【経済政策】財務省次官:民主党に早期の指示求める、今年度の補正予算の執行状況を調査…年内の予算編成に間に合うよう [09/09/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★

 財務省の丹呉事務次官は3日の記者会見で、民主党が国の来年度予算を抜本的に見直す方針を
示していることに関連し、「具体的な指示を早く出してほしい」と述べ、年内の予算編成に
間に合うよう早期の指示を求めました。

 この中で丹呉財務次官は、民主党が2日、政府に円滑な政権移行への協力を要請したことに
ついて、「必要な協力を行いたい。今後指示があれば、適切に対応していく」と述べました。

 そのうえで、民主党が来年度予算を見直す方針を示していることについて、「現在の経済情勢を
考えれば、予算を年内に編成する必要があり、具体的な指示をできるだけ早く示してほしい」と
述べて、民主党に早く指示を出してほしいと要望しました。

 一方、民主党が執行停止を表明している今年度の補正予算について、丹呉次官は、
各省庁の執行状況を調査していることを明らかにするとともに、民主党から要請があれば
最新の状況を取りまとめて報告したいと述べました。


▽News Source NHK ONLINE 2009年9月4日 4時35分
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015284131000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/K10052841311_01.jpg
▽財務省
http://www.mof.go.jp/
▽関連
【政治/経済】民主党、09年度補正予算を執行停止へ--概算要求も見直し ★3 [08/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251822869/
2名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:20:26 ID:H5JxE/Ka
2get
3名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:21:44 ID:Huu04Hp6
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
4名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:24:54 ID:WvNmRipc
なにのぼせ上がってるの、糞役人の分際でw

天下れよ、能無しw

今度から国民総出でリンチだなw
5名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:25:03 ID:R9JkH35K
民主党政権で日本沈没
6名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:26:23 ID:HNYuKyq6
官僚主導を貫いて予算は越年成立ですか
そして円高、デフレ、景気低迷で国債増発して日本オワタと。
7名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:27:55 ID:R9JkH35K

        ,. '"  ̄ ~ ̄~`ヽ、
       ,'   ::( ゚ )::::::( ゚ )::::i
       i   ""U ..U"" i
       !    '∈三∋'  i
       .',.          / 
        \.、     /
          \     /
            ) _人人人人人人人人人人人人人人_
            ( >   ごらんの有様だよ!!!   <
            (( ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..            / ̄`´ ̄`ヽ、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)          /       ヽ´\_
      |::::::::/        ヽヽ        /´  ノー―´ ̄|   ヽ
      |:::::::::ヽ ........    ..... |:|       /  / ̄       \_   |
      |::::::/  ____)  (____ ||      |   /へ、    /ヽ  |   |
     i⌒!;;|  (  ),  .、(  ).|       ヽ|          ノ,.ヘノ
     |:)    'ー-‐'  ヽ. ー' |         | (ヒ_] 丿  ヒ_ン ) レ 6:i
     ゝ、     /(_,、_,)ヽ  |        (" U t_ _ ,  U "")ヽノ
      |    / ,rェェェ、   |         ヽ   ,___,   / |ノ
    _人      |,r-r-|   |          |  ヽ _ン    ノ
    ::::::', \    `ニニ´  ノ          \i      i//\_
    ::::::::',  \  ___/',         ,.--'7\__// /:::::::::
   : :::::::::::',   \   /|::::::::\      /::::::::|\   /  /:::::::::::
8名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:29:05 ID:C7noXyZ5
民主党の言うとおりにすればいいじゃないか。即時補正は執行停止。予算を組み替えるんだろ。
それで、中小企業が突然死しようが、景気が失速しても、それは有権者が選択した事だ。
昨日、官僚が後期高齢者制度を廃止すれば、大変なことになると、余計な諫言をしたようだが、
後期高齢者制度廃止は有権者が選択したこと。来年から即時に廃止せよ。そのことによって
来年から、現役勤労者の健康保険料が3倍に値上げされようが、高齢者を多く抱える貧乏自治体
の国保財政が破綻しようが、それは有権者が選択した事。全て結果を受け入れろ。民主党は
全ての公約をぶれずに完全実施せよ。
9名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:31:04 ID:xr1znQTD
財政学はおろか会計すら知らん国会議員に補正予算執行分編成などできる訳が無い
10名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:32:38 ID:cVuUuAPd
黙って特殊法人に税金垂れ流せってか。
11名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:32:46 ID:R9JkH35K
@民主党のマニフェストに提示された政策をすべて実行するためには、2013年度から
毎年16.8兆円もの巨額な恒久財源が必要になる。
マニフェストでは、それらを段階的に実行に移す工程表を示し、あたかも実現できるかのように繕っているが、
その財源の生み出し方が極めて実現性に乏しく、そのまま鵜呑みにはできない。

@民主党は国の総予算207兆円を「全面組み替え」し、公共事業費や国家公務員の人件費、
国からの補助金などの「節約」で9.1兆円、特別会計の積立金など埋蔵金の活用や政府資産の売却で5兆円、
税制上の優遇措置を講じる租税特別措置の見直しで2.7兆円を生み出すとしている。
計算上は必要な16.8兆円とピッタリ合うが、これには国民をだます「ごまかし」が隠されている。

分かりやすいのは政府資産の売却で、これは毎年使える恒久財源にはなり得ない。
埋蔵金の運用益部分も、金利変動に影響されるリスクが高く、恒久財源とは言えない。

@予算の「節約」で9.1兆円を賄うというのも疑問だ。国家公務員の人件費を2割減らすと言うが、
公務員の人数か給与を2割も減らすのは、公務員労組が支持基盤の民主党では至難の業だ。

@国からの補助金は、地方交付税交付金や社会保障関係費が大半で、どの部分を削るのかを示せなければ説得力がない。
租税特別措置の見直しは増税と同じ。誰にどの程度の負担を求めるかを明示すべきだ。

@また、民主党マニフェストには財政再建目標がない。同党の政調会長は赤字国債を発行する可能性を認めており、
国債乱発の不安はぬぐえない。
12名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:32:52 ID:/GBMVxWk
>>8
俺もそれがいいと思う。
全て民主党の指示通りに動けばいい。

頑張って国民生活を維持しようとすると寧ろ国民から叩かれるのだからw
13名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:33:07 ID:WqgesoPm
さっさと事業仕分けを作って来い
そうじゃなければ、無駄が見つけられないだろ
14名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:34:29 ID:T8K4fn1e
むしろ、「指示待ち」にする事で対抗しているようにしか見えないのだが・・・
15名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:34:48 ID:rG5BN1rk
ロイター
日本の新ファーストレディはUFOに乗って金星へ行ったと発言
http://www.reuters.com/article/newsOne/idUSTRE5812DV20090902
ついに宇宙人発言が全世界へ 恥ずかしいからやめてください

