【調査】企業の約6割が地方分権を支持、「地方の活性化につながる」と期待−帝国データバンク[09/09/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
3名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:32:50 ID:51THtRFF
やはり地方分権、道州制は日本国の民意だった。
4名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:34:23 ID:Ia4Bfw5e
地方分権したらばら色とか考えてる段階で…
分権した自治体に泣き付いて優遇してもらおうってことか
5名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:34:48 ID:Z482d8sa
中部地方なんて、トヨタが潰れたらどうなるんだろ?
どうなるんだろうったら!
6名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:35:22 ID:BlgoEUgh
調査の信頼性がゼロだが、どうなんかねえ。
コストカットにはなるだろうが。
7名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:35:31 ID:oOSZ1SVk
>>1
 誰か橋下・大阪府知事や全国の知事に教えてあげたら?橋下・大阪府知事や国民は、知らないのだろうか?
 重要なのは『統計的に物事を捉えるセンスを養う』事。そのセンスなき者達が、支配層、大衆のどちらになっても国は傾く。

★民主党は「地方への税源移譲、地方分権をする」と言っているが…
 そもそも民主党の年金改革(悪改)により、「消費税は国税。地方税として税源移譲しない」となり、理論上どうやってもできない。このことはあまり指摘されていない。
「『数字は騙る』特別版 鳩山総理は日本を幸せにするか」[週刊現代 2009/08/15号 P44]から要点
■少なくとも 『▽社会保険料方式と税方式の間に優劣はない ▽(民主党が唱える税方式への)方式の変更のコストは大きいだけ』 という点で専門家は意見が一致。
 故に、(民主党が唱える)「現行の社会保険料方式から税方式への移行が、年金問題を解決する」という考えは、はなはだ疑わしい。
■「最低保障年金の財源として消費税を充てる」という民主党の考え方は、間違い。
 あまり指摘されていないが、「年金財源として消費税を活用」しているのは、世界で見ると「中央集権国家」しかない。
 このことは、『年金に消費税を充てると、本格的な地方分権の障害になる』ことを示唆。
 『「年金と地方分権に関係がある」とは、にわかに信じ難いかもしれない。しかし、これは「国と地方の制度をどう構築するか」と大いに関係する』。
■どういうことかと言うと…
 「年金は国の仕事」、これは世界共通の考え方。『「その財源に消費税を充てる」ことは、「消費税は国税」として考え、「消費税を地方税として税源移譲しない」ことを意味する』。
 一方、「国と地方の仕事の仕分け」は、国…約4割、地方…約6割。生活に身近な行政サービスは、地方の方が効率的だから。
 そうなると、大幅な税源移譲がないと地方の行政はまわらない。
 つまり、民主党の年金改革では、「消費税は国税。地方税として税源移譲しない」となり、地方分権に行き詰まる。
8名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:37:42 ID:3w7Xbsz6
地方分権が本格化したら地方分権した道州内での
ブロック経済化するだろうから縮小するだけだけどね
ダメリカだって金融みたいなインチキが牽引しただけで
州が機能してどうこうってわけでもないんだから
9名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:40:17 ID:15iWuNvg
創業地への強制移転とかすればいいんじゃなかろうか
10名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:41:47 ID:JBTBVVO7
地方分権=地方行政の肥大化では何の意味もない
11名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:45:27 ID:gD6zhmxS
首都機能移転はどうなった?
12名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:45:37 ID:NFQMtaPj
地方間で格差が出来ても文句言うんじゃねーぞ
13名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:45:40 ID:yfrxA/b3
地方分権したら東京独り勝ちだろ。
地方分散にしないと地方は死ぬよ
14名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:49:39 ID:zfmTOaCX
地方公務員はいやだろうな
地元企業なんて平均年収200万そこそこのは
しかしこれをしないと不公平
15名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:54:18 ID:rce5fvXd
財政厳しい市町村は死ぬだけだぞ?
16名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:55:10 ID:BlgoEUgh
それが狙いだろw厄介払い自己責任だ。
17名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:58:14 ID:y1JJirip
何より地方行政は中央行政以上に人材不足なのだが、そのリスクは考えているのか?
18名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:58:36 ID:pJ4v7bZL
地方が衰退してるのは、産業が1次産業と競争力の低い2次産業で
海外と競争して負けまくってるからだろ?

