【税制】環境税浮上、産業界が懸念 暫定税率分以上の上乗せか[09/09/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
67名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 21:07:34 ID:vzv2jgNP
産業界だけじゃなくて一般人だって県境税なんて嫌に決まってるだろ
68名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 22:39:36 ID:ggyQlrxG
中国外務省「国際社会が日本に期待、要求しているレベルとは隔たりがある」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252498841/

25%でも足りない!もっと日本を弱らせろ!
鳩政権のやばさを痛感する・・・
69名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:42:18 ID:CLZY+EQ6
環境税はCO2の炭素を基準に全てにかかるので、暫定税率を廃止しても暫定税率よりは安くなる。
しかも全てが対象なので非現実的な課税は出来ない。
70名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 18:56:24 ID:s9eT/CcK
環境より年金福祉に使えよ
71名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:00:40 ID:Yyw6lbES
今の生活水準を維持することはできても、下げることは絶対できない。
何でわざわざ自分で自分の首を絞めないと駄目なんだよ。
72名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:03:36 ID:1+GEb++Z
民主党のやることは間違いなく日本の衰退を加速させる。
そしてそれは世界から高品質な物づくりの精神を喪失させる。
世界は駄物で溢れかえり、ますます資源の浪費と売れない物ばかりの下らない日常生活が待っている。
73名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:29:13 ID:xKleWy5p
空気中の二酸化炭素から炭素を取り出す技術は無いのか?

74名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:45:07 ID:etD2STWn
日本の利益なんて時代遅れなものを捨て去り国際社会の利益を重視する時代がやってきたんだよ
75名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:31:58 ID:3DpeHUOJ
今まで良い事をひとつも言ってないなw
まぁ人それぞれだろうが
76名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:53:01 ID:cSlpI/om
>>74
是非、中華人民共和国が国際社会の為に尽くして欲しいものだ。
超大国であらせられるのだから。
国際社会をリードするのは中華人民共和国。
豊かな国土、人民を有し素晴らしい共産党率いる中華人民共和国様お願いします。
77名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 17:29:47 ID:KVHM0Zff
CO2削減→高速無料化で車増加=CO2増加
暫定税率廃止→環境税実施
民主党の二枚舌ぶりには呆れるばかり
78名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 23:02:41 ID:SDePoA2g
>>77
優先順位が違うんだよ。

経済>環境
高速無料化しなくても一般道を走るわけだからC02が増えるとは言えない。

環境税は車だけではなくCO2全般にかけるから現実的な税になる。
79名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 23:20:27 ID:oU8lU7Oe


詐欺政党、民主党
80名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 23:28:32 ID:St4fEkPn
ドライアイスにして地中深く埋めちまえよ。
水をメチャクチャ吸う高分子吸収体ってのが作れたんだから
二酸化炭素をアホほど吸着する素材作れるだろ。
そいつを沖ノ鳥島付近に沈めちまえ。んでしっかり島にしろ。
81名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 23:31:19 ID:0102ANr4
中国様>政権>環境>国民の生活
82名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 23:33:15 ID:SDePoA2g
マジで25パー信じてるバカ多いよな。
あれは環境原理主義者を欺く作戦なんだよ。
83名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 23:34:06 ID:to3YIHo/
外交失態のツケでカネ出せと
馬鹿臭い
84名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 00:01:24 ID:UQGuQVox
>>78
現実的な税って環境に熱心なヨーロッパは
暫定税率込みよりはるかに上回る税金取ってるけど
25%削減を実施するなら今以上に税をとるのは当然じゃね?
CO2全体にかけるって家庭の中での悪者は間違いなく車だから
85名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 00:09:10 ID:QnQxm/S+
ガソリンの税率を上げて効果が無いなら、マイカー取得に重税をかけるしかないな。
86名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 13:04:33 ID:ujSQ+Jvm
景気回復は政権交代からって言ってた割には
あっちこっちで増税しまくりなんだな。
87名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 22:15:20 ID:rPkpdlv7
いいことじゃん
俺が増税にならない増税はいい増税
88名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 23:18:28 ID:Lb8wqY6b
>>84
CO2の国内総排出の3分の1を電力が出している。
電車に乗るなってお前は言うのか(笑)