選挙前 
     財源は埋蔵金
     財政の無駄を無くせば、
     国債なんて必要ない!
選挙後
      埋蔵金は夢物語で
     財政、あんまり無駄が無かったんで
     国債30兆円程度は
     大目に見てほしい(国民に30兆円の借金強いる)
     後、消費税15%な!
     高速道路は渋滞するルートは有料な!
   **子ども手当ては在留外国人でも受給可!**
   **子どもが同居してなくても受給可!**
   **参議院選挙後に扶養控除、配偶者控除が廃止**
16名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:36:17 ID:KI+TogZY
>>3.4.8
バカチョン丸出し!
17名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:36:17 ID:5owrqcKj
財務官僚も可哀相だよ…
民主党の出来もしないバラマキと
現実の折合いを付けるのは並の仕事じゃないよ

どうなるんだろうね、全く
18名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:42:00 ID:dNS36kdp
国民が国家を破滅を望んだとき
民主体制側は、何をすれば良いんだろうね
19名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:43:42 ID:cQIPPCVI
>>14
具体的に何がしたいのか、ある程度の方向性を示さないと
動けません。
20名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:43:52 ID:C7noXyZ5
官僚の皆さんは、余計な諫言はせずに、民主党の指示にしたがいましょう。とにかく
民主党は公約の完全実施だ。それは有権者の選択した道でもある。財源なければ国債
増発でも何でもやれ。ただし日銀は絶対に国債を引き受けるな。為替介入資金も埋蔵金
だというなら、民主党の言うとおり全部こども手当の財源に使ってしまえ。その後、
為替が超円高(超円安?)になろうが、日本の国際的信用が失墜しようがそれが民意。
21名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:48:22 ID:kTU+e6GD
まず完了を首にするか否かを考えなくてはならないのに、
支持を求めてるのかよ(W
22名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:51:21 ID:1rIvfhsb
民主党は政治が主導を握ると言って選挙に勝ったのだから、
官僚が指示を求めるのは当然だろ?
23名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:52:50 ID:Huu04Hp6
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
24名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:53:17 ID:cQIPPCVI
>>21
じゃ、全て民間でやることにして
政治家が直接やればいい。
防衛も傭兵を雇うとかな。
25名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:54:12 ID:G9njWgdS
>>1
国家戦略局作って、100人集めて、みんなが納得する方針出すまで、指示出せない(笑)
しかし、次官はこういう注意したら、首切りにあうだろうし、本当にわりにあわないな
26名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:56:16 ID:8tGzt8X8
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
27名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:56:36 ID:ZhIZ9buK
今のうちにみんなで休暇でも取っちゃいなよ
28名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:56:41 ID:Huu04Hp6
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
29名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:57:42 ID:kgLNzpBN
>>11

馬鹿な奴らがこれくらい理解してれば民主は惨敗どころか消えてくれたかも
しれないのにな



民主に投票して自分の首しめることになる馬鹿な奴らがどれほどいるか。。

30名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:59:01 ID:9Z31ZzUp
>>25
それでいくとどんなに早くても11月になるな、予算方針が出てくるのが

でもストップさせてる以上、一から作り直しなりなんなりを本気でするつもりなんだろう、今んとこ
31名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:59:20 ID:5owrqcKj
ビジ板でアラシ的マルチポストかよ
ため息が出るな…
32名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:01:48 ID:i0+7K7Qw
首切られた国家公務員は地方に転籍させるんだkっけ
地方の財政圧迫して、地方公務員の待遇を民間水準まで下げるんだろうか

そうなれば民主は神と言わざるを得ない
33名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:02:22 ID:Huu04Hp6
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
34名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:03:46 ID:rG5BN1rk
民主党は子供手当てのために、雇用助成金を止めようとしています。
中小企業が今以上に圧迫されて失業者がさらにふえるでしょう。
35名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:04:28 ID:5owrqcKj
どうなるのか全く先が読めない
官僚主導の現実路線か
無茶な政策の見切り発車か

口ばっかりの民主党があきれられるのが先か
日本経済が回復不能に壊滅するのが先か
あるいはそのどちらもが現実になるか

誰か分かります?
36名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:04:30 ID:FjBO6Iky
何あおってんの?
早くこいつらをぶっ壊してほしい

民主に投票して首絞められるとか言ってるバカはまだ解ってねぇな
自民公明で散々首絞められらわ
37名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:06:51 ID:9sykY2d5
政治主導のはずの民主党が
官僚から早く指示してくれと催促されるなんて
どうしようもないな
38名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:07:58 ID:dDHD/2rZ
>>14
対抗するなら黙っている。
39名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:08:41 ID:qAEqbc4J
そんなこといわれても16日にならないと
鳩山内閣ができてないんだからしかたあるまい。
40名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:10:10 ID:hCgfdfos
民主党は早く組閣人員の概要を示せよ。
非常事態なのにおそいよ、何やってんの!
41名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:10:37 ID:dHwJtWBR
官僚の抵抗ってのは、民主に追い風なんだよな・・・・

この財務官僚と言い、雑誌で批判してた外務官僚と言い、
自民党としても「おまえらの援護はいらん」と思ってるだろうな。
今回の自民党の敗退の大きな原因の一つが、官僚の暴走を抑えられなかったこと、だから。
42名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:12:49 ID:mvhBdNtY
概算要求が民主党に届いたけど「どうせ組み替えるから」と読まずに捨ててるらしいな。
どこに無駄があるか調べるんじゃなかったのか?
優先順位低いと決められた業界が潰れるんだけど、その影響力は分かってるの?
民主が何しても良いけど、失業保険の積み立てに税金投入しとけよ。
失業者で溢れるんだから。
43名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:12:54 ID:5owrqcKj
>>41
官僚の暴走って何?
44名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:14:03 ID:Kpnp+ENA
民主党支持した連中はどんな酷い生活を強いられても文句言うなよ。
日本国が被る被害に関して全責任を負え。
一切反論は許さん。
45名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:14:14 ID:l7VkB/sn
選挙区は自民に
比例区は共産に
投票したおらっちには
次期内閣に文句言う権利が
ありまつか?
46名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:14:32 ID:Huu04Hp6
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
47名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:15:16 ID:S5dfCWt4
こいつアク菌依頼しといてよ。+にもν側にもべたべた貼りまくってるから。
48名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:15:22 ID:9sykY2d5
>>39
組閣前でも、官僚に指示くらいはできるよ
とりあえず、あーしろこーしろ、と民主党の意向を伝えれば良いだけの話
49名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:16:31 ID:elyKSzTS
>>39
じゃあなんで停止の指示は出来たの?
50名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:22:25 ID:dHwJtWBR
>>43
天然なのか?

政治家に触れさせない、特別会計200兆円だろうが。
それに関係する完全アンタッチャブルの特殊法人・公益法人利権、
国民はこれを一番問題視してるだろ?
51名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:26:11 ID:cQIPPCVI
>>50
都市伝説を鵜呑みにするなよ
恥ずかしい。
52名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:28:09 ID:sZF/IBv5
現実路線として、
官僚に丸投げして終わりだろ?

