【コラム】インドの家電市場で韓国メーカーが強い理由[09/09/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソース全文は、NIKKEI NET IT+PLUS
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITzp000002092009&landing=Next

8月31日夜に再びチェンナイ空港に降り立った。
8月初旬の訪問に引き続き、今回も財団法人海外貿易開発協会(JODC)を通じて受け入れた
インターンシップ生たちのフォローをするためのチェンナイ訪問である。
(竹田孝治のインドIT見聞録)

(中略)

最近、驚いた話がある。チェンナイ在住の日本人の知人から聞いた話である。

彼は昨年、韓国のLG電子の洗濯機を買った。洗濯機が量販店から送られた直後にLGの
カスタマーサービスから電話が入ったそうだ。配送に何か問題がなかったか、要望がないかと
聞かれた。量販店では洗濯機設置の技術者は最短でも2日後にしか来られないと聞いていたので、
できるだけ早く来てほしいと伝えた。すると、20分後にLGの技術者が来て洗濯機を
設置してくれたという。

もっと驚いたことがある。洗濯機の設置のお礼にチップと水を渡そうとしたが、受け取らない
のである。「LGではお客様からそのようなことは受けてはならない決まりになっています」。
LGのインド人技術者の言葉である。

チップは別にしても水くらいはかまわないと思うのだが、徹底している。
その20分後、カスタマーサービスからまた電話がきた。設置に問題がなかったかどうかの確認だ。
さらに1週間後、洗濯機に不具合がないかどうかを聞いてくる。

もっと続く。3カ月後にも電話があり、何か問題がないかどうかを確認し、
1年間の無償保証期間を有料で2年間延長できる制度を案内したという。

これが日本なら驚かないが、現在のインドの話である。映画「スラムドッグ$ミリオネア」も
現実のムンバイの世界なら、これも現実のインドである。長年、インド社会を見てきた身としては
信じられないようなことだが、それを実現したのが韓国メーカーであると聞けば、ある意味
うなずける。

おそらく、同じ韓国メーカーであるサムスン電子も同様の対応をしているであろう。
インドの家電市場を韓国勢がリードするのは当然である。彼らは「安かろう悪かろう」で
売っているのではない。品質とサービスで売っている。どうみても日本勢は負けている。
(後略)

-筆者紹介- 竹田 孝治(たけだ こうじ) エターナル・テクノロジーズ社長
1971年岡山大学中退。74年事務計算センター(現日本システムウエア、NSW)入社。
95年取締役システム本部長。96年からソフトウェア開発事業の一環としてインドオフショア開発と
自社社員のインドでのIT研修を開始。
04年NSWを退任し、日本人技術者向けIT研修サービスのエターナル・テクノロジーズ社
http://www.eternal-t.com/)を設立、社長に就任。
06年9月インド子会社ETERNAL TECHNOLOGIES INDIAを設立。

-以上です-
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:08:54 ID:3q6Hm3Kg
向こう在住のザパニーズじゃないのか?
3名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:09:04 ID:18ggNNak
だから?
4名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:09:27 ID:NwuOljdy
もうチョンには日本完敗
5名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:10:01 ID:yDS8OJ/n
昔の日本もこれくらいのことはしたもんだよ。
いまLGに追い上げられてるのもしょうがないのかもね
6名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:11:16 ID:1Jb4SmKx
ちょんでもない事実誤認w
7名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:12:00 ID:/qRVvMAo
日本製と間違わせる営業戦略。
円高で日本製は高い、じゃあ安い韓国製でいいかって所か
8名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:12:57 ID:7EP0GhfY
>その20分後、カスタマーサービスからまた電話がきた。
>設置に問題がなかったかどうかの確認だ。
>さらに1週間後、洗濯機に不具合がないかどうかを聞いてくる。
>もっと続く。3カ月後にも電話があり、何か問題がないかどうかを確認し、

よほど心配になるほど、洗濯機に自信ないように感じたけど。ww
9名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:14:39 ID:rXUkcAvS
素直に先手を取られたことを認めようよ
その上でインドの家電市場を奪い取る計画を立てないと
10名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:15:05 ID:NwuOljdy
チョンはよくやってるよ。
技術日本からパクル盗むだけではトップには立てない。
だから頭使ってんだ。日本は万事において戦略無さ過ぎる。
11名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:15:38 ID:SaHD7BPS
「こういう風な話を書いて欲しいんですけど」
「書きましょう。ウソなんだけど、インドまで行って確かめるヤツもいないでしょう」
「たのんます」
12名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:16:55 ID:5Ewe+suS
>>7
まだこんなこと言ってる奴がいるんだな
だから日本の家電メーカーはここまで凋落したんだよ
現地のニーズがわからない携帯電話がいい例
おごれる者は久しからず
最近では日本の量販店でも韓国、台湾製品が幅を利かせてるぜ
 
13(=^・^=)ニャー:2009/09/03(木) 14:17:11 ID:KLgc3A3W
日本は家電ではもう韓国・中国に負けてもしょうがないな努力をしないんだから・・・
14名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:17:31 ID:zrBRxYJW

20分後に来れるなら最初からそう言え

というか、作り話?

15名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:18:14 ID:7cOOc7uq
インドはメディアのインフラが未成熟だから
一度露出したブランドは定着しやすいと聞いた事あるな
最初が肝心だと思うけどちゃんと焦ってるのかな
16名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:18:32 ID:0sKXEyAV
楽勝
17名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:20:54 ID:FdNS2vva
今の日本人にはできないサービスだな
18名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:20:55 ID:8aH3Q1Ap
>>1
この記事を読んで、反応は大きく二つに分かれるだろうな。

1 「チョンはまた日本メーカーをパクってる」っていう知能障害ウヨ。

2 「韓国メーカーでもここまでできるんだ。日本メーカーもこれくらいすべき」って考える常識人。
19名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:21:26 ID:TL1VOFqM
東南アジア在住だが家電ではLGが人気だな。車はヒュンダイ、KIAが断然増えてきた。
日本は今からでも遅くないから本当に努力しないと完全に引き離されるよ。
先人達の努力を無駄にするな。
20名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:23:13 ID:LzABnGso
まぁ現時点では負けてるだろ。韓国に。

購買力の無い発展途上国にすばやく入り込むのは韓国企業の基本戦略だから。
問題は今後、日本企業の商品を買えるぐらいに育ったニューリッチ層を
押さえ込めるかどうかでしょ。
日本企業の商品を買えるほど育ってない貧乏人相手に勝った負けたと言っても仕方ない。
購買層が違う。
21名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:23:16 ID:ijF+pcov
ついこの間の「韓国製品排斥運動」がもう収まったの?
すごいねぇ(棒
22名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:23:50 ID:n8dJbJGz
これ本当?昭和の松下以上だな。異常ともいえるサービス。
23名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:23:53 ID:HVF0HbEf
サムスンは日本製?米大学生の多くが勘違い

サムスン、ヒュンダイは日本のブランド?世界的なブランドがどの国のものか、米国の
多くの大学生が勘違いしている実態が、米調査会社のアンケートで明らかとなった。

それによると韓国の電子機器メーカー、サムスン電子の「サムスン」は57・8%、
自動車大手の現代自動車など「現代(ヒュンダイ)」は55・7%の学生が日本のブランド
と思い込んでいた。フィンランドの通信機器「ノキア」、米通信機器「モトローラ」も日本製
との答えが一番多かった。トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」は37・3%が
日本製と答えたが、米国製と答えたのも33・7%あった。

