【調査】9月の消費意欲、過去最低 博報堂調べ[09/09/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★:2009/09/19(土) 15:03:50 ID:???
 博報堂が18日発表した9月の「消費意欲指数」は48.9となり、前月より5.7ポイント低下した。
前年同月比でも1.2ポイントの低下で、9月の指数としては1993年に調査を始めて以来の最低となった。
調査にあたった博報堂生活総合研究所は「雇用などの先行き不安に加え、
節約に疲れた人が旅行など夏の消費を増やした反動で、消費を抑えようという動きが強まった」と分析している。
7月の完全失業率が過去最悪となるなど雇用状況の悪化が止まらないことも影響しているとみている。

 調査は、8月末に「最高に消費意欲が高まった状態を100点とすると、2009年9月の消費意欲は何点か」と聞き、
回答を指数化した。男女413人から回答を得た。(14:05)

ソース(Nikkei)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090918AT3K1800D18092009.html
2名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:04:39 ID:dsmf0iig
>2なら電通倒産
3名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:05:34 ID:Pa23tiz5
バブル真っ最中より下って・・・
戦後最長の景気はどこにいってしまったのでしょうか?
4名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:06:00 ID:tkKbNDZb
公務員が悪い
5名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:06:28 ID:BXeBVULQ
政権交代の不安もあるからな、何がどうなるか分からんぞ、と。
6名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:06:53 ID:ajsUdyWb
自民党の経済政策って結局何だったの?
7名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:07:58 ID:hOYbM4H7
貧乏人は金があるから使う、無いから使わない。
こんなんだから未来永劫貧乏なまま。
金持ちは金のある無し関係なく、必要なものには使う。
不要なら一円も出さない。景気に関係なく消費行動は常に一定。
8名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:09:20 ID:ZlOpmIqU
>調査は、8月末に「最高に消費意欲が高まった状態を100点とすると、2009年9月の消費意欲は何点か」と聞き、
>回答を指数化した。男女413人から回答を得た。

 どんなアホなアンケートでも名称を工夫すればそれっぽくみえるってことか。
9名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:13:44 ID:E+RjbiHH
民主の景気対策(笑)
国連にてCO2、25%削減宣言で
消費意欲も25%削減
それに合わせて、企業が製造25%削減の為
従業員25%削減

めでたくCO2が25%削減に成功!
10名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:15:49 ID:sLf3bC6B
民主に入れたやつは責任もって金を使うように。
11名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:33:04 ID:cmx39ebF
清貧こそがこれからの生き方。

買わない、使わない、捨てない。

外食、車、旅行、結婚、子供、これらはすべて金持ちの特権。

医療、教育、年金、介護がすべて絶賛制度崩壊中なんだぞ?
将来のこと考えたら今は一円でも多く貯蓄するのが正しい生き方。
ましてや家族を増やすなんてもってのほか。
自分一人を生かすのでも苦しい未来が待ってるんだから。

とにかく金は使うな。
将来のためにとっておけ。
12名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:39:17 ID:9KGmBBxY
貯金はあぶないんで、今こそ金などの現物で持つべし。
ドルもユーロも信用ならんし
13名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:39:33 ID:CGsFrmVv
>「最高に消費意欲が高まった状態を100点とすると、2009年9月の消費意欲は何点か」と聞き、回答を指数化した。
これは、質問自体が間違ってるし、更に「回答を指数化」する意味が無い、
馬鹿番組ばっかり作ってるから、初歩的な間違いで、全体を無意味にしてる

>節約に疲れた人が旅行など夏の消費を増やした反動で、消費を抑えようという動きが強まった
こういう主観は「人それぞれ」だから、こういうのを「一般的」へと拡張はできない、

客観性が全く無い、こういう指標を出すから、企業が全く相手にしなくなった、
電博の大赤字は、不況だけが原因じゃ無い、馬鹿は相手にされなくなってるって事に気付かないと・・・
14名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:48:05 ID:/S0l6X+b
この時期は特に買うモノ無いし、今から貯めないと年越せないからね。iPodとPS3ぐらい?
ガソリンまた130円くらいになってるし。
15名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:03:58 ID:rG2AJ0Q9
現状の大多数の2.30代は給与が生活費で消え、貯蓄はおろか外食、遊興費に回す金は残らないでしょ。
正に喰う為だけに労働してるだけ。
リストラ、派遣切りで若い女性は特に酷い状況じゃないかな。

