【航空】日本航空(JAL)、早期退職者千数百人募集へ 1700億円の追加融資要請 [9/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼704@ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★
★日航、早期退職者千数百人募集へ 1700億円の追加融資要請

経営改善計画を策定中の日本航空が、グループの正社員を対象に計千数百人規模の
早期退職者を10月以降に募集する方針を固めたことが9日、分かった。金融機関に
要請する追加融資は、利用客低迷やリストラ費用の増加などで1700億円規模に
膨らむ見通し。国際線運航会社でも外部企業からの出資受け入れを検討する。

日航は国土交通省が15日に開く第2回有識者会議に計画の概要を提示。今月末を
めどに計画をまとめたい考えだが、社員や取引金融機関などの反発も予想される。

日航はすでに人員削減策として、2011年度までの3年間にグループ従業員の約1割に
当たる5千人程度を削減する方針を固めている。このうち千数百人を早期退職で
確保することで、計画の実現性を高め合理化を急ぐ方針だ。

国際線業務では、外国人の客室乗務員らを採用してコストを抑えた国際線運航の
ジャルウェイズ(東京)株式の売却を検討中。日航は株式の過半数は保有し続けるが、
残りを商社や旅行会社、ファンドに売却することを想定している。

路線の大幅な廃止・減便も進める。成田や関西空港発着を中心にした中国との路線のほか、
ジャルウェイズへの移管も含めて成田発着のメキシコ市、イタリア・ミラノの両路線なども
廃止する方針。国内線も関西空港発着の路線などを減便する考えだ。

日航は6月末までに政府保証付きを含め日本政策投資銀行などから1千億円の融資
契約を結んでおり、年末までに1千億円の追加融資を受ける計画だった。10年3月期
連結純損益の赤字額が予想の630億円から拡大するのは確実。現時点で1700億円
程度の追加融資が必要な情勢で、今後さらに膨らむ可能性もある。

2009/09/10 02:02 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090901001009.html
2名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 14:22:55 ID:0pImC/PD
早くぶっ潰せよ、頭わっるー
3名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 14:23:21 ID:BFiq5a2J
高給取りのおばちゃんCA止辞めさせろ、ミニスカ復活だー
4名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 14:23:26 ID:NSJRsbo3
国土交通省からの天下りは辞めない皮肉
5名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 14:24:06 ID:zoVAZDKh
おかわりいただけるだろうか?
6名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 14:24:13 ID:kPVfeSIb
辞めたら損だから辞めないだろ
7名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 14:27:33 ID:TLVhWE4b
もうさ,会社更正法を申請したほうがいいよ。
民事再生じゃ無理。もっと強力な力が必要だ。。。

GMだってあぼーんしたんだしさ,恥もないだろ。
8名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 14:29:05 ID:vZpLZyaG
>>3
ビキニ航空という映画があってだな
9名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 14:31:17 ID:XJ+c2cos
一人のクビにつき1億か。高すぎるな。
10名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 14:32:21 ID:BFiq5a2J
>>8ミニスカ程度がトキメキがあって良いんだよ
11名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 14:34:22 ID:AgcYQ3B5
  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
12名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 14:35:51 ID:Zh9J86db
使わないからどうでもいいや
13名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 14:36:33 ID:XsgwBW2p
厚生年金の方はタブーなんすか^^
14名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 14:41:09 ID:Z8Z3n3mN
華やかなスチュワーデスも遠い昔の事となりにけり。
15mn:2009/09/10(木) 14:42:25 ID:iSC2c905
デリヘルのレベルが上がるぞ!
16名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 14:44:23 ID:dLW3c9br
1日に4便程度の地方空港は1便程度にして、正社員ではなくバイトで十分だろう
17名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 14:45:45 ID:DK5nDO+g
村沢教官 『お前はドジでのろまで可愛い亀の頭だ。』
18名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 14:48:36 ID:Xc0wPHNU
>>1
リストラしたことへの評価で社長の給料はアップですね?
わかります
19名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 14:48:52 ID:hFrCzJqI
他社が飛んでる幹線から撤退すれば、給料の高い社員も燃費の悪い機材も不要になる
20名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 14:54:54 ID:sTUOZbLG
一回倒産すればいいじゃん
給与体系も新築できるし馬鹿高い年金負担も無くなる
21名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 14:55:09 ID:q0bdfRLJ
高いのにサービス悪いから乗らないよ
22名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 14:59:42 ID:nA0U3nm2
結局、3年で一割減らすだけかよ。
どうせ新規採用の抑制だろ。
23名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 15:01:03 ID:kdIP0lNk
能無しの馬鹿どもは
さっさと辞めろ