車だけCO2出してると思うのは間抜けだろ。

景気回復すれば環境に悪いという環境原理主義者はお呼びじゃないんだよ。
89名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 23:24:39 ID:N5yzVJ9G
CO2排出は切腹義務づけてください
マニフェストの高速無料かも早く実現して
90名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 23:26:48 ID:MuQlBbz2
民主等視ね!
91名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 23:28:44 ID:jGRkP4N0
暫定税率廃止で家計を助けるって言ってたじゃん
92名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 03:55:31 ID:W3OUdEUp
選挙前は「暫定税率は廃止します」、選挙後は「それ以上の税率の環境税をかけます」
なら詐欺みたいなもの。

万が一、環境税を導入するなら、もう一度解散総選挙をするべき。
93名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 04:57:40 ID:BXFTiLav
ガソリン環境税100円でもいいね。
電気自動車に買えかえる方が得という状況にすればいい。
コンビニも7時から23時までの営業でいい。テレビも1日15時間まで。新聞は電子化ペーパーレス。
94名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 06:05:25 ID:t6l9gqEN
>>93みたいな奴って、充実してない人生送ってるんだろうなぁってよく思うよw
95名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 06:28:23 ID:oI7cBSBj
民主党が政権を取ったら、増税は判っていて投票したでしょうに。
96名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 06:58:46 ID:vtL5GV22
車だけ排出してるわけではないが8〜10倍電車に比べれば排出してるからな
CO2に税金かけるなら車にそれなりにかかるわな
97名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 07:02:29 ID:/euTjITQ
民主党は詐欺政党
騙す方も悪いが騙される国民も阿呆
98名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 07:30:52 ID:elAQlJLH
電車は自動車に比べてCO2を出さないのは、絶対エネルギーが7分の1と省エネだから
逆に電気自動車でも火力で発電した電力を使えば、鉄道に比べて莫大なCO2を排出する
99名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 07:38:04 ID:elAQlJLH
>>88
一人あたりCO2排出は、公共交通利用の多い東京で700kgで徳島辺りの道路土建車社会で1100kgだ
電車が環境にいいのは絶対エネルギーが少ないからで、火力発電の電気を使っても結局CO2排出は削減される
100名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 07:38:41 ID:x32hdV4e
マイ雑巾は?
101名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 07:41:47 ID:x32hdV4e
Co2三割はの発電だよね
車は10%ぐらいなんじゃね?
102名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 07:43:35 ID:PhQIwbPX

 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|   税の名前が変わっただけだったでござる
  | |@_,.--、_,>    の巻
  ヽヽ___ノ

103名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 10:39:18 ID:o4H6tXEd
環境税が導入された場合、どれくらい価格が上がるか計算してみた。

環境税: 2500円/t-CO2
電力排出量: 0.38kg-CO2/kWh
1世帯月平均電力使用量: 300kWh
ガソリン排出量: 2.3587kg-CO2/L
ガソリン暫定税率: 25円/L
1世帯月平均ガソリン使用量: 100L
1世帯月平均CO2排出量: 420kg-CO2

ガソリン価格: -25円/L + ( 2.3587kg-CO2 × 2.5円 ) = -19円/L
電力代: 0.38kg-CO2 × 2.5円 = 0.95円/kWh
世帯月平均: 420kg-CO2 × 2.5円 = 1050円

ガソリン100L入れると、暫定税率廃止も入れて1900円安くなる。
電気代300kWh使うと、285円高くなる。

トータルで、平均的な家庭の負担は、
暫定税率廃止を入れて月に1450円安くなる。
暫定税率廃止を入れずに月に1050円高くなる。
104名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 10:54:41 ID:o4H6tXEd
>>103
原油高騰でガソリン価格が80円/Lから160円/Lまで上がったことに比べれば、
環境税の負担の軽さがよく分かる。また暫定税率により、
どれほど巨大な金が道路建設に流れていたのかもよく分かる。
105名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 19:27:20 ID:+6ILeOoL
環境税の4つの批判にお答えし、2つの提案をします。
    環境大臣 小池百合子(自民党衆議院議員)

