【自動車】米GM、60日返品で全額払い戻し[09/09/11]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:2009/09/11(金) 11:19:25 ID:???
米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は10日、新車購入後、31〜60日間で
返品した場合、代金を全額払い戻すキャンペーンを始めると発表した。
9月14日から11月30日まで実施する。
6月の経営破綻(はたん)後、米市場での販売不振が続くGMは、異例の販売促進策で
低迷脱却を図る意向だ。
GMは消費者に、安全性や燃費効率などを体験してもらうことで「われわれの車が
最高の選択肢と思ってもらえる」(幹部)と期待している。
対象は「キャデラック」「シボレー」などの主力車種。
購入後の走行距離が4000マイル(約6400キロ)未満であれば返品に応じ、
原則として購入代金を全額払い戻す。
ただ返品が相次ぐと損失が膨らむ恐れもある。
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090911/fnc0909111046016-n1.htm
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 11:20:21 ID:EGNF/SuY
見かけ上の売り上げ台数かさ上げか。
買う→返品→別の車種を買う→返品→再び別の車種を買う→返品
このループで、実質ロハで車を使えるわけか。
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 11:25:20 ID:myrsKpcV
>>1 いいアイデアだ。
オレも経験があるが、
キャデラックやシボレーは一度自分のクルマとして乗ると手放したくなくなる。
6千キロもタダ乗りが出来るのか
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 11:27:58 ID:QCVVJv/d
1マイルが1.6kmだということはわかった。
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 11:31:32 ID:hR0pobk7
>>3 諸費用がかからなければの話
下手すりゃ車買うより高く付く
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 11:34:58 ID:ugBRYs0I
約6400km・・・俺だったら半年ただ乗り出来るのかw
2ヶ月間6000キロタダ乗りし放題かよ
GM太っ腹だな
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 11:38:38 ID:ugBRYs0I
あっ、60日かよ
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 11:45:14 ID:x5QwHGKH
オワタ・・・
そして大量の中古車の山が
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 11:46:34 ID:ukUuSv4q
sales returnは米国では常識。
猛者はウェディングドレスを結婚式のあと
返品する。
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 11:47:17 ID:LDXCs2Y0
そんなにGM車の品質って悪いとも思えないけどなあ。
クライスラーならわかるが。
1月ごとにただで新車を乗れるのか。w
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 12:05:53 ID:mz+5lB6M
たったこれだけのレスの中にアメリカはこういう国だってのをわかってないやつが大量にいるな。
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 12:16:59 ID:LDXCs2Y0
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 12:28:30 ID:so0QXLK0
僕のキャバリエも返していいですか。
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 12:50:28 ID:Mu/B5se6
クリスマスの後、アメリカのサービスカウンターには列が出来る。
プレゼントも、気に入らなかったら返品してとレシートごと渡す。
消費者を保護しすぎて、アメリカの製造業が育たなくなった。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 12:52:53 ID:GnYgy0Kp
60日以内にGMが破産して返ってこなくなるってやつ?
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 13:47:26 ID:QSzIEDsG
お前ら
>>9 は助けてやらないのか、詐欺だと言いかねないぞ。
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 13:49:04 ID:FwDYohLh
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 14:33:10 ID:1CsOvvcz
「代金を払い戻すキャンペーンの起源は韓国ニダ!」
朝鮮自動車、どうなってるのかな?
そろそろトヨタあたりが特許やらセクハラやらで
数百億円失いそうだな
EUみたいに強大な経済圏に加盟していれば報復に色々できるのに
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 14:43:02 ID:I/9yrWNw
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 15:16:43 ID:JYbOEJ5f
※注 諸費用は返金しません。
これはやばいんじゃないの???
GM、二次破綻へ向け一歩前進
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 17:51:52 ID:FnQgTlKc
アメリカはかなり返品できるんだよね、
テレビも気に入らなかったら返品、プレゼントも貰って違うのと交換できるはず
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 19:19:04 ID:MIaQKmqP
コルベットでサーキット走りまくってから、タイム出なかったって言って返品できるの?
なんと愚かしい・・・・
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 19:51:46 ID:znLcKXs8
たぶん韓国のまねだよね
キャッシュバックで売り上げ伸ばしてるから
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 20:13:12 ID:IipytwSc
そーゆー商売してるから破綻したって事にいい加減気づけよ。
本来的な需要の無い所に無理栗押し込むような経済が
永遠に続くはずがないだろうが。
そういえば、
その昔、日本のサラ金業者がアメリカには無担保消費者金融という
同業他社が無いことに目を付けて進出したが、
誰も返しにこなくて早々に撤退したって話を思い出した。
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:36:06 ID:mehRcuOM
レンタカー要らずだね。
2か月毎に新車に乗れる。
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:05:55 ID:sczwGpC9
>13
スーパーの1年返品を利用してずっと新品家電を使い続ける馬鹿がいるらしい。
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:25:03 ID:tPn8ZS4z
日本の通販の返品できなさすぎもあれだけど、
アメリカの出来すぎるのも…ほどほどってのないのかね…
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:30:31 ID:Sg6n47BR
無料レンタカーじゃねーのか?
大変な事になるぞ
>>30 テレビゲームでもつまらないからと返品するらしいなw
スーパーボウルの前にデカイテレビを購入。
みんなで楽しむ。
返品。
って国民だって聞いたんだけど大丈夫なの?
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 04:48:41 ID:yOtpAF92
諸費用30万くらいか
高いなw
クライスラーも同じことやるんだな
GMとクライスラー、破格の販促 「60日以内なら無償返品」「41万円引き」
経営再建中の米ゼネラル・モーターズ(GM)とクライスラーが、
相次ぎ異例の「破格」販売キャンペーンに乗り出した。
GMは買った車が気に入らなかった場合に購入者に「返品」を認め、
クライスラーは一部モデルで政府の買い替え支援策の補助金と同じ4500ドル(約41万円)を割り引く。
買い替え支援策が8月で終了した反動を抑えるための苦肉の策だが、業績回復の重荷となるリスクも抱える。
GMは11月末まで、60日以内であれば無償で返品できるキャンペーンを展開。
まずはGM車に乗ってもらいイメージ向上につなげる狙い。
ただ、返品が頻発すれば大量の不良在庫を抱え、イメージダウンにもなる。
クライスラーは17日から、発売から時間がたった2009年モデルの一部で4500ドル、
最新の 10年モデルの一部でも3000ドルを割り引く。(ニューヨーク=小高航)(01:16)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090917AT2M1701V17092009.html