【AV】大人のLP--音にこだわり、中高年人気、復刻版相次ぎ発売 [09/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
一九八〇年代に登場したCDに取って代わられ、目にする機会が少なくなった
LPレコードだが、音質にこだわる中高年世代を中心に人気は根強い。
復刻版が相次いで発売されている。

東京・秋葉原のCDショップにあるLPレコード専用の売り場。目立つのは、
ジャズやクラシックなどのジャンルの商品だ。

「断然、音が違う。デジタル処理されたCDと違って音域が広いんです」。
高級オーディオ専門店「レフィーノ&アネーロ」の金子敬二さんはレコードの
魅力をこう強調する。

CD全盛時には“絶滅”が危ぶまれたレコードだが、ここ数年、レコード人気を
支えているのは定年退職した団塊世代などを中心とした中高年だ。

「レコード針やスピーカーなど音響機器のセッティングを変えることで、
好きな音を作り出せることが受けている」と金子さん。

コロムビアミュージックエンタテインメントは、数年前から美空ひばりさん、
弘田三枝子さんらの名盤を復刻。ユニバーサルミュージックも今夏、指揮者
カラヤンの没後二十年を記念し、「ドイツ・グラモフォン」レーベルに残る
音源を復刻したLPを発売した。

国内で唯一レコード製造を続ける東洋化成(横浜市)と共同で原料の配合を
見直した新素材を開発、原盤により近い音を再現できるようになったという。

「レコード世代にとって、優しくぬくもりある音や大きなジャケットに懐かしさを
覚えることも大きい」と同社の担当者。音にこだわる人がいる限り、レコード盤は
生き残るかもしれない。

●国内唯一のレコード製造工場で作られるLPレコード=横浜市鶴見区の東洋化成で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2009091202100142_size0.jpg

◎ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009091202000224.html

◎関連過去スレ
【話題】横浜にアジア唯一のレコード工場--LP復刻ブームで活気 [07/05/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1179372927/
2名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:50:20 ID:ZAlByRcF
いらん
3名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:51:31 ID:5Zv9DUnP
レコードの原板を作る工場の
出しテープが
たしかデジタルだった気がするんだが…
4名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:51:40 ID:6CxyO0lM
音質についてのアレコレはぜんぶ嘘。
5名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:51:57 ID:2Cu2pNLv
ぶっちゃけ、気のせいです
6名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:52:38 ID:uppFVhb7
針が手に入らなかったので15年前にプレーヤー捨てた
7名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:54:40 ID:B2eQ9Eq4
針のプチッって音を入れた奴をipodで聞かせたら
「やっぱりレコードは音が良い」
しょせんこの程度
8名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:55:11 ID:FjlhOqas
↓以下オカルト自慢
9名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:57:48 ID:ttNSCkYR
オーディオ界隈は昔からこんな感じだったのか…
やっぱり、発電所によって音質違ったりすんのかな?w
10名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:58:26 ID:6nO8kmPT
大人のソウルスティール。相手は死ぬ。
11ζ  ζ:2009/09/12(土) 22:59:47 ID:Jdqa51px
で、そのレコード音源の音楽を、iPodに録音する訳だね?(笑)
12名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:59:48 ID:9CDaOOD7
ワインやウィスキーを飲みながらレコードを聞くんだよ
大人になると形から入る。
13名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:00:16 ID:C1CjC5h8
大人のLDと思ったやつ↓
14名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:00:19 ID:UYFx1iha
いや、LPレコードとCD/MP3プレーヤーとの音が違うのは原理的に言って事実だろ。
あまり差がないのも事実だが、そこにどれだけ金を注ぎ込むかは当人の価値観次第。
15名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:00:46 ID:iIpG+0Wk
>針が手に入らなかったので15年前にプレーヤー捨てた
家電屋で、の間違いだろ。
今でも安いのから高いのまで普通に売ってるし。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=70
16名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:01:37 ID:5Zv9DUnP
ttp://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=B010601&i_renban_code=100
これの冒頭に出てくるテープってアナログ?
17名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:02:26 ID:TI1gboCv
KENWOOD KP-1100を持ってる俺は勝ち組
18名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:02:30 ID:zRsXyEXQ
>好きな音を作り出せる
「原音」っていうキーワードのために大金出すんじゃないのか?
19Let it be:2009/09/12(土) 23:02:41 ID:E6kipBBN
LP、LP〜LP、LP〜

かわいそうなレコード LP〜♪
20名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:03:18 ID:kPOhi6NF
うちの親父も新しいレコードプレーヤー買ってきたよ。
若い頃に欲しかったものを大人買いする流行かな。

マニアはSACDだっけ?
ステレオ録音以後はあまり音質上がっていないように感じるが。
21名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:03:56 ID:kOfoorU3
生音か、CDか、の違いです。
とてもじゃないが、スピーカーで再現できないし、
40w以上のスピーカーは目糞鼻糞状態です。
22名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:04:12 ID:aBwouUP8
レーザーピックアップのやつなら欲しいが
針はいらない
23名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:04:27 ID:x1P5gPuX
レコードで出した音を再度デジタルで取り込んだ物を売った方がいいと思う。
レコードはかさばる。
24名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:04:42 ID:6s7e16U7
数センチ数万する純金のケーブルと、100円ハンバーのワイヤーを使ったケーブでで
オーディオのプロに聞き比べてもらって結局、違いがわかった人はいなかったんだっけ。

CDの音が良くなるアタッチメントとか、オーディオ関連はプラシーボ効果が
大きいから似非科学だらけなんだよな・・・
25名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:05:30 ID:eQqPrX6a
どっちかっていうとスピーカー次第じゃね?
26名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:05:47 ID:odTH75wy
雑音が混ざってる所がいいのかな?。
27名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:06:19 ID:5Zv9DUnP
そりゃそうだわ
レコーディングスタジオだって金のケーブルつかってねーのに…
28名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:07:12 ID:WEiS65hb
言ってしまえば今の中高年層がいなくなればもう終わりって事だね
29名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:08:45 ID:Igip9QPS
>>23
レコード風のサウンドフィルターで十分
デジタルデータも容量が要る
30名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:09:30 ID:3zjtJUVb
>>25
スピーカ>アンプ>>>>>>>>>その他 かな
31名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:09:39 ID:HtOIcyp6
>>9
ご希望通りに


電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
???????????????????
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
32名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:09:43 ID:2vo1EKTB
真空管アンプが最高。
33名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:10:56 ID:eQqPrX6a
>>30
ですよねー
>>31
ktkr
34名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:13:10 ID:5Zv9DUnP
一旦DCに変換して充電して、自宅で安定したACに変換出来ればいいんじゃない?
35名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:13:34 ID:6s7e16U7
人間が聞こえる音の周波数帯。年齢とともに急激に狭まるから、
中高生の素人の子供には聞き分けられるCDと生音の違いも
中高年のオーディオマニアには聞き分けられないんだと。

その辺の違いを利用した若者避けの高周波発生装置が
繁華街のコンビニ前とかに設置されてて耳に痛いんだが
確かにうちの親には何も聞こえないらしい。
36名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:14:45 ID:V3R+wnM2
年取ると 聞こえる音域は狭くなるんだがな。
あまり 年取ると イコライザー使えないのかな?
デジタル音源は 曲や好みに合わせ イコライザーかけないと だめだろ。
37名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:16:57 ID:9IS5rB9E
部屋で体をソファーに沈めてワイングラス片手にレコードを聞くのが
私の日曜日の午後の過ごし方です。
38名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:17:44 ID:2vo1EKTB
>>36
イコライザーかますと位相がずれる。
39名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:18:08 ID:ouUzIq+A
どうせPCM録音
40名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:18:56 ID:5Zv9DUnP
しかもレコスタなんてたいして気を使ってない
41名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:19:28 ID:B2eQ9Eq4
生には遠く及ばないんですけどね
42名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:20:53 ID:5Zv9DUnP
そしてレスが堂々巡りになっていく
43名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:21:56 ID:SkH1sLZn
パフュームあたりをLPにしたらどうなるんだ。
チョッチョチョッチョチョチョチョコレイト ディスディスディディスコ
44名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:22:21 ID:2vo1EKTB
>>41
生演奏を聞いたこと名ないのでわからない。
45名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:23:07 ID:eQqPrX6a
>>37
台所の丸イスに座って真っ昼間から焼酎かっこんでカセットで演歌聴くのが
私の日曜日の午後の過ごし方です。
46名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:24:11 ID:8Ckc3XAU
バカ相手の商売とかボロいだろうなw
47名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:25:41 ID:2vo1EKTB
その昔、ステレオが高級品の時代があってな、
金持ちの家に行くと、でっかいステレオが置いてあったものだ。

