【航空】国交省、日航に羽田発着枠を優先割り当てへ…支援の為 全日空の反発は必至 [09/09/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
経営再建中の日本航空に対し、国土交通省が羽田空港の発着枠を有利に割り当てる方法で
支援を検討していることが8日、明らかとなった。

対象になるのは、平成22年以降の再拡張に伴い見直しを進めている地方経済の活性化を
目的とした計13路線の発着枠。

現在、全日本空輸に9路線、日航に4路線がそれぞれ割り当てられている。
しかし、国交省は見直しにあたり全日空に7路線、日航に6路線と日航に対して手厚く配分する方向で検討。
実現すれば、全日空は一部路線からの撤退を余儀なくされることになり、同社からの反発も予想される。

羽田空港の再拡張をめぐっては、国交省主催の「羽田空港発着枠の配分基準検討懇談会」で、
発着枠の割り当てについて議論が進められている。
地方経済活性化のための「地方活性化枠」13路線分については、現状通り「全日空9路線・日航4路線」という
配分を行う方向で調整が進められてきた。

ただ、国交省は日航への支援態勢を強化するため、これまでの議論を覆し、日航に手厚く路線を割り当てたい考えだ。
すでに全日空に対し、国交省から割り当て変更の打診があったもようだ。
この13路線は地方路線とはいえ、羽田と地方の中核都市を結んでおり、基本的に採算ベースにのっている。
このため、日航にとって路線の増加は収益拡大につながる可能性が高い。

日航は9月末をめどに経営改善計画をまとめる。
その中で、国内外の不採算路線の大幅削減やグループの人員削減、さらに観光路線の一部を子会社で
運航コストが低いジャルウェイズ(東京)などへ移管することなどを検討している。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090909/biz0909090131001-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 09:33:18 ID:tDNN3ldt
ペッパーランチ事件は、フランチャイズ形式を悪用した在日の新しい犯罪形式と見た方が正しいのかも知れません。

510 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2007/05/21(月) 16:10:09.15 ID:btnVOfE60
これだけ書いて
俺は消えます。


人肉を商品として出していません
強姦・拉致等はほぼ日常的におこなっていました。
社長は本件知りません。地区担当は知っていました。
ペッパー本社とは別の組織が絡んでいます。
心斎橋店だけではありません。

あと、この事実を書いておきます
行方不明者はほとんど見つからない。
日本への密航者がいるということは逆もあります。
3名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 09:33:52 ID:tsUGv4zE
2ゲト。
4名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 09:41:14 ID:KxBaM4eH
優位と言ってもどのように割り当てるかだろうな
妥協できる範囲なら全日空も黙認するだろうよ

第一全日空に取材などして居る訳でもなく
記者の勝手な想像で書いてるだけだろう
それに裏で色々やり取りされてる可能性もあるし
流石にいつもは無能な役人もその当たりには敏感だろう
5名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 09:45:56 ID:MaMtR3wl
>>4
全日空の株主の朝日がやるだろ
6名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 10:09:27 ID:bBQmBJ1m
割り当てられた発着枠は、1日1往復しかない地方路線に振るようにしてください。
少なくとも、新千歳(丘珠含む)・中部(小牧含む)・伊丹(関西・神戸含む)・
福岡(北九州・佐賀含む)・那覇以外の路線で。
7名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 10:23:22 ID:Y2hDWU+R
全日空7
日航6
なら、別に日航に手厚くはないんじゃないの?
8名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 10:40:26 ID:ZA4+Qqgu
>>7
今は全日空9 日航4
ようするに全日空の儲かってる路線を日航にあげなさいって事だ。
9名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 10:58:06 ID:TlOOSqXT
これやられたら、全日空は地方間の赤字線を切ればいいだけじゃね?
困るのは地方空港の人だけ
10名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 11:19:41 ID:oF4oWIic
>6
つ【羽田から中部(小牧)にそもそも定期路線ない】
11名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 11:36:39 ID:ZafBppTP
なあにJALにかかれば赤字路線になるよ。
12名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 11:39:38 ID:Y2hDWU+R
>>8
税金を入れて救うよりは、そうやって利益配分してくれたほうがいい。
13名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 12:30:58 ID:+T/NVS3I
これだと競争する必要は無いって事だよね
14名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 13:19:07 ID:ztnBPD2f
中途半端な延命が一番質が悪いし金もかかる。

