朴かの?

それはさておき「モノより思い出」重視ならセレナを選ぶ必要も無いって言ってるようなCMだな〜といつも思ってた(゚∀゚)
476名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 14:39:24 ID:cF7teWR/
>>474
HR-Vって日本版チェロキーみたいで面白い存在だった気が。
特に3ドアね。
477名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 14:42:37 ID:udLl8lyx
親父だけコーナーの狭い運転席に押し込められる車に乗って
何が家族愛だよ笑わせるな
478名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 14:51:15 ID:8aJecwUV
セレナに似てるww
現行の方がいいな
479名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 14:54:32 ID:UN4+Vy1x
セレナは2代目ステップのパクリ
480名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 14:56:00 ID:D02Xe4J8
たかだか一車種のスレなのになんか伸びてるな。
これは売れるな
481名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 14:56:08 ID:0Sc9dlO6
原点はステップバンだからね
482名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 15:00:13 ID:cHRsLrYZ
5ナンバー枠の商用車ぽいところが魅力だったのに
どんどん脱線していくな〜
483名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 15:05:34 ID:fCyOfU1G
>>473
同感
もはや図体のデカい車が売れるような雰囲気じゃない
これはデビュー早々不人気車種入り決定だな
484名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 15:09:33 ID:NTbqqQLu
ダサ、箱バンで家族ドライブの時代は終わったのだよ
485名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 15:10:17 ID:osU3juBY
これが売れなきゃセダンはもっと売れんぜ。
(ハイブリッドは除く)
486名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 15:10:38 ID:UN4+Vy1x

これなら売れる、俺も買っちゃう(笑)
http://bbsimg01.kakaku.com/images/bbs/000/395/395596_m.jpg
487名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 15:22:30 ID:ESEQynwo
むかーしのハイエースみたいなのの方が好きだけどな。
なんか最近の車ってプライバシーガラスとかで薄暗いイメージ
488名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 15:32:45 ID:0Sc9dlO6
エゴガラスはうざいね。横に並ばれると視界を遮る壁
489名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 15:45:05 ID:UN4+Vy1x

これに決めたぜ!次の愛車!
http://up3.viploader.net/bg/src/vlbg000920.jpg
490名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 15:49:54 ID:VdNzPHRf
( ‘д‘)y-~~<3列でなければ1480kgいけるんじゃないのか 意味ねーんだよなくだらんカラクリ椅子なんて それとたかだか2リッターをハイブリッド化するのにどんだけ手間どってんだよ これハイブリッドなら市場制圧できてたろうな
491名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 17:16:36 ID:2Mt3uB3o
デザイン悪化!!!!

日本の車はなんとかした方が良いぞ、
前のは幾分良かったのに。。
492名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 17:32:24 ID:UN4+Vy1x

これなら売れる、俺も買っちゃう(笑)
http://bbsimg01.kakaku.com/images/bbs/000/395/395596_m.jpg
493名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 17:35:58 ID:wobf83Tr
日本1DQNを大事にする車
494名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 17:41:09 ID:K40mVjxU
ミニバンは燃費がなぁ〜。値段据え置きでハイブリにしてくれ。
あと、5年したら買うから。
495名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 17:50:12 ID:UN4+Vy1x
エスティマハイブリは100万円高
496名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 17:51:14 ID:XycGtOm7
>>492
意味のないウィングがバカっぽいwww
497名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 17:53:31 ID:AXDKzEA+
しかし酷いデザインだな
絶対セレナに勝てないだろ
498名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 18:07:04 ID:0yBRSOjs
このスレ伸びるの早えな。
499名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 18:17:53 ID:4WsVZKkq
セレナじゃんwww
500名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 18:30:29 ID:UN4+Vy1x
セレナには勝ってるだろ、どう考えてもw
501名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 18:33:13 ID:tiEss9px
デカすぎw
502名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 18:38:52 ID:aGrvUoB+
つか、セレナのパクリだから勝ってるとか無意味w
503名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 18:39:40 ID:vjWX4RkI
ステップワゴンでデカすぎなら、最近の車
ひいては鉄道にも乗れんだろww
504名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 18:42:16 ID:sfngwbpv
ニッサンの必死な工作員涌きすぎwww
505名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 18:45:55 ID:UN4+Vy1x
>>502
セレナは2代目ステップのパクリ
506名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 18:47:59 ID:0xox8RGT
スタイリングはまともになったな。というか世代が戻った感じ。
507名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 18:48:11 ID:XEp4SJZi
>>361
減税で―40万ってディーラのショウウインドウに貼ってあったよ
馬鹿じゃなかろーか
508名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 18:51:08 ID:XEp4SJZi
>>387
この参列目はいいな
売れるんじゃねーか
他所は跳ね上げ式だろ
内装は商用車だな
509名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 19:04:34 ID:2uW/ZZJ0
これは売れると思うよ。
年間6万台行けばホンダ的には十分でしょう。
510名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 19:12:49 ID:H2xKSmJ1
値段は余所と比べてどれぐらい安いの高いの?
511名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 19:26:44 ID:wX1jIv8k
140 :名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 18:36:04 ID:Oup3Xi4H
うーん、何これ?どうみてもセレナのマイチェンにしか見えないんだが・・・

※比較画像
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan012043.jpg
512名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 19:28:44 ID:iQ3B0Qnw

てか、フツーにカッコ良くね?(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=RUOE0kcKgX4&feature=player_embedded
513名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 20:02:41 ID:nmSfHmcy
ミニバンをインチアップしてシャコタンにして歪んだエアロ付けて
運転席&助手席に黒いカーテン付けてマフラーからモーモー音出して走ってるバカが多すぎ。
514名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 20:06:22 ID:DU/0hgX+
はいはいセレナセレナ
515名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 20:15:57 ID:iQ3B0Qnw
セレナは2代目ステップのパクリだから
セレナのパクリとか言っても無意味
516押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/09/25(金) 20:16:20 ID:wLYS4JTm
>>512
この動画すごいなーw
ついつい欲しくなっちまうなw

CM流すよりも、この動画流した方が売れそうなキガス
517名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 20:18:34 ID:QyULauuP
スペアタイヤって無いのかね

518名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 20:34:52 ID:7H17cP8T
現行ステップが大失敗したからな、ノアボク、セレナに完全敗北

まあミニバンなんてどうでもいいけどな
519名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 20:37:26 ID:87VlGJSr
>>470
キャパ→モビリオ→フリード
520名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 20:48:29 ID:ZJsDB9zU
塗装品質がひどいと噂のホンダの新型か
521名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 20:56:32 ID:AsCvXh7c
リフレクター注意の予感
522名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 21:00:18 ID:2uW/ZZJ0
520>ホンダの塗装技術は進化してるよ。今は体改行っているので
来年からはもっと良くなるだろう。
523名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 21:15:13 ID:qK1EVIxD
>>522
そりゃあ、どのメーカーも進化進歩はするだろう。問題は他社と比較してどうか?という点だ。
524名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 21:30:10 ID:ULJ41u1G
一旦小さくしてまた大きくするってか
525名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 21:34:58 ID:nHpQX/qi
三列格納はいいんだけど
格納したことによって二列目シートを後ろまでスライドさせるようにはできなかったんだろうか
シートベルトは三列目のを使用するような感じで。ものすごい開放感になると思うんだけど

みんなはどう思う?
526名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 21:46:07 ID:UUPOzhdT
家族向けの車って、確かオデッセイもそうだったはずだが、今の型のオデは
何か無理矢理高級車路線に持って行ってて、非常に無理があるな。
事実売れてない。
527名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 21:51:41 ID:+T48lVbT
>>306
問題ありまくり。エコカー減税見直せよ。
意味無いじゃん。だから電気自動車とプラグインハイブリッドだけにすればいいんだよ。
528名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 21:52:25 ID:qzHaGzbK
おいおい3列目小さすぎだろjk
529名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 21:52:49 ID:+T48lVbT
このスレ、車を買ってもらうための宣伝活動が盛んに行われてるなwww
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
530名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 22:21:02 ID:5snsnDQx
>>525
一番最初のステップワゴンの8人乗りはそれができた。
リムジンシートアレンジってやつ。
531名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 22:27:43 ID:fG0/Ztqr
初代がいいなー
現在16万キロ。消耗品以外ノントラブル。今度予防保全でラジエタホース換えるけどな
30万キロ目指すぜ。

新型? ひい爺のうちのRF1爺は「まだまだ若いもんには負けん」って言ってるぜ。特にデザインw
532名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:01:05 ID:O2Y8itYp
>>525
シートレールが後ろまで延ばせないだろ
それをやるなら両側に畳むのにしないと
昔、ボンゴフレンディがそれを売りの一つにしてた記憶
533名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:21:26 ID:FDm7mJci
531>>
おれも初代を新車で買っていままでノントラブルだよ、その間友達や仲間と
あちこち行ったり結婚して子供ができたりして、でもなんの不満もなく飽きずに
にいままで乗れてる。
気が付けばあれから13年だ、ステワゴ買って良かったとほんとに思う。
534名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:29:32 ID:sye4LFhj
>>525
ビアンテならできるよ
535名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:48:46 ID:5snsnDQx
初代いいよな、B20Bエンジンだし、コラムシフトだから出っ張はないし
アメ車のトラックっぽいインパネだし。
文句があるとしたらあの固いテカッとしたダッシュボードの上かな
助手席SRSエアバッグと質感が違う。
536名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:54:32 ID:FDm7mJci
ビアンテってシャシーはプレマシーと共通じゃん?フロアのでこぼこプレと一緒だし
そのまま3列目床下にできなかったのかなとか思うw
537名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:56:56 ID:kPR5HMkU
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
538名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:01:55 ID:ikMCwOJO
初代は完璧ステップDQN
539名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:02:23 ID:1/BgUjJE
あいかわらず、ホンダの車の顔は、ださいデザインだな
540名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:13:30 ID:mcfPZuql

これなら売れる、俺も買っちゃう(笑)
http://bbsimg01.kakaku.com/images/bbs/000/395/395596_m.jpg
541名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:21:54 ID:WftYGreP
>>533

友よ! ステゴン「使える車」で最高だねっ
542名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:35:52 ID:xKjcAGGm
岡山の対向車が衝突した事故は初代ステップワゴンだったけど、意外と丈夫なんだと思った。
543名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:47:42 ID:xbdlemM2
>>539
アンタの顔よりマシかもしれない
544名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:51:20 ID:7sneEyf2
結局、食パンに戻したのか
545名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:59:47 ID:C8Lw+l88
内装が前より安っぽくなってないか?
546名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:04:45 ID:6O+bzv6/
セレナって売れてるんだよね
547名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:07:50 ID:Q4FsaS0+
セレナだけが売れてる、日産は
548名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:18:35 ID:8NdqXLQb
セレナは狭い道で運転しやすいからなぁ。
549名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:03:18 ID:SZeEIx5K
セレナっていいらしいね
550名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:10:01 ID:sFeKSOe9
>>547
ノートとティーダって中身一緒なんだから
カローラ方式にしてればフィット並みに一位も取れたのにな
地味にコンパクトからミニバンのセレナ、SUVのXトレイルまで
日産はほぼ一位だよ

流石にセダンはトヨタの独占状態だけど。
551名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:34:15 ID:2wIT4JXj
三列目の床下収納は凄いんだろうけど、左右分割して収納できたら更によかった
デザインはともかく、先祖がえりはよかったんじゃない?
ノア/ボクを追うはずがセレナに追い越されてたわけだし
552名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:54:29 ID:xKMuDGCx
せレナって売れてるんだ。
どこがいいの?
553名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 03:56:08 ID:8Bl+bkPp
http://viploader.net/ippan/src/vlippan012084.jpg
家族を大事にしそうな顔つきではあるな
554名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 04:12:39 ID:jZNUKOFb
>>553
ないわwwww
でもあれ?顔見てたら心がほっこりしてきたよ?
555名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 04:13:22 ID:ieFOXzCR
>>177
>>185


