【IT/医療関連】富士通、電子カルテを広域で共有=他社システムも閲覧可能[09/09/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2009/09/08(火) 01:39:36 ID:???
 富士通は病院や診療所が「電子カルテ」の情報を共有するシステム構築事業に力を入れる。
異なるメーカーの電子カルテシステムをすでに採用している病院や診療所でも、診察結果や
検査データが見られる仕組みを開発し、受注活動を始めた。複数の市町村にまたがる病院間の
広域連携が容易になるのが特徴。年間50 件の受注を目指す。

 新システムは複数の大学病院や大規模病院と数十件の診療所で電子カルテ情報を共有できる。
すでに他社製の電子カルテシステムを採用していてもデータの様式を自動変換し、地域に置いた
中継サーバーを介して情報をやり取りする。総導入費用は1億〜1億5000万円程度と、
従来の5倍前後になる。


▽ソース:NIKKEI NET (2009/09/05 07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090905AT1D1805304092009.html
2名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 01:41:21 ID:7nyyFZtJ
ひょっとして2?
3名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 01:47:40 ID:vwS838CE
個人情報が漏洩しまくりか 悪徳病院に悪用されなきゃいいがな
4名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 01:53:44 ID:SCy5OBDY
富士通のSEは糞しかいねぇ、というのを病院に勤める友人がいつもこぼしています
5名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 01:58:40 ID:V+nlagsZ
マジか。
でもこれは予想された時代の流れ。
単一病院内に閉じた電子カルテのままだと、
カルテを電子化した効果がそれほどない。

むしろ紙の方が使い勝手が良い。

でも複数病院間で連携すれば検査データの共有や
セカンドオピニオンを受けやすくなる。

医師も自分のカルテが他人に見られることを意識し
いい加減なことが書けなくなる。


6名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 02:05:31 ID:HA7EBd/G
ITバブルまた来てくれー
7名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 02:28:26 ID:n3rQQhK8
NECと国際規格化で共闘しなさい
8名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 05:05:08 ID:/mkJAcrC
情報源としては

行政情報ライブラリ | 医療情報のニュースや資料が入手できるサイト Medical IT Link
http://www.medical-it-link.jp/lib/

厚生労働省関係審議会議事録等 その他(検討会、研究会等)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html

医療情報ネットワーク基盤検討会
保健医療情報標準化会議
標準的電子カルテ推進委員会
保健医療福祉分野における公開鍵基盤認証局の整備と運営に関する専門家会議



このへんか
9名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 05:24:28 ID:IU6DvWgH
まぁ、一番恩恵を受けるのは、生命保険会社だが。
持病とは関係ない病気でも、虚偽申告で不払いできるものな
10名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 05:56:09 ID:yzeHr7q3
こんなもの普及するわけないだろ
個人情報保護法がある以上他の病院の職員にログインさせられるわけない
DICOM同士の病院だって画像はメディアでやりとりするのが既にデファクトな決まりになってる
見られる側の誰かが閲覧をリアルタイムで監視するなら必要な箇所をテキストに書き出してメディア渡しするのより非効率だ

不治痛・・・・
11名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 06:07:15 ID:PXi8vxb4
ここは、しょーもないコンサル入れて強引にシステム導入だろ。
12名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 07:33:53 ID:cO02oBeV
他社製の電子カルテシステムにも対応って・・・・
ゴリゴリに実装支店のかな・・・
13名刺は切らしておりまして
他社のデータ仕様を閲覧できるようになるってことは
当然互いにオープンに公開するんだよね
勝手にやったら知的財産権上問題があるはず