【学術】京都大学、優秀な若手を准教授や助教で採用--『白眉プロジェクト』、来年から開始 [09/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
京都大は15日、国内外の優秀な若手研究者を期限付きの准教授や助教として
採用する「白眉(はくび)プロジェクト」を来年からスタートすると発表した。
人文学、社会科学、自然科学の全分野が対象で、毎年最大20人を採用、
次世代を担う先見的な研究者を育成する。

発表によると、研究者は今月新設された同大学の「次世代研究者育成センター」に
所属し、採用期間は最長5年。給与のほか、年間100万〜400万円程度の
研究費を配分する。大学による評価は行わず、学生への授業も免除して、
自由な研究環境を確保する。

16日から募集。書類審査の後、松本紘(ひろし)学長やセンター長、他大学の
学長らが面接などをして選考する。松本学長は「優秀な研究者なら5年間で
学内外のポストを見つけることができるだろう。自発的で創造的な活動を期待したい」
と話している。

プロジェクト名は、三国志の時代、蜀の馬氏5兄弟のうち、眉(まゆ)に白い毛のある
馬良が最も優秀だったとの中国の故事から名付けた。

◎京都大学--次世代研究者育成センター 「白眉プロジェクト」
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h4/d1/news3/2009/091116_1.htm

◎ソース
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/research/20090916-OYO8T00256.htm?from=sub

◎関連スレ&過去スレ
【教育】京大、博士をタダで小中高校へ派遣 就職できない若手研究者「もったいない」[09/08/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251083690/

【学術】若手研究者の"海外武者修行"に旅費300億円--文科省が基金設置 [06/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244480296/

【学術】文科省、全国の国立大学に博士課程の定員縮小要請へ--財政支援で大学院再編促す [05/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243710558/
2名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 17:33:07 ID:3HB4wOKI
文系理系言ってる奴理系の総理あんなんだぞw
3名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 17:33:30 ID:0VaBxbqt
国内外ってなんだよ。
国内に院生が腐るほど余ってるだろ馬鹿
4名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 17:36:35 ID:y5ob2zAE
白眉最もよし
5名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 17:39:59 ID:9eQEuKJz
馬氏の五良、白眉もっともよしだっけ。
6名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 17:40:13 ID:lCoYayQb
泣いて黒眉を斬る
7名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 18:06:17 ID:BFQewY+4
まゆつばプロジェクトに見えたwwwww
8名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 18:06:25 ID:G2IT4d+e
で、きがつけばメンバー全員白髪ですよw
9名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 18:11:02 ID:fdQl2FVH
京大の学長ともあろう方がもうちょっとマクロ的な見方はできないものかね?
10名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 18:12:54 ID:UUDVVYFw
期限があるんだったらたんなる囲い込みだろ
11名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 18:13:30 ID:8zNOGmvd
鏡台は 同じようなことして一回失敗したよね。

今度もどうせ同じ結果。5年後路頭にまよう元若手たち。

ぷぎゃー。
12名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 18:14:19 ID:eaB3/Bo0
中韓枠あり?
13名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 18:15:36 ID:URYrbza6
やっぱ助教授のほうがイイね
14名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 18:46:49 ID:0ifv5pN5
眉唾に見えた
15名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 03:38:04 ID:ZXjxnSla
これって東大法や京大法で以前からある「学卒助手」とどこが違うのか
わからん。
16名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 04:40:03 ID:MEaG7dqy
>>1
>学長らが面接などをして選考する。松本学長は「優秀な研究者なら5年間で 
>学内外のポストを見つけることができるだろう。自発的で創造的な活動を期待したい」 

自発的で創造的な研究は、5年では絶対に芽が出ない。
17名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 04:48:37 ID:S7xOpc6o
頭を働かせない学者が増えたな。

5年後は使い捨て。

生き残る奴は優秀なの?

ただ死に損なっただけ?
18名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 05:08:54 ID:MEaG7dqy
この制度で生き残るのは、指導教官が与えた学会の常識に沿ったテーマを、順調に
消化できる奴だけ。
19名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 06:40:10 ID:+9AZblsR
研究費100万円って...
試薬ちょっと購入しただけでなくなってしまうわい.
20名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 09:00:36 ID:L9JPfUGI
準教授はともかく、助教なんて任期制で2年で捨てられるから優秀な若手はなりませんよ。
21名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 09:06:23 ID:UUAFyE/j
馬良は夷陵の戦いで戦死しちゃったんだよなぁ
「登山家(馬謖)プロジェクト」の方がネーミングとしてはいいかも
22名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 09:17:27 ID:oP0MslsZ
若手と白眉という言葉には矛盾があるね。
京大のネーミングセンスは白鼻心なみ。
23名刺は切らしておりまして
馬良が死んだのは35歳ですけどね。