【食品】B級グルメ:NO.1は「横手やきそば」 大会史上最高の26万7000人の来場者…「第4回B―1グランプリ」 [09/09/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★:2009/09/21(月) 07:15:51 ID:???

 全国から過去最多の26団体が参加して秋田県横手市で行われたB級グルメの祭典
「第4回B―1グランプリ」で20日、地元の「横手やきそば」がゴールドグランプリ(1位)に選ばれた。

 来場者が投票した「はしの重さ」で勝者を決め、「横手やきそば暖簾会」には、トロフィーに
相当する「金のはし」が贈呈された。来場者も2日間で大会史上最高の26万7000人を記録した。

 「優勝は横手やきそば」。2日間の熱戦を終え、関係者が集まった横手市の「かまくら館」で、
アナウンスが流れると、歓声と拍手がわき起こった。

 壇上で暖簾会の伊藤一男理事長(62)は両手を挙げて満面の笑み。メンバーと次々に握手を
交わした。伊藤理事長は「第1回大会からの参加で、優勝は悲願だった。暖簾会のメンバーは
一生懸命手伝ってくれた。みなさん本当にありがとう」と涙を浮かべながら、関係者の労を
ねぎらった。

 横手やきそばは、2006年2月に青森県八戸市で開かれた「第1回B―1グランプリ」でいきなり
シルバーグランプリに輝いた。しかし、出展団体が増え魅力的な料理が増えた次大会以降、
上位に食い込むことができず、伊藤理事長は「もう、やきそばは無理なのか」と思ったほど
落ち込んだという。

 しかし、今大会は敗因を分析し、改良を加え勝負に臨んだ。待ち時間を減らすため
作業人数を8人増やし、4台の焼き台をフル稼働して待ち時間を短縮。来場者が退屈しないように
記念写真が撮影できるパネルを置いたり、歴代の「やきそば担当」職員が、横手やきそばの
歴史を説明するなど工夫した。結果、2日間で優勝ラインの6000食以上を売り上げたのに、
ブース前に行列ができることはほとんどなかった。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2009年9月21日01時07分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090921-OYT1T00023.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090921-983191-1-L.jpg
B―1グランプリで優勝し、歓喜の声を上げる暖簾会のメンバー
▽「B−1グランプリ」in横手
http://b-1gp.cande.biz/
2名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 07:20:09 ID:IONxXdel
横手?食べてみたい。
3名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 07:20:36 ID:kIkKkCU4
毎年出場グルメが同じ顔ぶれだけど、何か意味あるんかね?
4名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 07:21:40 ID:Dkk8SHfN
なんという出来レース
5名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 07:27:46 ID:k5UzkSUC
地の利
6名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 07:31:44 ID:4j2v/zwm
>結果、2日間で優勝ラインの6000食以上を売り上げたのに、
>ブース前に行列ができることはほとんどなかった。

行列で目を引くより、回転数で勝負か。
商売人としては全うだな。
7名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 07:32:13 ID:v59kY8dw
これ、食い終わった箸の数で決めたんだろ。

横手なんて地元民ばかりだから、地元のものを食ったってだけの事。
8:2009/09/21(月) 07:33:33 ID:yEjFx2oM
9名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 07:43:50 ID:AvI09/hX
手前そば。
10名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 07:44:28 ID:tqBC+6hh
スーパーで横手焼きそばのソース売ってるが、ひょっとして違いはソースなのか?
11名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 07:46:43 ID:ulk/S0xN
青森は貧乏人が知恵絞った料理だから
グルメと呼ぶのは違和感がある
とかっぺいさんがいってた
12名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 07:56:27 ID:psjjcX4J
次回は東京からロマンスカーで1時間弱の厚木で開催だから、今回を超える来場者数になりそうだな
13名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:01:54 ID:JnWnCQsw
東日本ばっかりだな。

優秀は地の利とsakura。
14名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:04:16 ID:v59kY8dw
>>13
関西で開催して、お好み焼きやたこ焼きが敗退したら
大変な事になるだろ。
15名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:16:03 ID:hhOsltSH
>>10
麺が太めで、ソースが甘め。
トッピングに福神漬け、そして目玉焼きってのが横手やきそば。
16名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:19:20 ID:v59kY8dw
>>15
目玉焼きをソースで食うなんて、絶対に嫌だ(・∀・)
17名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:20:35 ID:fF0V7IhS
俺神奈川だけどこれから横手に行ってみる
横手やきそばの味を知りたい

