【家電】東芝:新興国でテレビ販売増へ・来年度には1500万台と2倍以上に増…ロシア、エジプト、インドで生産拠点を準備 [09/09/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★

 大手電機メーカー「東芝」は、主力製品の1つであるテレビの販売台数を、成長を続ける
中国やブラジルなどの新興国で大幅に増やし、来年度には年間で1500万台とこれまでの
2倍以上にする新たな目標を発表しました。

 東芝によりますと、今後、テレビの販売に重点を置く地域として、中国やインド、
ブラジル、ロシアなど、新たな購買層が拡大している新興国に照準を定め、価格を抑えた
商品の品ぞろえを増やすとともに、販売を強化することになりました。

 それによって東芝は、昨年度、世界全体で720万台だったテレビの販売台数を、
来年度には1500万台と2倍以上に増加させることを目指すとしています。

 新興国で販売するテレビは、現地メーカーへの生産の委託などによってコストを削減する
方針で、これまでの中国やベトナムなどに加えて、ロシア、エジプト、インドで新たに
生産拠点を確保する準備を進めているということです。

 東芝の大角正明執行役常務は「欧米の経済成長は非常に厳しい。これからは新興国で
生き残れる会社が世界的に生き残れる会社になると思う」と述べ、今後は、成長が期待される
新興国でテレビ事業の活路を見いだしたい考えを強調しました。


▽News Source NHK ONLINE 2009年9月17日 5時9分
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015553401000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/K10055534011_01.jpg
▽東芝 株価 [適時開示速報]
http://www.toshiba.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6502
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=6502.1
▽関連
【家電】東芝:低価格戦略が奏功 薄型TVシェア2位に躍進・7、8月の販売台数…1位はシャープ40%超 [09/09/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252536400/
2名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 07:24:13 ID:GNwIzbY6
TECOT やるな!
3名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 07:30:00 ID:9kGYr5JY
不景気で失業率高いんだから

安直に海外生産に飛びつくのでなくて
国内増産で対応して、政府に人件費補助を打診しろよ!
4名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 07:32:38 ID:b4uJSe3p
>>3

どんなへ理屈??
5名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 07:39:09 ID:tsUwRAei
>>4
東芝は企業として儲かってるけど、企業利益の多くが海外流出してます。

君らの解りやすい例で言うと、東芝はケータイの生産は全て中国でやってます。
東芝のやり方で儲かるのは、東芝の経営者と僅かな日本人従業員と、大多数の中国人。

そーゆうこと。
6名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 07:40:51 ID:WCChq+XY
ってゆうか、東芝は重電だけにしたら。
7名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 07:46:20 ID:3bquis7r
販売増といっても日本と違って値段が安いからな
販売増という言葉で騙せるのは子供だけ

販売が増えても粗利は増えない。円高になれば危険

日本では10万円のテレビがアメリカでは4万円で売ってる現実
8名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 07:51:02 ID:5x252Ihx
国民の皆様のご要望通り
企業が海外流出を始めてます。
国民の皆様が望んだ結果です。
9名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 08:21:27 ID:UenGL+pw
>>8
これは前から決まってたんだろwww

国民の皆様のご要望通りになるのは、もっと先・・・
10名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 08:22:51 ID:4Q1Qlho4
>>7
現地生産で委託するなら、円高の影響は少ないよ。

もし上手くいって市場の成長以上にシェアが伸びれば、それは他社の成長を奪っているということ。
11名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 08:26:29 ID:xkAKT7Sm
>現地メーカーへの生産の委託
壊れまくりでブランド価値が落ちるだけ
実際、小物家電(ボイスレコーダーとかポータブルDVD)は
一年もせず逝かれてクソみたいなのばかり。
12名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 10:01:21 ID:Wb19Zl3C
>>7
> 販売が増えても粗利は増えない。円高になれば危険

だから生産拠点を海外に移すわけじゃん。
13名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 10:11:10 ID:vThFPiDd
東芝のテレビは、エジプト辺りでは韓国メーカーを抑えてトップシェアを取っているらしいね
14名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 10:19:56 ID:9kGYr5JY
もう、政府紙幣発行で、思い切り円安にして
地方の賑わいになるべき雇用を海外に流出させた企業は
なみだ目になるようにさせないと!

とりあえず、国債の利払い、償還、中小企業の担保割れへの保証協会保証
原発など輸入品国産化投資にガーンと政府紙幣ぶっこめよ
15名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 10:38:05 ID:BfZ5bP0J
出張で中国によく行くけど、家電量販店で東芝のTVなんて見た事がない。
日本製は、シャープとソニーが端の方にひっそりと置いてるだけ。
16名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 10:44:18 ID:o1b6TNZF
チリで自動車のシェアが韓国と日本が逆転した
関税差が出てる

>>1のも南米ではもう勝てない
規格は日本方式、買われるのは韓国製
日本企業は南米は利益にならないと見てる
17名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 11:07:08 ID:nBmkuaDB
農業保護は日本の譲れない原則
二国間自由貿易協定?
くそくらえ
18名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 12:35:45 ID:2qTyWqw3
まー これが、日本そのものってこと
 日本企業は 生き残る為にはなー これしかねーしな^^
 
 よーするに 国内で食えないから 出稼ぎ、移民するしかないってこと
19名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 12:53:28 ID:vfYpCkVM
テレビ販売って意外と順位変動が激しい?
いつのまにか東芝が世界一になってたりして
20名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 13:41:54 ID:X9Hyv1Gn
東芝は、世界テレビ販売シェアで上位、5位以内にも入っていないよ。

世界一どころか、この5位以内にも入るのは難しいだろ。
21名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 14:03:32 ID:bOWs4YQU
世界中から安いパーツを集め、必要最低限の機能の製品を
消費地で組み立てて販売しましょうという戦略では?
もちろん、東芝ブランドとしての品質だけは維持して…。
22名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 14:06:49 ID:rOhnEtp9
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
23名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 16:04:06 ID:1uiP8zer
なんで東芝ごときが音頭とってんの?
てめーの世界じゃないのに
24名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 21:25:34 ID:tOkXZGtL
所詮、LGのパネルで作ってる以上、LG]には勝てない東芝。

適から中核部品を買う商法w
25名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 21:33:02 ID:5ZqFBMH5
>>19
変動はかなり激しい

要は価格
サムスンやビジオも日本勢がかなわないほどの低価格でシェアとった

ブランドは後から付いてくる
26名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 21:42:24 ID:v991QQ5A
変動は激しいけど変化の方向は一方通行だからなあ
27名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 13:37:23 ID:yBlMdPW/
1500万台って今年度のパナソニックやソニーと同じ販売台数だぞw
東芝ごときが無理に決まってるだろw2007年実績で720万台しか売れてないのにw
28名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 07:48:09 ID:SSpPdCbO
パナソニックやソニーごときがそんだけ売れるんだからムリとは言い切れないぞ安置くんw
29NPCさん:2009/09/24(木) 05:47:36 ID:+/4MiGS+
30名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 05:52:21 ID:zy97bfmX
>>28
はあ?
身の程知らずとはまさにこのことだな(笑)
31名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 06:03:23 ID:27Wpa5E1

1にも2にも販売網だろ
日本の企業が国内市場で引き篭もってる間に世界市場は朝鮮系が押さえてしまった
まず多すぎるプレーヤーを業界再編しないと、販売力じゃサムスン・LGに白物、黒物とももう全く完全に勝てない
失われた10年というのは何もしなかった日本の多すぎる電機メーカーを言うんだよな
32名刺は切らしておりまして
はやくシャープパネルのREGZA売ってくれ