【経済政策】自動車ディーラーが苦情の矢面に--エコカー補助金の交付まだ2割 申請64万件、処理難航 [09/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
経済危機対策として導入された総額3700億円に及ぶエコカー補助金制度。
6月に申請受け付けが始まってから19日で3カ月を迎えた。これまでの申請件数は
全国で64万件に上るが、実際の支払いは約2割の15万件にとどまる。
経済産業省は「書類確認を慎重に進めているため」と釈明するが、補助金を
購入理由にしたドライバーからは「いつ支払われるのか」との不満が噴出している。

「補助金は予算が決まっているから、本当にもらえるのかさえ不安になってきた」

7月にトヨタ自動車の新型「プリウス」を購入した岐阜県可児市の男性会社員(58)は、
3日置きに銀行で預金残高をチェックしている。ディーラーから「補助金分の10万円
が振り込まれる」と聞いたが、2カ月たっても入金がない。

不安や不満は多くのエコカー購入者が抱いている様子で、ディーラーには「まだか」
との問い合わせが増えている。愛知県内のトヨタ系販売店幹部は「われわれ現場は
苦情の矢面に立たされている」と顔をしかめる。

補助金は購入後に振り込まれるが、制度の仕組みが周知されていない側面もある。
購入代金の一部に充てようと考えていたのに、補助金がすぐに支払われないと分かって
購入をあきらめる客も少なくないという。

補助金はディーラーを通じて申請するケースがほとんど。自家用車の場合、経産省の
委託を受けた社団法人「次世代自動車振興センター」(東京)が審査を担当している。
同省によると、これまでの申請件数は事業用のバス、トラックなども含めて約64万件
だが、補助金対象車の販売台数は100万台に迫る勢い。申請は今後さらに増える。

同センターは支払いの遅れの原因について「件数が膨大な上、新しい制度で事務処理に
戸惑いもある」と説明する。

申請書類の記入漏れなど単純ミスも多い。ディーラーからの書類を集約する日本自動車
販売協会連合会(自販連)は、受け付けから交付に要する期間を約1カ月と見込んで
いたが、現状は長い人で3カ月待ち。「想定よりも大幅に遅れている」(担当者)と
して、提出書類のチェックを徹底する方針だ。

補助金支払いの遅れに加え、購入者やディーラーにとって「予算切れ」の不安も頭を
かすめる。麻生前政権で決まった買い替え補助金の3700億円で賄えるのは、
およそ280万台分だ。

政権交代した民主党も同制度に対しては一定の評価を下し、経産省自動車課は、
対象車の購入台数見通しを基に「年度末までの予算は過不足なく確保している」と
強調する。

ただ、ディーラーの中には購入者とのトラブルを避けるため、補助金がもらえない
場合でも不服を申し出ない−との同意書を求める動きが出ている。人気車種に限って
いた、こうした同意書を全車種に広げる販売店もあり、万が一の事態への懸念は
消えていない。

<エコカー補助金> 2009年度限りとして打ち出された環境対応車の購入促進策。
4月10日以降に登録した車が対象で、6月19日に申請受け付けを開始した。一定の
燃費基準を満たした新車を購入すると、普通車で10万円、軽自動車で5万円が補助
される。新車登録から13年超の車を廃車にして新車を購入すると、普通車で25万円、
軽自動車で12万5000円が補助される。これとは別に09年度からの3年間限定の
エコカー減税も実施されている。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009092090134229.html
2名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:50:38 ID:0mvNBmaX
し、矢面・・・
3ライトスタッフ◎φ ★:2009/09/21(月) 12:51:05 ID:???
容量が一杯で>>1に貼れませんでした。

●エコカー補助金の申請の基本的な流れ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2009092099134239.jpg
4名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:54:06 ID:CIiYCqaP
でもアレだよ
9月に車検受けたけど
エコカー(プリウス)は重量税がゼロ円だったよ

これも補助金といえるのでは?
5名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:54:26 ID:sd+YfyJW
ディーラーに文句言っても仕方ないだろバカ?
6名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:54:28 ID:vozbeEBC
そうだよな、やっぱりこういう緊急の局面では
行政の実力が問われるよな…

