【コンピュータ】まだまだ現役:プログラミング言語のCOBOLが誕生50周年 [09/09/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
9月18日は、50年前に誕生し、現在も多くの企業や公共機関のシステムを動かしているCOBOLの誕生日だ。

9月18日はプログラミング言語「COBOL(COmmon Business Oriented Language)」の50周年に当たるとして、
COBOLコンパイラで知られる英Micro Focusが誕生50周年を祝うサイトへの参加を呼び掛けている。

COBOLは、事務処理システムのプログラミングを容易にする目的で1950年代に開発された言語で、構文が英語の自然言語に近いという特徴を持つ。
米国防総省が設立した情報システム向け標準言語策定委員会CODASYLが開発した。
COBOLという名称が決定したのが1959年9月18日の「Short Range Committee」のミーティングの席上であったことから、この日が誕生日とされている。

COBOLは現在も多くの企業や公共機関のシステムを動かしており、Micro Focusによると、
世界のATMトランザクション処理のほぼすべて、業務アプリケーションの4分の3で稼働している。
2000億行のコードが存在し、毎日数百行の新たなコードが生成されているという。

ソース:ITmediaエンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0909/19/news006.html
ソースのソース:Micro Focus
MICRO FOCUS WISHES COBOL HAPPY 50TH BIRTHDAY
World’s most pervasive computer language first named 50 years ago
http://www.microfocus.com/AboutMicroFocus/pressroom/releases/pr20090918708131.asp
2名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:09:19 ID:/xECSjdN
MF COBOL使ってる人居ますか
3名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:09:35 ID:IdJc5jSh
老兵は死なず、ただ消え去るのみ。
4名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:10:04 ID:XsrnqObk
>毎日数百行の新たなコードが生成されているという。

アチャー
5名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:10:33 ID:/xECSjdN
MF COBOLは業務用UNIXで動くんですが
6名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:11:32 ID:dm27jwcJ
仕事が無い&賃金が低い奴等は、勉強すりゃマジで稼げるぞ。
7名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:12:01 ID:gpx/rWJJ
世界中でカウントしても数百行の新たなコード(;ω;)ブワ----------
8名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:12:49 ID:MsxxlW4S
COBOL ww   ださっ  通はN88BASIC
9名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:13:04 ID:cwpB5ssf
>>4
IT系のスレではCOBOLerを良く見かけるくらいだし
毎日数百行なんてもんじゃないよね。
10名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:13:15 ID:yMTfXHnn
COBOL技術者が減ってきてて、SI企業は確保に苦労してるらしいな。
仕事の単価も上がってるんでしょ?
11名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:14:12 ID:gRj8kn2m
滅びる滅びると言われ続けて20年?
いつまで現役なんだろ
12名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:14:16 ID:/xECSjdN
業務用汎用機のコードは20年30年そのままで
書き加える方がマレだと思いますが
13名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:14:36 ID:NoGyh4hw
感情的なコボル叩きが田原総一朗にまで伝染してるが、
銀行のオンラインシステムという最もクリティカルなシステムが
昔からコボルで問題なく動いてきたわけだし、
実績は否定しようがない。次の50年もコボルは現役だろう
14名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:14:55 ID:Wlu1bD0y
全角英字使う奴は高確率でコボラー
15名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:15:48 ID:uyDNko0z
コボルはウリナラ起源ニダ
16名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:16:18 ID:FRpnOGDl
今は、C++が主流なのかな?
17名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:16:52 ID:gRj8kn2m
問題無く動いてる以上変える必要はないのかもしれんけど
コンピューターって日進月歩なイメージがあって
18名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:17:02 ID:yMTfXHnn
オブジェクト指向の時代には着いていけないと
コボラーは自分たちの殻に閉じ篭りやがった。
19名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:17:20 ID:dm27jwcJ
>>11
金融の基幹に入り込んでるから人類が滅亡するまでだろw
20名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:17:26 ID:DjEH2ujt
下宿で打てるように
パンチ機が欲しかった自分が居る。

カード残ってないかな
21名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:17:56 ID:Veij5a3O
DBは選ばないんだっけ?
22名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:18:28 ID:gRj8kn2m
C言語もいろいろあってなにがなんだか
今最新の言語ってなんなの
それともC++とか言うので完成を見たの?
23名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:18:30 ID:/xECSjdN
Linuxの伝導者おごちゃんは処理系をCOBOLで書き切ったと
豪語してたもんですが
24名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:18:52 ID:sLxFj1kM
コボルの参考書引っ張りだして見たくなってきた・・・
25名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:19:04 ID:XsrnqObk
システム置き換えようとして
不具合で半日くらい落ちる金融機関が
これからも出るのでしょうね
26名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:19:11 ID:ntRNeBDA
パッチと聞いて47F0を浮かべる人は、さすがにいないか。

diffのソースじゃないぜ。
27名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:19:18 ID:0BzZ46nh
俺が学生時代に習ったFORTRANはどうなりましたか?
28名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:20:42 ID:fz7DBOh4
>>16
メインフレームでC++で事務処理はやってるんだろうか?
29名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:21:04 ID:qWA0HwsX
おまえらが情弱だということはよくわかった
30名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:21:34 ID:yMTfXHnn
>>27
大学とかではいまだに使われてるけど、さすがにCやらC++に移行しつつある。
31名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:21:45 ID:gRj8kn2m
>>25
ここ数年銀行統合でシステム統合するたびに不具合起きてたのは言語ごと置き換えてたから?
航空会社のシステムがダウン続くのも完全刷新したから?
32名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:22:09 ID:1yPxKq0/
コボラーの職場は加齢臭が酷い。
33名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:22:31 ID:VoTKThRL
毎日数百個のバグが生成されるの間違いだろ
34名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:22:43 ID:sLxFj1kM
>>27
現役ですよー
ってかほとんどのメジャー言語は今でも現役じゃないかなぁ
35名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:23:23 ID:gJr3WS3Z
>>10
mjsk?
学校の実習で使って以来だけど、俺でも需要あるかな?
36名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:24:02 ID:Zt0Hz0ba
>>27
バリバリの現役で製品開発で使ってますよ。
37名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:24:33 ID:gRj8kn2m
いちいち言語替える方が非効率なんだろうか
新しく出来たシステムや個人の趣味の世界はともかく
38名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:26:07 ID:n7XOxnpX
>>35
藤井さんが居るとは限らんのだよ?
39名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:26:32 ID:fz7DBOh4
>>37
古いソースは仕様書が怪しいのもあるからね。
仕様書がないものもあると思う。
40名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:27:10 ID:yMTfXHnn
>>35
金融系はこれからもCOBOLでシステム組み直すらしいし(例:東京海上)、
仕事自体は幾らでもあるよ。
君のこれまでの経歴や仕事がどう評価されるかは別として。
41名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:27:18 ID:xN4BBai4
10 cls 3
42名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:27:53 ID:6rmHY7Kp
高級言語間のトランスレーターってあるのかな
43名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:28:16 ID:/4Iqp7lh
メインフレーマーがきましたよ。
これからもCOBOLよろしくおねがいします。


>>28
あんまきかんなー
44名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:28:27 ID:dlAvc1QO
まだまだ現役ってことにしたいんだろうw
45名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:28:35 ID:jKEMVIez
>>39
仕様書と言っても条件しか書いてなかったりな。
46名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:29:02 ID:NoGyh4hw
>>31
もっとしょうもない理由だよ。
権力争いでシステムの概要が決まらず見切り発車とか
47名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:29:08 ID:qUDjxgva

20年前、COBOLで就職案内の検索システムを作った。

まぁ、システムそのものはそれほど苦労しなかった。
(むしろ後半はコンパイルしていた時間が長かったかも)

ただ、本来は他の部署がやる予定だった初期の就職データ入力を
全て自分達で打ち込むハメに。これが膨大な量で、単純作業。
マジで過労で死ぬかと思った。
一日100〜150件、合計で俺は3000件以上は打ったかも。
48名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:29:52 ID:yMTfXHnn
[XDev]「COBOLは現役バリバリ」,東京海上日動がシステム全面再構築でCOBOLを選んだワケ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080906/314277/


コボラー、頑張れ!
49名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:34:22 ID:fz7DBOh4
>>45
・1プログラムのソースが膨大(数千行とか)
・構造化の概念が普及する前のソース(gotoが多数ある)
・外部のテーブルが大量にあって、微妙に処理に影響しつつ、テーブルの説明がひとつにまとめられていない
・「仕様書はありません」

この辺りのがメンテで苦労した。
50名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:34:32 ID:mrF0engv
既存の膨大なソースをJavaなりCに書き換えて動作確認して
行ったら何十年かかるんだろうね
51名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:34:34 ID:0BzZ46nh
なるほどFORTRANは現役でしたか

ところでそれと同時期に習ったZ80アセンブラは…
52名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:36:15 ID:WCrFQMTc
いまどきIT技術者とか
薬だけで生きてそうだな
53名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:38:55 ID:/xECSjdN
あなたの人事評値もCOBOLで組まれてますよ
誰にいじられるかわナニ次第ですが
54名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:40:54 ID:nrZ/GQsJ
2chも10年です
55名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:45:52 ID:ET+CyGBi
いかに、設計資産やソースコード資産が重要かということだよ。

デバッグ済みで使えるコードは、言語が何であれ、使い倒すことで生産性が
上がりペイできる。 バイナリーコードに落ちたら、言語なんて関係ないだろ?

だから、中国のソースコード公開要求なんて、ふざけるなと言いたい要求なんだよな!
56名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:45:56 ID:dm27jwcJ
>>51
まだNASAや空(宇宙)で使われてるんじゃ・・
57名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:45:57 ID:P8Kl786Y
何と無く印象で回答してみたり

主流というか、流行は
.netかJAVA

WindowsではC++は最近使われてないかもしれない
UNIXでC、C++は使われてるとおもう
保険、銀行の古いシステムでCOBOL、PL/1が動いていると思われる

DBはOracleかSQL Serverの二択っぽい

Fortranは理学部あたり動いている
資産があるし、教授もFortranしかつかえないから
業務系システムでは壊滅とおもわれます
58名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:47:54 ID:sLxFj1kM
>>51
組み込み系の仕事したら目にする機会もあるかもよー
59名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:48:11 ID:jKEMVIez
そしてwebでは永久にperlが現役
60名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:49:55 ID:5N8UwjfP
COBOLの開発者の一人は、S&Gのアート・ガーファンクルの兄。
って、S&G自体を知らないやつの方がもう多いんだろうな〜。
61名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:52:16 ID:ET+CyGBi
>>59
Webの場合、カネの計算以外は少々バグあっても何とかなるから
ひたすら量の生産性だろ?

より生産性の高い言語が生まれたら、ドンドンそっちに乗り換えるのと違うか?

実際、組むのが若い文系人間などが多いから、様変わりが激しくてもOK。
62名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:53:24 ID:gJr3WS3Z
>>56
8086は使ってるらしいね
63名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:53:49 ID:qT+IbWCO
別言語に置換するリスクは色々あったわけで、COBOLで問題なく動いているならば
できうる限りCOBOLのまま続行したいからなぁ・・・
64名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:54:03 ID:Az/rC7/D
>>57
.netは言語じゃないお
65名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:54:45 ID:oMQN4CMS
俺COBOL使い馬鹿にされて親戚一同から心配されてる派遣社員だが月収60万は10年以上は下らない
66名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:54:49 ID:P8Kl786Y
>>64
まぁそういうなよ

VB.netかC#っていいたかったんだよ、多分
67名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:55:12 ID:M097TPmv
>>57 HiRDBを忘れるとは!
68名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:55:18 ID:/4Iqp7lh
記事見てて思ったが、COBOLが無くなるわけないよなー


莫大な金を投資して、バブル世代から一足で築き上げた企業の大切な資産だぜ。
別に年寄りの強欲でもなく保守的SEの都合でもなく、javaやらC++やらには単純にいままで積み重ねてきたものを
リプレースするだけのメリットと金がないって話だよな。

まあ、それで保守性が向上するならまだしも低下するんだからどうしようもねえ。



職にあぶれそうなSEは、必死でCOBOL覚えるときっといい職にありつけると思う。
69名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:56:08 ID:Zt0Hz0ba
>>66
なに他人事みたいに書いてんだよ?w
70名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:56:18 ID:yEGWNJvs
今って、どの言語が一番稼げるの?

情報処理会社にいてCOBOLとPL/IとRPG を使った事が有るがまだ需要があるのかな?
71名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:57:12 ID:qT+IbWCO
>>68
上手く移行できれば工数は減ると思うけど、失敗したら首が飛ぶような悲惨な事態が待っている。
この大きなリスクに対して前向きな判断をする人はあまりいないねぇ。
72名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:57:45 ID:gJr3WS3Z
>>68
はぁ…まじめに転職考えようかな…
コボルを必要とする分野の業界知識はないが、コボル自体はちょっと復習すれば思い出せるはず
73名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:58:18 ID:5N8UwjfP
>>68
「いじりたくてもいじれない」が正解だと思う。
開かずの間というか、恐怖のブラックボックス。
74名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:59:45 ID:P8Kl786Y
>>70
Oracle使える人だと思う
業務でつかってて、プラチナ持ってるような人

>>69
多分その人、時間が時間だから
そろそろ眠たくなって、意識が朦朧としてるんだよきっと
75名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 01:59:53 ID:mVLfpemB
>>73
言語としての優劣はともかく、社会基盤の深いところにガッチリと食い込んでるよね。
仕事が無くならないと言う意味でコボラーは勝ち組なのかも。
76名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:01:26 ID:fO27/Ddh
おおブレネリ♪あなたの♪おうちはどこー♪
77名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:02:09 ID:0COTi9sz
この糞言語のおかげで一年の半分はニートです。
メシウマです。
仕事は無くならないね。
78名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:03:20 ID:gRj8kn2m
PCど素人でちょっと触ったことあるけどCOBOLは教本片手に既存のソースをコピーして使えば言語覚えてなくてもそれなりに使えてしまえそうな気がした
他にはなにも言語知らないけどそんな感触

これってすっごい優秀な言語なんじゃないの
79名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:04:59 ID:dm27jwcJ
>>73
ブラックホール化してるんじゃ・・・
80名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:06:53 ID:gJr3WS3Z
>>79
アンチパターン
システムのおんぼろ煙突化
81名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:07:13 ID:wLozAnHA
>>43
30ニートが何年勉強したらコボルで飯くえるん?
82名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:07:16 ID:qT+IbWCO
設計書とか仕様書なんかが使えるのコレって感じの物だと本気でやばいねw
83名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:07:26 ID:tTIPhD3h

cobol使っているけど、多分あと20年はコボルで行くと思う。
業務システムだったらcobolで十分じゃないかな?
シンプルだから誰が作ってもそれなりのものになるし。
欠点はPGの本数が多くなることか。
84名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:07:57 ID:MWUrAnrd
プログラムは門外漢なんだが、コボル→Cコンパイラ作れば、話は早いんちゃうのかと。
85名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:08:58 ID:XsrnqObk
COBOLで続けるにしても、
現状のシステムの中身を一度
きちんと仕様に起こしなおした方がよいのではないでしょか
86名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:10:57 ID:gRj8kn2m
>>85
その作業に金を出してくれるかどうかってのが一番の問題な気がする
87名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:13:30 ID:gJr3WS3Z
>>86
金出せば解決するならまだましじゃないかな?
コボルに限らず、何をしてるのかわからないけど、外すとまともに動かなくなってしまうプログラムが紛れてるなんてことは珍しくないorz
88名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:13:36 ID:gyB3lbJx
バグ出すくらいなら、
ハードの処理速度up、容量拡大で済む限り、
永遠にそのまま突き進むだろうねぇ。
カネ勘定のバグはオソロシ過ぎる。
89名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:15:59 ID:gRj8kn2m
>>87
すげーw
現実はアニメを地で行ってるんだなー

コンピューターって感じがして端から見てる分にはおもしろくてかっこいいです
90名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:17:32 ID:tTIPhD3h
30年前にホストが導入されてからずっとそのままという企業は多いだろうね。
欠点のUIもエミュレーターのマクロを駆使すれば操作性もかなり上がるし。
91名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:17:55 ID:qT+IbWCO
システム作るのに書類が大事だって思わない人は
技術者にもお客さんにも沢山いるからね
92名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:19:08 ID:ct5zkLrL
まぁ他言語に書き直すよりも
そのまま動かした方が確実だわな
93名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:23:26 ID:gOH2Kc7M
>>87
あるあるw
みんな責任取るの嫌だから結局そのままになるw

COBOLは今までの資産が膨大だからねえ
企業もあまり開発に金をかけたくないだろうから
既存資産の移行で当分現役だと思う
94名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:24:43 ID:bBsDEkWY
cobolのおばちゃま。
95名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:29:12 ID:2Kss+7vJ
某キー局の基幹システムの一部がCOBOLで稼動しているんだが
局内のサーバルームに行くと、いつも富士通のCOBOL専門のおっさんが暇そうにしてた。
まじでCOBOLできる奴がうらやましい。
96名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:30:50 ID:sLxFj1kM
古い基幹系のコボルのソースコードを追え切れるのかがまず謎
97名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:32:40 ID:MinQvSw/
グレース・ホッパー女史も天国で笑ってるな。
98名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:32:50 ID:aOlsSXN1
金額の計算するのに余計な事考えなくていいからな。
金融系の基幹はずっとコボルで良いよ。
99名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:34:08 ID:0rrDz+Fc
言語的にCOBOLは難しくないだろ
要は業務やらシステムの知識
100名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:35:24 ID:6xzwHpzm

植田まさしのつまらない4コマまんがが

もう50年?
101名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:35:56 ID:6NKCy+1G
結局java+SQLに移行したくてもできね〜!!!て話?
102名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:37:03 ID:NoGyh4hw
感情的にコボルを叩く自称ギーク連中は
退屈の価値というのを知らない。
堅実な仕事は、退屈でなきゃいけないんだよ。
愚鈍で馬鹿に見えるくらい、退屈でなきゃいけない。
才気と自由度は敵だ。
コボルは仕事をする為にある。コンピュータをハックする為じゃない
103名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:38:39 ID:sb2i3Mtj
COBOLは難しくないよー。お約束がきっちりできてるし。
Cとかを知ってると混乱するかもしれんけど。
104名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:39:48 ID:gOH2Kc7M
>>101
移行する理由がないって話だと思う
ちゃんと動いてて不満もないのに何で変えなきゃいかんの?って
105名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:41:50 ID:939jLZc3
>>102
オブジェクト指向言語がもてはやされた当初は、COBOLが時代遅れの言語とバカにされたものだが、
理由はどうあれその言語で長く食えるというのであれば、今じゃ勝ち組とさえ思えるよ。

技術の流行廃りで振り回されるのも若い内ならなんとか食らい付いていけるが、
その内疲弊していくからな・・・。羨ましい限りだよ。
106名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:42:45 ID:6NKCy+1G
演算結果の信頼性に置いてはC系を遥に凌ぐフォトランはトモカク
SQLが確率しちまった昨今では打ち子の負担が爆増するコボルは人気ねーと聞いたんだが。
107名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:42:53 ID:MinQvSw/
昔コボルで将棋ゲーム作った事を思い出した。
108名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:43:13 ID:yvxMECvk
あほか
事務系システムなんてデータと連携してデータを探して、編集して、わかりやすく結果を出すのが仕事なんだから
コボルがなくなるわけねえんだよ。
ゼロから作るならまだしも既に膨大なレポジトリがあるんだから
なくなるわけねえだろ子供が!!
109名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:44:57 ID:yvxMECvk
つまり
linkage section
search
move
compute
pic 9,999xxx
があれば
過去の蓄積と言語のスケールがあれば
問題ないんだよ

110名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:47:09 ID:aOlsSXN1
>>109
if ぐらい使わせろ
111名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:49:02 ID:LazJwqH3
evaluate
112名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:49:33 ID:MinQvSw/
>>106
過去の資産が膨大で、雛型が沢山あるから楽です。
113名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:50:04 ID:ZM8ogyMT
data division のデザインがキモだったような
114名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:51:31 ID:6NKCy+1G
俺の調べたコボル伝説
1:簡単(しかし処理とデータが一緒くたなので地獄を見る)
2:仕様がC以上に無茶が効く(言語仕様がどえらいことになってる言語の一つ)

結果:コボラーは体育会系!!!(ジッサイそう紹介されてるHPアリ)

安定してる方がコスト低いか
維持管理に打ち子が地獄みる方がコスト低いか、、、
115名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:53:37 ID:ZlJcyibW
COBOLは不滅だろうな
オブジェクト指向コボルとかいらんと思が・・・
116名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:54:14 ID:fz7DBOh4
>>114
>しかし処理とデータが一緒くたなので地獄を見る
これCのことだよw
COBOLはデータとコードはきっちり分けて記述してる。
117名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:54:49 ID:Veij5a3O
SQLはフロントエンドまでって事だな
中核には踏み込めない
118名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:57:23 ID:ZlJcyibW
つーか、COBOLでもSQL使えるだろ
Oracleにアクセスできるし、汎用機にも独自RDBMSがあってだな、SELECTとか使った例が(ry
119名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:57:52 ID:6NKCy+1G
>>114
そういう意味ではなくって(コード見たことあるからそれはわかるんだけど)

プログラマーじゃなきゃ手が出せないレベルか
ブッチャケおばちゃんが数字ボカボカ打ってどうにかなるか

第一Cでそういうの書くのって死ねって言ってるようなもんでしょ。
120名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:58:44 ID:MinQvSw/
見出し部
環境部
データ部
処理部

ちゃんと分かれてます。
121名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 02:59:02 ID:OAtz6Mio
>>117

革マル派とか?
122名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:01:40 ID:yvxMECvk
まともなコボルプログラムはデータ定義と処理をコード的じゃなく概念的に完璧に分けてるぞ
123名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:04:22 ID:gOH2Kc7M
つかCOBOLの主流ってバッチじゃないの?
オンラインで新しいことをやりたがる企業でも、バッチはCOBOLでって言うのは多いよ
124名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:05:50 ID:aqwj27Zc
>>78
コンピュータのこと知らなくてもCOBOLだけ知ってれば処理が書けるようになってるのが
COBOLの特徴なんだから当然。
VBとかと同じものだよ。
125名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:08:10 ID:6NKCy+1G
ところで結局オブジェクト指向ってなんなんだ??
どんな本読んでも素人のワシにはさっぱりだ。
(まだクラスとかなんとかのほうがなんとなく意味は通じる、でもわからん)
126名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:08:52 ID:MinQvSw/
開発の中心が、几帳面なアメリカ軍の女性。その性格が仕様に現れてる。

その女性は後に将軍クラスに昇進しました。
127名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:12:30 ID:fz7DBOh4
>>122
COBOLは閉じた記述(ローカル変数とか関数の概念)が出来ないのが今ひとつ。
CALLで関数もどきはできるけど、内部的なデータが壊れる時あるみたいだし。
128名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:14:40 ID:tFkmLSTu

まだCOBOLで大丈夫なんですか?

