【農産品】紅茶の茶葉不足、さらに10%拡大との見方--インドなどの干ばつで [09/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
世界最大の茶葉栽培企業、マクラウド・ラッセル・インディアは、世界の茶葉不足が
2010年に10%拡大するとの見通しを示した。主要生産国のケニアやスリランカ、
インドでの干ばつの影響で茶葉が被害を受け、価格は過去最高値に上昇している。

マクラウドのマネジングディレクター、アディヤ・カイタン氏はインタビューで、
10年5−6月までに不足量が1億1000万キログラムに拡大する可能性があると予想。
今年の不足は1億キログラムと推計されている。ケニアやインドで過去最高値に
達している茶葉価格は、向こう1年間でさらに15%上昇するとみている。

供給の減少によって、マクラウドやグッドリック・グループ、ジェイシュリー
・ティー・アンド・インダストリーズなどの生産各社の利益が押し上げられる一方、
紅茶ブランド「テトリー」を擁するタタ・ティーや英・オランダ系ユニリーバなどの
紅茶販売各社のコスト増が見込まれる。

SMCグローバル・セキュリティーズのアナリスト、ハーシュ・グプタ氏は
「紅茶の消費者は、向こう1年間は安心できないだろう」と指摘。
「価格は今後さらに堅調になると予想され、世界の茶葉不足は当分の間、解消され
そうにない」との見方を示した。

◎ソース
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003015&sid=aEGFPPECorTk

◎関連スレ
【農業】コーヒー・ココア・紅茶、不作で国際価格が高騰…ココアは5割上昇 [09/08/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251374420/
2名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 17:13:24 ID:foSEgyf1
日本茶を売り込むチャ〜ンス
3名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 17:15:16 ID:c3zhD1rT
農薬だらけの中国茶でいいよ
4名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 17:19:18 ID:UPoM93lJ
日本も残留農薬でヨーロッパが輸入禁止された!

無農薬の一部茶葉だけが輸出してる。
5名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 17:21:07 ID:KIXpBm1C
マイ茶の木を検討するべきか・・
6名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 17:23:58 ID:plMPk2sE
(ノ∀`) アチャー
7名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 17:30:02 ID:k/16llUe
国産の紅茶復活させればいい。大むかしは、ロシアの極東地域にも
輸出してたくらいで、生糸以外の有力な輸出品としても考えてた
くらいだし。
8名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 17:30:10 ID:fYfzdacL
日本茶以外は一切飲まない俺には関係ないな
9名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 17:33:21 ID:ZtZrtAPq
イギリスの生産効率がた落ち
10 :2009/09/08(火) 17:45:06 ID:/swiGBUL



「茶葉が足りなインドー」




11名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 17:45:50 ID:m3748cr6
アルムッティー(アッサム)がもう1年近く手に入らない。
助けてー。
12名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 17:46:22 ID:c3zhD1rT
死ね
13名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 17:50:23 ID:KIXpBm1C
アルムッティー
ハルムッティー

同じ?
14名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 17:54:36 ID:1/4hI+CX
日東紅茶のデイリーパック100を買い占めてくる
15名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 17:56:19 ID:qY5grLac

買いだめしておいても香り落ちるから嫌なんだよな・・・・
16名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 17:58:30 ID:BZW30k1p
やぶきた紅茶はうま味のある紅茶で不思議な感じだったな。
17名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 18:01:40 ID:pyFaXVo/
>>3

それで好きだったフォションのアールグレイを飲むのをやめた。
18( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/09/08(火) 18:04:05 ID:/i5KOXXA BE:1107663168-2BP(606)
トワイニングのオレンジペコが好きなのれす
19名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 18:05:01 ID:c3zhD1rT
紅茶好きの女はともかく紅茶好きの男ってきもいよね
20名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 18:05:33 ID:d0aLxCaP
代替色素と香料でどうにでもなる
21名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 18:06:59 ID:ZtZrtAPq
>>19
キモい云うな。職場で飲むのにティーパックは便利なんだい。
22名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 18:21:36 ID:0ILExMN0
麦茶飲め
23名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 18:26:55 ID:IaYIw2Ad
>>8
紅茶も日本茶も烏龍茶もみな同じ
日本が貧しくなると紅茶用に日本茶が買い占められる時代が
24名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 19:05:30 ID:CThwyUxn
これで甘いウーロン茶が紅茶に取って代わったりして
甘くないお茶を好むのは世界でも日本くらいだっけ?
25名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 19:05:59 ID:ukcbqWiw
>>8
これで国産の紅茶が増産されれば、お前の「日本茶」もバリエーションが広がる。
26名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 19:44:35 ID:fXZdV2Xr
紅茶の本場はイギリスだろ
27名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 19:46:56 ID:TAiONvjf
>>19
緑茶は冷えるって聞いたんです><
なので切り替えたのサー
28名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 19:51:46 ID:DzATI5zk
お茶、紅茶、コーヒーのカフェインとかが体冷やす効果あるから、それならカフェインがない
飲み物にしたほうがいいよ
あったかい麦茶とか
29名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 19:52:37 ID:t3kwOHf4
茶の味は気候風土に左右されまくるから、○○の茶が駄目だから××の茶、
というわけにはなかなかいかない・・・
30名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 19:56:47 ID:KOBxcKjP
>26