この企業は給料泥棒が多すぎる
24名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 15:04:30 ID:KnJTk30Y
フーターズと提携してフーターズ・エアを日本で復活させれば利用客倍増ですよ
25名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 15:04:38 ID:e0hzRi78
倒産してらくになれ。30歳
以上のCAなしで再出発
26名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 15:06:29 ID:zVu5DuPD
割り増し退職金とかいらねぇだろうが!馬鹿か!
27名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 15:09:52 ID:hFrCzJqI
赤字の元凶、JALインターナショナルはさっさと潰してしまえ
28名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 15:12:02 ID:QaQ6cJxN
パイロットなんて、2ちゃんで募集しろよ
500万でも集まるよ
マニュアルと訓練設備解放すりゃあ勝手にマスターできるぜ
なんせ高学歴(自称だけどw)ニート集団だからなww
29名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 15:12:06 ID:kdIP0lNk
CAなんか要らないだろ
ガードマン一人乗せとくだけで
いいような気がするけど

国内便なんか飴やジュースしか配らないCAなんか
はっきり言って要らんわ
30名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 15:15:21 ID:3k56VB5X
民主になったし再建不可能だろ
高速無料化とCO2を25%削減でモロ痛手を受けるからな
航空業界は終わりだよ。民主は死ね
31名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 15:20:44 ID:XsgwBW2p
>>30
亀ちゃんが再建させるはず^^
32名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 15:22:33 ID:BFiq5a2J
>>24 それ良い!
33名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 15:24:05 ID:J15N4+6Q
ANAは大丈夫なの?
34名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 15:34:33 ID:GVIfkYmO
35名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 15:35:24 ID:T+YL4b+l
倒産させれば退職金も払わなくて済む
36名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 15:49:57 ID:igaC/Ltq
>>35
親方日の丸だから倒産は絶対にさせない
37名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 15:54:16 ID:JdXE0112
倒産させれば退職金、企業年金も払わなくて済む。機長の年収5,000万もなくなる。
38名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 16:43:15 ID:xPwKz3IO
上から切れよ
下から切るな
39名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 16:56:14 ID:H/UG5A+b
部長と名の付く人間から切れば問題なし
40名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 17:01:35 ID:J43phG+w
JALインターナショナル
有価証券報告書17ページな


年間の平均給与 (平均年齢)
地上 社員 676万円 (44.3歳)
運行乗務員 1834万円 (43.7歳)
客室乗務員 589万円 (36.1歳)

従業員給与総額 1342億円
41名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 17:11:45 ID:YQ2gtMIU
ざるに水注ぐような融資をやっていいのかよ?
金融機関は責任問題にならないのか?
42名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 17:19:13 ID:wpdT0uS6



お金に群がる拝金主義者


43名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 17:19:49 ID:1JPLTdW+
ふざけてるな社員にゴールデンパラシュートか
一旦破綻させろよ
44名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 17:21:26 ID:y0Wbx7OZ
一体、これまでに何千億円つぎこんできたの?
兆とかいってない?
45名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 17:23:45 ID:LhowO9yK
この会社は給料高過ぎ。
一度会社整理して出直しをさせたらどうか。
労働組合が腐っている!
46名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 17:27:38 ID:H/UG5A+b


沈まぬ太陽が映画化。10月24日ロードショーです。
47名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 17:29:05 ID:83qisWyp
これで税金投入からOB企業年金確保w
48名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 17:44:51 ID:H/UG5A+b
16日だっけ? 政権交代の布陣は?