ノシ
18名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:21:14 ID:nMN6S0I2
>>12
厚木って前にホルモンで優勝しなかったっけ?
19名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:23:34 ID:rGrGK8D9
焼きそばの画像どこよ
20名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:31:55 ID:7mYrq6T3
やきそばばっかりだな。
21名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:36:00 ID:v59kY8dw
>>19
フジテレビのめざにゅーで、5時少し前に映していたよ。
22名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:51:01 ID:LR1eeahX
ヤキソバといえば富士宮と思っていた。
いまは反省している。
23名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:54:36 ID:h6O7ycIy
親戚が横手の隣町で横手風焼そばの店やってたけど、たいしてうまくないよ。
24名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:59:54 ID:7+Gm2bp7
出来レース
25名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:13:23 ID:VZC8Jky7
んで?結局のところ味はどうなのさ?
26名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:15:02 ID:bioOgsCc
焼きそばとそんなんで、こんなに熱くなりたい。奇数だったらハロワに行く。
27名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:16:19 ID:jE+Gr/T7
去年は福岡の久留米でやって、厚木のホルモンが一位だったね。
てか、食べた品に付いてる箸を投票するシステムだから、数のはける品が有利なんmだよな…実際、今回は人出を増やして優勝してるわけだし。
28名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:19:28 ID:/Qr6zW/l
値段はどうなんだ?

例えば味噌ラーメンと豚骨ラーメンが争ったら、豚骨ラーメンが有利だぜ。
変え玉前提の少ない量で、1杯の価格は低め。
29名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:20:42 ID:vcAv/8xi
去年のシロコロからやらせ臭が強くなってきたなー

シロコロなんてまんまホルモンだし
あんなの一位にしてどうするよー。


富士宮の焼きそばは
食感が特殊だから、あそこでしか喰えないもので
評価もするんだけどねえ
30名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:25:07 ID:/Qr6zW/l
>>29
ってか、〜研究会とかそういったのが出すB級グルメってだけで
無駄なイベントだなと思うもん。

俺なんてラーメン屋回ってるが、豚骨ラーメン、味噌ラーメンでひとくくりに
されたら戸惑うよw

同じラーメンでも、うまい店、不味い店、あっさり味、脂ぎった味、
だしをきちんと取ってる店など、いろいろあるし。、
31名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:28:58 ID:OvRLDCo7
13年ぶりに秋田に戻ったら横手やきそばが有名になってた。
秋田を出る前は聞いたことなかったので車で食べに行った。

が、ぶっちゃけおいしくない。

不味くもないけどおいしいわけでもない。
現地に行って食べるほどのものでは決してない。

秋田を出たことが無い地元民が票を集めたのでは?

あれでグランプリとか悲しくなる。
これは舌にも都会と地方で格差があるとしか思えなくなった。

秋田県人の舌が疑われる。正直やめてほしい。

他においしい食べ物がたくさんあるのに。
32名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:31:28 ID:/Qr6zW/l
>>31
きりたんぽとか、他にない食べ物を探すと、東北地方は苦しいかもね。

でもいいんじゃね。ってことは、新鮮な魚介類だとか、そういった
もっと美味いものを食ってるってことだから。

関西とか練り物や調理したものが多いっていうのは、
裏を返せば新鮮なものが少ないってことだし。
33名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:33:48 ID:hAxfoBxp
全国ゆうめい焼きそばを一店舗で食べられる店を出せば
何年かははやるだろうね
34名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:35:50 ID:hAxfoBxp
仙台焼きそばといったら
文横八仙の上海麺がいいね
35名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:39:56 ID:WYGftrTg
せんべい汁て。なんで青森はこうも貧乏臭いんだよ。
料理までこれかと
36名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:43:52 ID:Hv/Z5615
なんて低レベルグランプリだ・・・
37名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:46:57 ID:C6jOuBzR
B級グルメのBは、B@RA@UのBです