どの国の製品が良質かとの問いには、日本と答えたのが81・8%で最多、次いで米国
(78・5%)ドイツ(77・1%)だった。

調査は2006年後半、約1000人の大学生を対象に実施した

http://www.47news.jp/CN/200705/CN2007052601000101.html
24名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:24:55 ID:n8dJbJGz
でもここまで頻繁に電話がかかってくるともっと自信持てよって言いたくなる。
25名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:26:02 ID:lsIJDWKb
配達完了をLGのセンターに報告してるってことか?
佐川まかせの日本では実現できなさそうだな
26名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:27:05 ID:7cGLJ7hO
日本メーカーって言っても日本に本社があるだけの、糞メーカーだらけだからな。
社員は育てないし
安く雇って使い捨て

良い仕事が出来るわけない
27名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:28:27 ID:erYzMzpG
ほう。エラで飛行するばっかりが取り得と思ってたが、少しは人間らしくなったな。
こういうサービスは日本の家電メーカーもどんどん取り入れればよい。
アクオスの調子が悪くてシャープに電話したらなかなか良い対応だった。
インドや中国の新興国でも、こういうサービスを充実させて現地生産すれば
日本家電メーカーもすぐに物真似エラメーカーを追い抜ける。
28名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:29:11 ID:8KlAWcAn
>>1
ああ、この手厚いサービスね。
中国の家電会社でもやっていたけど破綻したみたいだよ。

>>1
ああ、この手厚いサービスね。
中国の家電会社でもやっていたけど破綻したみたいだよ。

>>23
>>サムスンは日本製?米大学生の多くが勘違い
イメージ戦略だけで、この回答は無い。
日本製と間違えるほど質が向上しているということだから、うかうかしていると抜かれるよ。
29名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:29:29 ID:i3hlNsNP
こんなに何度も電話が来るのは私にとっては鬱陶しい。
こっちから用事がある時だけすぐに電話が繋がって
きちんと対応してくれればそれでOK。

日本のカスタマーセンターはまず電話が繋がらないんだけどねw
30名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:30:11 ID:umCjA1gk
インドの田舎にまで韓国メーカーの韓国人社員が営業で回ってるんだよな。
ゴキブリの様に途上国の隅々までカバン抱えて営業してる。
日系メーカーは現地採用のインド人に丸投げ…これじゃな。
昔の日系企業の社員はカバン一つで世界回って営業したのに、
今や頭でっかちになってヨゴレ仕事が出来なくなってるからこれは
しょうがない…
31名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:32:21 ID:d09gzgy4
(´・ω・`)なんにしてもオラには関係ないことですだ
32名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:32:32 ID:8KlAWcAn
韓国企業を馬鹿にするのは娯楽だけど、確実に途上国のシェアは彼らに取られている。
日本人は心を入れなおして、60-70年代のガッツを取り戻さないと確実に負ける。
33名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:32:46 ID:XXRplZRK

日本仕様のLG洗濯機は


炎上機能が付いてます
34名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:32:46 ID:HVF0HbEf
【米国】米大学生「三星・LG・現代は日本企業じゃないの?」誤認比率86%、無知が韓国企業に競争できる機会を提供した
ソース:中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=87819&servcode=300§code=300

韓国は日本のフンドシでしか相撲がとれません
http://graphics8.nytimes.com/images/2007/09/07/business/07adco.650.jpg
現代のアメリカ広告
アメリカのサムスンCM
http://jp.youtube.com/watch?v=LjKs6HxOFpk
忍者が「サヨナラ」
サムスンのフランスCM画像
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/upload/text/teconomy/1898000/20060103113627930539770000.jpg
35名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:34:00 ID:xCC3xC9q
>>19
中国在住だが、価格戦略が違いすぎて比較しにくいだろ。
中国の場合、ヒュンダイとトヨタ・ホンダの売れ筋の車じゃ
倍から値段が違うよ。
36名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:34:40 ID:s9P4rQs0
品物は悪くてもサービスが良かったら、なんか良い買い物をした気分になれるよな。
実際、LGなんてすぐ壊れたり、発火したりするんだけど、サービスが良ければ全てが許されるよな。
37名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:35:11 ID:nFguTRo9
>>32
韓国メーカーを潰す気でシェアを取ってこいよな
38名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:36:07 ID:TJhO5kc7
2番目くらいがいいのよ
39名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:37:48 ID:erYzMzpG
>>30
>>32
エラ人は、日本人が憎い!!憎い日本人だけには負けたくない!!
ってそれだけがモチベーションとなり、生きがい、エネルギーとなってるからね。
毎日毎日、日本人に勝つことだけ考えてる。

日本人で韓国のこと考えてるのは、2chで韓国スレ開いた人と、韓国ドラマ観てる
女の賞味期限が切れたオバハンくらい。人口の0.01%くらいか。
昔の「欧米の技術に勝ちたい」というガッツが無くなってるのはちとやばいね。
40名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:38:42 ID:xCC3xC9q
韓国とガチンコで渡り合えって人多いなぁ・・・

俺はあえて渡り合うなといいたい。
日本製と言えば高品質で通ってるんだから、日本というブランドイメージを守れ。
韓国と価格競争なんぞして、低品質なモノを送り出せば、
高くても売れる日本ブランドが瓦解する。

誤解だろうがなんだろうが日本=高品質で通ってる。守りぬけ。
41名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:38:58 ID:TL1VOFqM
>>35
今は顧客層が違うかもしれんがあと5年、10年後彼らが今の状況を元に
体力をつけてもっと高品質のものを造ることが出来るようになったら…という事は考えられない?
42名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:40:51 ID:ZGFaeKVQ
ソニーがソフトで躓いてる時もみんな指摘してたけどソニーは無視して今に至る
これも同じだよ
日本のメーカーのサービスが段々と昔の社会主義国波になってきてるのを皆が肌で感じてるのに
指摘すると切れる輩が居る
本当に欲しい機能より無駄なガラパゴス機能満載でつけて後ほったらかしの日本の家電が魅力無いのもわかる
単純な機能で安くてアフターが良ければそっちがいいに決まってる
今の日本の家電は修理より買い換えた方が安いからの一点張りだもんな
43名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:41:27 ID:0srYVu99
サポート姿勢は評価するけど
そんなしょっちゅう電話かけてこられたら、いまの日本では逆に迷惑がられかねないから
一概にこのしつこいサポート体勢を見習えとまでは思わない。

まあその地域に合った営業ってことでは良いと思うよ。
44名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:42:56 ID:Q5WbkWaL
開発費を営業に回せるからな
45名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:44:21 ID:AUPuReRB
日本人がインドもパキスタンも同じようなものと考えているように、
海外では韓国と日本も似たようなものと思われてる
46名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:45:01 ID:8KlAWcAn
例えばKIAは先進国ではゴミ車だけど、途上国の人にとっては丁度良いのよ。
所得が上がっていけば日本か欧米ブランドを乗り換えるだろう。という人もいるけど、
雛の刷り込み同じで一度定着したものは中々変わらないよ。商売はシェアを取られたらおしまい。
47名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:45:09 ID:ZGFaeKVQ
そりゃそうかも知れないけど機能をつけることがサービスじゃないって考え方は必要だよ
自分は営業だったからわかるけど丁寧な対応をしていれば客の中には感謝状をくれたりする人も居る
そういう人が次の客を連れてくるし次に大きな買い物をしてくれる
それがサービスってもんだ
48名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:45:56 ID:GQqpWyFT
>40
同意見。
いわばレクサスみたいなもの。
どうせ貧乏人には買えないのだから、高性能高品質高価格でもおk
49名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:49:29 ID:erYzMzpG
>>48
そういう戦略もあるけど、やっぱ商売は小口をちょこちょこ持つのも
強いからなあ。シンプルで壊れにくい低価格の製品を普及させるのもいいと思うが。
50名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:50:31 ID:ObLmyMhj
ってかうざいだけだなこんな事されたら
51名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:51:41 ID:JtW3rFRT
これからますます安物家電ではもう日本の出番はなくなっていくな。
これも時代の流れでしょうがない。
52名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:51:48 ID:quPoBdUk