何のための「政権交代」だ?WWW
53名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:29:14 ID:dHwJtWBR
>>51
おい、基地外、おまえは氏ね。
54名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:29:21 ID:Huu04Hp6
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
55名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:29:35 ID:CilzZJ+x
****民主党の売国臭が気になったら、ちゃんと読んどけよ********
http://nokan2000.nobody.jp/switz/

▼2ちゃんの在日レス▼
462:名無しさん@十周年 08/09(日) 07:38 y+aQVWQR0 [sage]
なんで日本国民は立ち上がらないのだ。意思表示をしろよ。舐められまくってないか。
465:名無しさん@十周年 08/09(日) 07:40 dtAICMTv0
>>462
バカなんだと確信した。人がいいとか、善意があるとか思ってたけど間違っていた。
  バカなんだ。
467:名無しさん@十周年 08/09(日) 07:42 y+aQVWQR0 [sage]
>>465
日教組もマスゴミも日本人総白雉化に成功したね。残念だが。
真剣に日本の未来を議論する若者なんて皆無だろ?身の回りで。

▼在日たちの本音・Yahoo掲示板より▼
そうですね 投稿者: スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)07時49分30秒  

今までは、我が同胞たちは比較的攻撃的な声闘というやりかたを使ってきましたが、今後はそれだけでは難しい状況になりつつあります。
これからの日本社会を背負う日本人の若者世代をどう理解させていくかが大きなポイントです。
お人好しな日本人の気質をうまく利用していく必要があるのです。
今までの「私たち在日はこれほど差別されてきた被害者なのです」という事実を伝えるだけでは日本人の若い世代は一歩引いて疑います。
これからは「私たち在日も日本に貢献していきますから手を取り合いましょう」というメッセージが必要でしょうね。
日本に対して姿勢を低くするのは我々の自尊心が傷つくものですがそれも数年の辛抱です。
生活保護支給に関してはもうすでに問題なく支給してもらえる状態を勝ち取っています。
同じ条件の日本人がいたら我々のほうが有利なやりかたです。
これは申請の時にどうやればいいかがマニュアルになっていますからまだ知らない人がいる地域は各支部から配布をお願いします。
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょう。
56名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:30:50 ID:zG/InxK/
なんか空恐ろしい感じがする

09/08/29 鳩山の会計監査人、故人献金を最も知り尽くした税理士花田順正が心不全で死亡

花田 順正(はなだ じゅんしょう)さん(65歳)8月29日死去。通夜8月31日午後6時から、告別式9月1日午前10時から、苫小牧市民斎場明野ホール
で。喪主・花田 明美(はなだ あけみ)さん(苫小牧市ときわ町2丁目16番17号)。葬儀委員長・岩瀬 正夫さん。
苫小牧民報
http://74.125.153.132/search?q=cache:1CkWyLvJv-YJ:www.tomamin.co.jp/okuyami/okuyami.html+%E8%8A%B1%E7%94%B0&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

民主党(本部) 平成16年分収支報告書に関する調査報告書(要旨)
支部の名称        代表者     委託先
北海道第9部総支部  鳩山由紀夫  花田順正(税理士)
http://www.dpj.or.jp/governance/openinfo/images/04gaikan.pdf

746 :名無しさん@十周年[]:2009/06/30(火) 21:59:38 ID:EMhi/X3W0
民主党のHPにある
http://www.dpj.or.jp/governance/openinfo/images/05gaikan.pdf
http://www.dpj.or.jp/governance/openinfo/images/04gaikan.pdf
によれば、花田順正という税理士が平成16年と17年に鳩山の収支の
監査をやったようだ。
北海道の苫小牧に住んでいる方々、ここが友愛されないかチェック
してくれ。
  花田順正税理士事務所
http://www.kaikei-net.com/detail_easy.php?num=936

23 名前:Trader@Live! [sage] 投稿日:2009/09/02(水) 11:39:56 ID:gzp6EaBj
たまった新聞見てたら、葬儀広告:8月29日に花田って税理士が急性心不全で
なくなってる。なんか関係ある?ちなみに苫小牧市。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1251856232/23
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251881575/
57名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:32:20 ID:0dLjKn06
>>44
アホが
どっちになったって被害に合うのはいつも国民だわ
58名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:33:12 ID:KTDGRzE/
なめられまくりですね。
まあ、端っから喧嘩腰ですから。
それも政権担当したこともない癖に。
59名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:34:08 ID:WpUBciGS
補正予算執行停止で2,3兆浮くはず、
景気策でいえば、経済損失2,3兆ってことか、

子ども手当てが、6月から子支給で年度(民主党試算)2兆7千億、
中学卒業までが対象だから、高校・大学の一番出費かさむ子どもは対象外、

子ども手当てを当てにしない家庭は、余裕で散財するかもしれないが、
賢い親なら、将来の学費に貯金するし、
アホな親は、パチンコ代に消えそう、、、、、


60名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:35:57 ID:Huu04Hp6
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し、 絶対多数で4年間は解散無し
61名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:36:54 ID:FyKx6+Wr
>>42
ソースは?w
62名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:39:33 ID:q/eENu3f
高速道路借金30兆以上が国の借金になるから、

もう国債増やさないはウソだろ。
63名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:41:13 ID:dDHD/2rZ
>>39
政権移行チームを作れば良いんだよ。
で、官庁に張り付かせるべきなんだ。

意思決定に関与できなくても、情報は吸い上げられるし、
基本的な方針は見せられる。

ま、長妻方式で、官僚から過労死が出なきゃ、わからんだろう。
64名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:43:44 ID:Ln08FNgO
2chでは早くも民主に入れたことへの後悔がにじみ出てるのか?w
日本経済はもう終わったろ。

世界からも白い目で見られてるんじゃないの?
こんな大事な時期に政権取ったことも無い
政党に政治経済を任せるなんてってよ。
65名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:45:55 ID:g6oCxzpp
官僚さん予算作るときハブられて相当焦ってるなw
66名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:48:12 ID:LVDW8P4w
年内に予算編成終わらないと何が起こる?具体的に

予算が付かないから、仕事ができないってのはわかるのだが
1ヶ月予算気まわらないとどれだけ影響あるのでせぅか
67名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:49:57 ID:EGLKC3d7
日本最大の情報源を握る財務官僚。東大法学部卒業のエリート意識も今や、拝金主義
に陥り、天下国家の為より、自ら利権政治になびいた売国奴。
経済も国民生活も苦しめた馬鹿ども。旧大蔵官僚のノーパンシャブシャブの事件で
信頼はがたへり。
68名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:53:02 ID:5owrqcKj
>>62
2兆円の料金収入が0に近くなったら大変だよね
民主党の公約を本当に実現するなら60兆円規模の国債発行になる試算らしい

実際にそんなことやったら長期金利に火がつくよ…
69名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:58:54 ID:+gU5ijUi
財務省の指示には民主も逆らえない。
官僚に完全に喰われるな
70名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:02:33 ID:jX/ueyrt
>>68
2兆円の料金収入を得るために、国民の負担するコストは3兆円
71名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:04:13 ID:9sykY2d5
>>63
政権移行チームを作れという意見はよろし
けどさ、そういうのは総選挙前にきちんと準備しておくべきことだとおもうよ