そういった子供の頃のコンプレックスを
死ぬまでにどうにか埋めようとしているのが自称オーディオマニア(笑)。
48名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:33:03 ID:5TbbiQQH
100円のと1000円のイヤホンは違いが分かったけど他はようわからんからPCのスピーカーも6000円のアクティブスピーカーだわ
49名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:34:36 ID:pGROW6DX
アップルまで「iTunes LP」始めたね
50名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:34:45 ID:eQqPrX6a
禿の1st波乗りラジオはマジ良かった。
51名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:36:54 ID:sLXunsiR
俺が子供の頃童話聞いてたLPプレイヤー未だ現役だわw
スピーカーも針もなんの問題なく使えるけどマイクだけは死んだ
チープだけどこれで今は昔のロックやソウル聞いてます
52押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/09/12(土) 23:37:58 ID:r12zPlTM
こないだ、うちの親がミドリ電化で
DENONとか言うメーカーのレコードプレイヤーを買ってきた。
音が良いと喜んでるっぽい。
うちの親曰く、デジタルのは今ひとつ好きじゃないんだと。 (´・ω・`)
53名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:38:26 ID:iU5mqL1U
音へのこだわりとかどうでもいいんだけど、
あのジャケットのサイズは凄く良かった。あと輸入物のビニールの匂い。
54名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:40:05 ID:lzAxOB3h
単にレコードのぼやけた音を懐かしんで買ってるだけだろ。

・・・と思ってたがレコードってそんな綺麗な音出せるのか?
55名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:40:32 ID:CaSkNFTM
同じアルバムのLPとCDを同じシステムで再生した場合明らかに音が違う
マスタリングの概念も違うし、いい音の基準も時代によって変わる

どっちで聞くかは好き好きってことになるな
56名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:43:13 ID:O6LchYst
子供の頃、聞いたLet It Beを 「エルッピーエルピーィ」と聞き違えてたのは俺だけ?
57押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/09/12(土) 23:44:33 ID:r12zPlTM
>>55
あれ、やっぱり違ってたんだ。
うちの親は「音が生っぽい」とかイミフなこと言って喜んでたけど、
あながち大嘘ってわけでもないんかな。(´・ω・`)
58名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:44:51 ID:2vo1EKTB
自称オーディオマニア(笑)のオッサンが子供の頃、
聞いていた音楽はすべてアナログ。
子供の頃のインプットは大人になっても消えない。

鉄道マニアも、またしかり。
59名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:46:13 ID:3zjtJUVb
ジャズ以外は断然デジタルで聞くに限るね、あくまで主観だけど。
ただ真空管&LPの組み合わせははピアノ、管楽器の音に本当に温かみがある。
60名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:47:07 ID:fZXsPESg
老化した耳で良さ若欄よ
61名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:47:54 ID:eQqPrX6a
コレってどうだったんだろうね...
http://www.ipresents.co.uk/i/stuff/apple-ipod-hi-fi-boom-box.jpg
62名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:48:16 ID:fZXsPESg
>>59
隙間のある音楽にしか向かないよね
真空管
63名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:48:57 ID:V3R+wnM2
俺 52歳 
イコライズのお勧め
100 +6
200 -6
400 フラット
600 +5,5
1Hz +6
3hz +6,5
6hz +6
12Hz -3
14Hz フラット〜+1.5
16Hz +6
アウトプットは ソニーのイヤフォンだよ。
俺の耳には 心地よい。
http://www.youtube.com/watch?v=gtEsy3jM7vs
64名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:49:20 ID:fZXsPESg
>>61
人気らしい
某氏のPEという本でも取りあげてるから、今後高値だねw
65名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:49:43 ID:MY8XR+BP
いわゆるウォームトーンか
66名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:51:04 ID:sLXunsiR
>>54
CDのほうは音を抑えて音質は綺麗って感じだけど
LPのほうは音質はそんなに良くないけど盛り上がりって言うかそういうのがドカンと来る幹事かな
当然レコードはノイズが入ります
個人的には無理してレコードで聞く必要はない希ガス
うちのやっすいプレイヤーよりいいプレイヤーで聞いたことないから
言ってることが間違ってるかも試練けどうちのだとそんな感じです
67名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:51:55 ID:eQqPrX6a
>>64
買っときゃよかったorz
68名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:52:27 ID:fZXsPESg
低音は明らかにアナログが出るけど、高音が直ぐ死ぬからあな
ノイズで心地よいのは同意だが
69名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:52:50 ID:rNSexjaZ
アホや
何ておめでたい連中や
70名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:53:22 ID:dziBthml
コンセントも極性があるから
そろえなくちゃダメなんだよな
あとケーブルはツイストすると良いとか
71名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:54:34 ID:dcX0BVb0
モスキート音も聞こえないくせにw
72名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:57:54 ID:LE/GHq/E
モスキート音が全然聞こえない歳だからiPodでじゅうぶん。
73名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:58:19 ID:3zjtJUVb
>>62
ホントそう、オーディオとか全然興味無かったけど
値段のはる真空管譲ってもらって、LPで聞き分けて見たけど
ジャズだけは本当に音が違ってた。
ただ、それ以外の音は安物デジアンの方が圧勝だった。
74名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:58:45 ID:GlP2m6cU
最近尼で倉木麻衣のレコードを買ったら新品なのにプチプチノイズが入ってて激怒したわ。
もちろん返品したけど、尼でレコード買うのはやめとけ。
75名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:59:23 ID:r3I7EvA8
何故、音域を広くとった記録・信号規格を作ろうとしないのだろうか
二十年前からCDとLP比べてアナログマンセーしてるだけじゃないか
76名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:00:37 ID:d8CJRa4j
良いオーディオは諦めたけど、Billieの声聞くために一度は揃えたいなあ。
マッキン+JBLブランドレベルで良いから
77名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:01:17 ID:o+0FBqNW
とりあえず、中立機関でブラインドテストやってみてくれ
78名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:03:22 ID:z/De3d19
>>75
どうせ人間の耳には聴き取れんでしょ?色にしたって30000色程度しか見分けられないっていうしね。

...じゃないのかなぁ。
79押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/09/13(日) 00:05:05 ID:kvaX9Kcv
>>77
雰囲気を楽しんでるんだから、
そっとしておいてもやってもいいような気がするけどなあ。
デジタルの方が良いと実験で明らかになったとか聞くと、
(´・ω・`) ショボーン とかしてしまう鴨ネギ。
80名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:05:39 ID:WK7oc+aj
>>75
SACDじゃダメなのか?

オーディオの世界で"良し悪し"を口にする輩には反吐が出る。
"好き嫌い"で言ってるだけだろうが!
81名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:06:07 ID:v5c2FNUr
別にもうCD(16bit/44.1kHz)に拘らなくても
DVDオーディオ(24bit/192kHz)にすりゃ、LP必要なくない?
82名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:09:19 ID:AqanNBul
音が全然違うと言われるstaxのコンデンサ型ヘッドホンは気になるな。
83名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:09:50 ID:Xn+kr7xd
>>63

極端に弄りすぎ。それじゃ音痩せひどいんじゃないか。



とミキサーが忠告してみる
84名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:09:53 ID:d8CJRa4j
ブラインドテストで十分わかるけど
デジタル側を弄ってカットして加えてたりそっくりにすれば
わからない人は多いだろうな。
ただ同じアンプとSPが必要なわけで、ある程度はボンクラじゃなきゃわかるよ
どの音が好みかと言えば、大抵は抜けの良いデジタルをこのむのではないか?
85名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:13:03 ID:aVuedUb3
アナログをきちんと再生するにはデジタルのそれよりはるかに投資が必要になる
LPの一曲目は十分勝負になるとは思うが、針が内側に移動するとな
再生装置が良ければその劣化も際立ってくるというジレンマがある
だが、古いロックなんかはカセットテープの圧縮感がいい、なんて人もいる
人間の耳なんて漏れなく本人フィルターが掛かるからな

86名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:13:07 ID:8l2MwxqY
どうせ年取ると14000Hz以上は聞こえなくなるしな
音域が広いってCDが20000Hz以上をカットしてるから言ってるのか?
妄想だな。