亀井が積極的に金融に介入するって言ってるけど、
個別の案件をすばやく的確に処理できるかが凄く不安…

スレチすまそ
7名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:54:31 ID:1G3a2H0N
なんで補助なんかするかな?
トヨタが美味しいだけだろ?
8名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:56:31 ID:JVV+BhmT
ガソリン馬鹿食いの大型車の方が補助金が多く出るという
エコとは逆行してるし。
9名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:58:29 ID:7X93s7QN
ガソリン車は禁止
ハイブリッド車は重税
電気自動車は無税

これくらいしれ
10名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:58:36 ID:NdybNAUP
トヨタのFUN TO DRIVE精神はどうなった

エコカー運転しても面白くないし、ブレーキの制動距離も長いし、危ないんじゃないの?

長い目でみたら運転を楽しむことをしなくなるよ
11名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:59:52 ID:bE3FmarM
十万円先払いして業者が国に請求したら?
同意書なんか不愉快だな〜
12名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:01:10 ID:cRoucnzS
>>10
単なる移動手段としている人には関係ないし
13名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:01:30 ID:ltVcOFx4
トラブルに巻き込まれたくなかったらクルマを買うな
って言うことですね。
14名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:01:55 ID:jR6f+GIl
どっかで「担当が変わって紛失」が起こるでしょ
15名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:01:56 ID:ADbazgWK
>>7
名ばかりエコカーしか出せないニッサン社員乙w
16名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:02:21 ID:kng3hk8Q
>>7
エコカー減税なんて、売国ミンスが労働組合や経団連を通じて一心同体の
トヨタと組んで、選挙で自分たちの有利になるようにブチ上げただけの
打ち上げ花火だからな。財源なんてハナから考えてもいなかった。
自民だったらこんな馬鹿げた政策は絶対にやらなかった。
ミンスは国をめちゃくちゃにすることしか考えていない。
17名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:06:10 ID:jtha5S+o
年金記録訂正して加算されるまで最低1年掛かるのに比べたらどうでもいい
18名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:07:08 ID:xAQFg1Qv
液晶テレビの、エコポイントがまだ来ない。
19名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:08:22 ID:HRLlD7Xg
それぞれシェアの範囲はどうなのかね
徒歩
自転車
バイク

電車
バス
etc..
20名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:10:02 ID:09OJ/2K7
>>16
凄い理論だな…
流石の俺でも目が点になったよ…
21名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:10:18 ID:WLbrBOWJ
今月頭に納車だったんだが年内くらいで考えておいた方が良いか……25万。
22名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:12:39 ID:rvw8ifp8
エコ減税廃止決定だとよ。車買った奴やっちまったなWWW
23名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:13:08 ID:i7mTWDbh
アメリカのCash for Clunkersも
手続きが複雑&人が足りないせいで消費者団体が入る騒ぎになってる
詐欺扱いされてるぞ
24名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:17:09 ID:UpPWpyr1
>>22
嘘こけ。
廃止したら集団行政訴訟になるから民主党がひっくり返るわw
25名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:26:14 ID:qjgnnDJc
>>24
予定台数&期間が過ぎれば関係無い…自民に文句言えば?
26名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:28:24 ID:WLbrBOWJ
>>25
それが言えるのは納車が年度またぐ分だけ。
27名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:30:15 ID:NisUUd3v
「年度末までの予算は過不足なく確保している」と強調する-------

 来年3月15日に満13歳の誕生日が来るうちの車、買い替えを予定してるが
 大丈夫だね------


28名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:41:19 ID:q0iX7U6l
ディーラーは補助金分を立て替える義務が有るんじゃねえの?
29名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:43:22 ID:XmqDrH/z
さすがお役所仕事!としか言いようがないw
年金問題を見ててもこんなことになるのは分かっていたこと
これでディーラーにクレーム入れるのはモンペと同じwww
30名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:48:35 ID:1Yyt6k1h
民主が政権とってからこういうのおおっぴらに言えるな













