【国際】国連、「新たな基軸通貨が必要」 金融改革委が報告書[09/09/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
【ニューヨーク共同】国際金融体制の改革案を検討する国連の専門家委員会は21日、
米ドルに代わる新たな国際基軸通貨を構築する必要性などを盛り込んだ最終報告書をまとめた。
先進国だけでなく新興国なども巻き込み、長期的な取り組みとして議論を進めるよう促した。

 米国を震源とした世界的な経済の混乱を背景に、
中国などからドル基軸体制に疑問を投げかける声も出ており、国連が各国に検討を求めた。

 報告書は、ドル基軸からの脱却で、米国の経済や政治に関する問題に影響されるようなことがなくなり、
世界の金融システムの安定性が増すと指摘。偏りのない世界経済の成長を促すため、
基軸通貨の見直しが不可欠との立場を強調した。

 世界的な危機の広がりに素早く対応するため、新興国や発展途上国を含めた多くの国が調整を図れるよう、
国際機関の改革の必要性も指摘した。

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092201000116.html
2名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:00:51 ID:3SUpdzuH
途上国は植民地にすればいいよ
3名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:00:55 ID:faTWomhR
アジアの通貨を作れ

名前は イエンときまってるし
4名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:00:57 ID:mzN1l19M
その通貨誰が保障してくれるのかしら?世界大統領さん?
5名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:02:02 ID:s+L/3xXV
アメリカも落ちぶれたねえ
6名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:05:13 ID:ch/waYqJ
がんばれ鳩ポッポ、ここでアジア共通通貨のアピールだw
7名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:09:11 ID:xwAEmn9T
もうウォンでいいよ
8名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:10:02 ID:WOegx+Ac
20008年、欧米を軸とした資本主義は完全崩壊したのだから、これからは計画経済である社会主義が人類の進む道。
従って、中国人民元を基軸通貨として採用し、中国共産党の指導のもと、人類は行動しなければならない。
9名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:14:40 ID:WgMt4EL0
新通貨はウォ〜ン
10名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:16:32 ID:bSwJJnsV
>>1
共産主義っぽい理想論
11名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:18:52 ID:bSwJJnsV
>>4
お金は電子化される流れだから、VISAとマスターとアメックスとダイナーズとJCBだよ
12名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:18:52 ID:SDwdRiyW
>>8
半変動相場制の元がどうやって基軸通貨になるの?
13名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:19:48 ID:RkXYP6qZ
世界政府の税金徴収機関直属軍が世界最強ですよ。
14名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:20:06 ID:bSwJJnsV
>>4
>>11につづいて、いわゆるマイレージというやつが新通貨単位になるよ
15名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:21:44 ID:bSwJJnsV
マイレージが新通貨になるなんて、オラいやだ
16名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:26:07 ID:AZ0/5VbD
あのウォンがウォン高になるってどんだけドルの価値が下がってんだよ
米国債買い戻す気ねーだろ>アメリカ
17名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:27:52 ID:bSwJJnsV
>>16
景気の一番底に毎回やる金融緩和がいま世界的に行われてるので新興国のリスク資産が買われているだけ
18名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:28:21 ID:uN4+ruOY
いやいや。

基本。わかっとんのか。この朝鮮人。

通貨というのは、紙切れ。極論すればオレがオレ通貨を発行しても1円の価値もないのと同じ。
担保が必要。
米帝は、圧倒的な軍事力と経済力を担保に$刷って流通させとんのや。
だれが、その代わりの担保だすんや。

ええ加減。このパンちゅー朝鮮人。引きずり降ろさんとロクなことせえへんで。
ぐぅっ。はっはっはっはっはっはっはっはっ〜♪。
19名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:28:34 ID:GpL+DnHb
1オリエンタル