単にバランスの問題だろ。LPだと低音あまりでないからな。
87名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:14:19 ID:puThSa7T
そもそも>>1の、
>「断然、音が違う。デジタル処理されたCDと違って音域が広いんです」。
>高級オーディオ専門店「レフィーノ&アネーロ」の金子敬二さんはレコードの
>魅力をこう強調する。

こんなことを平気で言う奴から買う気になるか?
音域が広いって・・・レコードは物理的限界で音域に制約があるのに・・・
RIAAカーブというのを知っててこういう嘘をつくからな。
88名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:15:51 ID:GuEGP2nS
HDDの違いによって音が変わるのは常識です。
ttp://melog.info/archives/items/2009/20090213_hdd-audio.jpg
89名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:17:45 ID:iQM4+aPB
音まろやかで気持ちいい
体感で勝って測定値で負ける感じ
あと雑音が結構乗るので耳に障らないように苦慮する
90名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:18:34 ID:z/De3d19
>>87
「暖かみのある手触り感覚の音が人気のようです」くらいだったら良かったかもなw
91名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:19:00 ID:8bDhhmNs
>>87
いや知らないと思う
92名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:19:54 ID:JlbzXdFN
NILZ - THE EXCHANGE
93名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:21:14 ID:0XCyWqy7
>>24
所詮溝をひっかいた音だもんねw
94名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:24:29 ID:Ue4g1VCi
LP?  SPレコードが良い
95名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:26:02 ID:fMafEnhZ
1980年前後にデジタル録音されたマスターをアナログLPに落とされても
20〜20Kヘルツしか入ってないんじゃないの?
96名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:28:00 ID:TtP2kIRX
優先して金かけたほうがいい機材

業務用バキュームレコードクリーナー>>>>>>>>>>>>>>>再生機器・アンプ・スピーカー
97名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:34:18 ID:Dcx+nSF8
私は1nHz〜1GHzの超広帯域の音を聞き分けられる。
ひれ伏せ、にわかオーディオマニアども!!!
98名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:35:23 ID:7IJ80c4J
きちんと再生できる高級プレーヤー持ってないと意味ないだろ
99名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:37:25 ID:7IJ80c4J
>>38
録音からプレス製品化まで音源を何もいじってないとでも思ってるのか
100名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:37:59 ID:/j75SS6U
>>93
その溝をどれくらいの精度で再現できてるのかも疑問だよなw
デジタルデータをCDに書き込むよりも明らかに困難。

溝を作る過程でデジタルでは起こり得ないノイズ出来まくりじゃねえの?
101名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:39:55 ID:aVuedUb3
>>95
マスタリングのエンジニアってのがいて作り直すんだよ
メディアによっても流行によってもまたクライアントの要求によっても違う音になる
測定器で測れば同じ帯域に収まっていても聞こえ方は違うよ
102名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:41:43 ID:d3hb/k+d
リニアモーターカーも爽快だが
機関車も味わい深いということだな。
103名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:41:50 ID:/HenGdoe
× 音質にこだわる中高年世代を中心に人気は根強い。
○ 頭の弱い中高年世代を中心に人気は根強い。
104名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:42:35 ID:pIbfZnPa
でチームは?
105名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:43:03 ID:TtP2kIRX
>>101
うそくせー、なんかうそくせー
倍音付加でもすんのか
106名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:46:46 ID:7IJ80c4J
>>105
一時期そういう機能を持ったCDプレーヤーとかあったけど
案外嫌われてたよ
特に音質重視なクラシックCDマニアには
107名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:47:28 ID:lrmjpZhD
イカンな。おまいら。
珍しい生き物として鑑賞するのが正しい。
なんかホームページとか凄いぜ?w
108名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:50:20 ID:oaNUrRE0
今回でたビートルズのリマスター版のLPは出ないのかな。
それなりのシステムで聞き比べてみたいところ。
109名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:51:22 ID:aVuedUb3
>>105
数値じゃないんだよ
メディアに放り込む音には限界がある
ラップやロックならリミッターを掛けて音圧感を増す。
リバーブのパラメーターひとつで空間まで変わる
売れるアルバムを作るために、ターゲットが望む音に仕上げるんだよ
マスターテープなんて素材でしかないんだよ
110名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:54:48 ID:3kjNT/Zb
音域って可聴領域じゃないからきったんじゃないの?
111名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:00:19 ID:h0JqFW9o
マスタリングでREVERBなんてつかわねえよw
112名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:04:39 ID:aVuedUb3
>>111
使うよ
アンビエンスコントロールってのはマスタリングでもっも重要な部分
113名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:07:50 ID:uUL0IMiV
レコードは嫌いじゃないが溝を針がこする音が嫌だ。
あと劣化するのがちょっとな。
レコードはレコードでいいんだけどね。
114名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:09:03 ID:yV5bRw7l
プロのマスタリングがどれだけすげーか知らない奴らが多いなw

フェーダー一つが数百万とか
数千万のリバーブとか

6chしかないけど億の宅とか
そういった次元

カンパケで24bit96kHzのデジタルマスターを
わざわざアナログに落としてダイナミック補正かけて、最後の納品手段としてADコンバータ通す
とか、普通にドコでもやってる事な。

なれてくると、CD聞いただけで、何所のマスタリングスタジオか判る様になるぞw

>>111
使うぜ?つか、エンジニアによって、使用機材も手法も全く違うし。
厨房はとりあえずサンレコでも読んでこいw
115名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:10:01 ID:hWBUqDzB
俺は15kHzで聴こえなかった・・・29歳

http://itsd210.s24.xrea.com/ja/mosquito_sound/
116名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:10:18 ID:CFMOgl+F
いい加減回転系メディアから脱却できないのか
117名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:11:47 ID:Ljt6endP
時々入る雑音と、ちょっとぼやけた音が良いというなら分かる
118名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:12:51 ID:abk1kLCX
ファミコンのゲームが面白く感じたり、初代天使達の午後がものすごくエロく感じたりするのと同じか?
119名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:13:29 ID:rssrMsWk
>>116
コレクターからすると高音質より味とジャケらしいから無理だと思うよ
120名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:15:15 ID:DzWdvzKR
121名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:16:53 ID:RnW7Uqlf
>>4
そんなことはない。
例えば音の入り口のカートリッジ。
ムービングコイルとムービングマグネットでは音が違う
トランジスタと真空管程の違いになるので誰でもわかる。
あと、カートリッジと本体をつなぐ4本の線の材料によっても
おもいっきり音が変わる。
無酸素銅の単結晶と多結晶ではまるで高域が変わるし、まして
普通の銅線にメッキした一般的なものだと音域が狭くなるしこもる。
アンプにしても、キャパシタのスピードだけでいろんな要素が変わる。
出口のスピーカともなると、いわずもがな
122名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:17:06 ID:9OIXNnsk
今のアーティストが出すアナログ盤はCDと聴き比べても音の差が好みの違いくらいだよな。
工作機械の精度を昔と較べると向上してるのと同じようにアナログ盤の技術も向上してる。
針の音とかってアナログ盤購買層が持ってるような装置ではあまり出ないと思うよ。
痛んだ中古盤とか昔のプレス技術が低い時代の盤だとパチパチするけどね。
123名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:19:58 ID:IQ6hmuyr
中高年から金を巻き上げよう
124名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:20:37 ID:9OIXNnsk
タモリ倶楽部でコブクロがアナログ用の昇圧トランスの聴き比べやってた回は
おもしろかったな。
コブクロの音楽性はおいといて普段スタジオで高い機材使ってる人でも家で
他人の音楽聴くときには音質に拘るんだと思った。
125名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:26:41 ID:RnW7Uqlf
>>114
モ取りー・クルーのシアターオブペインは何であんなに音が悪いんだ?
126名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:29:06 ID:xhhENGdd
「ディジタルではアナログを超えることのできない領域がある。
それは弱音時のリニアリティと弦を擦る音などの瞬時の再現性などである」
by 高和元彦(元キングレコード)
127名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:29:13 ID:bdNgic0G
レコード、好きだけど、もう復刻とかウンザリ