どっちに転ぶか分からない接戦だったというならともかく
かなり前から民主圧倒的優勢の予想だったわけで
選挙後をにらんできちんと下準備してなかったのは民主の不手際だと思うわ
72名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:06:44 ID:dj4rXN43
>>70
運営費に1兆円とか
73名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:07:03 ID:5owrqcKj
>>71
政権移行チームが乱立の模様

【政治】民主党、謎の「自称・政権移行チーム」…戸惑う霞が関
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252022117/-100#tag41
74名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:15:52 ID:G/IqPfuO
>>29
利権が失われて涙目乙!
75名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:16:28 ID:ZplD6t4D
>>14
後で問題が起こったときに(起こるんだけどw)、
迅速な指示を求めていたんだけど何も言ってこられないから
何の準備もしていませんwってこと。
そしてこうなる

鳩山「なにぶんにも、初めての事ですのでw」
76名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:17:36 ID:i0+7K7Qw
>>50
独立行政法人とか結構重要な機構多いんだぜ?
民間が雇ってくれない博士の受け皿にもなってるしな
まぁ理事が官僚OBだったりするけど
77名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:18:17 ID:5owrqcKj
>>74
何言ってるの?
これから泣くのは全国民だよ
78名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:20:41 ID:9sykY2d5
>>73
ワロタ
おわっとるな
79名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:29:54 ID:9a5tOByy
>>74
こんなバカしか支持してないのが悲しい
80名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:32:20 ID:L8ga+O26
>>74


名前欄に「&rf&rusi&ran&ras&ran」といれて、暗号化しないと



どこから書き込んだのかバレバレですよww工作員さん。
81名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:33:51 ID:5btva0SI
>>76 民間で通用しない人間なら要らない人間じゃん。
82名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:37:14 ID:A2uzjK/0
っま!  民主に期待しとるのは それこそ、ノーテンキww

 長ーい 自民政治の結果でしかないからな^^ 今後の日本も
 民主に出来ることにも 限度はある^^

 自民政権時に できることもしないから 今の民主になっただけでな
 しかも、簡単にできるのになー 長期政権だから出来なかった^^
  
 まー 予算、無いなら無い政治をすればええ事
 公務員、官僚にはまったくその意識も能力自体ないからな
 なんせ、予算使い切り体質だから
 民間の感覚は まず ないね^^
83名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:39:48 ID:dj4rXN43
どう見てもネタが無い事を理解していながら
総理を立てなければいけないってのは効率が悪いな
84名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:49:06 ID:qsfOR6re
この件で民主党を擁護するやつは四んでくれ。
景気は全然良くないんだよ。
もしかしたら、やっぱり世界大恐慌ということにもなりかねないんだよ。
まともな経済センスがあれば、補正予算を全額執行して、概算予算を通して、
その上で民主党の政策を反映した補正予算を組むという形を取るだろ。
マクロ経済全然考えない自治労と連合が支持母体だからかも知れないが、
あまりにもお花畑に過ぎるんだよ。
85名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:53:38 ID:GJNsVzOE
>>81

おっと、民主党の悪口はそこまでだ!
86名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:56:04 ID:LengPSi/

民主党は日本破壊の職業集団。まさかと思うかも知れないが
長年に渡りシナチョ−センに忠誠を尽くす連中が民主党の中心にいて
筋金入りの反日売国勢力だ。

日本消滅の三点セットが既に動き出している。
●地方参政権獲得で在日が50万〜60万票を獲得する。
投票率は100%だから約100万票に相当する。
長崎県対馬市は人口約4万人弱。ここに参政権を持った韓国人が
5万人移住すれば、対馬市は合法的に韓国の手中に帰する。
今でも対馬は韓国のものだと韓国人は主張している。

●人権擁護法案はあらゆる差別が糾弾される。
シナチョ−セン人に対し差別的発言をした者は50万円以下の罰金が待っている。
又、職業差別も罰則の対象となり、県庁・市役所・役場や公共機関の就職差別は
一切できなくなる。シナチョ−セン人の警察官がワンサカと街に溢れる。

●1,000万人の移民受け入れ計画。国別の予想受け入れ人口は。
中国人           700万人 
韓国人           200万人
フィリピン・台湾その他  100万人

中国からの移民の内に中国が養成したテロ要員が100万人くらいは潜入している。
時期が到来すればテロ要員が武装蜂起。日本の要所を破壊占領する。
時を同じくして中国の共産軍も日本侵略を開始。日本人大虐殺の幕開け。
オレが中国側だったら、この作戦は必ず実行する。シナがしないワケがない。

●民主を一年以内に倒さなければ民主は以上を必ず実行する。
愛国者と民主との戦争の勃発だ。場合によっては自衛隊のク−デタ−もあるぞ。

87名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:12:11 ID:rlptvqwp

なんとか民主党色を盛り込みたくて必死なんだろな。
でも当選から1週間じゃ無理だよ。
今回は自民案を通すしか無いんじゃないかね。
88名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:22:05 ID:7q9zXzDI
>>87
これがおかしいよね。
民主がではなくて、情報を出さずにきた官僚が。
89名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:28:40 ID:czZ2nsjh
民主党の支持母体の官公労系は景気がどうなろうと全然気にならない。
90名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:30:00 ID:i0+7K7Qw
>>81
通用しないのではなく
年齢から避けられてるだけ
目先の利益を追う民間ではできないことを独法がやるんだから
ちなみに太陽光パネル先進国なのも独法のおかげって知ってる?
当時は誰もやらない、やれないことを長期的視点にたって行うのが独立行政法人
もちろんわけわけんねー組織があることも否定はしない
91名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:30:49 ID:lJGRbBYR
頑張れ小沢アイドル!!!

http://www.youtube.com/watch?v=qpPb3Qy9vSQ
92名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:35:02 ID:lgV+++5I
政権取ってからが大変なのにチンタラやってんな
93名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:36:37 ID:9a5tOByy
テレヴィばっか見てる人に、独立行政法人のいい面を知ってる人なんていない
94名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:39:43 ID:czZ2nsjh
建設株軒並み安、建設業界は雇用の先行きが見えないぞ。
95名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:46:07 ID:FyKx6+Wr
>>93
独立行政法人の良い面を具体的に教えてくれないか?
96名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:50:07 ID:QKjAYloz
自分達が選んだ政党なのだから、どうなろうと下駄を預けるしかない。
それが民主主義と言うものだ。
97名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:50:29 ID:i0+7K7Qw
基本的には
市場原理が働かない分野への投資と研究を民間と共同でやったりするのがメリット
天然資源や次世代エネルギー、環境問題などね
JAXAとかNEDOとかJICAくらいは知ってるかな?
98某記者:2009/09/04(金) 10:50:50 ID:2EZ/z+XR
また官僚の責任転嫁か
指示が無ければ何も出来ない無能なら早く引退しろ
99名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:51:13 ID:3rBZ9slS
官僚政治なら民主党の言うこと聞かずに暴走すると思うんだけど。
政治のコントロールちゃんと効いているじゃん。
民主党は、ただ官僚が悪いと責任転嫁したかっただけ。