あんまり今の自民党政府で計画してもどうなるかわからんだろ?

15日で駆け込み決定させても民主政権移行は16日。

白紙撤回も待っている
49名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 17:45:41 ID:a/Qw/lJz
今のJALは カリフォルニア州と 同じ様な もんだ。。 債権が ふくれすぎたんじゃね
50名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 17:48:51 ID:2eA+g6+q
>>49
カリフォルニア州の公務員は給料安いよ。
首切りも日本と違って簡単だし。
51名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 17:56:04 ID:UlYlkJsS
年金なんとかしたら一気に解決するだろうが…
こうやって退職者募って抜けた後からサービスや値段もひどいものになるんだろうな
52名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 18:02:05 ID:U9oyS+Nk
欲の皮の突っ張ったジジババの年金のために血税注入とな?
53名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 18:12:10 ID:2RV5Ft7W
1700億円の追加融資要請するまえに、OBの年金を何とかしろよ。

月50万 (JAL の爺さんは 厚生年金20万+企業年金50万で、計70万、毎月貰っている)
貰っておいて、税金を貰おうとするなよ・・・(#゚Д゚)
54名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 18:15:17 ID:2RV5Ft7W
民主党が、これを認めたら、もう民主党を見限るよ・・・
55名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 18:31:22 ID:MebmlIsq
【航空】国交省、日航に羽田発着枠を優先割り当てへ…支援の為 全日空の反発は必至 [09/09/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252456368/
56名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 18:31:44 ID:gHDCgBXB
テメーの会社の始末はテメーがつけるんだよ!
散々高給お手盛りしといて追加融資要請って何言ってんだ?
57名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 18:32:25 ID:ThnVRRyr
とりあえず税金だけは使うな。
それ以外なら何やってくれてもいい。
58名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 18:36:18 ID:CIQm8Nlh
まずは潰してからだよ
根本的に浄化しないと税金の無駄遣い
59名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 18:40:02 ID:wpdT0uS6
盗人猛々しいなw
60名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 19:06:11 ID:7VKB8aBG
>>24
運賃倍でも乗るわw
61名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 19:15:17 ID:RVDFDYwI
イタリア・ミラノ路線が消える???
ということは、直行便はアリタリアだけ?
62名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 20:04:20 ID:hLi3p2PI
ついでに国は空港も整理しろよ
団塊が一番のお荷物なのはわかりきってるがw
63名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 21:46:00 ID:sAqcdmMz
もしかしてOB年金の為の追加融資か?
64名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 21:54:01 ID:22Emn7v9
>>63あたり前だろ
削らないんだから
税金が年金に化けてる
65名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 22:03:01 ID:DXkXm0OZ
パイロットもCAも給料半額でいけるでしょ
66名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 22:03:38 ID:xPwKz3IO
大事な大事な美人局だからな
搭乗率3割から4割では
67名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 22:04:14 ID:XsgwBW2p
欧米もそうだが
公的資金ブン捕れるのがこれからの勝ち組なんだよね^^
68名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 22:12:12 ID:51TPeOLJ
社員の給料を半額に減らすのが先だろうに。
本当にこの会社、さっさと潰した方が良いわ。
69名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 22:16:29 ID:V5rKOSec
一度、潰してOB年金をチャラにして、
新しい会社で、パイロットもCAも今の給与を保証してやれば
いいのでは。
70名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 22:23:09 ID:s2MkYZG3
鳩ぽっぽ、JAL潰しちゃえ
来夏の参院選楽勝出来るかもよ
71名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 22:25:06 ID:kV/rHvOS
これはANALが社名になる日も近いなww
72名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 22:40:37 ID:wpdT0uS6
紳助!寄付したれや!
73名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 23:42:11 ID:v4U8CWQn
退職者を出すから金よこせはおかしいだろう。
74名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 00:13:28 ID:twkxdD/T
JAL
「1700億円貸して!」
銀行
「その前に、5月に貸した1000億円はどこいったの?」
JAL
「第一四半期で赤字1000億円だったからもう無いよ!」

