【郵政】西川社長解任へ…鳩山代表が表明 [09/09/09]
1 :
きのこ記者φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:32:20 ID:/KoHXA5l
切らなかった麻生がバカ。
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:32:27 ID:d5vPGLLv
兄弟そろって・・・
邦夫ちゃんのコメントまだ〜?
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:33:36 ID:YXUZWYrY
これは良い鳩山。
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:33:38 ID:gS3pKhnU
鳩に権限無し
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:34:48 ID:rUaZdLI4
逮捕者が続出しそうだな。。。
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:35:41 ID:eCPu1dFm
今は利権がどうのと叩かれてるが、
当初は誰もやりたがらなかったのを引き受けてくれた人なんでしょ。
火中のクリを拾ったのにぼろくそ言われて散々だね
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:35:50 ID:fXpLa4Ij
こんなありえない規模の会社だから
銀行屋の一丁あがりの おっさん社長にしただけだからな
よくやった
麻生超えたな
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:37:35 ID:4yN4G2Lc
真実を全く伝えないマスゴミ
しね
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:37:57 ID:t6iuNHMp
キター
カンポカンポって大変だよな。
カンポの保険金に目をつけた代議士が箱物つくれと言い出さなかったら
カンポの宿問題なんておきなかったのにな。
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:38:33 ID:T0VL7ptk
麻生が仲間裏切って恥じ晒しただけになったなwww
そんなことより朗報が
放送業界全体で、09年3月期が初の赤字転落だとよ
200億以上とのこと
自業自得でワロタw
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:38:57 ID:vB+nMzbZ
なんで麻生さんは、西川さんにやめていただけなかったんだ?
あれで、自民党は選挙に負けたのかもしれないのにね?
辞めていただいていれば、自民党は選挙に勝ったかも????
郵政族が大喜びだなw
これで郵政の改革は完全に逆戻り。
これを支持する奴は郵便局の回し者かマスゴミに踊らされる前頭葉障害者。
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:40:26 ID:ngNiiWkU
麻生は西川も切れない臆病者だったな
まあ無いだろうけど、もし西川クンが強制的に辞めさせられて、国家権力による干渉は無効って
裁判で争ったらどっちが勝つの?
あの時、売っておけばよかったのに
もう、あの条件では売れないよ。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:41:50 ID:buIgvhUq
男鳩山西川ブッタ切り
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:42:13 ID:R5rP6/B4
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:43:29 ID:Wv//Gfsm
これ、見せしめ逮捕くるぜ…。辞任じゃ済まんぜよ
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:43:37 ID:+SshqecJ
西川を解任しようとした大臣を解任したヘタレ麻生とは大違いだなwwww
民主に入れてよかったわwwwwwwwwwwww
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:44:37 ID:SEjbXppX
後任人事も決まってるんだしただのパフォーマンスだろ
急激な業容拡大など問題視すべき点は多々あったと思うが
鳩山元総務相による批判は的外れだったのではないか
東京中央郵便局やかんぽの宿などに拘泥して、
民業との兼ね合い膨大な資産をどう運用させるかなどの議論が進まないのであれば残念
財源確保の為だな………。どう試算しても、民主党案では財源不足が明らかだもんな。(^^;
これだけは支持する
麻生も西川を斬っとけばここまでの大敗はなかったのに・・・
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:46:34 ID:W5Zs4wom
_____________
|| |
|| さっさとつぶれろ |
|| ゴミクズ自民! |
|l -――- |
'"´: : : : : : : : :`丶 |
':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ____|
/.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄
,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/ `|.::./7
:.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」 くV <|
|:ハ_::_ル'´ /⌒丶 j//V|
|:::::::::i x==ミ _ 〈/.:|.::|
|:::::::::i:'" ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
八:::::::圦 、' _ "/_ノ.::,'.::j
/⌒ヽ::::ト{\ _,.ィ__/.::/l:./
/ 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
{/ 丶ヘ| ノ / |:/ (こ ハ
/ }ヽ、 ∧ / 'x┴〈 }_ゝ、
/ \∨ ∨ / ニW } )
〈 _ノ∧ 厶=7 ,.-、) 人ノ
}⌒ヽ `<__,>イ |__ノ| |/∨
/ ヘ / │ 丶ノ.| | \
/ ヽ \__/ | | ノ
/ >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
| / V ヽ| │
麻生もなんでこの社長を必死で守ったんだろうな
同じ自民党の大臣を首にしてまで
その結果政権失って社長も首
なにがしたかったんだ
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:46:55 ID:M+HCd8PT
西川が地位保全の仮処分申請
解任理由が事前に規則条項等にないということで本裁判へ
ポッポ民巣はグダグダになるヨ・カ・ン
共倒れ希望w
問題は後任なんだけどね、民間出身じゃないよw
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:48:31 ID:RaJkDbZI
よく分からんけど、西川は逮捕されるの?
西川の後任には誰がなるの?
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:49:30 ID:dYVoV0j3
麻生終了
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:49:30 ID:tGz+wERo
後は国営に戻すだけだな
>>31 三菱重工出身者じゃなかったっけ
商船三井→三井住友(住友)→三菱重工と来たら次は…
流石、どこぞの阿呆とは格が違うな
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:49:55 ID:mpTU2gcD
んじゃ続きで総務省の役人首にしないとな。
西川辞めさせたってことは総務省の管理が杜撰だった、仕事してませんでしたって事だからな。
総務省のトップから順に二十人は首だよな?
当然だと思うが民主はなんで動かないんだろな。
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:50:49 ID:S7EgOyR3
>>8 まともな人は誰もやりたがらなかった
西川だけが引き受けた
その時点からそういうつもりだったんだろ
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:50:58 ID:N6GkKm2z
>>8 嫌がった人たちは不正無しでやる方法しか考えていたから
コイツラが引き受けたのは不正三昧で私腹を肥やすことしか考えていなかったから
悪人に感謝する必要などコレッポチもない!
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:51:05 ID:Pedb4u9y
当然
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:51:19 ID:n63nIqJD
小泉と竹中の陰謀で米国に200兆差し上げるとこだったので良いタイミングだよ・・・
米国債も売り払え・・・
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:51:34 ID:Jh49SpZ9
弟の敵を兄が獲る
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:51:58 ID:rJnu283h
NHKも何とかして
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:52:21 ID:ZNS4qZib
これで経団連と全面戦争だな
ワロス
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:52:22 ID:rY0dWXMj
マスゴミに躍らせ杉
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:52:44 ID:hA3o2zvs
さすが度胸の無い麻生とは違うな
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:52:56 ID:2wgoVVVa
友愛発動キタか
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:53:53 ID:pR7+pAG6
薄汚いジジイの首を切ってもこの国は大して良くならない。
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:53:58 ID:Cw4+sNU7
麻生は党内の支持基盤が弱すぎたな
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:54:01 ID:GQzGsEHN
さあ。日本終了がまた近づきました。
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:54:43 ID:pZpL29cJ
まあええんでない
官の方が、民より優れているからね
卑しい民は官に従っていれば良い
卑しい民の分際で、西川はデカイ顔し過ぎた
官に土下座して謝れ!!
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:55:31 ID:6RP7N3Ly
ひどいな
これでまた郵政は公務員の天国に逆戻りか
民主支持者は分かってるのか?
税金で食べさせる人間がまた増えるだけなんだぞ
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:56:15 ID:SEjbXppX
不正というのは具体的に何なんだ
>>44 経団連は特に嫌な顔はしないと思うがね
>>25 >後任人事も決まってるんだしただのパフォーマンスだろ
>>31 民間じゃないの…なんかよくわからない結末だ…良かったのか悪かったのか(謎
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:56:49 ID:Neuyxsj4
西川を切ると財界から総スカンだな。ポッポの崩壊の始まりだな。
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:56:51 ID:EdsB2zXK
民主も捨てたもんじゃないな。
とりあえずGJ!
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:57:05 ID:4beDnAVr
ニコスジョイントカードは復活するのか?
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:57:17 ID:3VdKtvcv
民間企業に国家が口出しする理由。
それは郵政国営化の第一歩。つまり改革に逆行と言うわけだ。
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:57:21 ID:r4e8UaJL
日本郵政の株式の保有名義って
官僚だっけ
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:57:53 ID:7uwy0uCH
>>52 おしい
無駄な国債買ってくれるとこが復活するだけ
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:58:10 ID:mqlAEYno
西川更迭→小泉一派が謀反→麻生不信任→サミット前に退陣
となるのが怖かった
サミットのためだけに総理の座にしがみついていた麻生
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:58:19 ID:z5PrKe/U
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:58:29 ID:Ut7z317o
>52
ただね役員構成見てると相当やりたい放題だったのも事実だからね。
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:59:02 ID:ZNS4qZib
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:59:08 ID:Mzv4drgo
郵便局のバイトの時給てめちゃ安いナ
この人はよくやったと思ってるけどなぁ。
なんか気分わるいな。
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:59:24 ID:pZpL29cJ
鳩山
「やっぱり、日本の官僚は優秀だね。
かんぽの宿を創造するなんて、ホント官僚は天才だよ
それを意地汚い民に売り渡すなんて、信じられん暴挙だ!!
日本は、官僚で持っているんだよ!!!」
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:59:24 ID:A1f4rEs3
野党の頃から民主は西川を辞めさせるように言ってたからね。
後任を示せなかったのも民主クオリティだったけどな。
まあその民主が後任に誰を持ってくるか。見ものだな
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:59:57 ID:6RP7N3Ly
>>58 すでに民社国は郵政改革凍結を打ち出したからな
当然、国営に逆戻りだろ
公務員大喜びってこった
マスゴミや民主に煽られた馬鹿の多いこと。
72 :
( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/09/09(水) 21:00:33 ID:ZzygEHUC BE:1476883788-2BP(606)
>>8 郵貯ジョイントカード 廃止
代替は三井住友VISAカードによるキャッシュカード兼クレジットカード
この罪は重い
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:01:17 ID:Psc0YKIz
>>61 結局小泉の影響なんて選挙では何もなかったな。
小泉が応援に入った選挙区でボロボロ負けてるわ。
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:01:29 ID:f4y6/va2
特定郵便局の土地賃貸料値下げも無くなったしな。
無駄を省くwwww
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:01:30 ID:tA39X5Hq
まあ、郵政の組合票も取り込みたいんだろうな民主は
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:01:55 ID:W5Zs4wom
_ ___
_人_ ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
`Y´ /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\ *
/: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\
i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
ト--|: : :.!: : 、| ー‐'' ´ `'ー }: :.ト
`ー‐!: : :!: : : :! z=≡ ≡z.{: :.ハ _人_
',: :.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ `Y´ バカうよ
i: :弋こ \ヽ __,. } くやしいのぉwww
|: ハ: : :}\ / 1 / _!_ くやしいのぉwwwww
/>=くf⌒Y ` {_ _,ノイ| !
_!_ /:.| ヽ ヘ,、 _「 |::!:::}
! /: :.| ,r‐┴く:ト、__i⌒!::|イヽ ,. -‐ 、
/: : :∨ / 、 }:::::!C|: :|:イ | :}/ 、 \
/: : :./:/ / `ーv-J:::::!::::|: :|/ V し、__,__}
/: : : : /:./ /i::|: : |:::::::::|: :| / /
/: : : : :/:.人 ノ::::::|: : |:::::::::|: :|\ /!
/: : : : :./: : : :`ー<::::::::::|: : |:::::::::|: :|: : : ̄!: :∧
これはオトポッポ離党フラグ?
竹中平蔵逮捕フラグです。
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:03:42 ID:YXUZWYrY
郵政事業は元々言われているほど税金食い虫であったわけではないはずだ。
おそらく自律的に大半は自己の収入でまかなっていたのではないか。
国営事業としては優良な事業であったと思う。
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:03:55 ID:mqlAEYno
三井住友への利益誘導が露骨すぎたから、そこんとこ追求すべし。
最終的には竹中と宮内の逮捕までがんばれ。
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:04:08 ID:4DS/2nGc
あーあ、やっちゃうのかw
バカだねー。
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:04:12 ID:Pty95A4A
日本はもう特アのように感情が国家を動かさないと
にっちもさっちもいかない状況に追い込まれている。
全部凍結する必要はなかったのにな。
西川切ったのは正解。
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:04:30 ID:SEjbXppX
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:04:57 ID:Psc0YKIz
国が全株式を保持したままの現状維持だろう。
中の非正規で働いてる人が多数の構造はどうすんのかねえ。
格差対策云々をいうなら。
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:05:23 ID:/lIDRAlK
>>80 そんなわけねーだろ。地方の郵便局なんて赤字ばかりだろ。
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:05:29 ID:tBtT7NFX
元三井住友銀行荒淫逮捕ってまさか、、、、にし、、、
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:06:14 ID:SEjbXppX
>>86 ゆうちょかんぽについては完全民営化しないと暗黙の政府保証がついたままとの批判を免れない
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:06:18 ID:pZpL29cJ
鳩山
「郵政官僚に、全て任せなさい
官僚は、人格識見知能全てに秀でたスーパー・ヒューマンです
郵政を、西川みたいな悪徳強欲悪魔の賤民に売り渡すなんて、絶対ありえない
悪いことは言わない、神のような官僚様に任せておきなさい。」
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:06:32 ID:3DctCABc
これでまた税金で郵政貴族は世襲でウハウハか。
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:06:54 ID:OE9WcTIx
>>79 そうなってほしい!!
民主GJ! GJ! GJ!!!
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:07:00 ID:YXUZWYrY
>>87 ものが優良だからこそそこまで民営化をこだわったんじゃないのか?
そもそも辞めさせる事は出来るんだっけ
麻生はそれが出来ない事だからやらなかったと思うが
もし出来るんなら麻生は糞だったな
で、民主公認の推薦後任は誰なの?
97 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:07:42 ID:r4e8UaJL
>>62 ありがとう
資本金 3兆5,000億円
株主 財務大臣 100%
とホームページにありました
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:07:51 ID:skI2Xt++
日本郵政の社外取締役の<奥谷禮子>も
一日も早く解任してほしい。
99 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:07:59 ID:Psc0YKIz
>>87 郵政という全体で黒字だった。
まあ地方うんぬん言ったらヤマト運輸でも僻地地方は赤だな。
あくまでシステム全体としてだから。
郵政売国関連で何人死ぬんだろうなw
101 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:08:31 ID:dHbOfCy7
後任は誰がなるの?
この後やる人は大変だろうね。
102 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:08:33 ID:EdsB2zXK
小泉と竹中って愛国者なのか?売国奴なのか?
>>72 たしかに問題はあったと思う。
こんなこと言うと叩かれるが、
そんなことは郵政民営化という大きな問題からすると、瑣末なことだと思ってる。
麻生が漢字を読めないと叩いているのと同じかと。
郵貯や簡保という膨大な金融資産をいかに使うかという本質的な議論がもっとあってしかるべきだったと思う。
そうそう奥谷さんも早く解任してほしいね。
西川の影に隠れてるけどある意味こっちも本丸
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:08:50 ID:/pcsWYq8
ブラボー!
民主は嫌いだけど、これは好い事。
106 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:09:03 ID:1lPnQxTF
竹中と小泉へのインタビューまだ?
107 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:09:22 ID:QbW6MyFO
鳩山にはこの調子で頑張ってもらい・・・
108 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:09:34 ID:6H7AU/Dt
109 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:09:57 ID:W5Zs4wom
*``・*。 。*・``* *``・*。 。*・``*
| `*。 ` 。 *` |☆ | ` *。 `。*` |
,。∩ ∧,,∧ *` ☆ ∧,,,/∩ ☆∩ ∧,,,∧ ☆ `* ∧,,/∩。,
+ ( ^▽^) *。+゚ + (^▽^ )*。+゚+。*( ^▽^) + ゚+。*(^▽^ ) + ゴミクズ自民 つぶれろ!
`*。ヽ つ*゚*☆・+。⊂ ノ。+ ☆ +。ヽ つ。+・☆*゚*⊂ ノ 。*`
`・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
☆ ∪~ 。*゚ .. (^▽^)∪ ☆ ∪ .(^▽^) . ゚*。. .~∪ ☆ ゴミクズ自民 つぶれろ!
`・+。*・ ゚ ☆ `・+。 つ─*゚・ ☆・゚*─⊂ 。+・`☆ ゚ ・*。+・`
⊂ `・+・*+・`゚ ゚`・+*・+・ ` ⊃
~∪ ∪~
110 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:10:00 ID:SEjbXppX
何で良いことで何で悪い人だったのか
それを示さず良い悪いを語ってるのが多いが
要するに印象論ってこと?
111 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:10:07 ID:tBtT7NFX
大和と提携解消といい、住友行員逮捕といい、何か近々あるな
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:10:27 ID:dQXutg2H
>>80 郵政解散直前のときに
郵政公社が自身のHPで公表している財務諸表を見てみたら
郵便会社の貸借対照表が5,000億円の債務超過だった。
凄いと思った。
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:10:59 ID:4OeIgr1W
ビジ板もレベルが落ちたもんだ。
民主、有言実行だなあ
今思えば麻生は何に遠慮して西川を切らなかったんだ?
25%削減にしろあまり考えずに手をつけたがる鳩山を見てると、なにか一般人の知らないトリガーを
引きそうで怖い
116 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:12:38 ID:P7JfsAwI
結局
会社は株主のモノなんですね
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:12:47 ID:RPqiuiaT
それで郵政をどうするの?
公社にもどすの?
それとも国営にするの?
118 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:12:47 ID:fyma5Pha
團さんが次でしょう!
119 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:12:58 ID:pZpL29cJ
鳩山
「郵政を、西川みたいな悪徳強欲悪魔の賤民に売り渡すなんて、絶対ありえない
官僚こそ、日本の礎
官僚こそ、真の愛国者
官僚こそ、真の愛国者
官僚こそ、真の愛国者
郵政官僚を虐げた売国奴の小泉、竹中、西川に市を!!
郵政官僚を虐げた売国奴の小泉、竹中、西川に市を!!」
120 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:13:39 ID:YXUZWYrY
>>112 ぜひその貸借対照表というものを示してほしい。なければ示さなくてもいいが。
121 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:14:26 ID:lXBbQZZt
もはやGHQですな
>>17 ん?
郵政民営化を指示したアメリカの郵便事業は国営で手厚く保護されてるよ?
これがどういう意味か分かる?
郵貯簡保資金350兆円をのどから手が出るほどほしがってるのはアメリカだよ。
アメリカがこけると日本の輸出企業(経団連)が困るから国民の資産を売ったと考えるのが妥当。
たかが350兆円をアメリカの証券に投資したとしても二度と以前のバブルなんて復活しないよ。
123 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:14:33 ID:TLWhoAmw
後任は誰?
元NTTの人か?
124 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:14:55 ID:AFiiECOO
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
>>117 まだ見直しってだけで、見えないな
まあ公社に戻しても、特定郵便局の優遇が残らなければ俺的にOK
>>115 自分色に染めたくて、後先考えてないだけじゃないの?
社長交代した会社じゃ良くあること
127 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:15:23 ID:xWZyg19U
あらら三井住友銀行頭取時代の事件もあるし馬鹿
オリックスどうなるか見ものだな
イチローが帰ったときに球団あるかな?
128 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:15:34 ID:lO5PJ0sW
生まれて初めて民主ナイスって思ったwwwwww
129 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:15:56 ID:Ut7z317o
>80
貯金や簡保で儲けて赤字の郵便事業を補填していた。
子ネズミやケケ中が目をつけたのが巨額の預金高。
これを手に入れたかっただけ。
130 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:16:14 ID:W5Zs4wom
,r'ニニニヾヽ、 //ニニニヽ、
("´ ̄ ̄ヾ)) _____ ((/ ̄ ̄`゙`)
| 、ィ_ノと)' / "\, 、/"\ (つ(_,,ア |!
i| ` イ_/ / (‐-、)、 ,(,-‐ ) \. \_Y |!
.ヽ、 ' ( / `゙(__人__)'" \ / ` / よっしゃああああああああああああ!!!!!!!!
\ \l i| |! l/ /
l|l \ \ 、i|,/⌒ヾ、|!;, / / |l
\ ヾ `ー一'´ ィ / i
ヾ、 ``"´ /
゚ |! Y ィ |! 。
,. ' 、/ ヾ ´ ’ `
゚, i! `| ゜、l! i|!; ゚ ゜ 。
ヾ从ソヾ、, ;;ソ'人゚;,ィ~;;へ、ィヘ;;´ンy∧从/∨ゞ〆´ ,.,
_..〆 ..:::ソ ..:_::ノ .::j .:::ノ`ソ´::ゝ .::::...ヽ _.:::`
>>115 納税が2000億もふえた会社の頭を切るのか?
かんぽの件で首を切るつもりだろうが
障害者郵便不正のほうが被害額も大きいのに
口きき下議員や捕まった職員の後日談もいまだに内とはどういうことだ
132 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:17:37 ID:SEjbXppX
>>122 日本の郵便事業会社も政府の100%出資が維持されるけどね
奥谷もお願いします
135 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:18:26 ID:YXUZWYrY
>>129の言う通りだとしたらなおさら郵政事業に税金投入は必要はなかったということになる。
136 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:18:31 ID:RPqiuiaT
>>125 民主党はけっきょく財投を復活させたいだけじゃないのかな?
財源を国債に頼らざるを得ないので。
137 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:19:01 ID:2fLc9yYB
弟の敵を兄が討つ
138 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:19:29 ID:M+HCd8PT
官僚の高笑いが聞こえるよ
139 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:19:29 ID:PseRNn+n
さあ、これでいろいろ出てくるぞ。西川さんは口が固いのを買われてたからな。
140 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:19:50 ID:+4e/mzn0
マスコミが美化するぞ。
華麗なる一族(笑)
141 :
改革派 ◆sz6TdlkuxpRA :2009/09/09(水) 21:19:56 ID:Pp6GWN4Z
何らやましいところもないのに
証拠もなく解任ですか
鳩山さん、改革派をなめると痛い目にあいますよ
拷問にかけて訴追して下さい
143 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:20:54 ID:Mzv4drgo
ドラマ化キボンヌ
衆愚政治真っ盛りw
145 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:21:09 ID:6H7AU/Dt
146 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:21:12 ID:bdRU96EC
上場は中止にするって事だよね?
かえって資金の流れが、不透明になる気がするけど。
>>136 そだね。いろいろ入用だろう
正しく使うなら、年寄りの内需を期待するより効率的かもね
148 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:22:13 ID:asK6yegc
郵政いいなあ〜
時間外青天井でしょう。
年間900時間とかつけてるらしい。
民間ではありえない!!!
149 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:22:16 ID:pjgfcy7C
口利き議員
牧に次の社長の口利きしてもらえば
いいんじゃね?
口利き料20万ぐらい(笑)
150 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:22:22 ID:Psc0YKIz
>>141 そのコテだとあからさまに釣りとわかるので名無しの方が。
民主党のように正々堂々と公約掲げて選挙で勝って政権取ってから解任するなら別に文句ない。
鳩山邦夫氏の振る舞いが理解不能なのは、郵政選挙で勝利した与党・政府の中にありながら
内閣の方針に反して根拠のない難癖つけて場外乱闘で民営化潰そうとするから
後任がどの筋の人かの方が重要じゃね?
>>93 おれもそれを願ってるんだが、マスコミは郵政民営化の真相を報道できるのかな?散々小泉フィーバーを煽ってた経緯があるし。
かんぽ問題が出てくるまでは民営化反対論者はテレビにすら出れなかった。
植草一秀痴漢冤罪事件、りそなインサイダー、ゴールドマンサックスへの利益誘導、レッドスロープ、三井住友グループと宮内義彦、長銀のアメリカへの叩き売り
などなど挙げたらキリが無いほど黒い疑惑だらけ。
竹中平蔵を追及したらいずれロックフェラー(ユダヤ)に行き着くんだけど、その時マスコミは報道できるのかな?