官僚側から、国民生活に影響がでるから早く予算を策定してくれよという
話が出る。 官僚の方がよっぽど国民目線のように聞こえる。
100名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:51:50 ID:eN58gQxF
日本経済もたねえわ
101某記者:2009/09/04(金) 10:51:53 ID:2EZ/z+XR
>>97
あんなのは全部つぶしちゃっていい。
研究が先進国中もっとも遅れてる。
先端企業5社ぐらいに100奥ぐらいぶち込んだほうが早い。
102某記者:2009/09/04(金) 10:52:56 ID:2EZ/z+XR
>>99
役人は段取り力がすべてなんだけど。
お前馬鹿だから分からないか。

民主党のマニュフェストも読めない馬鹿なのかね、うんこ次官は
103名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:53:33 ID:dj4rXN43
政治家と官僚のピンポン合戦で4年間が終わりそうだな
104名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:54:15 ID:K7crgxI4
昨日のNHKで官僚から届いた予算の資料を
「民主党はゼロベースで予算を再構築して脱官僚だから
  資料は このままゴミ箱に捨てます」
とか言ってるのみて
どうやって無駄を見つけるのか深刻な疑念を感じた
105名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:54:18 ID:3rBZ9slS
>>102
マニフェストを読んで勝手に判断して官僚が暴走していいと思っているのか。
段取りしようにも、政治家の指示が無いから出来ないんだろうが。
政治家のコントロールが効いているということだろうが。
106名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:54:21 ID:0VCCmi+J
>>99
まだ官僚と戦っていないからだけかも
107名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:59:30 ID:cVuUuAPd
>>99
国民を「平民」と呼ぶ連中が国民目線とは笑わせる。
108名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:59:43 ID:7q9zXzDI
>>97
日本に軍隊の後ろ盾がないから、民間が動けない分野が多い。
資源開発とか。

また、軍事費として計上できないから、思い切った研究が出来ない分野も。
JAXAなど。
109名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:04:48 ID:1xvaS48M
補正予算の基金、6割執行済み 民主、財源に影響か
http://www.asahi.com/politics/update/0904/TKY200909030391.html

良かった良かった。是非次の景気対策をおながいしたい。
110名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:24:31 ID:gw+LDyLZ
>>3 >>4
3と4は 馬鹿なの 死ぬの?
111名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:25:33 ID:zo969JzJ
>>1
クソアホ役人は民主党様から指示が有るまで黙って控えてりゃ良いんだぜ!
112名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:25:58 ID:RLBAXGy8
選挙辺りから沸き出した民主が改革を行って悪い官僚(笑)を駆逐するみたいなこと言ってる奴
今まで選挙キャンペーンか何かと思っていたけどひょっとしてマジなわけ?w
本当極左は頭悪いなぁ
113名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:27:48 ID:s3LgmMhz
お前の大臣は与謝野だろ
114名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:28:48 ID:oZviuMOn
>>88
野党相手に細かい情報をほいほい渡す官僚がいたら、
そっちの方が信用できんわ。
社民や共産なんかどこにつながってるか知れたもんじゃない。
115名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:33:48 ID:rlptvqwp
>>114
つーても一応国民の代表だからね。
情報に格付けして、この情報は大臣までとか、ここからは議員でもアクセス可能とか、
ハリウッドのスパイ映画みたいなことやってないのかな。
116名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:34:26 ID:dDHD/2rZ
>>70
つまり、風俗経由で1兆円の景気刺激。
117名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:37:29 ID:K7crgxI4
官僚に民主からの指示を待てといっても
民主からの指示は永遠に来ない可能性があるんだぜ・・・
なんかニュー速には民主党内には自称・政権移行チームが
いくつもあったりするらしいスレがあるし
118名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:39:26 ID:afadWEBv
民主党さんもこれから大変だな。
マニフェストであんなに大風呂敷広げちゃって。
119名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:50:37 ID:yGLNRUPW
そして株がまた下げてるわけだが
120名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:51:20 ID:NMs4gpqo
>>29 馬鹿には>>11は難し過ぎるだろう。
121名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:02:53 ID:WpUBciGS

まともに政権移行ができるのは、元官僚の岡田と直嶋だけ、

シロウト集団で官僚をどうやって排除できるんだか、

言う事を聞く官僚に頼ることになるのは必然。

「ムダ使い」が財源なんて、無理だろうなぁ。

122名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:34:20 ID:sQNbcINR
本気で官僚コントロールするなら、国政止めてでも
まず局長以上全部罷免と天下り禁止とか無茶なことを
2、3回強権発動して繰り返すとかかな。

そうすると理不尽でも党に擦り寄ってくる奴が
省の中に出てきて、分断統治が出来るようになる
で、競わせてコントロールする
123名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:39:33 ID:7q9zXzDI
>>115
そうであれば、選挙後すぐに早期指示とか言い出すのが問題だよな。

見切り発車しろということか?
124名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:39:44 ID:Gem4sIjm
このスレの官僚密度の高さは異常。工作員雇う金なんかもうないぞ
125名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:44:26 ID:K7crgxI4
本来予算で大忙しの時期に民主から指示がこないから暇なんでしょ
126名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:44:36 ID:eHYe7YDl
早く予算組まないと国民の生活止まっちゃうぞ
今でも中小企業と貧乏人は日に日に苦しんでる
127名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:47:21 ID:+ii3rR8B
情緒的なバカが多いなあ

官庁の仕事を請け負う業者はみんな困ってるんだけどな

官庁の仕事がないなら民間の仕事が沢山出てくるよう何かしなきゃ困るが

今のところ無策だし
マニフェストに示唆さえないね

今までがそれなりに幸せだったと実感できるようになりそうだよ

小泉の時もだけど変えるより変えない方がいいこともある
みんな今ある幸せに無頓着なんだね

煽るだけなマスコミはいいよね
給料高くてさ

この国はどうなっちゃうんだろ
128名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:47:56 ID:DzD0HEHP
民主党は政権をとった後
フャしスト大企業を処罰しろ。体の中にコリアンの血が
流れているだけで100人以上も殺されている。
保護政策取れ!アホ!
恵みと有本を帰国させ選挙勝つつもりだな。
その前にコリアンの血を守れ!
129名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:57:20 ID:ARvMHt52
政権の遅滞のない移行をするための法整備を、この機会にした方がいいよ。
米や英はあるっていうじゃん。
130名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:01:06 ID:HM7TisnB
民主政権にとっては日本の今より小沢問題の方が重要らしいですなww
131名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:06:52 ID:rlptvqwp
>>129
そうだね。
タイミングよっちゃ国家百年の計を誤まる。
132名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:08:29 ID:N3JvI9k9
世界的に経済ピンチの時なんだから、なだめてもすかしても良いから経済対策を進めるべき。
官僚は大人なんだから、子供をあやすつもりになって、粘り強く誘導してね。
133名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:26:31 ID:Yt3LUnvB
政権とって1週間っていうけど、
オバマは大統領に決まる1ヶ月前から具体的な政策を練っていて
当選直後から、具体的な指示ができてたけどね。