日産のプレーリーが国内ミニバンの始祖と書いててわろた
ウィキ見たら印象工作しまくりだし

ミニバンは乗用車ベースのフレームを元に同じラインで作った車が元々の
ある程度の定義だったのに専用設計の車が国内の始祖とか後から出来た
ミニバンの主流の構成だから始祖とか馬鹿抜かすな
しかもミニバンじゃなくてほとんどライトバンのスタイルじゃねーか
556名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 05:46:59 ID:2wIT4JXj
>>552
初代ステップ乗りの兄が買い替えでこのクラスの箱バン見回ったそうで
その時の話を聞く限りじゃ、全てに於いて無難
って言ってた
557名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 06:58:04 ID:uZJo2Kli
セレナ朴りやがったなwwwwwwwwww
558名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 07:00:24 ID:iF8ePv/c
3代目が売れなかったのはデザインより室内空間じゃないの?
何がしたいのかよくわからん。
559名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 07:12:34 ID:3MQcvfFL
現場で、ドカチン運搬車と言えばデリカ・ハイエースが人気だったけど、最近は旧ステップワゴンが増えてきた

ガタイの良いオッサン満載し、サスペンションフルボトムさせて走ってるよ
560名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 07:15:24 ID:wI56LCGm
>>387
写真で見るとイマイチだけど動画で見ると割と良いな。
561名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 07:55:42 ID:2wIT4JXj
個人的には三代目のデザインは嫌いじゃない
ただ、こりゃ既存ユーザーに売れないだろうwと思ったけど
ホンダは二世代ごとにデザインを大幅に変更する悪いクセが有ったけど、
今回は思いきって路線を元に戻したね

売れるでしょ
時代に合わせエンジンもベーシックのみにしたし
景気が良くなれば上級モデルを設定するつもりだろう
562名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:16:13 ID:LqD0jxKm
>>552
トータルで見て、1番欠点が少ないからだそうな
563名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:43:12 ID:OYRaqSVd
ホンダは、偶数代目は買わないほうがいいよww

なんつうか、とんがってないんだよね
564名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:50:19 ID:3rKh64lv
連休中の高速・一般道では、
こういう「家族を大事にするクルマ」が一番、基地外みたいな運転してる件。
565うんこ:2009/09/26(土) 08:51:50 ID:QyPL2+s9
>>563
4THプレリュードとか、尖ってたじゃん?
566名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 08:53:01 ID:2yQPii5k
いまんとこ初代のマイナー後が最高だな
567名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 10:13:20 ID:MHxsKHXu
>>534
買うわ
568名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 10:19:03 ID:b0kpvczF
面白いデザインだな
569名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 11:54:48 ID:bpTv4uqR

これに決めたぜ!次の愛車!
http://up3.viploader.net/bg/src/vlbg000920.jpg
570名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 12:00:50 ID:5LQgVMQg
ボクシー乗ってる奴ウザイの多い
あんなの飛ばす車じゃないだろ
571名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 12:10:14 ID:+0SfilMl
>>563
歴代ステップの中では、現行が一番普通のご家族に売れてたと思う。逆にDQN層には受けが悪かった。
次期ステップは確実にDQN層をターゲットにした感じだね。発売前からあからさまなエアロ仕様を大々的に宣伝してるしw
572571:2009/09/26(土) 12:12:09 ID:+0SfilMl
>>564さんへのレスでした。スマソ。
573名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 12:17:54 ID:aX8RIZYq
後ろのからくりすげーなw
574名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 12:19:35 ID:E1dKqZLE
未婚率が上がってるのに家族向け強調してどうすんだよ
馬鹿じゃね
575名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 12:21:43 ID:7cPCOdwN
>>559
永遠のbPはボンゴだろ

>>564
最近よく貼られてるドライブレコーダーの霞橋事故とかって動画はすごいよね
576名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 12:23:32 ID:XMXk74b+
はい、セレナのパクリ確定。
ホンダがトヨタみたいなことして
どーする!?
577名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 12:24:41 ID:9xiCRzu2
>>574
結婚出来ない層は、そもそも車も買わないから意味がないって事じゃない?
578名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 12:29:26 ID:bpTv4uqR
>>576
セレナは2代目ステップのパクリだから
セレナのパクリとか言っても無意味
579名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 12:53:04 ID:6O+bzv6/
>>576
ホンダもパクリは多いよ
フィットが出た時、ビッツそっくりじゃんて思ったし
CR-Vが出たもRAV-4かよって思った
580名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 12:59:01 ID:boCnJzsJ
パクリシオンなんて酷いのもあったなw
581名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 13:41:06 ID:EUGXX877
>>579
そういう意味じゃ日産はオリジナリティだけは有るよな。
GT-Rなんて世界中探しても唯一無二だわ
582名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 13:42:52 ID:dHdn9dVv
GT-R伝統の丸目のテールランプはフェラーリのパクリなんだがw
583名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 13:53:13 ID:+olx3EY8
ホンダ車のメッキパーツの使い方って安っぽくね?
584名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 13:59:42 ID:o4iKJvBj
こういう車見ると、たまに貼り付けられてる漫画を思い出す。
コンパでブスに捕まって、結婚に追い込まれてワゴン車買わされる漫画。
585名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 14:09:22 ID:dHdn9dVv
若い連中は、女とカーセックスするために買うんだよw
童貞には関係ないわなw
586名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 14:10:34 ID:xKMuDGCx
ホテル行く金もないような貧乏ったれが
200万以上するミニバン買うかよ。
587名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 14:22:25 ID:+Ts2Qk+N
もうフロントマスクのデザインネタが無くなっちゃったなw
588名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 14:30:16 ID:uSvBZS4O
>>582
しったか君よ
昔の車は丸テールが多かったよ
589名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 14:32:55 ID:7cPCOdwN
>>587
朴るとすぐバレるし、かといってオリジナリティをだすと変顔にしちゃうし…
590名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 14:35:45 ID:wJT1rxEP
ステップDQNと言われようが、ナメたデザインの初代が一番輝いていたな。
591名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 14:43:40 ID:vmr6gi5j

てか、フツーにカッコ良くね?(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=RUOE0kcKgX4&feature=player_embedded
592名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 14:45:31 ID:xKMuDGCx
いかついエアロを後から装着できるように
直線デザインにしたんだから、
やっぱDQNに売りたいんだろうな。
ノーマルのデザインなら
現行が丸くてカッコいいのに。
593名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 14:53:17 ID:wNMygNmw
2年ぐらい前、兄貴がミニバン買うってんで、ノア・セレナ・ステップワゴンと見て回ったが、
なんでホンダだけベーシックグレードが4ATなんだろね。他はCVTなのに。
見た目に一番コンパクトで運転しやすそうでも、燃費が3社で一番悪いんじゃしょうがないだろと思ったんだが。
594名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 14:57:36 ID:hv8qmANX
>>584
旦那は欧州シビック買いたかったのに、
嫁の意向でミニバン買わされたあのマンガかw
595名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 14:58:06 ID:bYkZXzaK
安くてデカくていかつい顔なら売れるってもんだ。


て考えが見えるようでなんかイヤ、最近のホンダ。
596名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 14:58:08 ID:Amhcdy+8
ステップワゴンのハイブリッド出ないのかなあ
597名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 15:18:15 ID:02bE20Tv
>>596
出るわけないだろ
出たとしても最低車両本体350は行く
それで「家族にやさしい車」になるのか?
598名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 15:21:25 ID:Amhcdy+8
フィットのハイブリッド版は、通常エンジン版+20万円らしい

もともとクルマは下位グレードと上位グレードで40〜60万の差があるんだから
+20万でハイブリッドが買えるなら、かなりの比率で売れると思うぞ
599名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 15:43:01 ID:xKMuDGCx
次はステゴンもハイブリッドになるんじゃね?
値段は知らんが。
600名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 15:51:40 ID:jDRFh3FX
>>496
でもあそこにウィングつけると高速燃費がちょっと良くなるんよ
601名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 16:10:59 ID:nkzKgVMh
その分重量増加でアベレージでの燃費は下がるんじゃないか?
602名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 18:24:26 ID:b2DqpJAO
>>559
それって旧型ライトエースと間違ってんじゃね?
初代ステップっぽいテールライトをわざわざ垢抜けないダサい形にしてパクってたやつ
603名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 19:01:35 ID:MNe8Ux2r
604名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 19:29:27 ID:yU/5MFae
またDQNが好みそうなデザインだw
ミニバンのDQN乗車率は異常なんだよ。今日も見たし
605名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 19:34:02 ID:bXaUWMje
>>604
ドンガラがデカくて安いからDQNに受けるんだろ。
それに下取りもいいから低所得者には助かるし。
606名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 19:37:00 ID:b2DqpJAO
>>587
もうこれでええがなヽ(´・ω・`)ノ

http://viploader.net/ippan/src/vlippan013015.jpg
607名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 19:47:05 ID:yU/5MFae
>>605
しかもDQNは子沢山と来てるから尚更だな
608名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 19:53:01 ID:YwM7itLu
こんなガソリン食い
DQNは燃費計算できないから
どうでもいいんだろうな
609名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 20:14:21 ID:9bWhCU/p
あげ
610名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 20:29:17 ID:DMUeKIZz
あら、今度はセレナからパクったのかよw
エリシオンはアルファードからパクって赤面だったけど
611名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 20:33:17 ID:dgW/EW48

セレナは2代目ステップのパクリだから
セレナのパクリとか言っても無意味
612名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 20:35:10 ID:3oF0VD+v
でけー
これ買うならハイエースほすぃ
613名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 20:36:06 ID:ccY9a9MK
派遣社員は低収入で家族も持てません


大切にしてないじゃん
614名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 20:41:58 ID:uK3f1iGV
3代目ステップは先代セレナのパクリだけどなw
615名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 20:43:22 ID:PEO9aQoq
比較画像にビアンテ入れてくんろ

ノア、ステゴン,セレナ,ビアンテ
616名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 20:43:40 ID:DFRLk600
こういう車こそ、ホンダ方式のハイブリッドが合うと思うんだけど。
後で、出るのかな??
617名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 20:45:10 ID:DN39o9/y
箱バンなんてどれも目クソ鼻クソだろ?
どれがパクったの何だのって、クズが乗る家畜運搬用貨車であることに大した違いは無い。
618名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 20:59:08 ID:uK3f1iGV
>>615
ゲテモノは要らんよ
619名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 21:06:02 ID:xbdlemM2
衝突安全性も日本一なんだろうな?
まさか前のエスティマみたいにガードレール串刺しとかならないよな?
家族を大事にするんだもんな?
620名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 21:13:15 ID:2ba6tM2D
>>610
エリシオンはデミオ顔のアルファードだよねw
621名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 21:15:18 ID:DN39o9/y
>>619
アレはDQNなオバチャンが居眠りでもこいてガードレールにドンキホーテーかましたからだろ?
車の問題ではなく乗り手がクズだっただけ。
622名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 21:23:42 ID:/6gZTuk2
こんなに盛り上がるなんて、ステップワゴンもまだまだ捨てたもんじゃないね。w
623名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 21:27:38 ID:ZtlrsCWa
これベースにS-MXは作らないの?
624名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 21:39:17 ID:QJejOzUs
ガードレールが貫通しないために厚さ100mmの
複合装甲を前面に装備するべき
625名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 22:01:50 ID:gw8gIan1
日本のガードレールは端の処理が「クルマ側のミスを許さない」状態だからね。
突っ込んだらクルマを痛めつける。
626名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 22:04:23 ID:dgW/EW48
たかが新製品ネタでこんなにスレが伸びるとは
これは売れるね
627名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 22:04:46 ID:wSt3EHTK
外のデザインはセレナからほとんどをもらい、残りが一時期の三菱っぽさを混ぜ合わせた感じに見える
グリル・バンパーの角ばった感じやグリルとライトのつなげかたが格好悪い
リヤのランプは初代に比べると本当にもう…
中身の使い勝手は良くなったのかもしれないが、これでGOサインが出たってのが不思議だ
628名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 22:05:25 ID:dgW/EW48

セレナは2代目ステップのパクリだから
セレナのパクリとか言っても無意味
629名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 22:39:27 ID:xKMuDGCx
日本の道路で取り回しに苦労しないサイズで
居住性が最大限に高い車って
ようするにコレだからな。
コレが売れない=日本で車が売れない
もちろん売れたほうがいいよ。
630名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 23:21:51 ID:6O+bzv6/
リヤはいい感じだけど
側面はホントにセレナだよなぁ
631名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 23:37:00 ID:wlN+JfWU
どっから見てもセレナ、露骨にパクリすぎ。
セレナが2代目ステップのパクリだと、病的に繰り返し書く奴がいるが。
ここまで露骨なパクリではない。
632名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 23:49:57 ID:dgW/EW48

