【経済政策】金融サミット:景気対策重視の姿勢を表明へ 鳩山総理と藤井財務相…金融機関への規制強化で合意を目指す [09/09/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★

 鳩山総理大臣と藤井財務大臣は、世界的な金融危機の克服に向けて今月24日から
アメリカで開かれる金融サミットに初めて参加し、景気回復を確実にするため、
各国と協調して景気対策を重視する姿勢を示すことにしています。

 アメリカのピッツバーグで24日から2日間開かれる金融サミットには、日本からは
鳩山総理大臣と藤井財務大臣が出席します。この中では、金融危機以降、各国の景気対策に
よってようやく改善に向かっている世界経済が再び落ち込まないよう、先進国や新興国の
首脳、財務相と、財政や金融政策について話し合います。

 鳩山総理大臣と藤井財務大臣は、予算のむだづかいをなくして、ほかの事業に振り替える
ことで経済効果を高め、日本が各国と協調して回復を確実にするための景気対策を重視する
姿勢を示すことにしています。

 また、会議では、金融危機の要因になったと指摘されている金融機関の幹部などの
高額な報酬について、一部の支払いを延期してその後、会社に損失が出た場合は、
報酬から差し引くなど、金融機関に対する規制の強化で各国が合意を目指すことにしています。


▽News Source NHK ONLINE 2009年9月22日 5時17分
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015637351000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/K10056373511_01.jpg
▽関連
【発言】景気対策ないと「鳩山不況」も…民主ブレーン・榊原氏[09/09/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252548309/
2名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 07:21:39 ID:o7Y5NuOw
>金融危機の要因になったと指摘されている金融機関の幹部などの高額な報酬について、
>一部の支払いを延期してその後、会社に損失が出た場合は、報酬から差し引く

自業自得だなw
3名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 07:24:54 ID:WkyizNyo

 不況煽りに必死なマスコミには広告費を削減されて当然だな!
4名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 07:26:21 ID:W4hBMyvf
報酬なくてもストックオプションがあるけどね
5名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 07:44:22 ID:94SQb+Tb
> 景気回復を確実にするため、
> 各国と協調して景気対策を重視する姿勢を示すことにしています


     ____
   /      \  
  /  ─    ─\   景気対策補正予算の執行停止や
/    (●)  (●) \  産業界へのCO2排出量の膨大な抑制押しつけ
|       (__人__)    |  円高容認発言と雇用不安の増大
/     ∩ノ ⊃  /   一方的な増税、先の見えない個人負担増から来る市場の冷え込み
(  \ / _ノ |  |  
.\ “  /__|  |   どう考えても景気を停滞させてるのは鳩山内閣だろ
 . \ /___ /
6名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 07:47:03 ID:shtcEgGL

あっ!米国債を売ってしまおう by 鳩山
7名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 07:51:15 ID:tnYMzOE3
銀行株はしばらく調整が続きそうだなぁ
8名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 08:37:14 ID:ajR+0WkV
貸し渋りが増えるな
9名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 08:50:02 ID:phWFHP3M
乗数効果が高い(と思われる事業)へ財政を組み替える
聞こえは良いが、本当に乗数効果が高いかどうかは経験的にしかわからない
そして経験上、たいして高くもない
やっぱりネットで財政規模が拡大しないと
国債を大量に発行して資金調達して

ただし、民主はこれをやらないのが公約だから組み替えの話でお茶を濁すしかない
10名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 09:50:05 ID:qo9SR0Z1
>>5
友愛社会が実現して内需中心の産業が勃興するから景気回復・・・らしいが?