民主の存在価値って、今までの自民党利権を
小沢の元に流すことだけでしょ?
そんな政党に何かができるわけがない。

今回の次官の進言にしたって、先に言っておかなければ
バカ政治家どもが「官僚が官僚が!」って責任転嫁するの
目に見えてるから先手打っただけ。それでもよほど国民のこと考えてる罠。


134名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:30:30 ID:xiJnnSgl
>>3
>>23
>>28
こういうマルチコピペする奴って基地害としか思えない。
135名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:37:09 ID:xiJnnSgl
>>133
オバマと鳩ポッポを比べちゃいかんよ。
まさに月とすっぽん。
女神と鬼婆の差があるんだからな。
136名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:54:24 ID:hLqnHZxp
>>107
少なくとも俺の知ってる官僚は一人も国民を平民なんて呼ばないんだが
どこの国の話?
137名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:56:03 ID:VWvVSsi4
これからの役人は楽だ。自分で考えなくてもいい、国会対策もしなくていい。
とにかく民主党からの指示通りのやればいい、どんな結果が出ても責任は
全部民主党にとってもらえばいい。
138名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:57:03 ID:zxtSx3iR
>>136
漫画か何かじゃねーの。
139名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:09:17 ID:Yt3LUnvB
まぁ官僚の華々しい経歴と、約束された未来に比べれば、
一般庶民なんぞ、平民と呼ばれるにふさわしい立場だとは思うが、
事実を真正面から言うことが許されているのは子供だけだからな。
140名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:12:29 ID:ZL7/L8Xs
官僚も大変だな
頼むからウチのとこにはアホな閣僚来るな!!と祈っていることだろう
141名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:17:01 ID:rlptvqwp
自民も結構アホな先生を送り込んでるから、その辺は慣れてるんじゃないの?
142名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:18:27 ID:Vs2tf4hw
官僚のほうが善玉で

ミンス党など偽善議員が悪玉だ
143名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:21:53 ID:+XOGSDQF
>>124
つ 埋蔵金
144名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:29:22 ID:nWnjX6JP
こうやって放置しておいて国家公務員を首切りするんだろ
145名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:31:46 ID:/DJCLpME
放置プレイとかどこのSMだよ…
146名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:34:11 ID:fnWUF8X5
>>1
経済はやる気ないよ
早速予算編成から逃避した


【発言】将来の消費増税あり得る=鳩山民主代表が連合で言及[09/09/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251906199/

◎15兆の組み換え嘘だった
【政治】「間に合わない」 補正予算組み替えは年明け 民主、当初方針を変更 未執行分のみ停止
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251776173/

◎参議院選挙のために増税世帯が逆に増える扶養控除に触れず、借金重ねるだけ
 子ども手当てもどきを実施。恒久策で子育て支援だといってたのに、結局場当たり出費

【政治】民主党案の子ども手当、婚外子・外国人にも支給-最初の支給は来年6月
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249698825/

◎選挙の為に実情をいわない。 30兆超えを税金で負担することなんて分かってたのに
【政治】民主・馬淵氏「渋滞しそうな高速道路は無料化しない」「選挙前は言いにくかった」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251955432/


<民主党>控室交換を要請、「自民は国会内の裏側に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090902-00000094-mai-pol
>参院民主党はまた、1日に要求した予算委員長のポストに加えて内閣、
>文教科学委員長の2ポストを民主党に回すよう自民党側に要求。
>代わりに決算、国家基本政策、経済産業の3委員長を譲ることを提案した。


この要求からみても、経済に興味ないと読み取れる。
教育ポストは日教組の主張をそのまま載せてる教育分野を推し進めるつもりってことだろう
147名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:36:39 ID:Vs2tf4hw
昨日WBSで
ミンス党の無策で被る政治被害につてやってた
ちょっと難しくてよく分らんかった

銀行資本率がどうとか
148名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:37:13 ID:hCgfdfos
民主党はとにかく来年の参院選挙のことを念頭においてるようだ。
もうちょっと国民の今を考えてほしい
149名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:00:59 ID:Yt3LUnvB
>>148
あ、そういうことか。
いや、分かりやすくていいな。ほんと民主はクズだ。

選挙対策の単発バラ撒きを赤字国債で乱発
中長期的な政策は、適当に言い訳して後回しにしつつ、
過去の自民を踏襲して官僚へ丸投げ

昔ながらの伝統的な日本の政治業者だ。
さすが小沢が率いているだけのことはある。
150名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:20:33 ID:fnWUF8X5
◎参議院選挙のために増税世帯が逆に増える扶養控除に触れず、借金重ねるだけ
 子ども手当てもどきを実施。恒久策で子育て支援だといってたのに、結局場当たり出費

【政治】民主党案の子ども手当、婚外子・外国人にも支給-最初の支給は来年6月
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249698825/

>>148
そうだな
財源にしていた扶養控除に触れないってことは、借金するということ
扶養控除廃止後の影響はこちら 民主は掛け算すらできないw

【政治】 民主党「子ども手当」、増税ホントは7万円…2000万世帯に影響
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250859866/
151名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:26:53 ID:50dfSS3D
これ聞いて呆れたな6月から初めて7月選挙
控除は先送りとかもはやキチガイレベルの発想だわ
ちゃんと控除廃止とワンセットの政策なのに
152名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:35:32 ID:EgDBdFXR
官僚ってのは与えられた予算で適切に行政を執行するのが
仕事なんだから、さっさと指示を与えないと動かない。勝手になんて
動けるわけがない。そういう意味では、「官僚主導の政治」なんていう
標語は単なる言葉遊びで、意味がない。要は自民党はちゃんと仕事
してたってことでしょ。

民主党は去年あたりから散々衆院を解散しろといってたけど、
何の準備もしてなかったわけ?NCとかあったろ?