ANA、JALの枠全部取り上げて全部新規参入組の航空会社に回せば良いのに。と思ったが、
ほとんどANAの下僕化済みだから独立系はスカイマークしかないんだよなぁ…
15名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 14:32:10 ID:6WwTSuph
>>14
羽田の国際線枠はデルタ航空、ユナイテッド航空に枠を配分し直して欲しい
16名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 14:37:43 ID:aHMr3FOz
静岡空港なら、いくらでも割り当て可能だろw
17名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 14:41:23 ID:jPGTM/l3
>>16
それを言うなら首都圏第3空港である
トウキョウメトロポリタン・イバラギエアポートだろw
18名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 14:44:26 ID:myqqTTIq
JALって支援まで受けといてまだなんかもらおうとかドンだけwww
もうスカイマークの子会社にでもなっちゃえよ
19名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 14:58:22 ID:5rFgPjlP
JALは日本版GMで問題は退職したOB
ここを何とかしないとこんな小手先ではなんともならん
20名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 15:41:51 ID:nSMisvr8
JASを背負わされたときも発着枠はJAS分の上乗せじゃなくて
全日空との比例配分だったよな。
それ考えると今回はJALに配慮してやってもいいのかも。
21名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 17:43:44 ID:kK4YL8M2
バカな政策w
22名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 18:06:00 ID:aked9JtO
環境税がとどめさします
23名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 18:07:35 ID:XYBTQKuS
早速鳩山民主がやらかしたのか
24名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 18:24:44 ID:f0ftAtkr
こういう特定の企業に対する行政行為のひいきは、どういう法的根拠で可能になってるんでしょう
25名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 18:51:02 ID:4zRcy447
GMみたいにまず潰してから再生しろよ
26名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:21:19 ID:lAKo2oGX
>>25
同意
27名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:42:42 ID:u7Z35f2w
簡単な話。

ANAは新興会社とコードシェアをしてるから市場占有率が高い。
その分、JALに配分するだけ。
28名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:03:27 ID:2y3XRqZk
だからJALの無駄に豪華な寮を売却しろと
29名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 07:47:21 ID:4uSxBv6N
どんだけ発着枠を優先で割当てたって 客がJALに乗るって思わなきゃ無駄じゃない?

3・4年前のJALがグダグタだった時 伊丹→羽田でANAが満席なのでJALに乗ったら窓側位しか埋まってなく、がら空きな機内は静かで快適と言うより 逆に客が少な過ぎで静かだったのは気味悪かったな〜
30名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 07:51:44 ID:G2wTZnse
政治主導の民主党政権なら官僚のゴリ押しは白紙撤回するよな。
31名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 08:04:28 ID:4nSMMncD
ANAはぶちキレていいと思う
32名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 09:14:56 ID:zJ3poo86
>>30
官僚以上にごり押し。
地域振興を御旗に地方路線の増便を(ry
33名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 09:20:45 ID:tHWxIbKI
つぶすべきものはつぶさないと再建できなくなるぞ
34名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 09:53:37 ID:GKZEsinM

ゴールの手前でみんなを止めて、せーのでゴールさせる日教組が仕切る運動会みたいだな。

今までの必死な走りは何だったんだ?
35名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 09:54:17 ID:GKZEsinM
これがマスゴミや評論化が賛美する優秀な官僚の仕事だよ。w
36名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 18:30:02 ID:MebmlIsq
意味がわからない。
37名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 18:41:31 ID:JJ+zQBNY
>>1

ANAにも割当するなら、スカイマークにも割当しないとな。
38名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 21:05:08 ID:xXwygX14
ANAかわいそう。巻き添えじゃないか。。ひどくね?
39名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 21:11:43 ID:gHDCgBXB
ある意味、国内線をないがしろにしてきたJALが何故優遇されるのか?
JAL調子こきすぎだろ!
大体、世の中JAで始まる企業ってロクなの無いな
40名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 21:13:06 ID:iiOU/b3J
>>39
ジャスコとかな
41名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 21:39:08 ID:hFrCzJqI
>>38
ANAは経営難に追い込んで事実上傘下に収めたエアドゥ、スカイネット、スターフライヤー
3社の新規枠も手にした状態だから可哀想ではない。
しかも臨時増枠分は自社枠に組み込みながら、返却分は傘下の会社から出させるという非道っぷり。

とばっちり食ってるのはスカイマークなのだが、あそこはあそこで現状の便すら
時折間引き運行を行う状況で増枠しても使い切れないだろうし…

原因はJAL、ANAと癒着しまくりな航空局なのだろうが。
42名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 23:21:27 ID:xSTTdjXB
国土交通省がこんな事やっちゃ駄目なんだよ。
ちゃんと、選挙で結果でてんだろう。
民主党が決めることを国土交通省の官僚
がこんなことやっているから、官僚政治
って言われるんだろうが。
馬鹿官僚は早く首にしろ。
43名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 23:24:44 ID:VuPVmCm3
>>40
JUSCOな件
44名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 23:53:51 ID:xXwygX14
すんごく不況の中、自力で頑張ってるANA。
税金で生き残って体質改善不能のJAL。
根本的に違うだろ。
やっぱ同じにしちゃかわいそうだ。
45名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 00:10:02 ID:GvK7nYes
官僚が経済に口出ししてももはや何もいいことはない。
一民間企業のJALを優遇する必要がどこにある?
破綻したらその発着枠を他企業がもってくか、買収されるだけだ。
JALを助けても不効率が温存されるだけ。