セレナは2代目ステップのパクリだから
セレナのパクリとか言っても無意味
633名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 23:57:27 ID:XMXk74b+
9/26のまとめ

本日の確定アホID:dgW/EW48
634名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 00:11:40 ID:9KNzhcSA
セレナ、ノアボクよりもデリカD5ローデストとそっくりだぞ!!
http://www.802.ne.jp/car_n/mitsubishi/delica_roadest/delica.html
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/317/246/30.jpg
635名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 00:32:03 ID:kHzjhGhc
猫顔にしたがなヽ(`ΦωΦ´)ノ
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan013162.jpg
636名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 02:20:45 ID:SlNVH75D
今の丸っこいスタイルよりはずっと良いな。

色は黒が良いかなー。
637名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 03:41:05 ID:aSNQnazU
>>625
外国のガードレールも似たようなもんだろw
638名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 04:28:50 ID:gOAl+UmD
>>625
丸まってるだけじゃダメなのか?
639名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 07:12:55 ID:5LfZa9cC
>>631
ここまで露骨なはくりではないってwwwwww
ぱくりって認めちゃったよw

お前おもしろいなw
640名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 07:21:42 ID:oFXWayQ2
しかしあれだな、トヨタも日産も、ステップワゴンはパクって成功しているが、なぜかフィットだけはパクれていないな。
あんなの、トヨタ日産をもってすればいつでもパクれそうなもんだが・・・。
641名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 07:38:02 ID:cTPed0F0
3代目ステップワゴンは、2代目セレナのパクリ、
現行セレナは、2代目ステップワゴンのパクリ、
新型ステップワゴンは、現行セレナのパクリw
642名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 08:41:05 ID:5LfZa9cC
>>641
その一番上に2代目セレナは初代ステップワゴンのパクリって入らないの?w

どんどん遡ったら日本車は欧米車のパクリってなりそうだな
実に無意味で2chらしいw

まぁ普通に考えたら3代目の販売的な失敗を踏まえて、2代目路線を
正常進化?wさせたのが新型っていうのが妥当な線じゃね?

F1敵前逃亡した今のホンダらしい戦略だと思うよ、
こうじゃないと黒字はだせんw
643名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 08:43:08 ID:wfaQK1L6
パクったとかパクられたとか、
そんなの箱型ミニバンなんて
どうせみんな同じような形になるんだから、
使い勝手で競いあえばいいじゃん。
644名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 10:32:37 ID:PgszokYc
>>606ががんばって初代ステップバンを
思い出させてくれてるのに、オマエらときたら・・
645名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 10:35:48 ID:wq247DH5
リトラクタブルヘッドライト顔きぼーん!
誰か作って。
646名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 10:51:39 ID:3qLi492M
無駄にデカイ新型
旧型のほうが良かった
日本人はアホだ
647名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 10:54:41 ID:btsyiKqD
>日本一、家族を大事にするクルマ
ホンダはこんな事を言っても、乗るDQNが家族を大切にしない運転をする訳だが。
648名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 11:55:38 ID:WyczNuYt
国民を愚民呼ばわりする>>646はネトウヨ
649名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 11:58:16 ID:jIZFjmSF
>>647
確かに、乗ってるのは変な奴が多いな。
650名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 12:03:12 ID:IiMnWT/f
>>640
パクってるようで、空間効率でステップワゴンには追いつけていないでしょ
箱が小さいフィットになれば差は一目瞭然になる
5ナンバーワンボックスはこのステップワゴンが限界じゃないかな、3ナンバーと5ナンバーのひとつ下に挟まれ、もうどうしようもない
三菱・マツダは早々に3ナンバーへ逃げた
トヨタは完全に今が限界、次のノアはスタイリッシュな方向へ逃げるんじゃないかな
次の日産セレナが、この路線を維持してなんとか食いついてくるかどうか微妙なとこ
そろそろ5ナンバーワンボックスの同じ土俵での戦争は終了じゃないかな
651名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 12:13:03 ID:SZ1Y01Fq
>>クラスbPの燃費

ノア・ボクシーと同じ燃費なんですけれど?
652名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 13:01:38 ID:GKNhGQAp
>>650
何だかんだで5ナンバーワンボックスの市場は続くんじゃないの
三菱やマツダは3ナンバーに逃げたと言うより、5ナンバーのプラットフォームが無いんでしょ
エアロ付きグレードが3ナンバー枠になる事はあるけど
基本設計が5ナンバー枠におさまらないと、このクラスは見向きもされないんだと思う
それにユーザーも空間設計だけで選ぶ訳じゃない
デザインや、メーカー(これまた三菱やマツダには酷だけど)で選ぶ人も居るよ
653名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 13:13:53 ID:kHzjhGhc
デリカは顔が悪い。変なグリルとライト
しかし、あれでシートが初代ステップのようにフルフラットになれば釣り車として買っていたかも。
マツダは昔ボンゴフレンディ作ってたけど、当時ステップ乗りの俺から見てもあれは
5ナンバーサイズに見えないくらいでかく見えたなあ。
エンジンが椅子の下と言うアホクサさからして眼中になかったけど、ステップよりでかく見えた
654名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 13:27:30 ID:gT485m8m
フローリングはどうなった
655名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 14:46:46 ID:yD8N5r9u
こういう重いクルマにこそハイブリッドを積むべきなのに
656名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 14:48:39 ID:kb9S4ydu
最近のホンダって外観が致命的に酷い
657名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 14:53:18 ID:IdvXZfpg
こういう重いクルマこそ必要ないと思うが。
658名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 14:56:19 ID:yD8N5r9u
電気モーターはトルクが凄いから、運転しやすいんだよ
インサイトも、エンジンだけのトルクは普通だが、モーター分を加えたら2リッターカーを超えるだろ?

しかも電気の場合、回転数ゼロでいきなり最大トルクが出るから低速にも強い
659名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 15:04:32 ID:rnxTOiqV
ライフやフリード、オデッセイもそうだったけど、最近のホンダの車はテールランプがダサすぎる・・・・
この新型もフロントはライトもグリルも大きめなのに、テールランプが小さすぎてアンバランス。
660名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 15:11:12 ID:dIh/9lFW
>>1
>「横面の窓が大きい」
「開放感がある」といった内容のほか、
「収納に優れて大きな荷物が積めそう」
「乗り降りが非常にしやすい」

こりゃ、ヒットするな。
トヨタがずっと無視してきたことだからね。
661名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 15:15:36 ID:T/vVWrJl
これは売れそう
662名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 15:21:53 ID:p9M4bC3I
家族が大事なら、追突された時の死亡ダントツの最後列座席を使用不能にしろよ。
663名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 15:25:47 ID:FyNWGyKp
側面窓が広いと覗きが気になってカーセックスに没頭できないじゃないか。
664名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 15:26:12 ID:mus+Ctwe
ステップワゴン=ドキュンカーのイメージが強すぎる。
本田は暴走族相手の商売はやめたのか?
665名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 16:38:56 ID:5LfZa9cC
いまどきのDQNは一昔前のマークU3兄弟とかセドグロとかでVIPなんだか
走り屋なんだかわからない仕様にして走ってね?w
あれなんて仕様?チバラギ仕様?w

あと>>663
覗かれないカーセなんて燃えねぇだろいんぽやろうがっ!!
666名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 17:52:02 ID:qrezPFA9
あんたいくつ?
667名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 18:45:54 ID:knhkY0Qa
>>659
HONDAはかたくなにLEDテールにしないんだよな
668名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 18:47:19 ID:xKOQmbUK
旧型フィットはLEDテールだった
669名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 18:49:46 ID:knhkY0Qa
>>668
マイチェンでまたT20球に戻しちゃったよな
670名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 18:52:25 ID:KUJ7ZZRO
>>669
部品代が安いから?
671名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 19:02:36 ID:knhkY0Qa
>>670
だろうね
fitクラスにLEDやっぱいらね、と思ったんだろうね
ホンダでLEDのテールはRBオテアブとレジェンドとインサイトだけだな
せめてエリシオンのプレステージぐらいLEDのテールで
高級感出してやればいいのにな
672名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 19:08:37 ID:ghJTz70X
あの変なサイドのラインが無くなったな。
無難なデザインになったが、現行のダサさで初代から離れた客層が戻るかどうか…。
673名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 19:13:21 ID:kyHGTdvD
>>665
VIPカーなんて絶滅寸前だろ。
674名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 20:28:00 ID:rnxTOiqV
>>672
外観だけなら2代目の前期までは良かった。後期は中身は良くなったけど外観は弄りすぎて意味不明・・・・
3代目は他社と差別化を図ろうとしすぎて浮いてしまった。
新型はとりあえず無難にはなったけど、新型車の雰囲気やデザイナーのこだわりが全く感じられない。
675名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 20:54:24 ID:5LfZa9cC
>>673
絶滅寸前なのはわかってるよw

VIP風のエアロにでかいリアウイングスポイラー付けて爆音マフラーみたいな
マークUクラスのセダンって良くみるんだよ
なにがしたいのか良くわからないカスタムだ。。
676名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 20:59:03 ID:ol0Ibaba
日本のカスタムカーの99%はダサいw
677名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 21:08:24 ID:UkTpMxbD
2代目セレナっぽい
678名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 21:30:11 ID:gsHg7YPC
スパーダテール LED
679名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 22:32:46 ID:vW+O5+yz
>>662

なら、追突した時の死亡ダントツの最前列も使用不能にしなきゃ。
680名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 22:42:27 ID:53nkYB0N
お前ら、よくこんな低脳が乗るような貨車に熱くなれるな
681名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 22:44:02 ID:TN9+D5VO
SOHC好きだなぁ。
682名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 22:47:45 ID:ffcNqZnD
まだやってんのか?ホンダは
1代目オデッセイのヒットから何を勘違いしたのか
ミニバンのホンダと酷評されとんのにまだ箱モノつくるの?
少子化で小家族化が進んでるこの国で一人でこの車運転するの?
それとも…
少子化に歯止めをかける為にこの中で子作り行為を行えというメーカー様の
ご要望?
683名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 23:16:49 ID:C3TVnBrs
それよりホンダは使える軽自動車を出せ
684名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 00:12:48 ID:wz4jgHud
>>673
ミニバン系のVIPが増えてるな
低床ミニバンは車体下マフラー触媒やタイコのクリアランスも確保されてるから
車高を下げやすくなってるしな
685名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 01:07:34 ID:R/ouMYWi
>>675
なにがしたいかはわかるぞ、あれらは廃エースDQN魔改造と同じセンスでやっていると考えればいい。
どう贔屓目に見繕ってもタダの中年向け乗用車のマークUにリアウイングスポイラーってのは
けっしてスポーツカーとか走りとか意識しているわけではない。
686名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 03:07:12 ID:FL8G8yZk
・・・・でけえwフリードあるからこうなるのか
687名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 03:18:09 ID:FL8G8yZk
>>191
両方、若い人たちが単純に大きな予算も興味も持てなくなった
ネットで維持費やトラブルがどんなものかわかるしね。
だいたい今時運転してて楽しい車って実用車で探してもマイナー車でしょ?
スポーツカーも安くてもだいたい200後半からだしね
200万以下の安いメジャー車種で面白い車が無いってのは大きいよ
で皆買えないんで実用車、それも軽自動車かミニバンってオチになるわけだ
でなければ視点高くてごつくていい、という理由でSUVになると
688名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 09:47:13 ID:wz4jgHud
>>480
よく見てみろ
半分以上がパクりの件に関してのレスだから
689名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 12:08:29 ID:25tMKK4r
>>387
写真で見るとイマイチだけど動画で見ると割と良いな。
690名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 12:44:07 ID:a7rVKYiH
なんだかんだで5ナンバー枠は2代目セレナのパクリ
低い床に広い室内と乗用車に近づけたのもな
今の3代目も我が道を行くで出来たモノ
691名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 13:18:07 ID:25tMKK4r