20名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:28:53 ID:UJ8GjBkW
円天を復活
21名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:35:56 ID:vPHsurPP
まあ岡田がワオンを提唱するだろ
22名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:38:02 ID:VjK7XQTk
イエンにしろ
23名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:38:16 ID:bSwJJnsV
>>21
ワオンは使用通貨でなく、ワオンの使用通貨は円
これが円のほかにマイレージにも拡大してきたら、ワオンによる将来の日本経済支配は、なくもない
24名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:39:09 ID:6XpgxEQH
いりません
25名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:43:47 ID:tfV29H+N
>>23
ポイント祭りとかマイル大盤振る舞いとかって、カネ発行してるようなもんなのか?
ヤバいんじゃね?
26名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:44:51 ID:uN4+ruOY
だいたい。

1位と2位の間が、倍以上やど。

2位ちゅーても。立派なもんで仏と英、足してやっと日とどっこいどっこいぐらいやでえ。
そんなチーチーパッパッの日本と寄せ集めのEUが、何すんねん。
ちゅーか。何がきんねん。
27名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:45:50 ID:DQXBAm6F
中国と日本が組んで米帝と戦った設定の攻殻では、
東アジアの共通通貨が円や人民元とは別に設定されてたな。
たしか、エイシアとかいう単位だったと思う。
28名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:47:43 ID:h6jvOzqR
>>25
荒利削ってるんじゃないの?
29名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:48:09 ID:bSwJJnsV
>>25
ポイントの対象商品が拡大していき、さらに自分の企業グループにまったく属さない店にまで拡大していき、
行き着く先は円からポイントへの通貨の転換

ポイントで金額が書かれた約束手形が銀行で割引される日、それが円の終わりの日です
30名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:51:17 ID:bSwJJnsV
円が終わる日に聞く曲
http://www.youtube.com/watch?v=Ylww2dOW7fg
31名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:53:30 ID:hSi+k5lR
>>29
そして日本の通貨はsuicaになるのだ!(w
32名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 11:00:19 ID:zG6EyfCd
統一通貨による国家主権の略奪が本格的に始まったな
33名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 11:06:27 ID:pA7BxZZ2
結局奴らの思うがまま
34名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 11:17:40 ID:CsRxAAO+
まあ、アメリカ自身も案外望んでるんじゃないかね。
金融がコケた以上、雇用を吸収する為にも製造業の再建を目指すしかないが、その為には
自国通貨の過大評価はむしろ邪魔なわけだ。
35名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 11:22:00 ID:AE8Bto9J
通貨だけでどうにかなるレベルじゃないだろ?
米中心の経済システムが破綻した事を、この辺のゴタゴタで誤魔化して
すでに崩壊している事を意識させないようにしてるんだろうが
(みんなが気付いちゃったらジェットコースターで地獄直行
その後は「ヒャッハー!」の世界だしなぁ・・・)
36名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 11:25:37 ID:Azbr/g7S
そもそも基軸通貨って必要か?
貿易取引間の通過で決済すればいいじゃないか?
37名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 11:25:49 ID:vtiKZw45
新通貨は ウォンデッド
38名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 11:25:52 ID:p3C/9/b1
ここで世界共通通貨ワールド誕生ですね
39名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 11:27:04 ID:qdf1IAPR
みんなで地獄に落ちるのが公平ってもんだ
一緒に行こうぜ
40名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 11:42:43 ID:TytgRSbS
新通貨は「核」でいいんじゃね?
そうそう使うもんじゃねぇし、時限機能付けて、どこで爆発するか楽しむ
皆怖いからすぐ使うだろうから経済が回る
誰も受け取らなくなったら他国へ発射して戦争ってのもある
41名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 11:49:59 ID:YOeo1wOa
おこめ券
42名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 11:50:53 ID:0jIDBG9G
( ゚д゚)ポカーン
43名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 12:33:21 ID:F+Md3qqs
ドルが暴落すれば得するのはアメリカだけという現実
国債、株も暴落すればアメリカは得する
44名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 12:49:52 ID:2uORPz3F
外貨準備でドル大量保有の国がババをひく。
45名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 13:35:19 ID:XTr8jtGB
新たな基軸通貨はもう決まりつつあるんじゃない?
ただ誰も言わないだけで、、、暗黙の了解ってやつ
46名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:02:39 ID:tMGixpmI
基軸通貨って言ったって、昔ドルだけが金とリンクしていた時代の名残だろ。
それ以前は、全通貨が金とリンクしていたから、基軸通貨なんて概念自体存在
しなかったし、ニクソンショック以後に言う基軸通貨論なんて緒戦は「昔は
良かった」程度の気休めだろ。