学生時代これ得意だったんだけど?

これでメシくえるわけか?


129名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:18:12 ID:6aKHzU7X
>>76
それは、FORTRANだ。
130名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:18:48 ID:vszHxxoD
>>128
食えるそうだよ
頑張れ!
131名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:19:38 ID:DhBs3R3z
cobolを動かせる機械が壊れたら、それでおしまいなんじゃないの?
昔ちょっとだけかじったけど、cobolって専用マシンがないと動かないんじゃないの?
富士通のあれとか。
132名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:22:37 ID:6aKHzU7X
>>123
それこそ40年以上前に、銀行のオンラインが始まったわけだが、その頃の金融系の開発は、それこそCOBOLだ。
いまでもATMのアプリなんかでも、センター側はCOBOLの場合が多い。フロントエンドというかATM端末は別だが。
133名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:22:41 ID:yvxMECvk
とはいってもmoveだけでコボルできるとかいってるやつがおおすぎだから微妙
134名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:23:07 ID:aqwj27Zc
>>131
別にCOBOLに限らないが、重要なデータを扱う機械はたとえ壊れても大丈夫なように大金かけて対応してる。
135名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:24:01 ID:MinQvSw/
>>128
沢山の人が手を加えて、ぐちゃぐちゃになったソースを解析できる能力があれば仕事はある。
もちろん仕様書はない状態。
136名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:24:24 ID:R7rvqBFI
>>131
COBOL.NETというものがあってだな・・・
137名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:26:41 ID:gOH2Kc7M
>>131
汎用機のことを言いたいのか?UNIX上でも動くぞ
そもそも何使っていようと機械が壊れたら取り替えなきゃいかんのだが・・
138名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:27:44 ID:DhBs3R3z
cobol .netなんてものがあるとは。
とんでもないな。

でもそこまでしてcobol使うよりはVBかc#に移行したほうがいいんじゃないかと思うんだが。
139名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:30:51 ID:mrF0engv
そりゃ画面系はJavaなり .net 使うだろ
でも今更内部の処理を一部だけ#Cとかやらないだろ
140名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:33:34 ID:5N8UwjfP
>>85
それができないから、この言語が生存しているわけだ。
141名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:42:34 ID:0rrDz+Fc
>しかし処理とデータが一緒くたなので地獄を見る
今のCOBOLはどうか知らんが、すべての変数がグローバルだろ
WORKING STORAGE SECTIONに全部書くんじゃなかったっけ?

Cなら関数内のスコープの中に閉じ込められるけど、COBOLは全部
むき出しだった気がする。データを触る関数を限定できるクラスみたいな
概念はないだろ
142名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:42:47 ID:06lEXxIb
VBなんて特定企業の開発環境しか無くて仕様がころころ変わるもん使うぐらいなら
COBOLの方がましだなw

今はPCで動くCOBOLも有るんだし。
143名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:44:18 ID:XsVh3rd0
そらCOBOLの本が書店からなくならないわけだ
144名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:45:02 ID:VP3JGteI
Y2KじゃないけどCOBOL固有の時限的なバグが隠れてる、とか絶対ないんだろうな?
145名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:46:27 ID:pMG3U+R+
まあギークなんて実務知らないアホばかりだからな
大きい数字(数十兆)を扱えないとかBigDecimalの仕様がコロコロ
変わりますとかそんないい加減な処理系に乗り換えられるかつうの
146名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:49:40 ID:06lEXxIb
バグが絶対なんなんて証明を求めるオマイがアフォw
Y2Kなんて仕様の問題、どんな言語で作ろうが
西暦は下二桁って仕様で作れば同じ現象が起きる
COBOL固有のって言うなら
VB固有やC#固有の時限的なバグが隠れてる、とか絶対ないんだろうな?w
147名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:52:05 ID:LHFCTJRm
>>138
「移行した方がいい」って、その移行の手間暇・金のことを考えてみろよ

金融や企業の会計処理において何十年も動かしてきて実績あるロジックを書き換えて、
同じぐらい信頼性の高い新コード作るのにどれだけコストかかると思う?
148名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:54:59 ID:JulrP2RR
COBOLって使い易いの?
149名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:54:59 ID:06lEXxIb
しかも、金かけて移行して出来たものの売りが
前のものと同じ事が出来ますじゃなw
150名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:57:07 ID:gOH2Kc7M
>>144
Y2Kってのは単純にメモリを節約するために西暦4桁を下2桁で記述しただけ
ハード性能が低い時代にIBMが最初にそんなことをやったため、それが開発の主流になってしまったらしい
言語の性能とは全く別の話だよ
151名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:57:24 ID:0rrDz+Fc
へー、linuxでもCOBOLあるんだ

$ apt-cache search cobol

libcob1 - COBOL compiler - runtime library
libcob1-dev - COBOL compiler - development files
open-cobol - COBOL compiler
152名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:58:17 ID:/xECSjdN
むかしはMicro Focusを調べても日本語の情報ほとんどなかったけど
最近はLinux版やWindows版も出して色々やってんだね
153名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:58:54 ID:VP3JGteI
おっと、コボラーの気分を害してしまったようだ。
別に言語の優劣を云々するわけじゃなく、「いま動いてるから」で
ATM処理のほぼすべてが依存してるのは恐ろしいと感じたので。
確かに意味のない質問をしてしまった。
154名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 04:05:44 ID:06lEXxIb
>>153
言語固有の問題で時限的なんて影響範囲の広い問題なら
使ってるCOBOLのフォーラムとか見てればなんか動きが有るだろう
通常のバグ情報とかで見てるならそう神経質になる事も有るまい。
155名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 04:08:32 ID:ckFA68lt
>2000億行のコードが存在し、毎日数百行の新たなコードが生成されているという。

さすがに新規開発部分では、もうほとんど使われてないんだな
156名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 04:09:10 ID:6aKHzU7X
>>153
実際、ATMに対するホスト側の処理は、それこそ50年以上前から殆ど変わってないので、
50年の実績をそのまま使うのが、結局安全って事もある。
157名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 04:10:39 ID:7iHjWT7f
精神と肉体を破壊するCOBOL orz

おっきな数字を扱うには、結局COBOLが信頼性の点で勝るのよね
158名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 04:11:26 ID:zszbNjMS
安定稼動が絶対条件だしなぁ
159名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 04:12:06 ID:XTjPLne0
3次オン捨てない限り永久にCOBOLは残るんじゃ?
HOSTからデータ引っ張る処理は他部署と社内取引して作ってもらってるよ。。
160名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 04:21:05 ID:4hTefc3K
基幹業務の場合、それこそ1個の致命的なバグで詰みですよー安全第一ww
161名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 04:22:03 ID:by4DT0rS
COBOL世代の大量リタイヤで金融崩壊
162名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 04:24:38 ID:o1lOeR8s
データ処理だけのプログラムなら、単純な言語が最強だよなー
最後にはコンピュータの力業でいけるもんなー
Excelより電卓だな
163名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 04:42:55 ID:QwbwHByr
>>151
昔Linuxパッケージ見てたら、標準で入ってたな
Xp出る前2kの頃だったかな
164名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 04:49:25 ID:ET+CyGBi
金融や会計関係では、そんな進歩は無いからな...法律が変わるだけでさ。
昔組まれたCOBOLコード資産で十分だろ?

金融工学なんて、無理やり新しい商品作ると、最後はリーマンショックなんて
経済混乱引き起こす元凶になるし..。 
165名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 05:04:53 ID:aESy0xLQ
>>157
big integerがないと不安には不安だからね
decimal128では桁あふれが起きない保証がないというか、
インフレとか起きるときつそう
166名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 05:40:20 ID:rQJRT0DD
COBOL#
167名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 05:47:20 ID:QXKCrfME
COBOLに終わりはないよ
JCLもまたしかり…

>>150
次は2038年1月19日だよな
168名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 05:51:41 ID:v43K2nSH
この不況下でも汎用業務系SEは勝ち組
169名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 05:56:47 ID:RlMhIkSG
オラの友達がコボラーだが、結構使われていたのか。
絶滅保護対象かと思ってた。
170名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 06:02:38 ID:s0hnOjfv
日本語LOGOで。
171名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 06:05:11 ID:QXKCrfME
>>169
この際だからシステムをjavaに全面移行しよう
 ↓
予算が…時間が…
 ↓
とりあえず現行保守という形でCOBOL
 ↓
できあがりました →2行目に戻る
 
172名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 06:07:45 ID:aESy0xLQ
>>169
しかしさすがに金融不況は直撃したらしいぞ。
一時的とはいえ案件が殆どない状態に陥ったらしい。
というか金融業界に強く依存した言語だしな。
173名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 06:23:17 ID:5c1sV00D
>>126
彼女の名前がつけられたイージス艦がある事自体、COBOLがどれほど活躍したのかの証だね。

>>131
ミッションクリティカルな業務は汎用機で動かすのが一番。

S/360のコードがほぼそのまま動くz をIBMが大金をかけて開発続けるのは需要が減らないからだ。
174名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 06:29:27 ID:py9/CBnf
会計処理ならコボルは優秀でしょ
175名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 06:36:58 ID:C5xduep3
> 毎日数百行の新たなコードが生成されている

全世界で?オhルな。
176名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 06:43:41 ID:R01ayI4B
うちも基幹は全部COBOLだな。
MMIさえ今風にしてやれば、言語なんてどうでもいいというのがパンピーだからな。
177名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 06:51:51 ID:AaL0bl0D
じーちゃん早く退役してくれよ・・・
FORTRANの方はあと2〜30年は生きてそうだからなぁ。
COBOLの方も同じくらい生きてるんじゃないか。
178名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 07:19:15 ID:TqM9XDE6
linuxでよく見る、rubyとかperlって今は流行りなの?
vbとfortran,javaしか使えないが。
179名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 07:21:11 ID:vszHxxoD
Perlは流行りとかとは違う
180名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 07:21:28 ID:yKpS6PDC
>>175
翻訳ミスかと思ったが原文も「数百が作成されている」みたいだな。

行数なら一人のプログラマー分/日といっても大仰じゃない値で、さすがに変だろう。
「数百のソフト」の方がまだましっぽいが、文意的にやや変なうえ、逆に多過ぎの感?
世界中の、地域の中型スーパー用の事務処理ソフト、みたいなものも書かれ作られ、それ含めればそれでOK、と?
181名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 07:23:08 ID:AaL0bl0D
>>178
どちらも流行期はもう終わってると思うが。
perlはWebでよく見かけるだろう。
今でもまだCGIはPerlが多いんじゃないかな。
RubyもPythonも大して流行しなかったような気がする。
182名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 07:56:40 ID:ZpqO2VPT
20年前にコボル君で書いてたなー 情報処理もCOBで受けた
懐かしくてスレ開いちゃったよ まだ現役だったんだ スゲー 信じられん

昔から事務処理してるとこは、システムの殆どは外注でしょーね
もし「ちょこっと修正して欲しいなー」
と注文が有っても
どこのプログラム会社でもプログラマーが居なくなってて、資料も無くなってるかもな
そんな時、COBっちは他人が見ても分りやすいんだよな

でも会社自体が無くなってるかもしれんよね
今どき新規に開発しなおすと高いし、とりあえず修正で行くんでしょ
するとまだ需要が有るってことか・・・でももう完徹三日なんて出来ないから復帰無理っすね
183名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 09:20:52 ID:xiu9vIzm
COBOLからJAVA+SQLへ移行しないのは、windowsのXPから
VISTAへ移行しないのと同じだと思う

要は、メンドクサイからヤラネw
184名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 09:33:50 ID:65VN9u0V
漏れの中では新しい言語ほど覚えるのが難しいイメージがある
COBOLはむちゃくちゃ簡単
ソースを上から見ただけで何やってるか大体わかる
しかしJavaとかはソース見ただけではちんぷんかんぷん

>>183
移行したってメリットが無いからね
185名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 09:55:08 ID:mrNwHILC
>>22

案件によって言語を使い分ける

うちだと,
Windows クラサバ業務系 ... VB たまに C#
Windows Webアプリ ... asp.net + VB
汎用機系 ... COBOL
Linux Webアプリ ... php (rubyもつかってみたいけど)

大規模Webアプリはやったことないからわからんけど,この辺はjava
が主流かな

組み込み系はjavaかc++かな?
186名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 10:28:52 ID:aOlsSXN1
中小規模システムのオフコン+コボルが廃れただけで、大規模なものはとりあえずなくならないだろう。
どうやってもPCサーバーが汎用機にとって代わることは今のところないし。
187名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 10:43:31 ID:7CIR/e2i
>>183
それ以前に両方の言語に精通した人間が居ないのが問題なんだよな。

だから、両方出来るとすごく重宝される。
重宝されすぎて、楽しみにしていた5連休の旅行をキャンセルして、今日だけお休みです。

というか、おまえら、両方勉強して俺を助けてくだちい、かなりマジで。
188名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 10:45:19 ID:AaL0bl0D
皆でやるなら周りに合わせる。
自分で使うなら好きな言語使う。
189名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 10:54:14 ID:UMLIQl6I
>>183
言語仕様がかけ離れまくりすぎるしなあ…>COBOL→JAVA
190名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 11:03:50 ID:34uXwCwW
>>142
求人数はVB.NETとJavaが多い気がする
JavaというのはサーブレットとかJSPとかのWEBアプリの事かな?
191名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 11:13:03 ID:sNYQgyCS
COBOLとRDBを連携させるのが今の流行らしい。
マッチングやソートという、COBOLでよく使われる一括処理を
DBに丸投げすれば、COBOLのソースが簡潔になるから。
そしてCOBOLは、高精度整数演算・優秀な構造体処理機能・
文字フォーマット機能を生かし、レコード編集に特化させるのだ。
192名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 11:27:22 ID:EWxBibXC
cobol勉強したくてもwindowsだからできないじゃん
193名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 11:43:44 ID:QXKCrfME
>>182
元々「資料」なんて存在しないってのもあるから
最初は現状調査だよな

>>187
お疲れ様です、仕事があるだけ裏山です(´;ω;`)ブワッ
194名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 11:54:41 ID:VL1Ttdww
いまからCOBOLやってみるかな。
もう40歳だけど大丈夫?
195名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:03:21 ID:DWk5TKcj
ユーザと折衝できるならいいんじゃないか
196名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:03:39 ID:EWxBibXC
windows用のコンパイラがない
197名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:04:56 ID:Zt0Hz0ba
>>196
cygwin使えばいいじゃまいか
198名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:05:17 ID:YYfRgVch
年金データ放置問題の真の原因
199名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:05:59 ID:o/5Xv2ez
他言語でもバリバリ仕事して、それでもCOBOLがいいって人はいないよ・・・
COBOL書きは基本COBOLしか書けん。
慣れてないと普通に読みづらいし。

>>194
長年経験のあるベテランコボラーでも運悪いと首切られてるご時世ですよ。
200名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:09:15 ID:fTEJO20r
>>187
俺はVBとCOBOしかできんなあ
Cとかさっぱりわからんかったw
201名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:10:23 ID:T6fyAQHP
2chは土方多いな。
202名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:13:27 ID:ea0TyUqX
>>10
その代わり、業務知識と経験を問われます。
203名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:13:49 ID:LRUh+Z4M
散々ひどいプログラムの修正に当たったから あまりCOBOLにいい思いではないな・・・
204名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:18:36 ID:ea0TyUqX
>>55
単に今までの業務のやり方を変えたくないだけの怠慢だよ。
現場の人間が今までのやり方に固執するから、システムが複雑怪奇になる。
ERPパッケージに業務を合わせりゃ、あんなに苦労しない。
205名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:19:36 ID:dD4fUBSg
>>32
うちの会社、COBOLが新人教育時に使用する言語だったりするwwwww
206名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:20:00 ID:ea0TyUqX
>>187
仕事くれ、マジで。
207名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:20:14 ID:X2H9YM5/
>>204
その理論が日本人に通用すれば楽なんだろうけど。
COBOLより先にJavaが消えても不思議じゃないな。
208名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:20:38 ID:bkPkPDsT
化石言語
209名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:23:07 ID:TAppDjDw
COBOLできたら就職に有利?
210名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:24:01 ID:sGjfH5LH
まだあるのか
211名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:26:17 ID:m4tyD/lp
>>204
業務システムの導入経験があればERPに業務をあわせるなんて
ほぼ不可能なことがわかると思うがどうだろう
212名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:28:23 ID:GbVhq9sS
某大手SI勤務だが、わりとでかい障害出た時に部長自ら現場に出てCOBOLのコーディングしてた。でもすごい楽しそうだったのが印象的。
213名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:29:35 ID:dD4fUBSg
>>204
ERPパッケージを使用したシステム導入したことあるの?
パッケージなんてそのままじゃ使い物にならない。
業務に合わせてカスタマイズしないと使い物にならない。
214名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:29:53 ID:34uXwCwW
実際に業務で使われてるコード見ないと
どういうレベル要求されるのか わかんね
215名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:31:08 ID:Gvajre/C
>>209
COBOLだけじゃあ難しいね。おれは引退組みだけど、COBOL以外にVBやC++を
使っていたから。

あとRDBもある程度使い方を知っていたほうがいい。

だけど、一番重要なスキルは顧客と話して、出来る・出来ないの優先順位をつける
判断力と、他人に渡せばプログラムしてもらえる仕様書を能力だけど。
216名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:37:09 ID:cbyZ14I0
>>212

格好いいな
217名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:37:43 ID:P8bVTwWT
>>211,213
でも内部統制にあわせた業務運用を迫られる所じゃERP導入は効果的
218名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:38:30 ID:ea0TyUqX
>>211 >>213
スマン、俺はない。ただの受け売り。

ただし、元いた会社ではある業界向けのパッケージを開発・販売していた。
その業界では実績があったよ。
まあ、かなりニッチだけどね。
219名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:39:24 ID:m4tyD/lp
>>217
効果的かもしれんが、俺の知ってる範囲だと非現実的だな
220名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:41:37 ID:m4tyD/lp
>>218
きつい言い方で悪いが、知らないんだったら
>>55の「いかに、設計資産やソースコード資産が重要かということだよ」
に対して
>>204の「単に今までの業務のやり方を変えたくないだけの怠慢だよ」
なんてことは言わないほうがいい。
221名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:41:44 ID:Hn3keycF
>>68

「バブル世代から」だって? それよりもっともっと前だよ。

金融機関だと「オイルショック以降から」か「ホスト導入以来」ずっと
COBOLでシステムを維持してるのなんて全然珍しくない。というか、当たり前。

ソースコードのオーサーが、既に亡くなってる元専務だったりするんだぜ。

>>171

「この際だからシステムをjavaに全面移行しよう」
↑↑
これがダウト。こんな意味のないスタートを切らないのがプロとアマの違い。
宣伝目的ならいざ知らず、「javaありき」で基幹系のシステム構築なんてしないよ。

>>204

おそらく企業の根幹に関わるシステムを開発したことがないのか、中小や零細
相手の開発しかしたことがないんだろう。未熟者よ。
222名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:41:54 ID:ea0TyUqX
>>215
今時は、PGが中国人だったり、専門出たての若造だったりするので、
そういった連中とコミュニケーションできるスキルも必要になります。
223名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:43:17 ID:oHZKmRPp
早くしねw
224名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:44:25 ID:X2H9YM5/
みな不景気でストレス溜まっているんだな。
一年前とかと比べると言葉のトゲが半端じゃないw
225名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:48:50 ID:9yCITSdg
どこ調べだか忘れたが言語のシェアランキングだと
1位がjavaで2位がC++
でcobolは23位だったぞ
226名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:50:03 ID:KzeWO9BJ
>>141 サブルーチンてのがあった。中の変数はローカル。
サブルーチンを作ってコンパイルして、それを本体プログラムとリンクしてた。
227名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:51:10 ID:aOlsSXN1
煽りじゃなくてマジデ聞くんだけど、シェアってどういう調べ方なの?
規模とか工数?案件の数?開発者数かな?
228名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:51:22 ID:nGFD+Mev
ヤッホー↓
229名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:51:45 ID:09JOSW6b
コボラーって最悪な人種らしいね
230名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:52:03 ID:Veij5a3O
カード型データベースはぬるぽ機能満載だからな
231名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:52:26 ID:m4tyD/lp
>>225
少なくとも業務システムじゃないのは分かるが、何のランキングだろうね。
オープンソースのプロジェクトかな。
232名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 12:59:12 ID:aESy0xLQ
>>231
TIOBEでしょ
ttp://www.tiobe.com/index.php/content/paperinfo/tpci/index.html