こうゆうオーディオ店もウンザリ

東洋化成プレスのは盤質悪いし
128概論:2009/09/13(日) 01:30:58 ID:xhhENGdd
【ターンテーブル駆動方式別音質傾向】
リムドライブ→エネルギッシュな音だが、最初から最後まで地下鉄のような騒音を伴う
ベルトドライブ→なよなよした音で、震えや音程揺れが伴う傾向あり
ストリングドライブ→重量級ターンテーブルのホイール効果で、静かで凄みのある音
直接ドライブ→彫りの浅い腰高な音。レコードを載せずに回すと物凄い回転精度を誇る
129名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:32:45 ID:fuCtt5jX
地震で死ねばいい
もしくは床が抜けてしまえ
130概論:2009/09/13(日) 01:33:59 ID:xhhENGdd
【MC型カートリッジとフォノイコライザの間に挿入】
ヘッドアンプ=プリプリアンプ→ワイドレンジな音が魅力
ステップアップトランス→整理された音が魅力
131名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:36:14 ID:3kGUNLv9
CDの方が「良い音」だが
LPの方が「好きな音」
132名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:36:50 ID:dT67i+KD
LPとCDの音の差はだいたい技術者のやり方の違いで生まれている。
CDを求める客にはCDらしい音を、LPを求める客にはLPらしい音を、最初から作っている。

よく思うのだが、こういった技術的に完成されたもので質に差が出る場合、
それは客に合わせて質を変えているからそうなるのだと思う。

買う客次第で質を変えられる。

高いオーディオの音が良いのはお金持ちの好きそうな音を作っているからで、
安いディスプレイの画質が悪いのは貧乏人の好きそうな画を作っているから、

原価はあまり違わなかったり。しないよね?
133名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:36:51 ID:RnW7Uqlf
>>128
DDに盤を載せてから光で調整するから回転制度は一番高いだろ?
DDで重量のあるターンテーブル作ればいいんでね?
134名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:40:46 ID:n/SMyGak
スカとかロックステディって沢山レコードがあるけど、あれはメイドインジャマイカ?
ああいう品質で構わないから日本で作れないの?
135名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:00:09 ID:/j75SS6U
アナログだからって
生の音波をそっくりそのまま記録出来るわけではないからね。

カメラだとデジタルよりフィルムのほうが今のところは良いみたいだけど
音と光じゃ似ているようで全く別物だからね。
そもそもフィルムだって100%情景を再現なんて出来ていやしないし。

現在の録音技術を模写で例えると、
元絵(生の声)の上に紙敷いて上から手でなぞり書きするのがアナログで
コピー機を使ってコピーするのがデジタルって感じじゃねえの。
ちょっと極端すぎか?
136名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:07:29 ID:xhhENGdd
LPからは音楽が聞こえ【つやがあり瑞々しい】
CDからだと音が苦【ギスギスジャリジャリ】
137名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:08:50 ID:NCuezBfl
今はデジタル音源+デジアン+高級ヘッドホンで
せいぜい数十万(または十万程度)でピュア環境が手に入るのに
レコードは雑音取って綺麗な音で鳴らそうとするだけで
えらい金かかりそう
138名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:09:47 ID:AeC7PrGu
LP全盛期の平均的再生環境を現在に再現しようとしたら昔の数倍は費用がかかりそう。
139名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:10:26 ID:9OIXNnsk
>>135
アナログ盤は当時可能な方式がアナログなだけで生音を記録とかは関係ない
かもね。RIAA特性とか音加工しまくりだし。
SACDとかの方が本来のマスターに近づける方法だと思う。
140名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:15:57 ID:diiH21vC
>>114
その割には大した作品ないと思うがなぁ
少なくとも国内盤は・・・
141名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:20:13 ID:/92Eem2x
>>135
生の音波をそっくりそのまま記録出来たとしても再生は大気や空間の条件が同じではないからほぼ不可能。
142名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:25:33 ID:SJECFdfl
国内盤の音はホント酷いよな
エンジニアが糞なんかねぇ
143名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:27:48 ID:eN1uNglJ
DSDやら192/24はスルーなw
144名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:30:41 ID:SJECFdfl
香港や台湾の盤で日本でリマスタリングしたことを謳う盤があるんだけど
アメでやった方が良いのにねぇ
145名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:34:02 ID:SJECFdfl
日本人が上手いのは純粋歌謡曲だけなんじゃないかな
ベースの音を出さない方が良いような
146名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:54:53 ID:dVFOACk1
結局、自己満の世界なわけで…
147名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:11:30 ID:uVGQfvYm
音質を画質に例えてj引き合いに出すなら
vhs画質で観たら激恐だった「悪魔のいけにえ」をクリアなDVDでみたらクソだった
家電屋で観たなんかのBD映画は衣装とか小奇麗すぎて、劇中の世界観より撮影現場としてのリアリティーが伝わった。
音楽でも音質やノイズが作品全体に統一感を与えているっていうのはあると思う。よく知らんけど
148名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:24:34 ID:F5gF7jj1
>>54
アナログ版はちゃんとしたシステムで聞くと
スゲーいい音だよ。
ただし、金もスゲーかかる。
安い、高いが如実にでる。
一度は聞いてみた方が良いとは思うが、
こだわる気がないならCDで必要十分。
デジタルは、安くても結構良い音でなってくれる。
MP3プレーヤー便利だしね。
149名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:41:18 ID:OYtbDSfm
安物のアナログレコードは最悪。
良いものは良いがコストが高い。
高級なフォノイコライザーが付いたアンプだと最低20万以上するし
アナログプレーヤー、スピーカーを振動を伝えないラックも合わせると100万超える
しかもランニングコストが高い。数万円の針を100時間程度で交換。1時間聴くのに
数百円かかる。
150名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:43:39 ID:OYtbDSfm
>>147
「ブレードランナー」がそれだったな
151名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:44:22 ID:X3wOw1Do
>>147
結局はその時代の雰囲気が懐かしくてレコードが良いだけなんだろうね。

それを音質がいいからアナログだレコードだなんてよく考えずに
ついつい言っちゃうからこんな風に避難轟々っちゅうわけだ。
俺らも察してやれってわけだけども。

まあデジタル音源でもノイズを付加するフィルターかなんか掛けときゃいい話だが
見た目もおっちゃん達にゃ雰囲気を出すための大事な要素なんだろね。
ビールは缶より瓶の方が旨いみたいな。
152名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:44:30 ID:RdpBcQgt
老化に逆らってそこまで聴力を維持してるひとがどれだけ居るんだろうね。
153名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:45:22 ID:flBEQHY6
余裕のある年寄りが金使うのは、いい事だね
違いのわかる大人に頑張ってもらおう
154名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:47:21 ID:OYtbDSfm
>>151
アナログディスクとCDの差を視覚的に言うなら
アナログディスク 汚れたガラス窓越しに外の風景を見ている
CD  高画質のデジタルハイビジョン大画面で風景を見ている
という違いだと思う。>>147 のたとえとはちょっと違うと思う。
155名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 03:55:07 ID:OYtbDSfm
よほどの金と技術がない限りCDの方が音は良いよ
ただしCDの欠点は経年劣化だな
80年代製造のセット物で1個所でも再生不能個所があるとコレクションとして
ほとんど無価値になるからな
156名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 04:05:06 ID:sPdxh/D0
>>31

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
???????????????????
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


もう、カルトの域だとおもうよ。
157名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 04:07:29 ID:MiiheRXU
>>155
んなことないよ
耳が悪いなら別だが
ただ以前よりデジタル技術が進んでるから、
同じマスターならアナログは厳しくなったな
158名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 04:11:31 ID:sPdxh/D0


どういう音で聴くかより
どういう音楽聴くかの方が大切だろうよ。

高価な音響機材買うくらいなら
その金でiTunesで曲買うわ。
159名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 04:15:20 ID:bKwBkyF8
wevファイルにレコード風の音を付ける編集ソフトを売れば売れるんじゃね?
160名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 04:24:09 ID:OFif6Eal
うちの親父なんかしょぼいミニコンのプレイヤーでレコード
聞いてそれでレコードのほうが音がいいとか言ってる。
解像感のない寝ぼけた音のほうが耳当たりがいいのかね・・。

せめてDP-500Mぐらいのものを買ってから語ってくれとも
思うが逆効果だったりしてw
161名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 04:29:13 ID:19R+FSfl
アナログの方が色々金取れそうだし。
100万のセットなんて入門編にもならないんでしょ。
162名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 04:35:07 ID:/6QPg6w1
80年代のCDは、半分くらい、穴があいているな。LPは大丈夫。