黒幕がユダヤ系の禿鷹ファンドだなんて絶対ビビって報道しないと思う。
最近、学べるニュースショーで池上彰が「郵政民営化は年次改革要望書によるアメリカからの要請だった」って言ってて、そんなことテレビで言っちゃって大丈夫かよ?って思った。
154 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:23:07 ID:W5Zs4wom
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::* ※ ☆ ※ ※☆ ☆※ ※ ☆ ※ *:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::− * −:::* ※ ★ ※ ※★ ☆ ★※ ※ ★ ※ *:::− * −:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::* ~ ★☆★ ~ * ※ ☆ ※ ※ ※ ※ ☆ ※ * ~ ★:☆:★ ~ *::::::::::::::::::::::::
::::::::::* ☆ ※ ※ ※ ☆ * ※ ★ ※ ※ ※ ★ ※ * ☆ ※ ※ ※ ☆ *::::::::::::::::::::::
::::::* ★ ※ ※★ * ※ ☆ ★ ☆ ※ * ★ ※ ※★ *::::::::::::::::::
:::::* ☆ ※ ※ ☆*::::::* ※ ※ ※ *::::::* ☆ ※ ※ ☆ *::::::::::::::::
::::::* ★ ※ ※★ *::::::::::::::::::* ,,,, ,,,, *:::::::::::::::::::* ★ ※ ※★ *::::::::::
::::::::::* ☆ ※ ※ ※ ☆ *:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::* ☆ ※ ※ ※ ☆ *::::::::
;;;;;;;;;;;;;* ,,,, ★☆★,,,, *;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;* ,,,, ★☆★,,,, *;;;;;;
二二 - * - 二二 二二 - * - 二二
三二二三 三二二三
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \::::::::::: |
/ / \ ヽ、::::|
/ ● ● ヽ|
l , , , l
.| (_人__丿 """ | 奉祝 西川解任!
l ヽノ l
` 、 /⌒⌒i /⌒ヽ /
`/ | | \ /
155 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:23:27 ID:bdRU96EC
>>147 官から民間企業へ、資金を流すという改革から
また元に戻るわけだ。
156 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:23:43 ID:ko0PZJrt
郵政の闇を追求しましょう
竹中逮捕までもっていけたら
民主党が政権を取った意味がある
157 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:23:47 ID:08rMlMMn
郵政の本丸は財投の扱い。
第二の予算とも言える莫大な金額をどうするか。
かんぽの宿なんて些末もいいとこ。
もっともさんざん我田引宿してきた政治家どもが今度の内閣にも一杯いそうだが。
158 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:24:04 ID:dQXutg2H
159 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:24:16 ID:xWZyg19U
>>133 釣りじゃないよ
泣く子も黙る元三井住友銀行頭取西川を相手にできるのは鳩山だけだなと思って
しかもその当時のノルマがきつくて逮捕された行員いるし
西川つながりは危ないかなと単純に思っただけ。
160 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:24:34 ID:VJ3fXYkn BE:3089772397-PLT(12000)
>>115 自民党内に小泉チルドレンなどの小泉支持派がたくさんいたから。
そして、そいつらが居ないと衆院の3分の2が使えず法案も通らないから切れなかった。
早い話が、麻生が西川を切りたくても党内情勢がそれを許さなかったんだよ。
それを邪魔しようと頑張ってたのは中川秀直とかだけど、今回の選挙では比例で復活するぐらい負けそうだったなw
どうせなら落ちれば良かったのにと麻生は思ってるだろうなw
>>155 てか民間で、これ以上、金は必要とされてないでしょ
設備稼働率は下がるばかり
162 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:25:13 ID:lTrWq900
もっと諸悪の根源である小泉・竹中ラインまで言及しろ!
竹中氏、人材派遣会社パソナ会長就任で報酬年間約一億円・・・
あなたはこれを許せますか・・?
政府が民間企業の人事に関与ですか。
これからどんどん干渉されまくるんだろーな。
164 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:25:50 ID:DoFwbK41
めちゃくちゃだな、民主党政権。
法も秩序もありゃしない。
165 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:26:02 ID:RPqiuiaT
民主党が郵貯のカネで政府系ファンドをつくって大損こいたら笑うw
じゃあ鳩山弟のほうも、民主党に帰ってきてよ
西川のクビを切るんだからさ
167 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:26:41 ID:OKaA1uMm
すごい独裁政権になりそうだな
168 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:26:47 ID:bdRU96EC
>>161 官へお金を流すより、銀行として上場して
中小企業とかに貸し付けた方が景気がよくなるんじゃないの?
169 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:27:03 ID:9wDILmVk
今更あいつらが何をやっても驚かないが、方針としては無駄を排除するんだろ?かんぽの宿はどうするつもりなんだろう
今の日本郵政は小泉・竹中シンパみたいな胡散臭い連中が牛耳って、
会社の財産、すなわち国民の財産に損害与えてでも、自分たちは儲けようとしているゴミクズがたくさんいる。
まずはこういう、自民党の残したゴミクズ共を排除するのが先決。
自民の残党はさっさと駆逐すべし
171 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:27:26 ID:Wj+jb88b
>>16 日本郵政から自民党に何らかの便宜供与がないと庇うわけない。
しこたまバックマージンを貰ってるんじゃないの?w
西川解任にとどまらず、自民との関係も徹底的に追及して欲しい所。
172 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:27:43 ID:6H7AU/Dt
いや〜、国民新党に入れてよかったわ。
173 :
改革派 ◆sz6TdlkuxpRA :2009/09/09(水) 21:27:46 ID:Pp6GWN4Z
>>150 釣りじゃない釣りじゃないw
自民も民主も明らかな改革後退だから危機感を持っての登場ですww
いや、逆に郵政で一部のネット保守が言ってるような闇と不正義があるなら徹底して
表に出した方がいいんじゃないか?
マスコミもネットも不確実な情報で煽ってるだけで
非常にこういう流れには危機感を感じるね、俺は
的外れな小泉竹中叩きのキチガイが
わいているなやっぱり
176 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:28:31 ID:MgLDXqcX
こいつの解任だけで済むと思うなよ
宮内竹中小泉までは逝かされるから
あとネオリベの馬鹿マスゴミ幹部とボケ犬察もやられる
177 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:28:57 ID:Gq/XuXCO
【郵政】西川社長の後任は韓国ハナ銀行元取締役の○○さん[09/09/16]
こんなスレが立つんですねwww
178 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:29:05 ID:+Ao9PzJz
「邦夫、兄ちゃんは黒い鳩なんかじゃないぞ。いつもお前のことを愛しているんだぞ。兄ちゃんはお前の仇を討ち取ってやるぞ。」
GJ!
180 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:29:24 ID:6H7AU/Dt
181 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:29:29 ID:AcPASAEH
民営化廃止して財政投融資復活。財源づくり?
ねぇ、ミンスさん
182 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:29:30 ID:XYBTQKuS
思えはこの問題の時に解散していれば
勝ててたかもしれなかったのに・・・
183 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:29:53 ID:gkMvGR9y
地検、ここまでやらせてから逮捕しろ
184 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:30:05 ID:D2tn4430
西川&住友ざまぁとしかいいようがない
185 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:30:10 ID:gtsE2jss
186 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:30:14 ID:YXUZWYrY
>>158 資産合計と負債資産合計がピタリ一致しているというのはどういうことだろうか。
187 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:30:37 ID:MgLDXqcX
佐藤前総務大臣の無意味杉た存在が笑える
民主GJ!!!
ネトウヨはbizから出て行け
189 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:31:15 ID:k+0RcDQa
亀井先生やりましたねwww
妖怪がやっと一匹消えたなw
まあ住友だからね
これからニュースが楽しみです
191 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:31:40 ID:MgLDXqcX
あ、もしかして現かw
192 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:31:47 ID:bRxWFgdM
民営化撤回したら、電通が倒産すると思うから
ぜひ撤回してくれ
193 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:31:57 ID:zcRTn1xb
後任も決めずにただ辞めさせようとする姿勢は傲慢だろ。
つうか、順番が違うだろ。早く子ども手当てを出したり高速道路を無料化しろよ。
194 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:32:05 ID:SEjbXppX
具体的にどのような利益が失われそうだったのかを示さずに
売国奴だのなんだのと抽象的な批判を繰り返しているところじゃないか
195 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:32:14 ID:tBtT7NFX
196 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:32:16 ID:t37JDwZj
あらー。
西川級のあちこちに顔が利く人は、もう引き受けてくれないんじゃないか。
大丈夫か。
国営に戻すとか言い出すのは簡便な。
197 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:32:19 ID:dQXutg2H
>>186 資本超過だろうが資本不足だろうが
右と左の数字が完全一致するのがB/Sのルール。
198 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:32:47 ID:I39Q/iIb
ん?別にこれはどうでもいいんだが。
就任目前なのに、少しばら撒きすぎじゃね。
199 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:33:04 ID:RPqiuiaT
民営化の旗頭である西川をクビにして
財投復活を画策してるのは田中・金丸路線の本流である小沢だと思う。
200 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:33:47 ID:bdRU96EC
>>175 銀行の貸し渋り、貸し剥がしなどが、景気悪化の原因のひとつでしょ。
巨大な民間の上場銀行が、新しくできる事は
民間企業の景気に、ものすごく良い影響があるはずだけど。
官にお金を流して、民間企業が潤うとは思えないけどねえ。
201 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:33:58 ID:QcOJ7HdC
>>199 鳩山弟も角栄の秘書やってたしなぁ・・・
202 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2009/09/09(水) 21:34:04 ID:dBw+ssVG
西川を選んだのは財界
なので自民と麻生は切れのなかった(笹川談)
政治VS財界の火蓋が気って落とされたな
民主は財界となあなあでやる気はないようだw
年俸2千万ぐらいでこんな役引き受ける人なんてほかにいるわけ無いのに
いたとしてもそれは能力ない奴
204 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:34:30 ID:ICC2iQYL
法的根拠なく時の政権が民間企業のトップのクビをことの怖さが分からないアホ大杉
205 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:34:36 ID:YXUZWYrY
>>197 それならプラスマイナスゼロということでいいのか?
206 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:34:48 ID:jT1RSqO4
ナイジョブ
西山なんかとっとと切れ
最強の兄弟だ
小泉涙目w
208 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:35:34 ID:ICC2iQYL
民主はアンチビジネス
ま、ニートには関係ないか
209 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:35:35 ID:bRxWFgdM
>>196 小泉信者はこれだから困るよなあ
国営に戻してなにが悪いんだよ
アメリカも英国もフランスも郵便は国営だよWWW
>>185 財務大臣が100%株主だから、ミンスの誰かが財務大臣に就任すればできるよ。
具体的には、臨時株主総会の招集請求をし、そこで解任動議を可決させたらいいだけ。
211 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:35:56 ID:MgLDXqcX
民間企業w
212 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:36:05 ID:Mzv4drgo
こういう巨大企業が景気の悪いときにIPOしたら
ドコモみたいにウハウハの確率が高まるのになあ
どうなるんだろ?
民営化とかさっさと辞めて国営化に戻せ
小泉ケケ中の残党もろとも政界から取り除けよ
214 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:36:54 ID:3PmeX8Qr
西川解任は、むしろ遅いだろ?
215 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:36:58 ID:RPqiuiaT
216 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:36:59 ID:SEjbXppX
>>200 自己資本比率規制改革の問題が取りざたされてるだろ
大幅増資が必要となれば既存株主の利益に反することになるし
簡単に貸出し増やせるわけではない
今は製造業中心に設備投資ガンガン減らしてるときだしな
銀行がしっかりしていなければ景気はもっと悪くなるのだから
ひとまずその資本の質を維持・向上するよう努めるのが当然だ
217 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:37:21 ID:tStpQDq8
この国は終わる。必ずな。
石橋家なんとかしないと経済界と全面戦争になるぞ。
10年後に映画化決定!
つか後任いるの?
西川切るのは大歓迎だけど
つきもメクソハナクソじゃ意味がない
221 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:38:37 ID:gtsE2jss
>>200 > 銀行の貸し渋り、貸し剥がしなどが、景気悪化の原因のひとつでしょ。
因果が逆になってるな。いつまで逆立ちしてるんだ?
デフレで通貨価値が毎年毎年上がっていくから金利を上げられないんだよ。
見た目が低金利でも、実質的には低金利ではないから。
で、不良債権が発生する確率+経費>金利になって、“普通の企業”には貸せなくなる。
222 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:38:40 ID:bRxWFgdM
基本的に、バカはテレビしか見ないから
小泉の主張ばかりがその弱いオツムに入るんで、民営化=すばらしい
という刷り込みがなされているんだろうねえ
先進各国郵便なんて、国営だってのに。
223 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:38:48 ID:ktjvPOYK
>>189 その代わり別の魑魅魍魎が墓場から舞い戻ってくる。
もう魔女狩りの世界だわな。
いや、お前らが言うようにフリーメーソンだの財界との黒いつながりだのあるなら、俺も見てみたいよ。
でも、たぶんないぞ?陰謀で片づけられたら楽なんだよ、世の中。
224 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:38:50 ID:y6b5UYMw
225 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:39:09 ID:+Ao9PzJz
次は小沢秘書を逮捕した国策捜査の責任追及と粛清の嵐が来るぞ。ついでに故人献金を指揮した奴も血祭りだぞ。
>>99 全体で黒だったのは土地や建造物の資産に対する納税が無いからだろ
郵便ポストだって場所によっては一等地
一般の企業と違って上げ底企業
>>200 どんなに金があっても需要がなければ景気は上向かない
金融緩和で金はジャブジャブ、設備投資でGDPは上がったが
設備稼働率は下げ続けてる
いま必要なのは需要を創造すること
理想的には次期基軸産業。その育成(補助金)や景気が上向くまでの
セーフティネットに次期政府には金が必要
今の時点ではね
228 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:40:21 ID:boNXt58f
マスコミは急に言うこと変えるのかな。
株主といっても民間会社だしね。
230 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:40:58 ID:dQXutg2H
>>205 >>158の郵便事業の貸借対照表を素直に日本語に訳せば
「郵便事業における資産は2005年度期末時点ですでに約5000億円ほど喪失しています」
という意味。
郵政解散の頃は
こういうツッコミどころ満載な客観的な資料が堂々と公表されているのに
ほとんど誰も議論をしようとしなかった。
この郵政というのはホント謎やね。
謎すぎる。
>>188 同意。ビジネス板に必要なのは冷静で流れを読める人だけだからな。
232 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:41:37 ID:y6b5UYMw
政府に敵対して謀略運動するような経済団体や人物には
一切の政府補助や支援はしないし、税務当局や警察庁あげて
調べ回るから無問題w
233 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:42:16 ID:gtsE2jss
>>224 ほら、同じように“法律に基づいて設立された会社”である日銀の総裁は、完全に任期が
定められてるだろ?そういう規定はないのかな?と。
234 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:42:25 ID:bdRU96EC
>>216 民間への貸し出しは、上場すれば解決するわけで。
そこへ向かっていくと決まってたはずなんだがなあ。
上場を中止したら、どうなるんだろ。
235 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:42:46 ID:YH9MGG44
多分本人から辞任
後任は民間人になった小泉純一郎で
237 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:43:29 ID:8cBRUHLh
いずれ西川氏に関しては、古巣のSMBCとの関係などで
国会で追及されることはあると思うが、タイミングが
悪すぎる
今は、ゆうちょ銀行などの優良企業を育てながら、赤字続きの郵便事業会社の
負債額を減らす必要がある。それに相手先にも問題があったかもしれないが、せっかく
従業員雇用維持でバルクセールできた売却案が潰れた今は、その点での新しい売却を
検討する必要もある。
とにかく、今は現状維持に努め、出来る限り、経営計画通りにコトを運ぶ必要がある
238 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:43:35 ID:9QGSCt49
西川をくびにする理由ってなんなのよ?
>先進各国郵便なんて、国営だってのに。
ドイツやイギリスは先進国じゃなかったのか
>>232 反対をしたらこれじゃ、それこそ恐怖独裁政治じゃないか。
そういうのは1国民にも影響を及ぼすのをお忘れ無く。
241 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:44:21 ID:RPqiuiaT
西川も民主党政権になったときに辞めるつもりだったと思うよ。
242 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:44:58 ID:6CHH1C7Z
辞めるのは良いとして
次はどうするのよ
243 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:45:07 ID:AY1Pyhsk
やっちまったな、怪しいような気がするで
政府が民間会社を辞めさせる最悪の前例ができた。
民主党GJ!!!
郵政を食い物にしている西川以下大企業に鉄槌を!!
245 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:45:24 ID:ULpnHraI
西川が素直に辞めさせられるタマかどうかを、
売国奴鳩山は身をもって知ればいいんじゃね www
246 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:45:52 ID:RPqiuiaT
それで次はだれにやらせるの?
公務員?w 労組?w
248 :
改革派 ◆sz6TdlkuxpRA :2009/09/09(水) 21:46:35 ID:Pp6GWN4Z
国営に戻して誰が得をするのか?
よく考えてみればわかりそうなもんだね
非効率極まりないシステムの復活をたくらんでるんだろうけど
国民はそんなに馬鹿じゃないからね
この問題は扱いを間違うと致命傷になると思うな、民主党さん、国民新党さんw
249 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:46:48 ID:y6b5UYMw
>>225 れいの検事は既に経団連配下に天下り済み、逃げてます。
250 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:46:56 ID:Neuyxsj4
民主党がオカシイのではないか?郵政族を復活させたら民主党は嫌われるぞ。
251 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:47:25 ID:F1LYe6MC
にちゃんねるはお閉じしていただく。
閉鎖手続きは連立政権の中で考えていきたい。
>>132 ん?
郵政の株式売却の一時凍結の法案は衆議院で否決されたけどね。
小泉一派が計画していたのは
四分社化して郵貯簡保関連の株式だけを外資比率50%超の見せ掛けだけの日本の会社に取得させて
国民を欺こうとしてたと思うけどね。
この筋書きならやってることはまんま詐欺だよねw
利権が断たれた検察が動くだろうね、いいことだ。
よっしゃああーーーー!
西かわぁーー、逝ってよし!!!!!!!!!!!!!!
255 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:48:18 ID:jQHgeid7
いよいよ
役人を増やして、大きな政府の始まりだな。
256 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:48:23 ID:RPqiuiaT
>>250 自民支持だった郵政族は小泉が切ったから、
民主党が復活させたらこんどは民主党になびくと思われ。
257 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:48:55 ID:drBA61xw
やめろ!>はと
だが断る!>西
・・・の予感がするな
258 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:48:59 ID:PxLqNTWR
後任は誰がいいかな。 日銀トップも速攻クビにして欲しい気がする。
>>243 民間じゃないから
役職者以上は、公務員待遇で
手厚く保護
西川は、古巣の民間企業に郵政内部で優遇した取引しまくりだ
選挙中
麻生「騙された……」
今
郵便局「騙された……」
西川「騙された……」
261 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:49:30 ID:u6rLld8c
国民は民主を選んだんだから必然的に優勢民営化にも反対だったわけだ
麻生の支持率みればわかる
この期に財界とも対立構造作ってくれ
262 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:49:32 ID:bdRU96EC
これって、普通の銀行になって上場して
一般の民間企業に貸し出すのは、中止って事だよね?
貸してもらえるのを待ってた民間企業は、多いと思うんだけどね。
で、どこに貸すのよ?
やっぱり元の官に戻るわけ?
下手したら郵貯の金が政府で使われる可能性が再びかw
>>250 xx族っていうのは政権交代が無い世界でのお話
民主党が3期も続けば同じ問題が出てくるだろうがw
265 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:50:10 ID:oRD5oZx+
西川切りしたら、ゆうちょ解約して全額引き降ろすよ
住友は全部逝ってよーーーーーし!
267 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:50:44 ID:bRxWFgdM
>>256 自民党は解体に向かうだろう
もう存在価値が無い
小泉というチョンが総理大臣になったたりで、もう終わってた
268 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:51:01 ID:G7Y5pCul
鳩山代表 GJ!
269 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:51:13 ID:RPqiuiaT
>>261 民主党は郵政をどうするかについて一切言ってないのでは?
あとは、竹中だな。植草と入れ替わりだ
271 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:51:22 ID:gtsE2jss
>>259 政権交替のたびに社長交替するのか?
まるで、どこかの省庁の大臣か長官だな?
法人として国から分離する必要ないよな?
272 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:52:25 ID:RPqiuiaT
>>267 民主党の支持者って君みたいなの多いね。
故に不安なのよw
民主主義より独裁を望むのはちょっとね。
273 :
押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/09/09(水) 21:52:31 ID:C6uD+hP4
>>248 > 国営に戻して誰が得をするのか?
自治労とかそんな感じの人たちすか?
274 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:52:33 ID:IRFbtGul
>>261 その麻生は元々郵政民営化反対だったわけだが
どうやって解任するの?
276 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:53:15 ID:pMP23e0X
277 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:53:58 ID:RPqiuiaT
278 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:54:04 ID:YXUZWYrY
「郵政民営化」というのは小泉改革の象徴であり、看板だった。
国民は小泉が唐突に掲げたその看板に目を奪われ、その陰で様々な様変わりが行われるのを気付きもしなかった。
279 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:54:14 ID:rvDl9Xnf
>>180 例えば
>>153のようなの。
そもそも植草のは冤罪でも何でもねえしw
冤罪とは高知の白バイ激突事件のバス運転手のような例を言うんであって植草のはどう見てもガチw
あいつごときに陰謀なんて大爆笑w
それに年次改革要望書以前から小泉は郵政民営化を言ってたんだからな。
まあ元々小泉は大蔵族で当初は財投を公共事業利権の田中派から引きはがして大蔵支配に持って行きたかった訳だったんだが。
それにハゲタカは郵貯や簡保に直接手出しは出来ない。
280 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:54:50 ID:tCHdMOR1
これは良い行い
281 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:55:10 ID:bRxWFgdM
>>253 郵政関係、かんぽの宿関係で逮捕者出るかもなあ
小泉もヤバイんじゃないの?
だから、あいつは政界から逃亡したんだろ?ヤバイから。
282 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:55:13 ID:6H7AU/Dt
鳩、中々良い外交してるじゃねーか。
283 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:55:40 ID:G7Y5pCul
>205
>「郵便事業における資産は2005年度期末時点ですでに約5000億円ほど喪失しています」
対前期もないのにどこをどう見ればそんなのが出てくるんだ?
有価証券評価差額がこんなに出ているのにたった五千億ってのも凄いが。
なにをどうするよりも真っ先に患部摘出だ
2005年 民主党案
(1)
現在340 兆円ある郵便貯金と簡易保険を適正規模に縮小します。
@2006 年度中に郵便貯金の預入限度額を700 万円に引き下げます。
A同時に、名寄せを徹底し、預入限度額を超える分については個人向け国債などに振り替えます。
Bその後、預入限度額をさらに500 万円に引き下げます。
C8 年以内に郵便貯金220 兆円を半減させることを目標とします。
(2)
特殊法人などに対する補助金3.5 兆円を3 年間で半減させ、郵貯・簡保資金のムダづかい
を元から断ちます。
(3)
郵便事業については、国の責任で全国的サービスを維持します。但し、民間事業者の参入
を促進し、国民に選択可能な「官」「民」双方のサービスを提供します。郵便ポスト10 万カ所設
置などの高すぎる参入要件を緩和し、民間事業者の参入を具体的に促進します。
(4)
お金の出し入れや公共料金支払い、年金受け取りなどの決済機能、行政のワンストップサ
ービスなどについては、国の責任で維持します。
(5)
郵便貯金・簡易保険を適正規模に縮小した後は、政府系金融機関との統合も含め、あらゆ
る選択肢を検討します。
--------
郵便事業は国で維持しつつ民間業者と競争?
郵貯と簡保は縮小して政府系金融機関と統廃合?
縮小して職員クビにするの?
287 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:56:36 ID:RsbsFLE5
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『ポッポは300議席越えで首班指名されたと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにか解任されていた
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | あまつさえ両手に銀のブレスレットがはまってた』
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 監査役友愛だとかサンダーバードで太陽パクパクだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
他社の報道だと「辞任を求める」なんだよなあ
西川さんには意地でも辞任しないで頂きたい
289 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:57:19 ID:dHbOfCy7
解任理由はどうするのかな。
いくら財相が100パーセント株保有してるからって。
民間企業のトップを理由もなしに国がクビ切るのか?
290 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/09(水) 21:57:58 ID:rIlejx6q
かんぽだけではない
いろんな部署で癒着が発覚
○BM出身の役員が入った部署にはなぜかレノボ製ノートPCが大量導入
郵政民営化で得したのは
トヨタ系と三井住友系の大企業だけ
サービスは劣悪化
格差社会の増長
日本一の二酸化炭素排出企業
オレオレ詐欺助長expac500販売
292 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:58:32 ID:bRxWFgdM
小泉の予定としては、ある程度自民党の小泉チルドレンが当選して
小泉チョン一郎を守ってくれる、というのが理想だったんだろうが
ここらへんがすっかり居なくなったんで、もう小泉も終わりじゃねえか??