>>9
ホントに乗数効果が高い産業があるなら、もう中心産業になってるだろうし
政府だって金つぎ込んでるだろうしね。
鳩山総理によれば、それは環境関連らしいが・・・
11名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 09:55:24 ID:phWFHP3M
>>10
本来、乗数効果の高い財政政策は道路、上下水道、治山治水、農地整備、こういった
土木系のインフラ整備と、
景気後退期の中小企業の資金繰り対策

それらにいままで無駄が多くて乗数効果が下がっていたのは、行政監査機能が弱かったから
不正が多かったというだけのこと
会計検査院のような政府内部部署での監査行政では限界があるため、
国政オンブズマン制度を構築すべき

この国政オンブズマン制度に関する議論がすっぽり抜け落ちているのが実は一番の大問題
12名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 10:02:55 ID:O3d0T1YQ
乗数効果が高いと思われる事業は教育、
ただしそれは子供手当とか、無料化とかって話じゃなく
研究する組織・大学に金を投入できるかって話。
13名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 10:03:47 ID:yPhMbDqq
公共工事は乗数効果は低いよ
やるのは最低限のインフラだけでいい

学校なんかの耐震工事はしてほしいが
14名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 10:27:37 ID:/FuR1XuL
雇用対策ストップさせ温室ガス削減目標を引き上げるって
逆のことをやってるのはなぜ?
15名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 10:39:12 ID:phWFHP3M
>>12-13
あんたら近年のマスコミに騙されてバイアスかかってる
16名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 10:42:20 ID:Hj0GWbdW
金融緩和無き財政出動に効果はない。
日銀は月に1.8兆円分しか円札を刷っていない。
FRB並みに緩和するなら月4兆円分刷る必要がある。
刷らせなさい。
17名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 10:44:14 ID:a5jQd7Ce
景気対策の具体策が何も書かれてない・・・・  これが民主大不況か
18名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 11:05:58 ID:TduqeofT
なんか素人が政治やってる臭いんだよな〜〜
19名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 11:10:44 ID:NCu3n2wm
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!! 民主政権で官僚政治の撲滅だ!!
20名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 11:19:32 ID:FLICbeCV
で、赤字国債をばんばん発行して借金を増やすと。
ツケは子供の世代へか。 さすが宇宙人黒鳩。
21名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 11:28:48 ID:V0u81ir0
国債は発行しないって言っていたし、埋蔵金()と予算の組み替えでなんとかするんだろう
22名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 11:28:52 ID:JFTSS61C
鳩山民主党が政権を取ってから金が沸いてくるようになったみたいだから
世界も日本の大型援助に期待してるだろうね
23名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 11:30:42 ID:P5wz0a3S
>>20
子供の世代にツケを回すことが悪いとは思わん
そもそもそれがおかしいんだったら、今のご老人どもからも搾り取らなきゃ不公平だろう

ただ問題は、今の若いのは子供つくらないから、ツケを回そうと思っても回す相手がいないwww
24名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 11:38:30 ID:JO0OYhoh
景気後退策ですから
25名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:12:59 ID:PVtyYCON
>>20
今国債を発行しないと俺たちがつけを払わされる事になるぞ
26名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 16:59:41 ID:WB7JVf6d
>>10
ならないよw
大企業の下にたくさんの企業がぶら下がる
25%削減にしても日本製造諦めるしかないものばかり
25%削減は途上国支援で達成なんて言い出してるし、海外に金を配ります宣言されたところで
内需に貢献するわけがない。環境分野が金になるのに、無償で配るといってるしww

【調査】大企業の2割が海外移転検討…製造業派遣の原則禁止で[09/09/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253459208/


【政治】温室ガス25%削減という数字の積算根拠は?→直嶋経産相「具体的にはまだ提示できるものではない」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253242649/

達成せずに海外に金と技術を配る前提だから今になっても、具体的な数字が一切でてこない。
小沢の時からこうだった。暫定税が地方の収入になると知らなかった為に急遽方針変更し、
対案を2週間で作成し、地方の道路をすべて国がつくるというとんでもないもんを持ち出した。
結局財源は4割しか示せなかったがマスコミはスルー。小沢10億裁判&発覚時と同じく、ちらっと扱って終了
27名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 16:59:55 ID:gJIn4b1I
まさに烏合の衆内閣
28名刺は切らしておりまして
高額な報酬といっても、日本と海外じゃ桁が全然違うしなあ。