ニュースやITSの投稿量を基準にするので、大雑把に「現在の使用人口」を意味する指数。
ちなみにCOBOLは23位。
233名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:06:40 ID:m4tyD/lp
>>232
なるほど、ネット上の人気か。だったらCOBOLが低いのも頷けるね。
でも使用量のランキングじゃないって自分で言ってるから、シェアじゃないよね
234名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:07:29 ID:Hn3keycF
COBOLがにわかプログラマーに好かれないのは、言語仕様が
徐々に拡張されて違法建築建て増し家屋みたいに思えるから
だろうね。

歴史のある言語なんだから、建て増しされたのはしょうが
ないんだけどね。

最新の規格じゃ、局所変数どころかオブジェクト指向の概念も
取り込んじまってるからな。

個人的にはCOBOL/Sなんかが好きなんだけど。
235名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:12:34 ID:aOlsSXN1
スコープの概念が乏しいコボルでどうやってオブジェクト指向実装してるのか、怖いな
コピー句の使いまわし程度で止めとけって気がするが。

最近のはオフコンコボルでもチェックボックスとかラジオボタンとかGUIが使えるらしいな。
ソースだけ見て驚いたが。
236名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:14:30 ID:fTEJO20r
23位か。まあそんなもんだろうな
但し、永久に23位にいるのがCOBOLなんだよ・・
237名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:15:58 ID:0mdNXHf8
汎用機がなくならない限りCOBOLはなくならないでしょ。
システムの信頼性を追求するならば、古いといわれても
汎用機+汎用OS+オンライン制御アプリケーションの安定性
の組み合わせ。
WindowsもUnixも基幹業務処理に使おうとするには、定常
的にダウンリスクを抱えている。
相性がわからんハード・ソフトを組み合わせて動かして
、いざトラブルと原因がさっぱりわからんのが実態。
238名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:16:47 ID:aESy0xLQ
>>233
ですな。
あえてシェアということにすると、スクリプト言語を除くと、
おおむね大学で教えている言語のシェアに近いのではないかなと思う。
239名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:18:51 ID:rCI+rKuT
25年くらい前に情報処理2種をCOBOLで受けて合格したが今は全く憶えていないw
240名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:21:47 ID:fTEJO20r
>>239
俺は5年前に15年振りにやるはめになったw
意外と覚えていた
241名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:22:05 ID:qKPFTPc0
言語とか開発環境をコロコロ変えることが本当に生産性の向上につながるのかねえ?
242名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:26:29 ID:yeLYEpv8
>>191
M:RDB
V:COBOL
C:JCL
なMVCモデルw
243名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:29:42 ID:ml58JzTi
私は、マクロアセンブラーしかやったことがない。
244名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:30:52 ID:RvB+9g1l
全世界のATMトランザクション処理のすべてがコボルといってる時点で、適当なヨタだと気づけよお前ら
corebankなどのパッケージソフトは、ORACLEなどのRDBMSを使うのであって、COBOLではないよ。

245名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:33:14 ID:o/5Xv2ez
言語なんて慣れりゃなんだってそこそこやれるけど、
いかんせんコボラーはRDBに弱すぎる。逐次処理大好き。
あと環境が閉鎖的すぎて意外と金がかかるんだよな。

昔コボラー用にCOBOL⇒ODBCのブリッジ自前で書いてたら、
ブリッジのCソースの方が膨大になって萎えたことある。
246名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:35:27 ID:lvRr/New
昔々、アセンブリ言語とRPG言語の二つしかなかった。
俺はRPGが得意だった。 もちろん複雑処理はアセンブリ言語が出番だったが。
RPGは10本/日は組んだよ。
社内ユーザ要求は翌日朝一で結果を提出していた。
その後COBOLの転向したがRPGのようにはいかなったな。 
俺はとっくに引退しているが、今もRPGは使っているのかな?
247名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:36:03 ID:aOlsSXN1
>>244
DBと言語は別物なのに何が言いたいんだ?
248名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:36:29 ID:JzSi6251
Windowsにゴールモード搭載してみぃー
COBOLはダメプログラマでもそれなりのコードが書けるところが一番いいところだと思う
249名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:36:33 ID:TfsyuRqm
>>120
入社当時COBOLを1年ほどやったが
IDENTIFICATION DIVISON
ENVIRONMENTE DIVISON
DATA DIVISION
PROCEDURE DIVISON
であってる?
もうviは使えないだろうなきっと。。
250名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:39:16 ID:RvB+9g1l
>>247

低学歴は馬鹿だなwww
つか、ゴミは書き込むなよ。
トランザクション処理のところにRDBMSを使ってるんだよバカ
251名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:41:34 ID:TfsyuRqm
>>247
DB内にSQL書いたで処理を埋め込めるんだよ
252名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:44:10 ID:RvB+9g1l
JAVA+SQLが出来るとすげー金もらってるよなあ。
253名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:45:52 ID:m4tyD/lp
>>250
>>251
単なるDB更新処理だけでなくて、他システム(他行連携含む)との連携部分も
含んでいるから、そこがこけたときの処理ってDBだけでは対応できないと思うぞ
254名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:50:32 ID:QXKCrfME
>>234
それ以上にCOBOL書く時に
ローカルルールに縛られるから
嫌われる傾向にじゃね?
255名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:50:47 ID:RvB+9g1l
>>253

優位性云々の話はして無いんだな。
現実に、新生銀行のcorebankはトランザクション処理にRDBMS使ってるのに
銀行のトランザクション処理はすべてCOBOLという記事はおかしいといっただけなんだな。

そしたら何もわかって無いクズID:aOlsSXN1が、言語とDBは別物とか馬鹿丸出しの事を言ったんだな
256名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:52:17 ID:TfsyuRqm
>>253
そうだね。
257名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:54:37 ID:wHQ822Ly
javaに移行していかないと、メンテ大変だろうな。
258名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:58:32 ID:4Lz7cgWG
では、COBOLに敬意を表して

ぬるぽ
259名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:01:25 ID:m4tyD/lp
>>255
corebankのような、オープン(かつ非COBOL処理系)勘定系って
海外だとどれくらい使われてるの?
大手銀行で採用されていなければ無視できるレベルといってもいいと思うけどな。
違ったらごめん。

あと、私と貴方とではトランザクション処理として捉える範囲が違う気もする。
>>247はそんなに外れてない気がするけどね。

あと他人のことを低学歴とかクズとか馬鹿丸出しとか言うのはやめたほうがいいと思うよ。
260名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:01:46 ID:4jLmONaa
>>257
そのJavaだってどこまで生き残れるか。
過去から生き残ってきた言語ってCOBOLやC、Fortranぐらいだぜ。
この3つの言語の特徴は基本的な仕様が変わっていない事。
古くさいとか言われながらも昔も今も同じ書き方で通用するってのは
強みでもある。
261名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:05:19 ID:m4tyD/lp
>>260
Javaや.Netは言語仕様の変更は最低限にして
できるだけライブラリの変更で拡張しようとしているから、
なんだかんだいって残る気がする。
262名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:07:51 ID:RvB+9g1l
>>259

アメリカは、日本とは比べ物にならないほど地方銀行が多くて、そういうところはみんなパッケージ使う。
あと、そもそも小切手文化だから、日本の全銀システムみたいなものは、そもそもアメリカには無い。(今はあるかもしれん)

263名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:08:37 ID:eI9waXjg
>>61
>Webの場合、カネの計算以外は少々バグあっても何とかなるから
>ひたすら量の生産性だろ?

そりゃ極論過ぎる。

現実問題として、カネ(の絡む契約)に関係のないWebシステムなんて
全体から見ればむしろ少数派。
システムを作る以上は何かしらの利益を見込んでいるわけで、
上記に絡まないシステムはそもそも作るインセンティブがないし、
実際作られない。

その上で、たとえば顧客からの注文受注Webアプリでバグがあります、
違う商品で処理されたり、数が化けたりが多数出ます、では
その後の行程に対して直接地雷となる。
だから入り口からしてすでに重要。
契約管理アプリなら、意図しない顧客に解約が飛んだりね。
一発で課金ミスになる。
264名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:13:59 ID:wgw09wuS
男根世代がいなくなったらコボラー自然と消えると思う。

メインフレームからオープン系に移行時代は見積もりを「ステップ」換算で出せといわれてスッゲー困ったw
コボラーはステップ換算でしか見積もり単位、計算できないから。もうアホかと。
GUIにもステップ換算しろって言ってきたときは、市ね思った。
265名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:15:47 ID:wNIbmAvm
男はだまってC++
266名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:16:08 ID:57wI6/KQ
いつかは メンテ費用 > 新規リプレース 費用になるから
10年周期くらいで新言語にリプレースするようになれば
SI屋も仕事が無くならないでウマウマだよな
267名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:19:28 ID:wgw09wuS
PL/SQLで月百万稼いでた。9プラチナだけど。
268名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:20:01 ID:h4SQ/kNb
>>265
コボラーより長生き出来ないだろうな
269名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:22:20 ID:wHQ822Ly
MFからDISTへ移行するというメリットはありそう。
270名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:35:19 ID:/FU1EmA0
COBOL・・・
なんか懐かしい名前だなと思ったら、高校の時にパンチカードに穴開けてたやつか。

自分がしていた事の意味が、未だに分からんが。
271名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:45:56 ID:kuAxHltA
実稼動中のソースプログラム >> 仕様書
272名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:59:11 ID:z4OfwSt3
JavaもCOBOLも.NETも全部3年以上やって、それなりに精通してますが、
社内SEでまったりやってて、結局使ってるのは、OracleのPL/SQLと
Javaにシェルスクリプトくらいですねぇ。
っていうか、COBOL.NETとか、JCOBOLとか、
オープン系ハードで動くCOBOL環境作ったら結構売れるんじゃない?
メインフレームの馬鹿高い保守費用をかなり削減できるよ!
273名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:01:49 ID:vszHxxoD
COBOL.NETってどれくらい使われてんのかね
274名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:03:46 ID:7CIR/e2i
>>272
もうあるよ。
Linux windows microfocus cobol でぐぐってみそ。
275名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:12:08 ID:W0+Dfmm7
identification divisionヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノこぼる!
276名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:15:21 ID:tc5f1zzl
コボラー
コボリスト
コボちゃん
コボリアン
コボンノウ
277名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:16:34 ID:4btOGCWw
>>272
つopencobol
278名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:20:34 ID:AX4fR+18
おじゃばんばぁ
279名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:23:29 ID:iLyrtWsH
パック10進?だっけか
アレが使えないと金融系のシステムは作れないと聴いたことがある
だから他の言語だとダメだとか
280名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:54:47 ID:lPWi1b4S
Windowsになってからうちでは主要言語がCOBOL・RPGから
VBになったけど、VBは変数を通貨タイプにしても計算時の値によって
誤差が出過ぎて苦労したなー。計算用の専用ルーチンがいるほどだったよ。
VB.NETになっても計算精度は同じなんかなー。
コボルかあー、なつかしいわ。今やホストコンピュータなんて時代でもないしな。
勘定系とかは今だにコボルでやってんのかな。
281名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:05:11 ID:DqeO7/7+
アシモのプログラムって、COBOL使ってるの?
282名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:14:46 ID:7ZGg70Z5
クラウドはCOBOLを再利用できるだろうか?
283名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:20:25 ID:3EfvolVb
1990年代、ERPが出てきて、全体的にその流れになろうとしたけど
財務会計ならともかく、管理会計や在庫管理とかは企業のノウハウを生かそうとする日本の考えが
あるから無理な事に気がついてあまり乗り気ではない
アドオンしようとすると、コンサル会社とかアホみたいに金取るし
>>282
クラウドは言語関係ないし(メインフレームじゃないなら)それ以前に、日経あたりが流行らせたいって
宣伝してるだけだw
284名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:21:08 ID:YGX6LLf0
昔、医学部の教養課程でターボパスカルを習いましたが、
あれはいい言語ですか?
285名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:25:58 ID:34uXwCwW
クラウドの開発言語って何よ
286名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:36:06 ID:aOlsSXN1
>>251
無知ですいませんでした。
貴方はATM操作するときに、ATM端末から直接PL/SQL実行するんですね。
287名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:42:11 ID:ki5w1kCg
>>284
今は、Delphiという名前で残っているよ。
Delphiで作成されたオンラインソフトは結構あるよ。
288名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 16:44:15 ID:xpLxSy8I
COBOLからJAVAに変えて何かメリットあるの?
289名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:01:02 ID:+K/tp6K+
単価の高いcobolerが必要なくなりコスト低減
開発工数低減
今はJavaの方が最適化で速いんじゃないの?

デメリットは移行コストがかかる
290名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:01:35 ID:wx0YQliT
>>285
クラウドの何の話よ。SaaS?PaaS?IaaS?
291名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:09:40 ID:uYa0Gh0S
COBOLがんばってるからいいじゃん
Eメールが郵便を馬鹿にするようなもんだぞ?
信頼性は高い言語なんだから
データ弄るような単純システムにはピッタリなのさ

ただし、COBOLと連携するときはヤバイけどな!
292名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:10:07 ID:O/oB4wqj
人間の話す言語に例えるとラテン語あたりですか?
293名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:13:25 ID:wu4ThZpl
>>289
ちゃんとスレを最初から読みたまえ
そんな教科書的な解決、当業者なら皆分かってる
しかし、そうできないところにメシの種がある
294名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:18:38 ID:joNI/06u
しかし、言語のリプレースを行う場合は、人がいくらあっても足りないからな。

汎用機COBOL→JAVAで障害出まくったシステムも多いけど、COBOLとJAVAの双方をきちんと読める人間が皆無で、
本来の処理の意味がわからずに無理矢理移行しようというのが結構多い。

まあ、金のないシステム&安定性を求める場合は、オープンCOBOLに移行するのが一番手っ取り早いような気がする。
そんで、お金や時間のあるときにJAVA等の言語に移行するというのがまともな気がする。
295名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:21:15 ID:ki5w1kCg
>>291
> ただし、COBOLと連携するときはヤバイけどな!

COBOLだけ特別なんだよね。www
296名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:25:27 ID:939jLZc3
>>293
>>289 は、>>288の質問に答えただけだろ。
297名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:25:33 ID:XsVh3rd0
>>294
> お金や時間のあるときにJAVA等の言語に移行

一生無理と同義のような気がした
298名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:37:31 ID:6l8ySztb
>>212
たまにプログラミングすると楽しいんだよね。
何年か前に無理矢理に昇級させられて、
プロジェクト管理をやらされてるけど、全然楽しく無い。
引退するまでコード書いてたかったわ。
299名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:43:20 ID:0kc35Nz+
>>272
PowerCOBOLやNetCOBOLを知らないとは、ほんとそれなりにしか知らないようだな
300名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:46:29 ID:5YbVnlRs
昔、コボルで通信処理するソフトを設計した事がある
コーディングは出来ないのでコボラーに任せた
動いて普通に運用出来たってよw
301名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:47:19 ID:fRhJpRrt
>>212
技術職は機械を相手にする=2次元
管理職は人を相手にする=3次元
これで、わかるよな?
302名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:50:10 ID:ZSCcyOVv
アンテ゛ットコホ゛ルト が あらわれた!
303名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 17:55:44 ID:ZqLv6thp
C言語は自由度が高すぎてデバッグが大変、
COBOLは、できることが限られてるからむしろ業務プログラム向け

ちなみに、Windowsで動くCOBOLもあるから、むかしの業務アプリのCOBOLそのまま使って
インタフェース部分だけVBで実装とかもある
304名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 18:41:01 ID:3FkpEJu1
>>300 ソフト設計って
設計できたら作れるだろうにw
305名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 18:45:40 ID:3h2h2hQC
ニートはCOBOLやっとけ
単価高いぞ
306名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 18:51:56 ID:yeLYEpv8
COBOLの子はCOBOL
LISPの子はLISP
ALGOLの子沢山
307名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 18:54:13 ID:nl7ufE0n
ダチがコボラーだったが
リストラされとった
308名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 18:56:44 ID:/j9wrXoR
ニートが・・やるわけないだろうに
309名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 19:02:35 ID:ic/eIftV
VBは完全退場していくが
その他普及言語は流行があるものの
一定数生き残ってるな
310名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 19:27:40 ID:RWImqQgY
C++が得意なんだけど、暇な時にでもCOBOLを勉強した方がよさそうだな。
311名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 19:30:31 ID:e1mradct
>>11
20年くらい前に絶対滅びないって聞いたんだが。
312名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:03:44 ID:FvG74teg
このスレには日本語ベーシックをマスターした奴がおる
313名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:07:07 ID:CUSmSy1E
COBOLよりPL/Iってなかなか良い言語だと思うぞ
CとCOBOL足して割ったような感じだしな。
314名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:16:59 ID:7CIR/e2i
COBOLの言語仕様なら、仮数部30桁ぐらいなら、桁落ちも誤差もないんだよな。
BCD演算を標準で実装してるのは強みだね。
先進国のGDPを合計した金額が取り扱えるという、無意味だけど力強い言語仕様。

まあ、今はjavaやC++でもBCD演算をビルトした、パック10進のクラスぐらい提供されてるだろうけど。
315名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:20:58 ID:7CIR/e2i
>>310
COBOLの言語仕様をキッチリ把握した上で、他の言語に移植したり
オフコン・汎用機←→オープンシステム の橋渡しを設計したりする仕事は多分尽きないと思う。

というか、僕たちを助けてくだちい。
316名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:27:11 ID:fKricKxr
コーディングはつまらないけど、生活が長期的に安定しているのと
コーディングが激しく面白いけど、生活の長期的安定が保証されないのと
どっちが人間として幸せなんだろう?
317名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:30:17 ID:n5lh9NGm
>>18
オブジェクトCOBOLは無視ですか?
318名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:34:47 ID:09JOSW6b
>>316
じゃあ俺はコーディングはつまらないけど、生活が長期的に安定していて、
空いた時間にコーディングが激しく面白いもので遊ぶ。
319名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:39:20 ID:ki5w1kCg
>>310
覚えているのに越したことはないけど。
C++をやっている人がCOBOLの仕事をやる機会はほとんど無いと思うよ。
俺も、偶にメインフレームが混じっているので、COBOLでって言われる位。
両方知っているのは強みではあるけどね。

上の方で、大手銀行系のことを言っている人が居るけど、そちらの方が稀な職場だと思うよ。
オープン系に移植する仕事ならあるかもね。
320名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:39:38 ID:pJ1iLQTX
オープン系へのシフトに失敗して、今でも
COBOLが現役な現場は多いからな。

6〜7年前は、10年後には全てオープン系になると
本気で思ったもんだが。
321名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:41:41 ID:iKeUvF5c
>>317
誰も使ってないだろ

COBOLは言語自体と実装環境といまだに関わってるような人間がダメだな
3重苦
322名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:42:34 ID:Bb4H7+qu
コボラー・・・そろそろ滅べよ
323名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:43:56 ID:u5WJjiyN
COBOLは現場の積み重ねだからな。
言語の流行とかそういう問題じゃないっていうか。
324名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:48:32 ID:iKeUvF5c
ミッションクリティカルといっても
業務アプリはレベル低い(ほうに安定している)

汎用機ベンダーが支えているだけなので
勘違いしないでほしいね
325名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:50:13 ID:WCrFQMTc
言語は統一すべき
生産効率が悪くなるだけだろ
326名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:53:21 ID:xLZOopHJ
少なくとも、金融機関には要らん事を企てず現状維持につとめて
もらいたい。


今問題なく動いてるものを替えるなんて冗談じゃねえ。OSが対応して
ないからって、渋々使い慣れたCADに別れを告げるとかいう次元の
問題じゃねえ。

システムが止ってしまうと、金が動かせなくなるんだよ。これに
手形の期日や決済日が絡んだら洒落にならんのだ。幸いにして
銀行のシステム統合等を発端としたゴタゴタに巻き込まれた事は
一度も無いが、考えるだけでゾッとするわ。
327名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:54:15 ID:iKeUvF5c
止まることを許容した方がみんなが幸せになれると思うけどねえ
アメリカのATMはたまに故障するし
328名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:00:43 ID:BxVF3d6n
>>28
ぶっちゃけC++の仕事なんて、殆ど無くね?