官僚主導の発展途上国経済モデルのままじゃ
いつまでたっても日本はよくならないな。
46名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 00:32:01 ID:58mq04FY
>>44
ANAが自力で頑張ってるのは確かだが、そのやりくちが汚い
新興を殺した上でゾンビ奴隷としてこき使っている
47名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 00:35:39 ID:4/Zj4GVO
>>46
民間はどの業界もそれが普通だ。負けたら奴隷になるのが資本主義
48名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 01:31:59 ID:/bo6xH9B
JALの陰に隠れているから目立たないが、ANAも税金がぶ飲みの酷い状況だぞ。
税金で買った機材を遊ばせてたり、補助金目当てで路線開設したり。
49名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 04:40:08 ID:J8xpKUvO
癒着丸出しじゃん
50名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 06:05:53 ID:wADR2qKI
狭苦しい土地の上での寡占業種だからな、ある意味しょうがない。
51名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 07:46:45 ID:Ow87AcpH
ここでANAを責める奴の気持ちが分からん。
純民間が生き残るにはあらゆる手を使うのが当たり前。

この状況でも「うちの会社はANAさんより楽でいいよ」
とかいってるJALのCAの話を聞き、さすがに閉口。
52名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 07:51:06 ID:iGIUFeRb
駄目な会社は退場しろ。
一時的なものなら支援もいいが、構造的な問題なら解散解散。
他の会社にも悪影響だ。
53名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 08:03:29 ID:gz724aOT
これはひどいw

一回潰して身綺麗にした方がいいだろjk
54名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 08:11:00 ID:UU4zuxwz
>>44
税金で生き残っているならまだいいんだがな

実際には債務超過
55名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 13:36:03 ID:FfMw6F46
【社会】窓口いつもガラガラ 厚労省OB天下り先の雇用開発協会 「ハローワークに行ってください、というだけなので怒って帰る相談者も」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252814904/
56名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:28:23 ID:LyczHzh8
JALは日本が誇るナショナルフラッグなのです。
ですから、何が何でも死守しなければならないのです。
売国チョン系株主アカヒの全日空とは比較にならないほど高貴な由緒正しい会社がJALなのです。
全日空が潰れても困るのは売国奴だけですが、JALが潰れたら日本が終わります。
ですから、税金を使ってでも、売国全日空から利益を横取りしてでも、延命させなければいけません。
JALを倒産させろなどとぬかす奴は、非国民、外患誘致罪で死刑にすべきです。
57名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:38:06 ID:JCh4QxmU
天下りじゃないよ
絶対に違うよ
58名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:39:56 ID:Sd/+izHV
海外のエアラインに資金注入されて生き延びるナショナルフラッグw
もう、ANAに明け渡しちゃえよ。
59名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 22:12:01 ID:HU5YyAUb
とりあえずJALを潰せ。
話はそれからだ。
60名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 10:21:11 ID:JKWPfoX/
なにこの癒着
61名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 10:29:58 ID:j14p99wh
もう国有化でいいじゃん
62名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 18:11:07 ID:mnHiHMut
JALに配分してからアメリカの航空会社に身売りとは、新生銀行の再生やら簡保の山分けみたいだな。
もっと言うと国民の税金で港湾整備して韓国の船会社が使ってるみたいな・・・。
国交省も今更小泉改革っぽいことしなくても。
63名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 18:27:39 ID:t2CeE0EZ
日本のGMとか言われているけど
GMなんてもんじゃねーなこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
64名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 18:40:20 ID:lHMrH/rq
まずはJALの給料を毎年10%で3年間減額させてみろ
65名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 18:50:34 ID:VCw/BS3o
もう精算でいいだろ。
一度規模を大幅縮小して大手術をしないとまた同じことの繰り返し。
何回目だよ日航は。
66名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 18:52:37 ID:JQnlv3Ig
リアルで、コネ・エリート・貴族がクビにされるのを目にすることができるとは。
67名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 22:34:29 ID:4G48PWhQ
新幹線開業で空いた枠を割り当てたほうがいいよ!
…あれ?
68名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 10:08:44 ID:1cDF08O4
世代交代を進めて、人件費削減しないと無駄
69名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 10:23:53 ID:IcMf1ylg
全日空は減らされるだけで何の得にもならないのか
静岡空港の発着枠10個くらいあげろよ
70名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 15:58:08 ID:8NpNy2mf
>>69
JALが撤退する空港の発着枠を全部あげるw
71名刺は切らしておりまして
【政治】天下り「徹底的に総括」…仙谷行政刷新相 「縦割り・補助金・天下り、日本の宿痾といえる大病にメスを入れてえぐり取る」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253170116/