安いからだろ。
インドはまだ貧しすぎるし、教育も遅れているから、
韓国人に対し、人種的偏見がないことも理由の一つだろ。
53名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:53:03 ID:Fpp18bwM
本当にうざいだけならシェアはとれないんじゃね?
54名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:53:20 ID:0VVttmz/
サムスンは日本メーカーより高くても売れる
サムスンのブランド力に対抗できるのはソニーぐらい
世界を知らないネトウヨがいくら言い訳してもこれは事実
55名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:54:03 ID:rbyUOc3p
どのみち白物はOEMでいくら売れても国内の雇用&景気は回復しない。
まあ会社の利益が減るかもしれないが、それは乗り遅れた無能経営者乙wってトコじゃない?w
56名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:55:52 ID:oUwwx9KC
でそれに対してどうしろと日経は言いたいわけ?
57名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:56:41 ID:FTdglwlW
サービス向上においてはマンパワーを主体にすると人件費が問題になる。
海外の安い労働力を使おうにも言語の壁から教育に金がかかる。
だから、こうしたサービスは国内では難しいだろう。
やっぱり日本は日常で使えるレベルの英語力を国民が持てなければ世界から取り残されるな。
そうじゃないと、50年後には日本人が安い労働力に成り下がる。
58名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:58:09 ID:ZGFaeKVQ
うざいなんていってるのは自分の感覚だろうな
年寄りなんて朝から晩までサポートの電話に群がって来るよ
それが現実
営業でなんども電話ならうざいけど設置してくれたり保守点検してくれる安心感がったらそりゃ買うだろ

>>55
まあこの先の日本は家電よりも養殖だのバイオエタノールでの再生だの
メタンハイグレードとか再生技術に集中するべきだって思うからその意見には同意する
何時までも過去の技術を追いかけるより国家戦略になる産業を育てるべきだからな
59名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:58:16 ID:TFkL+045
日本企業は販売網をどうにかしなきゃ。大差をつけられてるぞ。インドでの浸透具合がまるで違う。
60名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:01:52 ID:QDq3f0rW
グルジア行ってきたけど韓国製すげーな。
まぁ、アップル製品もなかったけど。
61名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:02:14 ID:TL1VOFqM
>>58
その産業を育てて実際に恩恵を受けられるのはいつになるんだ?
62名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:02:39 ID:2r98PcRZ
チョンはインドでもブラジルでもロシアでも攻勢かけてるよ
63名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:02:50 ID:dOdkqz0a
日本製として騙して売ってたからな。日本製が買えるようになった地区は韓国製が売れなくなっている
64名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:05:09 ID:H4IhjLIL
朝鮮製品がはびこるのはインドやベトナムみたいな貧乏市場だけ。
一種のニッチ市場で、効率が悪すぎて日本企業が進出しないようなところだけに
朝鮮企業の生息できる余地がある。
65名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:06:22 ID:H4IhjLIL
マクドナルドすら撤退した不毛市場のベトナムに
未だにロッテリアがあるのが一例。
66名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:06:30 ID:7V7+t4Y9
>>1
まだ、たまたま聞いた話ひとつで世界経済を語るエキスパンダーマン参上か
67名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:06:57 ID:umCjA1gk
イラク戦争が終わった途端にクルド地区に韓国人営業を送って
販促活動…良い悪いはともかく、このゴキブリ並みの生命力
では商品力以前の問題で勝ち目無いだろ。
68名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:07:19 ID:fGElt9Y4
>>64
ベトナムはともかくインドは絶対数が多いから
彼らのニッチ(生態的地位)は日本の市場規模と比較しても馬鹿に出来ない可能性が高い
69名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:09:13 ID:H4IhjLIL
>>68
インドみたいに大都市ですら水も電気もまともに供給されないところに、
どうやって洗濯機を売れというのか?しょっちゅう停電するし、水もクソ汚い。
まあ、ああいうウンコまみれの不浄国にはチョン製品がお似合い。WW
70名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:11:03 ID:H4IhjLIL
おそらく朝鮮企業の技術者がやたらと洗濯機の状況を気にするのも、
インドみたいな電圧も水周りも滅茶苦茶な国で洗濯機なんか売れば
どうなるのか自覚しているからだろう。W
71名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:11:17 ID:erYzMzpG
そういえば、インドじゃ二代目パジェロを新車で売ってるからな。(現行パジェロは四代目)
スズキはインドで大成功してるし、家電でもシェアをとって欲しいものだ。
72名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:11:26 ID:47rtdT76
>>68
ていうかアメリカとかヨーロッパも貧乏人のはびこる〜って所を指摘しなよw
欧米だってなにげに韓国メーカー強いんだし。
俺からするといつの間にこんなに韓国メーカーが強くなったのか分からないから誰か説明欲しいわ。
73名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:12:56 ID:H4IhjLIL
>>67

チョン企業が市場開拓 → インフラが充実 → 日米欧先進国企業進出 → チョン企業死亡。W

74名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:14:44 ID:H4IhjLIL
>>72

欧米でチョン企業が強い??

 欧=東欧貧乏国  米=黒人や英語の分からない人 で、おK?

75名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:15:06 ID:c2IFPKGG
日本も昔はこれくらい営業頑張ってたんだろうな
今は技術で売る、エコで売る、品質で売る
だの勘違いした、もっとはっきり言うと驕った態度でいるから
途上国の一般家電として根付かないんだろう

まあせいぜい企業・法人向けの商売頑張ってくださいってこった
だけど、結局欧州製品が日本に食われたのと同じ事がそのうち起こるだろうね
そういう変化は大衆品から始まる
たいして儲けにならないしw とか言ってて日本に抜かれた欧州勢みたいにね
76名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:19:22 ID:2YtVzT59
貧富の差が激しいってだけで富裕層はいっぱいいる
お前ら映画に出てくる変な日本を描く米国人と一緒
認識というか、いまのお前らの現状をもうちょっと知ろ
77名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:19:36 ID:H4IhjLIL
>>75
そりゃ言いすぎ。ロシアみたいに小金が出来てくると露骨にチョン→日本製品に
移行してくる国もある。ところで、一度でもチョン製品使った事ある?
俺が東南アジアで使っていたサムスン洗濯機なんか泡吹いてきたよ。WW
78名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:21:10 ID:sdu1pEV5
インド人の収入は、1日100ルピー=200〜250円ぐらい。月収で1万円もない。
これで、10〜20万円もする日本製斜めドラム洗濯機買えっていっても無理。

インドでは、安い中国製やLG、サムスン製が売れるのは当たり前。
79名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:21:30 ID:H4IhjLIL
>>76
富裕層がチョン製品なんか使うわけ無いだろ?
東南アジアですら日本製品を使うのは誇らしいが、朝鮮製品を使うのは
ちょっと恥ずかしいといった概念があるぞ?
80名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:22:39 ID:erYzMzpG
>>75
安い韓国製使ってたなじみで、まあ、サービスも良いしと
経済的に余裕できても韓国製使い続ける可能性は高いよね。

欧米じゃ日本製=高品質という認識が幸いにも広がってくれたけど、
インドじゃ>>45 みたいに、韓国も日本もたいして変わんないだろうし、
どこの国のどのメーカーが良いなんて概念もないから、早く低価格商品で
シェアをとらないと大変なことになってしまうと思う。
81名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:23:31 ID:46SgvYWi
まーたネトウヨが涙目でふぁびょってんのかw
日本は家電も半導体も完敗したって認めろよw
82名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:23:59 ID:rbyUOc3p
インドは中国と仲悪いからハイアールが売れにくいんでしょ。
地元産業が育ってきたら輸入する意味がなくなるな、人件費は圧倒的に安いんだからw
83名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:24:22 ID:nj6DqOG6
日本メーカー側がどうなってるかもちゃんと取材しないと比較にならんだろ
84名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:24:28 ID:sdu1pEV5
しかし、スズキみたいに、インドや発展途上国に進出して現地企業と合弁をつくり、
日本の技術で、その国の価格にあった格安商品を作り出してほしいな。
それで、劣化韓国製を追い出してほしい。

ソーテックの韓国製が劣化品質で、日本で駆逐されたみたいに、
簡単にできそうなもんだけどな。
85名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:24:43 ID:6ZnrGsHB
韓国メーカーができることぐらい日本メーカーもやれって
馬鹿かお前ら?