カートリッジはテクニカのAT−10G、プレーヤは当時のダイレクトドライブ。
スピーカのf特は36Hz〜40kHz。

当時はガンダムやハーロック、未来少年コナン、赤毛のアンをよく聞いた。
今は、かみちゅ、ARIAがいいと思う。
163名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 05:03:48 ID:NyZyjs7r
レコードは安物のプレーヤー、カートリッジで聴いても良いと思うことは絶対に無いな
そういうのを使ってる人はレコード自体の管理も悪いから、すぐにノイズだらけのレコードになるし
良くレコード=ノイズと勘違いしている人がいるが、レコードは管理さえしっかりしてやればノイズはほとんど無い

逆にある程度以上の性能を持ったプレーヤー、カートリッジで聴くとまるで世界が変わる
もっともこれも原版の録音次第ではあるが、少なくともアナログ部分に金をかけていないポータブルプレーヤー
しか聴いたことの無い人にこれを聴かせると、今まで聞こえなかった音が聞こえてくると絶対に言い出すくらいの
差はある
164名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 05:07:52 ID:d8CJRa4j
>>158
それは当たり前だけど、良い音も大事
流石にアナログとcdの量は逆転してるが、
pcには100gチョットで重くて取込みも
限界なのかな
全部ファイル化出来たら処分したいわ
165名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 05:10:10 ID:leASg3+Y
俺なんかCDプレーヤー壊れてから堕落が始まって、いまではjpeg圧縮で全部
パソコンに入れて聞いてるな。 パソコンもオンボードからの出力、アンプにつないで。
音質よりやっぱ便利が一番だな。 ただパソコンかえると音がかわるのが不満だな。
サウンドボード買おうか考えたけどめんどいからいいかと。
レコードいまだに聴いてる人えらいよ。
166名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 05:23:47 ID:leASg3+Y
でも不思議だな、レコード、カセットからCD、MD、SACD,DVDと高音質か進む一方で
ipodとかできてmpegなんて圧縮された低音質の音が席巻するようになるんだもんな。
最近はオーディオ店もすくなくなって進歩してるのか後退してるのかわからんちゅうの。
167名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 05:26:55 ID:BqOm+aBM
2万円の超高級USBメモリで本当に音質が変わるか論争中
http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/03/2usb.html
168名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 07:09:56 ID:JIymW5iM
好みの問題でしょう。
レコードのモヤモヤした音が好きな人がいれば、
CDのメリハリのきいた音を好む人がいる。
169名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 07:12:30 ID:dXLFoDfL
>>156
自家発電の場合はどうだろ?

170名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 07:39:21 ID:9cPwj1h3
え?
LPって針だったの?
CDみたいな見た目だし、普通にレーザーかと思ってた。
見た目じゃわからないような溝があるの?

中では下から針でてくるのかな?
171名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 07:45:37 ID:YdOpzeSw
家には、親父が好きだったビートルズ、レッドツェッペリン、ディープパープル、キッス、ロッド・スチワート、
母が好きだった郷ひろみ、近藤正臣、ジュリー、山口百恵、祖母が好きだった、美空ひばり、
水前寺清子、島倉千代子のLPレコードが物置に沢山ありますが、売れますでしょうか?
これ売って、地デジテレビの足しにしたい。
172名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 07:51:13 ID:d8CJRa4j
>>171
売れるけど、良い値段は期待しない方が良いね
ひばりや百恵の新品同様の一部は少しマシかもね
LPじゃ無理かな
173名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 08:27:30 ID:YdOpzeSw
そうですか、残念です
174名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:02:31 ID:iG7boskO
>>171
>スチワート
コーヒー噴いた
175名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:07:56 ID:+zWd+l51

DJとかクラブの世界だとアナログが圧倒的だったけどな、ずっと。
さすがに最近MP3が延びてきた。Seratoが大きかったな。

DJ/クラブ板に行くともう延々と何年もレコードとMP3の音は違うかどうかで宗教論争が続いている。

ただ、MP3とか焼いたCDだと、曲が一発で出てこないんだよな。
アナログはジャケ見れば音も展開もブレイクも一発で思い出せるのに
176名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:10:56 ID:tFs7x26P
メディアに記録された情報がアナログでもデジタルでも、この音が好きだとか心地よいと感じるなら
他人がどうこう言う筋合いにはないもんなあ。

ただ、これが音の良し悪しっていう表現に変わった瞬間からペテンが付込む隙ができるんだよな。
去年だっか、そういうのが行き着いて1.5mで数万円した音楽用LANケーブルなるものを発表した
胡散臭い会社があったな。
177名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:11:40 ID:WWy/4EFz
音域が広いってことはないだろ
もともと、そんなマイク使ってないだろうし。
音は良いけど、そんな音が良いと言えるほどのプレーヤーが無いのが、、、
全盛期にも音の良いプレーヤーは少なくてシステムのネックだったんだよ
178名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:17:09 ID:tGExLNlG
太陽光発電は良い音するよな
電線が短いからノイズが入らない
179名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:17:49 ID:WWy/4EFz
>>142
何か根本的に違うものがあるのかも。むかし泉谷しげるがハリウッド映画に出たときに
なんか音声さんとか日本と違って大雑把っぽくて、大丈夫かよと思ってたけど、出来てきたものを
観ると音が圧倒的に違う、あれは何なんだ、と言ってた。
180名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:38:52 ID:x/oktp81
機械としての興味ならLPよりSPのほうがはるかに面白いし、
音的にも価値がある。LPは再生装置としては中途半端な技術だった。
ただし、メディアとしてはジャケットこみの複合商品として文化的な
価値が高いと思う。CDはコンピュータの記録メディアの一つでしかない。
オーディオは玩具の一種と思えばいいのであって、原音鑑賞の疑似体験
を望むなら装置より部屋の広さや質に凝るほうが理にかなっている。
181名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:39:44 ID:UmxK8weJ
カートリッジの音の違いが判る奴だけにしとけ 
レコードは綿ボコリと静電気が起きる環境じゃ最悪だなw パチッピチップチッ
182名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:42:03 ID:cyMSLI9D
>>1
でもそのレコードのマスターはPCM録音

183名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:46:44 ID:I9ewa8KK
>>133
>DDに盤を載せてから光で調整するから回転制度は一番高いだろ?
DDは回転トルクを高くできるので回転数の制御は正確かもしれないけど、回転軸の精度は
間接ドライブは、サブミクロンの加工精度の工作機械と同等レベルまでもっていけるが、
DDドライブでは難しい。ターンテーブルのバランスも同様。
184名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:47:17 ID:FjnH9zjh
大人の、とか書いてあるが、LPが良いのは機材300万、部屋200万を超えた辺りからだぞ。
そんな金出せる奴がニュースになるような現象を起こすほどの人数いると思うのか。
185名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 10:28:54 ID:8kd+mgk0
こんなに会話が成り立たないスレも珍しい
186名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 10:47:45 ID:QDeZgj2F
次の朝まで生テレビはこれだな
187名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 10:57:41 ID:uUL0IMiV
>>165
おまえのjpegは音がでるのか
188名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 11:04:58 ID:eN1uNglJ
>>187
データ埋め込みとか出来るんじゃなかったっけ?
圧縮は意味がなさそうだけど・・・
189名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 13:10:41 ID:puThSa7T
>>185
まだいるんだよな、金を掛けれはLPの方が良いといってるやつ。
まあ、だからこそこの(胡散臭い)商売が成り立つわけだけどね。
190名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 13:15:31 ID:qkrmeQi2
>>184
バカだなぁ。世の中お前と同じ貧乏人ばかりと思ってんのか?
今の55歳〜団塊は子供も大きいし金使うとこないから、自分の趣味に500万やそこらすぐに使うんだよ。
今、国民の10人にひとりは億収入なのを知らないんだろw
191名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 13:31:43 ID:oVC27xnF
昔のオーディオって高かったなあ。
なんであんな値段だったんだろう。

たかが音を再生するだけなのに。
192名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 13:39:46 ID:YYfw6JrE
結局、高音質ではなく好音質なんだろうな
193名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 14:10:12 ID:S10Ei60i
雰囲気や儀式を楽しんでるような人も多いだろ。
それに廉価プレイヤーの音質の悪い音でも、それが団塊世代が
若い頃親しんだ音だもんな。
194名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 14:20:31 ID:NsqqD690
レコードは数百万の金を掛けたらすげー良く聞こえるんだって意見がけっこう出てるけども
デジタル音源で聞く場合も、それと同じだけ金を掛けたら
結局どっちが音質がいいんだい?

