【投資】ユニクロの宿敵ドバイの政府系投資ファンド「イスティスマル・ワールド」 清算の危機[09/09/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
40名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 16:37:32 ID:D4ySEXuy
>>37
貧乏に逆戻り
41名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 19:49:22 ID:W1HePIWY
ドバイのGDPは青森県と同じってあったな。
結局過剰に報道されていただけで
実態はこんなもん。
42名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 20:16:29 ID:AeMr8oAP
>>37
ラクダが絶滅寸前に追い込まれるから金持ちのステータスになるって言う意味じゃねえかな
43名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 20:38:19 ID:YIQcOlGU
これはユニクロが仕掛けておいた罠なんだろう
ユニクロ恐るべし
44名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 20:46:31 ID:wFCmZxoy
>>42
これからはオーストラリアの時代って事ですね
解りました
45名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 20:54:42 ID:tMH3u8yv
>>41
破綻前のNHKのよいしょ番組は異常だったな
長谷工だったっけ、アルマーニだったっけ、煽りまくってたぞ
あの頃既に銀行すらヤバかったというのに。
46名無しさん@お金いっぱい。:2009/09/16(水) 20:59:50 ID:/oPE3jGE
柳井は国内では成功しているが、海外では毎回失敗しているよね。

47名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 21:02:21 ID:kHCn75uu
アジアではそこそこじゃなかった?
48名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 21:06:09 ID:zL0IW4zW
負けるが勝ちとはこのことか
49名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 21:20:09 ID:WdXuhSe7
バーニーズNYどうするんだろ
50名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 00:31:35 ID:gSGR51Rl
ドバイかせんといかんなw
>>24
プラネテスにあったよね 石油掘りつくしたあとの中東のエピソード
ま、ドバイには、元から石油出ないんだけど
>>46
> 国内
一度失速したし、野菜では撤退 でも、致命傷にいたる前に手が打ててるんだよね 1勝9敗だっけ
51名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 08:03:57 ID:cGJCmx56
素人みたいな投資だな。。。
52名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 08:20:27 ID:TocEuHT8
オイルダラーを少し出してもらえば解決
53名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 08:48:37 ID:J2SviHNp
中東の国々はアメリカに騙されてマイケルジャクソンや小室みたいに
生ける屍にされそうだな
54名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 09:17:58 ID:qSQTPZvW
>>31
映画の撮影地として再生すればいいのでは。
55名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 11:33:20 ID:6HXejhdy
>>50
新規事業なんて100件に1件当たればいい方
ただ新規事業に手を出さずに50年以上生き残った企業はほとんど無い
56名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 13:11:42 ID:HAgxK5+f
>>31
リアル北斗の拳だな
57名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 16:05:08 ID:j1rVTzSy
借金は踏み倒して終わりだろうけれど、
二度とドバイ全体に融資をしようという銀行は出てこないだろうね。。。
58名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 17:17:29 ID:avlfKg2m
バカな石油成金がユダヤに騙されたんだろうな
59名無しさん@お金いっぱい。:2009/09/22(火) 17:22:10 ID:iYEV+eYI
ダチョウ倶楽部の上島役がドバイ。
60名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 17:28:46 ID:oq+7DC2t
建て直しを如何するのかと
61名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 17:29:26 ID:9X6bynSQ
ドバイ無理だったのさ
62名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 17:35:01 ID:8NJiomYS

しかし、ドバイもしぶといな。

ハブ空港、ハブ港湾絶賛拡張中

世界の中継地になりそうだ。
63名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 18:41:35 ID:s5EKtLfb
中東の投資下手は今に始まったことじゃない
中東マネーが来たらもう売り時だね
64名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 18:48:39 ID:ttEvQZUJ
ドンバイドンバイ
65名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 18:55:16 ID:MKui9le3
>>46
一度失敗して撤退したが
ブランドがある程度定着して
再進出した今はそうでもないぞ
66名無しさん@お金いっぱい。:2009/09/22(火) 19:46:47 ID:iYEV+eYI
>>65 柳井はもう少しでバーニーズを買収していたんだぞ?
67名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 19:48:48 ID:15MAjVqR
ドバイの市長はシムシティで勉強したほうがいいぞ 俺でももうちょいマシだ
68名無しさん@お金いっぱい。:2009/09/22(火) 19:49:54 ID:iYEV+eYI
日経によると、バーニーズの現在の適正価格は3〜4億ドルと伝えており、07年買収時より半額以下で売却されるのではないかと見られている。
69名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 20:36:15 ID:qzNdhkSa
ユニクロ=ファーストリテイリングのフリーキャッシュ
3800億