日本は家電メーカーが5社も6社もあって人件費は韓国メーカーの倍だぞ。
もう家電は卒業しろよ。
86名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:24:50 ID:H4IhjLIL
>>80
心配しなくても、チョン製品と日本製品では品質が全然違うから、
一度でも日本製品を使ってしまうとたちまちリピーターになって、もう二度と
チョン製品なんか使おうとは思わなくなる。
東南アジアはもうすでにその段階にあるし、インドももうちょっと道端のウンコが
減るころにはそうなる可能性が高い。
87名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:26:30 ID:sdu1pEV5
>>54
北米でも、サムスン製の安い液晶を買うのは貧乏人。ヒスパニック。
現代車を買う層とサムスンを買う層は似てる。
88名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:28:27 ID:kq0gLfKS
>>77
デザイン重視で、Haier買ったら電気代3000円ぐらいいくw
結局安物買いだわ

89名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:28:50 ID:TL1VOFqM
>>86
いやむしろ韓国製品のシェアどんどん増えてるんだけど…。
90名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:31:33 ID:H4IhjLIL
>>89
インドやベトナムみたいな貧乏ニッチ市場の話?
91名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:31:41 ID:/5Kftdxj
>>80
韓国製安物で入門し収入が増えたら次は韓国製高級品となる
だから入門安物商品が重要となるのです。
92名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:33:21 ID:umCjA1gk
チョン、チョンと見下げてみても現実は変わらない…必死すぎて見てるほうが
悲しい気分に。

洗濯機なんかの安物の白物家電から利幅の大きな商品へなんて日本の
家電メーカーが昔欧米でやってた戦略だったのに、いつの間にか韓国に
やられてるんだよな。
93名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:33:31 ID:Dww9fAxS
20分後に駆けつけるって・・・
人員をどれだけ配置してんだよ?

月に数十台しか自社製品が売れないようなメーカーじゃなきゃ、出来ないサービスじゃね?
いや、マジで。

94名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:34:59 ID:H4IhjLIL
【朝鮮日報】米国でのシェアが年々低下する韓国製品〜FTAを1日も早く批准すべき理由がここにある
 http://unkar.jp/read/news24.2ch.net/news4plus/1203996008
95名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:35:21 ID:fGElt9Y4
>>69
インドは日本と違って広いからねぇ
バンガロールあたりでオフショアを受けてる連中なんかは
日本人を下に見てる可能性すらあるし
96名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:35:44 ID:H4IhjLIL
>>93
ネタで日本で現代車を買ったら、こういうサービスを楽しめそうですね。W
97名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:37:32 ID:Qednb7D5
>>93
インドには町の電気屋さんみたいなのないの?
そこと契約交わすだけでできるだろ。
98名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:37:53 ID:pjMID+tq
>>40
もはや>1の話だと、カスタマサービス含めて韓国勢のほうが高級品にシフトしてきちゃってるじゃん?

>>43
キーエンス商法を白物でやっちゃったというのがおもろいところ。

>>74
全く否定しないが、だから日本メーカーが衰退するんだよ。
日本メーカーは先進国的な「中産階級」なるものに特化しすぎた。
世界的にこの階級がどんどん減少しつつある。
世界中、安物家電が買える貧乏人が目下増殖中だ。

>>86
デジタル化や部品メーカーの国際的取引でそうも言っていられなくなってきた。
いまや中国韓国台湾勢は、日本のケイレツに属していた部品メーカーから買い付け、
今まで差が出ていた半田付けあたりは半導体が七難隠すようになってる。
99名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:38:24 ID:hHb04IPF
この手の「枯れた」製品分野で、1、2世代前だろうと庶民の実感での大性能差があるわけではないようなものは、
インド自体の会社が低価格品をそのうち自力で幾らでも作るだろうわけだろ。
そして庶民にとっては一般にそれで十分。愛国意識もあって誰もがそっちを買うようになる。


安くて良質のものを作って、「自分の国より先進国に」売った昔の日本や最近の台湾とは本質的に状況が違う。
進出したところであっという間に本国品に負ける。なに無駄なことをと。
100名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:39:34 ID:H4IhjLIL
>>74

どうせ安物は中国製が世界制覇するのは目に見えている。
チョンこそこういう路線をいつまでも続けているとチャンコロに食い殺されるだけだろ?W
101名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:39:36 ID:TL1VOFqM
>>90
いや東南アジア。今リアルで住んでるからわかる。
102名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:40:10 ID:pjMID+tq
>>97
あの魔窟国家にそんなものはない
というかカースト制度が厳しいあの国にそんなものはできない

……身分差別制度とかあっというまに理解しそうだなあ……韓国人は……
103名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:40:17 ID:uk2rDOGY
>>90
あと、アメリカ大陸。アメリカ・カナダとかメキシコ・ブラジルではチョン製が売れてる。
104名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:41:11 ID:erYzMzpG
>>101
ひょっとしてアフィで稼いで、東南アジア住んでる人?
105名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:42:44 ID:HHlaRNO0
安心させて置いてから、窃盗に入るんだよな。
106名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:43:39 ID:u9dAX4Bl
韓国の洗濯機や冷蔵庫はアメリカ向けはアメリカのGE製品などをコピーしてるよ。
とにかく売れる製品を徹底的にコピーして同じものを売る。
その凄まじさはたいしたものだと思う。
人件費はどこからでてるのだろうか
107名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:43:43 ID:TL1VOFqM
>>104
いんや。一応日系企業に務めております。
クライアントも日系だが目に見えて他国に押されて四苦八苦してるのがわかる。
108名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:44:01 ID:fGElt9Y4
>>104
いや日本でインド人の書いたコードを泣きながら直したことがあるだけw
109名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:44:17 ID:pjMID+tq
>>101
まあそのへんだよね。

「韓国メーカーが日本の市場を蚕食している」のではない。
「日本メーカーが強かった市場が縮小し、韓国メーカーが強かった市場(貧乏人向け市場)が急激に拡大している」
こう認識すれば嫌韓も納得するだろ。8割がたこんなもんだ。
そして、基本的には、この「安物大量消費セグメント」をとった会社が30年後の覇者になる。
「破壊的イノベーション」という言葉で語られるところだな。
40年前に「おおよそバイクとはいえない安物」であるスーパーカブが、30年掛けて市場を制覇したようにな。
110名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:44:36 ID:H4IhjLIL
>>101
あんたも東南アジアに住んでいるなら、こっちの連中がどのくらい日本製品に
絶大な信用を置いているか知っているだろ? 
もしかしてベトナムやラオスあたりに住んでいるの?
111名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:44:54 ID:LzoWXeLe
巨大な新興市場に合う商品をタイムリーに用意できない日本メーカーはダメだろ。
リスク少なく無難にやり過ごせば得をするような賃金体系だから、果敢な挑戦も迅速な意志決定もできない。
112名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:45:09 ID:fGElt9Y4
あーごめん安価ミスか
失礼
113名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:45:20 ID:fdojKiH8
つうか日本以外何処でも韓国製が強いと思うのだが
114名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:47:24 ID:erYzMzpG
>>102
いや・・欧米のなんてメーカーか忘れたけど、石鹸とか洗剤の世界的メーカーが
インドの泥小屋に住んでる人達に、石鹸で顔を洗いましょう、洗剤で洗濯しましょうと
教育までして、小さな雑貨屋みたいな販売店を立ち上げ、女性の店員を募集して、
ここまでやるかと言う位、教育をして、カーストの枠を超えた販売戦略をしてて
そりゃ凄かった。NHKの特集だったかな?
インドの人達は素直で勉強熱心で馬鹿にできないぞ。なんでも素直に聞いて
取り入れてた。韓国のやってることはあながち間違いじゃない。
115名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:47:31 ID:pjMID+tq
>>110
買えない日本製より買える韓国製