逮捕くらいありえるんじゃないだろうか、いちばんやばいのは竹中と宮内か。
こいつらの逮捕はありえるんじゃないだろうか。
小泉の郵政民営化は私怨から。その程度の男
294 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:59:58 ID:xWZyg19U
小泉竹中西川宮内ついに小沢鳩山の反撃始まったな
警察か検察OBの馬鹿も(自民は逮捕者なしといった奴も)
とりあえず小沢に逆らった奴らは、これから小沢鳩山の怖さ知るだろうな
自民党は馬鹿だった
民主小沢代表のままで良かったのに、辞任に追い込んで野に放ってしまった
2005年の資料を持ってくるのはどうなんだよ 2009年民主党政策集↓
郵政事業の抜本的見直し
現在の郵政事業には、国民生活の利便性が低下していること、
地域社会で金融サービスが受けられなくなる可能性があること、
事業を担う4社の将来的な経営の見通しが不透明であることなど、
深刻な問題が山積しています。
郵政事業における国民の権利を保障し、劣化したサービスを改善する
とともに国民生活を確保して地域社会を活性化するため、国営・公社に
戻すことなく、以下の郵政事業の抜本的な見直しに取り組みます。
@「日本郵政」「ゆうちょ銀行」「かんぽ生命」の株式売却を凍結する
ための法律(郵政株式売却凍結法案)を可及的速やかに成立させます
A郵政各社のサービスと経営の実態を精査し、国民不在の「郵政事業の
4分社化」を見直し、郵便局のサービスを全国あまねく公平にかつ利用者
本位の簡便な方法で利用できる仕組みを再構築します
Bその際、郵便局における郵政3事業の一体的サービス提供を保障する
とともに、株式保有を含む郵政会社のあり方を検討し、郵政事業の
利便性と公益性を高める改革を行います。
「かんぽの宿」等の一括譲渡を通して、処分先決定のプロセスも
含め様々な問題があったことが明らかになったため、法改正の必要性を
含め、日本郵政が承継した財産の処分等に関して透明性を高める方策を検討します。
296 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:01:29 ID:bRxWFgdM
郵政族も小泉勢力には恨みもってるから、小沢民主党と同調して動く可能性が
高い。
逮捕者が出るような面白い状況になるだろうね。
小泉純一郎が選挙後にまったくメディアに顔出さないのも、やはり情勢が悪くなって
ひきこもっている、という流れがあるんだろう
チンカスジュニアの選挙事務所にも顔出さないという異常事態らしいしな
297 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:02:10 ID:ROBja6PW
解任。解任?
法的に大丈夫なのか?
298 :
押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/09/09(水) 22:05:01 ID:C6uD+hP4
>>277 選挙のためとか?
そう言えば、郵便局の局長さんだったかは、
確か、今回の選挙では民主党を支持したんすよね。 (´・ω・`)
299 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:07:46 ID:eyIgb1PB
ともだち、これは良い行いだよ
300 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:08:39 ID:G7Y5pCul
平成の、大泥棒遂に逮捕か、小泉 純一郎、竹中、逮捕 x デーはいつか?
その暁に、日本人の聡明さが立証されます。
>>298 ニュースでやってたよ。
郵便局はOBまで動員して民主を猛烈にプッシュしてた。
302 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:11:12 ID:pkkXN5ft
外資ユダヤは消毒だー
303 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:11:17 ID:mqxAk4Tq
某日、藤井の爺さん 「お前首ね。お疲れさん」w
304 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:12:07 ID:bRxWFgdM
>>301 ほう、民主躍進の秘密はそこか
下手すりゃ野田聖子も民主党に鞍替えもあるのかもな
305 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:13:09 ID:CiG8IIAZ
入行してたらこのおっちゃんと面談する予定だったが
ぶっちしたので結局会わなかったな
306 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:13:36 ID:4g6yr/Fg
JP労組なんか以前から大会に管直人呼んだりして民主プッシュだよ
307 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:13:51 ID:M8O7TEDz
なんかここ公務員と頭悪いやつ集まってますね
きっちり成果出してる経営者を、国&公社時代に郵政族がやった愚行の後始末理由に、
解任する馬鹿ぽっぽ。
通常の不良資産の売却スキームの範囲内で、違法な部分ねえのに、
陰謀論レベルの醜聞扱いにするんだから、もう馬鹿に付ける薬無し。
兄弟揃って、政界から失せろよ鳩山。
で、いままで民間社員になってた連中をそのまま公務員に戻すのか?
それって、社会保険庁の民営化で採用決まってた人員の採用取り消しなみにトラブりそうだが。
公務員採用試験しないで採用された社員を公務員にしたら、それはそれでもめるんじゃねーの?
310 :
押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/09/09(水) 22:16:28 ID:C6uD+hP4
>>301 んじゃあ民主は、きっと何が何でも国有化に戻すんすね。
さもないと、支持団体から総スカンを食らうでしょうし・・・。(・ω・` ;)
311 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:17:22 ID:YT0LgN64
民営化した会社で株主から解任されるのに理由はいらない。
取締役は株主の議決で決定だから。
理由がいるならかんぽの宿の売却絡みの背任かな。
西川みたいな奴は早く刑務所ぶちこんでくれ。
312 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:17:38 ID:MgLDXqcX
313 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:18:26 ID:G7Y5pCul
>>308 IQは鳩山兄弟の1/10 以下のお前が言うなw
314 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:18:28 ID:M8O7TEDz
西川解任聞いてないから選挙やりなおせよ。民主支持やめたわ。
315 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:19:40 ID:d7bRi1yO
西川を辞めさせるのはそう簡単ではあるまい
それはこの西川は国民が知ればびっくり仰天の、日本官僚や政界の恥部を知っているからだ
もし西川が本気でその事を国民に話せば、日本中が大騒ぎになるからだ
だからさすがの民主でも、西川のその後の行く先を準備して西川のご機嫌を
気遣いながら波風立てずに辞めて頂くようになると思う、鳩にとって都合の良い言葉、つまり友愛だな
>>315 なんかそういう書き方だと謎の死を遂げそうだな西川さん
>>295 昔の国営と変わらないような
今回は郵政選挙時のような改革案ではないのね
JP労組と特定局長さんに選挙で大変お世話になったし
無駄なかんぽの宿はいつか売却するようだけど
109億より高く売ってよね
318 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:20:46 ID:M8O7TEDz
西川解任とかいってるのはまともに働いてない鳩山兄弟、公務員、未成年くらい
319 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:20:50 ID:pRUdmCM+
320 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:20:52 ID:vhGlC6Mg
あんちゃん、仇を取ってくれてアリガト
321 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:21:06 ID:S4MqRATY
ところで、西川が何か悪いことしたの?マスコミの洗脳抜きで教えて。
あと、根拠と。
>>308 成果ってなんだよw
馬鹿な経営者が最初に思い付く人件費削減か?
西川就任からずっと郵便物量は激減で
赤字隠しに決算操作だぞ
323 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:24:25 ID:MgLDXqcX
まあ、主犯は竹中宮内
324 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:25:18 ID:S4MqRATY
>>300 平成の大泥棒って西川?どうして?根拠はあるの?
それから、何でみな西川首で溜飲を下げているの?コンプレックスでもあるの?
まったく意味が分からない。
ちなみに、麻生を一番先に裏切ったのは、鳩山弟ね。漢字の読み違えで
「こんなに馬鹿だとは思わなかった」
閣僚がいの一番に言う台詞じゃないよ。肥大化した自己顕示欲しかない。この弟にはね。
おまけでいえば、麻生内閣の足を最初に引っ張ったのも鳩山じゃなかったっけ。
「アルカイダに知り合いの知り合いがいる」
で、このスレの皆は、鳩山万歳なんだから、まぁ、はっきり言って、あほかと思うね。
325 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:25:29 ID:xWZyg19U
民主党が立法府で大与党。
極端に言えばなんでも法律通せる
自民は麻生が馬鹿だからクビにできなかった。
326 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:25:44 ID:bRxWFgdM
郵政を国営にもどすとなる、郵政大臣が必要ですねWWW
327 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:25:53 ID:6H7AU/Dt
平沼・城内の出番だな。
本当の保守の報復はこれからだよw
328 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:27:06 ID:Wj+jb88b
>>222 ×基本的に、バカはテレビしか見ないから
○基本的に、バカは2ちゃんとニコ動しか見ないから
329 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:27:42 ID:MgLDXqcX
330 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:28:46 ID:tBtT7NFX
>>324 >平成の大泥棒って西川?どうして?根拠はあるの?
>それから、何でみな西川首で溜飲を下げているの?コンプレックスでもあるの?
>まったく意味が分からない。
西川さんよりS友が嫌いな人が多いってことでしょう
>>324 西川就任後の郵政取締役を見てみるといい
三井住友とトヨタが横滑りしてるよ
333 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:29:39 ID:bRxWFgdM
>>328 そういうのわざわざ書いてまで必死に反論した気分になる
チョンなみの低脳ですね
334 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:30:07 ID:d2m9cqZu
この件では兄弟の意見が一致w
335 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:30:46 ID:tBtT7NFX
>>321 >ところで、西川が何か悪いことしたの?マスコミの洗脳抜きで教えて。
「理由か?経営手腕には全く問題がない。君が嫌いになったからだ」
アイアコッカーがフォード社長をクビになった時、オーナーのフォード2世に言われた理由
336 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:31:01 ID:yF438CZe
>>324 あなたが意味が分からないのは当然
根拠などない
もちろん、小泉・竹中叩きにも根拠などない
奴らは売国奴などという妄想ならあるけどね
この程度の認識・知的レベルの有権者が民主党を勝たせたんだよ
337 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:31:13 ID:M8O7TEDz
民主はなんでも国有化するきか。俺の勤め先も国有化してくれ。
338 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:31:33 ID:5GI5eanp
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
( 从 ノ.ノ ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 -=-::.
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡 / \:\
|:::::: ヽ 丶. ミミ彡゙ _ 売 ミミミ彡 | ミ:::|
|::::.____、_ _,__) ミミ彡 ´ ̄ヽ '´ ̄ ....,|ミミ彡 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
(∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー | ミミ彡 -=・=‐,'..〈-=・=- .|ミミ彡 ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
( (  ̄ )・・( ̄ i 彡| "''''"| "''''" |ミ彡 |ヽ二/ \二/ ∂
ヘ\ .._. )3( .._丿 彡| ´-し`) /|ミ|ミ /. ハ - −ハ |_/
/ \ヽ _二__ノ|\ ゞ| 、,! |ソ | ヽ/ヽ/\_ノ / |
/⌒ヽ. \__/\i/\_| ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / . \、 ヽ二二/ヽ / /
| ヽ \o \ ,.|\、"'''''''"' /|、 \i ___ /_/
【小泉改悪】 日本郵政会社、人材派遣子会社を設立。
10月の郵政民営化で発足する日本郵政(西川善文社長)は
グループOBや非常勤職員を一括で雇い、グループ企業に派遣・紹介する子会社をこのほど新設した。
人材派遣会社には、例えば結婚を機に退職した女性職員に登録してもらい、
人材を必要としているグループ内の会社に派遣する。退職したOBの再雇用の受け皿としても機能させる。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070708AT3S0200V07072007.html 日本郵政(株) 経団連&天下り官僚
社長:西川 善文 (元三井住友フィナンシャルグループ代表取締役社長)
社外取締役 : 奥田碩(トヨタ自動車会長)
社外取締役 : 奥谷禮子(ザ・アール社長、日本アムウェイ諮問委員)
社外取締役 : 牛尾治朗(ウシオ電機会長)
社外取締役 : 西岡喬(三菱重工業会長)
社外取締役 : 丹羽宇一郎(伊藤忠会長)
高木 祥吉 (元金融庁長官) ★天下り財務官僚
関 哲夫 (新日本製鐵株式会社常任監査役)
竹中平蔵「民営化した郵政は米ブッシュに出資せよ!」
http://www.youtube.com/watch?v=Wz6-Q3P9pBE
西川くんは出来る子や!!
340 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:31:50 ID:xWZyg19U
まずは小物宮内あたりに揺さぶりかけ検察使いそうだな。
検察も小沢先生に仕返しされないように動くだろうな
あとはあの査定メンバーどもも終了かな。
最後のバンカー西川さんも終わったか
341 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/09(水) 22:32:09 ID:rIlejx6q
郵政の内情はひどいもんだ
部署人員の半分以上が課長、平社員ゼロ
なんて当たり前な組織だからな
342 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:33:28 ID:bRxWFgdM
小泉逮捕ネタは無いのかな
あいつはどうにかするべきだろう
343 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:33:59 ID:JZLr0kfL
おまえらほんとにそれでいいのか。
冷静に考えろ。
344 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:34:14 ID:ldW1pZaV
日本の韓国化かよ。ミンスが勝ってから、もう絶望しかないな、この国。
345 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:35:07 ID:KQtbOWsN
郵政の闇を暴けぇーーー
346 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:35:23 ID:6H7AU/Dt
>>343 ニヤニヤしながら冷静に考えてますよ〜w
勧善懲悪って必要だよね?
347 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:35:30 ID:S4MqRATY
>>330 たったそれだけ?馬鹿馬鹿しいね。
>>331 どこで調べたらいいの?今の取締役には三井もトヨタも誰もいないけど。
代わったの?
348 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:35:53 ID:kj6K1t/R
西川は小泉のせいで晩年汚したな
伝説のバンカーだったのに
349 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:36:11 ID:6OKvYjwR
>>16 西川社長は郵政民営化の象徴だから、その首を切ることは小泉改革が間違い
だったことを自民が認めることになるから。
350 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:36:47 ID:JZJNP5Fn
ネトウヨ涙目
351 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:38:01 ID:S4MqRATY
で、結局誰も西川が何か悪いことをした根拠など書けないわけね。
これでファイナルアンサーでいいのかな。
それだけの無知で、よく西川を叩けるね。驚くよ。だから愚民と
言われるんじゃないの?私も愚民かもしれない。だから皆に尋ねた。
答えられる人間は皆無だったな。
で、鳩山弟万歳しているアホときたら、目もあてられんわな。情けなくて。
352 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:38:52 ID:knhMT2Ed
一応、民間の会社なのにね。
よっ!!!
政界の中川家!!!
354 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:40:32 ID:IABoi1W7
これで、三井住友出身者や小泉一派が、どの程度、経営陣から外れるのかという、
今後の人事の行方が楽しみではあります。
弟が監督官庁の大臣を辞めさせられて、
西川氏がそのまま留任になったという、麻生総理の失態もありました。
355 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:41:07 ID:MgLDXqcX
民間?w
356 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:42:14 ID:WLctiMvx
郵政をどうするのか。
それを議論せず西川の首切りパフォーマンスをする鳩山は
すでに政治家としての資格を持たない。
357 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:42:25 ID:tBtT7NFX
358 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:42:31 ID:Vr+WXOPA
カワイソス
359 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:42:58 ID:6H7AU/Dt
パフォーマンスといえば小泉w
>>354 障害者郵便の件で弟は何故沈黙だったんでしょうな。
損害100億以上
361 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:45:41 ID:olTFNOre
お前らの境遇が糞なのは小泉や竹中や西川のせいじゃない。
いい加減、きづけよ。政治や社会はお前たちに何もしてくれないんだって。
政治や社会のせいにして思考停止するなよ。
362 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:45:45 ID:6CHH1C7Z
親方日の丸が日本国民の意思と言う事が証明された訳だな
363 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:46:32 ID:S4MqRATY
鳩山は何で西川に「やめていただく」などと言う根拠があるの?兄弟揃って。
意味が分からんのだけど、
民主党工作員の人、教えて。これ、暴挙だよ。
日本政策投資銀行は別にいいの?アメリカに流れないってか?
何を踊らされているんだか。躍らせているのは誰だろう。マスコミかな。
それから、郵貯のお金がアメリカに行く?どうやって行くの?
その流出の具体的な方法を教えて。工作員さん。予想される株式の「入札(になるのかなぁ?)」か
何か分からんがとにかくその発行額の総額あたりも計算してね。
そして、政府に入るお金と、預金保護、預金限度額の関係なども入れながら教えて。
西川クビになったら旧郵政族が復活するだけだろ
ってオモタケド、
復活すべき議員がいなかったw
365 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:48:04 ID:bRxWFgdM
鳩山弟も民主党入りかな
>>351 結局マスコミに扇動されたただの嫉妬だから…
利権で儲けてるヤツがいる!改革だ!!
↓
改革の裏で儲けてるヤツがいる!追放しろ!!
ってだけ
367 :
エセ共産:2009/09/09(水) 22:48:27 ID:5o40U1IV
>で、結局誰も西川が何か悪いことをした根拠など書けないわけね
失態が無きゃ辞めさせられないのか?
>>361 悪い方向へ導いているのは事実だろう?
368 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:48:30 ID:DXVsAUET
麻生は弱小派閥なので
町村派の意向に逆らえず西川をクビにできなかった
ここで完全に潮目が変わった
町村派が全部悪い
369 :
364:2009/09/09(水) 22:49:14 ID:S9/M9DJY
まぁ、自民の中で郵政の権力争いで敗れて
民主に流れた議員が引き継ぐかw
370 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:49:30 ID:6H7AU/Dt
なぜ年次要望書に郵政民営化が書かれてたのか?
謎は深まるばかりだ…。
371 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:55:07 ID:S4MqRATY
頼むから誰か鳩山兄が「やめていただく」と西川に言える根拠を教えて。
本当に誰も言えないの?まじ?
それで必死になって西川を叩いていたの?
公約だからは理由にならない。法的・道義的に何かいけないことしたの?
三井住友やトヨタ?誰のこと?
よく分からん、過去にいたといいたいわけ?で、それが何がいけないの?
政府100%出資の会社はたまったもんじゃないわな。
理由もはっきりせずに、マスコミで叩かれて、あとは首。愚民は喝采を上げる。
なんじゃそりゃ、と思うわな。まぁ、亀井郵政大臣でいいよ。勝手にやるといいよ。
別に損はしないから。ただ、いろいろな競争による利益はなくなるな。
たとえば、郵貯による銀行ローンも不透明になりそうだな。
かんぽの宿なんかいちゃもんに近いと思うけどどうする気なんかね
あれで叩いてもついて来るのは読売新聞ぐらいだろ
21/3決算が目標未達だから、理由は立つだろうな。
374 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:56:30 ID:IABoi1W7
>>363 民営化に問題が無い、西川氏に問われるべき経営責任が無い、
だから解任は不適当と言いたいんですね。
でも、政権が交代して、次期総理が解任の方向を示しているんだから、
それが不適当と主張したいなら、不適当と主張する「あなた」に、
説明責任があると思いますよ。
民営化の見直しは、事実上の規定路線なんですよ。
375 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:57:14 ID:bRxWFgdM
陪審員制度も、アメリカからの要求らしいな
だれも求めてないのに、決まるからなあ、こういう流れが
民主主義なんていったとこで不完全だねえ、アメリカにここまで介入されるようじゃ
376 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:57:49 ID:6H7AU/Dt
そういえば竹中の兄貴は元気なのか?w
>>371 簡保の宿
第三種郵便
はい辞めてください
378 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:58:31 ID:3cfI2vNE
>>368 その町村派も1/3くらいに激減してしまったけどねw
379 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:58:52 ID:M8O7TEDz
公務員の味方、民主党。本当にありがとうございました。
380 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:58:53 ID:9JOeiQtX
>>374 だったら鳩山は辞めていただく理由が必要だな w
何の根拠も無しに、経営者が犯罪者扱いされて、解任されるんだから、
戦前の「空気」で物事決めちゃう頃から、あんま進歩してない日本。
382 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:59:28 ID:pu/lG9ms
>>374 すげぇ悪魔の証明・・・
解任理由が無いのに
解任は不適当だと言う理由を述べろとか。
こんなのばっかり>ハトウヨ
マスゴミに踊らされるなと言いながら
マスゴミの踊らされて勧善懲悪とか。アホか。
383 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:59:48 ID:MgLDXqcX
S4なんとかの必死さが
384 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:59:51 ID:S4MqRATY
>>367 政府100%出資による「民間」会社において、失態なしにやめさせるのは、
政権の暴挙に等しいよ。これが暴挙じゃなくて、何なの?
そこらの民間会社の権力闘争と同じにしないでくれないかな。
で、日本政策銀行の金はアメリカに流れないの?これ、誰も答えてくれないんだけど。
どうして郵貯のカネだけがアメリカに行って、日本政策銀行は大丈夫なの?
>悪い方向へ導いているのは事実だろう?
何も悪いほうへは行っていない。あえて言えば、一つだけあるな。派遣の全面解禁。
これを除けば、何も悪いことはない。何かあった?
385 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:59:58 ID:dHbOfCy7
>>360 関係していた民主の牧が、昔鳩山邦夫の秘書だった。
あと、やっぱりコーポレートガバナンスの杜撰さかなぁ。
かんぽ問題での釈明がもし事実なら(事実でないなら当然罷免に値する)、到底巨大企業としてのあるべきガバナンスからかけはなれているわけで。
確か内部調査でも指摘されていたと思うが。
兄弟愛復活ですね。わかります。
388 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:00:27 ID:dA4vAd0v
だから、見直しと西川の辞任がなんでセットになるわけ?
辞任もとめるなら、当然理由つけるよな?
その理由を聞いているんだっつーの。
389 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:01:05 ID:6H7AU/Dt
マスコミは小泉の味方だったからな〜w
390 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:01:32 ID:iAbEwmdD
でも、遅すぎ。
もう、郵貯の金は払底してるんだよね。
391 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:02:41 ID:d7bRi1yO
当時いろいろあったな
小泉ー竹中のころ
宮内や西川がその手下となって虚業が幅を利かせていた
都心開発にからむ不動産893フロント企業暗躍とか複数のマネーロンダリング海外投資会社とか
実績のない店頭株がたくさん高値で上場したり、沖縄カジノ開発にからむ事件とか、外国人の優遇受け入れや、
国内労働者に対しては派遣法改正とか、今思えば諸悪の根源だな
392 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:03:12 ID:oWJ3rKcL
西川って、かんぽの宿を激安でオリックスに売ろうとしただけでしょ
なんで、そんなにしつこく辞任を求められるのか、分からない?
393 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:03:44 ID:6H7AU/Dt
早く竹中の証人喚問やってくれよ。
待ちくたびれたよーw
394 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:05:00 ID:dA4vAd0v
そもそも簡保の宿を問うなら、それを進めた政治家と郵政の人間の責任を問うべきだな。
駆け込み着工でずいぶんいらない施設が建ったのを覚えている。
>>374 任期途中の解任は正当な理由なくやると債務不履行になるんでー
おかしな連中が民営化に絡んでた時点でもうダメだったよ
これは鳩ぽっぽGJ
397 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:08:20 ID:IABoi1W7
>>382 解任理由は、経営責任です。
名目上のものであれば、具体的に指摘しなくても、それで十分です。
国が全株持っているんですから。
それで不満なら、裁判で明らかにすべく、争ってもいいのでは。
それを望むなら。
政治的な意向で、経営者が決まるんです。
法的な問題以前の段階で、大方針が決まるんです。
>>389 そうでもないよ。
結果が自民大勝だったから、そういうイメージが残ってるけど
実際は「自民分裂」って、相当なネガキャンだった。
あの時は民主が郵政民営化に賛成か反対かの党内決議をしなかったから、
自民に対して明確な対立軸が無かった。
自民対自民の戦いで小泉の方に人気が集まったという形
そもそも当時の放送事業は郵政省の所管だし
399 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:08:26 ID:S4MqRATY
>>386 何の意味でのコーポレートガバナンスを言っているのか分からん。
普通に透明性も高ければ、健全性も高い。
かんぽ問題で、何が悪かったの?
>>392 報道では数十社が入札していなかったっけ。
400 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:08:39 ID:pu/lG9ms
>>377 かんぽの宿→格安で売らなきゃ年間赤字50億以上。
鳩山弟が大騒ぎして再査定しても
売却価格はほとんど同じ。
逆に鳩山がケチつけたことで買い手がつかなくなり
日本郵政は負債を抱える結果に。
第三種郵便→悪用が始まったのは2004年ごろからであって
郵政民営化する前。西川社長には再発防止に努める義務はあっても
解任されるような責任はなし。
郵貯が財政投融資で優遇されてたのを知らんのか
市場の相場より高い金利で借りてくれてたんだよ
もちろん高い金利を払うための原資は税金で
税金で優遇した結果、他の金融機関より高めの金利を預金者に払えた
他の金融機関にしてみれば、税金で客を奪われてるようなもんなんだよ
だから邦銀も郵政民営化に賛成してる
もちろん外資の銀行も賛成だから要望書に載る
こんなことをいちいち陰謀論にするな
402 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:09:03 ID:tBtT7NFX
403 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:09:10 ID:v+WNAf6x
いっとくけど、
今回は法律で決まってたゆうちょ銀行・かんぽ生命株売却中止と
4つに分けた会社を日本郵政1社で直接経営するの2点。
国営・公社化は入ってない。
ただ、この先どうなるかは知らない。
404 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:09:29 ID:9Umpm/mr
民主では この国が衰退に向かうことは避けられない。
私はそう思っていますが、解任させるのは、正しいと思います。
ただ 他の方が言っておられるように 郵政をどうするか という事が不明確
なこと どういう基準で後任を選ぶのか示されないこと 等に非常に不安を
感じます。
405 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:10:06 ID:ldW1pZaV
鳩山バカ兄弟は日本の癌だ。
406 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:10:27 ID:6H7AU/Dt
>>398 「劇場」を作り上げたのはマスコミなんだけどね。
ワイドショーなんて小泉ばっかだったからな。
いい宣伝してたよ。
407 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:10:34 ID:2Tq3fHxP
これで参議員選挙は民主党に入れない。
カネばらまかれても騙されない。絶対入れない。
408 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:11:23 ID:4DS/2nGc
>>372 読売はかんぽの件ではキチガってたな。
共同の配信すらかんぽ攻める鳩山には疑問を呈してたのに。
409 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:12:11 ID:dA4vAd0v
西川は絶対辞任なんかしない。
ぽっぽがどんな理由で解任するのか、見物だなあw
410 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:12:31 ID:pNqDlC+q
>316
それを友愛というらしい。
会計責任者はお亡くなりになりました。
411 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:13:15 ID:bRxWFgdM
共同通信は小泉改革マンセーのアヤシイ配信会社でしょ
412 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:13:22 ID:q3qrp3kl
国営では無駄だらけ
民営化してもダメと言うなら
潰せばいいじゃん
413 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:15:27 ID:S4MqRATY
>>397 何じゃそりゃ。不満も何も単なる暴挙でしょ。衆愚政治ここにきわまれり、
って感じだな。おめでたい国だよ。
結局、自分の首を絞めることになるんじゃないの?