まあ、赤字が1000億円だからといって現金が1000億円無くなったわけではないのだろうが
緑と赤が貸した分くらいは丸々消え去ってるだろうなあ。
75名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 00:21:56 ID:NfbCFT1G
1万人のOBに、1000万づつプレゼントで、1000億消費
また、暮れのボーナスで、1700万プレゼントするから、1700億くれ!!

76名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 00:24:24 ID:BV5zLd8K
DBJ融資してもこんなの回収できるの?
77名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 00:26:29 ID:4/Zj4GVO

おいおいw 
飛行機買うからって公募増資で集めた1400億はどこいったんだよ?


78名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 01:55:22 ID:YfwZpNnX
>>76
政府保証がついてるから、返済する気ナシ&回収する気ナシ
79名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 02:25:12 ID:itGjS+Oo
>>77
エンブラエルの小型ジェット機を10機ほど購入することにいたしました。
80名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 13:29:20 ID:PNVSd2tn
一度潰して新会社からスタートした方が
日本航空新社でも新日本航空会社でもいいから
81名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 13:37:10 ID:zdRpfD0U
早期退職しても一般人より年金たくさん貰える。ふざけんなー潰れろ。民事再生じゃなくて廃業しろボケ
82名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 13:41:26 ID:kgICoB34
一部の特定団体票を大事にするか、一般民の意見を大事にするか、さてどっち。
83名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 14:08:53 ID:BMv4wi1M
民主党なら潰してくれるだろ。

1700億も無駄金使う余裕はない。

つーか延命のために1年で計2700億必要てどういう会社だよ

もう完全に破綻状態じゃねーか
84名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 14:18:29 ID:ODU3fAcf
>>40

亀レスだが規模の割に地上職は安いな。
85名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 02:53:53 ID:+ber7edC
千数百人やめさせて経費を浮かすのも良いけどよ、それで安全が手薄になるって
事は無いんだろうな??
86名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 02:57:37 ID:+u+Y6BIk
風俗にながれるおなごが沢山うまれるのだからいいことじゃないか。
87名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 03:00:17 ID:od6CePAO
帰省するときは、夜行バスで節約するようになった
88名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 03:01:03 ID:ibj/lfsf
もう日本はめちゃくちゃだな
89名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 03:33:15 ID:NZ1xKsEe
倒産させようよ
90名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 05:10:10 ID:+ber7edC
組合は、社員の待遇が悪化するのを体を張って止めたつもりなんだろうか?
その代わりに外資の情け容赦ないリストラを招きいれたわけだw
91名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 10:01:41 ID:K1UnOT5n
>>74
親からもらった小鑓銭のごとく気にも留めないんだろうな…
92名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:01:14 ID:H49qwnfH
原油が年初の倍になってる、あらどうにもならん
93名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:05:15 ID:mCKfOpVg
今年40だが飛行機なんて乗ったことが無い
94名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:23:53 ID:WXNs7DRo
自腹で新時代の交通機関を築こうとしている会社もあれば、
未だに税金にオンブにダッコで生き永らえている会社もある