そして30年後には日本製を一度も使ったことのないまま韓国製に親近感を抱く世代が社会の中心に座る
日本メーカーが「安かろう悪かろう」からのし上がって言ったのもそういう経緯があってこそだ。
「品質の良さ」にあぐらをかいて安物を馬鹿にすると、30年後には忘れ去られているよ。
116名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:47:52 ID:fdojKiH8
>>110
日本製の信頼なんてないだろ
Sonyなどはブランド力がまだあるがな
逆に安くて品質が変わらないから韓国製が売れてると思う。
日本製を極端に崇める国は、東南アジアよりも、寧ろ韓国や台湾くらいじゃね?
117名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:48:39 ID:dmi+GzaD
ユニクロもそうだがやっぱり大量に売るところが強いのじゃないか?高級?デパートもダメだ。
数の力は大きいよ
118名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:49:15 ID:aXfvD77X
なんだかんだ言ってるけど、電気があって家庭の労力が省ける最初の喜びを日本の製品で味あわせてやろう!って意気込みがある奴も中には出てこいや!
119名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:49:41 ID:pjMID+tq
>>114
その方法は出来る。だが、
> ここまでやるかと言う位、教育をして
なんだよ。あくまで。
> インドには町の電気屋さんみたいなのないの?
> そこと契約交わすだけでできるだろ。
というのを見て、すでにノウハウを持った電気屋を使うつもりかと思ったのさ。
そんなものはインドにはない。
自社社員として囲い込んで徹底した教育をしないとこれはまねできない。
120名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:49:55 ID:X/vocBlh
マラソンと同じで、先頭を走るのは大変だよね。
先頭の選手に力がないと、良いタイムはでない。

家電だと、開発能力のある会社が、業界を引っ張らなければ、
画期的な新製品は生まれないだろうね。

せいぜい、キムチ部屋付冷蔵庫とか、イモが洗える洗濯機とか
の程度の発想力しがないと思われます。

121名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:50:46 ID:/5Kftdxj
最初は安物でもいつまでも安物メーカーではありません
必ず高級市場に参入してきます。
122名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:51:52 ID:sdu1pEV5
>>120
インドだと、画期的な新製品とかのレベルではなくて、
価格の問題に尽きるだろ。日本製は高い。

ググったら、インドのテレビ保有世帯率は未だ30%、日本でいうと昭和34年レベルだってよ。
123名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:51:55 ID:erYzMzpG
>>115
やっぱそうなるよな。日本だと買えない新車より、買える中古車って感じだろうか
日本の製品は現地で売ってるの?
売ってるとしたら、高い高級品ばかり?
124名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:51:56 ID:fdojKiH8
自動車も電気自動車になって家電化するとアウトって言われてるな
125名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:53:40 ID:fdojKiH8
日本製が高級品というなら残れるだろうね
俺には高いだけで高級とは思えないが
126名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:54:14 ID:hj0mSGU6
日本は欧米市場を担って、韓国勢は途上国市場で住み分ければいい。
一人勝ちを狙って分散するのはよくない。
127名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:54:38 ID:H4IhjLIL
>>122
インドのレベルだと14型ブラウン管TVなんかが未だに一般的なモデル。
日本が作って売るような市場じゃない。
128名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:56:14 ID:PKmdFukJ
そんなに韓国は日本より凄いと強調しても何故か国としての経済力と技術
の関係が、全く変わらないのはなぜw??

逆に開いたんじゃね??


韓国は日本を一方的に、ライバル視してるけど身分不相応って事に何故気が付かないだろうねー
ライバルなら台湾あたりだろ???
129名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:57:05 ID:TL1VOFqM
>>109
そうですね。
日本の信用も1・2年そこらで勝ち取ったものではないので
長い目で見ると今の流れは非常に心配です。
新しい産業に移行するから既存の技術にいつまでも頼る必要は無いという
意見には賛成ですがその恩恵が末端まで行き届くのはまだ先の話でしょうし…。

>>110
馬です。確かに日本製品は絶大な信用がありますね。
ただ目に見えて韓国製品を目にする機会が多くなりました。

130名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:57:40 ID:H4IhjLIL
>>116
日本車より鮮車に好んで乗りたがる物好きがいるのかね?
131名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:58:15 ID:fdojKiH8
>>128
台湾製は結構壊れるなあ
ミニノートはしらんけど
132名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:59:37 ID:X/vocBlh
インドに行ったとき、家電メーカーだったと思うが、確か”ONIZUKA”
みたいな名前で、日本人のようで、また、インド人のような顔写真に
角が生えた顔がロゴ(?)の、宣伝ポスターを良く見ましたね。

まあ、LGのカウンターパートは船井電機あたりで宜しいのでは。
133名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:59:41 ID:fdojKiH8
>>130
君は差別意識があるので乗らないだろう?
そんな奴と話すことは何もない
ネトウヨ乙
134名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:00:39 ID:VeBBL9FZ
カレー  と  うんこ
インド  と  韓国
意外なつながり!?
135名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:00:40 ID:sdu1pEV5
2000年以降、先進国よりも、BRICsとかの発展途上国が急激に伸びたからな。
ちょうど、韓国製品のターゲットである発展途上国、低所得者層とマッチしたわけだな。

問題は、それでタイ製やマレーシア製家電が売れたんなら、そりゃそうだで終わるんだが、
キムチ製が売れたところに、問題があるwww

がんばれ、タイ、マレーシア。
136名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:03:27 ID:H4IhjLIL
>>133

そこまで言うなら、朝鮮や東欧以外でチョン車のシェアが日本車より多い国を
ひとつでも挙げてみてよ。

137名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:03:46 ID:VmSxihUN
今の日本メーカーはブランドのロゴで稼いでいるようなものだからね。
世界共通の認識として、日本のメーカーは最高品質、インドにしても当然ステイタスの指標になるわけだけど、
世の中そんなにおいしい時代が延々と続くはずもなく。日本メーカーは今後ますます厳しい状況に追い込まれるよ。
振興市場を徹底的に調査分析して乗り出さないと、韓国に抜かれたどころの話じゃなくなる。
138名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:04:50 ID:5U74MDtJ
日本の家電メーカーが多過ぎるのが競争力の低下に繋がってるんでは
統廃合したほうがいいよ
139名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:05:27 ID:H4IhjLIL
>>137
率直に言えば、今の日本企業が一番厳しいのは為替が原因。
チョンのウォン安が続いている間は、東南アジアの家電店の激安サムスンLCDが
なくなることはないでしょう。
140名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:05:42 ID:PKmdFukJ
単に日本の主力分野がどんどん移ってる結果だろね。
例)かなり 紡績産業が主力だった・・・・・・ってな感じでね。でも今は、、、


国としての経済や技術の格の差が全く変わらない
or
むしろ開いたのは、そんな理由だからでしょうw
141名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:06:16 ID:umCjA1gk
>>115
コレ見ると日本を韓国が東南アジアでも猛追って感じだわな。
http://31o5.tumblr.com/post/70861869/14

東南アジアで自動車は韓国勢に躍進の目はないけど家電は充分余地が
あるんだよな。
142名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:06:16 ID:pjMID+tq
>>123
是。
というか欧米に貧乏人向けの安さ勝負の量販店の主役は中韓製。
Walmart China Directみたいな、日本人が見たら目がくらむような店も実在する。
143名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:07:41 ID:j1z/g9wJ
日本の物は壊れないから、
いちいち聞きにいかないんだよ
144名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:07:55 ID:fdojKiH8
>>136
あのなあ
家電の話をしてるんだよ
君は存在がスレ違い板違いなんだよ
頭が悪くてネトウヨでもそのくらい判るだろ?

