【家電】三洋、洗濯機16万台を無償交換 5回目のリコール発表[09/09/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
三洋電機は18日、洗濯乾燥機9機種27万9583台について5回目の
リコール(無償修理)を発表した。
うち4機種16万6千台を同等機種の新製品と無償交換する。
同商品は過去4回リコール(無償修理)されている。
対象機種は02年4月〜04年11月に製造されたAWD系の「A845Z」、
「B860Z」、「U860Z」、「S8260Z」。
顧客名簿や問い合わせをもとに随時、交換する。

今月3日、茨城県内で前回のリコールで修理済みの洗濯乾燥機から発火し、
夫婦がやけどを負う事故があった。

ソースは
http://www.asahi.com/national/update/0918/OSK200909180075.html
■三洋電機
 http://jp.sanyo.com/
 2009.09.18 トップオープンドラム式洗濯乾燥機をご使用のお客様へのお詫びと無料点検
および一部機種の製品交換に関するお知らせ
 http://jp.sanyo.com/news/2009/09/18-3.html
 会社情報・株価
 http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?nik_code=0001218
2名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 17:22:09 ID:JrdxnnoQ
・・・
3名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 17:24:53 ID:YqpRrMLO
ギネスに挑戦!
4名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 17:25:58 ID:1iyJwOGA
中古屋歓喜
5名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 17:31:46 ID:V8LQpyFq
洗濯機は二層式がいい。全自動はワケワカラン。
6名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 17:33:54 ID:SRC2iIBr
そもそも、洗ったばかりで濡れてるものをそのまま乾燥まで持っていくという
無駄はやめた方がいい。よくしらんが。
7名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 17:36:22 ID:RuqDIefK
三洋の3年分の経常利益が一瞬のうちに・・・
8名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 17:37:15 ID:qh9dkeKq
5回目のリコールって酷すぎw
9名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 17:41:55 ID:pt+Xgezs
商品自体は不良だったみたいだけど、こういう姿勢だと次も安心して買えるよね。
むしろ好感が持てる
どっかの企業なら適当な事言って逃げそうだしw
10名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 17:42:50 ID:bIi2Es9F
どこまでも落ちていくな
11名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 17:43:14 ID:W6rMxEZw
5回もリコール…って
ううむ、常に新品状態だな。
12名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 17:45:17 ID:omJBrSu+
うちの洗濯機もこの機種で、これまで何度も業者がたずねてきて
修理していったけど、とうとう交換か・・・。
サンヨーにとっても肉を切って骨を断つ決断だろうな。
エネループ買って応援するわ。
13名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 17:45:54 ID:lA1cW/EY
今回初めてウチ洗濯機の型番が対象になったwww
てか交換費用に100億って・・・三洋終わったな
14名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 17:47:37 ID:AeTaL2Qb
こういう時は開発者ってどうなんの?
クビ?
15名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 17:47:43 ID:XuDfaygX
最悪・・
こないだ点検きてもらったばっかりなのにまたかよ
16名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 17:51:16 ID:aFxoypVe
リコール一回、無償対応完璧!
ぐらいならいいけど、誤解となるとさすがに。
山陽の洗濯機はないな斜陽だな
17名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 17:51:21 ID:9j0KyDwr
一方ソニーはユーザーのせいにします
18名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 17:53:35 ID:YonxVCy6
>トップオープンドラム式洗濯乾燥機

なら日本開発だろうしなあ
技術立国終わったな
19名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 17:53:45 ID:xRYGmpXa
ウチのも交換対象だ…
なんつーか、がんばってほしいな三洋
良いのくれたらお返しに何か買ってあげよう。
20名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 17:53:54 ID:qRedfoeS
阪神タイガース(星野時代)の優勝記念マークの入ったAWD-A845z
「異常に安かった」ので購入しました。
安い物には理由がある。でも5回もリコールはいただけないな。
21名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 17:54:39 ID:zvttybS9
>>1
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?nik_code=0001218
株価246円…
株は知らないから安いのか高いのかよくわからん…
22名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 17:58:13 ID:zvSekt+j
サンヨーとかLGとかハイアールとか
買う人が馬鹿としかいいようがない
23名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 17:58:45 ID:xTZeSg24
三洋のオーブントースター、7年目で死亡。
もう少し、あと2〜3年は持って欲しかったな・・・

扇風機や炊飯器でも痛い目に遭ってるし、もう三洋を買うことはないだろう。
24名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 17:59:49 ID:D1cOb6sD
昔は三洋といえば洗濯機だったのにな。
25名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:00:59 ID:+TqsMxPO
>>22
そんなレベルにまで堕ちたのかサンヨー
26名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:06:01 ID:BXrRq5PH
とうとう修理をあきらめて別製品と交換なのか
呪われてるなこの製品
27名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:06:13 ID:XuDfaygX
正直交換対象羨ましい
うちは今回も点検だけだけど
こんなにリコールあると点検してもらっても
スチーム洗浄と乾燥使うのこわすぎる
28名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:08:13 ID:oeXKgzb/
他社製品と交換してもらえるそうじゃないか
渡りに船だろ
うらやましいよ心のそこからな
29名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:09:48 ID:WCa9BlO9
三洋電機御粗末すぎだろ

引き取れよ
30名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:12:29 ID:5WYYLsVk
今の三洋洗濯機は良いぞ
この製品は完全に失敗作だけど
31名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:12:41 ID:A5qMwaMq
欠陥品だが、ここまでリコールして引き取らないってのが理解できない
出火して家一軒燃えるか、人が死なない限り繰り返すつもりだろうな
32名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:13:11 ID:zGcZh/B6
ハイアールのOEMじゃねえの
33名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:14:04 ID:FQJarpWr
我が家も、対象機種を使ってました。
先日の故障の際には、
「無料修理は拒否します。」
「最新の機種と交換ではいかがですか。」
「三洋の洗濯機は拒否します。交換の対象の機種の売値11万円の返金を求めます。」
「わかりました。」
で、返金してもらいました。