本場はインドだ。
歴史授業で東インドなんとか会社習ったろ?
31名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 19:57:06 ID:o0I6grau
危険だな
32名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 20:01:46 ID:ukcbqWiw
>>30
中国産の茶をインドに移入したのがダージリンとかで、その後自生しているのが
発見されたのがアッサムだったりするけどな。
当然、最初に紅茶を作ったのも中国な訳で。
33名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 20:02:59 ID:88qro/bE
全世界で、200万トンくらい生産されてるはずなんだがなあ。
今回の干ばつで、15万トンとか25万トンとか、まあ、10%程度が供給不足。
値上がりはするだろうなあ。
34名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 20:09:42 ID:FCu3T8DG
インドネシアやケニアやスリランカの、CTC製法のくずみたいな粉茶まで暴騰するわけか。
価格は値上げ、量は20%減のダージリンFOPがふてぶてしく店頭に陳列されるわけだ。
まったくやんなっちゃうなぁ。
35名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 20:17:15 ID:88qro/bE
>>26
イギリスで茶の木を見たことはあったな。

チェルシーの植物園で、温室の中にひょろひょろと生きていた。
植物園が用意している教員用資料で、小学生には、形の対称性を理解させるために
適しているとか、書いてあった。
ひょっとしてイギリス人は、紅茶がその木から作られることを、殆ど知らないのかも。

>>16
ヤブキタは、テアニン(旨味成分)が多くて、カテキン(渋み)が少ない。
テアニンは、紅茶の発酵工程で大部分が壊れる。カテキンは、主に加水重合で、紅茶
の味と色の成分に変化する。
ヤブキタ種の茶樹から紅茶を作るってのは、それの持っている利点の大半を捨て去るに
等しい。
36名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 20:25:33 ID:a+oqfLiI
>>35
ただまぁ紅茶の渋さが嫌いな人間も少なくはないから、カテキンの少ない茶葉でって発想は悪くないと思うよ。
単にやぶきたを紅茶にするだけじゃ論外だとは思うけどw
37名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 20:31:24 ID:3r0X6J5H
日本の緑茶で紅茶を作れば良いじゃないか

簡単に作れるのに お前らの努力不足だろ
38名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 20:34:14 ID:88qro/bE
>>7
極東ばかりでなく、ロシア全体に輸出していた。あと、トルコなども輸出先だったはず。
でも、紅茶じゃなくて、輸出していたのは、緑茶だった。
アメリカに輸出していたのも、緑茶。

明治5年、紅茶主体のヨーロッパ市場に向け、日本でも紅茶を作ろうと、太政官
の命により、多田茂吉がインド・アッサムに行って、茶の苗木を持ち帰ってきた。

日本茶の木は、紅茶の色合いや風味に欠けるため、紅茶向きの品種が、多田ら
によって、耐寒性などの選抜を経て、日本国内に広められた。

多田系品種は、まだ九州枕崎の野菜茶業試験場に品種が保存されていて、希
望すれば苗を分けて貰えるはず。(ただし、研究用と農家のみ)
39名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 21:03:08 ID:88qro/bE
>>36
それが、なかなか難しいんですよ。
ビールから苦みを取ったら、嗜好品としての価値が無くなるようなものと、思っ
ていただければいいかも。

3種類が大部分を占める茶葉のカテキンから、発酵で重合されて出来てくる
主に2種類、黄褐色で鋭い渋みを持つのと、赤褐色で滋味と渋みを持つ、紅
茶特有の成分が、出来てきます。
同時に、紅茶特有の分子量の大きい芳香成分も出来てきます。

この二つをある程度、紅茶らしいバランスに、発酵させて行きます。元のカテキ
ンが少ないと、滋味のバランスを取ろうとすると、芳香成分が再度壊れてしまう
ところまで、発酵を進めざるを得なくなる。

あ、ヤブキタでも、2番茶で作ると、日照と気温のために、かなり渋みが強くなっ
ている葉なので、だいぶマシな紅茶が作れます。
40名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 21:14:11 ID:J3zru4NR
>>37
うまくないんだよ
41名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 21:20:08 ID:CYCh0VLn
英国が戦争始める理由が出来たなw
42名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 21:39:36 ID:C1fDz1q3
>>1
拙いな。夏は紅茶、冬はココアを愛飲してるんだが。来年紅茶高くなるか。
43名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 22:20:54 ID:sOUBF4IQ
>>25
べにふうきが脚光を浴びるかな?
44名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:25:31 ID:k8XLqDy0
アメリカ大統領の晩餐会で必ずコナ産のコーヒーが出るように、日本政府が
国産の紅茶をもっと推奨してもいいんじゃないかとは思う。
45名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:43:56 ID:1+GEb++Z
そうだ柏原よしえになんとかしてもらおう!
46名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:46:19 ID:dq0ADSNA
コーヒーが上がってるのに紅茶もか。
困るな。
47名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:46:56 ID:Td1gnekG
日本の葉っぱで作ったが旨いぜ
48名刺は切らしておりまして
久々に外でそして初めてケニアを飲んだ
おいしかったー( ´ー`)