【環境】東電やJパワー、水力発電の設備増強 CO2削減に対応[09/09/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 電力会社が二酸化炭素(CO2)の排出削減に向けて水力発電所の設備増強に乗り出す。
東京電力は約20年ぶりに発電所の基幹部品を交換する検討に入った。
Jパワー(電源開発)は国内最大の水力発電量を持つ佐久間発電所(静岡県)を改修する。
民主党政権下でCO2削減要求が強まると判断。
太陽光など新エネルギー拡大と併せ発電量の安定した水力発電を活用する。

 東電は長野県の小諸(1万6200キロワット)、
山梨県の早川第3(2万7100キロワット)など老朽化した発電所に新開発の水車を採用し、
出力を5〜10%向上させる検討に入った。(10:06)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090922AT1D2101521092009.html
2名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 09:47:00 ID:nTr9x4bF
しかしダムは作られないのであった
3名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 09:50:02 ID:y+OOycPD
原発をつくれ。
4名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 09:52:16 ID:GpL+DnHb
方向性は間違っていないと思うが

電気に変わるものは無いの

ぐらいエロイ人に言ってほしい


5名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 09:55:24 ID:Z6x9oFWo
>>2
あのダム造ると東電のそれこそ水力発電している電力が大幅に減るんだよ。
少しは頭使って書き込め。
6名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 09:59:15 ID:nTr9x4bF
>>5
一般人なら、んなこと知らんよ
東電の中の人か?

質問だがダムなんだから、上流に作られたとして貯水量に達するまでは確かに電力量は減るのだろうが
達すれば元通りになるもんじゃないのか?
7名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:02:11 ID:Z6x9oFWo
>>6
ここBIZだろ?少しはそれぐらいの知識つけてから書き込みなよ。
この程度で東電の中の人ってw
あのねあのダム建前上治水目的も兼ねてるから
雨量が多い季節はダムの水放出するんだわ。
どっちつかずの中途半端になってる事ぐらい調べれば分かるんだけどな。
だから政府が反対してんだよ。
8名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:02:35 ID:GaNMkFYV
>>6

台風、2個くらい来たらだいぶ違うだろね。
9名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:07:22 ID:ZR79Kdi5
>>7
あのダムってどこのダムの事だ?
10名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:07:48 ID:CappGTRN
いんちきしてたJR東の水力発電所止まってんだろ
あれも動かして、ただで電気供給させればいいのに
11名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:09:38 ID:nTr9x4bF
>>7
なんか、何の説明にもなってないと思うんだが?
それがあなたの言う
>少しは頭使って書き込め。
ってことなのか?

頭使ってるんなら、馬鹿にでも判るように教えてくださいよ
12名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:12:31 ID:Z6x9oFWo
>>11
馬鹿なら不用意に書き込まない方がいいだろ。
何も分かって無いのに無駄な事書くなよ。
やるなら+でやれよ。
13名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:12:55 ID:BuvvmGOc
>>7
おまいアホ。
14名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:15:15 ID:ZR79Kdi5
>>12
もしかしてお前、八ツ場ダムの事を持ちだしてるのか?
まさかと思うが
15名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:15:37 ID:nTr9x4bF
>>13が、いいたいコトいってくれたからもういいや(笑)
16名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:17:01 ID:Z6x9oFWo
>>13
いやお前らよりまともだよ。
17名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:20:53 ID:HBDty2lx
じゃあオレがアホだよ
18名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:26:29 ID:nTr9x4bF
>やるなら+でやれよ。
ここが「ビジネスnews+」なわけなんだが…
             ~~
誰も突っ込まないのであった オワリ。
19名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:30:52 ID:G1JLAAer
>>6
単純にダム2個分のエネルギーを蓄えることができるよね

これって素人考え?
20名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:30:58 ID:Z6x9oFWo
>>18
やっぱ頭使ってないとそうなるんだろうな・・
普通+っていったらN速の事な。
N速とN速+を分ける為に+っていってんだよ。
ほんと恥ずかしいやつだな。
ここは普通ビズとかBIZとか言ってんの。
21名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:33:00 ID:nTr9x4bF
>>19
説明はしてくれないけどなんかそうらしいよ、ID:Z6x9oFWoによると。
普通だったら
>単純にダム2個分のエネルギーを蓄えることができるよね
と思うわな
22名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:39:21 ID:Z6x9oFWo
ま少しは調べてから書き込めよ。
年間の降水量は決まっている。
それを分けあうって意味も分からない。
それに両方とも水力発電に特化したダムでもない。
一つは治水も兼ねた中途半端ダム、
溜めこみと放出を繰り返すって書いたのに理解できない。
というか東電に水利権で金払う事はもう公然の事実なのに
それさえも調べようとしない。
いっとくけど川の水使って発電してるぐらいも分かってないんだろ。
23名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 11:01:04 ID:60mfKmhO
知識が無いから恥を晒した挙句
ここはビジネス「+」だー!とか小学生かよ
24名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 11:21:49 ID:aIwhhlfN
>>1の東京電力と電源開発はえらい。よく分かってる。
↓理由。

揚水発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%9A%E6%B0%B4%E7%99%BA%E9%9B%BB
> 合計 2733万kW

火力発電・水力発電による太陽光パネルの出力変動対策
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90126a12j.pdf
> 可変速揚水発電の調整幅 70〜100%
> 可変速揚水発電の出力変化 1分程度
> 現在運転中の可変速揚水式発電所は8基(175万kW)

全体の内、可変速揚水発電はたった6.4%しかない。
ミドル火力が 5%/分 の調整力しかないのに対して、
可変速揚水発電は 30%/分 もの調整力がある。
揚水発電を可変速揚水に改造するコストは、揚水発電を
新規に作る場合のコスト 2.5万円/kWh に比べて、数分の一で済むと思われる。

もし 2733万kW すべてを可変速揚水にすると、
820万kW/分 もの調整力が手に入ることになる。
これは電力需要の変動 0.8%/分 = 最大150万kW の数倍。
よって、今後太陽光や風力が増えようが、LFC容量が足りないということはなくなる。

また普通の揚水を可変速揚水発電にするだけで、
3〜10%ほど効率が上がるので、年間300億円以上の節約になる。
http://www.jase-w.eccj.or.jp/technologies-j/pdf/electricity/E-28.pdf
http://www.toshiba.co.jp/thermal-hydro/hydro/products/aspss/index_j.htm
http://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/312/312122.pdf
25名刺は切らしておりまして
電力はほぼ独占打からな
いくらコストかけても余裕で価格に添加できるんだから楽だわ