お う 、 早 く し ろ よ
31名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:49:36 ID:lF3Ka9sd
>>2カ月たっても入金がない。

赤字国債で払うからもうしばらく、御辛抱を!
32名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:50:23 ID:Pi7oGtA1
>次世代自動車振興センター
新しい制度、規制が出来るたびに増殖する天下り法人
33名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:56:27 ID:npEfXZKk
2台とも13年たっているクルマで、1台は6月廃車7月にリサイクル終了だったんだが、
未だに振込まれない。
ディーラーに言いたくなる気持ちはわかるが、ディーラーと自販連は8月に処理した。
政権が変わり、恐ろしくなり次世代に電話するが、なかなか繋がらず。いろんな手段で
連絡し、向こうからお詫びの電話がかかってきた。
最低でも2ヶ月かかるみたいだが、待ち疲れたのが本音。
こんなに待たされるなら、もらえるかどうかわからないから、
次のクルマを買い換えようと気がなくなった。

>>28 これのみが解決策だ。
34名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:57:25 ID:WAiAQGHt
なんか知らんがエコカーと聞いて
アルフォゥートが食べたくなってきた。
35名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:59:35 ID:wu3C6mhL
エコポイントはうまくいってるのに
やはりクラウドか
36名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:06:13 ID:d+DBHpAP
いまなら中止にして財源として使えるな
37名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:07:30 ID:ohu3M3eF
>ディーラーにとって「予算切れ」の不安も頭をかすめる。麻生前政権で決まった買い替え補助金の3700億円で賄えるのは、およそ280万台分だ。

じゃあ売るなよ
38名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:26:23 ID:a4aXlH4P
役所ってくれるものに対しては遅く
支払うものに対しては素早いのは定説
39名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:34:06 ID:ohzs1wMs
まー所詮、公務員だからな
あんまり早くやっちゃうと別の仕事やらされるだからだろ
適当にやって定時に帰るのがデフォだから
よくいうだろ

お役所仕事

って
40名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:38:40 ID:pFYAh4t/
>政権交代した民主党も同制度に対しては一定の評価を下し

なんつーか東京新聞らしい書きっぷりだなw
補正停止から除外されたブレについて触れない
何が評価だ
経済政策の代替案をだせないからビビッただけだろ
41名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:40:50 ID:GwTURih3

エコカー減税、民主だと無駄だから中止になるのか。



政権変わったら怖いね。
42名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:43:34 ID:DGIy+L6e
ま、プリウス購入した奴は補助金貰えるまで、
カタログ燃費とかけ離れた実測燃費でもマターリ計測してろってことだw
43名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:44:27 ID:9kNogVg/
なんだかんだでクルマ買う余裕あるくせに言ってることが乞食みたいなんだよな
あきらかに税金の使い方を間違ってるよ>エコカー補助
44名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:48:24 ID:3KWVgYhJ
補助金やめて別に回せよ!車なんかに使うなよ!
45名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 08:43:48 ID:5Vka7+C4
【政治】エコカー補助金、交付されたのはまだ2割…申請64万件殺到で処理難航、ドライバーからは「いつ支払われるのか」との不満噴出
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253428221/
46名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 09:07:34 ID:Mv+rEIyK
疑似餌に引っかかって車買わされた人、ご愁傷様。
47名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 09:35:16 ID:qb/eWfNb
15年乗り続けた車をエコカー減税きっかけでようやく買い換えたぜ
姉ちゃんが大学に通うために買ったやつのおさがりを通勤に使ってた
風雪きついし坂道多いしで貧乏だけど車必須なのよねん
また15年は乗るぜ
48名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 10:03:55 ID:JCMXd0A8
こんどの車は15年は持たないよ。
セコカー減税で買い換えなんてやってることがセコいんだよ。
49名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 10:27:40 ID:tkJaDzEV
>>30
さすが名ばかり三権分立時代の人はちがうな。
50名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 18:28:08 ID:VHgt/MwI
ご近所でガソリンが高騰した去年プリウスに買い換えた家が2軒ある。
遅くなってももらえるだけマシじゃないか。
51名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 18:34:48 ID:UMJzi0vL
亀井が中止したりしてw

