【記録メディア】東芝、業界最大クラスの記憶容量を実現した640Gバイトの2.5型HDDを発表[09/09/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
58名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:45:24 ID:sAmTOpDB
10TBを超えるようなHDDになると、Windowsの悪い面が目立ち始めて
性能の遅さがかなり問題になってくるとおもわれ。
Linuxのファイルシステムならこの点に対して強いんだけど。

あんまりスケールの違うファイルを混在させる外部記憶装置は
内部のフラグメント部分が性能を引っ張るってこと、このフラグメントの
乱れはHDDだけではなくSSDもSDもCFでも同じ結果がでる。
59名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:49:24 ID:sAmTOpDB
>>57
>確かに一万回以下では、ちょっとな・・・
なことはない、分散書き込みで容量が大きいほどユーザーがその回数で
制限されることはまずない。

しかし、回数では問題はでなくても記録保持時間が10倍スケールで
短時間になるのは非常に問題である、SLC→MLCで記録保持寿命が10倍
ちがって、書き込み回数寿命の末期でも同じように記録保持時間寿命が
エラー率の増加によって短くなる。

※記録保持とはエラー(エラー補正後)で読み出せなくなる平均時間ってこと。

SLC製品未使用で20年保持できるものが、寿命近くなら数年と
MLC2でこの10分の1、MLC3でこの100分の1ってこと。
60名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:57:14 ID:6m6yIRH/
どこか内部にシングルプラッタHDD2つ分の部品を積んだ
2.5インチHDDを出してくれないかな
ノートでRAID1ができると安心だと思うのだけど
いちいち外付けにバックアップするの面倒
61名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:00:51 ID:LTlAxOZz
おまえらニートどもめ

おいらがどこから書いているか分かるかw?
62名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:05:02 ID:9NjHQd3j
SSDの特性上、HDDとは競合しないんじゃないの
一度置いたら読み込むだけの映像、音楽、ゲームには特化しているが
しょっちゅう書き換えが起こるOSや、ブラウザ等のキャッシュに使うにはSSDは怖すぎるだろ
新型が出るたびにこまめに買い換えてるヘビーユーザーでもないかぎり
63名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:05:37 ID:7Jc8ItEO
>>59
MLSC2で1/10って、2年しかもたないわけ?
インテルの実験だと、エラー訂正前の生データで2000時間までエラー率が増大して、それ以後は安定する結果が得られている
10000時間(416日)で、1ビットのエラーが出る確率が1/10000以下だった
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0507/irps_4.jpg

4bitのエラー訂正でもエラー率は1/10億分の1になるし、2年てことはないだろ
(今の製品は8ビット以上が普通)
64名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:05:58 ID:aR6oPpVp
>>59
そうなのか、勉強になった。
ただ、デフラグとかでも書き込みにカウントされそうだなw
65名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:21:50 ID:bwpd1mOi
ブルレイ再生能力も無い
ヴァルディア用でつね。
分かりまつ。
66名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:27:24 ID:MpZZsvBz
>>64
されるよ
67名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:31:01 ID:sAmTOpDB
>>63
製造ルールで短くなるってこと。
フラッシュメモリの原理を知らないの?
DRAMに絶縁膜をつけただけの電気を絶縁膜で保つってこと。
インテルが発表しているのは過去の素材データであって最新
デバイスに適合しているわけではない。
このフラッシュメモリ内に蓄積される電荷は限界に近づいていて
30nmの製造ルールあたりから電荷量が減るのと絶縁膜の絶縁抵抗の低下が
クロスし始め著しく劣化するってこと。
よく勉強しような。
68名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:33:11 ID:sAmTOpDB
>>63
フラッシュメモリメーカーは一時期SLCもMLCも保持時間も記録回数も
等価とか電波したぐらいだ。市場開拓に適当な誇張は普通にあるってこと。
日経サイエンスとかでメーカーの技術者の本音とかの記事でも読んだほうがいい
69名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:37:24 ID:sAmTOpDB
そういえば、インテルはフラッシュメモリが限界だから
数年後を予測してP-RAM系のデバイスを2年後に市場に3,4年後に
フラッシュメモリと完全に置き換えるというアナウンスが投資家向けな
ニュースがあったとおもうよ。

M-RAM F-RAM P-RAMとかフラッシュメモリを置き換えるデバイスは急速に
製品化へ近づいていてどれが市場を置き換えるかはわからないが
5年後にはフラッシュメモリを使ったSSDはなくなり、
その新型デバイスに置き換わるだけだからユーザーは気にする必要はないね。
フラッシュメモリより大容量化が可能で量産で単価を安くできるわけ。
70名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:41:06 ID:275Y5Vfw
東芝はノートPC用だけ作るのかと思ったら
デスクトップも出すのか。良いね!
WDもくるし、HDD並みの安さや耐久性も
けっこう早い時期に突入するかもね。
71名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:46:52 ID:275Y5Vfw
インテルはCPUが限界だからね。
もう一般人は使う必要の無いオーバースペックだらけ。
本気でこの手の事業をやるだろうし。
今じゃ普通にインテルはSSD売って高品質で大人気だけど
昔はSSDに入ってくるとは誰も思わなかった。
72名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:50:52 ID:sAmTOpDB
http://ja.wikipedia.org/wiki/Flash_SSD
漏れのいっているソースがねぇとか言い出すやつがでそうだから。www
とりあへず疑うやつは、URLの「脚注」項目の1〜18をよみ
そのデータのソースの出元も確認しておくべきだね。
73名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:00:30 ID:y6OQBApu
HDDはバッテリがすぐ消耗するから使えねえ
74名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:10:48 ID:IPMSKt2K
これ買うくらいならwestern digitalの1TB買うわ。
75名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:11:01 ID:/BdoQ1qr
>>25
東芝ってマーケティングに達者なやつがいないのか