基軸にこだわる事なしに、自由に通貨取引していれば良いのだよ。
47名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:28:46 ID:0oXfw8pU
ここで東アジア通貨の登場だ
48名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 19:53:52 ID:VUD66cNS
新基軸通貨「不可欠」=G20などに対応呼び掛け−国連専門家委

 【ニューヨーク時事】国際金融体制の改革案の取りまとめに当たる国連の専門家委員会は
21日、最終報告書を発表し、ドルに代わる新たな国際基軸通貨の創設が「不可欠」として、
20カ国・地域(G20)などに対し中長期的課題として取り組むよう呼び掛けた。
 今後、ドル基軸体制の見直しを求める声が中国などを中心にさらに高まることが予想され、
ドル安傾向が強まる可能性もありそうだ。
 同報告書は、世界全体のドル流通量が米国の貿易収支に左右される現在の通貨体制は
不安定だと指摘。バランスの取れた世界経済の成長を実現するためには、基軸通貨制の
見直しが必要だと強調した。
 また、金融市場の安定を担う国際通貨基金(IMF)などの国際機関が規制緩和を強調し
過ぎた結果、より深刻な金融危機を招いたと分析。国際機関における新興国と途上国の
発言力を高めるなど改革の必要性を訴えた。
 さらに、世界経済の相互依存の深まりを反映し、各国が経済政策を相互調整するための
常設機構の設立を提言した。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009092200009

「基軸通貨の見直し必要」 国連の金融改革検討委が報告書
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20090921D2M2101021.html
49名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 21:32:36 ID:ve8D9Zlr
こんな声が出るのも解せんな。
ドルが基軸通貨で無くなった時、各国の外貨準備金が
どうなるか、米国債券がどうなるか。。。
50名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:14:49 ID:smufOrIs
>>49
紙くずだよ
51名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:35:37 ID:tEvMxkfb
アメロとか言ってたよ、これ

http://www.amazon.co.jp/dp/4894513560/
52名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:48:46 ID:cgzMQPf9
45 :名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 13:35:19 ID:XTr8jtGB
新たな基軸通貨はもう決まりつつあるんじゃない?
ただ誰も言わないだけで、、、暗黙の了解ってやつ

それ何?具体的に。まさか?
53名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:07:59 ID:/+7ZROdy
>>52
つ『ペリカ』
54名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:31:58 ID:5OpefzNm
 
55名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:32:59 ID:XKJThiHT
いや

基軸通貨は一国のほうがいいぞ

そのせいに出来るからな
56名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 02:59:26 ID:qJtM1jKJ
やはりVISAの出番なのですね
57名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 08:19:36 ID:MjEkmCqx
ドルの代わりって、現時点では円しかないだろ
アジア通貨なんて信用なくてユーロ以下にしかならんから、まったく話しにならんわ
58名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 21:31:22 ID:H/qpKvLT
亜細亜通貨は無理だろ。
どこが母体になるんだよw
59名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 01:18:56 ID:MZZJX2I5
基軸通貨はなくなるんだよ。
>>46が正しい。
60名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 01:35:56 ID:EA34GNJo
通貨はバラバラじゃないとリスクに応じて変動できないんで、基軸通貨もなしで良いと思うけどな。
とりあえず日本は円建ての取引を増やさせろ。目標20-30%ぐらいで。
61名刺は切らしておりまして
ドルがないと苦しいのは実は中国じゃない?