高所得者の中止とかありえそうwww
52名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 18:40:47 ID:yM8LjEzS
こんなの仕組み簡単にしておけばいいのにやたらと条件とかつけるから
事務処理大変になるんだよ。お役所はこれだから・・・。
53名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 18:46:28 ID:qCNLUy6j
たいした条件無いだろ。車種は決まってる。13年経過車を廃車にしたかどうかだけだ。
54名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 18:50:28 ID:a/v89g0M
>1

エゴエゴ詐欺だな
55名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 20:07:15 ID:mOLsmIYV
>>27車なんて22万`は走るのに。
ソースは出入りの工務店
56名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 20:38:26 ID:qCNLUy6j
>>55
言ってる意味が分からん。13年で100万km走ってるかも知れんだろ。
57名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 07:03:01 ID:FRkbrKNm
■面倒+高価+使いにくい 利権まみれの日本のETC

そもそも日本のETCは世界に例を見ないほど高価格であり、機能重視に思える。
米国や欧州では日本より早くから高速道路のETCが普及していたが、ものすごく
簡易で安価な器具で実現してきた。

日本のように、車載器を買い、それとは別にカードをクレジットカード会社に発行して
もらい、専門家に取り付けてもらってやっとETCが使えるといった煩雑な手続きと
高価な器具購入はあり得ない。発想が根本的に違うようだ。

米東部を中心に採用されているETCは「E-Z Pass」というシステムで、ユーザーは
小売店でゼロから20ドルくらい(州や発行機関によって異なる)を払うと、タグという
プラスチック製の子供玩具のような器具を支給される。この器具に書いてあるシリアル
番号をインターネットから入力し、クレジットカード番号を登録する。

これを車のガラスに内側から張ったり、料金ゲートを通るときにガラスに押し当てる
ようにしてかざすだけでいい。工事も必要ないし、車載器という概念もない。これを
見たとき、日本のETCはなんでこんなに面倒で高価で使いにくいんだろう、と感じた。

http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMIT33000011052009&cp=1
58名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:25:32 ID:AJk3oWWg
今年13年以上の車を廃車にして新車を購入して25万円せしめたような乞食は、10数年後に同様の補助金が出ることを期待して長く乗り続けることになる。
これはエコに反するし、景気対策としても愚鈍である。
59名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:39:31 ID:pxobr2jp
現金配るの廃止で、代わりに25万円分のエコポイントが支給されます
そしてエコポイント交換用カタログの自動車専用コーナーが追加され
CO2排出権10万円と25万円のどちらかを選べる様になります
60名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:49:12 ID:ZQOopxUC
うるせ〜なあ。外野はよ!

こちとら6月に納車で、まだ振込まれて無いんだよ!
と、300万で新車を買った俺が自慢してみる。
61名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:56:40 ID:RopR0aPc
>>60
・・・

さすが乞食 300で自慢したうえエコエコ詐欺の餌食www

と 今月エコポイント付かない車をカード一括で買った俺が蔑んでみる
62名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 11:15:47 ID:RopR0aPc
【署名・捺印】エコポイント part3【忘れるな】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1252061500/l50

おまえら参考にしていいよ
63名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:35:30 ID:UtRRagJV
58
正に俺さ!
6月の後半に納車で
未だに25万振り込みがない!
どないナットンネン・・・・
64名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 09:36:38 ID:0kD6jqz8
80 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2009/09/26(土) 17:07:43 ID:RS8drVJXO
補助金25万もらえるっていう約束で車買うんだから
もらえなくなったら国家ぐるみの詐欺ということになる
これは大問題だ
制度はまだ継続中で、各ディーラーもそれを謳い文句に契約をとりつけているわけだから
廃止にするのは、少なくとも契約成立の期限を年内いっぱいなり3月いっぱいなりと
必ず発表してからになるだろう
一、二ヶ月前に納車した人はもとより、少なくとも年内に納車の人ならば
ちゃぶ台を返される心配はないと踏んでいる
ただし、3700億円使いきるまで制度を続けるかといえば、それもないとも思う
一番現実的なところで、3月いっぱいの契約、までが対象になるんじゃなかろうか



