【交通/政策】高速道路無料化「慎重を期す」…前原国交相[09/09/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
767名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 06:59:04 ID:t1+0obqp
>>766
その分一般道のメンテ代が減るだろ
768名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 22:17:40 ID:tDOm78hI
>>767
その通り
そしてそれらの財源は…ってのがミソ
769名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 18:09:26 ID:cO0T7KWC
>>762
無料化する金はない?
高速道を無料にするにはお金がいるのか。
それでは、無料ではなく詐欺だろうアホ。
770名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 18:30:09 ID:mHXOyA43
無料化が進まないのは、こういう奴らのせいな。

http://uforeader.com/v1/se/E04374_0070GFB4_7_5.html
労働組合の状況
提出会社の従業員により、西日本高速道路労働組合が組織され、政府関係法人労働
組合連合に加盟しています。


政労連の上が国公連合で、その上が連合。
771名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 19:06:10 ID:/FiqXbjm
暫定税率の復活の時のガス抜きが高速1,000円。税(環境税)を取って1,000円も無くしたら内需が冷え込むだけ。
772名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 23:26:41 ID:dRsED83l
そもそも都内の人間だけにアンケートして70%が無料化反対

もう空いた口が(ry
773名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 18:31:12 ID:66C8C5Dj
都会では電車や地下鉄の整備に税金を投入している。

地方の高速道路を無料化しても都会の人間に文句言われる筋合いはない。

774名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 18:33:59 ID:piNecygB
まずは3ヶ月くらい全面無料化すりゃいいんじゃね?
775名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 18:54:07 ID:sXDH/zAI
もういいから、「無料化無理ですスイマセン」って謝って、ダムのほうに全力注げよ
776名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 18:55:02 ID:piNecygB
ネクシコシコ職員乙
777名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 20:38:50 ID:R8rYyfrW
>>773
投入額の割に鉄道整備は効果がある。
それ以前に、すでに地方には金が大量につぎ込まれている。
地方の人間は「限られた金を有効に使う方法」を考えて欲しい。
有能な人間が流出して苦しいのはわかるけど…
778名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 23:39:44 ID:31NNDW71
>>773>>777
そうやって中央対地方の対立を煽る訳ですね
小泉政権時代から全然進歩してねえな
779名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 11:45:18 ID:GVW2IIMx
>>778
電車に乗るときは金払うだろ?
仮に税金が投入されていても、受益者は負担している。
高速道路も受益者なら少しは払えよ、そう言いたい。
780名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 12:21:25 ID:3/dYGzZi
一般道より(信号のない)高速のほうが、燃費もいいし排ガスも出ない
高速無料
逆にガソリン税を値上げ・・・で収支バランスを取るのが正解
781名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 12:34:15 ID:hGsS34/L
高速道路完全無料化まであと4日!

今週末こそ新たな民主日本の始まりなんだな。
やっと夜明けを迎えられるよ!

本当に民主党を支持して良かったと実感できるんだな。



782名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 17:42:57 ID:MJRYC8eP
>>779
受益者負担ねえ。ネクスコ関係者らしいレスですね
その少し払った金がお前らの給料や天下り役人の懐に入ると思えば、無料化した方がいいと思う罠
783名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 23:13:05 ID:TnJBCWa7
受益者負担なら、国道も農道も、歩道橋も有料化すべきじゃん
784名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 00:47:27 ID:09CMp88m
結局はやる気無いみたいだな!
今後どのようにするか、明確でないし、社会実験をするならさっさとやるべき!

補正を削るなんて、マニに書いてない事ばかり必死!
削った3兆は赤字国債なんだから、戻すべきだけど・・
通常予算から無駄(7兆円)を捻出しなければ、来季以降、政策実施出来ないだろ?
785名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 20:13:12 ID:+a7bAqkT
高速道路完全無料化まであと3日!