しかしそこまで行くと、どちらの方式にしろ人間の知覚できるレベルを遥かに超えてるんじゃねえの?
そうならば、「金を掛ければ聞いて違いが分かる」って言う人がいるが、
感じれる違いがあったとしても、それはただ単に音響や音の加工で違いを演出しているだけで
質の良し悪しとは完全に別物さ。
195名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 15:14:42 ID:S10Ei60i
>人間の知覚できるレベルを遥かに超えてるんじゃねえの?

大音量で聴くのが前提ならとりあえずCDP、アンプ、スピーカーに
それぞれ数十万ブチこんで部屋の音響や防音をちゃんとやれば
どんな素人でも違いは分かるだろうな。
それこそ目の前で楽器が鳴ってるような感覚で体中に響いて来る・・。
196名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 16:09:29 ID:d8CJRa4j
>>189
10万〜20万くらいのセットでも違いはわかるけどw
割と常識ですよ
197名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:25:33 ID:Ss8fMUiS
なんかサンプルレートの違いを、再生可能な周波数幅の違いとしか認識してないやつ多いな。
むしろ3fpsの動画と60fpsの動画の違いと捉えたほうがいいよ。
198名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:38:40 ID:B5G8SdR3
LPの一番のよさはレトロ感だろう。
音質じゃデジタルメディアには圧倒的に劣ると思うが。。
199名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:45:24 ID:8CjKGvGc
邦楽CDは何であんなにひどい音が多いんだ
200名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:54:41 ID:Ss8fMUiS
>>199
ほとんどの客が低性能な機材で聴くようになっちゃったから、
その環境で音の押し出しを求めたらああなった。
初期型DSの液晶に合わせて色を調節したらDSiでは原色バリバリに見える、
みたいなもん。
201名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:09:04 ID:YvjYfg+y

20kHzを超える音を聴ける奴なんているのかよ。
202名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:10:42 ID:YqSJEbvu
聞くんじゃない感じるんだ(棒
203名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:15:44 ID:Hq2OOJGw
LP時代の音源はレコードのほうがいいかな
今はわざわざレコードにする必要は無いだろうけど
204名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:17:21 ID:LnZO9r/X
>>150
ブレランは8mmとか16mmで見るべきなんじゃないかって思う
費用は別として
205名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:40:08 ID:bkryunVT
くっきりした正確な音と
自然で柔らかい音の違い
情報量で争ったらデジタルが勝つに決まっとる
206名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:42:15 ID:AE8x6Bi4
>>166
不思議ではないでしょ
再生と保管の利便性に重きが置かれるから圧縮音源になる
207名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:50:34 ID:eN1uNglJ
>>197,201
単独では聞き取れなくても高調波として存在するかしないかで
聴感上の違いが有るとか。

あと、聞こえる範囲ギリギリの標本化周波数44.1khzってのは、
全く誤差がなければ完全に再現出来るが、そんなのは技術上
困難。家庭用で販売する機器ではコストもかけられんし_。

高域を含めたいだけで192khz24bitとかDSDとかのフォーマット
が使われるわけではなく、可聴域の再現性のためでもあると
思うがな〜

>>203
アナログ録音が成熟した頃のソースをDSDに焼き直しとか、
ハイビットの配信とかしてもらった方が生産的な様な気がす
るんだが・・・
208名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:01:17 ID:nxvzd99p
なんで、デジタルとアナログで音が違うのよ?
電線の電圧の上下でスピーカーが振動してるだけでしょ
デジタルのビット数と周波数を、限りなく増やしていけば
どこかで、デジタルとアナログの区別つかなくなると思うんだが
209名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:05:13 ID:4WlrZG7p
>>205
情報量はアナログだろ
デジタルは正確さ
210名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:08:38 ID:0Gl2B3Wv
音がどうのこうのより、

やはりジャケットの存在感はたまらないな。
211名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:09:11 ID:RnW7Uqlf
>>151
ビールは缶より瓶の方が旨いだろw
212名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:12:06 ID:YbutQPuc
大人のこだわりはかっこいいぜ
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile15003.jpg
213名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:14:21 ID:labjb6QH
>>208
デジタル信号そのものが0と1の組み合わせで不連続で記録されるし
アナログ信号のようにつながって記録されないからじゃないかな?
214名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:21:45 ID:yxKGDly7
年寄りだけだな、日本で金持ってんのはw
215名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:22:59 ID:RnW7Uqlf
>>201
まあ実際は高域よりも低域で顕著に差がでるもんなんだよ
例えば、楽器演奏すれば倍音成分ってのは紛れ込んでるし。
レコードが歪んでいたら、聞き取れないかも知れない低音を再現する
これによって、実際は無音部分でもスピーカーが波打つ。
デカイ音でそれを聞けば、音圧として耳でなく体が共振を感じる
216名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:25:06 ID:JO9R2w4Z
ステファン・グラッペリの「ジャンゴの思い出」のLPをスクラッチノイズとともに
mp3に変換してwizpyで聴いてる。
お天気の良い午後に聴いてると嫌な事を忘れる。最近特に嫌なことが多い。
217名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:29:17 ID:KfHf9xsg
回転するディスクの溝を爪で引っ掻いて音が出てるって見た目が良いって事なんじゃないの?
CDの方が音が良いとは思うが、見た目が味気ないしねぇ。

中にはCDでレコードプレイヤーのような見た目にしたい人もいるみたいだけど。
http://www.lcv.ne.jp/~aiaki/recordplayer/recordplayer5.html
218名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:31:34 ID:TjmESMZK
うちには、死んだジイちゃんが買い集めたベンチャーズのレコードが沢山あるよ。
価値あるのかなあ?
219名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:48:06 ID:OWmFC2+p
私女だけどレコードは電磁波が健康に悪影響があるから無理
220名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:51:10 ID:UOWLsrJy
復刻版とか新作のLP買うくらいならCD買う方がまし
LP買うならオリジナル盤に限る

CD化されたのと聞き比べると面白いよ
オリジナルのLPと比べて内容若干変わってたり
というのがたまにある
221名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:59:57 ID:Vrv8C9Lx
>>219
蓄音機つかいなさい、SP盤しか聞けんけど。
222名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:25:24 ID:6ds77ohT
>>17
うはw 持ってたけどそれだけ捨てたw

誰だよw レコードはダイヤモンド針でこすられても平気だから
タワシでこすると音が良くなるっていった奴w

レコードの光沢がなくなっただけで、音質変わらなかったぞw
今はSTAXのヘッドホンとCD&MP3で満足してる
223名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:29:46 ID:JRSglTdz
CDも、黒く塗って真ん中の穴を小さくして
LPレコードと同じ大きさにして、裏表両面で再生できるようにしたら
いい音になるんだぜww
224名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:40:15 ID:6ds77ohT
>>201
ブラウン管テレビのキーンって音は15kHzくらいだったっけ?
子供の頃はよく聞こえすぎて、気持ち悪くなって眠れなかったものだが。

20kHzってどんだけw
つか、広い音域が聞こえるのと、心地よく音楽が聴けるのとは話が別だろw
コウモリくらいの聴覚の奴がいたとして、そいつが楽しく音楽聴けるとは思えんw
225名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:58:57 ID:XAkL5wCq

おれはJAZZ聴きだが、DSDマスタリングって良いなー

なんかアナログ・ライクで・・・。

昔の16bitのやつを少しずつ買い換えているYO

ただ、少しボリュームを上げないと、音が小さいんだなー
226名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:45:14 ID:wrv6L4dU
ではここで、識者の私が講釈して進ぜよう。

無論この場合
 アナログで記録=線で記録
 デジタルで記録=点で記録
と考えて良い。

しかし、デジタルの場合、点ではあっても元の波形に復元してから音を再生するわけであり、
(この復元とは点と点を単純に直線で結んで行くような陳腐なものではない)
またそのために十分なサンプリング数が設定されている。
つまりデジタルだからといって不連続でスカスカだとイメージは似つかわしくない。

で、その復元した波形が、始めからアナログで記録してあるものと較べて
劣るかというと、そんな事は無い。
アナログだからといって元の音を正確に記録出来ているわけではないからだ。
工業技術の問題が関わってくるのである。

それらを総合して評価すると現在の技術での、生音の波形の再現度は
 CD(デジタル) > レコード(アナログ) 
だと言えるだろう。

工業技術が上がればこの関係が覆るのかというと、そう単純なことではない。
それはサンプリング周波数を無限にすれば良いというような主張と同レベルに
すぎないのである。
227名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:09:34 ID:Zm1xkntd
大分前にオーディオ好きな叔父に「これからはSDカードに贅沢にデータ詰め込んで
高音質化するようになるよ回転なんていらないんだ、楽しみだね」と言ったら
叔父曰く「知ってるよ、それで飛躍的に音はよくなるんだろうけど、あまり歓迎されないよ」
とのことだった。
「なんというか、うちらの楽しみかたを奪うってゆうか、劇的な変化は困るよ」
という会話を思い出した。