もっともな話だな
補助金を謳って売っておいて後からそれが出ません、では暴動ものだ
終了発表(補助金適用は○月○日までの契約に限る)が先にくるね
65名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 22:37:53 ID:V67YH8wP
俺、平成2年式のマーク2ワゴンにまだ乗ってんだよ。
ガタが来る度、そりゃ丁寧に修理して大事に乗ってんだよ。
勿体無い精神だよ。


消費促進経済活性主義の何処がエコだか。
古い物を大事に使ってる奴等を減税対象にしろや!
66名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 16:20:22 ID:IZ2UgcDY
>>65
余裕で13年以上なんだから、新車にしろよ。
まだ間に合うぞ。
67名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 16:35:54 ID:fKGBOVgQ
>>66
13年、乗り続けてきた車とは一言も書いてないよ
68名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 16:36:31 ID:g6EGZoY4
新車購入の減税だけでいいのに・・・補助金なんてアホが考えること。
69名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 16:37:26 ID:hHR4Kuxm
新車買う金なくて中古車買う俺だが
新車買いたいヤツに13年以上オチの車を諸費用込み5万以上で売るよ?w
70名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 16:46:34 ID:GLCwpOI8
>>65
廃車にしてもかなりの部分がリサイクルされるから無理しなくていいよ。
71名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 16:50:49 ID:nHxWx2g4
>>65
20年落ちのサニー(リッター14km走る)を廃車して
最新型エルグランド(リッター6km)を買っても

エコカー減税で補助金が出るw
72名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 18:04:51 ID:EY58raNf
補助金って、全員に支給されるかどうかわからないって話が出てるなw
6月以降に補助金目当てで車買ったヤツは乙wwwwwwwwwwwwwwww
73名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 18:49:21 ID:eOAwSy6Z
宇都宮市での購入補助金は支給通知さっき来た。

国はまだ

国の場合も通知は来るんかい?
74名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 18:54:42 ID:GQRKTBpb
まさか、補助金詐欺
75名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 18:54:56 ID:Ozt41opa
鳩山内閣
経済産業大臣
直嶋 正行

昭和46年3月 神戸大学経営学部 卒業 
昭和46年4月 トヨタ自動車販売株式会社(現トヨタ自動車株式会社)入社 
昭和55年9月 全トヨタ労連
昭和59年9月 自動車総連 産業対策局長 
平成 3年9月 自動車総連 副会長 
平成 4年7月 参議院議員初当選(民社党・比例区) 
平成 7年1月 参議院 議院運営委員会理事 
平成 8年6月 参議院 運輸委員会委員長 
平成12年8月 民主党 参議院国会対策委員長 
平成13年8月 民主党 参議院幹事長
平成16年8月 民主党「次の内閣」規制改革・産業再生担当大臣
76名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 19:17:35 ID:wnsZqHy8
ジミンの呪いだな。
金利で稼げるしね。
77名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 19:30:54 ID:212bJobR
俺なんか4月に買った車、まだ振り込まれていない。
78名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 00:51:28 ID:8VDXghs1
79名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 05:33:25 ID:sBwcNqpY
>>70
そのリサイクル工程でかなりのエネルギー消費が発生するわけだが・・・
80名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 06:38:10 ID:HFlyPZLJ
エコカーの補助金制度、活用率は2割前後で失速の懸念も

http://www.fukeiki.com/2009/10/eco-car-hojokin.html
81名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 06:54:52 ID:x2HDVv27
先に支払われる補助金なんてあるわけねえだろバカドもwww
何に使うか知れたもんじゃないのにwww
82名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 06:57:42 ID:aZfHPQ7f
初めから予算を使い切ったら終わりと言うておる
83名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 22:12:54 ID:wXThZZWu
やっときました、25万円。
7月10日センターへ直接申請、9月30日付け確定通知。
管理番号 14万台です。
振込は、通知後、約2週間程度ということです。
84名刺は切らしておりまして
>>40
既に始まってるものに停止も何もないだろうが
アホが必死だな