34名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:14:56 ID:j+zwf8Pz
白物とFF式暖房はSANYO神だったのに・・・やっぱり以前の無能女社長のせいでおかしくなりすぎたか?
35名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:16:58 ID:BXrRq5PH
>>31
5機種のうちリコール5度目の2機種は引き取って交換なんだろ?
36名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:17:01 ID:b/g+tv4N
>>6
洗濯終わった後、晴れていれば物干し竿に干してくれ(下着はTシャツの間に目立たなく)、
乾いたら取り込んでくれる機能があればおk
37名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:18:38 ID:ReUF1Lb6

交換費用が100億円だってさwwwww

38名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:20:24 ID:AeTaL2Qb
お前らエリートビジ板住民の癖にサンヨーなんて使ってるのか
39名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:23:00 ID:5WYYLsVk
>>38
ビジ板の住人が買える家電製品なんて無いだろ
どんなメーカーも叩いてるんだからw
40名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:26:28 ID:OAZPDHpU
今北
マジかぁ…うちの会社ちょっと取引してんのよねぇ…
41名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:28:16 ID:pUmP32S4
>>14
問題点は解決できたなら資産になるから首にはならない
42名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:32:29 ID:wgNNGrYW
メイドインジャパン神話も完全に終わったな
中国、韓国製を笑えなくなった
43名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:32:41 ID:IL+oE9vv
>>22
うちの洗濯機も冷蔵庫も買って10年以上たつけど、全く壊れる気配が無い・・・
ということは、ここ10年ぐらいで三洋はとんでもなく劣化してしまったのか?
44名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:37:25 ID:47Lq3fmF
どこで作ってんの?
45名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:39:08 ID:U3AoPIX5
洗濯機は振動があるから、いつかは配線切れんじゃね?
46名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:39:50 ID:AeTaL2Qb
今後は日本製品もどんどん質が落ちるだろうな。
作ってるのが支那人だったりするうえに、団塊が一斉に居なくなるから。
なんだかんだ云って日本の技術を支えてきた世代だからな。
47名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:40:06 ID:jGFmw72M
新品交換かー
オークションとかで格安中古買ってた連中は非常にラッキーだな
48名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:40:10 ID:0LpexItN
SANYO SAYOUNARA
49名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:44:02 ID:O/ev2UBN
パーツが支那畜朝鮮製品だからある程度は仕方ない
50名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:44:17 ID:vfj2WUP0
こんなゴミみたいな会社を買収するパナソニック・・・
51名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:46:17 ID:gnhFH0UC
さっき0120したが、消費者をバカにした態度が見えたので「リコール」を拒否した。
ニュースを知らずに「転居など」で追跡できなくなり、サンヨーに連絡すらしない消費者もいるだろう。
結局は1回も点検してもらってない人もいるはずだ。
「点検修理」してもらったはずが、再組み立ての失敗で「その後」火事になった事実が報道されている。

「うちが火事になったら困るから、絶対に点検を拒否する」と言って、担当者の上司に替わってもらった。

( ̄^ ̄)『私はリコールを拒否する』と言ったら

(-_-) 『はい!!』と即答した。

まあこの件に関しては「社会的責任」を果たさない企業ってことね。
52名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:46:20 ID:2tUpmt6D
ちょっと前の

人と地球が大好きです

って宣伝文句、ヘドが出るわ
53名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:46:58 ID:+HkQOVw9
もう改良して修理しても治らないから別機種に交換かよw
54名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:48:46 ID:ittu4B/E
Co2 25%減の民主党政権なんだから乾燥機は製造禁止にしろ。
55名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:49:43 ID:NhxhbQVG
リサイクルショップいって、該当機種買ってこないと
56名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:50:35 ID:Hk0v6fPw
うちのだしw
買って6年ぐらいだから助かるわwww
57名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:52:06 ID:hj3ywEdJ
>対象機種は02年4月〜04年11月に製造されたAWD系

三洋電機
2002年(平成14年) - 中国最大の家電メーカーである海爾集団公司(ハイアール)と提携、三洋ハイアールを設立。


中国と提携した途端これか
58名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:55:50 ID:AeTaL2Qb
元々が2流メーカーだからな。
技術蓄積とか少なそう。
59名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 18:59:34 ID:YyZPZ40M
>>56
私のうちもユーザーです。
過去3回、訪問修理してもらいましたが、まだ不具合でてたのか…
もう7年ものだし、そろそろ買い替え、と思っていたところ。
無償交換の対象機みたいなので不謹慎にもラッキーと思ってるが、しばらくは乾燥機能が怖くて使えないなー
訪問修理に来てた保守員が見た目から疲れてたことを思い出した…かわいそうに
60名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:01:19 ID:m+TXTznX
>>23
もう10年もまえのことだろうか。
引っ越しを機に,普通の大きさの扇風機を2台同時に買ったんだが
パナソニックは,典型的な三枚羽,インドネシア製
もう1つは,奮発して
棒S社の静音を謳う最新五枚羽,パッケージにでかでかと日本製。

で結果は,P>>S
5枚羽の方がうるさい意味ねぇ。
しかも日本製を売りにしているくせに,製品に貼付けてはる規格表示シールが
おもいっきり斜めに傾けてはってある。

まぁいま考えると無能な設計者が日本国籍のやる気のない派遣社員をつかって
いい加減につくってたんだろうねぇ。

その後sとは円をきった。
61名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:01:48 ID:uj9yA1s5
日立のビッグドラムも不良品だろ。取り替えろよ。
62名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:07:30 ID:W6rMxEZw
ドラムは何処も駄目だね…
やっぱり洗濯機は乾燥機能無しの全自動か二槽式だな
63名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:07:55 ID:HVD/LEEx
うちも該当機種なんだが…同等機種の新製品ってドラム式?
うふぅw ラッキーw
64名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:08:32 ID:bj9ImBKD

サンヨー電気もこんな損失をやってると破産するぞ。
ブランド力もがた落ち。
65名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:12:35 ID:JvKjK2pB
ドラムは嫌だが、乾燥機別と比べると楽なのは事実なんだよなぁ
フィルター代とか結構掛かっていたのが無くなって楽になった
66名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:13:41 ID:Q9WuhbCW
もう廃業しろゴミ企業がwwwww
67名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:14:35 ID:c0tEyBgf
うちにもあるけど