アメリカに資産を取られるとかぎゃあぎゃあ騒いで(日本政策銀行は誰も騒がない)、
私の楽しみにしていたゆうちょの住宅ローン参入もおじゃんになりそうだし、
まぁ、亀井郵政大臣に頑張ってもらって、国有化でも何でもすればいいんじゃないかな。
そのカネはどうせ相変わらず国債にまわって、それだけならいいけど、日本の支出は、どっか
特定の国にかなり集中しそうな雰囲気も感じられるしな。えらい目にあうのは国民かもよ。
今なら、政府が100%だけど(つまり国民の財産)、民主党政権下の政府100%って
結構、怖いものがあるよ。まぁ、どうでもいいけど。
414 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:15:33 ID:bdRU96EC
かんぽの宿はもっと高く売れると、マスコミに絶叫していたけど
あれって、そもそも本当なのかな。
一番根本的な所で、とても疑問なんだけど。
415 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:16:48 ID:sUi7BXPZ
そもそも郵政民営化は売国無罪だったからな。
おーいおーーーーい
麻生ー総理ー
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
>>1 民主党で久しぶりに+のニュースを聞いた。
今のとこ+1個に対して−9個くらいの割合だが。
郵政民営化の問題点は郵便事業が赤字なのに
分社化してしまった事が問題だと思うけどね。
黒字の金融、保険業務から補填し郵便局という
一つの企業として民営化するなら分かるけど
公的サービスの段階から赤字なモノを
わざわざ民営化して国が税金を投入するってのがどうもね。
後任はだーれーーーー?
なんだったら俺がー
一応ルールに従って再任したわけで
これを次の時期でもないのにいきなり解任というのはどうなんだろな
それこそルール違反というものではないだろうか
421 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:19:32 ID:bRxWFgdM
実際、自民党の支持基盤である、郵政だ公共事業利権を
排除して存続できるわけないんだよな
それに一部の大企業だけ利益になるような、派遣労働拡大とかな
4年前はまだその問題が露見してなかったから、勝ったわけで
もう自民党は終わりだろう
麻生もあの時、西川を切って、その勢いで「行きすぎた小泉改革を是正する!自民党と国民生活を立て直す!!」って声高らかに宣言すればヨカッタのにね(´・ω・`)
423 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:20:08 ID:S4MqRATY
>>414 だから、さっきも書いたけど、私の記憶では数十社が入札した結果が
あれだったわけだが、間違ってる?
で、結局、赤字の垂れ流し状態になっただけの話。
百億でも回収したほうがいいに決まっている。
>>408 アカヒですら一歩引いてたのに何であんなに読売だけがマジ基地になってるのは正直わからん
大連立の件といい読売はうさんくさすぎる
425 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:20:39 ID:aPZhTeGu
初年度あんなクソ企業を黒字化してる西川の働きは無視で
わけの分からないかんぽ問題で国民新党に気を使ってこの発言。
あほらしい、後任人事が目に浮かぶよ。
こんな馬鹿な仕事西川だってもうやりたくねえだろ。
郵政のコーポレートガバナンス上問題?冗談言うなよ。
配達員に毛の生えた奴等が金融商品を扱って
民間になった途端に検査で火を噴くような組織は
そんなものの前に、過去の大清算が先で西川は清算やってるだけ。
郵政はとんでもないクズ企業なんだから。
>>384 その通りだけど。馬鹿相手に何言っても無駄。
どんどん郵政の改革があさっての方向に行ってるのに
何故か日本の資産が守られたと喜んでいる馬鹿だらけなんだから。
426 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:20:40 ID:6H7AU/Dt
>>421 そんな事書くとネトウヨさんから愚民って言われますよw
>>418 窓口分断も誰得だしね
再国営化は冗談としても4分社化はなんとかせいと
428 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:21:06 ID:dHbOfCy7
>>400 国鉄の民営化の時もこんなことあったよね。
土地の売却で負債を減らそうとしたら、マスコミが騒いで売れなくなってしまい塩漬けになった話が。
429 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:21:35 ID:IABoi1W7
>>413 あなたの主張する民主党の郵政方針については、
陰謀論・憶測の域を出ません。
「暴挙」「衆愚政治」と主張すれば、解任されなくなるんですかw
あなたが、説明責任を果たしてください。
そもそも、赤字垂れ流しの紐付き資産なんて、火中の栗でしかないんだから、
拾う奴がいるだけでも御の字だって。
余程の体力かノウハウが無いと、紐に縛られてる期間に潰れるだけだし。
当たりの入ってない福袋なんて、誰も買わない。
その当たりを福袋から出して、高く別売りしないとはけしからん系の批判には、
もうどうしょうもないわ状態。
431 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:23:20 ID:kCkcJtzd
老害解雇に何ヶ月費やしたんだよこのクソ老害ども!!!!
433 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:23:46 ID:bRxWFgdM
434 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:24:56 ID:6H7AU/Dt
>>433 怒るなよ〜w
唐辛子でもかじって落ち着けよ。
435 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:24:56 ID:S4MqRATY
>>422 切る理由がない。切るのは暴挙。パフォーマンス。それだけの話。
それに乗らなかったら、なぜか国民が興奮した、
それだけのことじゃないの?それから、もしも西川を切っていたら、麻生は
終わっていたよ。小泉らに足を引っ張られ、さらに、マスコミは、そもそも
西川問題なんてどうでもよくて、麻生を叩くのが目的だから、今度は西川の側につく。
そんなことも分からないの?
麻生がちょこっと「自分は郵政民営化論者じゃなかった」というような昔話をしただけでも、
小泉が出てきて「笑っちゃうね」という台詞をがんがん報道されたんだよ。
何をしても批判されるのが麻生だったわけね。安倍と同じ。マスコミに踊らされているだけのこと。
>>427 そう。麻生は4分社化を見直す事を
「法律に基づいて」進めようとしたのに叩かれた。
マスコミから見れば麻生の見直しは悪で邦夫のワガママは善なんだよ。
437 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:25:47 ID:EZTh1A80
>>425 おおむね合っているが
西川だって郵政公社の総裁やっていたんだから。
なにしていんだ公社時代。
民営化しても便利にはならんよ。郵政は。
自然消滅狙ったと考えたほうがいいね
>>422 まったくだな。
麻生はマジで切るつもりだったけど
小泉派がイヤイヤして代わりに鳩山をきった。
そういうシガラミで自滅なんだから、
一蓮托生だけどね。
>>399 ご冗談でしょ。
特別会社でありながら資産売却の意思決定過程を書面で残していませんとか、あり得ない。
資料提出の問題、メール問題の事実調査、どこをとっても、基本的に何でも隠蔽体質でしょ。
隠蔽が当たり前の立場から見れば透明に見えるかもしれんね。
440 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:27:09 ID:bRxWFgdM
>>422 まあ、
麻生のバカもここまで自民党が負けるとは思ってたなかったんだろうな
旧森派を敵にまわすことになるし
しかしもう実質自民党はもう終わりだよ、族議員、利権を排除したら存続できるわけがない
441 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:27:30 ID:EZTh1A80
ポッポ兄弟のせいで、かんぽの宿は
処分できないまま赤字を増やし続ける…
言い掛かりをつけて民営化をやめさせようとした弟ポッポの思惑通りになってしまった。
正義だの国賊だのとパフォーマンスしてたが、弟ポッポこそ国賊だね。
それに騙された奴の多いこと
馬鹿杉
443 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:27:51 ID:bRxWFgdM
>>434 お前のようなチョンコじゃないから、そんなもんかじらないよ。
444 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:28:10 ID:QjcBvCNC
鳩山幸さんはサイエントロジーというカルトと関係があるという噂があります。
http://an★tikimchi.see★saa.net/art★icle/127578850.html
↑
日本アンチキムチ団
鳩山幸さんの旧姓が不明だそうですよ。
764 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 01:04:07 ID:/WrcABwtO
北海道苫小牧在住の者ですが、老人ホームで暮らす朝鮮人のお婆ちゃんから聞いた話です。
幸夫人のごお父様は中国人ではなく、キム・ジョンウォン(漢字不明)という朝鮮北部出身の貿易商だったようです。
戦後は日本に渡り、幸さんが渡米するまでは神戸の商社に勤めていたようです。
キムさんは幸さんが渡米した直後、北海道室蘭に引っ越し、貿易商を営みながら総連支部の設立に尽力されたと話しておりました。
中国語・英語・ロシア語がお上手だったようですね。
827 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 12:54:37 ID:/WrcABwtO
鳩山夫人のことは、朝鮮日報も絶賛してます。
866 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 18:53:04 ID:/WrcABwtO
宝塚時代はこんちゃんのニックネームで呼ばれていたようですね。
宝塚のニックネームはたいてい、名字か名前に由来しており、名字に”こん”が含まれるのは、間違いないと思います。
886 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 21:02:15 ID:/WrcABwtO
両親の名前や顔写真が出せないと言うことは、上海で非合法な手段により手に入れた戸籍を使って、
不正に入国したなりすまし日本人としか思えないのだが。
で外国にいくら投資してんの実際?年金と同じくらいじゃねぇの?
米国バブルの救済のため郵政をすり潰そうと
ゴールドマンサックスから送り込まれた西川の解雇は朗報だな。
しかし民営化後、郵政はゴールドマン三井住友やトヨタやザ・アールの食い物にされた。
政商連中が何したか、これから解明してもらいたい。
447 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:28:41 ID:MgLDXqcX
S4なんとか頑張れ
当たりは最後に入れればいい。
まず個別売却、個別で売れなかったら当たりをつけて(当たりはかんぽでなくてもいいからね。社宅でもなんでもいい。)売ればいい。
それがバルク。
売れ残りだという実績をつけて、ステップを進めるのが常道で、いきなりバルクはありえんわ。
449 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:29:19 ID:ZgCh9KpD
おまえらが支持してるってことはこれは間違いなんだな
>>422 無理だね
麻生は総裁で総理といっても少数派閥
大派閥が反対すれば本当にやらなくてはならない事を行えない
さほど重要でもない事項については大派閥の連中に譲りまくっていたからね
麻生が最初に口にしている本音の殆どは良いものが多い
それを“調整”させまくっていたのは・・・
451 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:31:26 ID:bRxWFgdM
>>444 やたらマスゴミが、次期ファーストレディー、とか持ち上げていたが
そういうカラクリか
まあしかし、小泉チョン一郎政権よりはマジだよ
嫁がチョンなんてことは。
452 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:31:34 ID:9hAKXIZO
鳩山弟のコメント
↓
454 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:31:49 ID:S4MqRATY
>>429 民主党の郵政方針?憶測だよ?もちろん。それが何か?
ただ、暴挙であるのは事実。説明責任も糞もない。理由もなしに、政府(国民)が、
民間会社の社長を解任すると公言したのだから。これ、暴挙じゃなくて、何なの?教えて。
政府100%出資と言うのは「国民が出資している」あるいは「国民を背負っている」という
見方もできるんだよ。だから透明性も健全性も要求される。そして、それに答えてきたわけだわな。
で、政権が変わったら「理由なし」で首。国民の名を借りた、新政府の暴挙だよ。
以前にもし民主が政権とっても、結局西川クビにしなそうと
書き込んだんだが、いい意味で予想が外れてよかった。
一刻も早く実行してくれよな。公明の件といい最近酒ウマな話題が
多過ぎるw
456 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:34:08 ID:dguV2Mhj
西川はハトを訴えろよ
457 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:34:43 ID:MgLDXqcX
暴挙w
民間会社w
理由なしw
生田会長まだ〜
459 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:36:20 ID:6H7AU/Dt
>>455 俺は竹中逮捕まではいけないって書いたが、これも外れるかもしれんねw
460 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:37:01 ID:dHbOfCy7
>>441 うろ覚えだったのですいませんでした。
どういう話だったの?
ハズレとは書かずに「嘘書くな」だったら私の勘違いだったんだと。
461 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:37:20 ID:svwbnXuG
リーマンショックがあらわれた!
リーマンショックはマダンテをとなえた!
アメリカは500ダメージをうけた!
日本は300ダメージをうけた!
イギリスは800ダメージをうけた!
イギリスは死んでしまった!
麻生「いのちをだいじに!」
麻生「フバーハ!」
麻生「スクルト!」
麻生「ザオリク!」
麻生「ベホマラー!」
馬車からマスコミがとびだしてきた!
マスコミ「ザキ」
麻生は死んでしまった!
馬車から鳩山がとびだしてきた!
鳩山は混乱している!
鳩山「パルプンテ」 ←いまここ
462 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:37:24 ID:5GI5eanp
たしかに国が100%株主だが、商法でこれは臨時株主総会ひらいて緊急動議で解任するってこと?
三越の岡田社長解任とかと同じ手順か?
でも解任理由をどう付けるんだろうなあ。
おそらく西川は「株主の権利を悪用した。理由無き解任をとめる地位保全の仮処分求む」とかの
申請をして裁判に持ち込むだろうけど。
>>463 まあでも実質、大株主の国ににらまれて居座ることは出来ないだろう。
チーム西川も解散したらしいからな。
次の社長は会長が兼任するんじゃないの?
465 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:40:18 ID:eDS5oAY6
友民党の日本破壊計画
466 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:40:23 ID:bRxWFgdM
改革改革いっていれば票が集まった
という流れも限界だろうにな
改革いったとこで、なにがよくなったの
なにもよくなってねえだろ。
467 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:40:26 ID:IABoi1W7
>>454 正式な解任手続きの際に、解任理由は国民に公表されるでしょう。
全株を保有しているのは日本国だし、郵政会社の監督権限もあります。
政府が経営陣の人事を含む方針を決定すれば、法の定めにしたがって手続きが進みます。
これが、「暴挙」とでも。日常的でありふれた、国家作用ですが。
裁判したければ、国家権力を構成する裁判所にどうぞ。
一般的に、政権が変われば、方針が変わりますが、それが何か。
468 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:40:54 ID:S4MqRATY
>>439 >特別会社でありながら資産売却の意思決定過程を書面で残していませんとか、あり得ない。
資料提出の問題、メール問題の事実調査、どこをとっても、基本的に何でも隠蔽体質でしょ。
悪いけど記憶にない。入札内容およびその過程をオープンにしないのは普通の鉄則だと思うけど(でないと入札が減る)
簡保が議事録を残していなかったの?資料提出の問題やメール問題も何を指しているか
悪いけど、記憶にないなぁ。
アメリカが黙ってねぇだろ
謎の自殺者出てくんだろうな
あらまあ
これで完全に経団連を敵にまわしちゃったね。
官に甘く民に厳しくだもんなあ。
アメリカに金が流れた証拠は〜?
数十兆くらい流れたの?
後任どうすんの…
誰もやりたがらないだろこれ
474 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:44:31 ID:LdRiIRCQ
住銀の西川が出来るんだから誰でも出来るよ。
西川って大阪大出身だろう。東大出か京大出をもってこい。
475 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:46:11 ID:pmBK5Wl6
国有社会主義の復活かね?w
>>473 やりたい放題するってメッセージだもんな
そんな子供みたいな奴のご機嫌伺いしながらなんてとてもとてもw
477 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:47:09 ID:WUe2rC+A
郵貯ATMがbankとの稼働前から
リソナだけは振替可能金融機関だったな
478 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:47:56 ID:S4MqRATY
>>467 何だ、あなたも解任理由が今のところ明確なものが「ない」と言っているわけね。
憶測でいずれ開示されるだろうと。まぁ、単なる希望的観測だな。
いいと思うよ。別に。
>政府が経営陣の人事を含む方針を決定すれば、法の定めにしたがって手続きが進みます。
これを世の中では暴挙と言う。明確な理由を提示しなければね。
政権が変わって、郵政の方針が変わった。だから、社長にやめてもらう。
これは話が成り立つ(普通は任期満了を待つが)。
しかし、説明なしで「西川さんにはやめてもらいます」は暴挙に過ぎないわな。
で、郵政の方針転換をどう明確に民主は打ち出したかね。せいぜい、株の売却凍結ぐらいじゃないの?
>>474 誰でもできる≠誰でもやりたがる
インフラの一部ぶっ潰さないことを祈るぜ
西川解任なら経団連はもう民間からは出さないって言ってるから
当然後任は官僚がなるんでしょう 元のもくあみだ
482 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:51:13 ID:bRxWFgdM
>>480 小泉売国改革は完全に失敗となるのか
良いことじゃん
>>460 品川の貨物ヤード跡地って
>>428みたいな感じじゃなかったっけ?
安すぎるとかマスコミが騒いでいたような気がするんだけど。
俺も貴方みたいに記憶してたよ。
>>480 道路公団だって再度国有化するんだし
そういうことなんでしょ
485 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:51:54 ID:MgLDXqcX
解任だけで済むわけないけどな
486 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:53:06 ID:S4MqRATY
まぁ、ここまでいろいろ書いてきたがはっきりしたことは、
・誰も西川が何を悪いことをしたか知らない。
・政権交代したから西川がやめろ(ただし、政権交代しただけで郵政ビジョンは株の凍結だけ)
・かんぽ問題はけしからん(証拠なし)
・鳩山弟支持派のせいで、赤字を毎年数十億円、かんぽで出すことになったこと。
・とにかく麻生を叩きたい。
・とにかく鳩山弟は素晴らしい。
そういう人たちが、ここの住人だということだな。
小泉と竹中の逮捕も時間の問題
488 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:54:06 ID:MgLDXqcX
これは正論
全然暴挙じゃない
489 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:55:06 ID:RPqiuiaT
>>463 株主は財務省であって、民主党でも内閣でも政府でもないから
鳩山の西川解任の政治判断は、法的に有効とは思わないけどなぁ。
490 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:56:32 ID:Ehr4CT4C
兄ポッポが弟ポッポの仇討ち。
491 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:56:51 ID:IABoi1W7
>>478 あなたの中では、世間は不条理ばかりなんでしょうね。
どうぞ、あなたの周囲の「暴挙」を、止めてみてくださいよ。
どうも「暴挙」とレッテル貼りするだけにみえるんですけど。
それこそ、あなたのこだわる「正当な理由」とは程遠い、
苦しい言い訳ですね。
これから、国会で鳩山氏が総理大臣に選ばれて、組閣して、
郵政民営化について再検討する、政府としての方針を出すでしょう。
あるいは、あなたが国会の場で追及してください。国会議員なら機会もあるでしょうけど、
一般人では、さすがに無理でしょうねw
492 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:57:21 ID:bRxWFgdM
>>484 まあ、郵政に賛成した小泉チルドレンが惨敗ってことは
国民は郵政民営化にノーを再度突きつけた、ということだからなあ
493 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:57:42 ID:dHbOfCy7
>>484 外資が逃げるんじゃないのかな、こんなことを平然と言うと。
494 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:58:01 ID:RPqiuiaT
495 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:58:20 ID:S4MqRATY
練炭中毒って知っている?あれ、話に聞いたところでは、
ふと気がつくと体が動かないらしいね。
で、苦しくなっていくけど動かない。声も出ない。
しまいに死に至る。そういう話を聞いたことがある。ほんとかどうか知らん。
何だか、わが国のことのように思えるなぁ。マスコミ中毒。
気がつくと脳が働かない。知らないうちに投票用紙に「民主党」と書いている。
で、しまいに国が滅びていく。その滅びる国を見ながら、これまた身動きができない、
国民たち。そういう姿を考えてしまうんだわ。
496 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:59:55 ID:5ysRCvlD
>>489 株主名義は行政庁たる財務大臣。財務大臣は民主党の藤井氏が就任予定。
法的には民主党の意向通りになりますけどね。
497 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:00:02 ID:MgLDXqcX
以上、S4MqRATYの無駄な檻糞工作員の提供でお送り致しました。
498 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:01:19 ID:dHbOfCy7
>>483 レスありがとうございます。
ハズレと言った人は教えてくれないし、真相は何だったんだろう。
499 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:02:17 ID:T+vomCxa
>>486 かんぽの保険金未払い問題
郵便の障害者団体がらみの不正問題
の経営者としての責任問題が実はウヤムヤになったままだから
辞めさせる理由としては上等なモノがあるww
500 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:03:08 ID:Zt4E9i63
>>491 不条理はいろいろあるが、小泉改革が間違っていたとか、自民の4年間が間違っていたとかは
思わないな。派遣問題を除いてね。
これから鳩山が総理になって組閣して西川を切る。
郵政のビジョンをちゃんと提示して、そのための人事異動だったら別にいいと思うよ。そう書いている。
しかし、今の段階では、まぁ、暴挙だな。これを止める手立てはない。
民主主義国家だから、私は民主党などにいれる人間ではないが、その愚も受け入れるし、その尻拭いの一端は
どこかで甘受するつもりだよ。しかし、言論の自由はあるから、批判する。それだけのこと。
501 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:03:59 ID:RPqiuiaT
>>496 なるほどね。
まあ西川も民主党政権誕生と同時に辞めるつもりだっただろうけどな。
502 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:04:19 ID:O9rcRKLb
麻生支持者は小泉竹中支持に移行したんだっけ?
ややっこしいなw
504 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:05:53 ID:bRxWFgdM
コシミズがいってたけど、小泉は一日30万円もするホテルのスイートに
何年も泊まってるらしいが、金がどっから出てきてんだろうねW
こりゃ逮捕もあるか
505 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:08:07 ID:4D1jRozp
>>501 確かに解任されたら法的に損害賠償できることはできるけど、受勲に差し障りがでるので、自ら辞表を出すと思いますよ。
506 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:09:00 ID:J1k10gn1
まあ郵政なんてどっちでも良いよ。
見直しで本当に困るのなんて竹中一派だけだろ?
民営化したところで市中に金が回るわけじゃないってのは大体愚民どもも理解出来ただろ。
民間の銀行と郵便局を比較してみよう。
銀行には公的資金が注入されている。郵便局は国民に迷惑をかけていない。
税金もらってるのに銀行員は態度がでかい。預金者をゴミのように扱う。
郵便局の窓口の職員は公務員の鏡のように働いている。
ATMも手数料取らない。西川が来てから取るようになったが。
508 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:10:49 ID:Ffnvp2FC
>>506 喜ぶのは財投復活できる小沢なのが確実なだけでw
元の木阿弥になるなってだけ。
509 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:10:52 ID:xIxqbEQE
>>500 >民主主義国家だから、私は民主党などにいれる人間ではないが、その愚も受け入れるし、その尻拭いの一端は
>どこかで甘受するつもりだよ。しかし、言論の自由はあるから、批判する。それだけのこと。
この点は、私は民主支持ですけど、同意できますよ。皮肉じゃなくて。
これから、民主党政権も政策を実行した結果、よい評価も、悪い評価ついていくでしょう。
そのときには、批判的に検証することも必要ですね。
次は宮内排除キボンヌ
>>503 まだそんなこと言ってるのか
つーか西川辞めたらまた郵政官僚のおもちゃになるだけなのに
赤字膨らませてたやつらのな
512 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:12:55 ID:if+UZgwR
檻糞終了のお知らせ
>>500 製造業派遣はあれはあれでメリットがあった
正社員になれずにいた人々に稼ぐ機会を作ったからね
問題は派遣業者、彼らが企業が支払った代金の殆どを掠め取っていた
本来、雇用の不安定さを加味したプレミアムが乗せられた賃金をえられるはずが、その部分のまるまる派遣業者が掠め取っていた
派遣労働者はアルバイトに毛が生えた程度の手取りしか得られなかった
何が問題だったかといえば、派遣事業者による中抜き幅の制限がなかったことだ
派遣事業者の中抜き幅に制限をかければ、派遣労働者の手取りは4,5割増しになることもありえる
企業は今までどおりの負担でよい
派遣事業者は利幅が減るが、自業自得
>>511 今は三井住友の玩具だけどなwww
トップの多くはこの辺の人間で固められてるしww
三井住友からの出向だかなんだかの妙な扱いの人間まで
確かいたろww今の郵政のお偉いさんの中に
515 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:16:23 ID:ucbZrx1C
民営化止めて困る人間なんていないでしょ。
甘い汁を吸えなくなる奴はいるけどさw
>>511 日本国民の財産が三井住友グループのおもちゃになるのは良いことなんですよね。わかります。
>>514 障害者団体割引を悪用してたのは
イオンですけど?