145名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:09:33 ID:pjMID+tq
>>141
逆に言うとそうなんだけどね。
携帯電話なんかはガラケーそのものを持ち出しても市場が小さいので、
日本のらくらくホン程度の機能で徹底的にコストを絞って「中の下」を確実に制圧し、
徐々に高級品市場に手を出すとかしないと外に出られなそうな感じ。
146名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:10:49 ID:H4IhjLIL
>>144
自分が答えに詰まると関係ないことを言い出す。朝鮮人みたいな奴だな。
147名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:11:05 ID:pjMID+tq
>>136
チリ。

>>143
耳目をふさいだ王は必ず失墜する
情報を正しく把握することがまず肝要。
148名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:11:33 ID:3Em9f1wj
胡散臭さプンプン、マジならNHKがそのうち特集するだろw
149名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:12:25 ID:fdojKiH8
ID:H4IhjLILよ
荒らさないでクレ
ヒキコモリ右翼よ
150名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:12:26 ID:sdu1pEV5
>>144
在日か、朝日新聞の方ですか?w
151名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:14:19 ID:nR0B0h17
中国やロシアでも最初は韓国が強かったけど
結局は高くても日本製となっちゃったね。
安い部分は中国に食われちゃうし大変。
152名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:14:28 ID:fdojKiH8
ID:sdu1pEV5
オマエも消えなよ

日本人も本当に劣化したねぇ
153アメリカ在住:2009/09/03(木) 16:14:35 ID:u9dAX4Bl
アメリカでは韓国製は安物のイメージから抜け切れないね。
チープ日本製というか。
だからブランドイメージが重要な製品は日本製、ドイツ製が強い。
ジェネシスなんて全く売れてない
154名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:14:49 ID:mdDhZeZp
日本のODAでインドが裕福になる、
そこに出来た市場がサムスンLG現代が美味しく頂くww
まさに鵜飼商法wじゃっぷは鵜飼の鵜wwwwwwwwwww
155名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:15:46 ID:fdojKiH8
>>153
ジェネシスははまぁまぁだが、LSよりはコスト掛けてない車だな
売れ筋はV6が主流だしね
156名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:16:17 ID:sdu1pEV5
>>152
で、在日の方ですか?それとも毎日系の方ですか?w
157名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:16:58 ID:pjMID+tq
>>153
しかし人口増加率が高いのは貧乏人、低いのが中間階級or高所得者という罠。
安住の地はあるんだが、そこが徐々に小さくなっているのが問題点。
158名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:18:01 ID:fdojKiH8
>>156
オマエが産経かなんかなんだろw
何時も煽りうぜぇーんだよ
オマエラ
159アメリカ在住:2009/09/03(木) 16:18:51 ID:u9dAX4Bl
>>157
たしかに、昨年の経済危機以降、街を走るレクサスやアキュラRLやMDXががたりと減ってヒュンダイが増えた。
でも最近またレクサスが増えてるきがする。統計はどうなのかな
160名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:18:52 ID:l7/pHTX5
車だとこれくらいやるところはあるな
やっぱ家電でそこまでやるかっていう奢りがあるんだろうか日本
161名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:19:29 ID:H4IhjLIL
>>156

fdojKiH8は祖国の商品が絶対に日本製品より優れているニダ!と信じ込んでいる
変態なんだよ。こういう人はそっとしておいてやるのが人の道ってものです。W

162名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:19:46 ID:RlG60sii
チョンを扱き下ろすためならインドも扱き下ろすネトウヨ(´・ω・`)カナシス
163名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:19:58 ID:ynyoiz05
>>1
最後の方投げやりでワロタ
164名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:20:02 ID:sdu1pEV5
>>158
答えられないところをみると、キムチ臭の方なんですね。
ネトウヨというワードに在日臭を感じますw
165名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:21:10 ID:fdojKiH8
>>164
オマエが何人なんだよw
どうも北朝鮮臭がするわ
166名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:21:14 ID:/5Kftdxj
携帯がダメなのが大きいのよ。
167名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:21:14 ID:pjMID+tq
>>159
>157の話はそんな短期の変動ではなく、20年周期程度のサイクルの話で。

>>160
GM病だろ。安物だと人件費で負けて100%赤字になるので、そこが伸びると分かっていても手が出ない。
168名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:23:01 ID:fdojKiH8
極度の嫌韓レスは大体北朝鮮、統一協会、オウム、幸福の科学
この辺りだろう
選挙周辺から活発化した某板の荒らしが捕らえられるから、そのうち正体がわかると思うけどな。
169名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:23:11 ID:hj0mSGU6
相手はプロなんだから相手にするな

【在日】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251959058/
170名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:26:10 ID:umCjA1gk
>>159
昨日米国の実績でてるよ。
米国在住なら新聞にでてるだろ。
日本、韓国勢とも優遇税制CFCプログラムで一部(日産w)とか除いて
台数のばしてるよ。
現代は過去最高の実績だよ。
171アメリカ在住:2009/09/03(木) 16:27:53 ID:u9dAX4Bl
確かにアメリカではサムスンのシェアは伸びているが、所詮は韓国製なんだよね。
ブランドイメージで言うと

ソニー:高性能でクール
日本製:高性能、壊れにくくて値段も手ごろ
ドイツ製:堅牢、高級イメージ
サムスン:あちこちでよく見るからみんな持っててそれなりに安心

だと思う。
車で言うとサムスンはカローラのイメージかな。
みんな持ってるから安心と。
決して高級、高性能イメージではない。
MP3プレイヤーでは韓国製が先陣を切りながら何となく怪しいイメージしかなく
アイポッドで一気にブレイクしたのもこのイメージによるところが大きいと思ってる。

韓国製品が本当の意味で日本製を抜くには、日本製のコピーじゃない自社開発の製品で
大ヒット商品を作ったときじゃないかな。
それがいつになるのかわからんが。
172名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:30:19 ID:37iEhCHf
日本人が使わない言葉
ネトウヨ
ネチズン
173名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:33:41 ID:LPOJwwrD
要は営業がヘタすぎってことだな 
174名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:34:16 ID:TL1VOFqM
>>171
日本製品も初めは「安かろう悪かろう」だったからな。
韓国製品が良いブランドイメージを手に入れるのはこれからの努力の仕方次第か。
175名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:36:27 ID:d8aidmhA
彼の取引先が、LGなんだろ。
176名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:36:35 ID:JfUZjGDJ
>>39
戦後の復興を成し遂げた世代がいかに凄かったかを教えれば若い人も火がつくと思う
あと、労働賃金を適正値に戻して終身雇用復活、ね
177名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:38:28 ID:CWf5uJsA
>>171
サムスンは製品による。
携帯電話端末や大型テレビなどは高級品
白物家電は普通
178名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:39:46 ID:6cu9SYlH
相手が韓国であれ中国であれ、家電製品で差をつけるのは今や不可能。
基本的には、部品を買ってきて、実装装置のスイッチを入れるだけ。
部品の品質が同等なら、殆ど差は出ない。
要するに日本が活躍できる分野は、ハード、ソフト、メカ(機械)が
複雑に織り込まれ、それらの摺り合わせが品質を決定する分野。
事務機とか製造装置とか、工作機械とかに限られる。
家電分野は、日本は開発能力は抜群でも、開発が終わって量産に
入れば、それこそ猿でも作れるんだから、これから先も苦しい。
179名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:42:17 ID:fWyqMGDs
TVや冷蔵庫などの家電製品はどこが作っても進歩しすぎて、
たいして性能・品質に差は出ない。(消費電力によるエコ、とかもあるけど余程の差がつきゃなきゃ海外の消費者はそこまで気にしない)