そのセレナは、2代目ステップのパクリだから
セレナ登場直後は「ステップのパクリじゃん」って、思いっきりマスコミに叩かれた

3代目のRGは、登場直後こそその走りの良さで絶賛されたが、徐々に室内の狭さが指摘されるようになりセレナに販売が逆転された

今回のステップは、2代目ステップへの「先祖帰り」であり、パクリではない

692名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 15:38:38 ID:a7rVKYiH
所詮ステップワゴンは最後発であってこのカテゴリのオリジナルではないし
そんなにセレナを覆したくば先ずはラルゴの存在を全否定してからにしな
693名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 15:47:40 ID:8vvEPTUi
ラルゴって商用車じゃんw
その手の元祖は三菱デリカだろ
694名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 16:10:47 ID:Ef70BXPq
車重1600の8人乗りでトルク20ないとか坂道登れるの?w
695名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 16:16:43 ID:Kuvmko3l
>5ナンバークラス最大だと言う

いや大人が乗ったらフルアクセルでも軽自動車並になるよw
696名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 16:28:31 ID:SLpLq7dE
スバルの車みたい
先行すると損だね
697名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 16:35:07 ID:8me5lxtA
なんかトヨタのミニバンみたくなったな

698名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 16:55:28 ID:R/ouMYWi
http://2.bp.blogspot.com/_LnXKlTB8gKw/SLRZmFDnIII/AAAAAAAADQg/l3NPlXO-jKw/s400/honda_city_leak_1.jpg

Cityですらこの面構えなのに、もちっとデザイン頑張れよホンダ。
デザインつっても、パッケージングデザインじゃなくて顔とかケツな
どうせ素人はそこしか見ない、つうか外からはそこしか見えない。
699名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 17:37:54 ID:HSQ/Hom4
セダンなんてじじいくせー
と思ってたがDQNがワゴンばかり乗るようになってから
セダンって良い
と変わってきた…
700名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 17:52:44 ID:E7v14BjZ
コンセプトは「セレナになりたい」
701名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 18:08:55 ID:8vvEPTUi
そのセレナは、2代目ステップのパクリだから
セレナ登場直後は「ステップのパクリじゃん」って、思いっきりマスコミに叩かれた
702名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 18:40:49 ID:rrpyBQSL
>>692
ラルゴの存在とかwwwwwwwwwwww
キャブオーバーはカテゴリ別だろw

見てるこっちが恥ずかしくなるようなこと言うなww
703名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 18:47:11 ID:/Zh6Swij
>>702



 
704名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 18:52:47 ID:TQrelpAv
先月旧ステップワゴン買った俺は間違いなく負け組でいいのか?
705名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 19:14:19 ID:bQcq6Ff8
壊れるまで乗りつぶせば負け組じゃない

でも下取り価格に涙目
まったく乗ってなくても、型落ちして旧型になった瞬間30〜40万円くらい強制的に落ちるからw
706名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 19:15:49 ID:R/ouMYWi
>>704
うん。
707名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 19:53:24 ID:rrpyBQSL
>>704
広さはともかく走行安定性は現行が間違いなく上じゃない?
704が納得してれば負けてないよ
708名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 19:58:24 ID:SCzsYP/Z
家族の家計を大事にするクルマとして
105万円のライフ(660cc)がある。

浮いた120万円で家族を大事に
709名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 22:01:22 ID:PWxT+JH9
>「日本一、家族を大切にするクルマ」

派遣にも家族がいるんだぞ。
突然切るなよな。
710名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 22:14:19 ID:HF91yDgm
>>709
家族を想うなら派遣じゃなく正社員になれってことだろ。
711名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 22:24:19 ID:rrpyBQSL
>>709
せめて120万のフィットくらいでカンベンしてくれよw
712名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 22:41:58 ID:R/ouMYWi
ホンダはゼットとかビートとかシティターボブルドッグとかステップバンを
今のシャーシで出せば売れる希ガス
713名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 22:47:11 ID:rrpyBQSL
ラルゴって元祖DQN1BOXミニバンだと思うのだが、あの面構えとラダーシャシーに
3リッターV6とか、日産らしいっちゃーらしいかw

そういやせレナとシャシー共通のラフェスタはなくなるらしいね
ぁ プレサージュもか。
714名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 22:54:42 ID:rrpyBQSL
>>713だがごめん、2.4Lだったキャラバンと混合したわ
715名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 00:33:10 ID:T2WH4AKC
現行ステゴンは本当に走りがいいよ。
新型は走りは落ちるんだろうね。
2.4リッターモデル無いし。
省エネの時代の流れか。
716名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 07:50:45 ID:cgVpjEZX
>>715
ファミリカーで3ナンバーというのは致命傷だからでしょ。
717名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 12:42:43 ID:+GFYrDFY
>>715
2.4は後から出るんだろ
718名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 12:51:51 ID:0n5hVBZK
現行でも2.4ってほとんど売れなかったけどなw
719名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 12:54:53 ID:5lDSTRWl
496 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:41:05 ID:eULi8y8V0
「ブレ」どころじゃねえだろこれ。
閣僚間でもグダグダだし藤井個人でもワケワカメだし。
テレビで突っ込んどけや。

534 :名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 12:43:46 ID:eULi8y8V0
自国の自動車産業を守るためにアメリカがスーパー301条で
日本に制裁する代わりに円高ドル安を強要してるだけだろ。

バカには見えない鳩山の土下座服従外交の姿に過ぎない。
720名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 12:55:04 ID:D0WQaHNi
必要なものを買い、不必要なものは買わないという健全な価値観を
家族全員で共有することが真に家族を大切にすることだろう。
ワゴン車は必要がない。必要ないものを大金払って買って貯金が1000万程度
では家族は幸せでないだろう。
不要なものは一切買わず資産1億越えを早く達成すべし。
721名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 12:57:07 ID:nkD9awl7



「署名テレビ」にて外国人参政権反対署名、只今、絶賛受付中!!!
722名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 13:02:55 ID:0nU1jwMd
>>42
最初は微妙に手抜きデザインにするのはホンダがよくやること
オデも現行前のリアデザインは秀逸だったのにフルモデルチェンジしたとたん酷いリアに逆戻りした
マイナーチェンジで弄れるようだとさ
723名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 13:20:03 ID:CO+oNtYA
でかい…というか長い車をろくに取り回せないくせに乗る奥様方って非常におそろしいわけなので
これ買ったら奥様方用のライフを1台オマケにつけとけよ
724名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 13:23:35 ID:1hKYR7bw
ミニヴァン
725名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 13:24:34 ID:Tz9ur/0T
初代が一番カッコイインテグラ
726名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 13:33:53 ID:PDr8Jqxp
オレの目がおかしくなったのか?・・・

どうしてもセレナに見えてしまう・・・
727名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 13:45:35 ID:awRNemjH
そのセレナは、2代目ステップのパクリだから
セレナ登場直後は「ステップのパクリじゃん」って、思いっきりマスコミに叩かれた
728名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 13:55:31 ID:HBPJMMAg
何回同じ話してんだって。

この新型ステゴンがどれだけ売れるかで
つぎのトレンドを示すことになりそう。
ハイブリッドで扁平セダンに回帰か、
それともやっぱり居住性で箱型車の圧勝か。
729名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 13:57:57 ID:yR8452AH
誰かセレナとステップワゴンの変遷を画像でまとめてくれ
パクリ論争がしょっちゅう起こってる割にソースになるものがまとめて提示されない謎

でも初代ステップワゴンってFFにしたボンゴフレンディだよな
フレンディの鼻を伸ばしてライトとグリルをを縦方向に拡大すると…
730名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 14:01:36 ID:QQ+UCFPo
>>728
もう判明してる
トレンドは

コンパクト>箱>扁平
あとはこの組み合わせ

フリード=コンパクト+箱
オデセイ=箱 + 扁平
731名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 14:06:54 ID:+8yrO2o/
雑誌で見た印象と動画じゃ違うわ、結構いい感じに思えてきたんだけど、少数派かな
早くスパーダが見たい
732名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 15:17:31 ID:k+Qt6kSR
フリードハイブリッドまだ〜?
733名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 15:50:07 ID:HtraFWms
Edixハイブリッドまだー?
734名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 17:35:58 ID:xUNv86bH
家族での実用考えたら売れるのは良く判るわな
車ヲタとかねらー層には不人気だが完全にターゲット外だろうし
735名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 17:41:31 ID:aewpRPmw
>>734
え?ファミリー層狙ったとしてもあの三列目はないわぁ
736名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 17:43:43 ID:njLyJabG
セレナとノア、ヴォクシーを足したやつってなんかでよんだ
737名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 17:44:03 ID:+GFYrDFY
738名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 17:57:21 ID:+GFYrDFY
>>735
普通4人程度だろ(大人2+子供2)
ジジババが来たとか、緊急時に+2人位
今日日のファミリーなんてそんなもんだろ
立派な3列目よりは荷物スペースの方が便利な事が多い

大人数の世帯で乗り心地にこだわるならアルファードでも買った方が良い
739名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 19:07:03 ID:aQwrFjL4
えらくコストダウン図ったね。インパネやらでもろに分かる。おっきな軽みたいな。
740名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 19:36:13 ID:JeJUmTL/
ホンダに限らず、これから出てくる新車は、原材料費が高騰してる時期の設計だから、
コストダウンが目立ちやすいよ
741名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 21:18:03 ID:KhGCt0Ur
ステップワゴンの存在そのものが
パクリ。
742名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 00:56:40 ID:6L5V3yHR
>>735
3列目のシート形状よりも、そこを収納。
子供の通学用自転車あたりが、乗せられれば、
合格なんですよ。
743名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 01:42:16 ID:+GRRoHWr
>>737
おい、10年前のやつが外っ面も内装もかっこ良くね?
同時代のセレナの内装なんて泣けてくるほどダサイじゃないかW
744名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 07:46:30 ID:OUcv10j8
セダンのシャシーを使って脱キャブオーバーした初の箱型ミニバンが初代なんだよな
他とは根本的に違ってた、それであれだけバカ売れしたんだよ。
当時のセレナなんてラダーフレームキャブオーバーリーフスプリングの
貨物車の派生でしょ、それで初代ステップをパクったわけだ。
ライトエースノアなんてパクって尚あのださいデザインだぜw

745名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 08:13:27 ID:o8IziYIN
随分オーソドックスなデザインになったな。
まあ、現行のキモいデザインよりはマシ。
746名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:02:28 ID:timGbXGd
むしろ現行のデザインは秀逸だろ。
丸いノーズに斜めのサイドラインが
ほかのミニバンと違う雰囲気をかもし出す。
新型はごく普通になった。
まあ、デザインよりユーティリティを重視するのは
当たってると思うけどね。
747名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:13:45 ID:HYeq8wTk
>>746
むしろ現行のデザインは秀逸だろ。


秀逸という言葉を使いたかっただけかな?これだから厨房は・・
748名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:20:20 ID:6L5V3yHR
想像力たくましすぎですな。
749名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:36:47 ID:ZlV4JUbr
3列目の床下収納は分割でないと不便だと思うよ。
後ろの荷物をすべて社外に出してからでないと、収納できない。

アイシスみたいなタイプにすべき。
ただ、3人掛けだと無理かなぁ。
750名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 12:52:56 ID:7n1CXv9+
不便をかけて申し訳ない。
分割だと今の形状の床下収納にできなかった。
色々な事情を取捨選択しての決断なのでご了承下さい。
751名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:02:22 ID:34qfUAQf
・車重100kgアップ
・三列目の分割収容ができない
・三列目収容するとき荷物を一回外に出さなくてはいけない
・三列目の薄いシート
・非力な2.0のみのパッケージ
・メーター周りが商用車
・外観はニコイチ
・この時代にリフレクター
・やっぱりテールはT20球
・ETC車載機がビルトインじゃなく丸見え



評価すべき点
・燃費アップ(カタログでは、ね)
・子供たちが喜びそうな大型ルーフ
・見やすくなったAピラー
752名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 14:08:38 ID:SHP3ROma
753名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 16:05:54 ID:VeGrJDgg
ホンダのパッケージング屋さんが本気出したら、洒落にならん。
なんというか容赦ない。
754名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 16:06:46 ID:iqGJRjC8
>>746
見た目の好みなんて人それぞれだからね。
おれはあの斜めのラインがどうしても許せなくて、他社や背低い系も含めて
買い替え検討してるうちにモデルチェンジしちまったよw