東芝ももう駄目だな社員カワイソス
76名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:19:41 ID:CUdfnVvc
ipodクラシックに期待
77名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:36:56 ID:7VZPnXsj
>>76
ipodクラッシュに見えた
78名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:02:30 ID:PWCbuNt+
相当なガッカリ記事
79名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:19:57 ID:S7IzWNl7
2.5インチはまだそんなものだったのか
80名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:30:32 ID:sAmTOpDB
おれはバックアップ用に5インチの大容量がほしいわけだけど。
81名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:41:09 ID:rSrrUQg8
もう、独立した『ドライブ』なんかやめて、メモリソケットみたいなものが
マザボにくっついてる(ブリッジチップにフラッシュメモリコントローラ内蔵)に
した方がいいんじゃね?
82名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:47:25 ID:97ePSltb
SSDに全力集中できない理由はこれが原因か
83名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:55:03 ID:RtvTtvp8
だって富士通のHDDを買い取ったからしゃーないやん。
84名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:57:51 ID:htJSH8BU
>>25
ギスギスかと思ったが
キスキスかよ
85名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:09:40 ID:275Y5Vfw
HDDは耐久力あるからね。
テレビやらPS3の家電類だけでなく、
サーバー用には絶対必要だし。
86名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:09:49 ID:bA122fmP
ここまでデータを持ち運ぶような職種ってどんな商売?
87名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:14:04 ID:JiQJSOOq
88名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:08:01 ID:1WqYHsbx
一度SSDを使ってしまうと、それが標準になってしまうからなぁ
HDDの遅さで我慢できる人間がうらやましいよ
89名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:17:22 ID:zMMyBn7i
SDXCのスロットと512GBを早く作れ
90名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:45:22 ID:7TiXLqmL
9.5mm?
12.5mm?
91名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:04:50 ID:Rmhuzzz+
>>86
ブレードサーバ
92名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:09:29 ID:2XWqhwXe
テレビに入れるもんでしょ、これは。
93名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:10:10 ID:wbow76/w
PS3本体に640GB入れられることになるわけか
94名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:18:19 ID:XgI+p4mn
2.5インチの750GBがWesternDigitalから発売されて店頭に並んでるよ。
12.5mmだけど
95名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 06:20:31 ID:phFo7i0x
2.5インチの1TBマダー?
96名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 06:52:09 ID:JmBtGsdG
2.5の中にSSDとHDD両方入っているとかいう製品できないかな。
97名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:57:49 ID:LZ4Cg/qz
まだHDは必要、SSDは寿命が短いしね
98名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 13:18:45 ID:9Sl/1cR1
ノートPCやモバイルは、やはり本来の機動性をフルに発揮する為にも
耐衝撃性抜群の大容量かつ寿命の長いフルSSDを開発装備するべきだと思う。
コスト面で割高かもしれないが。OSだけSSDのやつでは万一の際データは守れない。

今のHDDのーとPCでもかなりの耐衝撃設計のものがあるが、限度もあるし分厚く値段は凄く高い。
上位機種だけフルSSDにして、クアッドコア低電圧でバッテリー十二時間駆動
可能なCPUなどの構成が実現したら素晴らしい。まあ実際そんな用途は
あまりないのだが。

持ち運びしないデスクTOPは現行HDDとOS起動のみSSDの構で大容量化
と製品全体の低価格をやる。メーカーは今後それくらいやらないと、製品売れないよ。
家電店など最新機種が売れ残りまくり。CPUも低電力高性能な奴をリーズナブル
な値段で供給しなきゃ。


99名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:41:41 ID:BAao1AuS
>>97
物理的に磨耗したりするHDよりは、
エラー訂正でカバーできるSSDの方が寿命が長いぞ
100名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 02:22:26 ID:ovfbRd2e
流体軸受けでもそんなに磨耗するの?
101名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 02:48:23 ID:pGR/y2NS
>>99
フラッシュメモリは書き込みを行うと物理的に破壊されていくよ
HDDはモーターなどに寿命はあるけど、読み書きするだけでは壊れない
102名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 06:24:09 ID:/S3BnYSj
以前に比べると、東芝のHDの取扱店が増えたのはいいこと
ネット通販で以前は同じ型番で3店舗くらいしかなかったのに、
最近は10店舗くらいに増えて、しかもだいぶ安くなった
103名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 17:25:58 ID:TTCFyHME
関連?

記憶容量1枚334ギガ 昭和電工、HDD磁気ディスク量産
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090908AT3K0800908092009.html
104名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 17:28:20 ID:oFHNU666
>>101
言ってる事がヘンだぞ
モーターに寿命があるなら、読み書きせずに回転してるだけでも壊れていくじゃないか
105名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 16:11:52 ID:DGpP7IT9
とりあえずPS3を買ったら、これに載せ換えるか。
106名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 18:13:09 ID:Ln40GF8O
>>91
2Uぐらいのサーバでも2.5インチ増えたよね。
107名刺は切らしておりまして
はやく1TB出せやゴルァ