同じ公共交通機関とは思えんな
95名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:30:42 ID:IAwui0T/
CAの給料が高すぎとか言ってるやつがいるが
JALはCAを派遣にしたかったのに
それを妨害したのが国民新党の亀山
こいつが一番悪い。
こいつ 国土交通省の大臣になるかも、、、、、
96名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 01:55:13 ID:4tcTsPFv
ANAはどうなの?
97名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:04:22 ID:I3G3epwf
やっぱり全日空に吸収されて「ANAL」誕生なのか?
98名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 02:26:47 ID:UIY69VGo
新しく産業再生法って作ったけど、実質は債務超過企業で社会的影響が大きい会社に対しての救済策。
会社更生法は倒産、産業再生法は別と言ってるけど、実際の会計処理に照らし合わせれば、
事実上の倒産状態と同じじゃない。
早く認め再建させたほうがいいような気がする。

なぜメディアではそこに触れないのか不思議。
99名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 07:55:59 ID:YLthgj/q
広告収入
100名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 08:27:56 ID:8jKHmUxK
労働組合が異常に強い企業はダメだね。
以前日産がそうだったけど・・・
101名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 08:30:43 ID:hUVgbXSQ
>>95
CAよりPじゃないの?
102名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 08:46:16 ID:ZKMzALhP
>>96
http://diamond.jp/series/inside_e/09_07_04_001/
ここにANAの企業年金も書いてある
103名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:58:57 ID:5NzURHyb
JALの35歳CAの年収は手取り650前後です

104名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 16:50:42 ID:GQthkHcV
>>95
派遣にしたかったのはババスチの待遇切り下げに手を付けられないヘタレだったから
パイロットも客室乗務員も、ちゃんと賃下げすれば良かったのにしていない
105名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:26:35 ID:IlysAuJj
>>97
アッー!
106名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:28:23 ID:0BdBQkT7
一度全員退職させて給料体型見直せよな。
OBの年金は他の企業とそろえて
反対がでるようなら0円に
107名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:33:57 ID:OAq7y8xm
世界中の航空会社で客室乗務員の給与がこれほど高い会社はあるのだろうか
108名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:56:34 ID:wgJWqbDi
>>104 若いCAのは安いと思うが…>>103あたりなら職務上妥当では?特に国際線は
年金と高齢CAが経営を厳しいものにしているかと
109名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 20:58:25 ID:IlysAuJj
ちょっと前まで「パイロット足りねーー!!」とか言ってなかったっけか?
110名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 21:17:19 ID:hDzN/VyL
一度倒産させてGMみたいな道を取った方が良いだろう。
111名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 22:26:53 ID:zD1cmjIm
さっさとJALを破綻させないと日本の航空産業に未来はない。
JALの株を買うのも、JALに金を融資するのも、もはや犯罪的行為。
112名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 22:29:54 ID:b/QZHF0I
4年間のチャンスが有ったのに
社内利権競争に明け暮れてるからそうなる
113名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 22:32:49 ID:gzkjFfAa
外国人に任せるか、生活費の安い地方に拠点を設けて給料を安くする代わりに定点で勤務できる体制にすればいい。

なんで、羽田空港周辺に住まなければならないのだ?
114名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 22:34:02 ID:TDjMQJKk
月末に給料払うごとに、融資を要請すんの?
115名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 22:36:05 ID:xF14gheG
さっさと破綻したらいいよ
その方がすんなりリストラ出来るし
116名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 23:05:54 ID:c1b48srO
大株主の糸山タンは、何って逝っての?
117名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 07:10:20 ID:BMb9AeB0
これはだめかもわからんね
118名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 07:41:15 ID:mbuwDZ5d
>>116
「どうにもならん」という言葉と共に損切り撤退しますたww
119名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 07:49:34 ID:wu1KNAWn
OBの年金払うために現役の首切るのか
120名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 07:50:03 ID:RW9MBBU5
3年間で5000人減らしますって・・・・・
それで間に合うのか?
3か月で990億赤字出す会社がそんなんありえんだろ。
半年で1割の5000人減らせ。
1年で3割は減らせよ。
どんだけJALは勘違いしてんだ?
税金投入してんだぞ。
半年で全社員30%の減給、1年で3割正社員減らせ。
混乱なんて承知の上だ。
もうやんわりコスト削減なんて状況は2,3年前に過ぎてる。
一度潰すかもしくは採算分岐点まで1年でコスト削減しろ。