パナとどっちが使いやすいんですかね?
選べないかな?
68名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:14:51 ID:C9cZSqja
これはもうゆるさんよー
69名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:16:36 ID:JvKjK2pB
【審議中】
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
ボコボコボコボコ∧_∧ ∧_∧∧_∧ボコボコボコボコ
ボコボコ∧_∧´・ω・)(´・ω・`)・ω・`∧_∧ボコボコ
ホコボコ(´・ω・)∧_,∧lll ∪)∧_∧・ω・`)ボコボコ
ボコボコ∧_∧ ´・ω∧∪∧(・ω・∧_∧⊂)ボコボコ
コボコ(´・ω・)≡つ);;)ω(;;(⊂≡(・ω・`)___\ボコボコ
ボコボ(っ  つ=つ ( っ ⊂)⊂=⊂≡ ⊂) \ )ボコ
ボコボコ/∧_∧∧_∧ ∧ ∧_∧∧_∧\ボコボコ
ボコボ( ( ´・ω)(  ´・)(    )`  )(ω・` ) )ボコボコ
コボコ(っ  つ/    )(    )   \ ⊂)ボコボコ
ボコボ/   )`u-u'. バ∪ ̄∪バ`u-u'   \ボコボコ
ボコ( / ̄∪ボコボコボコボコボコボコボコ∪ ̄\ )ボコボコ
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
70名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:20:04 ID:fdzqw68H
ウチも洗濯機も冷蔵庫も20年くらい前の
最近の日本製はすぐ壊れそうだから、買い換える気が起きない
71名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:21:06 ID:Y0EZFjQ9
っていうかさ洗濯と言う過程そのものが今の時代に相応しくないんじゃね?
莫大な水と電気を使用するわけで

そろそろ21世紀らしく、画期的なシステムできないの?
水なしで洗える洗濯機とかさ
72名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:21:17 ID:Q9WuhbCW
三洋とか日本製を名乗るなwww

はっきり言ってシナ製品並だろwwww社員もシナ畜なみだしもう移住しろよwwwwww
73名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:23:50 ID:Hnfr7fFk
>>51
リコールを拒否した時点から、火災が起きても自己責任になると思うが
74名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:25:23 ID:1NI7lDZq
灰アールが原因ですね
75名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:26:54 ID:ZdiFDh2Z
日本メーカーのドラムはどれもあかんのかね?
76名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:34:48 ID:AeTaL2Qb
>>75
うちの東芝もあんまり良くないね。
服がボロボロになる。
ドラム式はアメ公の雑な衣料を、繊維を削りながら洗うための物なんだろな。
77名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:35:13 ID:gnhFH0UC
>73
今までずっと自己責任で使用してきた。今さら「火事になるかも」と脅かして不安を煽っても意味が無い。
昨日もおとといも、もちろん使用している。人のせいにはしない。ほっといて火事になるよりも
サンヨーさんの下請けが組み立てに失敗して・・・・の方が高いと思う。
78名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:37:44 ID:M2VWETdz
>>71
空気で洗う洗濯機はもう存在する
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0203/yajiuma.htm
サンヨー製だけど気にするな
79名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:39:09 ID:TAlyd2y+
もう電池だけに絞ったらいいと思う。
80名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:39:30 ID:eobmZk+o
>>1
ちょ・・
81名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:41:51 ID:tzKWk9nH
今だとAQ350かねAQ4000だったらいいなあ、本当は日立がいいけど。
82名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:45:17 ID:SbjS8E01
設計のミスなのか製造工程が悪かったのかが気になる
83名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:47:19 ID:4zOUiCJv
何回も修理に来てもらったし三洋が気の毒だ
金ないからたいしたもの買ってあげられない・・・
84名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:49:53 ID:q10fP8DJ
リストラが進んでるとこの製品がいいわけないだろ
85名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:50:23 ID:M7eT+X8F
おどり炊きはお気に入りだ。
86名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:50:33 ID:T56KMnya
NHKでは3回目って言ってたよ?
87名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:50:52 ID:Q9WuhbCW
社員のモチベも相当低いだろうな。金じゃないと抜かすアフォは氏んどけw
88名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:51:15 ID:0LcAMnYe
ここは扇風機で火事起こしても、我関せずだから。
ここのは買わない方がいいぞ。
89名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:53:47 ID:Dq4gSXPH
おかんに教えたら歓喜wwwww
17万相当の新品に換えてくれるならこれまで何度も止まったり修理にくる面倒に耐えた甲斐があった、だってさw
90名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:55:26 ID:ZdiFDh2Z
まあ普通全数交換ってありえないからな。
よほど特殊な事情があったのだろう
91名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:56:24 ID:2+Lc1lhO
これ返金ってわけにはいかんのだよな(・・;)?
92名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:00:37 ID:M2VWETdz
>>82
製造のミスならこんなに何回もリコールしないでしょ
三洋にはこの頃にはまだこの製品は設計・製造する能力は無かったのに
無理やり発売しちゃったように見える
93名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:01:26 ID:ftQHgPUV
しかし5回は酷いな。

まあかつて某社のPC修理してた頃「絶対に治りっこない(と言っていい)マザーボード」ってのがあったなあ。
もうその会社辞めたからばらすけど(というかすでに方々に漏れてるだろうけれど)
・最初は「欠陥品」として新品交換対応(但しVistaしか選べない。もちろん周辺機器などの動作保証なし)
・しかしある日突然「修理対応せよ」。代替機交換で話がまとまっていた客も強制的に修理対応。当然蜂の巣をつついたような大騒ぎ。
・しかし修理パーツとして納入されたマザーの動作確率は1/10程度。それも1週間持てばいい方。
 一通り動作テストして出荷前最後に電源入れたら起動しない、なんてことも。(もちろん再び交換マザー待ち。納期延期で客ブチ切れ)
・それもそのはずで根本的に設計段階での欠陥。それでもだましだまし(BIOS小細工などで)「動く」と言い張って修理し続ける。
 増える再修理、再々修理。もはや修理→返却→修理→返却…の無限ループ。
・ついに非を認めたか再び新品交換(のはず)。
まあそのあたりで俺はその会社を辞めたのでそれ以降どうなったかは知らない。
PC業界ではよくある話なのかそれともこのメーカーだけの話なのかももう業界から足を洗ったのでそれも分かりかねる。
94名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:08:00 ID:KyzDcDav
五回目のリコールってあり得んのか
設計に問題あるんじゃないの
あ、だから交換すんのか
95名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:10:16 ID:AeTaL2Qb
>>93
バイオでそんな話を聞くけど
96名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:10:56 ID:kNB2YuMA
なんで図なの?写真出さないの?わかりづらいだろ
97押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/09/18(金) 20:12:57 ID:RDGO6u6i
>>1
すごいな、5回のリコールってw