話は変わるが本田は重量税をグレードで変わらなくするために下位グレード
わざと重くするのはやめてくれないか?
755名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 16:50:32 ID:aflRGEiw
だから貨物車なんてどれも一緒だって。物を運ぶための車。
ドカタだのペンキ屋がお似合い。
756名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 17:39:17 ID:F038Vs8a
質実とカワユさが初期モデルの魅力だった。モデルチェンジ以後全く興味なくなってたが、
これはいいかも。 初心に戻ったのか。
757名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:16:31 ID:hT4sMXho
初代は荷車だけどデザインに遊びがあったのがカジュアルな感じで良かったな。

新型はコンセプトは先祖帰りしたけど、
デザインは前セレナ、後ろノアって感じでいまいちだ。
単なる営業用の荷車にしか見えない。
それでもトチ狂って小さくなってた現行よりは売れるだろうけど。
758名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:26:19 ID:F038Vs8a
やっぱり小型化してたのか。現行はなんかちっこくなった気はしてたんだが。
759名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:43:00 ID:4SPgWyfY
>>744
ライトエース・ノアも当時はFRだったな。

というかこのクルマ売れるのか?
760名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:46:34 ID:Huob5vxu
なんか代わり映えしねえな
761名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:47:31 ID:timGbXGd
>>754
好みはそれぞれっていっても
斜めのサイドラインがどうしても許せないなんていう人は
100人中の1人か2人いれば良い方だろう。
大方はどっちでもいいか
斜めのほうが好ましいと考えると思う。
車業界は
マニュアルミッションが良いんだとか
ごく少数派の声がずっと偏ってでかいせいで
失ってきたものが大きいと思う。
いつまでも大型SUV車や大馬力スポーツカーの開発や
レースの現場から離れられなくて、
エコロジーへの投資が遅れたりね。
762名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:52:53 ID:+qyJ850r
俺もあの斜めのプレスラインが何のためにあるのかわからない
ドアを開けたときはドアの後端の角の立った感じと合わせてわりとスパっとした面白いラインだなと思うけど
閉じてるときはホントにわからん
763名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:54:51 ID:timGbXGd
ついでに言えば、
この手の車で椅子がフルフラットにならないのは
開発者の怠慢だと思う。
フルフラットの状態で休むだけで
どれだけ疲労が回復するかわからない。
いちど高速のパーキングを見てみたら良い。
8割がたは寝てる。フラットにならない椅子で寝てると
疲れの取れ具合が半減する。
中が大きい車であるからこそ
絶対に座席はフルフラットになるようにすべき。
764名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:08:37 ID:cc5/ESdi
何これ
セレナそっくりじゃんw
765名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:12:05 ID:997O28hE
>>763
フルフラットにできるシートは走行用としてはサイテーの部類だからなぁ…
まぁやるなら割り切って完全に真っ平なベッド状態になるまでやってほしいがw
766名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:14:44 ID:cc5/ESdi
俺もフルフラットは絶対条件だな
あと自転車積めることと
回転対座も付けとけ
767名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:35:38 ID:a+CZRl+1
>>763
フルフラットという事は、S-MXみたいに
ベンチシートでセミダブルベッド化しなきゃ許さないって事ですか?

後席と繋がるだけのフラットシートは役に立たないと思うんだけど。
変な凹凸がかえって寝づれぇw
768名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:45:58 ID:timGbXGd
>>767
いまのステップワゴンは
デコボコありの
なんちゃってフラットだから文句言ってる。
あれじゃ寝れない。
とにかくデコボコなしの完全フルフラットでなきゃ駄目。
769名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:51:22 ID:iqGJRjC8
>>763
初代の売りがまっ平らなフルフラットだったからね。
普段の座り心地は最悪だけどw

フルフラットは少数派の意見だから淘汰されつつあるんじゃない?
フラットにしても横になって寝れるのはいいとこ2〜3人だしw
普段走行中の座り心地や荷物の積載性の方が大事だって、フルフラットにこだわって
たらまともな後席出来ないってメーカーが気が付いたんだと思うよ。

別に君がフルフラットを望んでるのを否定する気はないよ?
好みは人それぞれだからねw
770名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:56:38 ID:YOORoYqZ
セレナだな
771名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:57:37 ID:timGbXGd
>>769
新型開発中には
高速無料化っていうファクター無かったからね。
これからは高速無料だから
パーキング需要が増える。
みんな寝る。
フラット化必須。
論理だよ。
好みじゃない。

安全が家族の幸せだろ?
やるべきに決まってるわけ。
772名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:59:59 ID:CBDlkZwU
>>771
クマー
773名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:02:19 ID:a6D4hfY+
現行はとにかく目つきが悪すぎる。これはややおとなしめになった。
774名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:02:53 ID:timGbXGd
すわり心地のための曲面部分は
ヘッドレストのように取り外し式にしたり、
本気なら普段のすわり心地もキープしたうえで
フラット化は幾らでも技術的にできるだろう。
やらないのは怠慢。
775名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:04:23 ID:a+CZRl+1
>>769
フルフラットに拘ってたS-MXも
後期型では普通の座席シートグレードも用意されてたなw
776名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:09:41 ID:timGbXGd
街中で車の中で寝る奴は深夜のカップルぐらいだろうけど、
高速無料化は
車内で寝る需要を確実にもたらす。
つまりそれ用の新型シートを開発せざるを得ない。
ミニバン競争はそれをやったほうが勝ちという話になる。
777名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:13:31 ID:b7ZcdPSe
777
778名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:39:00 ID:I3mDH4WS
2、3列目シートを前に倒して荷台のようにするフルフラット化は
簡単にできると思う。
キャンプ用のマットを持ち込めば車中泊はできる。
これじゃ駄目なのかな?
779名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:43:10 ID:I3mDH4WS
3列目は床下収納、2列目は前倒し&ヘッドレスト抜いて。
広大な荷室の出来上がり。布団を持ち込めば、動く寝室になるw。
780名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:47:54 ID:iqGJRjC8
>>771
家族で遠出するときは、家の場合4人乗車して荷物積んでたりすると
フルフラット機能ついててもフルフラットになんか出来ないけど?w
荷物動かしてフルフラットにしたとしよう、狭いとこで4人で雑魚寝すんのかw
余計つかれるわwwwwww
4人ならなんとか雑魚寝できたとしよう、6人いたら絶対無理でしょ?
2人なら出来るって?それ箱型ミニバン乗る意味ないですからw

技術的に出来るのにやらないのは怠慢とか、少数派の意見重視してコスト
上げるような事メーカーはしないよw
コスト上がれば車両価格も上がる、フルフラットを望まない人にも掛かってくる。
でこぼこなんて自分の工夫でなんとかなるし、工夫できないのは自分の怠慢
じゃない?ていうか自分でいろいろ工夫するのが楽しいんじゃない?w

でも君がフルフラットを望んでるのは否定しないよ。
少数派でも、好みは人それぞれだからねw
781名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:55:35 ID:timGbXGd
>>780
だからさ。
6人で雑魚寝とかせんでしょ。
遠出で帰り道にオヤジだけ30分車内で休憩とかさ。
30分寝ればだいぶすっきりするんだよね。高速の眠気って。
そういう用があるから、みんなパーキングで寝てるんでしょ。
見てみ?
高速無料化で
車内で寝る需要はある。
それに対応しないのはメーカーとしてありえないという話。
工夫とかそんなんないから。
やって当たり前。できないメーカーは負ける。
782名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:58:14 ID:timGbXGd
別に4人ならセダンでいいわけじゃん。
なぜミニバンか。
居住性でしょ。
居住性ってのは乗ってるときのことも、道具の積み下ろしもあるけど、
あらたに寝心地というファクターも出てきたわけだ。
対応しないの?
じゃあ負けるよね。居住性のジャンルなんだから。
783名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:03:36 ID:Mf6spMNY
3列目を分割出来るようにしなかったのは、コストが賭けられなかったせいだろう。
同じ収納方式でも3年以上も前にエスティマで実用化出来てるんだから。
あと、3列目を出す時も収納する時もラゲッジの物を一回全部外に出さないといけないのも不便だな
784名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:08:55 ID:timGbXGd
実際に買う中心層は
基本2人あるいは4人家族で乗るけど、
あとはジジババや知人をたまにとか
遊びで大きな道具を積んでとかいう用途だろうから、
3列目はずっと畳んであるという読みで作ったんでしょ。
だいいち、実際にステップワゴンをフル乗車で走ってるのを
ほとんど見たことがない。
モビリオとか
ハイエースとかならフル乗車は良く見るが。
785名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:09:21 ID:RTV1TVBz
>>773
基本はしょう油顔で
カスタムグレードでも面自体は大人し目で代わりにヒカリモノ多めってのが
最近のトレンドなのかねえ
786名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:18:25 ID:timGbXGd
>>779
実際やってみればわかるけど、
車内に家の布団もちこんで寝るのは
ホームレスみたいで
かなり恥ずかしい。
ので、カーテンのようなものでぜんぶ覆う必要がある。
6面もある大きな窓をふさぐカーテンはセットするのがめんどくさい。

787名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:29:03 ID:timGbXGd
つーか
車中泊オヤジのためなら
床にマット引くなり工夫なりすればいいんだけど、
高速パーキングで30分足伸ばしてサッと横になりたいという用途を
念頭におけば、やっぱりシートに仕掛けをして
ワンタッチツータッチぐらいで寝られないと駄目だな。
そういうための技術革新が必要。
ハイブリッドの開発よりは簡単でしょ。知らんけど。
788名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:36:05 ID:2K76CpBa

ニューSTEP DQN!
子どもをつくりに どこ行こう。
789名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 23:31:27 ID:Odl9Jwcf
高速のパーキングの休憩程度ならリクライニングで寝るだけで充分だょ
790名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:08:38 ID:fddEDFSk
>>781
どんだけ連投してるんですかwwwww
父親1人ねる為にフルフラットに出来ないと売れなくて負けるとかw
家族他やって荷物どかしてフルフラットにして寝る父親とかどんなだよww

高速で長距離移動する人がみんなPAで寝ると?
何万台何十万台と通過するうちの一部の人がわずか数百台しか止まれないPAで
寝てるだけでしょう、そらPAで寝てる人多くみるわなwww

フルフラットなんてオマケ機能だし、そのために開発したり部品増やして
重量や燃費、車両価格上げたり寝心地に拘って普段走行中の座り心地や積載性を
犠牲にした車なんて一部の人しか欲しがらないし、逆に負けちゃうよw
791名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:23:38 ID:653ITzzX
フルフラットよりむしろマッサージ椅子の機能を付けた方がいいんじゃないのか
最近の腰とか足とかのストレッチ機能付きのマッサージ椅子は気持ちええぞほんと
792名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 01:59:49 ID:wzHW2cI2
>>761
いやどう考えても格好悪いわw
初代のあのドイツ車のような割り切り感と
キャブオーバーじゃない1.5ボックス、シビックのシャーシで
走りも貨物とは異次元
内装はアメリカンなおおらかさ
あのパッケージングは最高だった、そりゃあ売れてあたりまえ。
それから比べると衝撃的に格好わるくなった、だから実際まくるて小さいのは売れなかっただろ?
それが答えさ。
>100人中の1人か2人いれば良い方だろう。て、そんなのこそ少数派の主観だよ
793名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 07:43:04 ID:5mQw5mXw
>>790
それは間違いだな。
これからわかるよ。
高速にはある種の催眠効果があるんだわ。
あと昼飯あとに眠くなるのは人間の生理現象だし。
眠いのを我慢して人々が無料の高速走るとどうなるか。
明らかすぎるだろ。事故の頻発さ。
つまりパーキングで30分睡眠が政治的に推奨されていくわけ。
で、みんな寝ることになる。
で、ちゃんと寝られる車が必要になる。
オットマンつきのマッサージリクライニングシートでもいいけど、たぶんごついよね。
だからフルフラットになる新型の仕掛けのある椅子が必要だといってる。
俺に言ってることは生理学と市場の調査に基づく
確かな予想。
サイドラインがどうこう言ってるやつは
ぶっちゃけどうだっていいデザイン上の自分の好み。
この違いがわかるかどうかだ。
794名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:09:32 ID:5mQw5mXw
現行だってそこそこ売れてるけど、
もし予想より売れてないとすれば、
原因はデザインじゃなくて
不況と中が小さくなったからってことに尽きるだろうな。
だからモビリオやフリードに流れた。
新型はそっちにフィーリングが近いようから
その辺に流れた層が戻ってくるかもしれんね。
ただ、やっぱりハイブリッドや高速無料に適合したミニバンという
話はかならず出てくるわけだよ。
それはこの次に期待だな。
現行乗ってる奴は新型パスして次を待つだろうしね。
ちょっと話が早かったな。
それぐらいミニバンのジャンルはこれからまた熱くなるはず。
ステップワゴンはまたその先頭に立つ車。
795名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:13:49 ID:E+FUQLl6
何で皆で一斉に横になって寝にゃならんのだw
同乗者にはPAでトイレでも買い物でもしてて貰ってリクライニング倒して
寝るだけで十分だ 奴らは走行中でも寝れるんだし
796名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:27:13 ID:5mQw5mXw
>>795
座った状態のまま足を曲げて寝られる
奇特な人も居るだろうが、
一般論でいえば、寝るときには腰や足を伸ばせるほうが
生理的に健康的だということ。
自分が十分だから人もそうだと思うのは大きな間違い。
若いのと歳とってるのとでもぜんぜん体の負担も違うしね。
生理学的に正しい車が
家族にやさしい車なのは言うまでもない。
俺が大丈夫、だからなんだ。
人は違う。
797名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:36:24 ID:E+FUQLl6
第一フルフラットにしてる間に眠気さめるよw
PA入ったら速効寝たいもん
798名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:44:47 ID:5mQw5mXw
>>797
だからワンタッチかツータッチで
フルフラットになる
普段のすわり心地も良い
新型のシートを至急開発せよと言ってるわけで。
それを出すメーカーが
高速無料化時代のミニバンメーカーとして
リーダーになるだろうと。
ハイブリッドだけが求められる新技術じゃないという話。
799名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:56:59 ID:2GK9Q7t8