地方分権なんかやったって、活性化なんかするわけない。
19名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 01:00:11 ID:BlgoEUgh
>>17
それ以前にマスコミがまともにあるのは東京大阪くらいなもんだ。
他は民主主義自体怪しい。。。名古屋とか山形とかw
20名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 01:02:29 ID:rGhCwZou
ブリヂストンとTOTOとソフトバンクの本社は福岡に戻ってくるの?(´▽`)
21名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 01:04:10 ID:IaPuR0zl
地方(の経済)が死んでいる日本において、
地方分権なんて無駄で無意味。
全地方自治体を廃止して、フランチャイズ制にするべき。
窓口事務の様式から警察、消防にいたるまで、
一つの形式、装備で統一してコストダウンと効率化を図るべき。
22名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 01:06:05 ID:cwwC+vV+
地方地方いうけど
地方の役人能天気な馬鹿ばっかりだぞ
23名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 01:12:32 ID:KlCw13iK
地方分権だけ進めても本当の地方はバタバタ潰れる
生き残るのは工場がある偽地方だろ。こういう県が隣県を吸収する為の布石か?
24名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 01:14:21 ID:CtjGK1GZ
>>5
名古屋人は、みんなトヨタ大嫌いだよ

トヨタと弘道会には、名古屋から出て行って欲しい
25名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 01:14:24 ID:BlgoEUgh
いや、過疎地に過剰なインフラを置く金はもうないからね。
本当の地方とやらは消さないといけないんだよ。
過疎地は居住禁止の方向って意味では分権もよかろうね。
26名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 01:23:41 ID:MZjsFL83
国「地方分権でもいいけどお金はあげないんだからね!!」
27名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 01:24:23 ID:Fi4qjl5R
地方の税収をベースにやってくれれば全然かまわんけどね。
28名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 01:25:40 ID:CQu8kPKb
なんか地方に王国が出来上がりそうで嫌だなあ、これ。
知事が5選も6選もしたらどうすんだよ。
29名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 01:29:07 ID:BlgoEUgh
つっか俺含めて地方の権限や国の補助について知ってる奴ほとんどいないだろうな^^;
30名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 01:35:29 ID:S+q91+qz
地方分権も道州制もよくわからん。
よくわからん物に賛成も反対もしようがない。
中小企業のオヤジは本当に理解して答えてんのか?
31名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 01:36:32 ID:IaPuR0zl
今の地方分権論は、
地方分権しろ、権限と金を寄こせ、地方の自由にやらせろ、
でも、金が足りないから国は支援しろ、
って話。

まずは地方に基幹産業を根付かせるグランドデザインを
国レベルで議論してからじゃないと、
第に第三の夕張が県レベルで起きるだろうよ。
せめて、主要官庁を主要都市に分散配置するぐらいの
思い切ったトランスフォーメーションをしないと、
人も物も金も東京から動かないだろ。
32名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 01:39:00 ID:MZjsFL83
>>29
一時期騒がれてた漁船の燃料調整費がいわゆる天下り団体を通じて全国に配られていたことを知る人がいないのと同じくらいじゃね?
33名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 01:40:11 ID:BlgoEUgh
>>30
実質実務関係者くらいしか知らないのではないか?
以前政令都市の自治体破綻なぞこの板で議論したが、誰も知らなかったね。
たたき台もあるのかどうか。
34名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 01:56:15 ID:Rj1aN1vq
>>31
それに伴う責任の地方への移転も地方分権の重要な要素なわけだが。
今までは地方で行う事業でも責任の所在が国とあいまいだった。
結果地方の腐敗が進んだわけで。
35名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 03:37:25 ID:/e+nV0op
正直、東京は贅沢過ぎると思う。
36名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 06:48:46 ID:EQm5jpOV
首都ワシントン商都ニューヨーク
首都北京商都上海
首都ベルリン商都フランクフルト
世界をリードするGNPトップレベルの国では首都と商都の分離は常識
日本経済衰退の最大要因として、商都が首都権益を必死で抱え込んでいること。
道州制を導入しても首都を分離しないと全く無意味だし、首都移転に反対する
首都圏の人間こそが日本繁栄維持への最大阻害物。
37名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 08:05:46 ID:03YOc0iT
東京以外全部駄目じゃね?
誰得
38名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 10:10:24 ID:VfdYMIhO
地方分権したら、やりくりのうまい知事じゃないと簡単に財政破綻する。
それだけ、自治体の裁量権が強くなる代わりに、自己責任も多くなる。
ほとんどの知事がバカばっかりだから財政破綻続出するだろうな。
39名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 11:58:15 ID:TVNMF8+H
政策を作るのは知事だけじゃ無いけどな