前に出てたけど儀式という表現は正しいと思う
228名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:30:06 ID:NyZyjs7r
サンプリング定理上はサンプリング周波数の半分までの周波数が再現できることには
なるが、ただしそれは周波数が高くなるほどD/A変換的には厳しくなり、ノイズ成分を
多く含んだものになるのは避けられず、波形も歪んだものになってくる。

これは規格制定時にギリギリのスペックにせざるを得なかった故のもので、整数倍サンプリングや
1bitD/Aなどのやり方をもちいれば改善はするが、根本的な解決になるものではない。

結果倍音成分の多い音などは、中に含まれる周波数帯によってそれぞれの歪み具合が
変わってきて、人間の耳で聴くと異なった音として認識可能なレベルにまでなってしまう。
(単音では識別が困難な音も、ハーモニクスとして聴けば人間の耳は相当な感度を持つ。楽器の
チューニングで複数の音を同時に出すのもこの原理を用いたもの。)

比較的わかりやすいのは管楽器、特にサックスなどの音。
録音状態が良好な同一のアナログマスターを用いた場合、そこからカッテッィングしたレコードと
44.1kHz、16bitに変換した音を比べると、再生システムさえある程度のレベルのもの(20年程前だと
プレーヤー、アンプ、スピーカーのセットでせいぜい30万円程度のもの)を使えば、はっきりと
音の違いが認識できる。
(もちろんマスターテープの状態のまま聴ければそれが一番ベスト。これとレコードを聴き比べれば
やはり前者が圧倒的に優れた音になる。)
229名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:32:08 ID:LnZO9r/X
音の良さじゃなく
スクラッチノイズの分布にヒントがあるんじゃないだろうか
230名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:38:42 ID:UqGm4s2J
年取ったら高音域聞こえなくなってくるのに
音にこだわれるのかな
231名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:40:17 ID:NyZyjs7r
>>227
記録の規格上の制限が上がるというのと、最終的にどういう音で聴けるのかは別の話なので、
単純に高音質になるというのは違う。
最終的に音が出るスピーカーやヘッドホンがまず一番重要、その次にアナログ音声に変換する回路とアンプ。
もちろんメディアがSDカードであるということにも、それ自体で音質の話ができるような意味は無い。
当たり前だが、そこにどういった規格で(もっといえばどういった録音機材を用いたかで)録音したファイルが
あるのかが重要。
アンプやスピーカーがある程度以上のレベル(前にも書いたが、これは何百万円もの話では無い。
たかだか30万円程度のシステムではっきりとした違いが出る。逆にこれ以上の金をかけても劇的な
変化は無い。)を使えば高規格の録音ファイルも生きてくるが、ポータブルプレーヤー程度のアナログ回路では
その区別すら難しい程度にしか再生できない。
232名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:42:39 ID:fNRjsq76
針なしでレーザーで読み取るやつ早く安くなってよ
233名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:42:41 ID:ImIY/43b
アナログレコードは音質がいいのはもちろんだが
なんといってもメディアの耐用年数がCDなどとくらべて圧倒的に長い
丁寧に保管すれば100年でももつ
234名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:00:01 ID:fNRjsq76
レコードって石膏とかで型つくって複製つくれば、ちゃんと音なるんだよな
むかしほんとに音がでるレコード型チョコとかあったような
235名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:04:42 ID:ShTZtjtQ
昔買ったLPがダンボール2箱分物置にあるが、当時は高価だったのでなかなか捨てられない。
236名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:15:24 ID:Mea/Nfmn
CDより音が良いLPもあればダメなのもある。そんだけ
暖かみとか言ってるのはアホオヤジ
237名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:24:32 ID:YLthgj/q
発売当時のCDはマジ音が悪かった
何か篭って聞こえる
238名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:27:54 ID:MmxbPFuy
>>222
捨てちゃったの?
オクに出せばジャンクでも値がつくのに。
239名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:47:21 ID:QUNo7Qvr
BDに音声だけ24bit/192 kHz stereo PCM収録したものを出せばいいだろ
ニール・ヤングみたいに
240名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:12:44 ID:U0Ns79wG
>>175
DJの使う12インチシングルは45 r.p.m.だから、このスレのLPとはまた違うだろうね
カッティングも重要だけど

トップクラスの人は、CDJからPCDJに移行しつつある感じだよね
241名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:01:04 ID:hAdO0Ls+
>>137
ヘッドフォンってデジアン使えるの?
242名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:35:09 ID:UGDb6qnL
3000円のヘッドフォンで満足している俺には、無関係な話だな。
243名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 08:04:24 ID:C+hAUbXV
デジタルの音はやっぱ人工的。あんなくっきりで艶々な音、自然界に存在しない音色だよ。
今やみんなデジタル音に慣らされて分かりずらくなってるけど。
244名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:06:17 ID:loMuSzky
>>236
>暖かみとか言ってるのはアホオヤジ

針選んだりするのはその辺じゃないの
結局は楽器と同じで自分好みを探して楽しんでるんだろ

結局は仕事に溺れて休日外にでる元気も無く
のんびり家で過ごすかたちの道楽だよなぁ
年取るとそうなるのかな
245名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:10:55 ID:tq46+IWq
結局、小銭で買えるパーツ使って、音を弄れるところがいいのかね?
SACDのシステムばーんと構築しちゃったら、後は真面目に音楽聴く
しかないものな。
246名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:19:43 ID:Rmf8s1YL
>>236
いるいる、LP好きはいいんだけど、話がくどい
247名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:19:47 ID:61C3bLe5
音の良し悪しはわからんけど、レコードスプレーの匂いは好き。
248名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:36:18 ID:QgnNWKVq
一言で言えばそういうビジネスモデルだってだけの話だろ
249名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:40:22 ID:XowMeUmg
最近ビートルズの露出が多いのはこれか?
250名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:43:52 ID:ZqEQvLEq
つうかさ、年とると耳の性能もわるくなるんだろ
モスキート音みたいに聞こえない音もあったり

老人にはpmg32くらいで十分じゃね?
251名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:52:34 ID:eEZl88Hc
>>237
俺その頃のイメージが未だにあってアナログ買うようになったんだけど
最近はそうでもないの?同じソースでちゃんと聞き比べたことないんだ。
252名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 11:08:45 ID:4TaOBlHh
128kbpsで充分だわ
253名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 11:59:47 ID:JQgz8ews
>>250
勝手に新規格作るな
254名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 12:18:42 ID:M/YgOZSJ
CDプレーヤーみたいにレーザー方式のレコードプレーヤーがあるらしいな
255名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 14:43:14 ID:LpV7Bhya
そのレーザーピックアップのは、ピックアップ交換して遊べないとか、
そもそもそのピックアップの精度が…とかで不評。

あと、SACDでシステム組んじゃっても、ケーブルやらアクセサリで小金使って
あれこれしてしまうのは変わらないw
256名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 15:01:25 ID:nda6+xjY
真空管式アンプの音が暖か味があると言われるのは、
非線形歪による倍音成分が関係してるとか何とか…。
フィールドバックもTrやIC式ほどガチガチじゃない。
257名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 15:09:08 ID:qtOR/GCH
>>217
これ、売れそうだわ。
258名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 15:12:09 ID:nda6+xjY
>>254
たぶん、これだと思う。
http://www.laserturntable.co.jp/
259名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 16:11:00 ID:nda6+xjY
携帯電話(のリサイクル)が、最大の埋蔵レアメタル資源だったりして…
260名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 17:26:19 ID:ehhhIUK9
もうね、これでもかってくらいスティーリーダン。
バビロンシスター聞き飽きたんじゃボケ。
唐突にコルトレーンとかなに考えてるんだよ、脈絡ねーよ。
ジャズ最高ってアホか、言ってみたかっただけちゃうん?
いいから俺が持ってきたコレかけろ、コレ。
筋肉野郎ちゃうわマノウォーっちゅうんじゃ覚えとけコラ。
261名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 20:02:18 ID:jSeMfEl3
>>244
本人の性格次第だろ。歳食っても外で遊ぶの大好きなオッサン・爺さんだって居るじゃん。
場合によっては、怪我や死のリスクが含まれてないと気がすまない奴だっている。