来年FMCのセレナ日産と、
現行ステップワゴンはもう生産しているので無理です。
来年MCのノアボクトヨタにその事を
是非進言してきてください。


自動車不況のメーカーを救う救世主になれると思うよ。
800名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:58:37 ID:2GK9Q7t8
ゴメン変な書き方になってもうた…

書き直し〜

来年FMCのセレナ日産と、
来年MCのノアボクトヨタにその事を
現行ステップワゴンはもう生産しているので無理です。
是非進言してきてください。


自動車不況のメーカーを救う救世主になれると思うよ。
801名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:59:37 ID:2GK9Q7t8
まだ変だな(笑


来年FMCのセレナ日産と、
来年MCのノアボクトヨタにその事を
是非進言してきてください。
現行ステップワゴンはもう生産しているので無理です。

自動車不況のメーカーを救う救世主になれると思うよ。


802名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:59:58 ID:E+FUQLl6
現実問題ワンタッチでフルフラットって電動で全シートが移動して倒れるって事だろ?
コスト度外視しなきゃ無理だろ
803名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:06:28 ID:5mQw5mXw
>>802
3列目完全床下収納なんて
凝った仕掛けを作れるんだから
やろうと思えばできるんじゃないの?
つーかモデルチェンジごとに
床下収納モデルとフルフラットモデルを交互に出せばいいんだよ。
そうすれば両方の需要にこたえられる。
もうそんなにすぐ車を買い替える時代じゃないし、ちょうどいい。
804名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:35:51 ID:E+FUQLl6
そんなに需要なんて無いってことさ
このスレ見てもあんただけだろ?フルフラットが必要だって声高に言ってるの
805名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:39:06 ID:5mQw5mXw
>>804
2CHの大勢意見なんて
これまで
当たった試しが無い。
ゆえに少数意見なら
むしろ当たってる可能性が高い。
806名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:48:19 ID:E+FUQLl6
そうなんだ じゃ何で初代にあったフルフラットが今無いんだろうねw
807名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 09:59:46 ID:hgFnT7Ff
ミニバンサイズの車で車中泊が目的の人は
ハイエースやライトエースをベースにしたキャンピングカーを買うと思う。
808名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 10:05:25 ID:5mQw5mXw
>>806
高速無料化がファクターだって言ってるのに
なんで無視するのなか。
頭悪いなこの人。議論してると疲れるタイプ?
809名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 10:25:05 ID:8VPk5a/n
需要があるならセレナでもヴォクシーでもやるんじゃないの。
フルフラットがあればそっちが売れるんでしょ。
810名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 10:42:52 ID:E+FUQLl6
そりゃワンタッチでフルフラットになって重量も値段も増えない、
普段の使い勝手も犠牲にならないなら欲しいけど、現状あり得ないだろ?
それを>>ハイブリッドの開発よりは簡単でしょ。知らんけど。
とか>>やろうと思えばできるんじゃないの?
なんて憶測でしか言ってないじゃん
811名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 10:48:34 ID:BJ9bsY3f
ファクターとか言いたいだけちゃうん?
812名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 11:20:30 ID:5mQw5mXw
>>810
需要はある程度は読めるけど、
開発のことはなんも知らんから。
しょうがない。

つうかファクター程度で突っ込んでくる奴って
もしかして不登校中学生?
学校は無理して行かなくてもいいけど、
勉強はしなきゃ駄目だよ。
813名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 11:49:32 ID:BJ9bsY3f
詭弁のガイドラインそのまんまだなあんた
814名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 23:52:25 ID:jAxJd7DU
高速無料化とか言われましてもー
そもそも混む道路は無料化されませんし
815名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:14:51 ID:PN+H5kKB
トラックステーションで寝なさいな
816名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:18:41 ID:lxJ5t/Fz
道路の話はよそでやれや。
ステップワゴンに賛成か反対か。
それはなぜか。
ここはそういうところやぞ。
817名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 09:06:44 ID:+ChM3BcN

恥パクリEタでさえなければ、総べて良い車。
この車は、恥の概念の判る、すべての日本人に
売れるだろう。
恥トEタ以外の
818名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 09:07:49 ID:+ChM3BcN
>>816
トEタに不利なスレは雑談で流す。
彼らは仕事中なんだよ。
常に。
819名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 13:12:24 ID:k+T617X5
これはカッコいいいくらくらいになるんだろう
820名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:44:29 ID:+1aIhxI1
あいかわらず四駆は偽四駆仕様なのかねえ。
821名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:19:10 ID:TDdR6Lct
いや〜〜〜あの内装は無いわw
こんなん買ったら、もう嫌で嫌で夜も寝れない。

正直RG買って1年だし悔しい思いするのかな?
って思ってたけど凄い安心した。これで4年は心が平穏だ。
822名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 21:52:50 ID:pep0VD9W
↑歴代一の不人気車購入おめw
823名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 00:32:59 ID:bM1EDkTX
色は黒がいいな。黒ならそれなりにカッコいい車になりそう。
824名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:51:52 ID:DrNAT2fa
>>807
商用車ベースは乗り心地がぜんぜん違うからだめ、走りも軽快で良くないと。
要するに、8人乗りフルフラットになるタイプは三列目床下収納タイプじゃないオプションで
出せばいいんでは?
825名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:18:58 ID:2KfE2Jql
まあ、ゴキブリのようなオデッセイなんかよりは遥かにマトモに見えるな。
826名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:14:34 ID:HeU9GM6B
>>824
まだ言ってんのかお前
827名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:12:53 ID:DcZrNMbT
>>826
別人だろ?
つーかあんたこそなんでフルフラットに粘着してんの?
828名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:30:54 ID:3iLzk9aM
ミニバンがカッコイいいって頭大丈夫?
829名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 13:29:23 ID:bo8mjJYB
薄っぺらなペコペコドアのH車。いつまでたっても走る棺桶。
830名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 13:51:40 ID:bp9rIR8K
>>824
こんなBoXティッシュ横にしたような車に軽快感も糞もないじゃん。
キャンピングにするならトヨエースの方がいい。
500万以上するし、重いんだろ?ラダーフレームがいいよ。
831名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 13:58:50 ID:Q8qitfPp
EKD大作先生がどうかしたか??
832名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:03:56 ID:DrNAT2fa
>>830
こんなBoXティッシュ横にしたような車に軽快感も糞もないじゃん。

だから商用車から派生した他社のミニバンと乗り比べてみ?
ホンダのは初期型からしてそこらがぜんぜん違ってたのさ
それを知らないのは乗ってないから言えるんだろうし。

俺的には、シビックのシャーシよりもアコードのシャーシで開発すべき大きさで
あるべきだったと思ってるがな。
833名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:43:19 ID:BH/UfxEc
BoXティッシュに謝れ!
834名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:51:13 ID:so+d+qHJ
な〜んかせレナっぽいな
いくら現行車がセレナにボコられたからって
ホンダらしくないなぁ
835名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:57:46 ID:HcMphkA+
>>832
どっちにしろ箱バンであるには変わりない。
バンは所詮バン。
海外だってルノーのメガーヌワゴンとメガーヌセニックでは全く違う乗り物。
メルセデスのワゴンとVクラスでは比較対照にならない。
ベースがどうあれ、大きな上物を背負ったバンは人を運ぶための貨車。
836名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 01:06:06 ID:Qdqs5fQ8
>>834
インサイトに続いてステップもだから
ホンダらしいと言えばホンダらしいよ
フィットとかCR-Xの時もそう思った
837名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 01:09:49 ID:j1swJjVi
8人乗りにしてはエンジンが小さいな。
大人8人だときつそうだわ。
838名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 01:22:43 ID:k3Jt1WwF
これで5ナンバーサイズなのか
大きく見えるな
ただHマーク外したらどこのメーカーの車かわからなそう
839名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 02:53:35 ID:QkpURqTW
>>835
だからその箱バンでの乗り心地のことを言ってるんだろ
その乗り心地で、釣りなどへ出かけて寝る事を想定して、
ハイエースのキャンピングカーとかはそこが欠けているって話だからなw
それに今は昔のようにキャンピングカーで8ナンバー、なんかお得って制度はもう無いんだ。
何で急に乗用車との比較がが出てくるんだよ
840名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 05:15:55 ID:wLAjstxR
2CPは造るのがめんどくさい。
まあWWよりゃマシだが。
841名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 06:50:23 ID:NnTA0K5U

日本一、族を大事にするクルマ


842名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 11:53:58 ID:tRuVEh20
族のみなさんは、
アルファードとかハイエースのほうが
好きだろ。
843名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 12:06:58 ID:RYDePZJT
セレナのマスクをパクったなw
だがセレナの良い所は、そこじゃなくてフロントドアのウィンドウ部分の下がってる事と下がり方の処理の旨さだ。
視界の確保と尻上がりの不細工なラインじゃないのが評価されてるはずだ。
その点この新型は、マスクだけセレナにした中身は今のステップワゴンという感じ。
844名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 12:08:10 ID:RYDePZJT
【レス抽出】
対象スレ:【自動車】ホンダ、新型ステップワゴンを異例の先行公開…コンセプトは「日本一、家族を大事にするクルマ」 [09/09/24]
キーワード:セレナ

抽出レス数:103
845名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 12:12:36 ID:RYDePZJT
2列5人乗りでこのサイズ出してくれよ
846名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 17:25:29 ID:6FajPkc/
DQN御用達車なんだから、もっとゴテゴテしたほうが売れるんじゃね?
847名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 20:58:41 ID:Y0h2h5wI
>>845
3列目外して改造申請すればいいだろ
848名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 00:59:36 ID:yhd3igCy
初代 大ヒット
二代目 デザインキープコンセプトすぎと片側スライドのため苦戦
三代目 奇抜なデザインと頭上スペースの狭さで苦戦

で 初代に原点回帰するわけだが
写真見る限り新型としての魅力が……

俺の希望は二代目マイチェン前のシンプルで気障でないデザインと
三代目の1〜3列共に出来のいいシートにミニバンらしからぬ低重心の走り

実車観てから判断します
849名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 01:30:10 ID:heN04Dwn
>>848
激しく同意。@RF1前期(ライトだけ後期)乗り(笑)
850名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 01:43:57 ID:6NeVs95Y
新型はどんなに良くてもたぶん売れないだろう…
ミニバンはDQNが買うか、
奥さんの許可が出た旦那が買うかのどちらかだから
スパイクの兄弟みたいなブサ顔だとDQNと女のどちらの受けも悪い