オブジェクト指向はホントどんずまりで
実装的には全然進んでない気がするね。

未だにOS開発している人は、コーディングはcで
デバッグは未だに8bitCPUでアセンブラ使ってるからね。
329名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:02:31 ID:NknLOrkP
未だに画面系にVB、基幹にCOBOLがデフォな公共系が蔓延ってるから、
向こう10年もレガシー言語は生き残る予感。

1万以上も走ってる基幹系のオープン移行とか、
理想は移したくても、絶対に触りたくないという気持ちの方が強いしなあ
330名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:03:32 ID:iKeUvF5c
誰も触りたくない汚物みたいなもん
複雑なモノを複雑なまま対処するのは不愉快なだけだ
331名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:07:11 ID:NknLOrkP
でも、いつかはどうにかしなきゃいけない時期が来るのかも知れんけどね
332名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:19:21 ID:RWImqQgY
>>328
やっぱWin32アプリはC++かな。
333名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:28:36 ID:5c1sV00D
>>331
IBMの大型機が滅びない限り、その時は来ないと思う。
334名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:33:26 ID:iggLBT4B
お勧めのCOBOL教科書は無いかね?
335名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:33:44 ID:WCrFQMTc
Javaでおk
XP超えるLinuxはすぐそこ
336名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:37:12 ID:050kJD5G
>>331
これだけCOBOLで動いているシステムがあると、ハードメーカーとしては一つの市場だよ。
しかも、殆ど言い値で買ってくれる良い客だし。
337名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:37:37 ID:K6NJSQgq
政権みたいなものか

移行させるとよくなるかどうかもわからんのでとりあえずそのままで
みたいな
338名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:41:12 ID:ShUMHJDY
悪くないなら変える必要ないからな。
339名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:49:05 ID:dqXyX1m0
COBOL作った女性はたしかバグ(回路に入り込んでショートした蛾だったか)
の第一発見者でもある。
…ってどこかの本に書いてあったとおもたんだけどその本でてこない…
340名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:50:42 ID:NknLOrkP
土台をUNIXにシフトしていくとか出来るのかな
341名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:51:42 ID:050kJD5G
>>335
無理。プログラマの文化が違いすぎて、LinuxはWindowsの代わりにはなれない。
アプリケーション資産の差も大きすぎる。
342名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:51:48 ID:Veij5a3O
言語に対する主導権争いはCobolに軍配が上がったと
343名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:54:31 ID:g4bHED5B
ABAPはCOBOLの良いとこ取り入れてるな
344名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:59:06 ID:jFYNqXbn
print "test"
345名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:01:12 ID:Veij5a3O
ぶっちゃけた話
どんな言語でも、今となっては完成されたシステムは組める
要はコストと信頼性
346名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:03:38 ID:ki5w1kCg
>>340
メインフレームのOSって、既にUNIX互換が主流じゃないの?
メインフレームの流行は詳しくは知らないけど。
347名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:06:19 ID:NknLOrkP
>>346
普通のUNIX機に乗せて動くの?
348名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:06:32 ID:c6/v5oXP
もう10年くらい前ですが、そこらのお医者さんの会計システムで
UNIXとMF COBOLで開発やってましたよ
とっくに、大規模汎用機だけのものじゃ無くなってます
349名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:11:19 ID:UxtYSGeQ
>>345
結構重要なシステムがACCESSとかExcelVBAで動いてるな。
350名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:11:25 ID:c8gC3W74
25年位前までは大きなホームセンターの電算課で
プログラマーをやってた。
メインフレームのメーカーが指定してきた外注先が送ってきた
プログラムの変数名がURIAGEとかTANKAとかじゃなくて

DATA DIVISION
01 AAA
 03 A1 PIC 999.
03 A2 PIC X(20).
03 A-4 PIC 9(6).

とかだったのには、溜息が出たなあ。
バブルの頃で「プログラマーが足りない」とか
「コンビニの店員が時給1200円でも辞めて困る」とか
騒いでる頃だった。

351名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:13:48 ID:8EIryhBb
今でもACOS2 + COBOL/Sで開発してます。
352名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:21:16 ID:ki5w1kCg
>>347
メインフレームには、UNIXやLinuxのOSは載っているし、
メインフレームで、Cのコンパイラは動くし、
UNIXで動くCOBOLのコンパイラもある。

今までのプログラムをUNIXに載せるのなら、従来のOSからの移行は必要。
353名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:32:28 ID:6e9Yz2vM
>>328

C++って制御屋にとっては余計なものが多すぎる。
メンバ関数使いたい、でも継承とかオーバーライドとか
いらないっていうなら関数ポインタ使えるCで十分だし。

ただ、画面作るなら共通部品が多くなるためオブジェクト指向は欠かせないので
C++やjavaが生きてくるし、そういった用途では速さも
求められるものもあるのでそういう場合にはインラインアセンブラ
が出来るC++しかない。

組み込み用途はハードわかる比較的高年齢の電気屋が多いので
抽象的なものを記述するのが得意な言語は使用されにくいってのも
あるかもね。C++はCよりメモリーを使っちゃうし。

アセンブラもCもC++もJavaもマスターしてる人はそれぞれの
得意分野が良く理解できるだろうけどなかなかそんな人いないよね。
354名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:47:28 ID:RvB+9g1l
>>346

メインフレームというのをどういう意味に取るかだからな。

本当のメインフレームならCPUとI・Oが分離してる。
だから本当のメインフレームのほう障害がわかりやすい

UNIXにした時点でOS部分とCPU障害とデータ転送障害の区別がエラーを手がかりにするしかなくなるわけ
355名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:50:37 ID:abFiA9jK
Unixは無理じゃないが、リスクが高いからやるべきじゃないね。
もう一生このままだと思うw
356名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:01:19 ID:ki5w1kCg
>>354
>>346でのメインフレームは、OS/390のことね。
もちろん、異論はあると思う。
357名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:16:07 ID:Hk/m/we9
>>313
それは昔から言われていたが、IBMだけしか・・
358名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:17:56 ID:NknLOrkP
>>348
そうなのか。なるほろ

>>352
オープン化と比べれば、移行の方が楽なのかな

>>354
そういう利点で汎用残ってるんですね



OS/360からFreeBSDへの以降って、常識的に考えると、非常識な考えなのかしら
359名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:20:35 ID:lOEwjHKz
業務なんてそんな頻繁に変わるもんじゃないから、
それに合わせて作ったシステム、言語が変わる訳ないし

それに、Javaなんかよりよほど
「Write Once, Run Anywhere」に近いから楽

一時期、新入社員の教育から消えた事があったけどね、
今は復活してる
360名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:21:35 ID:ez8lJIB2
>>353
どの用途にも向いていて、その言語だけあればOK、
っていう言語は存在しないからね。今後もでてこないだろう。

Cも、C++も、Javaも、アセンブラもどれも一長一短。
361名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:39:27 ID:IXRO9/nJ
公共系なんかでは、MF COBOLは全然知られてなかったですね
いまだにUNIXでCOBOLなんて無理と思ってる方も多いみたいです

それから、メインフレームではCPUとI/Oが分かれてるから障害がどうこう言ってる方も
いますが、大型ストレージのほとんど、ことEMC^2なんかは汎用機もUNIXも共通ですから
現在UNIXとメインフレームの違いは些細な細かなログが取れるかどうかと言った点に成ってる
と思いますが
362名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:39:35 ID:x5Usr2ug
用途ごとの言語ってのがあるんだな
経営者の判断ではCOBOLは続く

コボラーなどと批判しているひとは根本的な考え方がおかしい
また、新入時に、学生時に必死でCなどを履修したのに、2chで知った批判的スレで有名なCOBOLをやらされたとか
363名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:41:17 ID:ki5w1kCg
>>358
>>347の「普通のUNIX機」って、AIXのようなものを指していたの。
COBOLのコンパイラは、ハードのメーカーが用意しているはず。(有償かも)
Windowsでも、COBOLのコンパイラはあるよ。
(メインフレームのメーカーが出していたはず。)
問題は、COBOLより、データベースをどうするかだと思うけど。

それと、OS/360には、UNIXは載らなかったはず。

間違っているかもしれないので、要確認です。
364名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:56:26 ID:SLbg68jE
COBOLからC/C++やJavaへ移行するにはリスクがありすぎる

って言う場合のリスクって、言語自体の仕様がどうこうじゃなくて
COBOLでビッシリ書いた頃の設計書や仕様書が解読不能だったり
そもそも不足しているドキュメントが多かったりして、要するに
「当時作ったものを手元に残っている資料から解析して再構築するのは
リスクがありすぎる」ってことなんだろうな。

たまたまそのときの言語がCOBOLだったってだけで。

Javaだって巨大なクラスに全部機能をぶち込んで適当な仕様書と
設計書で作ってしまったものがたまたま動いているとしたら、それを
他の言語に移行するにはリスクがありすぎるってなるだろうし。
365名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:57:44 ID:vGOQdYdl
COBOLがいいのは、余計なことができないからバグが起きにくいっていうのがあるな
なんでもできて、OSやデバイスドライバまで書けるCは、
低レベルすぎてバグの温床になる

つうか、高級言語にC言語をいれたのは誰だよ
366名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:57:58 ID:ki5w1kCg
>>363 の一行目は疑問文です。文末は、「?」の間違いです。

IBMのOS/390(従来の汎用機)も、
AIX(従来のオープン系サーバ)も、
UNIX機なので、どっちのことか解りませんでした。
367名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:58:34 ID:wx0YQliT
どちらかというと金融系とかの業務知識のが必要だよね。
俺が入ったころは交換機で一生食っていけると言われていたが・・・・・その後はご存じの通り。
368名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 23:59:05 ID:DcmN2dV4
言語移行はありません
369名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:01:34 ID:aOlsSXN1
>>364
そうじゃなくって、小数点誤差とか数値のオーバーフローの起き易さとか
考えたら、コボルは安心なんですよ。
370名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:02:35 ID:ALKx7/zC
>>107

浜ちゃん?
371名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:02:57 ID:abFiA9jK
>>369
検証できないくらい小さい値がびっしりだしなwww
372名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:03:22 ID:B+Zq1dAK
別に移行しないでいい部分はしなくてもいいんだけど、
COBOLは他言語、他環境とのコミュニケーション能力が著しく低いのが問題。
373名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:06:10 ID:NknLOrkP
>>363,366
そそ、オープン系サーバへの移行の意味でした

COBOLって、DBは選ばないんじゃないでしたっけ?
SQL使えるなら、移植出来そうな気もしたりするんですが、
どうなんですかね。
374名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:07:24 ID:zBcdrbgx
移行は出来るけど
今と同じ事をやるのに莫大なお金と人員と時間を
誰がかけるのかね?
375名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:12:14 ID:lr4kjVBq
COBOL環境をFreeBSDでも用意できるのに、
そのまま丸載せでは無理なものなんですか
376名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:15:31 ID:Bg4zFn52
>>375
コンパイラと何かしらのDBがあれば同じ動きをするシステムは構築できるけど
結局、汎用機とかオフコンでハードからOSからISAMファイルから丸々専用の
プラットフォームを用意したときの大規模処理の優位性は簡単には揺るがないかと
377名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:29:39 ID:lr4kjVBq
現時点で一般的に流通してるハードのスペックパフォーマンスを考えると、
それなりにハイエンドな機体にUNIXを載せて用意した環境なら、
十分張り合えるんじゃないかとか思うのは甘いんですかね。
378名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:35:31 ID:LQuogRuF
COBOL基幹システムうぃいじる経営者は居ない
379名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:36:48 ID:aCU9kl+l
マンコー
380名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:37:55 ID:StxdSmAg
goto 344
381名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:38:49 ID:2cwvx5i/
UNIXをXeonやItaniumで稼働させ、Storageをおごって(このコントローラー部にはPowerPCが多数
入ってたりする事が多いですが)組んで行くと汎用機に近くなりますが
でも、これは日本市場に限った事らしいですが、すでにXeonやItainumを使った汎用機をことNECなんかが
ラインナップ展開しているので意味が薄いというか、なんというか、現在は曖昧な状態でもありますね
382名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:38:58 ID:CTcReq2r
コボルはHTMLと比較してどのくらいの難度ですか?
383名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:43:31 ID:lr4kjVBq
>>378
無神経に丸ごと移行とかすると痛い目にあうでしょうけど、
計画を立ててしっかりとオープンなUNIXに移行すれば、
広い視点で見ればコストを抑えることも出来ると思うんですけどねえ。

>>381
結局、汎用の延長ですよね
384名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:50:34 ID:cTFW9YJh
いずれXPイラネといわんばかりのLinuxOS基地害が出てくる
windowsがそうだったように
385名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:50:37 ID:JWGPHwBx
>>383
リスクが高すぎるw
金融は扱う桁数が上にも下にも多すぎて、その辺のシステムの移行とは比べられないよ。
386名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:54:42 ID:lr4kjVBq
>>385
COBOL/汎用機って、別に金融系だけじゃないですよね?
387名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:58:06 ID:JWGPHwBx
もちろんw
388名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:01:24 ID:2cwvx5i/
Itanium使った汎用機ではXP ItaniumEditionが動いたり(VistaはItaniumEditionはまだありません、Serverのみ)
して分け解らん状態なのが日本で、ガラパゴス直前でもあります
389名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:06:28 ID:lr4kjVBq
>>387
COBOL/汎用機からCOBOL/UNIXへのダウンサイジングはチャンスありそうな気がするんですが
公共系とか、流通系とか、小売り系とか
390名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:15:41 ID:G04A8Dr6
>>383
小泉時代で余力が無くなったんだよね
391名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:19:22 ID:JWGPHwBx
>>389
まず仕様書と実運用されているプログラムが同じなのか。
プログラムに既存バグが隠されていないか。
規模がでかいほど確率は上がるし、検証(テスト等)で莫大な時間が掛かるかとw

移行って何度もやったけど、当然のことながら仕様書を見て作り直した方が早いんだよね。
でもそれが正しいとは限らないから、結果的に両方みた挙句に、テスト結果も見比べる事になるからさw
100k程度ならなんとでもなるがねw
392名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:35:53 ID:zPr1dvmC
C言語=読みやすいアセンブラ
393名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:36:57 ID:lr4kjVBq
>>391
COBOLで書かれた物は、結構な確率で仕様書なかったりするじゃないですか
394名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:40:51 ID:JWGPHwBx
>>393
そういうのにはお目にかかったことが無いし、きたら100%断りますよw
395名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:50:26 ID:ZlrtsC7z
コボラー最強だったのかよorz
必死にCで書いてる俺は負け組か…
396名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:51:46 ID:lr4kjVBq
>>394
むしろ、仕様書あるほうが少ないんですが・・・
397名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:52:40 ID:bsY2FLPc
コボラーって死ぬ死ぬ詐欺に近いものがあるよなw
398名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 01:59:41 ID:cTFW9YJh
そんなにCOBOLがいいなら開発者育成しろよ
国が指令だせば雇用につながるじゃん
399名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:01:59 ID:zPr1dvmC
>>383
UNIXでもコボルは動く
無理にCとかにする必要は無い
400名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:03:18 ID:zPr1dvmC
>>393
金融系で仕様書ないとかふつうはありえないな
401名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:18:20 ID:dpBn4bA+

Visual Studio 2010に

Microsoft Visual COBOL# が登場する。  


402名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:31:55 ID:cTFW9YJh
COBOLでエロゲ開発
403名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:46:56 ID:IDAlaZbh
一方、日本では一回も動かしたことのないプログラムで政府を運営してみた
404名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:48:52 ID:dpBn4bA+
>>403

いや、微妙にレガシーコードがチラホラ
405名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 02:58:21 ID:bsY2FLPc
>>404
それ、取り除ききれなかったバグだから
406名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 03:22:11 ID:B9Y7ukQN
プログラマーなんて社会の下流だよね
職歴なしが次へのステップに利用するもの
一生の職業なんて思わない方がいいよ
407名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 04:46:50 ID:yAWZ4IPF
おはよーーーー!!!!!
今朝も絶好調だよ!!!
408名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 06:11:52 ID:z1WcXlOy
確かにCOBOLは今でも需要があるかも知れんが、地域性はどうだろう?
東京(および近郊)なら基幹システムがあるからいいけど、地方都市では
せいぜい地銀のシステム位だろ。


>>61
つーことは遂にWebはRubyOnRailsの時代か。
409名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 06:23:28 ID:2cwvx5i/
全国各地域の電力・ガス関係をお忘れでは
410名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 07:07:10 ID:S48L0n8t
うちはRPGV使ってる
411名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 07:26:21 ID:F2fCOJ0F
COBOLで三次元流体解析コードを書き上げ、
FORTRANで銀行預金処理コードを書き上げた
オレはネ申。
412名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:01:03 ID:8s0tJEpH
学生時代にC++、COBOL、FORTRANを必修で学んだんだが、
今やってる仕事は小学校の教員なんで全然関係ないw

でもFORTRANだけなぜか印象に強く残っていて、今でも結構覚えてるわw
当時一番メイン?だったC++はほとんど忘れてしまった。
413名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:13:58 ID:nqN4ubrc
新規構築はないがメンテナンスは仕事がある
そのうち、JavaとかC++もそうなるかな?
414名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:15:19 ID:mEe2TC5K
>>411
なにそれ
課題かなんかで?
415名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:20:16 ID:RNJOrtoW
>>411
それ誰かにやらされたの?
そういうあからさまに無駄の多い作業やらされるとイラッとするよね。

俺は研究室のFORTRANプログラムを全部Cに移植した。
後輩は喜んでいるに違いない。
教授はFORTRANがいいのにー と言っていたが・・・
416名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:20:27 ID:B+Zq1dAK
>>411
かっけええ
COBOLにはそういう遊び心がないよね。
誰かテトリスとか作ってないんだろうか。
417名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 08:46:08 ID:P3ZWIoWg
>>410
せめてILE RPGにしてください
418名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:26:17 ID:OnJgaU1K
GOTOだらけのソースをメンテした事がある。
気が狂いそうだった。
いくら仕事があるからって、あんな仕事は二度とゴメンだ。

今はJava + オラクルで幸せを満喫してるよ。
419名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:46:27 ID:58oJaQ53
>>389
ダウンサイジングは、ほとんど終わっているような気がする。
90年代にコスト削減の為に、血の涙を流しながらやったから。

今、汎用機に残っているのは、汎用機が良いと移行しなかったやつが多いのでは。
420名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:50:20 ID:S5HK6xcp
アセンブラで十分。極めればマシン語以外ないだろうに


421名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:54:52 ID:M9o4aGKG
>>420
素人っぽい意見ですね。
422名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:45:50 ID:qr/XhJlI
>>420
某独法の色々もらしてしまった人が同じようなこと言ってますた。
423名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 11:59:06 ID:ApU9c/TG
うちの会社で使ってた「PL−I 」はとっくにお払い箱。悲しいです。
424名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:03:28 ID:04Tvhi6w
>>420
原チャリで日本中旅行しててください。

>>423
表記はPL/Iね。
私も某都銀で少しだけ見ましたよ。
425名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:16:00 ID:zThQHe7G
しかし大きなシステムで昔の資産をそのまま使えるのはIBMのsystem zとiぐらいか。

426名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:17:13 ID:w5ieK2Qp
雑誌や業者の宣伝文句を真に受けて必死にダウンサイジングしたら
メインフレームも値下げして意味無しw





ま、UNIXに対抗して低価格化進めたんだからお前らの犠牲は無駄じゃなかったぞw
427名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:25:54 ID:ApU9c/TG
エクセルのマクロは10年前に作ったものでも最新のエクセルでも使えて便利です。
428名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:40:51 ID:FdAvEs6r
>>401
それ、本当にでるなら乗り換えてもいいなw
429名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 12:55:49 ID:w5ieK2Qp
そんなあなたにEclipse COBOL Plug-in
Visual StudioじゃないがEclipseで使えるなら食指が動く奴もいるだろう。
430名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:03:44 ID:k9AB0TK0
>>389
やってみて、保守にかかるランニングコストをみて
汎用機と余りかわらないじゃん。なら汎用機でいいや
と回帰してるところ多数
431名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:22:48 ID:FdAvEs6r
>>430
ダウンサイジングが流行ってた頃
うちのユーザーも社内システムを汎用機からやろうとしてたけど
結局かかるコストとシステム移行のリスクを考えてやめた事があったよ。
あれから、15年さすがにもう移行はやったけどね。
まあ、全社のを移行するのに6年もかけたが。
始めテストケースで2部門だけ入れ替えて手法の確立やってから
一気に進めたからなー。汎用機の運用JCLとかの移行が結構めんどうだよね。
432名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:26:18 ID:AaB3a2RX
おまえらごときのプログラミングテクニックじゃ
ぴゅう太BASICで十分だろ
433名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 13:27:55 ID:w5ieK2Qp
それで業務システム組める奴って有る意味スーパープログラマーだろw
434名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:14:10 ID:H+x4TBVP
Z80 アセンブラから某Fの今は亡きベクトル型スパコンまで触ったことある
俺だが、汎用機だけ全く経験がない。底辺ITで心が折れて引退した今となっては
汎用機やコボルの世界は死んでしまったアイドルのように永遠に手の届かない
もののように感じる。
435名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:15:53 ID:w5ieK2Qp
実態を知らない方が幸せだってのもアイドルに通じるなw
436名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:16:16 ID:HhsBHpzX
437名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 14:31:56 ID:FdAvEs6r
>>436
もう9年も前のものだね。
それから殆ど知られていないということは
マイクロソフトの開発環境では終わってるということか・・・
438名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:00:37 ID:HhsBHpzX
>>437
最新環境でも動くみたいよ。
439名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:01:42 ID:HhsBHpzX
440名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:28:38 ID:+SF/Ua4a
>>402
Win上のCobolでエロゲみたいなGUIを使ったアプリを作ろうとすると一番安いので
開発側の環境のメディアが1万円+1ライセンス228,000円で
ユーザー側の環境のメディアが1万円+ライセンスが45,600円
と割高だがエロゲを作れないことは無いよ
http://software.fujitsu.com/jp/cobol/price/win.html


まあフラグ管理をフリーのCOBOLで作ってUI側はCで作った方が安上がりだな
441名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 16:02:03 ID:cUiieQXY
麻薬みたいなもんだよ
止めるのを先延ばしすればするほど抜けだす際の負担が大きい
442名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 16:03:21 ID:w5ieK2Qp
そう言う事はVB6いまだに使ってる連中に言ってやれw
443名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 16:52:03 ID:SH10GbxI
>>416
某社のオフコンを買うと、COBOLで書かれたスタートレックと五目並べのソースコードが付いてきたな。
444名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 17:06:55 ID:cTFW9YJh
はじめは誰でも短時間で覚えやすく、汎用性が高く、しかしとって代えるのが困難な言語が生き残るだろう。