今後は現状のままでも営業利益が毎年1000億
税引きで500億はキャッシュが積み上がる

次の狙いは住宅と見る
弱ったハウスメーカーlやマンションデベを買収し
ユニクロ住宅で世を席捲するだろう
70名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 20:43:59 ID:ULv7tDwB
SWFで凄いのはノルウェーだろ
あいつら人口少ないのに、世界の株式の1%所有してるらしいぞ
71名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 20:59:44 ID:1XaqzisN
ユニクロの男物のちょっとフォーマルなのはマシだけど
もろのカジュアルは最高にダサいよね。
値段が3倍とかするアメリカアウトドアカジュアル物着ると分かる。
72名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 21:08:30 ID:FEhTyXfq
国内
店舗の最適化 大都市の一等地や郊外大型SCに大規模店舗、郊外単独店舗閉鎖

海外
米英アジアの現状から、世界の拠点都市の一等地出店
東南アジアは各首都に、北米も西海岸やカナダに出店
インド、イスラム圏、アフリカ、特にトルコ、東欧EUロシア中央アジア、中南米
現地ネット通販でも対応

他分野
農業 以前、高付加価値で撤退したが、今は機運があるから別会社でやれる
住宅 ユニットハウスでユニクロ的発想で低コスト高実用でやれば行ける、単価安ければ途上国で展開できる

TOYOTA並に、日本の生産管理の強みを生かした企業体にできる、けど柳井が死んだらわからん(むしろ柳井が死んだらできるかも)
73名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 21:14:42 ID:qOCxful7
>>71
その3倍ってGAPのことか
74名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 21:25:43 ID:ve5HHipW
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
75名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 21:30:45 ID:FEhTyXfq
>>62
元々砂漠の所に、有機的に金が廻る経済=都市ができたから
バブルはじけたと言っても、インフラも新しいし、ブルジュドバイも完成して
オワッタ日本の地方都市よりマシに思える、駐在で何人か知り合いいるけど
給与労働者は首切られなければボーナスとか手当て減程度で、路頭に迷うわけでもないし
むしろ建設現場で首切られたインド人が消えた印象、周辺アラブ人はまだ優遇されてる

中東でユニクロが出店すべきは、イスタンブル、カイロ、ドバイかな
バーニーズ買わなくても良いと思うけどね、買収話で宣伝になったと思えばOK

>>65
むしろ成功している、前は柳井が服飾の起源の英国に、とか言って、現地で倍値で売ったのが敗因
NYC店でそこそこ成功して、日本人のユニクロへの意識を改善した方が重要
メタボ体型は日本のオッサンよりUSのデブの方が向いているかと
一方、日本の日本人は、欧米舶来信仰で、H&MやIKEAを選んだ・・・
76名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 21:33:12 ID:bozPz1/q
アブダビが付いているから、何とかなるんじゃないかな
失敗してもいざというときに助けてくれる国があるから、何でもできる

日本とあの国の関係を見ているようだ
77名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 21:35:30 ID:/8rhE6u1
NHKは早く「沸騰都市」の続編の「蒸発都市」の撮影しろ。
78名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 21:43:08 ID:FEhTyXfq
困った時のサウード頼み
79名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 21:44:30 ID:K4fySwGt
>>31
ドバイの塔に住んでいる
80名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 21:47:40 ID:N5BOWAKx
ただの借金大王じゃん
81名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 21:48:57 ID:1XaqzisN
>>73
いや、ノースフェイスとかコロンビアとか
82名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 21:55:53 ID:IYsQaFc1
>>81
アバクロじゃない
83名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 21:56:09 ID:C7cWesZE
カジュアルはどんな良い服着てても腹が出てれば価値なし。
84名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 22:12:46 ID:1XaqzisN
ダサいじゃないな、安っぽい。
生地からデザイン型が安っぽすぎる。
85名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 22:15:10 ID:FEhTyXfq
英語できるなら、海外の日本人欲しい企業に就職するのもありかと、特にドバイ

>>81
日本だとノースやパタやアークは高くなってるけど
米欧だとモンベルがアーク並みに高いよ
86名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 22:17:32 ID:huRg+hbu
ユニクロ危機一髪だったな
87名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:29:35 ID:5ijVGFeB
>>77
その後は放送したよ
88名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 01:29:27 ID:tsEvvaLj
>>63
まるで主婦やサラリーマン、芸能人などのようだ。
89名刺は切らしておりまして
海外でもモンベルが人気あったりするの?