>>21
5回のリコールとかあった割には、ほとんど影響してないのねん。
アイフルとかプロミスとかの方が、遥かにすごいボウラクっぷり。

http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=8572
アコム

http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=8574
プロミス
98名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:16:02 ID:g3vbEAyW
石油ファンヒータの事故を教訓にして、いろんな状況を想定してテストするといってたような。
99名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:16:04 ID:Cl3kiLKv
>>93
某吸収されちゃった外資のC社かな。
100名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:19:15 ID:VOTPxLif
安くて、丈夫で良かったのに最近はそうでも無いのか・・・
101名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:19:30 ID:ftQHgPUV
そうそう言い忘れたけれどこのマシン、俺がその会社にいた頃にはとっくの昔に生産終了していて
全て有償修理扱い
であった。(再修理も修理保証期過ぎてからは有償扱い)

今でもあのマシンを使い続けている人はいるだろうか…
今改めてその機種について調べたら生まれながらにして悲運のマシンだったのか。
102名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:33:10 ID:YcMqrXR2
結局、設計ミスなの?

103名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:36:17 ID:YyZPZ40M
>>92
そうだよね。でももっと深刻なのは、何度もリコールで保守員が修理に来てるのになおらなかったこと。
しかも何代もの機種に渡って不具合が続いてる…
相当にたちの悪い設計ミスを続けてた上に、修理で解決する技術もないみたい…
ユーザーとしては、機能やデザインには特に不満が無かっただけに、残念です。火を吹く洗濯機なんてさすがに使ってられないよ…
104名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:36:37 ID:OBHpD830
>>14
>こういう時は開発者ってどうなんの?
>クビ?
んなわきゃない。出世に響いたり降格程度はあるかも知らんが、基本社員みんなの
ボーナス下げて終わり。
そんかわりヒット商品開発したりすんごい発明したりしても金一封でガマンする。
それが組織。それがチームプレー。
某現キョージュのように、成功してから何十億よこせなんて言い出す輩は、日本の
エンジニアの面汚し。
105名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:37:45 ID:CAHj5vVJ
実際の出火がおきてるのはLGだけだけど、なぜかLGのほうは報道されてない。
106名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:38:04 ID:MVJrnGfz
三洋ならやっぱり檸檬の部屋でしょ。
三洋電機のウェブサイトにも存在を認められている、二槽式と全自動がくっついたようなはちゃめちゃな洗濯機でした。

107名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:42:24 ID:2fkto2ZW
>>23
それは残念。
うちの家じゃ扇風機はずっと三洋でいってる。
たまたまかもしれんが今まで一切壊れたことがないから。
洗濯機は1でリコールかかってるやつが家にあった。
特に不具合無かったんだけども販売店側の配慮か
うちの地域担当の判断かは知らないけど
3回目のリコールあたりで洗濯機もって行かれて
AQUAになって帰ってきたw
何かあったのかな?
今のところ問題なく動いてる。
ちなみにオーディオとか冷蔵庫はP社のを使ってる。
華はないけどココのは壊れた経験がない。
メンテなしでもうすぐ30年のやつまであるw
液晶のS社はほとんど使った事ないからよくわからん。
タイマーのS社のはノートPCとテレビでタイマーが発動して以来使ってないw
108名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:42:59 ID:2c4mTpkG
でも無料で新品交換ならいい話だね、実際の被害にあった人は少ないだろうから。
109名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:48:55 ID:O1Irshss
エネループの充電器にもリフレッシュ放電機能つけばいいのに・・・・
110名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 21:02:52 ID:IS23c6Rr
コインランドリーの全自動洗濯乾燥機最強。
111名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 21:05:39 ID:XuDfaygX
コインランドリーの洗濯機は三洋だよ
店員にそれ言われて対象のやつ買ったからw
112名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 21:40:06 ID:cVC31BA4
4回目のリコールがあった段階でパナソニックに買い替えた
交換ならもう少し待てばよかったか
113名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 21:41:24 ID:6VRXKG5D
ゴネて最新機種にしてもらおうっと
114名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 21:49:13 ID:+HkQOVw9
炊飯器とか洗濯機は三洋強かったのにな・・・
115名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 22:05:44 ID:4CNST/qG
ドラム式のさきがけだったんだけどなあー
116名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 22:06:38 ID:wvzZHXz8
AWD−AQ350と無償交換になるみたい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090918-00000165-jij-soci
うちの洗濯機、新しいのになるのか。

今回のリコールとは関係ないけど、前に洗濯機が故障した時電話して月曜日に来るって言うから
会社休んで待っていたら一向に来なくて電話かけたら部品が届いてないから火曜日になると
言われてすごく腹が立った覚えがある。連絡くらいしてよ、と思った。
117名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 22:11:29 ID:1iyJwOGA
実際問題、この製品はどこで造られたのかいな
118名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 22:22:33 ID:yU9AH06p
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY7N4MDA.jpg
自分のはレアなA845Z
イエローバージョン
風水でイエローが良いとのことで
高かったけど、買いました。
気に入ってたけど、どうなるだろう?
今月発売予定だった機種と無償交換
となってるけど何かな?
AWDーAQ4000かな?
119名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 22:29:47 ID:5o24M4d/
不良品?サンヨーのドラム式洗濯乾燥機
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1249375305/
120名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 22:31:23 ID:5o24M4d/
おら真っ赤なAWD−A845Z