その逆ばっかの言語が溢れすぎてやしないか?
445名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 17:33:45 ID:mEe2TC5K
汎用性があるのは覚えるのが簡単じゃないよね
そこが難しいところだ
446名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 17:40:39 ID:mVrFhThy
いまだにPerlが覚えられない
テキストファイル読み込んでタグ部分だけ除去したいだけなんだが
447名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 18:00:57 ID:7s+/8rKx
>>446
秀丸のマクロでもやってろw
448名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 18:01:10 ID:+pe2U9Si
>>446
sedで十分かと。
449名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 20:04:05 ID:Mbr63hhB
>>446
俺も覚えてないよ。
何か作ろうとする度にHelloWorldから調べながら徐々に作りたいもんに近づけていく感じ。
Google検索一発ですぐわかるから覚える必要がない。
450名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 20:12:47 ID:2vP8NQnz
>>446
俺もろくに覚えて無いけど、その程度が出来ないようならどんな言語も出来ないんじゃね。
perlなんて、CPなんちゃらとか言うところに、まさにそれをやるモジュールがあったじゃんよ。
451名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 22:29:32 ID:LQC8Bd2T
>>446
そのタグがHTMLのタグならPHP使ってみ
タグ除去の関数があるから、3行くらいで目的達成できる
452名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 23:01:48 ID:4vLgJiAt
>>424
PL/I使ってた都銀って1コか2コしかなかったような…

>>442
VBでも無駄にコードが作らてるから早々無くならないような気がする。
まあ、そのうち消えると思うけどな
453名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 23:09:25 ID:+pe2U9Si
cat infile | sed -e 's/<(a-zA-Z0-9)*>//g' | sed -e 's/</(a-zA-Z0-9)*>//g' > outfile
でどうか?1行だけど。

もう忘れかけなのでバグありそうだが。
454名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 23:45:33 ID:rguGsJdc
>>420-421
同じアセンブラでもPC用とメインフレームは違うのよ。

PC用は簡単なものしか作れなかったけど、
メインフレーム用はかなり難易度の高い帳票とか作ってたし。
メインフレームのアセンブラにかなり詳しい先輩がいたことで色々と勉強にはなった。
今はすっかり忘れたけどw
455名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 00:15:20 ID:7YZhikNh
>>444
生産性が高くて汎用性のある言語を求めると「誰でもすぐ使える」という面が犠牲になるのは仕方ないこと。
456名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 00:27:06 ID:CJ9SycxG
20年ほど前新卒でソフト開発会社に就職して研修。
秋ごろからCOBOLのプログラミング。
いきなり7000行超えのプログラム組まされ、1年持たずやめたおいら。
457名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 00:48:19 ID:uXpQuT1h
単純にバッチ処理で7000だったら、設計に問題あるな、ファイル長(項目数)が化けものじゃなかったら
たまに2つ以上のシーケンスファイル読ませようとするバカがいるからな〜
458名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 01:11:20 ID:gUMjHjYA
商業、工業高校行ってこれやってる友達とか見るとホントかわいそうだと思う
459名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 01:48:05 ID:frXs7a/N
20年前のFの古い仕様でなら、セッションタイプの画面系とかで7Kなんてありそう

>>444
認めたくないだろうが、COBOL85がそれだね
460名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 06:06:04 ID:YvohCJXH
        タスマニアデビル   
  ∧_∧     .・,'∧_∧;,.     ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )
461名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 06:18:24 ID:6HZ4ccwD
>>458
工業ならFortranだろ。

大学3年の頃に、研究室で使っているから
FORTRANを使えるようにしておこうと思って
図書館で入門書的なのを借りてきて開いたら

「第一章、パンチカードの使い方」

みたいなのが書いてあってビックリした。
が、研究棟の倉庫からパンチカードの読み取り装置が出てきたのを見たときはもっと驚いた。

電顕と繋がった装置は5インチフロッピー限定だったし、
大学ってコンピューター関連の遺物がいっぱいあって楽しい。
462名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 06:22:54 ID:5WwqtpU3
こないだ会社の倉庫整理してたら、5インチさんどころか8インチさんまで出てきた
噂には聞いてたけど「うお、でけぇ」って素直に感動した
463名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 06:23:10 ID:UNZ8Z9iO
ベースレジスタが届かねぇ!!
464名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 06:26:36 ID:Gcv24vJz
これからも事務系はCOBOLでいいんじゃない
465名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 06:29:57 ID:21uxNLrw
今売っている学研の大人の科学って奴に
4ビットコンピューターが付いてるな
例題がいろいろ楽しそうだった
そのうちポケコンとかも付かないかな
466名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 06:41:34 ID:F/UQ3vFz
>>454 あまりにバカげた意見。 汎用的な会計計算なんかを、ASMで組んだら
   他のマシン(ましてPCなど)では、動かないだろ?

   「Java」の思想を理解しろよ。
467名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 06:52:49 ID:Ym3SNG3d
ALGOLはまだありますか?
468名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 07:18:11 ID:kmNVqCtN
>>466
どうせ汎用機上の仮想マシン上のアセンブラだからその心配はないでしょ。
汎用機上で動いているソフトをPCにってのもまた馬鹿げた話だし。
469名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 08:07:31 ID:sG1gNI4N
>>461
パンチカードを実際に使ったことあるんだけど何かw
マークシート方式のもあった。

>>462
実務で8インチフロッピー使ってたけど何かw
470名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 09:51:18 ID:vp1RKqRj
>>469
紙テープは無いかなw
471名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 10:23:28 ID:MA6UeLIS
マークシートは使った覚えがあるが、紙テープ、パンチカード
は使った事ないな。8インチフロッピーの次は3.5インチ
だったな。
472名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 10:32:48 ID:cdynBMD5
なんか年齢高くねえか?このスレ
473名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 10:38:29 ID:sG1gNI4N
>>470-471
パンチカードは末期だったので、元からあるやつを使ったレベルで、
自分で作成したことはないw
マークシートのは自分で作ったことあるよ。

紙テープは実物すら見たことがない。
先輩の話によると、あの穴は8ビット+パリティチェックになっているらしい。
先輩はコード表を丸暗記していたので、穴を見て内容を読めたと言ってた。
474名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 10:39:05 ID:IO3LaZQE
>>469
8”FDなんて、ドライブに入れてロックするときに
ガッチャンと蓋を閉めて、アクセスが始まると
う゛〜ん ガチャガチャとうるさかったな。

>>472
言語の歴史も古いから、扱うヤツの年齢も(ry
そんなおれは、45歳w
475名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 11:14:04 ID:cofgA4O9
>>474
IBMのAS/400やったときに
10連装の8インチFDがあったなあれにはびっくりしたな
あと汎用機で使った初期のレーザープリンタはデケーって感じだったしなw
そういう私は46歳w
476名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 11:31:15 ID:GkIBfHG8
なんかパンチカード床にばらまいて泣きながら並べ替えた奴がいそうだなw
477名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 11:45:19 ID:6HZ4ccwD
おじいちゃん言語のスレだと思って開いたら
本当におじいちゃんたちが集まってるようだな。
478名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 11:52:21 ID:jM+yRjtw
COBOLでSQL使えるんだ? プリプロセッサ? FILE SECTIONに書くの?
479名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 12:05:21 ID:T+AQEbOV
ダウンサイジングは意味あるんだけど、できるベンダとやるベンダがすくないんだろうな。
もともと汎用機使ってるようなとこは予算がたんまりあるからUNIXに変更って言っても
ベンダが甘い汁吸うために意味もなく高い構成だしてくるとか。
俺の今の環境でも予算2割程度で十分だったと思われるほどのハイスペック環境。

あとJava、PHP、Perlとかわかる人にはコボル覚えたい人はちょい遠回りするのもお勧め。

Ja,a OR PHP OR Perl>C>PL/I>COBOL

って感じで覚えると無理なく4言語使えるようになる。
480名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 12:14:04 ID:cdynBMD5
>>476
だからパンチカードを打ちおわったらすぐに背の部分にマジックで文字を書き込んでおくんだよ
481名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 12:14:04 ID:VRIymPoM
>>472
このスレに中高生がいたりしたらイヤだろw
482名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 12:33:14 ID:IO3LaZQE
>>475
おれは、NECのN5200が初めて2連装のドライブだったな。
今は、在職中?おれは、職探し中・・・。

>>476
さすがにパンチカードを見たことは無いな。

>>478
直接、PROCEDUREの中で書く。

>>480
それを知ってるってことは、おまいも、そこそこいい歳だろw
483名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 12:40:58 ID:cofgA4O9
PC用のOSはマイクロソフトが商業的には成功したが
コンカレントCP/Mのほうがあの頃は好きだったなー
Macは先進性はあったけどOSのバージョン単位での
互換性の問題があるのと不安定さとオープンでなかったから
普及しなかったね。
484名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:04:03 ID:MA6UeLIS
>>482
oracleあたりは、DATA DIVISIONにも使う
変数を定義してたような、ついでに、Fのは
Cobolの中にsqlを取り込んでた様な覚えがある
まあ、時期が結構あいてるんだけど
485名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:26:25 ID:7YZhikNh
>>477
おばあちゃん言語だ。
486名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:35:00 ID:jM+yRjtw
俺はギリギリ、新人の頃、パンチカードを見た世代かなあ
80年代後半。当時は実際に運用してるマシンを夜間デバッグに使うからって
汎用機部隊は「よう、俺、今日は徹夜」みたいな世界で、過酷だった

あの頃はドキュメントもみんな手書きだったw ワープロは課に一台程度か
後にPCが普及して、昼間でもデバッグできるようにってんで
PC上にCOBOLの疑似デバッグ環境とか作ったっけ。遠い思い出だなあw
まあ、この業界は時代変われど、過酷だよねえ
487名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:41:28 ID:5Q6civOi
このスレを読んでいて解った。
コボラーの給料が高いんじゃなく、コボラーの年齢が高いから給料が高いんだね。
488名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:43:12 ID:cofgA4O9
>>486
ですね、寝袋もって仕事してたよあの頃は。
始めの頃は、汎用機の後ろは暖かいからそこで
連続用紙に包まって寝た記憶がw
489名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:51:36 ID:82qodYBd
コボルとCASLにて情報処理2種検定を取ったのも遠い過去www
汎用機でコボルとかP/Lワン、JCLのメンテに明け暮れたのもいい思い出w

てか、アホなIT系巨大企業に90年代初頭出向した事があったけど、そこの技術者が趣味でC言語で
汎用アプリを組んだのを見たけど、見難いの何の・・・・・・・

単に事務処理系のプログラミングをさせたら、COBOLの生産性は今でもトップクラスでね?
言語にはその言語独自の良さがやっぱりどっかにあるもんだ。
490名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 14:11:11 ID:gUMjHjYA
>>461

今の高校生の話ね
491名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 14:28:21 ID:zdFR5/ql
事務を考えても一意のユニーク番号生成は必要だと思うが
492名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 14:29:59 ID:zdFR5/ql
誤爆した・・
493名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 14:56:23 ID:Zy50eBPN
カブトガニみたいな言語だからな。
これからも化石として生き続けるぞ。
494名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 15:12:43 ID:kbW4e5VB
「何をしようがまぬけは自分の足を撃つ」んだから
制限ガチガチの言語に意味はない
事実GOTO論争抜きでCOBOL書いても、いくらでも見にくいプログラムはかける
495名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 15:31:46 ID:sUqOTFWG
>>466
そもそもメインフレームのアセンブリ言語に汎用性を求めてもしょうがないだろ。
Javaの思想の対極にある世界だよ。

メインフレームの世界では、そのマシン(OSも含めて)のシリーズでしか動かないプログラムを
作るのは、別に珍しい事でもないし、悪いことでもない。だから、アセンブリ言語で書いても無問題。

20年ほど前の日経コンピュータの記事で、どっかの信金が小型メインフレームを使っていて、
ベンダー提供のOSが我慢ならんと言って自前でOSを作ったという例を読んだが、それもありだよ。
496名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 15:40:10 ID:TXqXkB9K
信金ってOS作れるような人もいるのか
497名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 15:53:10 ID:ImzIxlEh
渋谷女子高生に直撃☆COBOLの意味わかりますか?
(リクナビ総研)

ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000599
498名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 16:17:59 ID:sG1gNI4N
>>483
NECは業務用PCに専用OSを搭載させていた。
確か、PTOSとかいうOS。

富士通も業務用PCには専用OSを搭載させていた。
で、生まれて初めて使ったワープロがエポワードというワープロww
専用ワープロが出る前の話。

安価な専用ワープロの初代は多分、東芝のルポ。
「安いワープロが売り出された」と言って、先輩が購入していたw
499名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 16:54:35 ID:8bfj+Ln5
>>498
LANシリーズ!!
懐かしいー!!

LANFILEは鬼のように使ってたw
500名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 17:03:11 ID:cofgA4O9
今は殆ど関係無い感じだが、あの当時は限られたメモリー領域を
いかに有効に使うかが問題だったよなー。
QEMMには世話になったよw
501名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 18:44:03 ID:cCFYkn+X
ごく一部のエリート以外はワープアになる理系職種が
そんなに楽しいのかねおまえらは。
502名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 19:08:03 ID:kZyyP3Dh
>>501
理系に進む奴なんざ、はなから金勘定のことなど考えとらん。
好きだからやるだけだ。
503名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 19:14:54 ID:7YZhikNh
>>495
湯水のように金を注ぎ込める時代だったんだねぇ。
今「独自OSでやる」と言ったらどこからそんな金持ってくるんだよっていう話になる。
504名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 19:15:47 ID:tTknIIqu
だから日本じゃ理系が弱いんだよなぁ
金勘定しないから
505名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 19:19:21 ID:cCFYkn+X
その前に勘定する金がない罠
506名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 19:35:58 ID:IKuLmtny
スレ立て依頼人ですが、PCニュース板ではこの話題が数レスで終わってます
507名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 19:38:11 ID:3STYMvTE
>>506
PersonalComputerの話題とするには厳しいんじゃないの?これは。
508名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 19:39:46 ID:VRIymPoM
ビジネスだよね
509名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 19:46:26 ID:nHTJMqIN
我が家は6代COBOL使い

なんて話もでてくるかな
510名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 19:51:50 ID:UKx7N3x7
懐かしいな、COBOLというかシステム関連の仕事から足洗ってもう10年以上経ったわ
最後にやったのは年金絡みのシステムだったけどあの頃から社保庁の糞っぷりは顕著だったなw
511名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 20:00:04 ID:Frb0rvG7
>498,499
自分も仕事でN5200、PC9821のPC-PTOS対応モデル使ってました。というか、情報処理部門だったので
COBOLで業務ソフトを作ったりもしてました。(ACOS4でのCOBOL/Sの方が多かったけど)
LANシリーズのカタログ機能はVBAマクロでいうと自動記録しかできないけど、それなりに使っていたな。
あの頃のハードの値段を思い出すと今のPCの性能と大きさと価格はウソみたい。
512名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 20:34:16 ID:EjyLknav
COBOL携帯まだ?
513名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 20:59:01 ID:OnWsw2P9
>>498
富士通はAPCSだな
9450シリーズで使ってた

こちらもN5200シリーズモデル98と同様に
FM-R50Λ、MFR-70Σで合体マシンを出して終了
514名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 21:10:43 ID:sG1gNI4N
>>513
TSS端末みたいな画面で、例えばファイルのコピーは
"COPY/S A B"と入力するんだっけ?
/Sって、システムドライブという意味だったよね。

使っていたのは、FDDドライブが8インチだった気がする。
この機種から本体がプラスチックで軽かった。

今では考えられないけど、昔の業務PCは本体が鉄でできていたねw
くそ重くて、足の上に落とすと骨折するような感じだった。
515名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 21:40:21 ID:IKuLmtny
メインフレームの由来はCPUを鉄の箱に入れたものという意味らしい
ですから、昔のはそれらに習っていたのかもしれませんね
516名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 22:28:34 ID:kmNVqCtN
>>495
メインフレームは大昔からマシンが仮想化されてるからアセンブラだろうがなんとでもなりそうだけどね。
517名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 22:53:34 ID:dhwQ9FBf
俺のPHPはこの先どうなるやら
518名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 22:59:04 ID:9Eckjxit
お前らCOBOL大好きだなw

実際は偏屈なおっさんが沢山余りまくってるぞ。
昔のPGなんて頑固で使えないのばっかだから。

40代にもなって単価30とかで働きたくないだろ?
519名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 23:09:47 ID:fviBO/FW
COBOLをJavaや.NETに置き換えるメリットって何?
520名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 23:30:31 ID:IKuLmtny
>>516
IBMの一部メインフレーム64bit化も仮想的なものなので一長一短で
このままWintelコンパチがfull 64bitに進化できれば汎用機やCOBOLの
扱える桁数を超えた実績だせるかもしれません、まだ無いので可能性だけでしょうが
521名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 23:39:01 ID:z+OZKcTD
FDDならまだいいじゃん。ディスクパックとかあったぞ。
さすがにドラムは見たことなかったが....
522名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 23:39:51 ID:KOjNTY1P
こぼる(´・ω・)ナツカシス
523名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 23:48:03 ID:Y4BTszC/
GO TO >>1
524名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 23:56:30 ID:0Kk7ljbX
  Λ_Λ
  < ;`Д´> ゴホッ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  Λ_Λ
  < `д´ > ゲッホ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  Λ_Λ       グホッ
  < `д´ > ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

   Λ_Λ
 ⊂< `Д´ > ゲホッゲホッホッ
   ヽ ⊂ )
   (⌒) | ダッ
   三 `J

/   \  | ̄| /  \
\    / |     /   ゲホホッゲホッゲッホッ
  \  ├ー┤   /  ゲホホッゲホッ ヒュ-ヒュ-ッ


525名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:04:29 ID:rfpb4rw7
宇宙空母ギャラクティカのメインフレームもコボルで書かれている
526名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:05:07 ID:r5QaWlkN
cobolは画面はどうやってつくってるわけ?
527名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:07:51 ID:Ii4u0Lym
COBOLってBASICの行番号がないやつだろ、プッ。
528名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:09:54 ID:Hn8UBOhG
>>526
VBでもなんでもいいよ^^、まぁデータのやり取りで>>527見たいな奴と喧嘩する事必須だけどw
529名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:17:08 ID:99wWuMPn
>>526
メーカーによって異なる。
画面記述言語が別にあってそれとのI/Fの電文を出力する
UNIXやPC上のミドルウェア買えない小さなシステムなら、直接html読み書きもある。
530名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:17:32 ID:B17Qu8tl
COBOLってプログラム自体が帳票みたいなやつだろ、プッ。
531名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:21:15 ID:rfpb4rw7
今時はCOBOLもCICSやDB2がバリバリじゃないと
評価されないんだよね。
532名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:25:55 ID:zVKtzFJx
10年前にどちらもやりましたけど、なんの役にもたたないですよ
533名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:28:59 ID:ey8waHxf
リプレースの時、仕様書が無い、担当者が変わったとかで、COBOLのソースだけ渡された時は頭抱えたw
534名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:34:55 ID:99wWuMPn
>>532
金融系とか?
情報系しかRDB使わなかったり、画面も特殊とか利用しない業種あるよね
535名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:39:12 ID:zVKtzFJx
たんにIBMが高額なため採用してないみたいな感じです
536名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:51:28 ID:wzLl4rWb
懐かしい
EXEC CICS  〜  END-EXECとか
EXEC SQL  〜  END-EXECってやっていたわ
537名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:54:27 ID:qf1LuSRy
COPY句の便利さは異常
538名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:58:11 ID:zVKtzFJx
汎用機って転がし屋がいて、リースアップ終えたらほかにレンタル?して
いや販売?いやゴミの処分?のような残骸の集積が地方なんかに鎮座してて
なんのマニュアルもないようなOSとプログラムが担当を盥回しに成ってる
案件があったり色々らしいですね
539名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 01:24:00 ID:+/BHJ3d3
>>537
Cにも#includeがあるけど。
プリプロセスはCの方が豊富だと思う。

540名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 01:29:19 ID:7OJts6Ba
>>526
俺が昔さわった奴は、画面=ファイルの一種、ある意味UNIXみたいな奴だったな
まあ当時、ダム端末だったから。FILE SECTIONに画面の入出力項目並べたレコード
(構造体みたいな奴)READ/WRITEするって仕様だった。

実際はREAD(DISPLAY)ってやると、エンター押されるまで制御戻らないみたいな
CGIに似た感じ。
画面項目の一個一個にイベントハンドラとかはない世界

541名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 01:50:08 ID:99wWuMPn
>>540
ダム端ならライトベンというイベントがw
542名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 02:25:20 ID:UFaSXHGj
COBOLおめでとう
543名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 02:32:33 ID:6+WzZu1L
最近、仕様書が無い複雑なプログラムに手を入れる必要が出来て、
面白半分にフローチャートとかを書いてみた。
なんというか長い改修の間に思い付きのようにフラグやその実現値が継ぎ足されていて、
今現在無事に動いているのが奇跡みたいな感じだった。
明らかにこの流れに乗ったらループするだろうって分岐が幾つもあるんだが、
どうやら結果的にその分岐にいたる事は無かったらしい。
それならそれで、なんでそんな分岐があるんだって話だが・・・。

思わず「何、このピタゴラスイッチは・・・」と呟いた俺が居た。
他にもちょっと改修しようとするとREGION不足でJOBが炸裂する「爆弾岩」モジュールとか。
色々と楽しいシステムだった。

