【自動車】燃料電池車、量産技術確立が最大の課題=ホンダ [9/8]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼607@ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★
★ロイターサミット:燃料電池車、量産技術確立が最大の課題=ホンダ

ホンダの燃料電池車開発責任者である藤本幸人上席研究員は8日、ロイターサミットで
講演し、燃料電池自動車の開発について「私が学生時代走っていた箱根駅伝に
例えれば、今が一番厳しい勾配の続く5区」とし、量産技術の確立が現下最大の
課題と強調した。

同社が昨年日米で投入した燃料電池自動車「FCXクラリティ」は、「3年間で200台
出荷する」との従来計画を維持するとしている。

ホンダは80年代から燃料電池自動車の開発に着手、81年にホンダの研究開発
部門を担う本田技術研究所に入社した藤本氏も、98年から燃料電池開発に
携わっている。2002年にはホンダとトヨタ自動車がそれぞれ当時の小泉純一郎
首相官邸に燃料電池自動車をそれぞれ納車し、次世代自動車技術として注目を集めた。 

当時と違って、昨今のエコカーブームでは、ハイブリッド自動車(HV)や電気自動車
(EV)と比べ燃料電池自動車への注目が相対的に少なくみえる。しかし、藤本氏は、
「02年当時の燃料電池への報道が過剰だった。技術開発は現在まで着実に
進みつつある」と強調した。例えば、燃料電池を構成する「セル」と呼ばれる電池の
障壁に使われる素材を炭素樹脂から、量産が簡単なステンレスに転換するなど、
生産技術の抜本的な改革を行っている。

ただ、ホンダが昨年製品化したFCXクラリティは、製造コスト(非公開)が1億円
近いとされ、納入実績もリース形式で日米合計10台(リース料金月額84万円)に
とどまっており、量産品には程遠い。藤本氏は、「FCXクラリティを計画通り200台
作ってゆくなかで、さまざまな量産技術を確立し、次の世代の燃料電池自動車
開発を目指す」としている。

(ロイターニュース 竹本 能文記者、前田 りさ記者)
2009年 09月 8日 19:31 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11402720090908
2名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 13:33:45 ID:+mjXuvtN
3名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 13:33:50 ID:9+nRwze0
先月は北米で2台だったね
4名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 13:34:41 ID:HOA8h74O
EVに勝てる勝算があるのかな?量産化でも普及でもかなり
不利な気がするけど。
5名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 13:37:46 ID:12LKM1PQ
がんばってね。ほんだならできるだろ。
6名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 13:38:25 ID:ELjGaCFM
ホンダは車だけのために燃料電池を開発してるとでも?
7名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 13:41:46 ID:6hgVm6M5

こんな高額な電池開発は ハナから間違いやろ
もっと 原点の違う 画期的な開発路線でないと モノにならんわ
ド素人の箱根駅伝ではアカンわな 世界最速のマラソンランナーが出現せんと・・・
まあ ホンダは潰れるだけや
8名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 13:41:55 ID:QpxvaB1g
技術的にはクリア、次段階の量産で難航。
これで消える製品は多い。

もう超高級車として1億円で売ればいいんじゃね。
高級セダンやスポーツカーとしてのラグジェアリーカー重視にすればありでしょ。
9名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 13:42:29 ID:FfrW5Vn9
ホンダは素人が簡単に判断できることに迷う。
その結果が売れない新型車のオンパレード
10名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 13:43:11 ID:pyLJ3lnn
CO2排出量も削減しつつ量産しなきゃなんだろ?
理系の人は大変だな
11名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 13:44:48 ID:7Gjh0e0D
燃料電池車は,モーターのテスト車です。

燃料電池をリチウムイオンとかに変えれば簡単に電気自動車になる。
12名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 13:45:32 ID:7Gjh0e0D
燃料電池車は,実はモーターのテスト車です。

燃料電池をリチウムイオンとかに変えれば簡単に電気自動車になる。
13名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 13:52:51 ID:+Pidhl00
まだ原子力自動車や核融合炉自動車の方が安そうだな
14名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 14:02:11 ID:dvBLA+YB
お前の車に水入れてみな、走るかも。
15名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 14:40:21 ID:Z2dWR1Rr
>>7
チョンには関係ないから黙ってろw
16名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 14:43:52 ID:0855jgmN
>>14
水素と酸素で出来ている水が何で燃えないんだろうと中学の時の科学の教師に質問したら
答えられなかったな
17名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 14:47:46 ID:cXzGGcRo
仮に安価で量産可能になってもこれだけGSが潰れていたら
水素ステーションどころじゃないよ。
18名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 14:55:53 ID:UZE6kbhz
ハイブリッドの次は電気自動車でほぼ決まりだからな
燃料電池車開発で培った技術は電気自動車でも使えるから
まるっきり無駄ってわけじゃないが
電気自動車の市販が遅れるのは痛い
19名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 14:56:58 ID:FfrW5Vn9
量産技術以前に
・水素の供給
・水素の保存貯蔵
だろ

日産以上にKYなホンダw
20名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 15:02:53 ID:IMjj9AEr
燃料電池に用いられる触媒はプラチナだよ
再回収の制度を確立しても、いまのままでは充分ではあるまい
もっと安価で生産性の高い物質を、触媒として利用できる新技術を開発しないとね
21名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 15:03:38 ID:kyGxgzK5
電気自動車は航続距離がなぁ…
だから、燃料電池に期待。
22名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 15:06:55 ID:ycpuzmuL
キャパシタの方が有望じゃないの?
23名刺は切らしておりまして
だいたい今人類が使ってる水素は天然ガスから取り出したものだろ
その時点でCO2も出るから大してエコじゃない
水の電気分解はコストの点でお話にならない