平成17年10月25日の「環境税の具体案」発表以来、環境税の
在り方に関し、多数の賛否の御意見が、環境省に寄せられま
した。これを受け、11月25日、小池環境大臣より、環境税の
導入に反対とする典型的な御意見・御批判についての見解を
まとめた資料が発表されました。

●地球のために、180円。http://www.env.go.jp/policy/tax/know/180.html

環境税の世帯あたりの負担額は、月額約180円。
環境税により日本の企業の国際競争力が落ちるという批判に対して
小池百合子 自民党衆議院議員がお答えした内容です
http://www.env.go.jp/policy/tax/know/180files/4and2/07.html
106名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 23:36:17 ID:sRo6aiNT
>>105
百合子の言ってることはウソ。
太陽光パネルの発電の買い取り負担が、国民に転嫁されるのでそろばんではもう100円使ってるだろ(笑)
107名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 00:54:41 ID:tnxkUj6L
>「ガソリン価格が大幅に値上がりしたときでも、使用量はそれほど減らなかった。」

確かに平気でエンジンかけっぱなしで昼寝してる車が多かったなw
あの程度のガソリン価格じゃ、国民の意識は変えられないって事だ。
108名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 01:02:53 ID:lAUKuZge
モーダルシフトが完全に吹き飛びそうな発想だな>暫定税率廃止→環境税化
109名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 01:39:54 ID:3bvikE3+
>>105
環境税が導入された場合、どれくらい価格が上がるか計算してみた。
環境税=排出権価格はフランスと同程度にした。

環境税: 2500円/t-CO2
電力排出量: 0.38kg-CO2/kWh
1世帯月平均電力使用量: 300kWh
ガソリン排出量: 2.3587kg-CO2/L
ガソリン暫定税率: 25円/L
1世帯月平均ガソリン使用量: 100L
1世帯月自動車取得税暫定分: 500円
1世帯月平均CO2排出量: 420kg-CO2

ガソリン価格: 2.3587kg-CO2 × 2.5円 = 5.9円/L
暫定税率廃止を含める: -25円/L + 5.9円/L = -19円/L
電力代: 0.38kg-CO2 × 2.5円 = 0.95円/kWh
世帯月平均: 420kg-CO2 × 2.5円 = 1050円

ガソリン100L入れると、暫定税率廃止も入れて1900円安くなる。
電気代300kWh使うと、285円高くなる。

トータルで、平均的な家庭の負担は、
暫定税率廃止を入れて月に1950円安くなる。
暫定税率廃止を入れずに月に1050円高くなる。

原油高騰でガソリン価格が80円/Lから160円/Lまで上がったことに比べれば、
環境税の負担の軽さがよく分かる。また暫定税率により、
どれほど巨大な金が道路建設に流れていたのかもよく分かる。
110名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:23:01 ID:WvKBkzpu
石炭火力発電に高率課税されたら、電力業界はたまらんな。
111名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:26:17 ID:3bvikE3+
>>110
いわゆる電力会社は、その分電気料金に転嫁できるから、問題ないだろうけど、
電力自由化後に参入して、石炭火力の電力を売電してるところは激減するかもね。
112名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:34:14 ID:7iUTcro4
これを積極的に推し進めると、英米みたいに金融業しか残らなくなるが・・・・
113名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:38:15 ID:yjn5lTh/
環境省は何せ財源がない省で利権もなし。
環境税導入が悲願。
114名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:05:37 ID:PkpylURX
>>112
金融業はモラトリアムでいじめ倒しますので、「日本をぶっ壊す」の公約は粛々と実現する見込みです。
115名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 22:11:55 ID:QhBrl5el
高炉やべえ
鉄は国家なりなのに、やり方によっては国内でやっていけないぞ。
116名刺は切らしておりまして
え?財源ですか?

当然増税ですよ。選挙終わったんで遠慮しませんよ?