胸が高鳴るなぁ。
今週末はどこまで行こうかな?
ガソリン無くなるまで走り続けよう!


786名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 20:14:36 ID:AQOTcYYN
やるのかやらないのか
答えは一つ
787名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 20:29:13 ID:fb+MblSe
タダほど高いもんはねえんだよ。
788名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 20:57:44 ID:+a7bAqkT
まぁ、公約の一つぐらい完全に実施しなけりゃ、
来年夏の参院選で民主大敗するよ?

民主は政権取ったら1ヶ月で高速道路無料化すると断言してたんだから
やって見せる義務がある。

まだあと3日あるから頑張れw



789名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 21:00:41 ID:0A7Ly5Fq
>>788
今年度中の実施は見送るってよ。
残念だったな。
790名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 21:02:57 ID:LSaitmmL
はいブレた
791名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 21:09:23 ID:U5a8JUz7
ぐだぐだしてないで明日からやればいい。
公約なんだから。
信用失いますよ。
792名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 21:16:38 ID:+a7bAqkT
>>789
それってニュースになってた?

つーか、来年の参院選直前に実施して
選挙勝利みたいな戦術なワケ?

公約と全然違うじゃないか?
有権者ナメてんじゃねーの?
793名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 22:02:09 ID:tPFiyYIA
来年度予算に無料化に関する概算要求を出すってニュースは昨日あったな
年度内予算成立で、4月1日開始

だったら北海道九州に限定せず、北東北や北陸、山陰あたりも加えろよ
794名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 23:18:45 ID:xQlX8LMs
>>793
>だったら北海道九州に限定せず、北東北や北陸、山陰あたりも加えろよ 

無料区間と有料区間の境界には料金所がいるので、無料区間を徐々に増やすことはでき
ないんだよな。

ただ、高速道路網が本土と切り離されてる北海道と沖縄は国会さえ開いて法改正すれば、
今日にでも無料化できるんだから、公約どおりやればいいのにね。
795名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 06:53:48 ID:V7aFyaSj
>>794
そこで社会実験ですよ
該当地域内の移動なら0円。地域外に行ったら境目からの料金が発生
料金所とりあえずそのまま。
当然、料金所の維持費がかかるからそれを概算要求に入れたんだろ

なんてことを九州でやる気なんだろうな
北陸、山陰はともかく、北東北なら東北道と枝線だけだから可能っぽいけど

796名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 19:26:33 ID:pbUccAc/
高速道路完全無料化まであと2日!



797名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 20:39:37 ID:S343qLxW
>>793
来年春から、九州・北海道から実施するといって、
その数日後に世論の動向を敏感に感じ取ったのか、
当面1000円の社会実験を続けるって言ったことは知っているがな。

九州・北海道の知事も高速の無料化には反対みたいだド。

お前らは、情報操作しているだけだ。

798名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 21:16:51 ID:CKpXYXkb
>>795
>そこで社会実験ですよ 

高速道路無料化は民意だし、沖縄北海道は即時に無料化できるのに、何を実験するの?

>当然、料金所の維持費がかかるからそれを概算要求に入れたんだろ 

沖縄北海道の無料化には一銭もいらんし、料金所維持費は減額しなきゃ。
799名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 21:18:45 ID:xbW2heEG
鉄道も無料化すればすべて解決
800名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 21:36:48 ID:/t1/3mjn
高速道路の料金は大型車の料金に全て統一せよ
801名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 21:46:19 ID:2AEpxakL
民主党のマニュフェストである高速道路完全無料化が明日に迫ってるわけだが。
政権取ったら1ヶ月で実現する!息巻いていたわけだしな。

さっさとやれ。
そして国民との約束を守れ。







802名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 22:54:06 ID:vaiE8gur
とりあえず曜日で制限するのやめいや
803名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 07:45:24 ID:YzAm3KqY
民主党のマニュフェストには段階的に無料化するとしてあったよ。公約違反ではない。
804名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 07:59:15 ID:6kJcmIgO

前原ガンバレ!