橋下の軍師は本間正明あたりか
今は優秀な人材は東京に集まるからそれを緩和して欲しい
これも一種の地方分権    
40名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 12:01:16 ID:3RB79H3c
権限をもっとよこせ、でも金は国が今以上に出せ。
こう聞こえるんだよな
41名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 14:59:13 ID:0cVsJp+8
>>1
地方分権とは、国を細分化するという意味

機動的になる一方、国が小さく分かれるってことの弊害が議論されないままになるんだろうな。
地方分権のレベルをどこに置くか、分権とは何なのかを知ってる人間がどのくらいいて、どの程度の構想があると
段階別に語られることも皆無だわ。
自民は同州法の権限を途中で議論することをストップしている。しかし橋下はこれを求めてる。
この州法の権限が増大すればするほど、地方参政権もまた増大し、そして細分化すれば、地方自治体の条例のように
国民は細分化された分だけ、何が起きてるか把握できなくなる。


日本の政体と戦後史からして、分権とこれは分けて考えることはできない。
民主主義なら、本来はいくらでもできるはずだが、日本はそうじゃない。
分権=地方参政権の権限増大

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★選挙後

【政治】日本の新衆院議員の63%永住権者参政権付与に賛成(民団調べ)。賛成・賛成するほうだ250 反対するほうだ・反対」91[09/05]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252286688/


★選挙前

自民だけで300近くの議席

【政治】「永住外国人の地方参政権を認めるべきだ」公明100%、民主68%、自民10% 候補者の考え-朝日・東大調査
http://www2.asahi.com/senkyo2009/special/TKY200908190217.html
http://www2.asahi.com/senkyo2009/special/images/asahi-todai03.gif


国民の意見

【調査】 永住外国人への地方参政権付与、「反対」なんと95%。「容認すれば国益損なう」94%…産経調べ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251384603/
42名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 15:11:26 ID:XYdYZo/v
地方分権にするなら地方債の国の保証はキッパリと止めるべきだな。

それやったら、地方債の金利は2%以上は上昇するがそれはしょうがない。
43名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 15:12:23 ID:zHCxkyrj
>>36
概ね同意。

東京の場合は、商都が首都を抱え込んでるのか、首都が商都を抱え込んでるのかは微妙であるが。

高度成長期の前までは日本も
首都東京 商都大阪
という感じだったんだけどな。
44名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 15:24:07 ID:liF/gH+u
まあ、今の地方の議員の状態でやるとまた道路箱物が増えるだけなんだよな。
市議会議員とかなんて土建屋ばっかだろ。
みんな批判してるけど中央集権が歯止めになってるんだよな。

結局、土建屋以外が議員になろうとすると議会を夜にやるとかしないといけないとかの
他の問題を一気にやらないといけないし。
これは時間かかる。日本の財政状態でその時間があるか・・・・
小選挙区制とはいえ郵政選挙に今回みたいにこんなに議席が変わるようなシステムだと・・・・

問題がいっぱいあり過ぎて、しかもプライオリティはどれも同じくらい大事だし。
日本大ピンチだよな。
45名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 16:52:35 ID:V7psdR0i

痴呆のアホ企業の強欲妄想をかき立てる日経
46名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 17:14:31 ID:gj5rc+hz
増やせもせんのに金寄越せとか詐欺だぞ
47名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 19:00:20 ID:85yNPQFf
【地域経済】地銀の危機と道州制 / 上野泰也(みずほ証券チーフマーケットエコノミスト)[09/02/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234827381/
48名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 23:53:26 ID:51THtRFF
まずは地方に産業を根付かせる必要があるだろうな。
無駄な箱ものに、何千億とかかけるんだったら、
地方の産業育成に金をかけた方がいい。
まず各州の主力となる産業を決めて、国が補助して育成すべき。
49名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 00:11:09 ID:Zj1gEuAq
税収を中央の補助金、補助金頼みの県が多いのに地方自治なんて進むのかね
独立採算なんてしたら、東京と地方でサービスの格差が凄まじい事になりそうだし

まさか分権とか言っておいて、補助金助成金はそのまま額面取り受け続ける訳にはいかんしな
50名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 14:34:22 ID:Rzr4F8jk
地方分権になれば、地方自治体は債券が売れなくなるな
51名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:33:39 ID:pjk4S7Wa
今の日本で生半可な地方分権なんかやるんじゃない!
リニアのルートでゴネゴネやってる長野県の村○知事
みたいなのがゴロゴロ出てくるぞ。

あんなの見たら、戦前の県令のがよっぽどマシ。
52名刺は切らしておりまして
>>51
長野県なくして、中部州にすればいいじゃん