自転車の草レースなんて、妖怪みたいな体力したジジイが必ず何人かいるぞ。登山だって
遭難騒ぎ起こしてν速+でネタにされてるお粗末なのは多いけど、浮石だらけの登山道を
重心の無駄な上下動無しで滑るように上り下りするエイリアンみたいなジジイだっているし。
262名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 20:35:57 ID:wYJ+KMcL
LPレコードを聞く前の立ち居振る舞いはすべてが儀式だ。
ベルベットサテン地のナカミチのレコードクリーナー(緑)と、
ナガオカの針クリーナーと静電気防止スプレーとで邪魔者である埃を完全除去。
ベルトドライブのターンテーブルにレコード盤をそっと置き、
おもむろに針を溝に落とし、回転数を調節し、ボリュームを調節し、
そして静かにスピーカーに耳を傾ける。
スピーカーから流れてくる子門雅人の高らかなシャウト!
ガッチャマンの主題歌はここまでやって初めて記憶に残る名曲になったのだ。
263名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 21:07:30 ID:/cdQzVFk

あのスプレーちゅうやつが曲者で、レコードの音飛びの原因になったりした。

CDになってから、そういった厄介事から開放されたね☆
264名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 21:13:49 ID:1ktKOn0F
昔見た事あるけど、レコード50枚くらい入って勝手に入れ替えてくれるジュークボックスを
再発して欲しい。音質はそこそこでいい。入れ替えるのめんどくせえ
265名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 21:22:52 ID:dB+0K9gV
ノイズが気持ちいいんだよ
たぶんw
266名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 21:37:09 ID:tBCpglBp
オーディオルームに人を入れないで音楽を聴く人がいるスレはここですか?
267名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 22:13:22 ID:iOaLqF57
では、皆さんは今回のビートルズのリマスター盤をどうとらえるので?
268名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 23:26:45 ID:tBCpglBp
>>267
所有するLPレコードと自慢のオーディオでジョージのコーラスを聴き取ってやるぜ
とでも思ってるんだろw

・・・さっき録画したタモリ倶楽部視てた
269名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 01:45:23 ID:7w7yIivU
東芝EMIのビートルズのアルバムは良かった。
輸入版と比較したら驚く程で気がいいものだった。
まず溝の出来からしてまるで違う、西洋人は馬鹿だろ?
270名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 02:20:47 ID:rVigyaTo
ジョニーのレコードください。
271名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 00:17:56 ID:bWYNFUjA
>>269
東芝EMIのEAS盤なんて転写しまくりだったが。
80年代でも英国盤の音は良かったよ。
272名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 00:31:05 ID:naCxU9Di
やっぱ、テクニクスのSL1200で聞きます。
273名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 00:32:43 ID:LLfR/HiI
DJ用プレイヤーなんて使うなよ。プ

とピュア板で煽られそうだが普通に使っても悪くはないな。
274名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 01:08:11 ID:XmJehtEb
マンション引っ越して4Fから1Fになったので
アナログ始めるのもアリだなとか思ってたりする。
275名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 08:32:01 ID:/toJ/cS7
プリプリの曲で「針が落ちる瞬間の♪」っていうフレーズは一番好きだなぁ
ちょうどシングルCDが出た頃でEP盤の売り上げがだいぶ減った頃の曲だったよなぁ。
276名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 08:52:51 ID:jL/zF+sB

プレスティッジ60周年記念 〜 RVGマスターLP復刻
アナログLP 完全予約限定200g重量盤
2009年11月4日発売 10タイトル/ 2009年12月9日発売 10タイトル
各\3,600(税込)

http://www.universal-music.co.jp/jazz/collection/prestige60/03.html
277名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 20:12:43 ID:ohu7o0BP
>>250
耳が悪くなると、逆に良いシステムで明瞭な音を出さないと聴き取れないんだよ。
278名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 20:52:57 ID:tMH3u8yv
>>277
耳が良ければ解像度の粗いのもわかるんだが
279名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 13:02:49 ID:YsTTbxjU
>>278
あんたは何か勘違いしてると思う。
280名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 19:15:37 ID:HkMLpH0X
>>228で理論的な説明はできたな
281名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 22:34:47 ID:nmlO8usm
>>280
>>228の解説を、雑誌の記事でどっかの評論家がそっくりそのままパクりそうw
282名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 08:50:31 ID:vLhykrSS
>>281
誤差の要因に付いては殆ど語られてないけどね。
283名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 20:42:32 ID:U8HJLXmg
なんか語る気マンマンの奴が出てきたw

>>282
では、ハリキッてどうぞ!↓
284名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 19:20:45 ID:R/ouMYWi
>>279
いやいや、
耳が悪くなると、逆に良いシステムで明瞭な音を出さないと聴き取れない
耳が良ければ、解像度の粗いのもわかるから良いシステムで明瞭な音を出さないと音楽が逆にストレスになる
285名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 22:13:15 ID:8kSwWqjg
てすつ
286名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 19:50:09 ID:CzhIbWff
572 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/09/29(火) 19:38:35 ID:jUN++G5cO
>>570
意味分かんないよ、タコ君
287名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 20:15:14 ID:LEWCgDlI
SACDがあるのに何故レコード?
288名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 20:50:08 ID:9yCWdL61
針って昔みたいに手にはいるの?

289名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 20:52:07 ID:rd0CDzq/
昔オーデイオテクニカのカートリッジを3万5千円で買うた事あるおww
今ももってるけど使えるかな?
290名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 21:28:42 ID:pScbkKJ1

カートリッジを換えると、音が変わったものね。
291名刺は切らしておりまして:2009/09/29(火) 23:37:35 ID:cnNe4ITy
>>287
SACDのシステムの10倍くらい金かけると張り合うらしい。
道楽なんだから、仕方ネーベ。
292名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 18:00:15 ID:UuSQbAsZ
>>287
LPにはロマンがある。
対するなら、新鋭技術のSACDには夢がなければいけない。

でも、SACDには夢も希望ないんだよ……
293名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 00:30:42 ID:8mCSmz7o
お前ら音や音楽の話をするとき、自分と他人がだいたい同じような聴覚感覚をしている前提で話してるだろ。
実は人の聴覚能力なんてのは個人個人でかなり違う。だから、他人がいい音だとするものを否定しても意味がない。
なぜなら、その相手は自分の何倍も聴覚能力がすぐれているかもしれないわけだから。
ちなみに俺は生まれつき絶対音感をもっているが、もってない人は俺と自分たちでどれだけ音が違って聞こえるか一生かかっても理解できない。その能力がないから。
要は自分が自然に感じるメディアで聞けばいいんだよ。
耳の悪い奴に限って新しいメディアを盲信するもんだ。
294名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 01:18:34 ID:Iz7JjrqQ
絶対音感と称されるものは後天的なもの
俗説が未だにまかり通っている典型例
295名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 06:55:54 ID:8mCSmz7o
↑という俗説を信じている典型w
ひがみだなw
296名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 12:17:10 ID:/lmi2Hai
インターナショナルオーディオショウのオルトフォンブース良かったよ〜。
アナログ盤がいい音出してました。
針は42万円(税抜)だけどな〜
297名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 22:00:30 ID:Iz7JjrqQ
絶対音感って言葉を何か勘違いしてるっぽいな
ちゃんと説明できるか?
どこかの引用じゃなく、ちゃんと自分の言葉で
まさか単に音程がわかるとか言い出すんじゃなかろうな
298名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 22:55:08 ID:RBSsEpOz

絶対音感って音感がデジタルになることでしょ?

きっと>>295の絶対音感は16bitだよ・・・ぷぷぷ
299名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 23:17:17 ID:mY/yYV4x
>>297
ラの基音が0.5Hz単位で何ヘルツか、いつも知覚出来
たりで、それはそれで面倒なんだろうなぁ。

まぁ笛のレッスンティーチャーは筋金入りのマニアさ
んだが、その耳のせいかどうかは知らない。昔、業務
用のアナログテープ使ってたとか言ってたな。
300名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 00:52:42 ID:w2TziTCx
絶対音感って、相対音感と違うだけで
何ビットとかの分解能とも違うし
そもそも聴覚の問題じゃないしそれ。
絶対音感って言ってみたかっただけの中二病だろアフォ
301名刺は切らしておりまして
絶対音感とは絶対ピアノ音感の事。
その為、同等の音楽トレーニングを受けた場合、AmとCM以外では相対音感者に劣るという研究も
あったりする。