九州のイオングループでバレたのに
ベスト電器だけが報道
そもそも民主の議員だよね、絡んでたのは
引き受けてが三井住友から三菱かみずほかに変わるだけだろ
519 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:18:54 ID:EBdF0kJ2
兄弟コンボなんですね。分かります。
邦夫が照れながら兄に↓
>>518 その方が遥かにマシだと思うが?
GSとくっついてる住友さんが一番メガバンの中で
えぐく、えげつない経営スタイルだろうしwww
デーブ・スペクターが動くかな、たぶん。
>>516 今のままでは、郵便そのものがもたないのは目に見えてた
分社化してやらないと、黒字部門を赤字の郵便事業が食いつぶすだけ
当たり前のこと
切り離したら、それもなくなる
マスコミが宮沢政権の不良債権買取で騒いでたのを思い出すよ
>>521 憶測でしか言えないわけね
小泉改革って今まで官僚が吸っていた甘い汁を奪って
自分の取り巻きに吸わせただけなんだろ、やめさせて正解じゃん
国民には何の利益もないよな
政府が民間会社に口出しするなとは言う奴はいるけど100%出資の株主だしな、問題ないだろ
>>523 そんな郵便事業で赤字出てないけど。
分けるなら地域別で分けるべきであり縦割りは全くナンセンス。
526 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:25:52 ID:Ffnvp2FC
>>524 その甘い汁を吸う人が変わるだけですね。わかります。
527 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:27:12 ID:ALSHGaYS
なんか、経団連が静かになったな
小泉政権のときは、経団連経団連と毎日、政治のリーダーのように報道されておったけど
528 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:28:03 ID:DsaHp02q
解任なんて生温い、友愛しちまえよ。
529 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:28:12 ID:T+vomCxa
>>523 分社化して問題解決したのか?w
郵便がもたない ってのの
>
>>521 >憶測でしか言えないわけね
>>517に関して、この御言葉そのまま返すが?ww
誰が関与してようが郵政側の経営者としての責任は
あのオッチャン取ってないからね。例え一切関与してなかろうと
問題が発覚した当時の経営者は西川さんなのだからww
>>529 郵便事業はまともになったけど?
イオングループの九州の店が、悪用してたのは事実
地方紙では報道されたけどね
調べたら?
ベストがスケープゴートにされたのは事実です
○イオン子会社−熊本−も不正DM=新規出店で1万4000通
イオンの子会社でスポーツ用品販売大手のメガスポーツ(東京都中央区)は5月29日、熊本県八代市に新規出店した「メガスポーツ スポーツオーソリティ八代店」の開店に際し、
障害者団体向けの郵便割引料金制度を不正に利用し、
自社のダイレクトメール(DM)1万4117通を熊本県内の会員に送付していたと発表した。
メガスポーツは、正規の郵送料との差額約130万円を郵便事業会社に返金するという。
同社にようと2007年12月末、東京都豊島区の印刷会社「報宣印刷」から「公的に認められた制度だ」と提案され、
DMの作成、郵送などを約130万円で契約。新規開店のチラシが、自称障害者団体「白山会」作製のチラシと同封で、
1度だけ発送された。
ほらよ。
同じ時期にばれてる
障害者割引悪用ってさ、
あれ民主党の議員だけだったら検察は絶対やってたでしょ。
やらないって事は他党、与党にもいたって事だ。
マルチと同じだよ。
あんまりそこ指摘しない方がいいと思うよ。
やぶへびになるから。
533 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:33:08 ID:ncX0XC5f
鳩山幸さんはサイエントロジーというカルトと関係があるという噂があります。
http://an★tikimchi.see★saa.net/art★icle/127578850.html
↑
日本アンチキムチ団
鳩山幸さんの旧姓が不明だそうですよ。
764 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 01:04:07 ID:/WrcABwtO
北海道苫小牧在住の者ですが、老人ホームで暮らす朝鮮人のお婆ちゃんから聞いた話です。
幸夫人のごお父様は中国人ではなく、キム・ジョンウォン(漢字不明)という朝鮮北部出身の貿易商だったようです。
戦後は日本に渡り、幸さんが渡米するまでは神戸の商社に勤めていたようです。
キムさんは幸さんが渡米した直後、北海道室蘭に引っ越し、貿易商を営みながら総連支部の設立に尽力されたと話しておりました。
中国語・英語・ロシア語がお上手だったようですね。
827 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 12:54:37 ID:/WrcABwtO
鳩山夫人のことは、朝鮮日報も絶賛してます。
866 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 18:53:04 ID:/WrcABwtO
宝塚時代はこんちゃんのニックネームで呼ばれていたようですね。
宝塚のニックネームはたいてい、名字か名前に由来しており、名字に”こん”が含まれるのは、間違いないと思います。
886 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 21:02:15 ID:/WrcABwtO
両親の名前や顔写真が出せないと言うことは、上海で非合法な手段により手に入れた戸籍を使って、
不正に入国したなりすまし日本人としか思えないのだが。
534 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:34:29 ID:4D1jRozp
>>513 今だに不思議なのは
カネを右から左に移す銀行の粗利が2%未満。
人を右から左に移すだけの派遣会社の粗利が40%〜50%
なんで派遣会社に対して、まともに監督官庁を作り法規制を厳しくしないのか分からない。
はっきり言って派遣会社って由来から考えたら組織暴力団が相当入り込んでいておかしくない。
ひょっとして闇勢力の報復を恐れているのかもと考えたらこの国の前途を憂いてしまう。
>>532 石井ピンが絡んでたんですけど?
悪いのなら全部出せば?
ピンはマルチもやってるし、えげつないよね
イオンに関してはほとんどスルー
同じ白山会が絡んでたのに
536 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/10(木) 00:36:20 ID:xq7gg85H
西川辞任を拒否する奴らは郵政の実情を知らん奴
>>523 え??
郵便ってのはどうやっても採算が合わない過疎地や集落にも不便の無いように郵便局を設置して全国民に対して平等に行う行政サービス。赤字になるのは当たり前。
それを340兆円もの巨額の資産を運用するゆうちょ銀行や簡保生命の黒字で補ってた。
それを分断して民間会社にしたら、採算の合わない過疎地や集落の郵便局はバサバサと切り捨てられる。切り捨てられなくてもサービスが大幅に低下・縮小する。
郵便局の無い地域の老人や障害者が遠い都市部までわざわざ行ってお金を引き出しに行かなきゃからなくなる。
当たり前だよね。民間会社は"純粋に"利益を追求するんだから。そこに「感情」など一切無い。
君はそんなこともわからないのかい?
選挙に勝てば何の問題も無かった
>>535 君が民主党に対して恨みを抱いているのは分かったけど、
石井個人の問題ならとっくに検察動いているから。
自認してると思うけど君も結構えげつない人間でしょ。
その片手落ちの書き方がよく表してるけど。
>>530 まとも ね・・・
採算性重視で親書をバイト任せにして
誤配・遅配・廃棄ってのが増えてる気がするけど・・・
郵便っていう社会インフラが崩壊しても民間企業だから
採算重視ですわなぁww
541 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:39:48 ID:1bI0MSR9
友愛政治で西川とは絶交だ。
>>539 民主支持者が「片手落ち」は不味いですね。
>>534 問題がある事がわかったなら法改正をすればいいのに
いきなり廃止だもんなw
派遣労働者の殆どが無職に戻ってしまうであろう事まで考えてのことなのか・・・
まぁ、企業が外国に労働力を求めるように仕向ければ喜ぶのは中国なんだけどw
>>539 なにその思い込み
ピンであっても誰でも悪い人間がいるなら、捕まえたらいいのに
>>540 黒字転換できたんですけどね
今までなにしてたのかな、郵便局員は
採算重視を郵便局員のモラルのなさを結びつけるのってw
採算取れないなら、お給料減らしましょうね
>>542 君が自公の支持者かは知らないけど、
その知識の無さが良く粟原してるよ。
片手落ちを差別用語と勘違いしている部分がね。
揚げ足しかとれないで、その揚げ足さえもちゃんと取れていない。
>>544 その黒転の為に
正社員を減らしてバイトを主戦力にって形を取ってるんでしょ
時給7・800円で雇われてるバイトにモラル求めてもねぇwww
>>544 石井は捕まっていないのにあたかも犯罪者であるような書き方。
流石に自公支持者のえげつない人間は一味違うね。
とにかく政治活動したいなら+でも行きなさい。
>>546 え?黒字転換できてバイトを雇うのがなにか問題?
そもそも郵便事業の高コストのため、人件費の圧迫
があったからバイトで人件費抑制は普通でしょ
じゃあ、イオンで働いてるおばちゃんたちはどうなるのかな
みんな正社員にしてもらえばいいのにね
>>547 あら、怪しいと思ってるから書いただけ
事実でしょ
小沢や鳩山が、秘書のせいにしてるのと同じだね
>>548 意図的なのかなんなのか・・・論点がズレとるなw
採算重視→バイト主戦力化→モラル低下→遅配・誤配・廃棄増加
これを民間企業なのだから是とするか
社会インフラなのだから非とするか の問題
あんたは前者みたいだが、おりゃ後者
550 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:51:54 ID:4D1jRozp
>>543 派遣業が無くなっても労働需要は変わらないから即失業には至らない。
会社側がリクルート費用を負担すればいいだけの話。
>>548 怪しいと言うのは推測でしかない。
逮捕も起訴も事情聴取も受けていないこれが事実。捻じ曲げないでね事実を。
もう一度いうけど政治活動したいなら+でしなさい。
君の政治活動ありきの浅い知識で郵政問題語っても説得力無いし。
君ら自公支持者のそのカルト的な強引ネガキャンが
プラスどころかマイナスに働いていると、
いつになったら分かるんだろうね。
>やらないって事は他党、与党にもいたって事だ。
マルチと同じだよ。
あんまりそこ指摘しない方がいいと思うよ。
やぶへびになるから。
>>548 バイトを雇うのがモラルの低下w
あんたの考え、一度どこかで発表したらいいよ
経済観念どころか、人間としてどうなの
バイトの人間に失礼じゃない
無茶苦茶なことを言い訳にするから、そんなとんでも
理論になるんだよ
>>552 個別じゃなく一般論だ
何年も勤める事が前提でいる人間と
いつでもやめる事が出来る人間
あんたならどちらを信用する?
>>551 >やらないって事は他党、与党にもいたって事だ。
マルチと同じだよ。
あんまりそこ指摘しない方がいいと思うよ。
やぶへびになるから。
こんなこと書く人が、なに言ってるの
政治活動なんてしたいと思ってないし
石井が郵便事業の悪用に絡んでたのは、黒に近いでしょ
なにかまずいのかな?
>>553 一般論
社会学?行動学?そんな一般論があるなら知りたいけど
バイトを雇うからモラルが低下なんて、一般論聞いたことないけど
555 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:57:38 ID:DJOnKTBj
>>550 温室ガス25%削減で、労働需要ガタ減りだけどな
プラス派遣禁止+最低賃金1000円で、失業率アップの綺麗なコンボが決まるよ
556 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:57:46 ID:xaa8aiTB
>>537 > 郵便局の無い地域の老人や障害者が遠い都市部までわざわざ行ってお金を引き出しに行かなきゃからなくなる。
そうそう、そのとおり!
ただ、お金を引き出せるだけじゃだめだよね。
過疎地でもお金が使えるように、スーパーも作らなきゃ。郵貯の黒字を使って。
それから、老人や障害者はクルマが運転できないから、鉄道も必要だよね。貯の黒字を使って。
さらには、老人や障害者には保養施設も必要だよね。郵貯の黒字を使って。
郵政を国営化すれば、こんな素晴らしい日本になるんだよね。
557 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:59:52 ID:4D1jRozp
>>546 あなたの言うとおりなんだけど、外資と個人富裕層が株主として力をつけてからというもの
労働者側は「報酬に見合ったロイヤルティー」しか払わない消極的抵抗を示すようになった。
今までのキメ細やかな社会の仕組みが末端で完全崩壊している。
例えば、「私。バイトですから分かりません」・・当たり前のように聞くようになったこの言葉は昔では対外的にタブーだったはず。
>>554 黒に近いも君の主観ね。
そこらへんの区別もつかないであれこれ言ってんだから。
とにかく君がやってるその片手落ちのやり方は思いっきり政治活動で
自公支持者が最近よくやってる手だから。
いやまずくないのでどうぞやってくださいよ。
勝手に事実誤認で罪人にでっち上げ、
ネガキャンしまくるそのカルト的活動をどうぞお続けください。
また次の選挙で効果があるかどうか、プラスかマイナスか身をもって分かるだろうから。
書留、記録郵便の紛失や誤配達の8割9割方はバイトらしいね
560 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:03:55 ID:ALSHGaYS
小泉は命の安全は大丈夫かね??
情勢がひっくりかえってきたからなあ
命もヤバイと思うんだが。
>>558 あのね、カルトとかって言葉好きだし
勝手に、自公政権支持者にしてるし
思い込み激しいよね
悪いと思う人間がいるなら誰でも捕まえたらいいでしょ
石井は散々証言が出てきてるけど、証拠がないからって
拒んでるだけ
事実誤認?なに言ってるの
どっちもやってるから、つつかないでおこうなんて思考してる
人には無理だろうけど
562 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:13:49 ID:/ayR/lTY
西川さんには辞めていただくが
お花畑党首には入閣していただく
563 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:19:10 ID:eJaJm7zO
民営化以前の
郵政簡保の一日
午前9時 出勤
午前10時 第1回コーヒーブレイク30分一本勝負
正午 ランチ
午後3時 第2回コーヒーブレイク30分一本勝負
午後5時 退勤
それから クラブ活動
西川の何がダメなの?
そもそも、「かんぽの宿」を作った奴の首切ればいいじゃん
565 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:36:10 ID:8TZCIq8N
殺される前に竹中逮捕しといた方がいいんじゃないのか?
野放しにしてたら謎の自称右翼から消されちゃうよ、マジで。
566 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:37:38 ID:qwWTCGIY
西川を泳がして、大政治スキャンダルに発展させてほしいナァ?
簡保の宿は中国の金持ちに高値で払い下げ! 売り上げ不振で安値で買い取る?
これしかない
ID:nvLiipAd
自分にレスする馬鹿
568 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:50:50 ID:l68Tr6WX
民主党は族議員の味方ですか?
民主党は郵便局員の味方です
570 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:54:21 ID:8TZCIq8N
小泉、謎の入院がありそうだね。
571 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:55:35 ID:l68Tr6WX
丸鳥山て逮捕されないのか?
572 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:58:20 ID:l68Tr6WX
かんぽの宿も天下りが多いらしいが、
民主党は天下りの味方ですか?
573 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:59:06 ID:ALSHGaYS
バカの一つ覚え、族議員
574 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:03:07 ID:l68Tr6WX
民主党は郵便局長さんの味方か?
575 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:03:09 ID:S4RI148k
民主は郵政族議員もいるし、国民新党ともつるんでるから、まぁこれは
規定路線だろ。
官僚政治から脱却するとか甘いこといってるが、実情はずぶずぶになる
だろうなぁ。
まぁ、今から見ものだよ。
昔、鳩山が民主党を立ち上げた時、武村を「排除の論理」とかいって強引に追いやったことがあったけど、今回も西川排除の論理でいいよ。
理由なんか後からついてくる。
577 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:06:14 ID:zik4+lLQ
西川はバブル崩壊の主犯だろ、ダーティ住友のこんな爺に郵便貯金任せたのがそもそものあれでしょ
郵貯と簡保の金がメインテーマだと思うんだが
郵便が身近だから、話題になっちゃうんだよねえ。
郵便事業は国で維持してもいいとおもうけど
579 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:07:42 ID:l68Tr6WX
これは政治介入って奴ですか?
544 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日: 2009/06/28(日) 13:32:58 ID:7mRza+hJ
>>542 郵便局の家族らが構成する、自民党の「集票組織」があるんだが
西川ってソイツラといろいろと争ってきたのよ。
で、その集票組織が去年小沢に「民主党支持します」って約束したの。
そしたら自民党内の郵政族議員がぶったまげて
ポッポ弟をたぶらかして西川と喧嘩させたんだよ。
西川の首切って集票組織に「おこぼれ」をもらおうって魂胆でな。
ポッポ兄が「政権とったら西川更迭」と言うのはそのため。
マスゴミもこれをわかってて絶対書かない。
それどころか「正義のポッポ弟vs悪の西川」という図式を演出した。
小泉改革&麻生叩きの世論操作に使えるからな。
581 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:11:14 ID:S4RI148k
もともと西川社長は経団連に相談してやっと見つかった人だから
これで決定的に経団連と民主は仲たがいっつうか、お互い敵視
するだろうなぁ。
日本は政治国家じゃなくて経済国家なわけで、下手に政治介入
するとどっちもうまくいかんだろ。
582 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:14:12 ID:l68Tr6WX
何か時間と金が無駄だよな?
これこそ税金の無駄遣いだよな?
民主党は税金の無駄遣いが多いよな?
民主党は税金の無駄遣いが好きだよな?
583 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:14:28 ID:zik4+lLQ
国営にしてもいいけど、アホほどの大金の運用誰がやるんだろ
もう財政投融資で公共事業は勘弁してください。
584 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:17:13 ID:S4RI148k
本来、西川社長も無理に郵政の社長就任に難色を示していたんだけど、
経団連と自民党から相当頼まれていやいや就任したのに、いざ就任し
たら自民党内部から叩かれて、経団連からすれば自民党に頼まれて西
川社長を押したのに、相当不満があるみたいだし、その流れに乗った
放送業界にも相当不信感があるから、経団連VS民主&放送業界って
いう図式が出来ちゃったみたいだね。
585 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:21:51 ID:/IOhIrRO
株主が社長を解任するのに理由なんか必要ない。
お前が嫌いだからで十分。
586 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:22:50 ID:dnu+3a5+
587 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:23:18 ID:Zw0Ok6Ek
この郵政問題、西川氏は違法性が無いって知り合いの弁護士がいってたけど。。
もっと詳しく聞いておけば良かった。
588 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:24:15 ID:StPtCyhE
>>585 そうだね
鳩山が「西川社長が嫌いだから解任します」とはっきり言えばいい
589 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:24:59 ID:o6IQMoZj
西川が次にどこいってどんな役職に就くか楽しみ。
590 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:25:34 ID:PZ1KTcAN
>>583 国内に還元するんだから良いじゃない。
新幹線作ればいいじゃない。
それが経済拡大ってもんだ。
民主党の息のかかった奴にすげ替えて
新たに郵政利権構造を構築し直すわけだな
それともまさか総務大臣の椅子を亀井に渡すなんてことに・・
常識的には総務は自分のとこで押さえとくだろうが・・まさかなあ
>>590 そういう今までの積み重ねに、
国民がNOを突きつけたのが今回の選挙結果だと思うが・・・
593 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:30:23 ID:dnu+3a5+
>>587 違法かどうかは解任の理由とは関係ないだろ
解任の理由は何なの?
595 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:32:51 ID:r0W7hNKS
西川日本郵政社長 選挙戦のスキにやりたい放題
鬼の居ぬ間のなんとかではないが、日本郵政グループの西川善文社長は、政治家が選挙に気を取られて
いる間に、かんぽの宿の不正売却に関与したと疑われている「チーム西川」の解体を引き延ばしたり、
所管の総務大臣が「待った」をかけたJPエクスプレスの出向人事を強行しようとしている。27日に発表された
お目付け役の「会長」人事では外部の人材を起用するという約束をホゴにして内部昇格させるなど大臣も
国民もナメ切っているのだ。
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=22652
596 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:35:50 ID:dnu+3a5+
>>594 国有企業を任されていながらコンプライアンスの不備が洒落になってない
それだけで解任にゃ十分な理由
解任したきゃすりゃいいんじゃないかね
超一流の法律事務所と国が争うところは見てみたい
599 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:40:23 ID:OZdnLecY
超一流の法律事務所(笑)
600 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:40:29 ID:Zw0Ok6Ek
>>593 ごめん、では何で解任になるの?
なんか、鳩弟が、違法性の無い事なのに無理矢理問題を大きくしたという事を言っていたよ。
すごいうろ覚えで申し訳なし
601 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:41:10 ID:lzQNQ0hJ
602 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:41:33 ID:dnu+3a5+
>>597 かんぽの宿の件で言えばなぜ白紙撤回したのか、西川は一度も説明していない
603 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:41:42 ID:/IOhIrRO
>>598 法的には争う余地なんて、どこにもないよ。
604 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:42:16 ID:OZdnLecY
605 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:45:31 ID:dnu+3a5+
>>602 普通に考えて白紙撤回しろと言われたからじゃね?
607 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:50:13 ID:+PPMc7qK
計画進めると独善的
計画の見直しを示唆するとガバナンス云々
何やっても責められるのね…
608 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:50:29 ID:dnu+3a5+
>>606 経営者ならオリックスとの契約が経営に資するのであれば
その点を総務相にきちんと説明すべきだったところ
その横槍によって会社は損害を被るという立場なのだから
その点全く検討された節がなく即撤回というのはおかしな話だったよ
609 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:51:23 ID:jMIn8nVU
政権発足前の駆け込み天下りと同じで、
日本郵政を追われる前に、早くゆうパック事業をFedEx様に差し上げたいんだろうね・・・。
610 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:57:27 ID:dnu+3a5+
611 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:57:39 ID:2cinVoIV
612 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:59:15 ID:7Vqvu0Hu
擁護するつもりは無いが
西川を切ればイイという発想は胆略的。
鳩弟ともども目線がおかしい
マスコミ批判してる奴らが実は一番踊らされていつのでは?
613 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:00:53 ID:jMIn8nVU
>>603 会社法339条2項読みましょう
ちなみに解任できる正当な事由とは、判例では法令定款に違反する重大な行為か不正な行為に限定されてるんで
業績不振や経営目標の未達を理由に解任ってできないからこれまた面白くなりそう
615 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:07:41 ID:TVRFp84e
いままでずっとググって調べてくれてたんだ。
ありがとう。
超一流の法律事務所(笑)クン。
616 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:09:51 ID:dnu+3a5+
>>614 西川社長は特別背任で告発されているからね
地検が立件して有罪となればアウトだろ
617 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:10:49 ID:X4S66OWZ
マスコミでは解任も不可避的な感じで報じられていたけど、
後任はどうすんだろうね?
全銀連にも打診するのかな?
618 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:11:51 ID:dnu+3a5+
どうでもいいが、
「超一流の法律事務所」って言葉に
「俺の友達の天才ハカー」的な臭いを感じて、ウケる。
>>616 告発なんて好きなようにできるんだからそれ自体は意味無いと思うが?
それにかんぽの宿の件で立件するわけ?無理だろ
>>608 >>会社は損害を被る
これについて説明してくれ
毎年数十億の赤字垂れ流しなんだから、
仮に無料譲渡でもでも、引き取ってくれるのは有難いこと
そもそも雇用維持の条件さえ突きつけ無ければ、もっと高値で売れただろ
郵便局員(準公務員)や天下りの雇用を守るために難癖付けてるだけ
純白のメルセデス
プール付きのマンション
超一流の法律事務所
最高の女と
ベッドでドン・ペリニオン
>>19 株主に言われたんじゃ何もいえないんじゃね
624 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:19:42 ID:dnu+3a5+
>>620 根拠なく告発をすれば虚偽告訴罪で捕まるよ
立件ってか起訴するか否かは東京地検次第
不起訴でもその後検察審査会でひっくり返る可能性もある
625 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:22:47 ID:dnu+3a5+
>>621 よく読みな
西川側は一貫してそういう主張なのだから、データ公開してきちんと総務省と戦うべきだった
その結果の契約撤回ならともかく、戦う前に撤回したから問題だと言っている
契約撤回しといて後からあれは正当だったとgdgd言い訳するなっての
626 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:24:48 ID:l68Tr6WX
これは
西川より有能な奴を社長にして、
西川の時以上に民営化を上手く進め、
「民主党がやれば民営化も、より上手く出来る。」
って国民に見てもらいたいのか?
それとも、西川よりダメな奴を社長にして、
民営化失敗で、「民営化よりも国営に戻したほうが良い。」
と国民に理解してもらいたいのか?
どっちなんでしょうか?
民営化を軌道にのせちゃうと自分達の都合が悪いんじゃないの?
失敗すると、任命責任が問われるし、
誰を後任にしても民主党には辛い選択ではないのか?
それより、ダメな奴が社長になって、
民営化を失敗させると国営化になって、赤字補填を税金でして、
また税金の無駄遣いだよな?