新商品「AWD−AQ350」(店頭想定価格15万8000〜17万8000円)と順次、無償交換するとあるね
現金10万か商品券のが嬉しいんですけど
121名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 22:36:55 ID:5o24M4d/
100億 / 16万台 = 62500円か
配送費用も考えると原価もっとやすいってことなのかね
5万のを15万ぐらいで売ってる?
122名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 22:37:27 ID:j8YUAZSC
辛苦が嫌
123名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 22:41:37 ID:NYc+6NiJ
何回リコールできるか、挑戦してほしかったわ。 軟弱者!!!
124名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 22:42:36 ID:5o24M4d/
よくみたら洗濯乾燥機9機種27万9583台分か
交換するのが16万で後修理なのね
125名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 22:54:46 ID:3m0N6/fO
>>90
洗濯機の構造からして、そんな大変なものじゃないから。
乾燥機能の制御基盤とか、部品自体の問題だと思う。
126名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 23:19:02 ID:34+XGl0Z
独り暮しなのに
毎回毎回強制的に交換しにきて
わずらわしい奴らだ。
無料だっていっても
応対がめんどくさいんだよ!
127名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 23:22:07 ID:JcbAZW3q
>>118
おぉ!同士よ。うちもイエローだ。
これって初期ロット限定カラーだったよね。確か。
新品になるのはありがたいが、イエローは用意してくれんのかね。
128名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 23:28:03 ID:zvttybS9
>>97
微妙につぶやきにレスd

やっぱり業種的にあまり動かないもんなんだな…
投資とかで荒れたりしないw
129名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 23:31:24 ID:5o24M4d/
色がオサレで形もいいかんじで愛着あったんだよなあー
もっていかれるのは寂しい

交換品はしろだけみたいだ
ドラム式洗濯乾燥機:AQUA AQUA:AWD-AQ350(W):商品情報 | 三洋電機
http://products.jp.sanyo.com/products/awd/AWD-AQ350_W/
130名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 23:37:15 ID:3JIocwMx
海外じゃこの程度でリコールなんてしないらしいよ
131名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 23:44:38 ID:jgzuy2sR
もうすぐ、Panasonic
132名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 23:47:14 ID:34+XGl0Z
>130
海外はすぐ燃える木の家じゃないからな。
133名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 00:11:25 ID:pC9bDnsT
前の馬鹿女が社長やってたときにハイアールばっか優遇して自社の白物関連
ボロぞうきんにしたせいか.....
134名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 00:20:39 ID:qJaj2yZ4
Panasonicとして売るのか?
パナ終わったな
135名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 01:00:43 ID:ZPGvKZ/1
>>116
>親会社となる予定のパナソニックなど他メーカーにも類似製品の供給を要請し
なんだこれどの機種に交換になるかわからんロシアンルーレットか
136名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 01:12:47 ID:tJVIwuWb
邪魔だ電機でサンヨーが一番いいとか言って売ってなかった?
137名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 01:13:21 ID:PxYtU3gA


100億円かかるって・・・・

138名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 01:21:09 ID:5iEdmL2M
>>118
うちはこれの白だけど、黄色なんてあったんだw
139名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 01:21:55 ID:YsJOABE8
ばら撒き
140名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 01:22:25 ID:mMe14+aN
もう、散妖はだめだw
141名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 01:29:29 ID:7VEo4DCZ
技術職をリストラしたツケが回ってきたんだろうな
馬鹿な経営陣だねえ
142名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 01:33:25 ID:Xld0CE/M
メーカーが技術職を切って、
事務職が残るなんぞ企業として終わってるわなw

海外の技術者は有能なのだろうか?ね?w
人件費だけ考える経営陣じゃ会社がつぶれるw
143名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 04:06:15 ID:ZgkCkCK0
交換対象で提供される機種の高速シャワーすすぎが
すすげてないというか、洗濯物にシャワーがかかっていないのでは?
という話があがっているな。

なんか、パナのななめドラム初代機のような話だ。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000028749/SortID=10068194/
144名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 04:09:53 ID:ZgkCkCK0
>>138
2002年8月1日〜2002年12月31日の期間限定商品。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/members/DM/DMNEWS/20020726/4/sanyo.jpg
145名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 05:59:25 ID:d1H79AhR
俺、元三洋電機サービスで働いていた者だけど
俺は3回目のリーコルの対処で、修理と点検周っていたけど
これ確実に4回目はあると確信していたからね、社員全員が思っていた
いくら部品交換しても不可能、元から設計ミスなのだから、ただ全部製品回収となると莫大な費用になると言うことで修復という事で時間稼ぎしていた。
結局、半年の命だったね、始めから製品交換していれば良かったのに。
146名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 08:49:22 ID:D+u54g3f
>>118
うちの青も頑張って働いてくれているわ。
新機種交換は嬉しいけど愛着があるので少し寂しい。
147名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 09:39:41 ID:54Y4sWt7
三洋ってボーナス無しだろなw
148名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 09:45:38 ID:UKcxhU3w
>>9
でも家が火事になったら困るだろう。
初めから設計ミスがないほうがいいと思うけど。
149名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 10:06:04 ID:x4xAjovi
>>148
人間が設計する以上、設計ミスは起こるもの。
電機に限らず、有耶無耶にされる製品は結構ある。

これが韓国や中国企業だったらトンズラしてるか、
何事も無かったかのように振舞ってるよ。。。
150名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 10:45:50 ID:219X6B5T
>>120
うちも赤いの使ってる。
特にトラブルなかっただけに残念。
151名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 11:14:32 ID:H3Elz5C1
新品交換ってだけでもラッキーだし向こうの言う機種で早めの交換が良さそうよね。
つぶれちゃったりとかしたら元も子もないもんな。
152名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 12:09:21 ID:1/GqutaP
>>120
うちも赤
年々振動が酷くなって止まる頻度も増えていたので買い替えを考えていたが
振動抑えるゴムの台も買ったし消火器も先日届いたばかり・・・。
色が気に入って結婚前に買った思い出の品だけに少々寂しい。
無難な色じゃなくても飽きないものだと思った。
関係ないがヘルシオも初期のは駄目だった。
153名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 13:23:49 ID:f4ZuYSfm
118ですけど
やっぱり自分で選んだ色だと
余計に愛着がわくよな
色選んぶとき悩んだもんね。
154名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 13:53:06 ID:5iEdmL2M
>>144
無駄にカラフルだなw
よく見たら、うちにあるのはこの画像の白タイプとも違って、
蓋の部分が灰色のやつだから、ノーマル仕様だ
155名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:06:13 ID:wJkGlZ7G
おいおい。。。