スパイクも機能的には画期的な車だったけど、
あまりのブサ顔に売れず、あっという間に終了したしな
逆にたいした使い道もないけど可愛い顔してるだけで売れてるシエンタがいい反例
中途半端なブサ顔にするくらいなら、思い切り女受けする可愛い顔にしても良かったのにな
851名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 01:47:36 ID:6NeVs95Y
>>848
同意。
俺も二代目のマイチェン前の顔がいちばん好きだ
852名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 02:15:14 ID:wbuSef2J
>>851
デコが広過ぎやしねぇ?
853名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 02:43:37 ID:2cj7jhQA
まぁミニバンの基本をハズしすぎた先代よりは確実に売れるだろ
854名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 15:14:28 ID:E1uh5QCx
>>853
売れるけど笑われものになるな
855名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 15:17:07 ID:CTz+q4hR
セレナかとオモタ
856名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 19:50:06 ID:7v4aCd6y
>>853
つまりただの荷車に戻ったってことか?
どっちもドカタにはお似合いだけどな
857名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 02:30:46 ID:qHONrNUh
>>850
>奥さんの許可が出た旦那が買うかのどちらかだから
>スパイクの兄弟みたいなブサ顔だとDQNと女のどちらの受けも悪い

あんた、相当女に苦労してそうだな。
クルマくらい、自分で好きなの選べや。
858名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 02:40:30 ID:WlWnB7PR
ホンダの人気車種は大体一代限り。
859名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 15:40:33 ID:rJevtUFx
>>857
俺は嫁にGT-R買いたいと言って許可下りる自信は無い。
860名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 23:28:19 ID:z7s9tAeL
実写見た。
(セレナ+2代目ステップワゴン)/2 って感じ。

なんだかなぁ…

>>858
そういや大体そうだな(笑)
861名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 12:42:37 ID:fqCYNqI5
862名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 09:52:51 ID:DcUfIaFb
>>822
故にDQN率低いから真っ当な所有者としては有り難き称号www
新型の箱ゴテゴテ飾って満足してください。
863名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 16:57:24 ID:BRUrpGxy
また選民思想厨か
864名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 16:59:33 ID:JRhNAlBH
ホンダ、…コンセプトは「日本一、下請けを大事にする会社」

部品の海外調達率を70%までアップ
865名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 00:23:58 ID:6m2myG9R
>>864
それバイク
866名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 12:51:45 ID:CfGIgX3e

日本一、家族づくりを大事にするクルマ。
867名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 20:21:05 ID:EB8rgfZt
>>859
GTーRくらい、フェラーリーでも嫁に頭下げんでも買える。
まっ、興味ないから買わないが・・
868名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 22:17:13 ID:D17aYdgH
セレナのパクリだなwww
869名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 22:28:08 ID:cU+9AGgr
普通、高値圏げ失速すると言って来いだぉ(*´∀`)
131.70乗せてくると132超えはありだろうけど。・。・
870名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 06:38:01 ID:1NNyTHG9
ステップワゴンを見てきました。

家族の反対を押し切って、オデを契約したワタシ

安心しました。


871名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 06:45:46 ID:tK6Sv+GD
車なんかに何百万も出してられません。ましてやローンで買うなんて馬鹿な事できませんよ。みんな金持ちなんですね。
872名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 09:37:40 ID:5aStzn1c
金の有無は関係ない。
君が大事だと思ってることが他人にとってはゴミみたいなもんだと感じられることはあるし、その逆もまた然り。
ただそれだけのことだ。
873名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 15:04:11 ID:9+KC6glA
Dに行って見てきたが、チップアップ&スライドしか展示がなかった。
タンブルでもスライドするって言ってたけど
チップアップと比べて後ろへのスライド量はどれぐらいか
わかる人いませんか
874名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 15:31:46 ID:XToLw7P1
この車買って5年もつのか?
それにこの程度でVOXY セレナに対抗できると思えんが
875名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 16:01:04 ID:4QSm1Rn0
できんじゃね。
876名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 16:35:41 ID:l+IKmIuC
ミニバンみたいなダサい車は何時まで流行るんだろうなw
877名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 16:40:23 ID:8mgMQn2B
少子高齢化、オートバイ市場が廃れたように
無用にデカイ箱みたいなミニバンは朽ち果てていくだろうな
878名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 17:51:04 ID:SdTR4NEY
>>867
お・おまえ、いくら正体ばれないからって、恥ずかしないか??
ご・ごめん!!プラモデルのフェラーリね!!www
879名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 17:57:05 ID:BjzdyZNS
>>858
入れ替わった開発スタッフが先代の人気に嫉妬して無意味に全否定するからね。

880名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 18:25:02 ID:evUrZKlp
先代はミニバンのなかで
一番洗練されてスタイリッシュだけど
その分、中が狭くなってる。
新型はみんな言ってるけど、平凡なデザインで
セレナそっくり。
その分、中は広いだろう。
どっちがいいのか。
やっぱりミニバンは中が広いほうが良いか。
881名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 18:34:52 ID:QokBBkgW
>>873
チップアップ&スライドってオプションで幾らですか?
882名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 20:23:42 ID:2hqDpp+K
>>880
スタイリッシュなドカタって何だ?
883名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 20:33:49 ID:OSjG3FFc

セレナのガチャピン・ムックに対抗して、早く
せんとくん・まんとくんを応援団につけたほういい。
884名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 20:38:24 ID:BptmEss3
ディーラー込んでたな
注目度は高いみたい
やっぱ補助金効果は大きいね
885名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 20:43:06 ID:zr4X65mN
>>882
虎一装備のドカタじゃね?
886名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 20:49:16 ID:hGEChWI7
もうステップワゴンの名前捨てたほうがいいんじゃないか。
どう考えてもステップ=DQNのイメージは解消できないぞ。
887名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 00:28:32 ID:Gx50xkH/
コンセプトは「日本一、家族を大事にするクルマ」。

↑ダサッ、一生乗りたくないね!
888名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 01:01:05 ID:AmvAVpAR

と、結婚できない男が申しております。
889名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 16:44:11 ID:O59bJ2AS
日本一、家族増殖を大事にするクルマ。
890名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 06:49:39 ID:mJ/nk6Mm
これインテリアは相当練られてるぜ。あらゆる局面で便利。
891名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 08:59:35 ID:oNPxnoKE
636 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 19:02:11 ID:R+TtlZ150
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210084/SortID=9966561/ImageID=384570/
セレナと並べた画像w
892名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 11:08:07 ID:MT3Ip/Zo
>>891
ギギギギギ…かw
893名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 13:14:11 ID:iLS9KsOH

やっぱこれが圧倒的にカッコ良い
http://www.mugen-power.com/street/stepwgn/
894名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 13:17:58 ID:+gP/sPPg
>>143
いいかい?破綻は「はじょう」じゃなくって、「はたん」と読むんだよ?
895名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 21:48:16 ID:dlMpQnb2
売れてほしい。ボーナスupに貢献してください。
896名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 22:06:56 ID:E70sjKHd
>>894
がいしゅつ に続く名レスになりそうだな
897名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 22:25:24 ID:M6qkNWu4
>>896
はじょう、は結構前からネタになってないか?
898名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 22:37:31 ID:MJQIEPLl
>>894
9/24のレスに突っ込みって!!
ま〜なんだ。新型のsi買うならヴェル買うな。
899名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 22:38:58 ID:MJQIEPLl
ziだった^^
900名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 22:43:36 ID:SobV1kwV

ダッセェ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwww
901名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 22:44:36 ID:MJQIEPLl
突っ込み返しおみそれします。
902名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 22:46:50 ID:MJQIEPLl
>>900
突っ込みはこれぐらい早くないとねwwwwww
903名無しさん@お金いっぱい。:2009/10/12(月) 23:35:35 ID:j1mBrbEh
日本で売れても数が知れている。
もう、日本だけで通用する新車開発は少なくなるだろう。

昔は北米が主戦場だったが、今は中国。
904名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 01:21:26 ID:R5NXNZtr
北米で売ってる一部車種は日本じゃ売ってないけどアジアじゃ普通に国内モデル
売ってたりするよな。

そういえばステワゴから他社他車に買い替えました、ステワゴっていうか
箱車に飽きた。

905名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 04:22:15 ID:EEP5m4bK
>>880

オデッセイが大失敗したからな

つまりはそういうことなんだろう
906名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 06:15:53 ID:r+BzBr/x
ステップワゴンは元々ダサイけどさらにダサくなったな
907名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 09:52:49 ID:KrAmSt7l
君の服装よりダサくないよ。
908名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 10:28:31 ID:o8SOYHHw
「日本一家族を増やせる車」といえばSMXだったのにな
909名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 16:40:15 ID:PUwOALl/
>>908
母子家庭や堕胎が増えたんじゃね?
910名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 18:22:30 ID:WXrPb3Ih
>>907
君もこの車もダサいよ!
911名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 18:33:53 ID:+xqyX2Tt

おまえがダッセェ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwww
912名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 18:50:22 ID:KF9UEUnt
ステップバンみたいな眉毛犬顔にすれば良かったのに。
913名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 22:15:29 ID:2FE+bFlU
ステップバンて名前変えて こたつ とかに
したほうがうれるんじゃね。
914名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 22:28:06 ID:YJIo4QiR
家族は大事にするが近所に迷惑をかけまくる、隣人を思い出した。
915名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 02:42:28 ID:3twS1btq
ホンダ車のドライバーってDQN大杉。
916名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 02:44:36 ID:X/rkJtOr
日産ぽいよな、デザイン
917名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 03:18:05 ID:uuawt8eZ
セレナとの違いがわかった。
セレナは猪木のあごみたいにバンパーがすこし前にでてるけど、
新型ステップワゴンは出てない。
それ以外はほとんど同じだ。
918名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 10:37:26 ID:/UbB9E9W
なんかどっかで聞いたことのあるようなコンセプトだな。
どうせなら、「走るベッド」をうたって、運転席からレバーひとつでフルフラットになるDQNカーを作ったほうがよかったと思う。
919名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 10:40:15 ID:UxXPY6TO
コンセプトは
「日本一、ホームレスを大事にするクルマ」
「日本一、環境を粗末にするクルマ」
920名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 11:27:14 ID:0PKet7TH

やっぱこれが圧倒的にカッコ良い
http://www.mugen-power.com/street/stepwgn/
921名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 11:29:37 ID:FpZZzSI8
初代から走る物置って言われてたろ
922名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 11:39:12 ID:lvi21pvR
お前たちは鳥頭か?
現行セレナが発売された時、2代目ステップワゴンのパクリと言われていたのを
忘れたのか?
4代目は2代目の先祖帰りと言った方がいいのでは?
923名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 11:40:34 ID:QdKX9w+l
WGN
924名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 12:23:00 ID:Jy3v1EaY
>>922
>現行セレナが発売された時、2代目ステップワゴンのパクリと言われていたのを
>忘れたのか?