>>625 だから、国が株主なんだよ
株主の意向を聞きながら、収益も追及せねばなるまい
そのバランスが必要なのは当然だろ
「一括売却+雇用維持」の条件がありながら、
個別の案件を探し出して「この施設はもっと高く売れるはず」っていう突っ込みはおかしいだろ
個別売却可能で、雇用は買った企業が好きにしていいって条件なら、
遥かに高値で売却できて、国民の資産の目減りは少なくなることくらいわかるだろ?
そして簡保の宿を推し進めた郵政官僚を「特別背任」で追及すればいいだけの話
628 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:33:31 ID:dnu+3a5+
>>627 だから総務省の横槍は経営的にマイナスという判断なんだろ?
そう徹底して主張するべきだったってことだよ
検証のために必要なすべての会計データを太陽の下に引っ張り出してな
629 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:34:12 ID:Kn6QTKea
>>627 株主は『株主総会』で人事を決められるんでは?
それ以外のタイミングで口を出せるの?
>>626 ・郵政関連の労組、特定郵便局の組織票が欲しい
・郵政官僚を復活させたい
以上の2点
西川を解雇して、簡保の宿を推し進めた官僚の返り咲きを狙ってるだけ
>>624 今回の場合事実については争われないのは明白だから告訴する側にデメリットはあんまりないんでは?
簡保の宿の公正な評価額はいくらかってのが最大の問題で、それは解釈のほうの問題だろうし
632 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:35:45 ID:l68Tr6WX
かんぽの宿がもっと、高く売れるって言うのであれば、
早く打って、高く売れることを証明すれば良いだけ。
でも現実は前より安くでしか買ってくれないから、
赤字垂れ流しで持ち続けるしかない。
機会を損失しちゃったんじゃね?
>>632 雇用維持で、全部パッケージだから高く売れないよ
もし買う企業があるなら、そこに売ればいい
その企業を民主党が見つけてくればいいだけ
635 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:41:04 ID:Kn6QTKea
簡保の宿も雇用を無視すれば高く売れるのでは?
まあ、解雇費用で赤字になるかもしれないが。
636 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:41:46 ID:dnu+3a5+
>>634 その全施設パッケージングが前提になっているのがおかしいって話があったな
バラ売りはともかく、地域分割すべきだったってのは
買い手が増えて競争原理が働くので有効かと思ったよ
>>635 その縛りをなくして売却を進めるつもりなら、今回の鳩山発言を支持する
でも、「民主党」なんだから雇用維持にはこだわるだろ
労組の支援受けてる党だぞ
>>635 それでも総務省の試算じゃ200億は超えないんじゃなかったけ?
639 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:49:09 ID:dnu+3a5+
640 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:53:25 ID:FzH8ameb
麻生もさっさとやってれば、選挙は少しはマシな負け方だったかも知れなかったのにね。
小泉に「衆院2/3議席は誰のおかげかな〜?」と言われて逆らえなかったのかもね。
>>639 労組のトップが支持してる理由が「雇用の維持」前提ってことなんだよ
西川が仮に個別に売却、雇用に関しても買い取る企業に任せるって方針なら、大反対するよ
642 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:58:12 ID:FzH8ameb
643 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 04:00:53 ID:Gkvconaj
霞ヶ関発デリヘルちんぽの宿
644 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 04:15:44 ID:Y7u4qblJ
やっぱこの社長は顔がダメだと思っていたよ 単なる普通の親父だよあいつ
645 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 04:23:14 ID:4jCO5mqv
>>614 >会社法339条2項読みましょう
それ、不当に解任された場合は役員報酬の残りもらえるかもってだけの話だぞ。
>業績不振や経営目標の未達を理由に解任ってできない
馬鹿が。まず1項読めよ。
646 :
バロン:2009/09/10(木) 04:23:32 ID:nE7WmMi3
弟の仇を兄がとる。すばらしい兄弟愛である。
647 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 04:28:39 ID:dnu+3a5+
会社法第339条
(解任)
第339条
1. 役員及び会計監査人は、いつでも、株主総会の決議によって解任することができる。
2. 前項の規定により解任された者は、その解任について正当な理由がある場合を除き、
株式会社に対し、解任によって生じた損害の賠償を請求することができる。
648 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 04:38:22 ID:FzH8ameb
素朴な疑問として、一度決めた民間会社のトップを国の意向で挿げ替えるってありなん?
郵政だから許容されてるふいんき(なぜry)あるけど、ヤバイ前例と違う?
決まる前の人事を直前で他の人間に変えるのとは次元が違うような。
650 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 04:50:34 ID:7+PqQ1pN
>>649 これから民主党によって色んな会社が労組に乗っ取られる
すぐ民間会社とほざく馬鹿がいるけど株100%を国が持っている会社。
オーナーが国(国民)だから国の意向で差し替えるのになんの問題もない。
西山のような売国奴を擁護するアホらって本当に愛国心あるウヨなの?
652 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 04:59:28 ID:A5cJbq3N
民間会社の社長を国がやめさせる?
おかしいだろ
これからいろいろと
政治介入してきそうだよな。
自由がなくなるような感じだ。
どんどん国営化して、国の関与が増え、霞ヶ関、公務員のの仕事が増え、
族議員が元気になりそう。
官僚・公務員・政治家の数も減らせないよな。
地方分権も遠のきそうだよな。
JRがほぼ国営だった時代も
JTが半数以上の株を国が持っていても
首脳陣に表立って解任要求したことはあったかと。
655 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:01:07 ID:FVIFFFUT
西川ざまあ
そもそも政府に西川を解雇する顕現あるの?
657 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:04:11 ID:A5cJbq3N
弟のケンカに、兄貴がアダを打つって形かよ。
弟がバカすぎだな。
最初の鳩を斃したら次の鳩が!
つーかどうせボロ負け分かってんだから麻生はもっとやりたい放題やればよかったのに
659 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:07:57 ID:f0+yxdLP
660 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:09:06 ID:EAYp88/4
>>658 サミットと解散がやりたかったんだよ、その前に引き摺り下ろされるのだけは避けたかった。
661 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:11:12 ID:Phm5/aVY
企業が国民を奴隷化して生き延びている事実よりはよっぽどまし
662 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:13:28 ID:Phm5/aVY
>>658 十分やっただろ。国民は完全に気付いてたよ。
663 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:19:45 ID:4jCO5mqv
>>650 外国人株主に乗っ取られた会社を国民の手に奪い返すのは、いいことじゃないか。
664 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:30:46 ID:j5/xxrp2
日本郵政の株が100%国のものなら
利益がでても従業員や設備投資にいかず
配当金という形で国に吸い上げられる。。。
サービス低下必須だな・・
665 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:35:10 ID:/4g24WcT
民主は郵貯を財源とした改革をやる。
25%の改革。
郵貯をアメリカにあげても日本は何にも得るものが無い
666 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:42:51 ID:ZxUSmUM3
小為替1枚100円とかなめすぎ…
667 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:46:15 ID:ZxUSmUM3
>>658 麻生には実権が無かったじゃん…
裏の森元とかやりたい放題してたよ。
天下りもギリギリで滑り込ませたり。
表に出ないから見えないだけでは?
668 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:52:21 ID:4lX73uSa
小沢さん、完全に相反する二つの政党を作りたいのでは
669 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:53:15 ID:hsTPP9se
西川善文社長なんて、クビでいいよあんなの!
670 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 05:54:38 ID:6kbvxfhc
麻生はあんがい
自民党が負けて、旧森派ザマア、と思っている張本人かもなW
郵政民営化にも積極的に賛成していたわけでもないしな。
671 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 06:06:58 ID:FkOh657P
ちんぽのやどとおりっくすの三百縁
672 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 06:08:52 ID:cJqRtdIw
よかった、よかった
673 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 06:33:34 ID:g/2tniw6
西川も鳩山には言われたくないだろうな
674 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 06:35:55 ID:Xn8nODI8
小泉復活フラグが立ちました。
675 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 06:36:01 ID:g/2tniw6
西川より鳩山のほうが、先に辞めそうじゃね?
676 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 06:37:17 ID:g/2tniw6
鳩山は冷たい性格なのか?
鳩山が西川解任できるのかなw
弟の仇を取ったな
でさ、この日と何をしたわけ?
いろいろ思い返すと、
「かんぽの宿」の施設を激安価格でオリックスに売り飛ばすんじゃ、いままでの投資分は
どーすんじゃワレ、そのぶん考えて売却価格考えろよ(゚Д゚)ゴルァ!!、しかも委員会だかの仲間でつるんでるだろう。
って邦夫が激怒したところから話が始まったような希ガス。
違ったっけ?
681 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 07:14:20 ID:Bgl1wXqG
未だに鳩弟がなんで怒ってたのかよくわからん
自分は正義だって言ってたけど、西川がどこで不正したのかはっきりしない
682 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 07:15:56 ID:XxK5+QNW
鳩山弟最近吠えない?
683 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 07:23:43 ID:BGnf92FB
麻生も麻生支持者もこの件だけは応援してやれよw
あんだけ小泉竹中をバッシングしておいてさぁ
おとぽも拍手喝采受けてたジャン
ホントは麻生に遂行して欲しかっただろ?
684 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 07:28:13 ID:MP/reRDb
郵貯年金の金は景気回復の最後の切り札だもんなあ
アメにあげるわけにもいかんわなあ
685 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 07:30:52 ID:C4dZFeIy
>>681 政治家へ献金しないから激怒してたんじゃなかったっけ?
686 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 07:32:08 ID:C4dZFeIy
株主がしゃしゃり出て社長をクビだってw
こわいねぇ。
>>680、681
謎だよな。
かんぽの宿問題は、優良債権と不良債権合わせて売却しようとしたら、
優良債権は高く売れ、不良債権は出資当時の値で売れって、
鳩弟が西川を恫喝した事件に見えた。
落札経緯に不正なし、不良債権処理含めれば適正価格だったはず。
個人献金問題には言及しない『正義』って何?
郵政族による願望でしかないような…。
アメリカ陰謀論(笑)
689 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 08:06:12 ID:LZFo2de+
>>659 小泉は逮捕するなりゴルゴしたほうがいいね
>>17 郵便局員の工作がひどすぎる。利権しゃぶってるのはお前らだろ。
郵政改革で誰が得したの?
少なくとも一般国民にはなんのメリットもなかった
後任決まってるのか?
まぁ、一般人で関わりたい物好きが居るとは思えないがな。
ああ、郵政省に戻すから関係ないか。
693 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 08:35:40 ID:rzhwBOUh
>>691 すぐには効果でないだろ。
NTTやJRも国営に戻した方がいい?
国民新党が連立に入るから、郵政株の売却禁止法ができて、当分は国が100パーセント株主、そのうち公社に戻すんじゃないかな。
695 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 08:42:58 ID:poVuGDOx
>>850 お前の実家がタバコ屋やってたとして
かなり流行ってるけど正社員に給料払ってるから年間40万赤字だと
ちなみに土地と建物には800万の固定資産税評価がついてる
ところがそのままだとうちの実家破産するよ?と
兄貴がタバコ屋の事業権含めて家を100万で友達に売る契約をまとめてきた
かんぽの宿の件はだいたいそんな話
696 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 08:47:20 ID:8TRUARuv
郵政を国営にもどし、財投復活。公共事業を増やす。財政赤字を増やす。
消費税を上げる。環境税も取ります。労働組合は守ります。日本には製造業は
いりません。とくに大企業はいりません。誰がこの費用を払いますか?
699 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 09:00:41 ID:A1BaVm3Z
天下りを断ち切った西川の首切って役人天国復活。
ミンスに霞ヶ関改革する気が全くないってのを表明する宣言だな。
700 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 09:05:02 ID:rzhwBOUh
>>697 郵政の業務範囲を考えたら、同様に民営化するべきだろ。
競争原理を入れないと図体がでかくて非効率すぎる。
郵便のところは別にいいけど。
あれ?
住友系日本総研トップと会談したら住友のドン西川解任?w
多分だけど解任は難しいんだろうな、だから辞任を求めるって行ってるんだと思うけど。
郵政民営化見直し法案が成立すれば西川さん自ら辞任するかもね。
見直しってどうするんだろう、国営、公社化、4分社化(現在)、地域分社化さてさて・・・
国営まで戻るのかな
703 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 09:33:02 ID:iDS6FbMP
>>702 臨時株主総会を株主たる国が召集すれば役員は自由に解任できるよ
704 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 09:35:26 ID:4jCO5mqv
>>693 >NTTやJRも国営に戻した方がいい?
道路会社国営化のついでに、JRも私鉄もひっくるめて国営にして、会社乗り継ぐたびに
とられる初乗り料金のぼったくりはなくしてくれ。
NTTも、インフラ持ってる部分は国営にしないと駄目だな。
705 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 09:35:30 ID:IJxCjzpI
彡巛ノノ゛;;ミ
ノ´⌒ヽ r エ__ェ ヾ
γ⌒´ \ /´  ̄ `ノj` 、
.// "´ ⌒\ ) ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
i./ ノ ヽ i ) i / ― ―ヽl
i /・\ /・\ i,./ !゙ /・\ /・\ i!
l  ̄ ̄  ̄ ̄ | .l  ̄ ̄  ̄ ̄ | 西川のご冥福をお祈りします
| (_人_) | | (__人_) |
\ \_| / \ \_| /
706 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 09:40:58 ID:sK6s2f+5
707 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 09:42:59 ID:gbVB9kBT
やっぱり、兄ちゃんだ〜!
708 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 09:47:31 ID:lAvgxdfV
郵政は国債を引き受けないという法律をつくればOK
>>703 できるんだろうけど、そこまで強硬にやるかなって
後任の社長どうするんだろうね。そこまで考えてから言わないと。
今の状況で解任だと、まともな人は要請受けても固辞しちゃうな。
ま、奴らの事だから連合か自治労の偉い人の論功ポストとしちゃう
んだろうなぁ。
711 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 09:57:32 ID:iDS6FbMP
>>710 稲盛がなんとかすんじゃね
鳩山家と仲良しらしいから
712 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 10:02:53 ID:ddYNO8p9
>>710 元役人に大企業の経営なんてできないよ。
でも今の社長を辞めさせたら名前や実績のある人は絶対にならない。
社長更迭なんて亀井対策でただ言ってるような気がする。
亀井には国民が納得するような新社長は準備できないだろうから。
713 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 10:09:54 ID:MebmlIsq
エコカー優遇を延長とか言えば、奥田がだれか次ぎの郵政社長を調達してくるだろう。
CO2削減に有効という名目もあるし、それで手打ちじゃないか。
715 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 10:35:57 ID:SVxbzxGM
>>702 解任は
>>703の言うとおり。動議の理由は「重大な会社資産処分に関する議事録を
残していない商法&JSOX違反」で済む。で、次の総裁は
>>706の生田にお願いする。
同じ小泉元首相が指名した人間でも、郵政公社を強固にした生田と、契約に関して
身内をひたすら優遇した西川では天と地の差。これだけ不況なら、金融部門でも優秀な
人間を外部からいくらでもヘッドハンティングできる。
とりあえず、2世議員は全員やめてもらう。
717 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 10:42:29 ID:4jCO5mqv
>>715 役員解任に理由なんかいらんし、動議じゃなくて議題な。
>716
河野太郎や小泉jrを当選させたあほうどもが消えないとどうにもならんが・・・
2世以降議員は選挙時のポスターにこいつは3世議員とか4世議員とかね。
若干は変わるかもしれないが、無理なものは無理か。
>>717 会社法には、全員出席株主総会の法理というやつがある。
全株主一致なら、手続きをはしょってもかまわないというやつ。
国が100パーセント株主だから、解任動議でも議決されれば有効だよ。
河野太郎はアホじゃないよ。ちゃんと国民のために働いている( ・ω・)y─┛〜〜
太郎は、痛い思いまでして、親父に肝臓を分けてやったいい奴だよ。
722 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 11:23:57 ID:4jCO5mqv
>>719 >会社法には、全員出席株主総会の法理というやつがある。
>全株主一致なら、手続きをはしょってもかまわないというやつ。
ぜんぜんわかってないな。
全員出席株主総会の法理のためには、まず株主総会を開かないと話にならないんだが、
その際に開催目的が必要で、もちろん「役員の解選任」になるので、動議など出すまでも
ない。
全株主一致だから、もちろん即時に開ける。
郵政民営化は小泉改革の旗印みたいなもんだからな
ここさえ崩せばすべてがひっくり返る
まっさきに郵政民営化見直し法案を提出してもらいたい
麻生も西川の首取っておけば、10議席ぐらいは自民党が増えただろうに。まあ経団連からタップリ献金もらってるんだから無理なんだろう(´・ω・`)
725 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 11:28:54 ID:iDS6FbMP
>>723 もっと言えば、ここが自民党の急所なんだよね
うまくつつけば割れる
ある意味、麻生政権が命と引き替えに死守した社長だったのになぁ…。
そもそも麻生自身が郵政民営化見直しに言及してたんだから、
麻生自身は西川なんて切りたかっただろう
ただそれでは政権が持たないからな
>>726 あの時わずか数ヶ月の引き伸ばしにしかならんと思った
麻生の本音は郵政民営化反対だろう。
ポッポ弟もそれを知っていたから強気で発言していたんだけど、いきなり後ろから撃たれてアボーンw
730 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 12:04:24 ID:kmkZsFzu
731 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 12:10:04 ID:XxK5+QNW
法案に賛成するジミンでるぞ!
732 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 12:17:13 ID:dPkfQvqG
あーあ。
733 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 12:20:59 ID:R5l7GjB8
民営化前は窓口で10分待たされるなどザラだったが
民営化後は2〜3分で済むようになった。
また元に戻るんだな。
734 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 12:20:59 ID:X8om0UUz
中国もかなりの米国債保有してるけどさ
今後はこれ以上購入しないことについて駆け引きしている
国民新党は、国民のマネーが第一、というのなら
この点についてきっちりいわないとおかしいだろ?
なのにさぱりいわない、ってことは
やっぱり単なる郵政利権党にすぎないよ。
見直し=郵政利権(童話地主への逆差別)解体
ならば拍手喝采なのだが
ただし、そうなれば全国で 暴力団チンピラが …
735 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 12:32:20 ID:/Qm0lzbm
>>708 むしろ、郵貯は日本国債の引き受けに特化すべき。国債の発行残高を徐々に
引き下げるのならいいけれど、今急に引き受けを止めたら国債が暴落する。
逆に融資分野への進出や外国債券・株式といった元本不確実なものへの投資
は一切不要。第二の新銀行東京になるべきではない。
736 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 13:19:38 ID:SQHCYf3S
見直し法案、確実に反対するのはみんなの党くらいか?
公明は分割法案作った手前反対するか、それとも手のひらを返して賛成するか?
共産は賛成すると思うが、再国営化の文字が入ってないから反対ってことも。
自民は賛否分かれて新執行部次第で分裂のきっかけになるかも。
民主党 X
小沢党 ○
鳩山弟が騒いでたとき、西山を切って解散してれば、こんなに負けなかったよな。
>>738 さあ、選挙でかんぽ問題はそんなに争点ではなかったような気が。
740 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 13:34:51 ID:6LMHjxe6
>>739 党内運営が末期症状であることを印象付けただろう
742 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 14:00:16 ID:2autLfuX
一週間前なら素直に喜べた
CO2削減提案の発言後から他の話題が霞んでみえる
743 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 15:16:17 ID:QXAJ2brq
カナダ、英国、アメリカでは郵便部門は国営。
744 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 15:23:07 ID:PMJS5xgz
ロイヤルメールは、100%国が持つ一応民営会社じゃ?
745 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 15:26:12 ID:apyM2uYv
彡ミミミミ))彡彡)))彡)
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡
((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ < 竹中!涅槃で待ってるぞ
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \_______________
,.|\、) ' ( /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
| \
| \
| \
| \ \ \
| \ \::::: \ \
| \ \::::: _ヽ __ \ _
\ ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
\ // /< __) l -,|__) >
\ || | < __)_ゝJ_)_>
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| |
748 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 16:46:17 ID:OKw2fxaK
ゆうちょかんぽは必要ないだろ
>>695 内容はいいんだが、どこにパス投げてるんだ。
モチツケ
>>699 だって自治労が支持母体のミンスに、郵政民営化反対の亀ちゃんだよ?
それでもほんとに元に戻すのなら、すげー経費かかりそうな気もするんだがどーなんだろう?
>>709 経営なんてしたことのない連中ばっかりの政権だから、やるかもしれんな。
750 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 18:03:29 ID:zanzKDYO
751 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 18:17:33 ID:VPFqKZRf
まさか民営化を中止するつもりか?
「小泉郵政根絶へ」3党連立政権、これだけは結束
手始めに西川社長斬り
「基本的にその考え方に変わりはない。手続きに関しては、連立政権の中で考えたい」
鳩山氏は9日夜、連立合意後の記者会見で、「政権獲得後、日
本郵政の西川社長を解任するのか?」と聞かれ、こう語った。鳩山氏
は今年6月の党首討論でも、同様の意向を示していたほか、国民新
党の亀井静香代表も夕刊フジの取材に「新政権ができれば、西川氏
を即刻更迭する」と明言している。
民主党関係者は「郵政民営化の闇は深い。西川氏解任を突破口に
疑惑の徹底解明を進める」と語り、「自民党政権が擁護し続けた西
川氏を解任することは、国民に『政権交代の意義』を強くアピールでき
る」と続けた。
郵政民営化が、米国が日本に突き付けている「年次規制改革要望
書」の最重要項目だったことも重なり、邦夫氏は西川氏の社長続投を
認めない方針を示した。
邦夫氏は2月のTBS系「時事放談」で「『これは米国と竹中さんたちが
綿密に打ち合わせしている』という話があった。疑惑の雲が出てきた」と語っている。
国民新党の下地幹郎政審会長は「郵政民営化の見直しも、今回の
選挙の民意で、西川氏の解任は当然の流れだ。小泉・竹中一派が『
郵政民営化見直し反対』にこだわる本当の理由は何なのか。政権交
代で、誰の利益につながったかなど、いろいろな部分がオープンになる」と語っている。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090910/plt0909101608004-n1.htm
★嘘を駆逐する
「郵政事業はこれまで、郵便、貯金、簡易保険のいずれも人件費を含む
全ての経費を自前の収入で賄う自立採算を達成しており、税金は1円も投入されていない。
従って、郵政事業を民営化したからといって、国の財政支出も財政赤字も1円たりとも
減るわけではない」は、嘘。
■《郵政公社は、税金を全く払っていなかった》
固定資産税、法人税、社員の福利厚生、年金その他の保険料、更には「一般の銀行が払っている
預金保険料」すら一切払っていなかった。高速道路料金も、郵政公社は払わないでいい。
こういった手厚い保護の下だから、自立採算できていたのであって、
税金が一銭たりとも使われていないというのは、多いなる勘違い。
■《見えない国民負担》
これらの税金やら高速道路の免除分を含めれば、郵政公社が国に払わない税金その他は、
数千億円。傍目には、泥棒か、こいつらはとさえ思えてくる。
■《郵貯:利益の源泉=預託金》
2003年度で資金運用収益の実に8割を、財政融資資金預託金の収益に頼っている。
■つまり…
今、郵貯が儲かっているのは、『ただただ財投改革以前の(理不尽な)遺産に頼っているからで、
「郵貯自体が何らかの強み」を持っているわけではない。』
手厚い政府保証のおかげで生き延びてこれただけであって、郵便事業も郵貯関連も、
効率やサービスが良かったわけではない。
税金を払わない税金ドロボー、高速道路タダ乗り、手厚い政府保証つき金融。
郵政公社には、《見えない国民負担》が多過ぎる。
754 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 19:34:47 ID:arXetbjK
郵政見直しは「国民の意思」=鈴木総務次官
9月10日17時3分配信 時事通信
総務省の鈴木康雄事務次官は10日の記者会見で、
民主党などの3党連立政策で郵政事業の抜本的見直しが示されたことに関し
「現行体制ではよくないと訴えた政党が国民の支持を得た。
その意思からしても見直しは避けられない」との認識を示した。
鳩山由紀夫・民主党代表が日本郵政の西川善文社長の辞任を求める考えを改めて表明したことについては、
「次の内閣の基本的な方針が明確にされたと受け止めている」などと述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090910-00000094-jij-pol 総務省は見直し法案成立後
見直し作業の準備を整えてるんですね。
麻生は好きではないが西川を守ったのは本意ではあるまい
756 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 19:46:37 ID:2e4iEu4l
これでさ、経団連が文句言ってるだろ?
政府に民間の人間を好きなようにさせてたまるか!