某ヤキソバに入っている油カスや、豚のホルモンとかは、
昔は特定の地域でしか食わなかった訳でして
38名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:59:01 ID:9ImBdsNc
横手といえば米というイメージだが
39名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:06:00 ID:Js25fmhQ
やっぱ富士宮焼きそばだな。
40名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:13:16 ID:LtJXHCc8
横手だってうまいものもある。
マップにある店全部食べてから言え
41名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:24:36 ID:jE+Gr/T7
>>35
でも、その出汁は鼈で取ってるらしいよ。
42名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:37:27 ID:pvPDCnVB
青森はイカが美味しいのに
43名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:44:13 ID:rdblq8sY
地元で、動因発令すれば一位になれるわな
44名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:49:54 ID:hhOsltSH
>>42
青森はいちご煮?汁?とかあるんじゃないっけ?
45名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:04:13 ID:Ruo3EfOw
煎餅汁うまいと思うがね。
食べたことない奴がよー言えるなw
46名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:23:30 ID:P3Tz597/
>>37
肉かすと油かすを間違えてるボケが何いってんの
47名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 12:14:34 ID:BmfOziKP
>>46がイミフなんだけど
48NPCさん:2009/09/24(木) 16:13:53 ID:EZPykNSy
49名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 16:16:21 ID:Oty7vbf6

B級食品なんて、しょっぱい(塩辛い)食品が多いから、飲み物、甘い物を露天で売れば
大儲け。


これ常識w。
50名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 22:51:36 ID:jNl6sQfV
客が気に入った店に割りばし入れて、重さで投票

地元工作員や、割りばし数十本持参、何でもアリ

地元有利、工作ありのインチキレース
51名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:01:09 ID:BGfBEK/t
出来レースなんて言うもんじゃ無い。
B級グルメ、東京でやればもんじゃが日本一になるだろう。
52名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 01:03:01 ID:4kwAf9MP
>>51
東京は田舎者が集まって出来た都市だからね。
票が分散して一番信頼性あるかもね。
53名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 03:09:46 ID:Z2vXwW7D
東京でもんじゃはあり得ない。

あんなものに金出すのは、どこか狂った人だけ。
54名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 03:13:33 ID:rrAaZjaX
焼きそばってどこが本場なの?
55名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 10:43:09 ID:uiJpXiyA
>50
負け犬のヒガミ
56名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 21:39:06 ID:GS61XJav
横手焼きそばまずいよ…
焼きそばに蜂蜜かけたみたいな味だった…
甘すぎる
57名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 07:53:52 ID:24+QmTsG
秋田県って地元を勝たすためには、何でもやるよね?
バスケの大会とか...身の安全が第一だからなあ
58名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 16:22:26 ID:FhD/I71k
横手というと募金のイメージ
59名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 17:25:49 ID:cW5/kouG
間違ってたら訂正ヨロ

第1回開催地 青森  1位静岡* 2位秋田 3位北海道
第2回開催地 静岡  1位静岡* 2位青森 3位静岡
第3回開催地 福岡  1位神奈川 2位青森 3位岐阜
第4回開催地 秋田  1位静岡* 2位青森 3位岡山

地の利ってあるよな、やっぱり。 開催権・近県以外の入賞グルメが影のチャンプ?
第1回=静岡、第2回=青森、第4回=岡山かな。 第3回は地元関係、出店しなかったのかなぁ・・

60名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 17:29:09 ID:cW5/kouG
>>59
× 第4回 1位静岡
○ 第4回 1位秋田
61名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 17:35:08 ID:xCyn1Pol
>>59
おいおい、横手は秋田で地元有利だ!散々言われてるのに。

まあ、横手の知名度なんてこんなもんだ。
62名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 17:41:08 ID:xCyn1Pol
ちょっと考えた投票方法を、

「商品を買うごとに、買った店以外に投票できる券を配布する」

とかどうだろう。
自分の店を投票できないし、
せっかくきたのだから3品ぐらい買ってくれるだろうし、
よしんば組織票でも他の店の商品をたくさん買うから嫌な感じはない。
63名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 17:58:10 ID:FIvq6SK7
1位-横手やきそば
2位-八戸せんべい汁
3位-津山ホルモンうどん
4位-あいがけ神代カレー
5位-厚木シロコロ・ホルモン
6位-すその水ギョーザ
7位-黒石つゆやきそば
8位-みしまコロッケ
9位-各務原キムチ鍋
10位-富士宮やきそば
64名刺は切らしておりまして
>>37
煽ってるつもりだろうが、東北は地区のことを部落って言うんだぜw