春に壊れて買い換えた機種ジャマイカ・・・。

まあ東芝ヒ−トポンプ洗濯機が最高過ぎてもうなんとも思わないが。
156名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:27:34 ID:iMqtwnxd
うちはAWD-ST86Zなんだが点検だけか。
まぁ機能的には満足して使ってるからいいけどね。


三洋には頑張ってほしいよ。
157名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:51:09 ID:eWosz2Ew
使ってないやつは叩きまくりなのに、実際に被害を受ける可能性のあるユーザーはみんな三洋を責めるどころか応援してるのはいい話ジャマイカ。
158名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:17:14 ID:ZPGvKZ/1
じゃあ俺は叩く側に回っちゃおうかな
赤褐色のゲル状のカビ汚れが掃除しても掃除しても内側に付いて
洗濯物に付着するんだよバーロー!
とか
除菌すすぎ時間かかり過ぎ通常すすぎに比べて40分増しとか何考えてんだバカ
とか
159名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:41:03 ID:eWosz2Ew
なんか>>158に三洋への愛を感じるのは俺だけか?

ちなみにそれはカビじゃない。
それは…

ん?誰か来たようだ。
160名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 15:52:45 ID:VvkoP/Nk
226.
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))   < 俺は逆境だー
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /

117 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2005/11/11(金) 00:56:34
塩谷の研修に行かされ辞めました。今年で48になります。
辞める前は基幹エンジニアとして1979年から三洋に26年間尽くしていました。
あの辛い日々を思い出すと、いまだに嘔吐しそうです。
毎朝講師へのの大声での挨拶、こめかみに両手の親指を当て
手のひらをばたばたさせ「俺は逆境だー」とみんなの前で
何回も言わされました。毎日講師から「辞めるの辞めないの?あなたには営業は無理」
と言われ続け恫喝、罵倒、人格否定すべて受けました。
161名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 16:06:32 ID:psqfxdUd
三洋の洗濯機の組み立ては、確か滋賀県の下請け会社がしているはずですよ。
162名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:24:13 ID:NmImnhwW
これの経費って、eneloopをどの位、売ればいいんだ?
163名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:29:30 ID:hOSJzrY9
新品と交換なんて前代未聞だな
164名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 18:31:38 ID:18Vh4g0A
>>155
東芝も負けず劣らず故障多いぞ。エラー表示多発。

価格コムみりゃぁ分かるけどな。
165名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 20:04:49 ID:pRrkrPSh
>>157
それ、昔からのユーザじゃね? 昔の製品を使い続けてるとか。

俺も昔はぱっとしないが実直なメーカだと思ってたけど、
ガイアがどうのとか馬鹿なことほざき始めて嫌になった。
ちく裏とか見ると昔から経営者に問題があったみたいだが、
その辺で破綻したんじゃまいか。

経営不振で>>160みたいな話もあったし、産業再生法適用とか
粉飾疑惑とかも騒がれたしな。経営的には終わってるだろ。

ご自慢の新技術なんかも
☆[三] 画期的な新製品!洗剤ゼロの洗濯機!!
→[客] 漂白剤で洗ってるのと同じじゃね? 服が傷むだろ
→[三] 汲みたての水と同レベルの塩素なので繊維をいためません
→[客] それじゃ水で洗うのと同じだ
とか、詐欺寸前みたいなやり口。

ちく裏の三洋系スレ見るても勘違いした馬鹿ばっかで、ほんっと劣悪。
とてもまともな品質は期待できなそう。
つこうたやつも、嫁にでもして一緒にいまだ貼り続けてる馬鹿者と戦う
とかすりゃ見直したのに、無責任に逃げちまったみたいだし。

とにかくネガティブな要素満載で、俺は選択対象から外している。

で、今回の話もその判断は正しかったってことなんだと思ってるよ。
166名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:21:07 ID:ul3wLOJD
>>149
それでも5回もやっちゃダメ
普通は2回目のリコールで「うちには技術力がありません」って宣言してるようなもの
それが5回だもん
167名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 21:31:56 ID:ZgkCkCK0
>>156
ST86Zって、外見・機能はそのままだったけど、実は地味に改良されていたんだな。
大事に使ってくれ。

B860Zは、前回のリコールでGT962Aに(仕方なく)交換したが、B860Zの方が
いろんな意味でよかった。安全なB860Zがあるんなら、それに戻してもらいたいくらいだ。
168名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:45:19 ID:XoqBmXBn
うちのは黄色
交換まだー?ww
169名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 23:47:08 ID:qJaj2yZ4
>>160
これマジ話?
ひでえ・・マジでひでえ・・本人やら親族は一生SANYO製品は買わないだろうな・・
友人らもこの話聞いたらSANYOは避けるかもな・・
ファン獲得にどれだけ営業ががんばっても口コミの威力は計り知れないぞこれ・・
170名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 00:00:21 ID:w6PcBWWw
>>156

ウチもST86Zだ。
結婚したときに、当時流行ってた
このトップオープンタイプを気に入って
買ったんだよ。
当時はナショナルの斜めドラムが出たばっかりで
ボコボコに叩かれてたなあw

マンション住まいで、浴室乾燥機使ってるから
洗濯機の乾燥はほとんど使ってないけど
今のところ故障は一回も無いな。
点検・部品交換を一回やったきりじゃないかな。

ほんと、頑張って欲しいね>三洋
171名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 00:38:46 ID:upL8bghu
>>1
> 同商品は過去4回リコール(無償修理)されている。

マネ下はマネをするなよ。
172名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 15:15:12 ID:YUhWpoz3
三洋って、年間の経常利益30億ぐらいじゃなかったか?これ、会社持つのか?
173参った:2009/09/20(日) 17:41:01 ID:HAuF1mK5
AWD-A845Zってのを使ってたんだが、3回目のリコール時に「交換してくれ」って
言ったけど「出来ない」の一点張りで、4回目の案内でさすがに馬鹿馬鹿しくなって
パナに買い替えたんだが、今回「新機種に交換」で頭来て電話したけど全く相手にさ
れなかった上に笑われたよ。なんなんだろうな、このサービス。
「以前の時も交換してくれたとネットで書かれてたけど、うちは交換してもらなかった」
って言ったら、「交換された方のお名前と住所を教えて下さい」「そういう事実はユーザ
名が分からないとお調べ出来ません」とか言ってた。

