【発明】セグウェイ発明者、今度は「携帯浄水器」の普及に尽力[09/09/16]
1 :
まりも大使φ ★:
セグウェイ発明者、今度は「携帯浄水器」の普及に尽力
米国のブッシュ前大統領が小泉元首相に贈ったことでもしられる電動立ち乗り二輪車「セグウェイ」の開発車、
ディーン・ケーメンさんが現在、携帯できる浄水器「スリングショット」の普及を目指している。効率が良く、水不足が
深刻な発展途上国で使えば多くの人々を助けることができるが、ネックは製造コストだという。
「スリングショット」は低エネルギーで水を浄化できる装置で、煮沸と蒸留などの機能があり、汚れた水も飲料可能な
水にすることができる。動力となる電力は、ヘアドライヤー1台分より少なくて済む。1台あたりの浄化能力は1日あたり
約250ガロン(約950リットル)で、約100人をまかなえる。町から遠く離れた途上国の小さな村でも、十分な能力だとしている。
ケーメンさんは約10年前から、この浄水器の開発に協力してきた。2006年の夏には、中米ホンジュラスの小さな村に
2台を持ち込み、約1カ月間にわたって試用してもらったところ、良好な結果が得られたという。
世界保健機関(WHO)と国連児童基金(ユニセフ)の統計によれば、清潔な水がないために死に追いやられている人は
年間350万人で、世界の人口約70億人のうち1割を超える約9億人が、安全な水を得られない日常を送っている。
ケーメンさんは、「スリングショット」で多くの人が安全な水を手に入れられると述べている。
しかし、普及に向けた一番の課題は製造コスト。現在は1台を作るのに、数万ドルかかっている。これを、1台あたり2000
ドル(約18万円)程度に抑えたいという。
ケーメンさんは、「今は、夢と現実の間にある障害をなんとか打ち破ろうとしているところ。多くの人が現実を知れば、大きな
協力を得て実現することが可能になる」と話している。
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200909140026.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 02:01:32 ID:+U3l+JzA
いや・・・・・その・・・・はりきってますね
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 02:12:52 ID:bWks0td7
>動力となる電力は、ヘアドライヤー1台分より少なくて済む。1台あたりの浄化能力は1日あたり
約250ガロン(約950リットル)で、約100人をまかなえる。町から遠く離れた途上国の小さな村でも、十分な能力だとしている。
革命的だな、成功すれば何十億人もの命を救うぞこれ。
クローン臓器触媒にして浄水器作ればいいよ
なんなら人間丸ごと使って浄水すればいい
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 02:17:43 ID:engbQNWG
日本人でいなかったっけ?
自転車漕ぐ動力で
水浄化する機械作った人
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 02:22:21 ID:Doo5r/4E
>>6 そりゃ問題の本質が別でんがな...
ていうかアフリカは地球最後の工業生産地域なんだから今から環境を整えるべき。
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 02:29:42 ID:216l+UYf
土人は生水飲んでも平気だが、水道水飲んだら死ぬ。
電気の消費が少ないのはいいんだろうけど、大型のほうが
結局効率がいいんじゃないの?
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 02:32:59 ID:EOOrPIgB
その製品を買えるような経済状況を作ってやる方が先じゃないのか?
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 02:37:00 ID:EsNdKDsI
アメリカのドクター中松
煮沸か。濾過が一番いいんだっけ
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 02:44:04 ID:TR9uGl3j
えらいよな
青色LED発明したおっさんはなにしてんの?
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 02:44:35 ID:jGILRUMh
こういう一種のエコグッズって、あまり画期的で効率のいいの作られると
既得利権持ってる勢力からスパイ送られてきたり裁判起こされたりして
徹底的につぶされるらしいね
いま一般的に売られてる車とかも含むエコ商品は、
そういう彼らの検閲を通った、リミッターのかかった製品ばかりだとか
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 02:46:46 ID:onHW1py4
>>6 日本の国民皆保険と年金も同じようなもんだ。
保険で長生きさせて年金を枯渇させる税金の無駄。
乳幼児死亡率が下がると一時的に世代別人口バランスが崩れるので、
中国の一人っ子政策みたいな強い政策を採らないと爆弾を抱えることになる。
仮に5割6割死ぬからってんで山ほど生んでるとすると、殆ど生き残るようになるったら困る。
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 03:08:40 ID:MsFRk8Vl
濾過装置なんて、砂とか炭で作ったほうがいいべ。
一台あたり数万ドルとか馬鹿かと。。。
利用する人が作れて、維持管理できるような仕組みじゃないと役にたたん。
小野田さんだったか横井さんだったかが書いた本に出てくるような、砂利や棕櫚で濾過するやつは、水が汚染されていないことが前提。
川の流れが途中で澱んでたり、上流でトイレになってたりしたら、そんな濾過装置は何の役にも立たないよ。
木を燃やせば炭になるけど、だからってフィルタに必要な『良質な活性炭』を作れるわけでもない。
値段が高すぎって意見には同意。機能をつけすぎて値段が騰がってるんだろうなぁ。
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 04:22:53 ID:Z1+MUbVN
> 効率が良く
> ネックは製造コストだという。
> 動力となる電力は、ヘアドライヤー1台分より少なくて済む。
> 1台あたりの浄化能力は1日あたり約250ガロン(約950リットル)で、約100人をまかなえる。
コストかかってたらいくら単体性能がよくてもゴミ
安い浄水器を2台使った方が効率がいいw
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 05:53:52 ID:Z1+MUbVN
現地で調達できる材料のみでつくらないと意味ないような
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 06:02:17 ID:SFdpspUz
直接、現地人ではなく支援団体に買わせるんだろ
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 08:44:55 ID:8ZC/l3Pr
中国の水道水を飲めるレベルに出来るなら売れるだろうね。
>24
この浄水器のニセモノが売れるのですね、わかります
外部電力が必要だって時点でわかってないと思う
この人、人工透析システムとインシュリンポンプを開発した。
米国では結構尊敬している人が多い。
コストかかるものばっか発明してるなw