>>129
せっかく麻生が気を利かせて補正を通しておいたというのに・・・
153名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:39:50 ID:c39b4HNa
>>73
正に夜盗の群れwww
154名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:48:16 ID:Vs2tf4hw
239 :山師さん@トレード中:2009/09/04(金) 15:14:36 ID:WPbSgCCw0
<NQN>◇<東証>三菱UFJなど一段安 鳩山が金融規制の強化訴え

民主党の鳩山由紀夫代表が4日昼、都内で開いた「世界経済フォーラム」会議の講演で、
金融規制強化の必要性を訴えた。QUICK端末などを通じて鳩山氏の発言が伝わり、
嫌気した売りが強まっている。みずほFG(8411)など銀行株には下げ幅を拡大する銘柄が目立つ。

これのことか・・・
155名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:49:06 ID:4sFvnEYq
【民主大勝とその後の出来事】

■1日目

 補正予算執行停止
 人事が進まない

■2日目

 やっぱ補正予算、一部執行停止(インフル対策入ってるっぽい)
 蓮舫「15兆円全部なくしてもいいと思ってる」(緊急景気対策)
 概算請求白紙化
 鳩山寄稿がアメリカで問題化

■3日目

 鳩山の監査やった人が選挙直前に亡くなっていたと話題に
 鳩山が消費税やっぱり15%に上げるわと発言
 福山政調会長代理が予算足りなかったら自民もやってたのだから、国債30兆程度は許していただきたいと発言

■4日目

 鳩山夫人のトンデモ発言が海外で話題にあがる
 鳩山が一人で決めるといってた閣僚人事になぜか小沢が着手
 鳩山論文に関して、「反米ではない」と火消しに躍起
 民主党内に政権移行グループが多数出現する
156名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:50:10 ID:cVuUuAPd
まだ政権移行してないのに、どうして指示が出せるんだよ。
財務大臣は与謝野だろうが。
157名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:53:37 ID:Yt3LUnvB
ああ、つまり官僚に責任転嫁できないから
今度は「前」与党に責任転嫁するわけか。

ほんと、民主党ってすげーな
158名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:58:35 ID:Vs2tf4hw
>>156
だから鳩山が勝手に官僚敵視してて話合わないんだろ
指示は出せなくてもそれくらいしろ カスッ!
しかも
アホ発言で失望売りまで出てるんだよ カスッ!
分った チンカスッ!
159名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:25:27 ID:bxOeh7/I
>>156
民主党が今までの官僚のあり方にダメ出ししてるからね
後から文句言われるだけならまだしも、仕事やり直しって言われたらただの徒労だから
とりあえず今まで通りの仕事続けてもいいのかも含めて、指針がないと動けないよ
160名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:33:05 ID:NZmO2LgU
>>157>>158
特別国会開かれるまで、財務大臣は与謝野
161名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:41:30 ID:Yt3LUnvB
>>160
官僚は民主党に指示もとめてんだよ。

政権は、実効的に既に民主のものなんて自明なのに、
上手くいかない場合にだけタテマエ持ってきて責任転嫁するところが、
本当にバカバカしくて素敵。
162名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:45:59 ID:vn3LBQg3
まったなしの事態だから柔軟な対応をしてるのに、官僚的な対応してるんだから面白いよなぁ
163名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:17:06 ID:Vs2tf4hw
ミンス信者の馬鹿が独り
164名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:22:38 ID:TqTPggP7
>>161
もとめたってまだ指示出せる訳ないだろ。
165名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:18:54 ID:RmuvZkTs
官僚はきちんと指示だしゃそれなりにきちんと仕事するよ。
問題は、指示がきちんと出されてないってことなんだから。

民主党がほとんにイニシアチブとってきちんと指示だしゃ、
うまくいくと思うけど、民主党内でも言ってることバラバラ
だからなあ。
166名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:41:03 ID:7MdSgdX7
素直に来年度の予算から手をつけるようにしておけばよかったものを

大混乱まちがいない執行停止なんて
後処理の対応できないだろ民主

するつもりもないんだろうがな
167名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:05:42 ID:1oxPZ48J
方針何も決まってないくせに予算編成やり直し表明すんなよ
168名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:09:28 ID:rlptvqwp
ほんのちょっと額をいぢって
「民主党がやりました!!!」
って云いたいだけなんでしょ?
169名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:17:03 ID:OwnqXOye
>>160
いまの大臣は自民だけど、政権交代確実なってんだから与謝野はたいしたことできないしやるつもりも無い。
まとめて引き継ぐだけ

民主党が指示だせば法的な根拠は無くても従うと思うよ。
170名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:36:45 ID:96de43cu
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?
雇用調整助成金はどうなる?雇用調整助成金はどうなる?

俺の生活はどうなる?

171248.net059085110.t-com.ne.jp:2009/09/04(金) 19:53:33 ID:e/AW/rB1
やあ
172名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:55:23 ID:i0+7K7Qw
底辺の生活なんかどの政権も無視
173名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:56:52 ID:PWCbuNt+
>>149
何言ってんだ
来年の参院選挙で自民は作戦立てまくってるよ

必殺の逆転方法を
174名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:17:01 ID:yPoZ8lzB
あのさ〜介護従事者処遇改善助成金は?
楽しみにしてたんだけど。

あっでも、マニフェストで介護従事者の月収四万円あげてくれるんだよね民主党は。

早くちょうだい。

カードローンの返済が楽になるから(^^)
175名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:20:54 ID:yMmXfKjw
アホの財務省は黙っとけ
176名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:26:54 ID:/JIU4toj
>>174
仲介業者がおいしくいただきます^^
177名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:42:33 ID:pQfb+2Ix
地方に税源移管して、地方で予算編成した方がいいよ。
国土交通省なんか、どうしても中央でやらなきゃならないことなんてごく一部のはず。
178名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:49:20 ID:ce6u9qkY
>>177
それをするには法改正も必要なわけで・・・
一番いいのは、補正はそのまんまで来年度の予算編成もすでに提出分を
修正していく方向が良い
赤字国債発行しないとか、無駄削減とかいうのはこの際後回し
現実路線でいくならこれしかない

このままだと本当にgdgdで、経済が「底がないかもしれない沼」に沈むぞ
179名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:50:43 ID:5LuNSV/4
>>161
自民党が大臣独占だし、民主党は財務大臣決まってないし、
民主党は閣議もありようないし、

何をどんな風にすれば民主が責任を持って何かをやれんのかよw


本当にオマエがバカで素敵だな。
180名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:19:33 ID:i0+7K7Qw
>>177
地方それぞれが無駄遣い始めたらすごいことになりそうっすね
一度国が集めて、それから交付するのが何のためかわかってるよね?
181名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:20:33 ID:pZalrTNt
>>179
官僚に直接いいにいけばいいやん
やりようはいくらでもあるやろ
官僚が意見求めてるんやし
それをしないから株やらなんやらに影響してくるんだよ
182名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:29:43 ID:JRfihh6h
>>180
国が交付することと無駄遣いは関係なくね?
国庫も無駄ばっかだし…
183名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:02:05 ID:/pOdisxG
財務は藤井で決まりのようだし
来週ぐらいから動きがあるかな?
184名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:32:50 ID:Kjel7soX
>>180
国の単価は県の2倍。
おまけになぜか工事の進行が遅い。
ニ重行政をやめて県だけで事業をしたほうがいい。
それに県に任せると各県の差ができるというが、
国に任せている現状でも差がひどい。
有力政治家のいる県は整備が進んでいて、
逆に有力政治家がいない鳥取県、島根県、宮崎県なんかは忘れさられている。
185名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:53:09 ID:jaM8IBgv
>>4
昔の陸海軍じゃないけど、3月までに予算出せなかったら内閣終わるだろ。
186名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:54:40 ID:CjPtkRYv
>>169