今回の損害でパナにも縁切られてつぶれりゃ良いのに。
174名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 19:37:36 ID:tkoJRT1O
ここ早期退職者募集してなかったか?
優秀な人材が辞めて製品の質が醜くなってきそう。
175名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:48:38 ID:Le3HV76h
5回のリコールで新機種に交換という判断は遅すぎる。
実態を知りながらリスクを甘く見たお偉いさんの判断が裏目に出た結果だ。
洗濯機の人事は交替するべきだと思う!
176名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 20:58:17 ID:qkswaFy/
パナは合併を白紙に戻す可能性もあるな。確か電池事業がアメリカの公正取引委員会の理解を得られてないんだっけ?ましてや家電部門を統合したらパナの洗濯機が売れなくなる。
177名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:09:22 ID:PLqik94g
>>169
少なくとも
○塩屋に三洋の研修所があるのは事実
○2005年にエンジニアの一部を集めて営業研修があったのは事実
178名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:11:16 ID:aThIhd1u

ワコールはリコールをしたことが無い。

○か×か。
179名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:26:56 ID:LTJQcm8/
電話によると、すぐに交換ってワケではなく、
一旦点検修理してから、後日交換だって言われました・・・。
で、代替機種もまだ決定していない、とも言われました。
スレ主様が交換してもらったと言うAWD-AQ350とは言ってくれませんでした。

私もAWD-A845Zを使ってました、今電話したところAWD-A935と言われました。
年度末に発表らしいですけど、早く交換してもらえないかな、ちなみに今まで訪問点検は一度です。

↑価格コムより
おいおい350以外に交換ってこともあるの!?
180名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 21:59:13 ID:6uZfwjGf
>>179
家電製品板に書いたけど、

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1249375305/307
>307 :目のつけ所が名無しさん :2009/09/20(日) 21:58:10
>>>306
>俺の想像では、
>
>AWD-AQ350のことだと思う。
>
>エー・ダブリュー・デー・エー・キュー・さん・ごー
181名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:45:05 ID:FwToWr7u
>>180
そうかもw
182名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:48:27 ID:qitTRigs
今回の対応はさすがにサービスには任せられないということで
本体の技術者が戸別訪問いたします。
ただし、当該製品を担当した事業部(旧大津・現東製)の人間では物理的に対応できないので
他事業部からも応援が出ます。
ただし、まったく畑違いの技術者が「一切、手当なしで」
「場合によっては自宅からかなり離れた見知らぬ土地で数週間にわたって」
行いますので多少、低モチベーションにて行うことはご了承ねがいます。
183名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:49:10 ID:6uZfwjGf
>>181
一瞬、トップオープンドラムを再発売か、とか思ったけど、
型番のパターンとしては、9kgの洗濯要領に、3.5kgの乾燥容量に
なっちゃって、乾燥少なすぎ(845は4.5kg乾燥、GT960は6.0kg乾燥)。
AQUAの新型かな、と型番等を想像してみたら、>>180を思いついた。
184名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 22:59:16 ID:6uZfwjGf
>>173
自分は、AWD-B860Zから、AWD-GT962Aへ交換してもらったけど、
(2008年3月に交換、関東)
お互い余計な個人情報を交換しないで良いスキームを提案してくれて、
当方になにかメリットがあるようなことがあるなら、協力してもいい。

っていうか、リコール時に交換してくれ、って言い出すタイミングが
遅かったり(在庫が少なければ対応できない)、交換を申し出る先が
地域のサービス会社だったり(サービス会社は新品交換の権限が
おそらくない)、こうした問題があるなら、甘受したほうがいい。

自分は、リコールが出そうという家電製品板の情報が出たら、三洋
本社の情報を常に見ておき、新聞が配られるよりも前に電話で本社側に連絡。

過去の点検も早めに動いてきたよ。
185参った:2009/09/20(日) 23:56:46 ID:HAuF1mK5
>>184
ありがと、でももうこの会社に関わるのは一切嫌になったし、こんな会社から
「じゃぁ仕方ないから返金するよ」みたいな事言われるのも腹立たしいから、
もうやめとく。
確かに、リコール時に言っても遅いんだろな、当時価格COMで見てた結構
交換してもらってたから「じゃぁ自分も」的に言ったから。

今まで家電はパナが結構好きだったんだが、今後はこの会社の残党が少しでも
関わりがあるかもしれないと思うと、パナももう怖くて買えないな...。
以前パナの電子レンジのリコールに当たった時に「購入から19年経過」でも
「即新品に交換」「こちらの気が引けるほどの謝罪」だったけど、同じメー
カーでもこれほどリコールの態度が違うのに驚いた。
そもそも「火災の危険性」みたいな事言ってるくせに「受付時間は9時から19時」
ってどうなのかね?24時間受付して当然だと思うが。
186名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:04:58 ID:rFgGBnWF
なんか誘爆繰り返してるんだけど
三洋死ぬの?
187名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 00:05:20 ID:6uZfwjGf
>>185
リコールの発表がなければ消費者は動けないから、
発表後、迅速に電話する。今回は俺は関係ないけど、
前回、前々回は、発表当日の午後7時までの受付時間に
電話すれば、余裕だった。早めに連絡すると、実際に
点検に来るサービスマンのスケジュールが確定できて、
動きが迅速に。

ただ、過去の部品交換が信頼できないので、三洋電機の
責任が持てる方が随行するか、すぐに連絡できる体制に
してもらうとか、そういう対応を取ってもらった。
前回で機種の交換を申し出たけど、自分はサービスマンの
作業が信頼できないというだけなので、工場の生産ラインで
しかるべき組み立て、作業工程、検査を経た製品であれば、
それへの交換はかまわないと申し出たよ。
実際、B860Zはよくできた機種だった。