その頃の話は知らないんでどこをどうセレナが朴ってたのか
具体的に教えてもらえるとありがたい
925名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 13:16:22 ID:C0sl0rW8


現行セレナ発表当時の記事


【日産 セレナ 新型発表】こちらが3代目ステップワゴン?
http://response.jp/article/img/2005/06/03/71132/61573.html


↑パクったのはセレナの方wwwww

926名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 13:20:50 ID:sMSen508
政府が家族と言う枠を積極的に壊そうと頑張ってるのに、ホンダは何をしてるんだ。
927名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 13:24:51 ID:yxCXt4m2
ンダ厨ってチョンみたいだな
なんでもウリ起源にしてホルホルするキムチ脳
928名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 13:28:46 ID:Jy3v1EaY
>>925
たしかにテールランプまわりパクったって言われてもしかたないだろうけど
そもそも二代目ステップ起源なのか?この手のデザイン

ただURL貼り付けるんじゃなくて個別具体的にどこがどうってのを指摘して
その結果としてパクりだと証明してみせてくれないか
929名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 17:53:24 ID:u7i7Tj6i
箱物に違いなんか求めてる時点でAFOだろ
930名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 18:10:22 ID:7q4eVQGt
ミニバンにデザインを求めるなw
931 ◆T0e.kDbaK2 :2009/10/14(水) 23:09:07 ID:TkBq0DGh
これで3代目は黒歴史確定か・・・
932名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 10:40:10 ID:vuHffyWB
>>928
バクったとかなんとか言うよりは、
明らかにステップワゴンを意識したスタイリングだよね。
全体のブロポーションと言い、フロントまわりの処理と言い。
ふくよかになった二代目ステップワゴンと言われてたのは覚えてる。

とは言えバクリパクられ話はムキになる必要は無いと思うよ。
主観も大きいし、ホントにパクったのなら、パクった当人の方が気恥ずかしい思いをしてる訳だから。
933名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 11:45:13 ID:+cOPxHhL
>>932
現行インサイトの時もそうだったけどホンダヲタ?or関係者?の起源主張が酷すぎるもんだから…
934名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 11:48:40 ID:h+FgUP+d

コンセプトは、世界一セレナみたいなクルマ
935名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 11:50:54 ID:iVo0XcUl
パ食ったとかなんとか以前に微塵も新型と感じさせないデザイン力はある意味凄い
936名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 11:55:32 ID:EuPWXkas

現行セレナ発表当時の記事


【日産 セレナ 新型発表】こちらが3代目ステップワゴン?
http://response.jp/article/img/2005/06/03/71132/61573.html


↑パクったのはセレナの方wwwww
937名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 12:02:32 ID:LVRpCYS2
同じ穴の狢だわな。

狢と狸の違いでしかない。
938名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 12:37:11 ID:8GyJxzRD
パクったもなにも、最後発のまだ歴史の浅いステップワゴンにデザインも糞もない、ただ流されてるだけ。
バネットやタウンエースに失礼。ホンダオタの気持ち悪いこと。
大体、BOXティッシュのパッケージなんかこだわるか?紙質と枚数くらいだろ?
新型は貨物車らしくなったねってだけの話。同じ1BOXでもビアンテみたいなのは乗り難いだろ?
貨物車に迂闊なデザインはマズいってホンダも気づいたんだろうな、DQN全開だとDQNすら買わないって。
セレナ乗りのDQNは増えたよな、変な顔の新型ヴォクシーは減った、このジャンルは新しさや性能すら大した問題じゃない、
その辺も商用貨物車と一緒。
939名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 12:43:50 ID:m62ra7Og
プレマシーが好き
940名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 12:46:10 ID:YCB0cZ8l
>最後発のまだ歴史の浅いステップワゴンにデザインも糞もない、ただ流されてるだけ。


バネットやタウンエースはキャブオーバーの商用車
ステップワゴンは乗用車ベースの元祖ミニバン
無知は恥ずかしい
941名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 12:54:22 ID:+cOPxHhL
元祖ミニバン(笑)

これは(笑)を付けずにはいられないwww
942名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 15:01:03 ID:vSb74l/p
まぁステップワゴンが日本の乗用ミニバンの歴史を切り開いたのは間違いない事実
それまでは商用車の延長線という位置付けのキャブオーバー1ボックスしかなかった
943名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 15:25:22 ID:iVo0XcUl
ミニバンというならオデッセイやエスティマの方が先だろ
更にその前からプレーリーやシャリオがあったわけで
944名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 15:43:33 ID:/UKXhpSn
ステップワゴンは初代が一番良かったと思う

走行性能とかひどいものだったけど安値で広くてノンステップというのは良かったし他社も真似た
だけどステップワゴンはそれから前に出ないで中途半端になりついに4代目はセレナの紛い物
945名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 15:52:41 ID:vSb74l/p
↑一生オンボログルマ乗ってろ
946名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 15:59:39 ID:RXpobgAY
もうステップワゴンは廃止した方がいいね。
今の時代フリードで十分だよ。
947名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 16:04:14 ID:KogCHADa
もうこのクラスは必要ないよ。
948名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 16:34:02 ID:YWoqM/XE
必要有るから各社のミニバンが売れているわけで
949名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 17:06:51 ID:/von0zxT
このクラスで無理に新型出す必要はないかもしれんな
このご時世に大衆車を3年や5年の車検で乗り換える人も少ないだろうし
モデルチェンジも6年おきとかで問題ないだろ
950名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 17:11:17 ID:JIRghxJ9
モデルチェンジしないと下請けが干上がる。

とか言ってたのは何処だったっけ?
951名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 18:05:10 ID:zMyWJWnM
ディーラーに並んでるね。
見た目は悪くないよ。
かっこよくもないけど、
むしろ普通だから売れるだろう。
952名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 18:23:09 ID:OkzGQkKl
立体駐車場向けのストリームとオデッセイの立場が微妙な件
953名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 21:09:03 ID:FEqXJVIr
954名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 21:12:57 ID:+U9iciZ4
家族、家族ってウルサイよ。



「家族の」つってた海苔ピーが薬で捕まったの、忘れたのか?
955名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 22:28:27 ID:KaK+AE83
最近は、どこのメーカーが売り文句が「家族」だもんな。
車の性能とかデザインで勝負する気は全く無いんだもん。
車離れするのも当然でしょ。
956名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 23:04:14 ID:zMyWJWnM
>>955
100キロでしか走れない
日本の道路で
300キロ出る車をわざわざ買う
見栄っぱりのアホが先導するマーケットって
おかしくね?
車はミニバンが主流で当然。
957名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 23:12:48 ID:mHscxDO0
>>956
おまえの理屈だとタントでもいいじゃん!
958名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 23:20:24 ID:zMyWJWnM
>>957
普段は4人乗りでいいけど
いざというときに大荷物か6人が乗るほうがよい。
軽はセカンドカーにちょうどいい。
メインにはきつい。
959名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 23:24:05 ID:DrgIzU8L
ださすぎて幻滅した・・・これならフィットの方が全然いい
960名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 23:29:30 ID:8GyJxzRD
>>956
当然だとは思わない、横風で簡単にバランスを崩す、ちょっとした事態でハンドルが暴れるような車は危ないよ。
100km/h以上で自在に動ける乗り物として、縦横高さ、比率がおかしい。
ホンダは嫌いだが、ここ二代のオデッセイは乗り物としては正しい。
あれならありだけど、ようはプロポーション的にデカいフィールダーだろ?あれが限界。
961名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 23:45:01 ID:7sVqSz6F

やっぱこれが圧倒的にカッコ良い
http://www.mugen-power.com/street/stepwgn/
962名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 00:05:53 ID:R7zYbGU5
>>960
先代に10万キロ乗ってるけど
そんな場面に逢ったことない。
風速15メートルでもちゃんと走る。
それでも気になるならサスをダウンすればいいし。
とにかく
そういうことが言いたいのではなくて、
100キロ以上で走るのが当然のような
ハイパワースポーツカーが
日本の車マーケットを先導するなんて
もはやありえない。
車とはなにかみんなわかってなかった
過去の時代の幻影を追ってるだけ。
大メーカーがそんなことしても
むなしいから早く気付いて辞めたほうがいい。
963名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 00:11:30 ID:WpGFPn81

購入を検討してるんだけど
どうしよう。オレ、ウルトラマン一家と遊びに行く予定がまったくないや・・・。
964名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 02:56:30 ID:D1lDYcdc
今こそ、モビリオ・スパイクって気がするんだが…

早すぎたよね

965名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 05:19:51 ID:X1/EEQgG
それはない
966名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 09:20:41 ID:5K4qasK8
>>955
逆にデザイン重視のタイプ、ファミリー重視のタイプって
身をわきまえてる車がここ最近は増えてきて選びやすいんじゃないの?
え?デザイン重視でかつ高排出力でファミリー向け?
そんなのねーよwww
だいたいそんなワガママな人間は金持ってる社会だから、自分の趣味の車はファミリーカーとは別に持ってるんだよ
967名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 09:37:26 ID:BS2mq1CE
このクラスは元はステップが基準はあきらかじゃん
初代ステップが売れたから他が後追いしたんだろ
968名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 20:39:23 ID:X1/EEQgG
>>967
セレナが1991年、タウンエースノアとステップワゴンが1996年なので、むしろステップワゴンの方が後追い。
ただしFWD化の流れは作ったかな。
969名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 11:37:32 ID:WzUBK6/a
そのころのセレナはいまのセレナじゃなくて商用車ベースの「バネットセレナ」
970名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 11:39:06 ID:WzUBK6/a
ステップワゴンが乗用車ベースの箱型ミニバンの先駆者
971名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 12:16:02 ID:3sDeuOx6
>>968は >ただしFWD化の流れは作ったかな。 ってちゃんと書いてるのに
ID:WzUBK6/aはなんでそんなに必死なの?
初代ステップワゴンは当時国内では商用バンと共用のFRばかりだった1BOXをFFで作って安く提供したってだけじゃん


972名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 12:19:21 ID:mCp6QtV9
トランポとして欲しい
973名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 12:20:39 ID:WzUBK6/a
エンジンがお尻の下にあるキャブオーバーの商用車ベースだから、
うるさくてとても乗用車と言える代物じゃなかったのがセレナ
974名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 12:26:10 ID:sf3rACEI
こんな車にも扁平タイヤを履かす奴って…。
975名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 12:29:50 ID:AnvcxDT/
連投厨は例外なくバカの法則
976名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 12:30:57 ID:3sDeuOx6
>>973
なんだ読解力が無いだけか
977名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 12:40:25 ID:WzUBK6/a
初代ステップワゴン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3


ステップワゴンが乗用車ベースの箱型ミニバンの先駆者
978名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 12:57:42 ID:3sDeuOx6
>>977
FFの箱型ミニバンならフォルクスワーゲンのヴァナゴンのが先だろうに
ま、そう言うとクラス初だの日本車初だの言い出すんだろうけど
979名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 13:14:05 ID:m0u+swJw
霊柩車(゚听)イラネ
980名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 13:27:47 ID:Ozkd671O
なにかと元祖を詐称するホンダって朝鮮企業だったの
981名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 13:30:46 ID:EzYPJsus
>>980
だって実際元祖なんだからしょうがないじゃん
アンチが自分の低脳っぷりをさらけ出してるだけじゃん
982名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 20:25:13 ID:cL4dTEv0
単にベースとなる商用車がなかっただけじゃん。
ウチには14年目のFRバネット乗り続けてるが床が高いことになれれば
十分乗用に耐えるぞ。むしろ気持ちよいハンドリングなんかFRならではだ。
下らん起源をいつまでも主張してるな。台所事情で仕方なくミニバン
市場に参入した最後発メーカーである事実を謙虚に認めることだ。
983名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 20:29:33 ID:cL4dTEv0
>>982
訂正
バネット×
セレナ○
バネットはセレナの前にのってたやつ。
984名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 20:44:12 ID:mCp6QtV9
>>982
ホンダのいつものこと
985名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 22:31:36 ID:AnvcxDT/
ID:WzUBK6/aが痛い子なだけだから気にしないでよろし
986名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 22:33:11 ID:Zr8mdbRH
同じ話の繰り返しだなここはwwwww

おまえらスレ最初から読み返してから書き込めよw
987名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 22:38:33 ID:VEDasMib
おまえらホンダに嫉妬しすぎ
988名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 22:43:07 ID:MjO21kCZ
5ナンバーを守ったのはえらい。
989名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 23:31:37 ID:MDEXGceO
>>987
これ以上DQN車を世に送り出して欲しくないだけだ
990名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 00:04:04 ID:EZNdtAM2
>>986
おれはそんなに暇じゃない
991名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 00:51:51 ID:EeW31FYb
3列目の床下収納は分割できないんだよね?
旧型は分割できるけど、左右に跳ね上げで収納スペースが犠牲になるし
一長一短やな。
992名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 01:53:59 ID:RXmPwWYW
まあファミリーカーにしては素敵なルックスだよ。
993名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 04:28:27 ID:oONGJJN4
業界全体でデザイン先祖返りはやるかもなw
個人的にはレガシィが次でやりそうw
994名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:36:56 ID:HHM8ln4M
埋めップワゴン
995名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 21:07:23 ID:VrU3Cmcu
捨てゴン
996名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 07:20:36 ID:cTyRHQDF
>>971
>商用バンと共用のFRばかりだった1BOXをFFで作って安く提供した

それをやった所は今までなかっただろうに。
だから大ヒットしたのだ。
その大ヒットを横目で見ながら開発が出来ずにいて、形だけマネしたような
セレナやラルゴといったような椅子の下にエンジンがある商用車転用モデルをミニバンブームに
乗っかってミニバンでござい、ハイウエイスターでございってやらかしたのは自慢出来る事ではない

997名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 08:17:21 ID:rNfekRwp
>>996
セレナはステップワゴンより先に出てるから、形だけ真似というのは当てはまらんな。
998名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 10:33:36 ID:6sHZSusj
998
999名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 10:35:00 ID:6sHZSusj
999
1000名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 10:36:39 ID:6sHZSusj
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。