進化しすぎて性能差のない家電が、競合他社と差別化できるところは、
1・価格
2・ブランド
3・製品デザイン
4・アフターサービス
くらい。
製品デザインは韓国が優れている場合が多いよ。
デザイナーを大量に欧米からスカウトしてデザイン専門の研究センターを作るくらいだから。
また北米市場でNo1シェアを取ったことでブランド認知もされてきている。
価格は言うまでもない。
そこで日本のお家芸のアフターサービスまでやってくると・・。

韓国を侮って、メイドインジャパンブランドに胡坐をかいていると、本気でやられるぞ。
日本製品が世界を席巻する前に増長していた欧米人と同じ道をたどる。
日本だって最初は安物イメージから始まったんだ。
180名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:42:22 ID:H4IhjLIL
日本企業がインドあたりである程度成功するためには、スズキみたいに
現地工場を立ち上げて、現地仕様の商品を作るしかないでしょう。
日本に住んでいながらにして、インドの劣悪な環境に適した商品開発なんてむりです。
とはいっても、普通の日本人がインドなんかに住む事は非常に難しいようです。
181アメリカ在住:2009/09/03(木) 16:43:11 ID:u9dAX4Bl
>>177
そりゃない
もはやテレビや携帯には高級品というものは存在せず
まさに「みんな持ってるから安心」のレベルだ。
でも韓国製品が強いのはまさにその分野だと思う

182名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:43:17 ID:zogWnTys
まぁなんだ、中国からインドへ投資がシフトしてるとかいう話題だと
これからはインド!インドマンセーとか言ってたのに、
なんだこの坊や達の変わり身はとwwww
183名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:43:27 ID:pRxogK62
新聞の黄金パターン

A:他国企業(大体中共・韓国)を例に出し「それに対して日本企業は・・・」とくさす
B:他国を引き合いに出し、「それに対し日本政府は・・・」とくさす

もちろん、大企業を褒めるネタなぞ載せるわけがないw
184名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:48:06 ID:fdojKiH8
>>171
アメ向けSonyって壊れないの?
日本では昔から濃い割れるのと、部品コスト落としで有名だけど、
アメじゃ浸透してないのかな
185名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:48:57 ID:H4IhjLIL
>>181
日本以外の国の場合は携帯電話はピンキリで、どういう機種を使っているかで
身分があるていどわかってしまうほどの違いがある。
具体的には5000円以下で買えるものから10万円くらいするようなハイエンド品も多い。
また貧乏人は中古の携帯を使ったりする。
186名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:52:31 ID:umCjA1gk
>>184
そもそもソニーの液晶なんて基幹部品のパネルが韓国製なんだよな。
187名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:53:04 ID:hDWZjHqB
日本製って言っても中身は中国製
品質でも韓国企業と大差ないんだよねぇ、これが
188名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:53:57 ID:dgshFesc
日本市場で高付加ガラパゴスを経ないと
安いだけじゃ将来性はない。
189名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:54:58 ID:fdojKiH8
>>186
大方そうですね
TVは寿命までほとんど壊れないけどさ
Sonyも劣化したとはいえ、ブランド力とデザインでは頭二つくらい抜けてると思う。
しかしTVに関してはSamsungデザインが良いから厳しいね
LGもSamsungパクって似せてきてるしね
190名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:57:37 ID:fdojKiH8
しかし高コストで良いモノを日本メイドで作っても、日本人すら買わないという現実がある罠
人口の多い伸びしろのある地域に合わせるしかあるまい
191名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:58:55 ID:dgshFesc
>>187
作ってる機械は日本製だがな。
192名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 16:59:36 ID:fdojKiH8
自分らだけで良いモノだから売れると錯覚した姿
それがUKだよなあ
実際は良くもない時代遅れの重たい中身が伴わないモノばかり
193名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 17:00:38 ID:H4IhjLIL
↓英FT誌が書く、日本と朝鮮の違い。

日本の「信じられる連続性」
2009年9月2日(水)07:09
(フィナンシャル・タイムズ 2009年8月31日初出 翻訳gooニュース) 
FT国際コラムニスト、ギデオン・ラックマン

世界的な景気後退が昨年始まった時、日本の経験は欧米にとって恐ろしい教訓になると言われていた。
(中略)

日本がいかにスタイリッシュな国か、世界的な評価は正しいのだ。
いわゆる「失われた10年」の直後に、日本が2002年のサッカー・ワールドカップを主催した時には、
実に明るく、実に温かい歓迎ぶりで世界を迎え入れてくれた。
共催国・韓国の薄気味悪い愛国主義とは、嬉しいほどに対照的だったのだ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

http://news.goo.ne.jp/article/ft/world/ft-20090902-01.html

194名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 17:00:54 ID:HZIjCpTa
こんなに電話かかってくると俺はうざいし何か裏があると感じる。
インド人は気にならないのかな。
195名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 17:02:17 ID:GQqpWyFT
.>194
びっくりするんじゃね?
196名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 17:04:21 ID:LKdDk+Li
【在日】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…韓国民潭新聞

民潭新聞2009年9月2日
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&page=1&subpage=3531
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251959058/

ネ ト ウ ヨ 連 呼 は 民 潭 の 組 織 的 工 作 だ と 自 白 し ま し た w w ! !
197名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 17:05:08 ID:EplIO8mc
映画館が多いし電気の無い人も多い
198名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 17:06:19 ID:umCjA1gk
>>193
関係ないし、流石にウザすぎ。
東亜辺りに行けよ…必死すぎで哀れ。
199名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 17:06:43 ID:tpUzCYd4
インドも韓国も辛いもの好きだから、気が合うんじゃない^^
200名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 17:07:37 ID:6cu9SYlH
家電は今や、どんな物を作っても付加価値は殆どつかない。
兎に角簡単に作れ過ぎる。
日本のメーカはあれだけ総合的な技術を持っているのだから、
ロボットを全社をあげて早く立ち上げるべき、国もロボットに
関しては援助を惜しむべきではない。
こう云った、ハード、ソフト、メカと三拍子揃ったものは
日本とドイツくらいしか、まともな物は作れない。
また、こう云った物はコピーができない。
ロボット産業が日本の命運を握っている。
家電のような、製造装置のスイッチを入れるだけで作れるものは
日本で作っても意味はない。
まあ、現地工場で中国や韓国より、更に安い価格の物を作れば
シェアはとれるが、儲からない。
201名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 17:08:36 ID:fWyqMGDs
たしかに韓国、中国工場での工作機械、家電の基幹部品は日本製が多い。
だから安易に鵜飼い鵜経済なんて言い方もするけど、間違いだよ。
最終製品での市場シェアを握る方が、企業だけでなく国家ブランドイメージも形成されるし、
そのあとの利幅も大きい。
とくにインド市場は30年後には世界一になっていると思う。
(中国は1人っ子政策の影響で、世界一の少子高齢国で発展スピードが鈍るから)
ここを早めに取っておかないと、ものづくり日本ではなくなる。
202名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 17:09:11 ID:H4IhjLIL
>>198

チョンって簡単につれるんだな。W

203名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 17:11:05 ID:iyCZ5IWu
>>180
同意。
白物家電を筆頭に、途上国でも作れるものは途上国で作るよう援助する。
こういう発想の転換が必要だと思う。
いつまでたっても途上国に売りつけてホルホルしてるいるようでは嫌われる。