テレビ等で報道がかかると、一気に連絡がつきにくくなる。
これは仕方ないね。
188参った:2009/09/21(月) 00:19:05 ID:H7sS2sVx
>>187
情報いろいろありがと。
今考えれば、実は1回目のリコールはものすごく対応が良くて好印象だったので、2回目、
3回目もそれで「まぁサービスの人も大変だし」とか考えちゃったんで遠慮気味になっち
ゃったのかなと。
しかし、ほんと連絡つかないね。昨日から10回以上掛けたけど、昨日は「混み合ってい
るのでしばらく待って掛け直してくれ」のメッセージは流れてたけど、今日はもう単に
「話し中」でつながらなかった。そもそも回線数すらちゃんと確保出来てないんじゃ?
たいして金の掛からないネット受付があるからって少しでも人件費削ってるのが見え見え
なんだけど、こういう対応がユーザーのリピートに直結するのにね(呆)。
189名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 16:08:07 ID:ntXTEwyy
>>176
元々、家電事業がほしかったわけじゃないし、三洋の家電事業を切るいい口実ができたと喜んでるんじゃないか。
190名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 02:27:00 ID:bjzNUbJz
>>43
そういや、うちのも三洋製で、確か13、4年前に購入したきりだ。
壊れる気配が無いんで、10年経っても買い替えとか全然考えなかった。
洗濯機なんて洗って絞ってが一通り動いてりゃ、目新しさ求めないし。
こんなリコール繰り返すって、看板だけ同じで中の人変わってんじゃ。。。
191名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 20:39:36 ID:Ls8mfVA7
点検対象の洗濯機使っているんですが、交換はしてくれないんですかね。
何度もリコール、部品の一部は破損する。いつ火がでるか分からなくて
怖いです。修理の人は「大丈夫」って言われますけど。
192名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 13:12:23 ID:rpZU5XZF
>>191
交換希望したほうが良いよ。交換してもらう人もいるみたいだし。
ネットの情報だからあてにならないとしても、実際サンヨーは人によってやり方変えてるしね。

うちも毎回大丈夫って言われてたけど、結果四回修理の五回目交換だからね。
193名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 21:00:57 ID:BNHkiQa5
トヨタもリコール公表しろよ。
194名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:32:35 ID:3SivCVUj
> まさかとは思うのですが、交換用の台数が足りないから
> 販売店から引き上げてる事はありませんよね?
> 場合によっては(展示)中古と交換になるのですかね?
> まあ明日にでも他の量販店に行ってみようかと思っています。

> わたしも行ってみましたが、量販店からもAQ350は姿を消しています。
> ちょうど洗濯機売り場に居合わせた三洋電機の社員に尋ねると、
> 「AQ350は9月発売開始だったのですが、リコール交換用として販売店から引き上げました。
> 増産もしますが、そのほとんどが交換用に回されるため、しばらく店頭に並ぶことはないでしょう。」とのことでした。

おいおい!
新品じゃなくて、展示品と交換してるってこと!?
195名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 07:35:02 ID:lvz6nWBg
>>191
普通に交換してもらえるぞ。
俺も交換の約束とりつけたから。
196名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 09:49:34 ID:vmABwyEO
コールセンター、まったく繋がらないですねぇ。
もう何十回もかけてるのに。困った。(笑)
ネットで申し込みをしようと思ったんですが、製造番号がどこに記載されているか分からず…。
ご存知の方、教えてもらえないでしょうか。
197名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 09:50:23 ID:AeDWC46r
コウゾウ:終わったな

ゲンドウ:ああ
198名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 09:56:17 ID:hLV/4gRT
これはもう犯罪だろ
社長を刑務所に入れろ
199名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 10:04:13 ID:eMXYOtP6
>>198
社長をリコールってかw
200名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 13:19:57 ID:lvz6nWBg
>>196
正面から見て右横にないか?
201名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 13:24:39 ID:sTVx+vZt
>>196
保証書にも記載されているよ。
202名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 15:13:52 ID:jDRFh3FX
>>194
新品と展示品てなんか違いあんの?
203名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 17:54:42 ID:h3wOzpky
部品交換の対象の方で,新品と交換してもらえた方いませんか?または,追加料金を払って新品にしてもらった方いませんか?
204名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 18:04:38 ID:9nNvpRRq
パナ、こんなところ買って本当によかったんだろうか?
205名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 18:50:29 ID:sTVx+vZt
>>202
在りし日のトップオープンドラムの展示品は、頻繁に開け閉めされた結果、
あちこちの量販店でドアが破損していたよ。
206名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 23:20:43 ID:jDRFh3FX
壊れてるとこは直してから出荷するだろ常識的に考えて
207名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 00:12:41 ID:dHLuxphI
>>203

GT960Z持ちです。
フリーダイヤルに連絡後、折り返しの担当からの電話で無償交換で話がつきました。ただし、交換には時間がかかるとの事で
リコール点検を済ませ、その際に採寸して、入ることを確認し、
扉の右開きか左開きかを選択するよう言われました。
リコールの書類にも『商品交換』と記載されていますので、間違いありません。
ただ、機種は未定で言われています。

おそらく、ですが本来の交換対象機の方を優先して対応し、後回しにしそうな気配です。
そのため、結局AQ350が不足して、上位機種の4000や、一部報道にもある
他社製品にまで交換機が及んで、交換機種の選択肢が広がることを期待しているんですが・・・

ただ、今回のリコール処理は、今までと違い
問題箇所の、処置前と処置後の写真を撮影しながら、処理をしていったので
どうも、対象機すべての状況を、記録保存するつもりのようです。


208名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 10:44:32 ID:n8LtLysQ
U860だけど
AQ35になっちゃうのかなぁ
ジョグダイヤルなくなるのは困るなぁー
今連絡しても、機種未定って言われるみたいだし・・・

209名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 13:52:32 ID:drzmEuvk
>>207
4000はないと思うよ。4000事態に問題多いみたいで返品したとか聞くくらいだし。
第一350をたくさん作るほうが簡単じゃないのかね。
欲張ってもただ待たされて350で終了だと思う。他社はどうかなー。
あるかもだけど、350以下になりそう。修理機種も交換になってるみたいだし
今以下の対応になってもよくなる事はなさそう。予感だけどね。
210名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 15:22:39 ID:0Fm+Xm6s
日立のビートウォッシュが使ってみたいなー
全然違う製品だけどこれにかえてくれないかなー
211名刺は切らしておりまして
>>209

350が4000の悪いところを改良していてくれればいいのですがね・・・。
今度こそ、リコール(含むトラブル)から開放される洗濯機であってほしいのですが。