一部の上場企業社員だけが給与維持されても、月消費額は一人頭上限あるしね。
給与再分配しかないんだと思う。
16名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:07:39 ID:7cKbmBrH
円高で内需拡大w
17名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:17:51 ID:A2a5BWbg
日本人は今寝る場所と食いもんとネット環境だけあればいいや
っていう縮み指向だからな

韓国人や中国人なんかのほうが
よっぽど金使う
18名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:37:57 ID:BF0Bgt/a
こんな状況でよくもまあ無意味なアンケートをやるよなー先にあるのは絶望だけだろう、高齢者は別として貯金あるのみだな。
19名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:49:29 ID:A2a5BWbg
「貯金あるのみ」っていう考え方になると
ますます経済が停滞するんだよ
だからこそ適度なインフレは必要なの

こういう現象の根っこの問題は
長いことデフレを容認してきた金融政策にあるんだけどな
20名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:53:47 ID:gQcEgb0x
経済上向きとか笑わせるなw
21名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:55:09 ID:8lvfOLuJ
やべぇ、俺も来年の4月にはプータローかも。
こんな状況で消費してられっか、プータローになったときのために貯蓄だよ。
22名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:56:15 ID:EtV6I19X
スーパーも安いと思うほど安いわけではないし。生活守るのにみんな必死なんかな。
23名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:56:18 ID:H7eh+DKD
将来に備えて昼飯代100円にした
24名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:14:32 ID:3O+HeVSE
>>12
金とか金コインとかいいと思うんだけどどこに保管するんだい?

まさか田中貴金属のゴールドキーパーに預けるとか言うなよ?

田中貴金属が倒産したら、預けた金コインはすべてパーになっちゃうよ
25名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:35:22 ID:dFklYJPX
こんな時にロケットなんか打ち上げているからな。そのお金を庶民にばらまいた方がよっぽどいい( ・ω・)y─┛〜〜
26名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 17:56:45 ID:SDAcSsQX
庶民は貯め込むだけで使わないから意味なし
27名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:08:25 ID:KTsTToZ8
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
28名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:27:35 ID:HZmGb8XG
>>25
お前は何百円とかばら撒いて欲しいの?
変わってるな。
29名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:15:18 ID:+hgxgzTn
14兆の補正予算執行停止はリーマン破綻より国内経済へのインパクトが大きいからな。
民主大勝が明らかになった頃から急速に消費が落ち込み始めた。
30名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:20:19 ID:01xm80qz
>>15
特にアパーチ住まいだと収入の半分を家賃に関連で失って貯金たまらないもんな。
家庭持ちでも30年ローンで定年までに持ち家を買わないと賃貸では家賃を年金では払えない。

不景気で収入が減っても出て行く生活費用は変わらないから収入に占める家賃・住宅費用の負担は大きくなってるはず。
31名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:33:32 ID:HbVNnoGG
庶民の生活を少しでも理解して貰うためにも、

ブリジストン、ジャスコ不買運動しようぜ!!!!!!!!!!!!!!
ブリジストン、ジャスコ不買運動しようぜ!!!!!!!!!!!!!!
ブリジストン、ジャスコ不買運動しようぜ!!!!!!!!!!!!!!
ブリジストン、ジャスコ不買運動しようぜ!!!!!!!!!!!!!!
ブリジストン、ジャスコ不買運動しようぜ!!!!!!!!!!!!!!
ブリジストン、ジャスコ不買運動しようぜ!!!!!!!!!!!!!!
ブリジストン、ジャスコ不買運動しようぜ!!!!!!!!!!!!!!
ブリジストン、ジャスコ不買運動しようぜ!!!!!!!!!!!!!!