さて、金融系のSE諸君にお知らせです。
来年の2月27日は土曜日です。
口座振替の期日が毎月27日に設定されている場合は、
3月1日が振替日になります。(集金代行とか)
2月分の口座振替なのに、振り替え月が3月って事で
様々なトラブルが予想されますのでご注意の程をw
544名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 05:58:44 ID:hmOgj3h6
>>543
おおこわいこわい
545名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 06:08:45 ID:I+m0tiBn
1つ違いで226ですか
546名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 09:10:53 ID:4kU0sjRg
>>537
COPYを読み込む時に、文字列変更出来る便利さも異常w
547名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 10:46:49 ID:qVfQI8X1
団塊コボラもそろそろ死滅してくれねえかな
548名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 10:59:10 ID:9yHbUf7N
COBOLe話のスレか
549名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 11:56:48 ID:asu3fa8y
COBOLもオブジェクトCOBOLもやったし、かなり使い込んだけど、
RDB相手にするならCOBOLを使うメリットは全くない。

人によって生産性に差が出にくいのも、低いところでの争いだからな。
550名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 17:52:35 ID:I+m0tiBn
>>67
HiRDBも昔やりましたけど、意味薄かったですよ
551名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 17:53:26 ID:doJIMUMy
昔習ったな、今はもう忘れたけど。
552名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:24:48 ID:rfpb4rw7
コボルの仕事なんてプログラミングより殆どテストばかりだよ。
プログラムは似たようなものをコピペして入出力や判定条件を
変えるだけ。だから簡単。後はひたすらテスト・テスト・テスト。
昔と違いバグ出したらマスコミに大きく報道されるから、最後は
全パターンのケース洗い出してテストさせられるぞ。検証も大変。
553名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 20:24:55 ID:QgJbhVJt
COBOLから入った人は10年選手でもCの関数を何十個もコピペ+ちょっと直しで作ったりして凄かったな。
でもその方が行数が稼げて仕事をやったように見えるんだよね。
日本人は思考の大雑把というか淡泊さというか、厳しいように見えて実態は大甘。厳しい場合は人間の思考的に厳しいんじゃなくて動物的な厳しさ。
554名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 22:06:53 ID:Fa28l5ZI
仕事をやっているように見せる事が重要だからな。ひょっとしたら結果以上に。
555名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 22:33:43 ID:7OJts6Ba
まあ金は払いたかないけど、機能は足したい、納期は間に合わせたい
ドキュメントなんて、どうせ俺は見ねえから適当にしとけ。その分安くしろ
なーんて、客が多いからなw ご愁傷さま
556名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 23:11:50 ID:qVfQI8X1
そういう客に限って障害で激昂する件
557名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 23:14:09 ID:QgJbhVJt
仕様書確定しないで3ヶ月で作れ、なんて案件が多いらしいね。
現場は火の車で、儲けもぜんぜんない。

このままプログラム自動生成になだれ込んでいくんじゃないのか。
プログラマのジェノサイド。
558名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 23:21:14 ID:LJSXoASG
仕様が決まらないんだから自動生成もできネーヨw
559名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 00:00:13 ID:Gg+r5txf
>>553
俺は、そのコボル屋さんが作ったCのプログラムを見直すのが面倒だったから全部作り直した。
その方が早いんだもん。
560名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 00:01:53 ID:a74Cvh10
cobolとかPL/Iやる若い奴いねーかな?
ここ10年くらい同じメンバーでやってるが、
偉くなってPMやったり余所の現場行ったりで人は減る一方

役に立たない仕様書、クソみたいなコード、属人性たっぷりの実行環境
こんな現場ですが、やってみたい人居ませんかね?
561559:2009/09/24(木) 00:14:39 ID:Gg+r5txf
忘れられないのが、
何でそんなに、コーディングやデバッグに時間がかかるのかと思ってソースを見たら、1年の処理をするのに、同じような関数が12個あるの。

カルチャーショックだったわ。
562名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 00:17:19 ID:RuLCZEER
>>560
PL/Iは死に体だからムリ。

COBOLはやらせることもできるだろうけど
手っ取り早く金儲けしたい会社が多いから
若い衆にはjavaとか.netやらせるところ多い。
563名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 00:18:24 ID:Epz6wxly
>>560
はーい、います、やってみたいです。
C/C++、Javaできます。IT経験3年くらいです。

で、月給いくらです?
564名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 00:24:10 ID:i15Q5BZA
>>494
C言語はちょっとうっかりしてるとすぐに自分の足を撃つプログラムになってしまうが、
COBOLは、そう簡単には自分の足を撃つプログラムにならないからなぁ
565名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 00:34:15 ID:EPUbqOTO
バッチ処理で100本とか200本とかプログラムが
流れるので追っていくのが大変です
566名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 00:42:50 ID:a74Cvh10
>>561
同じような処理をプログラム毎に書いてるなんてザラ
ステップなんぼの計算だからソース量を抑えようとする考えが全くない

>>563
30万~40万/月くらいかな?
偽装請負だけどね
567名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 00:46:30 ID:0+iE3E1i
COBOLは言語云々よりも
そこの業務覚えるのが大変そうだけど
568名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 00:50:45 ID:b54Trvpy
とりあえずエクリプスで開発できるようにしてくれたら
コボラーになってもいいお
569名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 01:03:09 ID:jF4KRKBP
>>564
CはCなりに用途があるんだよ、業務処理なんかには使いづらいけど、組み込みじゃ欠かせない
コボラーの馬鹿なところは、C言語でもCOBOLしようとするところ
変数の使い方(特に大域変数)が変なのと
上でも挙げられてるように同じ処理を何度でも書きたがるので
いつまで経っても完成しない場合が多かった
570名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 01:08:32 ID:BuMoPYEn
求人に問題あり、若くてメインフレームの経験が有って即戦力で安く使える派遣なんて居る訳ねーだろw
571名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 01:21:42 ID:jaA/PTJs
>>565
>100本とか200本とか

ああ、そんな感じだよね。
COBOLのシステム、UNIXにリプレースした奴に関わったけど
いついつ何を動かして、これこれが終わったら、こいつを流すとか
ああいうJOB制御みたいなのは、パッケージ?
COBOL関係ないんだよね?

俺のかかわった奴は、たまたまパフォーマンスあげようとかで
流れ見直したんだけど結構大変。新入りのやる仕事じゃないよー
572名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 02:08:20 ID:i15Q5BZA
親戚がやってる会社じゃいまだに富士通の20年前くらいのオフコンが動いてる・・・

まあそろそろいつ壊れるかわからんからPCに移行しろっていってるけど
573名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 02:42:48 ID:Y7s+AMyb
むかしcobolのプログラムつくった

IBM鑽孔カードで2箱あった。
1箱2000枚だっけ
574名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 03:03:11 ID:ZMNJthkm
BS11でウルトラセブンやってるんだが、詰め所で紙に打ち出された
データーを目視で読んでるんだが、そんな事は可能なのか?
575名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 03:39:50 ID:zVYOfx9h
>>574
物によっては読めると思うけど・・・
576名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 04:27:28 ID:HYF/oFDV
むかしはパンチカードみただけでアセンブラソースに変換できた人がたくさんいたはず
あと、自分が君太プログラムの出力ならパンチカード出力だけでわかったり
577名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 08:10:14 ID:RuLCZEER
>>574
デバッグは紙とセロハンテープとハサミとのりでやってた
という人がいたのを聞いたことある。
578名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:07:02 ID:a74Cvh10
今日からまたアセンブラのメンテが始まるお
579名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 11:29:19 ID:y7CSM4id
アセンブラでもニーモニック見ずに16進見てデバッグは基本
580名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 14:52:29 ID:URQPjIC8
そんな超人が存在する割にソフト開発力低いねw
581名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 16:31:53 ID:NThwIaE7
PC-8001の頃はZ80の機械語を読める人が回りにごろごろいたよ。
分かりやすくできていたせいもあるけど。
582561:2009/09/24(木) 22:10:16 ID:Gg+r5txf
>>566
それ以降、そういう人には、COBOL以外の仕事はしないで貰おうということになって、暇そうにしていたあげくに辞めていった。

今残っているCOBOL屋さんは、まともなコードが書ける人か、(出世か他部署移動かで)プログラムを組まなくてよくなった人ばかり。

COBOLだけ、ステップ当りの単価が安いけど、それって、ステップ数が多いからだよね。
もっとも、ステップ数だけで見積もれるのは、COBOLだけという気がするけど。
ちなみに、うちは、見積もりは全て機能単位で、ステップ数は原則として関係無くなった。
長いだけの解り難いコード書いている奴の方が給料高かったらモチベーションが下がるから。
583名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:13:30 ID:RvB4OCNR
ステップ数換算とか、バイトか?w
584名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:30:55 ID:Gg+r5txf
>>583
君のところは、アルバイトが見積もりをやるんだ。w
585名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:44:48 ID:a74Cvh10
誰もが知っている上場企業の超有名システムだけど
ステップ換算と人月計算で工数はじき出してるよ(予算は半期で数十億)

誰もがおかしいと思ってるけど、それに代わる妥当な方法がない
他のシステムってどういうふうにコスト計算してるの?
586名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:47:45 ID:YVpPKvXr
このスレ読んでると、趣味としてCOBOLの勉強をしようかなーって思ってしまう。

587名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:47:53 ID:64qRXZmC
>>585
ファンクションポイント方式とか、いろいろあったと思う。
588名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:51:30 ID:ymM423X5
FP使えば客観的な見積もりができるかと思って調べてみたら、
結局画面数などから算出した数値に、
自組織のそのプロジェクトで使う言語等の慣れ度合いを
調整係数として掛け合わせた数値が最終的なFPと知って、
こりゃ使えないと思ったがどうだろう
589名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:53:35 ID:M4pv1qfa
>>585
うちも、COBOLの時は同じ見積もり方法だったな。
VBとかでのWindowsでの開発になったら1本幾らとか
システム全体で幾らとかになったな。
あとは、メンテナンス関係でではどこだったかなメーカーのをやったときは
1画面幾らとかもあったな。
590名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 23:55:21 ID:tR3YJwCE
>>588
もっともらしい計算式が付いてる『どんぶり勘定』
それ以上の意味はない(w

客を納得させられれば根拠薄弱でもいいんじゃね?
591名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 00:02:34 ID:64qRXZmC
>>590
調整係数がインチキなんだが、職場の過去の案件を全部見直して、
各会社なりの統計的に妥当な調整係数が出せるなら、あるいは使い物になるかも。

普通は面倒だからそこまでやる人はいなさそう。
592名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 00:06:59 ID:8jRTlYNo
未だにステップ数のところはまだあるよ、それしか拠り所のない馬鹿もいるし
納品書にはステップあたりテスト項目数とバグ抽出数を書くけど
辻褄が合わない時は平気で捏造してるし、事務方が納得しないからこうなってるのかね?
593名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 00:07:27 ID:iQynnhA2
発注者の立場からは、業界団体みたいなとこで
標準的な調整係数を出してもらえると見積もりの妥当性が
少しは検証しやすくなると思うが、そんな自分の首絞めること普通はしないよなw
594名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 00:12:45 ID:8jRTlYNo
デバッグの見積もりも、アタリがついてるのは良いけど
そうで無いものは勘だし
595名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 02:20:41 ID:H90Yaqku
どんなにもっともらしい調整係数を出しても、”これから作るプログラム”の規模なんて正確に判る訳が無い
結局は運と勘任せ。
596名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 02:34:25 ID:Z9nWk2N4
何回かやったことある作業ならかなり正確な積算見積り出せるんだけど、
やったことないし、できるかどうかもわからないものに関しては本当に経験と勘だけが頼り。
597名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 02:59:46 ID:KnJJDJnZ
東京海上の臭いがするな・・・
598名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 03:19:32 ID:E/0B6hP5
昔の方がその手の係数あったけどな
画面とかから、ざっと機能洗って、だいたいのステップ割り出したら
OS/言語から、危険係数みたいなのはこれ使えみたいなのがあった気がする
20年くらい前だけどね。

今はもう色々混沌としてるから、完全に個人のスキル頼りだよなあ
599名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 03:21:55 ID:wt8qvsuU
>>592
発注するほうもあるていど水増しがあることは織り込んでるし問題ないでしょ?
600名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 14:31:01 ID:wc9FQtb9
>>153
セリフ回しが司馬遼太郎みたいだ
601名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 16:36:39 ID:BJipbs+d
>>584
よ!バイト君w
元気出せよw
602名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 19:50:34 ID:dV7JdSHe
>>568
確か、Fのlinux用COBOLはeclipseで使えたような気が。
603名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 21:42:22 ID:Fkj3d6O8
自分で調べようとしない奴はこの業界向いてないよ
604名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 21:44:54 ID:g23t8HHS
いいから滅べよ
605名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 21:46:52 ID:2gDgDA4r
大学でcとjavaとアセンブラとlispしかやってないから不安だ
cobolなんて全く使えないし
こんなんじゃ就職できないんだろうな
来年シュウカツなのにおわた
606名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 21:47:46 ID:g23t8HHS
>>605
CとLispが完璧なら、他の言語は半日でマスター出来るから気にするな
607名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 21:49:05 ID:5KjFd41Z
>>605
新しい言語なんて必要になってからの勉強で十分。
608名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 21:51:38 ID:L5YvxrWU
>>605
折角まとまった時間があるのに言語みたいに小規模なものを勉強するために使うなんて勿体ない。
609名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 21:52:39 ID:faC29WQ4
まぁ、ここの主題(COBOL)は別物だけどね
どっちが幸福かは後5年後ぐらいにわかるかな?
610名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 21:53:04 ID:5KjFd41Z
>>606
C++は半日じゃ無理だと思います。
611名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 21:53:45 ID:g23t8HHS
>>610
C++は魔法言語だから仕方ない…
612名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 22:00:41 ID:c/xgWZwk
巷じゃプライベートクラウドが云々なんて話が出てるのに
「絶対倒れねぇ」だけなのがメリットじゃ先細りだろうに
613名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 22:00:52 ID:Lm4SJTAr
Javaは21世紀のCOBOLになる
614名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 22:23:56 ID:Y0vHNOnu
>>602
>>429が紹介しているけど、COBOLプラグインがあるでしょう。
ttp://eclipsewiki.net/eclipse/index.php?COBOL%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3
615名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 22:27:23 ID:ed7JBpcJ
無料のコンパイラは無いの?
616名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 22:34:23 ID:KsCcvrBj
>>605
プログラミング関連で飯食っていくつもりなら
設計とテストの重要性について勉強しておくことオススメ
617名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 22:47:00 ID:hCokWIav
COBOLおめでとう...入社後始めての開発はMF COBOLでPC-DOS上に業務系サヴシステム構築
だったので、何だか懐かしい...いい勉強させて貰ったよ...もうスクラッチじゃコード書けないけど...


しかし、何故皆こんなにCOBOL経験談で熱く語れるんだ...やはり2chはアラフォー多いのか?
618名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:20:40 ID:Y0vHNOnu
>>615
ttp://labs.netbata.com/cobol/
又は、cygwinで走らせる方法。

cygwinよりは、上のリンク先の中で気に入ったのを使えば良いと思う。
619名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:02:37 ID:APCvsNg3
COBOLはコモン・オリエンテッド・ビジネス・ランゲージの略だというのを
忘れてしまった人もいるだろう
620名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 01:20:14 ID:T1zwMoGE
>>619
後ろのOはどこへやった?
621名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 05:15:44 ID:1EbH9bG4
>>619
>>620
COmmon Business Oriented Language だ。
622名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 05:19:19 ID:1EbH9bG4
>>574
紙テープはちょっと慣れれば普通によめるぞ。ウルトラセブンとかで紙テープを読むのは、(多分)データであってプログラムではないからな。
ASCIIコード(あのころはEBCDICかも)を覚えていればOK。もちろん英数字かカタカナくらいだが。漢字コードを覚えている奴は見たことがない。
623名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 09:23:09 ID:0OME9J/s
KEISなら多少

今でもダンプリスト出して16進のアドレス計算して検証してるよ
RDBとか使ってないシステムで全部ファイルなんだよね
624名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 10:30:29 ID:rfgybwd1
おまえらならパンチカードで図形や文字打ち出したことあるよな?
625名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 12:57:06 ID:EDxffvTK
むかし、(といっても10年前くらい)COBOLでやってた程度のデータ処理ならアクセスとエクセルで充分対応できる。
パソコン上できちゃうわけだから便利になったものです。
626名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 22:29:38 ID:HtISclIM
>>625
COBOLでやってた程度のデータ処理と簡単に言うけど
数万件でゼイゼイ、ヒイヒイ言っているアプリで、数十万件、数百万件を扱う業務を本当に再構築できるの?
627名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 22:30:42 ID:tkm0fyoM
マジレスしてる奴いるし・・・
628名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 23:26:47 ID:c/DmH1YX
つか、あの手のバッチシステムは、連綿と続くin/outファイルのバケツリレーだからな
昭和の時代は、テンプレート定規で書かれた畳一畳分くらいのアプリの流れ図が
壁にはってあってワロタ
629名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 23:39:37 ID:zPje1yiw
>>628
日次・締日・月次・年次処理用の処理手順書があったよなー
なつかしい。
630名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 23:49:42 ID:DsOV5wep
>>628
やるべき事と全体構造が目に見える形で貼り出されてるなんてすごいじゃないか。
最近ではまともな仕様書も無しに作業が始まって(ry
631名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 23:51:30 ID:d2a7hNXN
エクセルって今100万行扱えるよ
632名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 00:29:37 ID:TzubC7+S
>>631
じゃあ、地方の地銀や公官庁に、Excelで構築しましょう!と提案してやれ。
633名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 00:32:45 ID:B/dsV3ER
excelを動かせるメインフレームが有ればそうするよw
634名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 01:23:42 ID:A6lZJrfR
COBOLは滅びぬ。
何度でも蘇るさ。
それがプログラマの夢だからだ!
年金貰えるまでは絶対滅ぼさせん!
635名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 04:13:33 ID:1S+k0ejq
COBOLやってるやつって横長DB作りたがるんだよな
カラム数1000とかの
636名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 06:00:37 ID:z81id0WS
思いついたものを適当に突っ込んで行くからなあ…

読み書きする方の手間も考えてほしいよ。
637名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 06:43:25 ID:v58OMpW2
>>635
正規化が全くされてない奴とかな。

同一カラムでレコード毎に格納された内容が異なるDBを見たことがある、coboler製の。
1byte目をフラグにして、プログラム側で判断しているらしかった。
おまえはRDBいじるなと言いたくなった。
638名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 14:31:54 ID:HDDftjcV
>>625
数千万件の契約情報から、毎月請求金額を算出するプログラムをどうやって作れるのw
アクセスやエクセルでw
639名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 14:57:17 ID:CsPMpsVC
まあ、エクセルとかで代用できるのは統計資料用の
帳票関係だけだろうな。グラフ化も出来るしな。
うちのユーザはそんな風に使ってたよ。
OS/2上でだったけど。
640名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 16:51:11 ID:s23hKq/S
>>635
1レコードの中に1月から12月までテーブル作る奴とかw
641名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 18:32:14 ID:8hdffF2Z
>>638
VBAでもRDBに接続することは可能ですよ w
642名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 20:48:24 ID:9ymKMSI5
PGさん、道具にこだわるのは (・A・)イクナイ!!
仕事減るよ
643名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 21:21:58 ID:oK9lGgfM
EXcelで30桁保持しつつ10進演算出来たっけ?
644名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 21:37:53 ID:fD84ZsTE
>>640
RDBとかいう概念がなかった時代は
テーブルごとに同条件でフェッチしてたら確実に死亡フラグ立ってたよな

UNIX系で横長テーブルが作れなかったDBはVIEWで対処させられたよ(´・ω・`)


>>643
かなり頑張らないとムリぽ
645名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 21:41:26 ID:1S+k0ejq
>>640
YOUBIKODO_20051020 CHAR(1),
EIGYOBIHURAGU_20051020 CHAR(1),
646名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 22:14:31 ID:50hpygdL
COBOL→C言語移行したからなあ
BASICも習ったので、命令語がごっちゃになってる
今会計士だけど、プログラマって大変なの?
647名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 22:40:47 ID:QP3wD/hX
画面ごとにテーブルがあるDBが上流の元コボラーから流れてきたことあった。
ある画面でパラメータを変えると関連する複数の画面ごとテーブルに散在する同一パラメータに全部反映させる必要があり
結果
648名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 00:48:37 ID:pu5A+mHP
そう言ってやるなよ、Java使いや、.net使いの開発能力、設計能力の低さも目に余る物が有るから五十歩百歩だって
649名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 01:41:58 ID:Wqh6qgDs
ベンダーが売ってるWindows用オフコネミュレータみたいなので動いてるシステムがまだあるな
650名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 01:52:31 ID:0zU4qrVr
まあ今の時代はCなんかやらなくてもVBだけでなんとかなるもんだな
651名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 03:39:10 ID:ueZ+g8FK
業務用の一品物は設計する人がその業務を理解している方が重要だからなあ。

使い物になれば何で書いてあっても気にしない。
652名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 08:39:47 ID:QCNBlOpu
>>648
いまもし法律でCOBOL禁止ということになったら、代替言語はやっぱ
javaかなあ?
653名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 09:06:05 ID:CFRKBZ8t
>>652
いろんな選択肢がある
654名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 10:31:09 ID:pR1p2zmP
>>649
いっぱいあるね
汎用小型のとかオフコンのとか
それで十分なユーザが多いのも事実だ
655名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 10:57:20 ID:dwAq4BjT
JavaVMで動く固定長ファイルまたはRDBなんかのデータ操作に
特化した言語をgroovyみたいに作ればいいんじゃね?
Java自体は良い言語だけど、汎用性が高すぎてCOBOLerが
そのまま移行すると脳みそがパンクすると思われ。
656名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 13:22:43 ID:JKp4DzQM
>>652
現在COBOLが使われてるような大型基幹システムは、すくなくともC/C++は無理だね
あれはレビューやテストで発見できないバグが潜む確立が高いし、問題が起こったときのデバッグも大変