来年度予算に高速無料化の費用
6000億円要求!

エライぞマエハラ!
805名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 08:01:49 ID:siZ9lY9E
高速道路の軽自動車の利用禁止をあげてくれれば、猛烈に指示するのに。
燃費は悪い、渋滞は巻き起こす、逆走する、なのに高速料金は安いとかなめてんのか。
806名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 08:13:30 ID:NZi/NVoL
公約守れ
できないならカルト自民政権に戻せ
807名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 01:24:27 ID:G2JSifTA
運輸調査局の調べ 高速1000円でのCO2排出量

http://www.itej.or.jp/archive/koushin/20091002_release.pdf

新規誘発      192万トン
他交通からのシフト 25万トン

一般道の渋滞緩和  ▲13万トン
計         204万トン
808名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 06:07:41 ID:zN3xmRPB
高速道路無料化でCO2排出量は減る

国交省が調査を依頼したのは1960年に設立された財団法人「軽量計画研究所」。
交通のコンピューター解析における日本の頭脳と呼ばれている機関だ。
報道では経済効果ばかりが強調されているが、「高速無料化」によってどこが渋滞するか、
CO2排出量がどうなるかも調査されている。
クルマの排気ガスは停車アイドリング時に一番CO2排出量が多くなる。
つまり、渋滞が多くなるとCO2排出量が多くなる。
「軽量計画研究所」の調査によれば、一般道の渋滞が緩和されることにより、
年間310万トンものCO2が削減されるという結果が出ていると
民主党の馬淵議員は答えている(清水草一著「高速道路の謎」)。
この数値は京都議定書で運輸部門に割り当てられた1300万トンの約4分の1に達する量だ。
自民党の1000円乗り放題で渋滞は増えているし、CO2の排出量も増えているが、
それは土日休日に限定しているから、交通量が集中してしまうからだ。
完全無料化になれば交通量は平準化されるようになる。
社民や共産支持者に「高速無料化」でCO2排出量が増えるのでは、
と心配されている方が多いようだが、考えすぎってわけだ。

http://anarchist.seesaa.net/article/127953719.html
809名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 06:44:32 ID:Cd8UWzUD
>>1 まともすぎてワロタ。
ダムと高速延長は止め、高速は無料化しない。

前針ははっきりしてて良いなあ・・・
810名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 08:18:15 ID:cx4NiBKY
乞食がこれだけいると日本の国も滅びるわけだ。
ソ連中国北朝鮮の手先日教組、マスゴミとゆとり教育で日本衰退作戦は成功したな。
馬鹿乞食ばかりの国は滅びるしかない。
いまや古代ローマ末期の状況だ。
811名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 08:22:18 ID:4OUnZGbj
別に無料じゃなくていいから
せめて欧米並の水準まで下げろ

族排除すりゃ出来るだろ
812名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 09:02:30 ID:Vi568Qha
おれ年に数回しか使わないから
高速代 倍でもいいよ。
813名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 10:47:53 ID:G2JSifTA
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200909160011a.nwc

高速無料化、国交省が推計 車利用57%・CO2排出33%増

国土交通省は15日、すべての高速道路を無料化した場合、
自動車の年間利用者が57.5%増加する一方で、鉄道の旅客数は10.6%減、航空の旅客数は4.2%減になるとの
推計結果を明らかにした。
二酸化炭素(CO2)の排出量は全体で33.3%増える。


814名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 11:49:39 ID:+/jFmarw
補正予算を削減した3兆円で高速無料化できるだろ
815名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 11:55:40 ID:N2dIymHx
確か政権奪取1ヶ月で高速道路無料化って民主党は言ってたから、
昨日から高速無料化になってるハズなんだけど、ニュースになってないな?

つまりまだ民主党は政権取ってないということか?w




816名刺は切らしておりまして
>>6
この曲好きw