32名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:38:13 ID:NCM156pC
>>30
住む所が悪いだけだと思う。安い所に住めばいい。
33名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:41:18 ID:zMtRv+5l
>30

      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   // 団 塊 代 表 ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ      ガキ産めよ。セックス好きだろ。
  i//  /__""__\ ヾヾi
  |/i   /   l i l   \  ヾ|
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|  
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 民主も自民も用途は自由だが金出すってよ。
 |/\     _/  \_     /ヽ|  おまえらは年寄りの奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||  ワープア一人暮らしは俺らの旅行年金用アパートで孤独死だがな。  
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/  
   |   |  ,―-v-―, |   |       年金も払えよ  たくさん払えよ
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        60兆円じゃタリナイ!
    \\  ___,  //
      \\     //        金出すからガキ産めよ。
        \_____/         後から環境税で回収するから。
34名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:42:15 ID:zMtRv+5l
安い所に住めばいい=仕事が無い罠。
35名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:59:07 ID:01xm80qz
>>33
ずばり世代間の財産格差は土地の建物の有無だと思う。それを借りている人は大損する社会の仕組み。

仕事場所の確保と部屋のスペースに余裕あれば両親と同居するのが賢い生活と思う。
「結婚したら両親の元から独立して新居立てて一人前」なんて考えはアブない。
36名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:15:56 ID:Tjov+E9J
>>35
団塊世代が年老いて行くにつれて、住宅はどんどん供給過剰になっていくだろうしな
37名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:33:42 ID:AzEeENs9
最新デジタル家電が欲しい人はたくさんいる。
新築のキレイな部屋に住みたい人はたくさんいる。
カッコイイ新車を乗り回したい人はたくさんいる。

でもカネがない。

倉庫には最新デジタル家電の在庫が山積みで売れない。
新築マンションは売れず、借りられず、空き家がたくさん。
新車在庫もたっぷり、誰も買えないローンなんて組めない。

需要だって供給だってしっかりあるのに世の中うまく回らない。
カネは流れず、経済梗塞。
いつまでも6、8とカードを出してもらえない七並べ。
38名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:36:24 ID:W2fW1Evy
サイレントテロの成果が出てるな
39名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:05:53 ID:zMtRv+5l
>「結婚したら両親の元から独立して新居立てて一人前」なんて考えはアブない。
インタゲ政策をとってた成長期ならこの考えでも良いんだろうけど。
事実団塊世代のときは昇給が凄まじく土地を成長期前に買っても10年もあればペイできた。
今みたいにデフレまっしぐら政策じゃ下手するとサプライムロー(ry

だからインタゲ政策は重要なのさ。特に若い奴には・・・ね。
40名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:23:40 ID:zMtRv+5l
しかし実際の所借家だと今後の税金上昇に耐えられないかもしれない予感が若い奴の
大半だろうし・・公共住宅はプア層増加で抽選待ちが酷いようだし、よほどのど田舎でも
なければ入れない。日本は衣食に関しては問題ないけど住はオワタ状態。
41名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:32:18 ID:4VO2OIsN
>>2
よくやったw
42名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:04:13 ID:5PppkZcn
派遣切りの時の世論?は切られた人達は何で貯金してなかったの?だったな、非正規は金使うなよ、世の中の金の流れが止まるその日まで…そして可能なら外国に逃げよう
43名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:06:43 ID:oR0qXXm4
日本は住宅供給過剰で空き家が500万軒もありますが
44名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:07:20 ID:fgNrTAdy
落ちた理由は簡単、民主党政権で景気が悪くなると、誰もが思っているって事さ。
45名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:08:45 ID:QnD7rK0n
もうすぐシルバーウィーク失敗のお知らせが発表されるだろうな
せっかく仕入れたのに売れ残り続出みたいな感じで
46名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 14:28:59 ID:QnD7rK0n
>>43
糞田舎なのに近所じゃまだ新築アパート建てているよ
その周りのアパートは半分空いてるけどな
47名刺は切らしておりまして
>>43
>>46
今にも値段が暴落しそうなのに、なぜか下がらないんだよな
大家にまだ余裕があるのかな