基幹システムには、確保した配列やメモリ等に対してちゃんと境界チェック等を行う言語は必須だね
657名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 16:36:46 ID:zMq3VhbL
言語の評価は色々ですが、それぞれのチームは和を乱さず、作業に邁進してちょんまげ
では、朝会を終わります。バグ報告は夕方までにまとめておくように
658名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 16:43:22 ID:ggIGVvEb
元COBOLERがDBを設計すると、横長にただ長ったらしいレイアウトのDBができます。
Filler項目の桁数がやたら多かったりして、後々のDBのチューニングに苦しみます
659名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 16:57:29 ID:xgi6tKYo
懐かしい。もう20年近く前だ…
パンチカードは巨大なドットプリンタの立ち上げのときに読ませてた。
もうヨレヨレで途中でエラーで止まって難儀だったなー。
カードをセットしたあと文鎮みたいな重石を載せるところがかわいかったw

パンチカードを作ることを「切る」って言うせいで、コーディングのことも「切る」って
言う人がたくさんいた。
660名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 17:52:46 ID:IANQY93s
>>605
インド、中国等に仕事もってかれるからこの業界はやめとけ、どうしてもやるなら語学やっとけ。
661名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 19:49:02 ID:4/d9mQRG
>>658
まぁ、レコード長が可変なら、FILLER無しでもいいだろうな。
ただ安定性を考えたら・・・。
662名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 19:51:33 ID:Hk0FXmAW
COBOLerは一生COBOLだけやっててくれ
外にでてくんな
663名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 21:06:51 ID:QB0lnc0I
>>658
DB項目にFILLERができる理由は電文のレイアウトがそうなっているからで
他の理由を考える必要はなかったりする
664名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 21:29:04 ID:/sEImjGO
eclipseでもcobol使えるんだね
665名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 00:12:12 ID:8NjMVGgT
本当はCOBOLなんて捨てて新環境で再構築したいとは思ってる
でも現行保守で要員は必要だし、膨大な既存資産を捨てる訳にもいかない

かったるいと思いつつ、今日もCOBOLのメンテ作業です
666名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 02:53:43 ID:oGXsLPRG
>>660
もってかれるのは元請けの大手コンサル・SIじゃなく下請けのほうだな
元請けSI・コンサルは残る
667名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 03:35:17 ID:naGn/9Go
>>662
一回だけCOBOLerと仕事したがエラい苦労させられた。
のでものすごく同意。

もう関わることは無いと思うが。
668名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 23:49:11 ID:lEck9jLQ
相手も同じこと考えてるよw
669名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 00:11:37 ID:eR/0D9xd
コボラーをプログラマとして扱うのが間違いの元かも
フィールドエンジニアの一種だろ?
670名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 00:38:33 ID:TxQYZjTW
農林業や宮大工の類だと思ってる
671名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 01:08:52 ID:V1P3sJbW
>>577
紙テープなら読んでました
672名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 02:13:40 ID:zXRuAG1j
ここになんか書いてたら勝手に金融系ということにされてしまった
現場は、製造、産業系の方が多いのに
673名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 09:34:43 ID:ubUGTMB3
ウチの会社の管理職の人たちで、昔は紙テープを盲牌してプログラムを読んでた
とか言ってる人ならいるな
674名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:17:14 ID:5MWPhOak
>>669
>フィールドエンジニアの一種

そういや、他の言語使いに比べると
テストオワタ。はい解散って人は少なそうに思うなw
ずっといるイメージ。これって恵まれてるのか?
675名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:38:18 ID:TxQYZjTW
今まさにそういう状態

上期のプロジェクトが終わって下期の案件がかたまるまで現場で待機
寝ないで仕事があるふりをするのが仕事の人が多い
676名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:38:38 ID:2LyS9Trg
>>674
そういえば、システム部門に配属されてもう20年
殆ど同じシステムの保守やってるな。
フロントエンドの部分は多少は今風になってるが
根幹部分はそのままだな。
もう、潰しきかんから定年までこのままでいいいよw
677名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:46:54 ID:TxQYZjTW
>>676
同期?ちょい先輩くらいかな?
うちも同じようなもので、フロントがjavaで基幹はPL/Iで
手書きやフロッピーの仕様書が現存してます

自分も定年までこのまま居させて欲しいです
678名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:49:23 ID:YwOSPnKm
>>665
何にでも言えることだが
・古いものは新しくした方が良い
・古いものは弄繰り回さないほうが良い
これは同時に成立するんだよな。
679名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:31:12 ID:2LyS9Trg
>>677
ああ、同じ境遇の人いるんだな。
基幹部分も少しずつは作り変えたりしてるんだけどねー。
システムの見直しにともなう新システムの話がでては潰れでここまできてるw
まあ、何回か新システムの話しでてるから新システムの基本部分はできてるんだけどね。
まあ費用と時間がないなwやり始めたらカットオーバーまで5年はかかるだろうからな。
今の景気状態じゃ目に見えて金稼がないシステム開発には予算回ってこないよ。
まあ、いずれはするんだろうけどねw
680名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:17:47 ID:3YUOJssq
>>676
PHPとか、面白いよ。
681名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 22:44:25 ID:sfTqHmS9
COBOLer = VBA使い
ぐらいにおもっとけばいい
682名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 23:51:17 ID:J7QianKm
不屈のdelphi使いの俺が来ましたよ。
683名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 00:50:37 ID:YvNs3wMN
>672
エスパースレ行けば?!

先に十分な条件や要件も出さずに、目先の事だけにとらわれて
適当に対応するから、気がついたらとんでも方向になるんだよw

システム構築や保守作業する時もそんなやり方してるのか?
684名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 03:06:44 ID:ziY2FlT+
>>683
あなたの自己紹介と
なに甘い事言っているのだ、としか思えませんが
685名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 05:22:23 ID:/MVZn7Zn
>>678
古いものはWindowsのオフコンエミュレーターでハードだけあたらしくしてそのまま動かしてしまえ

ってシステムがたくさんあります
686名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 05:40:44 ID:kEhTngGR
変なハード依存でエミュレーター環境で動かなかったりすると地獄みるよ
テスト全部やり直すのも鬱だし
687名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 08:08:21 ID:D30is6T+
COBOLだと基本テキスト入出力だからハード依存ってあんま無いんじゃね?
688名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 17:31:26 ID:h9G3caOF
バベルの塔にあるメーンコンピュータのシステムが
コボルで出来ていたら素敵だ
689名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 18:11:09 ID:PUuBbWbz
>>688
紀元前にコンピュータはありませんよ
690名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 18:12:08 ID:OYaE/msT
COBOLで組んだりデバッグしたりはできるから、COBOLの作業を一年位という依頼が来たけど断った。
このスレを見て、断って正解だったんだと思う。
691名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 18:40:02 ID:h9G3caOF
今IT業界は仕事が無くて、コボルの仕事でも応募が殺到するらしいぞ
692名刺は切らしておりまして:2009/10/01(木) 20:35:11 ID:wQXwk3Hq
そういえば、うちのユーザーでDOSシステムまだ使ってるとこ
DOSが動く同じ機種のPC50台程買い込んでるよ。
プリンター・モニターも対応してるのは殆ど中古ばかりだし
いいかげんあきらめて新しいのにすればいいのにw
693名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 16:20:06 ID:pI17t1w3
>>692
Linuxで提案してあげたらw
694名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 17:21:12 ID:TBbSPj5T
日本人は古き良きものを大切にする心を持っているのです
695名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 19:48:37 ID:QY/qXzOB
古いが良きものかどうか疑問だが
696名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:38:17 ID:Xb2qxjTu
そこの社長いわく、コンピュータなんて金生まないから
使えるうちはこのままでいいとなw
697名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 20:40:56 ID:O3ybIhN1
XPで十分
698名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 21:02:22 ID:sVrDIUM5
>>697
え、そんな最新OS使っていいんですか?
あざーっす
699名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 21:18:20 ID:3DfEcqM1
10 LOCATE(0,0)
20 FOR I=1 TO 7
30 COLOR I
40 PRINT"YATTA-MAN COFEE RAITAR"
50 NEXT I
60 NEW
run
700名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 21:28:03 ID:IxT7Kd3U
>>696
その社長はよい感覚の持ち主だ
701名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 22:08:36 ID:5Y+pof2g
COBOL最強なんて困るお
702名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 10:04:30 ID:ABOeQf5P
最強は大昔のオフコン用システムをWindows用オフコンエミュで使い続けるとかだな

>>692
DOS/V機なら、商用Windows用PCエミュでいいんじゃね?
商用の奴なら本物のBIOS積んでるから、昔のソフトも普通に動く
PC98なら知らん
703名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 10:26:01 ID:7r+5jUsu
>>702
汎用機くらいならまだしもオフコンはホスト様の保守がやばくなってくるんじゃないの?
704名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 10:52:30 ID:uefqq+ar
>>702
賢者は識る。
「DOS/Vで動いてるようなものには気軽に手を出してはいけない」
動いてるうちは放っておけばいい。
手を出すとろくな事にならない。
壊れたときに如何するか考えたり、
バックアップシステム後付したりとか
そういう事した方がマシ。
705名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 11:09:54 ID:OuEnzJ2D
去年ぐらいにMS-Cの開発案件があったが全力拒否した
このセンスの無さが、全体に及ぶ事を考えるとね
706名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:02:56 ID:NqdWSG6m
DOS/V機だけど、ユーザーはそのままでいいって言ってるのに
無理やり変更させた場合にもし、動かないソフトとかがあった場合
補償問題になってしまうんでそれはやらないな。リスクが大きすぎる。
RS−232Cでやり取りやったりしてるからね。触らぬ神にたたり無しw
707名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:13:12 ID:OuEnzJ2D
エミュも万能じゃない
出来ない事はあるので過信は禁物さ
708名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 13:15:57 ID:VM3yb7eC
COBOLでエロゲ開発出来ますか?
709名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 14:03:49 ID:AwRHLZf8
COBOLでGUIは・・・
エロゲにベンダー製のGUIライブラリのランタイムなんてつけたら
1本10万くらいになるんじゃね?
710名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:59:55 ID:5cI/wWhA
COBOL以外の言語でちょんぼしまくりの奴ら
711名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:13:20 ID:Mbf3vYUg
DOS/Vはまだいいいけど、PC-98の置き換えは大変だよね。
712名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:32:54 ID:zV0nS6Wv
キュパチのDOS 3.3、5.0などでマルチタスク仕様のものが多くある
特に、FC-98に多い
713名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:39:34 ID:mRoJyBvT
N5200でCOBOL85
714名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 01:04:48 ID:9E7pI0Fj
>>2
MicroForcusの?
以前使ってましたよ。
715名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 01:06:56 ID:9E7pI0Fj
>>13
え!銀行はPL/1だと思ってました。
716名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 01:08:22 ID:9E7pI0Fj
>>26
無条件分岐
717名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 01:13:16 ID:bgFYhU/+
>>711
Cbus資産に依存してるとこは代替きかねぇ。
本体更新してもPCI->C-bus変換でトラブルですよ。
718名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 01:17:52 ID:9E7pI0Fj
>>116
ロードモジュール内でもきっちり分かれてるよ。
719名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 01:24:10 ID:9E7pI0Fj
>>150
汎用機OSの仕様だよ。(時間が絡むからハード仕様かもしれないけど)
アセンブラでもなんでも、西暦の下2桁しか取得できない。
720名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 01:26:03 ID:zImKrywn
>>702
DOSで動いているようなヤツはハードにべったり依存してたり
新しいシステムに対応してない場合が多々あるから
>>692のようなところはザラにある。

そんなわけでPC-9801シリーズが中古の値段上がってるのよ…
721名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 01:39:08 ID:Mbf3vYUg
NECはPC-98生産中止の決定が早すぎただよ
722名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 01:47:11 ID:oCz39+8V
>>585
普通だよ。
もっと言えば人工計算では
ステップは人月から逆算してあたかも根拠らしくするのが普通。
723名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 02:26:30 ID:L8H9ud/M
動いているものに触れ
これが常識になる日はいつになることやら
724名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 04:40:50 ID:v4f0RYUL
PC-98はまだ売ってるね、互換品だけど
http://www.rom-win.co.jp/hp2009/BP/indexBP.asp
725名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 04:53:06 ID:yU2dnxR7
PCは金を生まないなんて、定規や電卓は金を生まないと言ってるのと同じ
だったらそろばんに戻ればいいし、その程度で間に合う仕事しかやってないんだろうよ
726名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 07:37:38 ID:8S4cU2Cs
定規や電卓と同じだから、
古くても使えりゃいいってことでしょ。
727名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 11:13:24 ID:5ECPSGry
APLとAPL端末を知ってる奴は真のプロw
728名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 11:40:45 ID:pBKcM9qW
VBが登場してからすべての言語が化石化した気がする
729名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 12:51:27 ID:LcszRXHc
>>681
全然違うわ
730名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 12:55:27 ID:yU2dnxR7
>>726
人間様が道具に合わせて仕事するのかい?
731名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 17:24:05 ID:DPrxJtMK
VBって強いのか
732名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 17:31:12 ID:jmLpMCzq
VBはウィンドウズ用に移行・作成されたプログラムが
COBOL並みの本数はあるんじゃないかと思う。
もしかしたら、それ以上あるかも。
VBから.NETへの移行もそんなに進んでいないような気がするし。
733名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 19:04:10 ID:IV2S8dl3
さすがにCOBOLでPS3のソフト開発はつらいな
次回作からCにするか・・・
734名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 21:47:01 ID:3VskqKyf
>>733
いらないのならPS3のCOBOLコンパイラと実行ツールくれよん
735名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 23:22:44 ID:fIQqrIB9
>>730
仕事するのはCPUとかプリンタじゃないのか…
736名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 00:44:39 ID:I1r3+syx
>>734
PS3用のCOBOLの開発環境があるとは思えないが。
PS3のソフトを開発する環境って、20万位するし、入手するのに契約しなきゃいけないはず。
737名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 04:15:37 ID:WJ1pPyf7
PS3はPowePC版Linuxが動くんだしCOBOLも使えるのでは?
738名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 07:07:21 ID:yuM5Ke8B
COBOLってコボルでいいんだよね?
なんかうちの教授は コーボル って発音するんだが。
739名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 07:18:57 ID:all2J50Z
正確には

コ/ボルだけどな
740名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 08:02:38 ID:8LS+EdWx
誰が故ボルやねん
741名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 11:00:15 ID:p1nC8bqj
コボルの仕事は客先常駐期間が長かったりするので、新卒で入ってずっとコボルの仕事
しか経験無い20・30代の人もいるよね
742名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 11:14:48 ID:BPCCKxf/
携帯電話開発もそんな感じがあるな。
743名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 13:33:33 ID:D/A/xPUx
金融系の情報系子会社に就職したらそういうこともあり得るな。
744名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 21:16:03 ID:I1r3+syx
>>737
>>736での説明は、パソコンでPS3用のソフトを開発することで、
>>737は、PS3でLinux用のソフトを開発すること。

俺は、>>733の文脈、「COBOLでPS3のソフト開発」から前者だと思った。
後者なら「PS3でCOBOLのソフト開発」となるだろうし。

実際にどっちのつもりで言ったのかは、解らない。
(前者は、開発環境が無いと思うし、後者は、やるとは思えないし)
745名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 13:47:15 ID:pJfgnNdb
汎用系だとCOBOL
オープン系だとcobol
746名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 21:38:12 ID:IcwMignO
>>745
ドキュメントは無いボル
仕様も無いボル
747名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 21:40:35 ID:dJFzvbtI
>>746
ドキュメント・仕様はプログラム中のコメントで・・・
748名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 01:24:21 ID:AbSw/fBX
処理実行文はPerfumeじゃないよ
PERFORMだよ
749名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 04:13:40 ID:nPTQRXmC
CALLはCOBOL/Sだったかな?
750名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 09:49:24 ID:pPEc+EDg
N登場w
751名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 15:22:57 ID:61T/rdKD
>>644
   ネヨ
  ∧∧
  (´・ω)
 _|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
752名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 16:16:53 ID:YwfYUHcg
CGIをCOBOLで書いてる俺は勝ち組
753名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 16:48:53 ID:43g39ZfQ
COBOLっつーかメインフレームやオフコンの設計は、
経験がないと出来ないぞ?

自分はメインフレーム、オープン系両方やってるが、
フェイルセーフの考え方はすさまじい。

「あ、ちょっとうっかりして」とか
「相手の言うとおりにやって」とか
「良く確認したつもりなんですが」とか

そんな言い訳が全く通用しないような、運用や
マンマシンインタフェースになっている事が多いよ。
754名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 20:00:35 ID:BgHerEuK
インフレームってなんかロボットアニメにでも出てきそうな単語だ
755名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 20:51:57 ID:dtU8Lb8k
インフレーム?
メインフレームだろ
756名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 21:19:15 ID:61T/rdKD
>>755
メ・インフレームのメって何?
757名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 22:11:47 ID:d6hQ7flT
ラ・セゾンのラと同じ
758名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 23:09:47 ID:61T/rdKD
>>757
なるほど、よくわからんが納得。
759名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 23:24:23 ID:9U0/6WrZ
>>757
なるほど、 マ・メゾン のマと同じ奴か。納得。
760名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 12:11:41 ID:HQNLoRAS
これからはメーンフレームだ
761名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 12:18:26 ID:YL68vOJS
>>746
大昔のシステムなら知らんが、金融系の現行システムってドキュメントの山だぞ
プログラミングよりドキュメント作成のほうが大変で、ドキュメント作成のためにたくさん人をやとわないといけない
762名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 12:29:27 ID:mLxxoDnP
そうか、これからは
メ ・ ーンフレーム
だな
763名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 12:53:29 ID:g/fWQaPM
>>761
本来それが普通なんだけどな
764名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 13:19:14 ID:qKTpYJWz
ほとんどプログラムを日本語で書いただけ見たいなドキュメントもあるな
765名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 19:53:39 ID:Y6Rtx3Ul
>>763
そんなわけない
766名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 00:17:04 ID:92T40rpX
>>765
ウォーターフォールモデルではそれが普通。
767名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 01:51:51 ID:f1o9l07P
ウォーターフォールモデルは失敗しやすい
768名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 02:14:50 ID:4LPB603R
ウォーターフォールでドキュメントあっても意味ないケースが多すぎ

途中からメンテなしとか、しかも手書きのみとか
ソース読めばわかることだけ延々と書くとか
最新版がどれだかわからないとか
昔のアプリでないと読めない謎ファイルとか
謎のライブラリ(ソースなし)に依存してて、肝心なところがさっぱりとか
ある筈だが、わけわからん理由で入手不可とか
769名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 02:41:32 ID:FOddR4Mo
BASICはどうですか?
770名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 03:00:51 ID:CrFZdiqi
ウォーターフォールなんていう、横文字で呼ばず、上意下達と呼ぼう
771名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 03:27:18 ID:aICKQdoX
ソフトウェア業界に15年いるが、PC系なので、C/C++しかやったこと無い。
VisualStudio6.0をいまだに現役で使い続けている。
追加モジュールなしでどのWindowsでも動くから。
772名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 03:30:31 ID:SdW8E8vN
>>699
10 LOCATE(0,0)
20 FOR I=1 TO 7
30 COLOR I
40 PRINT"YATTA-MAN COFEE RAITAR";
50 NEXT I
60 GOTO 20
run

ビジュアル的にはこうすべきだ。
773名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 04:14:30 ID:cBPcmmyo
なつかしーいい
オマイ未だ生きてたんかぁ
774名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 09:25:42 ID:cPgjJycA
>>753
>フェイルセーフの考え方はすさまじい。
>
そうね人間は過ちを犯す生き物である、という前提で成り立ってるからな…
その人間不信っぷりときたら、まるで木枯らし紋次郎みたいだ。
775名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 13:17:41 ID:t273t4Ti
>>765
お前はどこの零細企業なんだよ?
よくそんなので納品できるな・・・
776名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 13:23:17 ID:f1o9l07P
>>771
嘘つけ。VC6じゃVistaでデバッガ動かんだろうが。

>>775
どうせ客もドキュメントなんて読まないもん w
777名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 15:08:46 ID:92T40rpX
>>776
下流工程に渡さなきゃ何も始まらない。
778名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 15:13:57 ID:q9XoRs62
へーえ。いまだにその程度の納品物で
検収してくれる客がまだ残ってたの
779名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 15:26:17 ID:GJs6D1IL
そういえば、ここ数年はそんな大量のドキュメントの提出を
求められるような仕事してないな。
まあ請けた仕事がシステム移行とかでそれがドキュメントとか殆ど何もないから
既存システムのコンバートは大変だった。
実際にテストデータ入れてデータの動き観ながら移行してたな。
実際、大手メーカーのシステムでもあんまりドキュメントがないとか
そんなシステムは多いよな。
実際は下請け出して作成しててもうその会社ないから全くわからないとかね。
780名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 16:36:31 ID:J3x/u2S5
VBが嫌がられるのは、誰にでも手に入る開発言語だからな
781名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 18:51:36 ID:/1YgIYRb
>>780
今、VB4〜6の開発環境を新たに導入するのって難しくない?
まだ10年くらいしか経ってないのに。
782名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 10:18:18 ID:x1Wcs39W
昔のVBと.NETのちがいがよくわからん
いまもうソフトの仕事してないから
783名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 10:35:38 ID:3wIt0AcV
VB.NETはもうC#でいいじゃん
784名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 13:25:57 ID:cKobGEyP
>>782
VBって名前だけで違う物になってるかな。
どちらかというとC#に近くなってるよ。
コントロール配列は以前と同様の仕様でいてほしかった。
移行が物凄く大変だよ・・・
785名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 02:04:15 ID:CpzXe5Pp
>>751
   ∧∧
  (´・ω・)  おやすみ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
786名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 15:44:33 ID:JEytO5VW
cd key 012 3456789のV Studio ver6.0
787名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 16:01:18 ID:TZUVLld+
ブラックオニキスで
B1F辺りで大量に出てくる奴だな
788名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 16:16:40 ID:JEytO5VW
2001年から出回っている
789名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 21:39:50 ID:por9re/O
net frameworkって言うとなんかネットワークと紐付きな感じがするけど
VBの後釜だったとはね。うふん。
790名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 22:06:10 ID:drLlXTw8
え?
791名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 22:08:31 ID:BrnZRxL5
会社で、C言語=>Javaときた俺からすれば、COBOL、アセンブラが
わかるやつって職人ぽくって、なんか羨ましい、、、
792名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 00:15:08 ID:IzJm7ZsQ
アセンブラは兎も角,COBOLで羨ましいって事は無いだろ.
見れば分かるぞ普通に.