なんだったら、こんな日本捨てて海外に移転するぞ!みたいな感じでさ。
でも、思うんよ。
お前らいったい誰のために経営してるのか。
目的と手段が逆になっとらんか。
お前のその意地のためにいったい誰が得してるのか。
会社は株主だけのものなのか。
従業員の地位を安く見すぎじゃないのか、と。
757 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 19:55:00 ID:iDS6FbMP
2017年までに郵政株の1/3を政府に残してすべて売却。
郵貯、簡保関連は2017年までにすべて売却w
もう株式売却は法律で凍結されることは規定路線だけど
もし売られていたら買主の会社の株式を調べると面白いことが分かったんだろうなw
それだけが残念w
何この懲罰情実人事。
弟の敵討ちかよ小物め。
アメリカは借金ぐらい働いて返せ。
今まで散々いい思いしてきたんだろうが。
761 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 20:06:02 ID:iDS6FbMP
>>760 AIG一社で6000兆ドルとか無理です
世界人口60億人として一人当たり100万ドルかw
762 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 20:08:11 ID:Klg5nSbY
>>757 そういえば、公社って利益を「剰余金」とか呼んで、積立義務の分以外は基本的に国の総取りに
なるんだよな?日銀も。
763 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 20:09:53 ID:efs9pof+
議決で西川罷免に持ってけるもんなの?
株たくさん持ってても、議席はひとつだろ?
764 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 20:11:29 ID:sEmsafiC
国民が郵政民政化を賛成、鳩山兄弟が妨害。
郵政を元に戻すと、公務員が増えすぎて財政悪化。
鳩山はなんだこいつ。
西川切るだけでは、まだ足りない。
郵貯の運用委託会社から、ゴールドマンをはずせ!
>>17 別にこの人より強力な人材を充てる可能性だってある。
768 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 20:16:35 ID:efs9pof+
そもそも、そんな簡単に切れるのか?
JPっていま議決権の扱いどうなってんだろ。持ち株分量なら簡単だけど、そうじゃないなら難しくない?
769 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 20:28:57 ID:IJxCjzpI
西川が湧いてきたな
>>766 GSが絡んでるのかよ。
まさか損害は出てないんだろうな。
771 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 20:35:12 ID:3ePW9HT4
お金を上手に運用して増やしたいと思っている人は郵便貯金に預けない。
いっそ郵貯は運用せずに金庫に保管するだけで利子もなしでどうだ。
そうすれば外資に狙われることもない。
773 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 20:41:52 ID:yQWRdU8a
邦夫
「あんちゃん、西川を解任させるだけじゃなくて背任で告訴出来ないか?」
って思っていたりする。
郵政かんぽの宿不正売却疑惑
首相の強引推薦で再可決
ご注進の大臣を左遷
代々自民支持の家系だったが背かせてもらったわ
裏があったのは間違いないんだろうなあ
>>766 ゴールドマンサックス絡んでたのかよ
GサックスOBの財務長官に、
ブッシュベッタリ親米小泉政治の経済金融担当大臣ケケ中ヘイゾー
こわいよー
776 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 22:45:27 ID:cjSBq5uy
893銀行元頭取がやっとか お縄になるのが筋なんだが、こいつに逆らった奴はみんなあの世逝き 怖すぎです
778 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 23:43:26 ID:XmOLkVwm
>>764 > 国民が郵政民政化を賛成
おまえ何寝言ってんだ?
779 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 23:53:30 ID:vL4dDhP8
>>776 どっちが特別背任なんだよ?
高く売れるときに売らせなかったのは誰?
今売ったら、前より安くでしか売れないもんな?
780 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 23:57:04 ID:vL4dDhP8
>>780 マスコミが国民(B層)を洗脳しているからなw
782 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 00:01:54 ID:MebmlIsq
784 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 00:08:50 ID:QZh8G+Vc
西川切ると、死人が出そうなんだけど。鳩ぽっぽそこまでの度胸あるのか。
首脳会談後に180度変節してる確率100%だなw
785 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 00:23:23 ID:WphMsBje
>>783 郵政は民営化しろってのが民意。自民敗北はそれ以外が要因。
むしろ、小泉改革が中途半端で年金問題もメドがつかず、世界不況でどうにもならなくなって変化を求めたんだ。
あとは、小泉竹中やめたあとの自民のメンツが悪すぎた。古賀とかイメージ悪すぎる。
郵政関係者の工作員が小泉改革叩いてるが、勘違いするなよ。
786 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 00:26:21 ID:JwB1SAFu
いまだに売国奴・小泉をマンセーしてるやつは
頭がおかしいか
利権があるやつ
また情報局による口封じ自殺がw
誰が背任で逮捕されるか楽しみだ
789 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 00:33:04 ID:6B5pyJls
もうちょっとこれが早かったら近代建築モダニズム建築の雄、
東京中央郵便局もそのまま残ったかもしれないのに。
いまや表面の壁だけ残してほとんど取り壊されてしまった。
790 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 00:35:53 ID:VB9cyM4v
資産売却がまずったら
民主党政権は自分が指名した人間でも
ドンドン首にしろよ。
791 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 00:42:48 ID:WphMsBje
民主路線と竹中が合体するのが一番いいんだが。
民主は、対立軸をつくるために小泉竹中批判しているにすぎない。
官と民の役割分担という部分では同じ。
このスレでは郵政関係者が西川解任で喜んでいるが、役人の喜ぶような結末にはならないよ。
そもそもかんぽの宿もかんぽもいらない。
郵政は郵便だけやればいいんだよ。
792 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 01:02:01 ID:WphMsBje
ここで新総裁に小泉か竹中選んだら笑えるんだがな。
そもそも自民大敗は、小泉路線をつぶしたこと。
このスレで郵政関係者や特定郵便局のやつらが喜んでるのをみると的外れで呆れる。
民主は完了政治打破と行っている以上甘くはない。
郵政民営化を民主の手柄としたうえで推し進めるだろ。
かんぽの宿(及び関連施設)をそもそも意味不明な額で建てた奴の責任はどこへ逝ってしまったのか
794 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 01:33:56 ID:O8ha3sA7
>郵政民営化を民主の手柄としたうえで推し進めるだろ。
え?なんで見直しするって言ってる人たちが、
わざわざ正反対に推し進めるような真似するわけ?
>>792 釣られてやる。
たしかに、2005年の選挙で構造改革を唱った小泉は国民に支持され圧勝した。
それは構造改革をする事によって、この国の悪しき習慣が変わる事を願った民意だった。
利権政治、官僚主導の省益重視・既得権益の重視の体質、派閥抗争・・・
いつまでも国民に目を向けない政治に、皆苛立っていた。
そして小泉登場。
しかし、だ・・・。
構造改革と言う甘い言葉に騙されたのは国民だった。
蓋を開ければ、肝心な悪しき政治体質は何も変わらず。
変わった事は、一般国民の不安定弱体化。
規制緩和で変わった事は、
安定雇用は完全破壊。企業の都合で労働者は使い捨て。
税制も大企業、金持ち優先。
外資参入が容易になり、金になる美味い産業は外資のつまみ食い対象。
郵便局も解体。
国民の汗の結晶である膨大な郵貯簡保の資産も、外資の格好の餌食になり、事実上アメリカに献上。
小泉竹中の一番やりたかった事は、
日本の蓄積された富を、米英に合法的に盗らせる事だった。
構造改革、規制緩和はあくまでも表向きの音頭取り。
その音頭取りに加担したのはマスコミ。
もう国民は絶対に騙されない。
もう国民は絶対に騙されない。
>>795 どっちが釣ってんだかw
外国から投資もされないような国じゃこのまま縮小均衡であぼんですよ
それに日本が資源輸入国だということを忘れてもらっちゃ困る
世界から見向きもされなくなったら電気もつかない水も飲めやしない
鎖国できりゃ構造改革も規制緩和もいらないんだけどな
だいたいそもそも郵貯簡保の資産食い物にしてたもっと悪い奴らがいただろうにw
毒は毒をもって・・・ってやつだ
>>795 だからさ具体的にいくらアメリカに献上されたのさ?
798 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 01:53:24 ID:WphMsBje
結局、郵政関係者どもがはしゃいでるんだな。
もう全部潰せよ。郵貯もかんぽもいらんだろ。
郵便も民間新会社にやらせろ。僻地は自治体で責任もて。
書き込み見てると、反小泉がいかにクズかわかる。
竹中逮捕とか、完全な私怨による願望。
へどがでる。
799 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 03:19:53 ID:xAD4R0Cb
>>798 2chで久しぶりにまともな意見を見た。
民主は郵政を国営に戻すことはないと言ってるだろ。
反小泉っつーよりも連中は反米なだけだろうと思うんだが。
反米、反新自由主義経済に繋がるなら日本がどうなろうと何でもありなところがある。
郵貯が3セクに流れるのを
ミンスは止めることができるのか?
804 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 09:00:16 ID:gXZvUnf3
>>796 >外国から投資もされないような国じゃこのまま縮小均衡であぼんですよ
外国に投資すりゃいいだろ。
>それに日本が資源輸入国だということを忘れてもらっちゃ困る
>世界から見向きもされなくなったら電気もつかない水も飲めやしない
それでなんで、外国から投資されるの?過去に蓄積した財産を奪えるから?
>>797 それをこれから調べるんだろ。そのために社長を代える。
未だに小泉信者ですかwww
ナベツネと竹中の会談知らないのかwww
ナベツネ嫌いだけどあの爺さんにはまだ良心ってもんが残ってた。
>>796 おまえは不味い輸入米食って、ミネラルウォーターでも飲んでろよ
807 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 12:51:29 ID:Tuo5q527
民主党政権は、金融市場の規制緩和を進めて
ハゲタカ外資でもオイルマネーでも何でもいいから呼び込んで、
東京証券市場の日経平均株価を38,915円以上にしてくれ。
808 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 13:00:00 ID:f9REJ1zX
>>807 ハゲタカ外資もオイルマネーも
どっちも盛大に回収中です
809 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 13:20:17 ID:9LVYR+JW
810 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 13:22:34 ID:f9REJ1zX
さすがにーちゃん。弟の敵はとった。GJ。
812 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 13:32:06 ID:LS37IJN9
え?これは法的にどうなの?首相に人事権はあるの?
鳩山の献金問題では秘書さえ捕まらないけどw
813 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 13:35:14 ID:f9REJ1zX
>>812 民主も国民新党も社民も西川社長を東京地検に告発してるからな
政権移行してそんな人物をそのままにする訳が無いだろ
>>806 おまえはまずい米すら食えなくなってドブ川の水すすることになるけどなw
816 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 15:29:57 ID:ctxeeK3o
>>815 株主総会を開く権限は、取締役にしかないんだけど
どうするつもりなの?
株主(議決権の3パーセント以上)に総会招集請求権がある、そして取締役会が応じない時は、裁判所の許可で招集できる(会社法297条)。
政治家の都合で無理やりやらされてて
辞めるに辞めれないかわいそうな爺様。
ってイメージを勝手に持ってたんだけど、
今日報道された記者へのブチギレ態度
みて、とんでもない勘違いだとわかった。
正直すまんかった。今は反省している。
820 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/11(金) 20:45:29 ID:CQueEZeH
なんでゆうちょと三井住友はズブズブなんだ?
ATMによってはゆうちょの引き出しでなぜか三井住友に接続されて
三井住友に手数料を取られるのだが
>>813 >民主も国民新党も社民も西川社長を東京地検に告発してるからな
政権移行してそんな人物をそのままにする訳が無いだろ
そんな人物って、政治家が告発してるから受け取らん訳にはいかんってだけで、西川に何の問題もないことはもう判明してるよ。
だから逮捕とかってないから変な妄想するなよ。
822 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 21:28:40 ID:f9REJ1zX
>>821 いや、新しい株主が問題だと思う人間をそのまま社長にしとく方がおかしいって話
問題がある無しの事実認定ではなく、問題があると思っている、というところだけで勝負あり
あとは西川が政府に損害賠償でもふっかけろってこと
823 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 21:30:57 ID:QRsi5I10
ウェストリバーは次どこいくの?
824 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 21:36:46 ID:iZVQP06e
株主が議決権を行使して取締役を解任しようとしたら、
株主って損害賠償を請求されなきゃならないものなのかね?
俺は、それは株主に許された当然の権利の行使だと思ってたよ。
825 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 21:42:18 ID:NKTs5YcY
やったね。民主終わりのはじまり〜。
826 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 21:45:33 ID:NKTs5YcY
生活保証あり公務員の皆様方が西川辞めろと寝言を言っておりまーす
827 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 21:48:08 ID:sqG2mtYU
株式公開もできずに首になっちゃて、美味しいところ
もらいそこねたね。
奥田、宮内、牛尾とかキレまくってるだろうなWWWWWW
828 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 21:49:40 ID:dCAFdioI
鳩山は日本をだめにする!!
829 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 21:53:21 ID:enZ6nMcq
結局、利権をぶっ壊したと思ったら新しい利権が出来ましたってのが郵政民営化なんだよな。
その利権の象徴といえる西川の解任は当然。
このまま続投しても株主たる国に利益はないからな。
830 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 21:54:53 ID:iZVQP06e
>827
前菜のかんぽの宿ぐらいでガッつけら、ボロが出たんだよなあ・・。
メインディッシュの郵貯と簡保のマネーを喰うまで、大人しくしてりゃ、
マスコミからもつつかれず、衆院選前に評判を落とす事もなかったかもしれないのに。
まあ、今更言っても手遅れだがね。
>>827 一番損したのは株の売却により莫大な利益を得られない国民だよな。
832 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 23:28:45 ID:iZVQP06e
売却したら、その金が国民の懐に入ると思ってたのかね?(苦笑)
833 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 23:32:21 ID:BaMsg/yo
子鼠とケケ中は逮捕だー
もし郵政株が外資に流れたら
俺たちにできる唯一の抵抗は全額引き出し口座解約だな。
835 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 23:42:25 ID:iZVQP06e
逮捕かまで行くかどうかは知らないが、もうじき何か動きがあるだろう。
自民党清和会が、麻生に鳩山総務相の更迭を強いてまで阻止しようとした西川解任が実現するのだからな。
単に民営化に固執するだけならまだしも、小泉や中川カバたちには、西川の元での民営化でないと何か困る事情があったようだ。
どんな風に困るのかはこれから分かることだろう。
もしかしたら清和会がらみのスキャンダルが、日本郵政の中には充満していて、それらを西川に隠してもらっていたというオチなのかもしれない。
>>834 君の預金量では出て行ってもらったほうが収益率が上がるような気も。
>>835 期待しても辞任ぐらいしか出てこないよ。
労組に動かされた鳩山弟のでっち上げやナンチャッテ告訴なんか現実問題相手にされるわけもないし、そういうことってのは全部既に判明してることだから。
問題は、西川社長ではなくオリックスだったと思うんだけど、
民主党は西川辞任でシャンシャンにする気なんだろうな。
このスレ見てても、みんなそれで満足みたいだし。
ああ、こうやって政治って進んでいるわけねみたいな。
838 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 03:09:28 ID:+hoCAWot
郵政ビルの前に西川おろしの街宣車が毎日来てるよ。
どこから手配されたかしらんが、結局こういうことかとおもうよ。
>>838 右翼ということですか、全くどうしようもないな痴民はw
小泉竹中西川が郵政絡みで胡散臭い事してたら、
政界官僚日本郵政の内部に至るまで大量にいる郵政利権層と支持者から、
確実に証拠が流れてるだろ、小泉竹中西川は敵だらけなんだから。
それでもまともに扱える証拠とかが何一つ出てこない現状が、答えだろ。
妄想で他人を貶める醜さに、いい加減気付け。
841 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 07:26:45 ID:Ssr38bAa
西川がやめたら証拠なんぞいくらでも出るよ。
842 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 07:51:03 ID:7JM5AhCa
でないね
民主は郵便貯金を財源にばらまきたいだけだから
いま小渕政権のばらまきのツケで生活が苦しいのに、同じことの繰り返しか
843 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 08:13:46 ID:HpoQmPN6
郵政民営化は米国の圧力で行われた。
>>837 オリックスじゃねえよ、住友だ
住友関係者もこいつは早く逝って欲しいと思ってるよ
845 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 08:44:07 ID:J005kf4l
そういえば、豊田も奥田には逝って欲しいっていってたな
847 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 13:04:12 ID:KlzXzlHI
>>798 つぶしたらオレの食い扶持をどうしてくれるんだ
どこまで政治主導で追い詰められるか
849 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 14:45:26 ID:nB5dcPa4
これだけは評価できる
893住友銀にゆうちょが食い物にされてお咎めなしはありえない
解任だけじゃなくて、もっと追求するべき
850 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 14:47:54 ID:nB5dcPa4
851 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 15:09:44 ID:xPZSW/ZA
日本郵政は株式会社だから民間企業だよね。
株式会社だったら解雇は簡単。株主総会で動議を出して
過半数が賛成したらよい。
全株式を財務省が持っているから苦もなく首にできる。
先日、ホームセンターで在庫品セールをやっていたが
1000円の価格札が付いていた台所用の計量器を
売り場のお兄ちゃんは「200円で買ってよ、
いや、100円でもいいから買ってよ」と勧めていた。
多分、デッドストックの一掃と言う事で彼に値段を
決める決定権を与えていたのだろう。
でも、其の会社の株主が見ていたら1000円のものを
100円で売ると言うことは会社の資産を不当に売却したと
クレームをつけるだろうな。
日本郵政は発足以来2年になる。
赤字と思われていたセクションも今は全て黒字だ。
こういうのを産業界では経営手腕があるという。
これで解雇したら後任は稲盛和夫しかいないよ。
852 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 15:15:21 ID:bNPvebVe
民間企業の社長をクビにすんのか
鳩山不況がいよいよ現実になるな
853 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 15:42:01 ID:Yfz5gB07
西川とオリックスのつながりは解らないが。
一つだけはっきりしてることは、カンポ売却は問題がある。
競売物件をあさってるのは弁護士や司法書士。
朝から晩まで貼り付いている。
ちゃんと喰えない弁護士・司法書士は五万といる。
これを朝鮮玉入れ、朝鮮金貸しのもとに情報を流して仕事にしている。
競売やその他、これらの物件はすべて前がついている。
カタギは買わないので、朝鮮ヤクザがでてきて処理している。
その一角を占めていたのがオリックスの宮内。
後藤組の名前もチラホラでていた。
854 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 15:46:11 ID:Yfz5gB07
で。オリックスといえば、村上ファンド。
当初、村上ファンドが後藤組から借りてきた1,000万円が原資といわれている。
当然、オリックスの宮内がかんでいるが、どうゆうかみかたかは解らない。
で、後藤組、宮内といえば、村上ファンド、ホリエモンに通じる。
いみじくも、地検が額に汗しないで稼ぐヤカラがいる。
といったのは、後藤組のことではないかと思う。
855 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 15:50:22 ID:Yfz5gB07
このラインは、壊滅的な打撃を受けたが、
宮内は生き残っている。
どうも、スレを読むと小泉、竹中と近いということなので
政治的に助かったかのうせても否定できない。
さて、オリックスは「前」のついたややこしい物件を
何度も見せ掛けだけの会社を転がして、スクリーニングを
かけて、そのたびに利益を得て、最後に引き取って
一流企業に渡すということをしていたらしい。
いわば、土地レンダリング。
856 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 15:56:23 ID:Yfz5gB07
鳩山が、これに待ったをかけたのは、
「前」のないキレいな土地が、いっせいに放出されることへの
危機感だったと思う。
有名な話だが、実名で書いても問題ない。
新聞記事にもなったものだが。
大阪の大林組。この正体がヤマケン組(漢字わからん)であるということ。
営業幹部がヤマケン組の人間だった。
工事の1%とか2%とかが自動的にヤマケンに入る。
枚方市かどこかの入札でこの人間は恐喝で捕まったはず。
857 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 16:04:48 ID:Yfz5gB07
いや。まてよ。・・・・・・・・。
たしか、大林。orz
つがってたら、大林すまん。orz
デベッロッパーの正体は、大体これと同じ。日本国内でしか通用しない。
海外でも、キックバックいるので、海外の企業も同じことしてるといえば同じ。
んで。こんな毒々しい毒の華みたいなものを、東京のど真ん中に持ち込むな。
ちゅーことで、怒鳴り込んでビルの中止をさせたんだと思う。
当然、政治家にもキックバックいくと思うが、やっぱり鳩山さん。お金持ちだし。
858 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 16:07:54 ID:VCKeYvXP
民主支持公務員のみなさーん!皆さんの大好きな株暴落、大恐慌がきますよ。ワクワクして待っててね〜。
859 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 16:08:34 ID:Yfz5gB07
こんな前のないきれいな土地を一斉放出したら
とんでもないことになる。
で。国としては、行政権の範囲の中でできる最大のこと
西川氏にネチネチ文句つけるしかできない。
で。悟れよ。というのが現状かと思う。
ただ。この後。これ専門でプロ中のプロ。
小沢がまんまとわが手にしているわけだが。
どーなるかねえ。
860 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 16:15:27 ID:Yfz5gB07
今回。総務省の役人は常識的だったと思うよ。
よく。抵抗してくれたと思う。
まあ。推測だが自民党も選挙でカネがいったのも事実。
これ売却してキックバックで選挙資金にという目算だったのかも。
なぜって。自分達が使わなかったら、小沢が使うんだし。
861 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 16:50:58 ID:5+p0hkvN
>>854 ここ最近になって、世界、特にアメリカで重要な事態が立て続けに起こっている。
残念ながら日本のマスメディアはこの動きのほとんどすべてを封殺し、
新聞の見出しにもしていない。これでは日本人の海外情報は盲目状態のままでしかない。
まず第一に、オバマ政権は3月7日(土)、重大な大統領命令を出した。
これは日本の全国紙でトップニュースに取り上げられてもおかしくない内容だ。
すなわち彼は、米国政権内に隠然たる勢力を持っていたネオコンといわれる
イスラエル・ロビイストの活動を全面的に禁止する通達を出した。
内容は、政府の要所に配置されていたすべてのイスラエル・ロビイスト達に、
少なくとも今後8年間ロビー活動に関わらないという誓約書に署名するか、
そうでなければ4月末までに政府職員を辞職する事を要求している。
これによってイスラエルとアメリカに二重の国籍を持つネオコンを中心とした
シオニスト・ユダヤ人=カザール・ユダヤ人たちは大量に米政権を去る事になろう。
これは完全にロビイストたちの腐敗した仕組みを排除し、アメリカ政府情報機関の内部に
しっかりと埋め込まれてきたネオコンのネットワークを削除しようとするオバマ政権の
毅然たる意志の表れである。
もうめんどいから
地検動かして西川タイーホ→株主総会で解任→続投を支持した取締役が全員引責辞任
でいんじゃね
だから逮捕なんかないんだってw
もう簡保の宿の問題で西川のやったことが正しいことは証明されてる。
政権が変わったからって独立した東京地検が動く分けないからくだらないこと書き込むな。
864 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:28:06 ID:GrbVbecJ
ようやく民営化で色んな馬鹿な実態が明るみに出てきて
精算しながらなんとか黒字化したというのに。
解任するなら、理由だけはちゃんと整理して公表しようね。
経済の常識が理解できない頭の悪い政治家にも
そのくらいは理解する脳味噌はあるでしょ。
簡保の宿の問題を整理すると、一番困るのは自分達のはずだけど。
ブラックボックスに戻したい人達が大勢居るようだから
信書業務だけ残して、後は強制的に精算しなよ。
こんな馬鹿馬鹿しい話し聞いたこと無いよ。
865 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:43:37 ID:94zmesX/
不思議なものではある。
郵政民営化は理論的には正しく、国民からの支持もあったのだろう。
あの、ごうまんきわまりない、非効率な組織にメスを入れたのだから。
ただ。恐ろしいものである。
論理の影には、予測だにしなかった「陰」もでてくる。
それが、上記のことになる。
個人的には、小泉さんよくやったと思っているが。
こんなことになるとは、本人も思っていなかっただろうと思う。
鳩山さんは、正しいことをいったし、官僚も正気を保っていた。
まあ。呉越同舟で復権を狙っていた官僚も中にはいるとは思うが。
これが建設省だったら違った結果になっていたかもしれない。
閣下も苦悩したと思う。カネがいる。んで、最終的にはカネ目当ての
数の議員を優遇せざるを得なかったのか。
結果としては、鳩山を失い、カネも入ってこなかった。
866 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:56:31 ID:4fHdzBGh
いやまてよ。orz
国民新党が総務省ということは、
亀井と小沢でヤマ分け??????。
ま。どっちにしても第二・第三の宮内はでてくる。
エンドレスだねえ。
867 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:25:08 ID:5omYmW91
仕事を粛々とこなしてもクビじゃ
西川社長もさすがに「キレる」わな。
868 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:26:20 ID:kLlsUCel
こなした仕事ってのが三井住友系への利権付け替えだからな
そりゃ途中で辞めろと言われたら怒るだろw
869 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:36:41 ID:+aUrsYe9
>>868 >三井住友系への利権付け替え
とはなんぞや?