121名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 11:05:45 ID:Numrhm8k
潰して全員解雇してアメリカン支援で再生して希望者だけ契約社員にすれば?
122名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 11:35:29 ID:Me4MtKEG
国交省官僚は、なぜ青い目の会社に、日の丸の象徴の様な存在を売渡し引入れまで主導したのか?
GMと同じにせよという声が当スレでも散見されるが、その場合、誰が一番得すると思う?

会社清算し営業停止するわけにはいかないから、再(更)生会社になる。
株主の株は紙切れ。
労組はブーブー抗議するだろうが、労働債権以外は保護されない。
企業年金は、今までみたいに積立て不足を会社が面倒みない。大幅減額だ。
ポイントマイルについては、再建計画の中で一定の保護は有ろうが。
そうでないと信用失い再生出来ないから。

最大債権者は政策投資銀行はじめ銀行団。
となると、彼らが再建計画を最終的に承認し、経過については口出しする。
では銀行団は、誰の顔を見ながら口出しの内容を判断するのだろうか?
言わずもがな、財務省・金融庁そして経産省である。
つまり国交省から、こちらに再生の主導権が移るのである。
しかし異人、特に星条旗が絡んでくると、財務・経産も自由には動けず
外務・政治マターにもなってくる。
米デルタ・アメリカンにしたら、日本で航空行政を行い窓口になるのは、相変わらず国交省である。
まさかの事態を避けることが国交省の責務なのは当然だが、
もしまさかになっても、イニシアチブを取れる道なのだ。

本当に官僚は頭が良い。
民主連立は、相当に警戒しないと。
123名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 09:35:28 ID:0pFRL9Pk
千数百人て古い情報。
前原 どう出るか?
124名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 09:44:44 ID:3bquis7r
実は、中国の台頭に危惧しているのがアメリカ。
アメリカがJALを救済するのは中国へのけん制と具体的内容が出てきたぞ

中国が航空機開発しアメリカのボーイング需要減少となれば経済に打撃
安全保障にも絡むということも出てきた

アメリカが救済するのは中国への影響
125名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 09:49:34 ID:PpyxWwMV
甘下りやコネ社員を切れないと根本的解決にはならない。末端だけ切っても何もならない。
126名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 13:35:58 ID:mkWtnqSR
ANAはもともと日ペリ時代からのパイロット(乗務職)が作った会社。
JALは官僚(地上職)が作った会社。

この差が一番大きいのではないか?

最大労組のJALFIOは主に地上職(含む大多数CA)の組合であって会社側の要求に従う傾向アリ。
その代わり、JALFIO幹部経験者の組合員には社内での昇進の道が開かれる。
その為に会社はいくつも役職ポストを用意せねばならず、航空会社には必要とされないような無用な子会社を作ることになる。
それが無駄な経費を生んでいる。
もちろんその子会社は役職経験者の天下りのような受け皿的要素の意味合いもある。

飛行機だけを飛ばすに付随する関連会社だけならここまでコストの高い会社にはならなかったであろう。
つまり溢れた地上職がコストの原因なのである。
ちなみに、地上職でJALFIO以外の所属の組合員は昇進は望めない…。

先日、国交省にANAが
「そろそろナショナル・フラッグ・キャリアはANAにしていただけないでしょうか?」
と問うたところ
「はっ?JALの後追で美味しいとこ取りしている間は無理だな(笑)」
とのこと。
127名刺は切らしておりまして
>>126
どっちも官僚に支配されてるから体質としては大差無い
JALが先に逝くだけで、ANAもそう遠くないうちに逝くよ