整理されていなくてイミフになってる物が多いというだけ・・・
793名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 00:22:58 ID:YKkANdYb
アセンブラはいいぞ
いろんな物が見えてくる
794名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 01:42:34 ID:B/83M39S
windows系は覚えてもきりがないよね
新しくもなっていくし
795名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 16:05:00 ID:NYoJ7LPH
Windowsで根幹をやると、MSが勝手にサポート切れたから、買え!とかになる
796名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 17:35:57 ID:kiTZjuF/
>>795
で、upgradeすると動かない
797名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 18:53:39 ID:15rb2n7K
それは汎用機も同じで、スパンが長いか短いかの話ではないでしょうか
IBM汎用機で駄目だったら諦めろ、なんていう慣習もあると聞いてますし
#営業ではそんなこといってられないのですが
798名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 19:05:15 ID:/XKsy9+k
短すぎるんじゃないでしょうか。開発環境も含めて

.NET Framework の互換性と移行に関する情報
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc825635.aspx

.NET Framework 1.0 2002年1月5日 Visual Studio .NET 2002
.NET Framework 1.1 2003年4月1日 Visual Studio .NET 2003
.NET Framework 2.0 2005年11月7日 Visual Studio 2005
.NET Framework 3.0 2006年11月6日 Visual Studio 2005
.NET Framework 3.5 2007年11月19日 Visual Studio 2008
799名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 19:12:46 ID:FZY1YHYI
それぞれの言語って、日本語と英語みたいに根本的に違うの?
それとも考え方は一緒で単に言葉が違うだけなの?
800名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 19:34:20 ID:aBP1TVgw
自分は、仕事ではCOBOLをやらされましたが
大学ではC言語でした、教官はFORTRAN専攻でしたが
Cのマニュアルを持ち帰って一晩でだいたいマスターしてましたね
できる人にはどれも同じようなものかもしれません
801名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 19:46:20 ID:KDEwS915
>>799
自然言語と比較できるようなものではないな
802名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 19:56:51 ID:3BByJSj9
>>799
敢えて言うなら膠着語、屈折語、孤立語くらいの違いはあるな、大抵の言語で。
日本語でも万葉仮名の頃と近代仮名遣いと現代口語体じゃ、
全然異なる言語と言って差し支えないけど、
例えばCOBOL74とCOBOL85はそれくらい?に異なる、と言えるかもしれない。
C言語とJavaは英語とドイツ語くらいには似ている、とも言えるかもしれない。

全て、最終的に機械に命令するための言語、と言えば、
考え方は一緒になるんだろうけど、それはあまりにも乱暴すぎる分類だ。
803名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 20:26:41 ID:DhJv56Qi
//     JOB Statement
//*********************************************************************
//*   JCL - IEBCOPY
//*********************************************************************
//IEBCOPY EXEC PGM=IEBCOPY
//SYSPRINT DD SYSOUT=*
//SYSUT1  DD DISP=SHR,DSN=input dsname
//SYSUT2  DD DISP=SHR,DSN=output dsname
//SYSIN    DD DUMMY//
804名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 20:55:41 ID:FkTpCvAr
謝辞

COBOLは産業界全体の言語であって、特定の会社や組織の専有物ではない。

COBOL委員会およびCOBOLの開発協力者達は、COBOLのプログラミングシステム
および言語の正確さや機能に関して、何も保証したり、責任を負ったりはしないものとする。

次の資料の著者および著作権所有者はその資料の一部または全部をCOBOL仕様書に使用することを許可した。
このことは他の同様なプログラミングマニュアルに、これを複製したり、利用する場合にも適用される。

FLOW-MATIC(スペリランド社の商標),
Programming for UNIVAC I amd II,Data automation Systems(スペリランド社,1958,1959)
IBM Commercial Translator, From No.F 28-8013(IBM社,1959)
FACT,DSI 27 A 5260-2760(ミネアポリス・ハネウエル社,1959)
805名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 21:40:37 ID:0cGQ0sDv
>>803
DSNっていうと、Nとは違うみたいだし
FかIのJCLかな?
>>804
COBOL委員会じゃなくCODASYLじゃなかったかな
綴りあってたかな
806名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 22:26:17 ID:FkTpCvAr
>>805
804のは培風館のCOBOL入門の表記だが日立のMIOS系COBOL対話プログラミングというマニュアルでは
下のようになってる。

COBOLは産業界の言語であって、いかなる社会、組織、団体の専有でもない。
COBOLの委員会はこのプログラミング方法および言語の正確さと機能について、
いかなる保証を与えるものでもなく、またそれに関連して責任を負うものではない。

---以下略---
807名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 23:07:30 ID:jawFkpo/
>>805
よく知らないけど、COBOLの管理は、今はANSIがやっているのでは?
808805:2009/10/14(水) 23:46:08 ID:0cGQ0sDv
今度、調べてみよう
809名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 00:13:43 ID:gLCH40Co
DSN、データセットネームだっけ?
810名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 00:14:06 ID:dWbYDglc
>>809
そ。
811名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 01:24:24 ID:gLCH40Co
SHRはシェアー共有だろうね
812名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 01:26:25 ID:gLCH40Co
dispはディスポジションだろうな
813名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 01:34:27 ID:UT8SMLhJ
MS-DOS,WidowsもAUTOEXEがJCLのような物
814名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 01:38:55 ID:foDmD2Cy
ビルゲイツは大昔汎用機をさわってやっていた
815名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 01:41:22 ID:foDmD2Cy
Microsoft COBOL
816名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 01:45:45 ID:dWbYDglc
>>813
JCLに慣れてるとbatで同じことできないのがもどかしかったりするw
817名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 01:52:48 ID:CLJPdhZ7
>>815
COBOL.net?
818名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 03:38:30 ID:EFeEi8kn
>>817
あるけどMSじゃないですな。

MS COBOLはどこへ行ったんだろうか…
819名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 04:07:12 ID:T57qMoHt
>>803
DDって何だったかな
あっ、MF COBOLとかいうのも何かで使ったな
820名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 11:41:15 ID:ouK4q/cN
DATA DIVISIONじゃね?
821名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 19:56:15 ID:T57qMoHt
それは、COBOL/S?
822名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 23:42:44 ID:dWbYDglc
>>819
DD文。データセットを定義するところ。

>>820
DATA DIVISIONはCOBOLの中に記述する入出力データ定義。
823名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 00:03:01 ID:Li3/+tG4
JCLは他の言語でも共通
メインフレームの端末メニューに、C言語があった(1986年頃)w
824名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 04:35:09 ID:9Gly0ad+
>>803はIBMのJCL

//IEBCOPY EXEC PGM=IEBCOPY・・・IEBCOPYってロードモジュールを呼びだす
//SYSPRINT DD SYSOUT=*・・・出力先クラスの指定 *なのでデフォルトの出力クラスに出力する
//SYSUT1  DD DISP=SHR,DSN=input dsname・・・入力データセット名を指定
//SYSUT2  DD DISP=SHR,DSN=output dsname・・・出力データセットを指定
//SYSIN    DD DUMMY//・・・IEBCOPYの制御文を書くところ DUMMYにしてるから入力から出力へのコピー?
825名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 23:15:25 ID:Q4Xril+0
PL/IだってJCLは同じ
826名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 13:56:21 ID:urFJMqEB
>>785
オヤスミ…
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
827名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 14:02:00 ID:yVMd6etc
>>826
    ∧∧
  (  ・ω・)   おはよ〜
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
828名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 14:18:59 ID:z2ABYPCY
>823
VM/SPでAIX走らせたっけ。
829名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 14:24:55 ID:qs3+vBpZ
年金運用のコンピュータシステムの見直しをしないのはどういうわけ。
社会保険庁のシステムはあまりにも時代遅れで、運用コストばかり
かかると指摘されているが。
830名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 14:28:19 ID:jELmybJs
30年くらい動くCOBOLで書かれたメインルーチンが>>1の記事だと
世界中で数百行加えられているなんてったら、すごい事なんですが
社会保険庁もコストダウンはやってるようですよ、民間の10年前の
上澄み取ったような形ですけどね
831名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 14:49:26 ID:jmHOpgeQ
数年前マ板じゃえらいバカにされとったんだがのお。
832名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 14:55:51 ID:jmHOpgeQ
てえかさ
コボルで「仕事できる」って
どのよーな程度のこというんだろうか?

仕事探してんだよね俺
833名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 14:58:18 ID:jELmybJs
メーカーのサポートもソフトベンダーのサポートも怪しく
そもそも契約も怪しいそれこそ漁協組合の事務所に放り込まれても
業務理解して開発できるとからしいですよ、それも昔の末端の話
834名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:03:35 ID:urFJMqEB
>>832
自己記述できるくらいじゃね?
しらんけど。
835名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:10:20 ID:tP0nnX/t
COBOLのいいところは文法がいらっとするけど、
誰が書いても同じようにしか書けない処にある。
これが今どきの言語だと個人差能力差が顕著にでる。
後から別の人が改訂するのは大変なんだー  
836名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:17:00 ID:Ozkd671O
惑星コボル
837名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:31:52 ID:aTQ1DTfm
>>832
基本的には、現状のシステムのメンテ。
適当に理解できてればおk
838名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:32:09 ID:jmHOpgeQ
>>833-834
そっか。phpとperl(少々)なんだよね。俺。
あとHTMLタグ打ち。でも最近dreamなんとか使えとかさー。
そりゃタグ打ちは遅いけどさ。

枯れない技術は憧れるよ。年も年だしマジ勉強してみっかな。
履歴書にかける程度くらいにさ。
839名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:38:25 ID:jmHOpgeQ
>>837
あんがとさん。てか予約語がえらいあるんだなコボルってのは。
1級くらい取っとこうかな。
840名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:09:07 ID:0iiKrBTT
cobol検定ってあるっけ?
841名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:49:50 ID:d6WwrOzZ
COBOLが50年で、UNIXが40年
10年差がありますが、UNIXの方が将来性は有ると思うんですけどね
まあ人それぞれ
842名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:52:36 ID:xSdkDcgr
なぜ、COBOLとUNIXを一緒のくくりにするのかが謎
843名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 19:08:25 ID:d6WwrOzZ
上の方で、UNIXっぽいphpやperlからCOBOLやりたいと言う方が居たからですよ
844名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 19:16:12 ID:ypNYDBBI
unix上で動くcobolもあるよね
845名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 19:25:00 ID:yVMd6etc
UNIXとCOBOLって比較しようがないと思うんだが
UNIXはOSだしCOBOLはOS上で動く言語だからな。
846名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 19:31:03 ID:d6WwrOzZ
そうですね、まあ仕事でCOBOLやりましたが、UNIX上で経験積みたかったなあという経緯もありまして
847名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 19:33:40 ID:NPI/fmq3
>>845
あなたIT関係?
全角英字使って気持ち悪くない?
848名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 19:37:55 ID:xSdkDcgr
聞きたい事がよくわからないけど、2chレベルの会話する時にキータッチ最短を考えると全角になると思うけど
849名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 19:48:24 ID:NPI/fmq3
あー、IMEがデフォルトで英数字を半角に変換するからその発想はなかったわ。
850名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 19:48:55 ID:DGdePY+y
業界の慣習を守れということだろうよ

851名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 19:49:38 ID:cry2zZOP
COBOLerは、良くDATA_DIVISIONにある変数名を、PROCEDURE_DIVISIONを
書いてるときに覚えていられるなぁと感心する。
金融系のDATA_DIVISIONは、インクルードされているファイルも多くて訳が分からない。
それがすべてグローバル変数!
信じられません。
852名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 19:51:00 ID:w2ttF9Ro
>>8
まて、みんな待ってくれ
世界共通PC言語は
MSX規格言語だよな
MSXーBASICだよな
もし間違っていたら叩いてくれ



853名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 19:53:34 ID:d6WwrOzZ
>>851
その辺りができるだけややこしく成らないような調整をシステムエンジニアという職種で
やってるんだと思いますよ、SEで駄目だったらPGでもうまくできません
854名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 19:55:27 ID:NPI/fmq3
>>853
プログラミングできないSEも多いですよ。
855名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 20:01:09 ID:cry2zZOP
>>854
N○TデータとかNT○データとか○TTデータの事?
856名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 20:02:56 ID:NPI/fmq3
>>855
あとNE○とか日○電気とか
857名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 20:10:55 ID:yVMd6etc
>>847
IT関係ではないけど。
べつに全角半角とかそんなこことにこだわりはないんで。
>>853
ですね、プログラムの知識は少しはあるけど
実務ではやったことがない人もいますよね。
結構、大手ユーザーのシステム関係の方が多いかな。
設計をやってあとは外部委託ってとこなんかそうかな。
858名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 20:16:15 ID:d6WwrOzZ
自分が居たのは外部委託側ですんで
先輩衆なんかコーディングはWalkman両耳でハイに成りながら仕上げられてイッチョマエ
とか言ってました、不幸にももう亡くなった人も居ます、まあ時代の流れですか
859名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 22:42:05 ID:lCOXHtDF
ダム端に向かって一人でブツブツ・・・
860名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 22:49:49 ID:yVMd6etc
ダム端末か
5250PCよく使ったなー。
5550の5インチ3連ドライブでガチャガチャとやってたな。
3270端末もあー、懐かしい。
861名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 23:53:40 ID:ypNYDBBI
昔は端末空いて無くて、空くまでずっと我慢の子であった
今はエミュレータで自席からLOGON
2画面開いて行ったり来たり
たまに人大杉でLOGONできず
うきーっ
862名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 13:20:16 ID:KcozicdQ
なんかよく分かる
昔そうだった
863名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 14:02:53 ID:wmeEWUfL
よくわかるなー。
今は、開発とかは1人1台はあたり前だろうけど
当時は、リストだして時間かけて机上デバッグを綿密に行ってから
実際にテストしてたよなー。PCでの実作業時間はとても貴重だった。
今は、手直ししてテスト環境で動かしてでのデバッグだからな。
まあ、言語自体が違うからリストでのデバッグ自体が難しいとう部分もあるけどね。
864名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 14:08:36 ID:SMHAr/9t
ところで、このスレには、IBM系の人が多いのかな
865名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 14:34:41 ID:wmeEWUfL
どうなんだろう、私はIBM系だったからなー。
メインはS/36、S/38、AS400、IBMPC関連で
言語はRPG系とCOBOLだったな。

スレ的にはNEC・富士通・IBM系で殆どかもしれないな。
あとは、日立・ユニシス(旧バロース)系あたりか。
866名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 15:46:42 ID:PWpfnmln
息の長いスレだな。
じーちゃんたち昔話楽しいか
867愛煙家りょうじ:2009/10/18(日) 16:15:49 ID:uLNolD2X

COBOLが生き残るのは当たり前といえば当たり前だと思うな〜〜♪

C・C++もBASICも、結局のところアセンブラ機能付き高級言語の域を脱していない♪

数値演算による誤差に対する配慮も、全く感じられない♪

C・C++もBASICも、結局FORTRANの延長でしかなく、ビジネス用言語には成りきっていないしね♪

その点、COBOLは、当初からビジネス向けの「業務システム」を意識して作られた言語でもあり、言語構造も
オブジェクト指向にも似た、個々のPGをパッケージ化する基本的な構造を当初からその言語仕様に実装している♪

環境節、データ部、手続き節、と言語仕様としてプログラミングに大枠の構造を作成者に強制することでプログラム全体の見通しを良いものにしている♪

この構造は、システム全体から見ると、個々のPGをオブジェクトとして捉えや易くしているし、システム全体が自然なオブジェクト指向システムに成る
助けにも成っている♪

時代の風雨に晒されても、価値を失わない仕様って、あるものですね♪

ルンルン♪
868名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 16:22:42 ID:eWDyJVTd
>>866
心配するなよ、オメーもその内爺になって
VBではこうだったって言うと
爺の昔話うぜーて言われるさw
869名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 16:23:04 ID:uRdnfOoR
結局ニッチというか、目的がはっきりしてる言語の方が生き残るんだよな。
いまだと、それに対応するのは SQL と Javascriptあたりかね。
870名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 16:27:31 ID:1TI5pILz
なんか、話がよくわかんないんだけどさ、ここに
書き込んでる人は全員プログラマーなのか?
一般常識な知識じゃないよね?
871名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 16:30:12 ID:eWDyJVTd
プログラマーになるのに試験も資格も要りません
俺はプログラマーだと思えばだれでもプログラマーw
872名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 16:31:17 ID:uRdnfOoR
>>870
カメラ小僧がウダウダ言ってるようなもんで、一見さんにはワケワカラン単語が多いけど、
言ってる事もやってる事も大したことない。
873名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 16:46:32 ID:pf+lLcIV
まー
オタクとパンピーの違いぐらいはあるね
874名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 19:17:47 ID:Txmi/6Fu
>>872
中国人にはそう見えても、社内人事評値なんてのも
これで動いてるから、いじれば年収変わったりするんですよ
意味解りますか?
875名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 19:32:23 ID:fw7aua8+
ifとforがあればたいがいの言語は対応ができる
へたなプログラマほど難解なコードを書く
876名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 19:38:57 ID:ZFaxZWmI
COBOLで?w
877名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 19:58:06 ID:ZzwtTIzi
コボラーのおっさんが余っているという話もあるな
878名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:30:33 ID:xAh3hAJL
じゃあ、団塊の世代の退職みたいにやばくなる?<余ったおっさん
879名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 21:43:45 ID:wmeEWUfL
再就職は厳しいだろうな。
よっぽど就職先の業務の専門知識とかなにか差別できるものがないとね。
それか、多言語に精通とか。これは、よろずやになる恐れがあるか・・・
880名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 22:03:30 ID:+PlIo9i5
コボラーっていうかメインフレーマーだろ。
あの辺の60年代からある考え方が、PCに性能アップとともに降りてくるという流れだから全体を把握している人間ならあなどれん。
881名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 22:04:13 ID:Txmi/6Fu
2007年問題と言って、メンテできる人が足りなくなる問題があるそうですよ
882名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 23:14:58 ID:uRdnfOoR
COBOLの場合、言語そのものより、メンテシステムシステムの個別要因の方がでかいんでしょ。

他でつぶしが利かないことを習得するのはそりゃ嫌がるだろうし、人数は要らないけど、誰も居ないのは困るしで、
まぁ大変だろうなぁ。
883名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 23:15:49 ID:uRdnfOoR
>>882 タイポ: メンテシステムシステム → メンテしているシステム
884名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 23:30:35 ID:oRYSe9eB
人間のメンテと管理が一番大変です。ハイ
885名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 23:34:56 ID:mK1P+TFw
IDENTIFICATION DIVISION
886名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 00:03:16 ID:yLkBbTtg
0C7
887名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 01:12:21 ID:AYRFbsU0
>>835
いや〜そうでもないと思うぞ。
888名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 01:31:45 ID:yLkBbTtg
ABENDと言ったり
ABORTと言ったり

889名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 08:15:24 ID:rzfAzgM3
コボラーしかいない電算で働いている。
890名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 09:31:21 ID:h+BnSchb
コボルはいくらするの
891名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 09:56:06 ID:HSokfJVf
fortranだって計算力学分野なら
まだまだ現役さ
892名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 10:07:43 ID:beqWKjG7
なんでCOBOLが残ってるのにcommon lispがマイナーなままなんだろうな
893名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 10:40:53 ID:cEAK1+tu
>>892
COBOLはJISにも規程されてるからじゃね
今はよく知らないけど昔はCOBOLもFORTRANも
JISに規程されたんじゃね
894名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 21:03:14 ID:yLkBbTtg
これは50過ぎのオジサンが「まだまだあっちの方は現役じゃ」
と言っているのと同じですね
895名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 21:54:36 ID:lOuIZCO2
テーマ音楽は 河島英五 時代おくれ
でもときどき 酒と泪と男と女
896名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 22:18:39 ID:tp32NI0L
私は、浜省のJBOYだなw
897名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 22:37:22 ID:lOuIZCO2
どれもソニーミュージックの提供でおおくりしました
898名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 22:56:10 ID:tp32NI0L
うけたwww
両方ともソニーミュージックなんだ、知らなかったw
899名刺は切らしておりまして
>>894
たとえが全然違うと思います