870 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:42:41 ID:wry+mm+S
>>861 暗殺されかねないと分かっているだろうに、実行するのはすごいかも。
今の日本には政治家に限らないが、
こんなことをする人間がいないのが諸々の大問題の原因かも。
871 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:47:28 ID:zllcz8gq
>>869 クレカの件とかいろいろあるんじゃね?
たしかに三井住友だけが明らかに優遇されているからな。
三井住友から出向している人もいたしな。
膿を出すのは、ミンスしか出来ないからな
今のうちに自民の作った病気を治すしかない
何が蛇が出るか
まあ藪蛇にならんことだな
874 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:16:55 ID:Ewb1pyyj
鳩山弟が西川社長解任しようとしたのは、麻生総理がOK出したからじゃなかったのか?
それが、途中で麻生総理がNGにしちゃったもんだから、鳩山弟の強い意志にもかかわらず解任できなかったのではないのか?
傍から見ると、兄が弟の意思を受け継いじゃったように見えるけど、ここで「兄弟そろって」云々言うのはいかがなものかと思うが。
875 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/12(土) 21:20:26 ID:1ZtJxFVV
アクセンチュア
IBM
べリングポイント
876 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:26:22 ID:G9NIru8E
まだいるのか、金融関係者。
お前ら、ソーシャルに処罰加えてやるからな。
金融関係者が工作すればするほど、最終的に給料が減っていく。
877 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:31:41 ID:jej5OqJ0
鳩山は病気で死ぬな、これは、
878 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:40:08 ID:G9NIru8E
>>877 その発言で、金融関係者の平均年収をさらに50万円減らしてやる。
どんどん減らすからね。
これはぽっぽの無謀な反米施策ですね
880 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:54:36 ID:VCKeYvXP
金融関係者を攻撃する地方公務員がいます
881 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 23:58:11 ID:G9NIru8E
>>880 さっそく仮想敵。
金融関係者は異常だよなあ。
給料が国民の平均以下になれば謙虚になるかもしれん。
882 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:00:36 ID:aeSRQdXm
ま、郵政人事見るだけで、獲物に群がるハイエナって感じが誰の目にも明らかだしな。
郵貯340兆がゴールドマンたちの種銭になるって前提で、ゴールドマンと三井住友の関係、
三井住友の西川、周りが郵政民営化促進の財界人。
そしてかんぽの件も、減損会計使って資産価値を減らして安価に見積り。
そして売却先が、何とオリックス。
郵貯はIMFや世界銀行とアメリカ財務省が採用する発展途上国の資産収奪システムを使い、
かんぽは官有物払下げ事件を思い起こさせる。
民営化自体はともかく、人事だけは刷新しないと正当性が担保できない。
衆目の目にさらされた以上、真偽はともかく続投は無理でしょ。
883 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:08:23 ID:VCKeYvXP
民主でまた公務員天国。国民の敵は不景気をのぞんでる高給公務員。
ここはニュー速じゃないから工作員とかの煽りは不要。
辞めさせる事は規定路線。問題はむしろ後任にある。
886 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 09:53:58 ID:OJ3W3ESu
ゆうちょ銀行やかんぽ生命のお金が、郵政族議員に好き勝手に使われ、
採算のとれない宿泊施設や不必要な文化会館の建設の財源にならないか心配だ。
どうでもいいが、ヤフー郵パックが無くなったのは痛い
これから一緒に殴りに行こうか
YAH YAH YAH
889 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 11:35:10 ID:htFlPD+R
890 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 11:54:36 ID:QHKbjsF2
総務省の事は無視か。
姑息過ぎる。
891 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 12:08:01 ID:kzcZ0+GQ
せっかく民間から招いたのに、簡単に首を切ったら、
なり手がいなくなって、変な人とかがなるんじゃないだろうな。
日銀みたいにアホ学者とかになったら最悪だよ。
「次期社長」の團 宏明は、日本の郵政官僚。元総務省郵政事業庁長官。
元日本郵政公社副総裁。元・日本郵政株式会社代表執行役副社長。
893 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 13:28:56 ID:IFiRtksL
>>889 レイプの場合ショック死も多いから、事実上の殺人未遂と言えると思う。
894 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:07:50 ID:7dVMjS1G
サンデープロジェクト(2009/9/13) 「財部誠一転向の巻」
----------------------------------------------------------------------
田原「この辺は、財部さん、どうかな?郵政は今のはダメだ。一体化しろと。」
財部
「これはね、民営化したとしても一体化が必要だったんですよ。そこはね、
小泉竹中さんのやった民営化のプランそのものが、非常にインチキで、
成り立たない形でやってるんですよ。
郵便局のポスト業務なんてね、80円やなんかで全国に手紙を送るなんてね、
こんなことは経済効率的にあり得ないわけですよ。あり得ないものを、
存続させるために何をするか?絶対にやってはいけなかったのが分離だったわけですよ。
それをなおかつ、わけのわからないように、郵便局管理会社みたいなものを作るというね、
このインチキっぷりが、結果いまの苦しみを招いているわけですよ。」
田原「ということは、財部さんも一体化賛成?」
財部「僕は賛成です。成り立たないからですよ。」
田原「一体化賛成?賛成ね。」
財部「はい。民営化するにしてもですよ。」
田原「もうしてるよ、民営化。」
松本剛明(民主党)「財部さんの言われた通りで・・・・・(以下略)」
----------------------------------------------------------------------
補足。
財部の発言中に下地議員の半笑いの様子が一瞬映っていた。
財部の転向ぶりにあきれていたのかもしれない。
895 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:24:32 ID:HIlNhV2c
・カードの流通系から出身銀行系への切り替え
・分社化の過剰な徹底による備品リース市場の大手リース業者への提供
・バイトにまで徹底したブラック企業並みの本来業務外営業ノルマの設定
・印刷市場を潤す過剰な年賀はがきの販売数量設定
・公社時代黒字だった郵便局事業が赤字化も利益の付け替えでなんとかトントンに会計処理
・M&Aを駆使して不動産価格から目を逸らしたかんぽの宿売却スキームの作成(売却は実現せず)
・定額小為替を改悪、配達証明郵便、Yahoo!ゆうパックを廃止
・簡易局多数を民営化寸前に駆け込み処分
西川の業績、あと補完よろ
897 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:06:03 ID:8Kp6t/gQ
898 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:19:36 ID:lDgpeBr+
>>896 国営にしたら、特亜に吸われるだけの財源になるんだろうなあ
899 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:22:08 ID:21bxQxta
解任するなら理由はきちんと総括しないとね。
西川は郵政の馬鹿経営の膿を出し
あんなクソ経営の組織を一年で黒字化してるわけで。
そして、簡保の宿の問題の責任というなら
もっと徹底的にやって欲しい。
郵便局の経営がブラックボックスを良いことに
滅茶苦茶な経営して、郵便屋の金で不採算のハコモノを建てまくって
かんぽの宿なんて始めた奴は一体誰なのかという所から調べないと。
年金流用でグリーンピア建てた話と本質は全く同じなのに。
900 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 09:37:29 ID:8Kp6t/gQ
*****日本郵政西川社長の輝かしい業績*****
・カードの流通系から出身銀行系への切り替え、手数料収入を付け替えて錦を飾る
・分社化の過剰な徹底による備品リース市場の大手リース業者への提供
・集配車両のリース化による自動車リース市場の大手リース業者への提供
・バイトにまで徹底した自爆営業ノルマの設定による営業成績向上
・印刷市場を潤す過剰な年賀はがきの販売数量設定、6億枚自爆営業で買わせるもまだ6億枚余らせる
・実質赤字化した郵便局事業を黒字化させたように見せるゆうちょかんぽからの委託手数料設定
・M&Aを駆使して不動産価格から目を逸らしたかんぽの宿売却スキームの作成(売却は実現せず)
・定額小為替の料金を見直し、低額利用者に払込額同等の手数料を払わせる狙い
・配達記録郵便を廃止、より単価の高い書留利用に利用者を誘導
・簡易局多数を民営化寸前に駆け込み処分、民営化後の休廃止ゼロを実現
・かんぽ生命の保険金未払いを発覚後公表せず、民営化業務多忙を理由にほとぼりが冷めてから公表
・「障害者団体向け第三種郵便」の悪用を発見後、博報堂を入れて大々的に展開し利用各社の広告費低減に貢献
よっしゃー
902 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:21:01 ID:NqLWTAlh
奥田絶賛が形を変えて
903 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 10:23:37 ID:5qqpx6/Z
>>44 あほかw
西川斬ってミンスに擦り寄るに決まっているだろ
理念より利益だよ
グリーンピア南紀に関する疑惑
グリーンピア南紀の跡地開発をめぐり、所有する那智勝浦町に中国のリゾート会社
『香港BOAO』の蒋暁松を紹介したのは、地元政界に強い影響力を持つ二階俊博
自民党総務会長だと報じられている。
跡地は賃貸後の2015年に無償で業者へ譲渡されるという異例の契約となっており、
地元で批判が高まっている。グリーンピア跡地の大半が公募で請負先を決めている
中では異例だった。
また、『香港BOAO』なる会社自体、実体がないペーパーカンパニーであることが判明した。
905 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 00:04:09 ID:Z+/CrYGC
リベンジwktk
909 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 16:26:24 ID:Dn0Ya3ew
910 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 20:49:19 ID:zgNjGgUc
>>16 まぁ、鳩弟の演技が巧かったな。おれなら死んだ農相みたいに顔にアザ付けて
でも黙らせるが麻生のボンボンにはそういう真似は出来なかったようだ。
911 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 20:55:13 ID:YYLEpuzB
これで三井住友は全員あぼーんか
912 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 20:57:52 ID:7Bbpg0Bj
許英中の件は、免責してやるから、がんばれ!
鳩の乱とか亀の逆襲とかワクテカすぎるだろwww
郵政民営化選挙で自民党に入れた奴が、今回は民主に入れてるのかな。
亀井を追い出す事に賛成した人が、今度は亀井を引き入れる側に賛成か。
なんか意味わからんな。
915 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 08:44:14 ID:LAugIVCy
静香ちゃんが郵政・金融担当に内定した途端に日経が大批判しててワロタ。
わっかりやすい御用新聞だこと。
916 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 08:55:12 ID:/eqcPFJO
西川って
もろ悪人顔だよね
郵政民営化とは、郵政ロックフェラー化の事だったんです。
小泉の構造改革とは、日本をユダヤ資本に売り渡すことだったんです。
「かつて日本長期信用銀行が破綻したとき、6兆円もの税金を投入し
、わずか10億円で海外の金融に携わる方々に売却された。郵政民営
化で4分割される会社の先にそのようなことが起きないのか。民営化の
先を国民に示す必要がある。具体的な国民への説明が、政治であり
行政の責務だ。」
これは、2005年8月21日、新党「日本」の結党記者会見(左の写真)
で、田中長野県知事が郵政民営化について触れた部分です。
「郵政民営化法案廃案に失望した米国ウォール街だが、再挑戦の構
え。日本のマスコミを裏から動かそうとしている。」
「 日本国民の共有財産である350兆円が米国へ移転するのを阻止
するためには、小泉政権を打倒する以外に道はないのである。」
↑これは、評論家の森田実さんの2005年8月14日のコメントです。
また、石原都知事もこう言っています。
「民営化されると、日本の銀行が軒並みやられたみたいに、アメリカの
膨大な金融力ってものに収奪されて、日本の金が日本の金じゃなくな
る んじゃないか」
「竹中(内閣府特命担当大臣)はアメリカの手先だとかね。アメリカの
言いなりになって民営化したら、全部向こうに乗っ取られちゃう。」
、「郵政民営化が実現すれば、350兆円もの膨大な資金が官でなく民
間で有効に活用されるようになる。」「身近な郵便局がなくなるわけでは
ない。」「郵政はでなくても出来る」「民営化され税金を払うようになれば
、国や地方の財政に貢献する。」などと書かれています。ごもっともです
。わたしも、これらの主張には特に大きな異論はございません。しかし、私は、小泉総理の本音がそこには書かれていないことを知っています。
敢えて触れずに済ませていることこそ、小泉さんが隠している郵政民営
化の真の目的です。「膨大な資金が官でなく民間で有効に活用」とい
うくだりの、「民」とは一体誰なのかが、最大の焦点です。小泉さんのも
ろもろ主張は、郵政民営化の本当の目的を覆い隠すための「装飾物
」に過ぎません。ヤクザのやる慈善事業のようなものです。
知的レベル・政治意識の高い階層は騙すことが出来ないので、「IQの
低い、イメージだけで物事を判断する傾向のある、主婦・子供・シルバ
ー層の支持を取り付けて郵政民営化を強行しよう」というのが、小泉
一派の方針だそうです。 竹中大臣の知人の会社が作成した内部文
書が暴露されています。「小泉内閣支持基盤はIQの低い「主婦層や
子供、シルバー層」といった具体的なことはわからないが、小泉総理の
キャラクターだけを支持している層が多いから、その層を中心に学習を
促進させれば、容易に騙すことができる」ともとれる内容の大衆扇動手
段が提言されています。
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yuuseiminneika.htm 流出した内部文書
http://tetsu-chan.com/05-0622yuusei_rijikai2.pdf
918 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 12:17:25 ID:+4XSz+4F
これで住友やオリックスによる国有資産の私物化がストップするわけか
いやーここまで長かったな
920 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 01:43:12 ID:SS2rZlVn
開会日 : 2009年9月25日 (金)
会議名 : 総務委員会
収録時間 : 4時間 03分
案件(議題順):郵政事業に関する件
発言者一覧
説明・質疑者等(発言順):
下地幹夫(総務委員長)
鳩山邦夫(自民党)
松野頼久(民主党・無所属クラブ)
川内博史(民主党・無所属クラブ)
城内実(平沼信念クラブ)
小泉龍司(平沼信念クラブ)
小林興起(民主党・無所属クラブ)
塩川鉄也(日本共産党)
赤松正雄(公明党)
重野安正(社会民主党・市民連合)
答弁者等
大臣等(建制順)
原口一博(総務大臣 地方分権改革担当大臣)
亀井静香(郵政金融担当大臣)
証人等(発言順):
保坂展人(参考人 社会民主党・市民連合)
竹中平蔵(証人 元郵政民営化担当大臣)
小泉純一郎(証人 元内閣総理大臣)
宮内義彦(証人 株式会社オリックス取締役会長)
西川善文(参考人 日本郵政株式会社取締役兼代表執行役社長)
高木祥吉(参考人 日本郵政株式会社取締役兼代表執行役副社長)
横山邦男(参考人 日本郵政株式会社専務執行役)
伊藤和博(参考人 日本郵政株式会社執行役)
921 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 02:07:02 ID:obizLNip
郵便局を総務省の直轄事業にしてほしい。
事業範囲をどんどん拡大して簡保の宿をタダで宿泊できるようにしてほしい。
ついでに誰でもがタダで住める住宅も作ってほしい。
1000円貯金したら、毎月50万くらい金利をつけてほしい。
以上、カメちゃんへの要望でした。
922 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 02:08:55 ID:6gaV8JX9
兄が弟の敵討ちか
923 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 02:10:09 ID:obizLNip
全国民に毎月50万配ったら経済はどうなるのか教えてほしい。
働かなくてもよいパラダイスが実現できるよね。ミンスはやってくれるよね。
924 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 02:12:11 ID:6gaV8JX9
>>923 チロルチョコが1個30万円くらいになる
925 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 02:12:54 ID:obizLNip
ミンスって政治主導なんだろ?
国民がなんでもタダにしろって要求したらやってくれるんだよね?
926 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 02:57:08 ID:OTXk7rZz
>>920 保坂参考人って手があったな
亀井久興参考人もよろ
さて、改めまして
東京地検特捜部に告発しますよ
http://www.youtube.com/watch?v=F0in7kanAHo テレビ朝日のサンデープロジェクト
亀井静香 vs 竹中平蔵 09/3/1
国民新党・亀井静香氏
「いま、かんぽの問題が出てるけど、これなんか郵政資産をね。まあ、あなた(竹中氏)の言うファミリーがね
食い物にしてるでしょ。私ども国民新党は今、調査を進めてますからね。東京地検特捜部に告発しますよ。
検事総長ね。これをちゃんとやれないようだとね。存在価値すらないと思っていますよ。
これほどね、大きな事件は近代ないと思ってます」
詭弁師竹中が1:13で亀井氏の発言に動揺します。
928 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 03:38:14 ID:Sx/c2K+5
日本郵政、西川社長の続投支持 指名委員会
日本郵政は18日午前、取締役会の「指名委員会」を本社内で開き、6月に任期
が切れる西川善文社長の続投を支持することを決めた。人事案は6月下旬の株主総
会で議決するが、鳩山邦夫総務相の認可がなければ効力をもたない。このため宿泊
保養施設「かんぽの宿」売却問題で西川社長に対し、暗に退任を迫ってきた総務相
の判断が焦点になりそうだ。
当初、この日の会合は指名委員の意見調整にとどまるとみられたが「2分間で意
見がまとまった」(関係者)ため、指名委として正式決定した。
会社法に基づく「委員会設置会社」の日本郵政は、取締役会の中に設けた指名委
員会で社長を含む取締役の選任、解任案をまとめる。同社の指名委は社長と副社長
のほか、社外取締役3人の計5人で構成している。
2009/05/18 11:51 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009051801000272.html >この日の会合は指名委員の意見調整にとどまるとみられたが「2分間で意見が
>まとまった」(関係者)ため、指名委として正式決定した。
日本郵政株式会社の役員をご紹介します。[2009年8月27日現在]
指名委員会
委員長 奥田 碩(おくだ ひろし)
委員 西川 善文(にしかわ よしふみ)
委員 高木 祥吉(たかぎ しょうきち)
委員 牛尾 治朗(うしお じろう)
委員 丹羽 宇一郎(にわ ういちろう)
http://www.japanpost.jp/corporate/officers/
930 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 09:10:01 ID:YSlY0Xt3
>>928 ついに本性が出たか。
まあこいつのバックにいる奴等の意向でもあるわな。
932 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 09:23:01 ID:p8DedyEy
ここまでいわれてまだ辞めない西川も凄いな。
934 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 09:25:56 ID:YSlY0Xt3
>>933 自発的に辞めたら死が待ってるんじゃね?
と思わせるくらいのしがみつきっぷりだよな
936 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 09:30:20 ID:p8DedyEy
>>927 確かに、役員連中の顔ぶれを見るとwww
>>934 この粘りは多分何かあるよ。
後任者が来てほじくり返されると
西川が逮捕されるような何かがある気がする。
938 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 09:56:05 ID:dCyU1TU9
西川の辞めさせる理由は何なの?
簡保の宿の売却なら妥当だったわけだろ?
キックバック貰っていたら犯罪だから捕まるだろ?
安いというなら、今でも入札申し込み多数まだ来るわけだよね?
他に何の理由?
ただ悪い事してそうなイメージで辞めさせるの?
>>938 その辺を今ごろ東京地検特捜部が調べてるんじゃない?
てか、潔白だったら逆に嫌気さして辞めると思うな。
俺だったらそうする。面倒くさいし。
940 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 10:16:03 ID:yyBme8Ir
>>938 亀井の私怨。
それより、国がまた郵政を管理するって、元のもくあみ。
この先どうするんだろ???
941 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 10:19:44 ID:p8DedyEy
>>940 米国のGM、City、AIGなんかみると、国営が全て悪とは言い切れないだろ。
採算性が悪い離島への集配は未だに郵政頼みなのだからねぇ。
942 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 10:55:08 ID:3Cxy5tem
官僚もガクブル状態ですな。
943 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 11:53:57 ID:Zbkw17oz
>>941 業績悪化で事実上国有化された企業を
国営の例として出すなよ。
郵政は元々国営の企業なんだから。
944 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 15:44:20 ID:OmaqQSDo
だから、ダメな民間もあるし
優秀な国営もあるってこと
民営化原理主義は消えた
945 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 15:45:40 ID:p8DedyEy
946 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 16:12:32 ID:mQ1RLQIZ
>>16そうだな
弟よ 良くやった 鳩兄
てな感じだな
947 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 16:29:33 ID:gHIuC7XZ
157 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:46:36 ID:79S0SOfO
民営化で困ってる人なんているの?
158 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:50:55 ID:eh+mMIPF
>>157 特定郵便局長。
民営化前までは、世襲の公務員だった。
インターネットで小泉や竹中や西川を口汚くののしってるはこいつら。
あと、西川に切られた郵政関連のファミリー企業の関係者もな。
>>947 特定郵便局長は、タダのFCオーナーになったことで、公務員の厳しい縛り
がなくなって喜んでるみたいだよ。
自由に政治活動できるようになったしな
厳しいことだ
951 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 05:55:23 ID:tFftaUU+
郵政選挙のときの民営化工作員の活躍ぶりがすごかったな。
952 :
名無し:2009/09/19(土) 11:32:46 ID:RCaxsZsU
英断だな、正解だな、・・・
郵政側がゴネて麻生が仕方なく解任取り消した筈なのにこれだよ。
>>951 マスゴミの経営陣連中は、
小泉による秘密資金5000億円で買収されて郵政民営化推進の大応援したから
もう、永久に、小泉改革路線の後継者の応援団するつもりんだろ
これを覆すことは不可能。
マスゴミを倒すには、テレビをみないことだけくらい。
ばかげた芸能ニュースやバカスマップや爆笑問題やビートたけしの出てくる低脳漫才番組を一切みないこと。
B層が大勢いるから、これも無理だな。
955 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 10:27:18 ID:FtJ+CuQV
>>900 定額小為替の手数料引き上げが一番痛かったな。
定年した年寄は、小為替じゃないと受け取り拒否する人多いから、必然的に経費がうなぎ上りになった。
>>349 小泉改革は大成功してていまだに国民から支持を得てるだろ。
何を言ってるんだw
>>948 それはない。権限剥奪されてうらんでるだろうよ。
なんせ平日まっぴるまっから反対でもやってるくらいだし。
957 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:13:57 ID:AKEywC3A
958 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 09:47:09 ID:OoiUhYVw
>>954 亀井が、検察動かして資金の流れを洗うぞと言ったら、マスコミは手の平を反すしかな
いって。
959 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 10:49:31 ID:RyFUTDqp
米国、国営に戻した時にどれ程合理化、リストラ、したか調べると面白い、亀井に
出来るかな?
麻生はただのアホw
間抜け野郎w
956は知症だな。小泉改革が大成功?脳味噌どこについてるんだ?w
962 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 16:31:25 ID:LZ/Ubd36
亀井=警察庁出身
国民新党は総選挙前に西川を背任未遂で刑事告発している
以上合わせると 西川は辞任させられ刑事責任を問われて起訴される
関連して 竹中と小泉元が証人喚問される
963 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 17:35:34 ID:jVLKk0N3
>>938 とんでもない田舎に住んでいるお年寄りが年金を引き出すことを不便にした罪ぐらいしか思いつかないが。
>>963 住友&外資とズブズブで、私した罪じゃねーの?
民間企業なら、どこの会社とどんなにズブズブでも、株主さえ文句なければ
超オッケーなんじゃないの?
>>961 小泉改革が大成功してるから
日本は世界不況でも余裕こいていられる。
脳みそついてないのはお前。新卒の超売り手市場を知らない時点で
底辺の人間なんだろう。
底辺は民主政権で地獄見るよ。本当の地獄って何かを体験してみるといいw
967 :
都市を創出する生命のコン草:2009/09/25(金) 07:10:37 ID:SIi29eUc
ブラック企業
968 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 08:22:00 ID:79ZuH9Qt
たとえば、郵便局で
定期預金とか積立をすると、
P&Gの洗剤ボールドがもらえるとか、マクドナルドの商品券がもらえる
キャンペーンをやると
外資とズブズブで、日本郵政の社長が罪に問われるのか?
969 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 08:47:29 ID:YkV1ymtl
970 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 08:57:19 ID:PEUu5Eyd
西川社長を解任する理由で納得できるものを未だに聞いたことが無い
971 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:52:42 ID:KQPkuawl
西川社長を留任させる理由で、納得できるものを未だに聞いたことが無い
972 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 02:13:08 ID:iQS3jg5O
鳩山弟が麻生総理の指示で西川解任を進めてたって言ってたけどどうなんだろ。
>>971 切る理由がないで十分じゃん。切る理由なくて
優秀な人材切るとかありえんわ。
975 :
Ψ:2009/09/27(日) 21:07:02 ID:Km3p/d0R
民主党ってどこの社長でも首を切れるの?
社長もひどいが役員どもはなんとかならんのか?
役員もみな同類だからね。
社外取締役なんて名目上だし。
総務相からも指摘された通り、この規模の企業でガバナンスがなってないとか問題外。これが優秀ならその辺のおっさんでも優秀だ。
978 :
名刺は切らしておりまして:
>>975 政府は大株主ですからね。
広い意味で言えば、国民が株主だよ。
国民の意見の総代表が政府。