民主党が与謝野に「こういう指示を出してくれ」というのが筋。
それで与謝野がヤダ、といったら与謝野が悪いが。
187名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:58:12 ID:jaM8IBgv
民主に投票した派遣や訳知り顔の中小企業の親父が瞬殺ですね。
わかります。

4年間耐えられるのは金持ちだけ。
188名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:58:16 ID:N45R5doL
何がやりたいのか分からない・何を質問したいのか分からない

こういう連中が、官僚を困らせています。
ミンスの議員こういうの多いのな。現場の事務所でも評判悪いよ。
189名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:59:11 ID:lQ9IJubY
一国の官僚が指示待ち人間集団www
190名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:34:36 ID:gSBbg4YD
民主は、与党のあげあし取りが一番あってる政党なのになw
選挙前とぶれまくってる民主みると、なんか哀れを感じるよw
191名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:40:05 ID:KVE0VYoG
本当は自民が僅差で勝って政権保持くらいが一番良かったかもな。
192名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:41:42 ID:5UUYVKqd
自民にお灸をすえるとか言ってたけど
一番すえられたのは民主かもしれんな
193名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:51:33 ID:DByRAG8b
一番お灸をすえられたのは国民かもしれんな。
194名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 23:55:59 ID:NNhl6Mx1
>>193
自分で自分にテルミットお灸を据えてるようなもんかと。。。
195名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:09:35 ID:wftl0Dsy
元大蔵大臣の藤井が10月で間に合いますって何度も断言してたよ!
196名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:12:05 ID:dKy95ohY
今のところ2ちゃんでいわゆるネトウヨと言われていた人たちが、
選挙前に民主党政権になったらこうなると予想していたことがことごとく当たっているんだよな
ちゃんと貯金しておかないと本気で危なそうだなあ
197名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:15:14 ID:wueP8kOa
>>187
いつまで助成を期待する気なんだよ?エコという名のエゴ。
助成というな名のモラルハザード。
198名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:57:15 ID:qF4BeXY/
既存の産業を助成しないならちゃんと新しい産業育成する政策に舵切らないと
199名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 01:08:32 ID:fTJymdPh
>184
規格が違うんだから単価違って当たり前。
県が発注する3桁国道の工事と国が直で発注する幹線国道の工事現場、直に見てこい。
200名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 06:54:23 ID:kHmPagDs
今は財政出動が必須なのに、緊縮財政、円高容認派のこいつが、
財務大臣になれば、景気は必ず悪くなるよ。
201名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 07:00:46 ID:q+iTiH5s
岩手県には威光でジャブジャブ投入されるから大丈夫
ゼネコンの小沢詣でが活発になるだろうなぁ
202名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 09:12:38 ID:OpMOw+LM
http://www.dpj.or.jp/news/?num=15364

【参院財金委】定額給付金撤回の英断を改めて要求 大塚議員

また、我々は異論はあっても現下の厳しい経済情勢下では定額給付金以外の部分は、
賛成すると補正予算の審議当初から明言しているとして、なぜ定額給付金を外し、
それ以外の補正予算と関連法案の早期成立を図らなかったのかを質した。
政党間協議など申し入れたなどとして、首相は明確には答えなかった。


定額給金以外の部分は賛成したんだろ、民主のHPにまだ残っているぜ w
結局これも党利党略か( ゚Д゚)イッテヨシ
203名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 12:04:56 ID:kUA/tky5


後は雇用 

通常 雇用は景気回復の後によくなるのがセオリー
204名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 14:13:22 ID:y3f+1KVj
官僚官僚言うが政権交替のごだごだで、大臣の判子がなければ大枠が出来ないだろう
205名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 17:15:51 ID:tuW3ZAXA
>>204
前もって準備するという考えも出てこなかったんだからしょうがないよね
206名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 17:34:09 ID:DxuOqqgi
上のほうで誰か書いてたけどさあ、官僚は政治のほうから指示があるまで
待ってればいいんだよ。

俺たちが決めないと日本が大変なことになる、とか思わなくていい。
たぶん放っておくと大変なことになると思うけど、それも含めて有権者が求めてる
官僚にはやらせるなって言ってるんだから、でしゃばる必要はない。

選挙の結果は政治と有権者が責任をもつ、官僚は黙って言われたことだけやればいい。

もっとも、俺が民主党員なら、次の参院選は「官僚のせいで経済が滅茶苦茶になった」
と批判して票を取るけどな。
207名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 18:07:20 ID:kL21jFbZ
>>206
>次の参院選は「官僚のせいで経済が滅茶苦茶になった」
>と批判して票を取るけどな。
これ1回くらいは通用するだろうな
208名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 20:13:44 ID:zHl+I7OM
>>179
>本当にオマエがバカで素敵だな。

微妙に変な言い回し
209名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 21:04:16 ID:uMzHLpkD
民主党は、財務省を解体できるか否かだな。
何せ、この20年間の国債増加と景気低迷は、財務省の責任だからな。

日債銀と長銀では、何兆円を外資にくれてやつた。バカ丸出しの財務省。
日銀をコントロールしていて、バブルを崩壊させデフレに追い込んだのも財務省だ。

この20年間、的確な経済対策を実施しなかったために、
世界は二倍に経済が拡大したが、日本は横ばい。
210名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 10:40:11 ID:VcvFlwfx
>>209
なんか、紅衛兵みたいな発言だな
211名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 18:28:57 ID:MebmlIsq

【社会】文部科学省の係長(36) 職場の「お茶代」積立金38万円盗み停職処分、辞表受理
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252568399/
212名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 23:12:50 ID:Ht/4MSuk
>203
アホ。
新規求人数は先行指数、求人倍率は一致指数
213名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 09:41:09 ID:xn45PHjd
財務省が、
大手銀行を破綻に追い込んで外資に持参金付で贈呈したのはつい最近です
その時の直接使ったお金は十数兆円ですが、関連も含めると数十兆円ですな

テレビや新聞も、
日本企業は腐っているから国民の税金を外資に贈与しろ、外資を優遇しろ
それが世界標準だと、売国運動にまい進していました。
アホでクルクルパーの小泉、詐欺師でウスノロの竹中、を、改革者万歳、改革者万歳、、、
214名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 10:09:35 ID:XSfGJg66
県に好きに使えとまず金を渡して、あまりに使い方が酷かったりぜんぜん雇用状況が
改善しなかったら国が介入する形にすればいい。

県は国に管理されたくないだろうから必死に金を有効に使えるよう努力するし、財務省
より現場に近い分うまく金を使えるよ。
215名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 10:19:57 ID:WoaNRZ0y
経済成長省を作って、その下に財務庁と金融庁を置こう。
216名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 08:22:39 ID:FfMw6F46
【天下り】厚労省所管の独法が事業委託先に天下りOBの年収指示 公金で天下りOBらの収入を保証するシステムを構築
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1252791357/

財源ありました。99の独立行政法人が持つ24.4兆円と年間3.4兆円の支出を見直し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252792524/
217名刺は切らしておりまして
>>214
「官僚の横暴だ!官僚支配を許すな!」って連呼していれば、大抵の不適切な支出はスルーされるってからくりですね。