途上国だって豊かになる権利はある。そこを毟り取ってどうする。
途上国にも優秀な人材は居る。訓練すれば優秀なセールスマンにもなるし技術者にもなる。

そこに気がつかないほど日本の会社は馬鹿じゃないと思うよ。
204名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 17:11:21 ID:GQqpWyFT
>201
まあ確かにアイボが発売された時の、
ローカル(マレーシア人)のショックは見ていて面白かった。
多分SFの世界の出来事のような感じだったんだろうな。
205名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 17:12:02 ID:Ef14afiO
頻繁に電話して、留守だったらお邪魔すんじゃない。
206名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 17:15:25 ID:fdojKiH8
>>203
その国のニーズに合わせるのは当然だけど、逆に海外企業の日本進出も難しい分、
同様に難しい。それが国民性のような気がする。
駐在歴が長く身軽な会社は出来るかも知れないが、
今更新規に争うならその路線だけでは難しいような。
207名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 17:17:13 ID:fWyqMGDs
>>202
おれもチョンは嫌いだけど、198は日本人だろ。
おかしいのはお前。
意味のない優越感を愛国心と勘違いしている。
たとえ、韓国より勝っていたとしても、お前が偉いわけではないんだよ?
そこらへんを気づかないと人生で苦労するぞ。
208名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 17:28:47 ID:zZkERn0c
なぜか、何か問題が発生するたびに鞭でたたかれるインド人技術者の
姿が思い浮かんだ。

あと、インドのインフラかなりいいかげんで、アースに電圧かかってたり、
自称電気工事技師が感電死して周囲が停電なんてしょっちゅうだから
これくらいやらなきゃならないのかもね。
209名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 17:35:34 ID:KrRsxwsR
>>189
あー、欧米の家電事情の特集番組を幾つか見たけど、
サムスンはデザインに力を入れてるみたいだねー。
液晶テレビの外枠を光沢のあるピアノブラックにしたのが、
かなり欧米人に受けたとサムスンのデザイナーが自慢してた。
米の20代前半の若者へのインタビューでも、
「サムスンはデザインが断突でクール!」と言っていたが、
彼の部屋には、
液晶テレビはシャープ
PCはアップルのノートPC
携帯音楽プレーヤーはIpod
携帯電話はブラックベリー
レコードプレーヤーとヘッドホンはオーディオテクニカ
とサムスン製品が皆無だったんだけどね。
210名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 17:45:23 ID:k20oxMBH
インドって結構広いし、人も多いのに
>20分でかけつける
無理です
211名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 17:46:45 ID:CWf5uJsA
俺の部屋には、
液晶テレビは フナイ
DVDプレーヤー付きビデオは オリオン
PCは ソーテック
プリンタは ブラザー
携帯音楽プレーヤーは クリエイティブ
携帯電話は 京セラ
ヘッドホンは オーディオテクニカ
冷蔵庫は サンヨー
洗濯機は シャープ
エアコンは 富士通ゼネラル
212名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 17:49:54 ID:H4IhjLIL
>>210
本部がサービスマンが現在いる場所を常に把握していて、
その都度、最寄の顧客に電話するように指示しているとしたら、
かなりすごい話だ。
213名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 17:53:53 ID:XynfEA9t
俺の部屋には、
液晶テレビは 日立
DVDプレーヤー付きビデオは 日立
PCは IBM
プリンタは エプソン
携帯音楽プレーヤーは アップル
携帯電話は パナソニック
ヘッドホンは ソニー
冷蔵庫は ナショナル
洗濯機は ナショナル
エアコンは ナショナル
214名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 18:00:36 ID:XKTx9T9h
もう日本はそういう時代終わって次のステージに進んでいる気がする
爺と朝鮮人は馬鹿の一つ覚えで日本\(^o^)/オワタばかりだけど
215名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 18:02:15 ID:fdojKiH8
>>214
次のステージw
マルチかなんかやってるんですか
それとも自己啓発セミナーにでもお通いで
日経くらい読んだ方が良い鴨ね
216名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 18:03:40 ID:TGYQtrD3
どうせ在日の工作記事だろw

【在日】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」 参政権運動の今後の展望-民団新聞★2[09/03]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251966682/
217213:2009/09/03(木) 18:07:13 ID:XynfEA9t
プラズマテレビは 日立
HDD/DVDビデオレコーダーは 日立
218名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 18:20:05 ID:PE08fLHF
サムスンwww
在日野郎が日本の技術をパクって成り上がったメーカーだっけwww
まあ良いんじゃねえの?日本これから世界に本腰いれっから
219名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 18:23:42 ID:0VgkXG+/
日立? どこそれ? 韓国か中国のメーカー?

とか言われてたりして
220名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 18:25:10 ID:XKTx9T9h
>>215
ID真っ赤にしてる奴に言われたくねぇよwww
焼け畑商法の南朝鮮なんか怖くねぇーwww
最初ヨイヨイ♪撤退早い♪売掛も汚い♪
でも、部材屋やモジュール屋に嫌われているのはもう隠せねぇぞwww
221名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 18:28:01 ID:LKdDk+Li
ネトウヨもネトサヨもこれ見とけ!これで「ウヨ・サヨ」、「日・韓」の誤解は解ける。
なんで韓国人が「剣道・侍は本当は韓国文化で、未開な日本人に教えてやったんだ」というのかわかる。

真の日韓友好のために
http://www37.tok2.com/home/koreanworld/
http://peachy.a-auc.net/korea/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC
222名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 18:28:51 ID:PE08fLHF
剣道が韓国文化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






二段の俺が殺すぞカス
223名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 18:36:34 ID:fdojKiH8
>>220
現場の奴がこれだけ余裕無いって事が判った
おれはオマエのような木っ端じゃないんで、参考にさせて貰うわw
224名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 18:48:01 ID:C5W4rWkX
>>30
つまり日本の高度成長期が今韓国に来てるということか
通貨のこともあり、日本が現在伸びるのはちょっとむりかもな
日本ブランドの格を下げないように努力するくらいかね
まぁブランド浸透力がどれほどかはわからないのだが・・・
225名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 18:59:37 ID:ejufnbw+
>>8 ワロタ
226名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 19:02:39 ID:GR6eLaLm
インド進出は、家電業界を松下・ソニー・合併会社
の3社位に集約してくれ。
227名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 19:13:07 ID:leb5XAIn
>>224
どちらかと言うと、国民レベルで昔のよう頑張らんといけないと思うな
韓国が営業で一生懸命まわってるなら日本も同じようにとか
最近つくづく思うのは、高度経済成長で一から作り上げた人々の遺産を
食い潰す人間にならないようにしないといけないと思ったり
228名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 19:23:28 ID:56zHiQpg
インドはノープロブレムが合い言葉のお国柄だから。
高級ホテルでも空港のトイレでも毎日停電している中で
細かいことを気にして買ってもしかたない。
229名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 19:46:10 ID:CeKixHOt
>>227
ほんとそう思います。
がんばりましょう。
230名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 19:51:00 ID:u8ubNBqb
韓国の洗濯機使うとタイムスリップできる隠し機能があるんだよ
231名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 19:51:21 ID:szCUFzVk
ヤンマーとか農機具屋の営業がちょうどそんな感じだな
けっこうマメにちょこちょこ回ってる
232名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 19:59:21 ID:o6tukSUa
こういうおもてなしの精神は韓国独自だからね
233名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 20:00:16 ID:/Nz2VIc/
韓国は変わったんだな
今の韓国は昔の韓国とは違うということだ
234名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 20:04:16 ID:VRxNzjaK
>>229
北米市場にトヨタが参入した時に営業マンが購入者の家に早朝出かけて
オイルパンをアルコールランプで暖めたらしい。
朝にエンジンがかからない日本車だが、地道な努力で容認して貰ったワケだ。
初心を忘れたトヨタになにも期待はできない。
シルバーシートで携帯とヘッドホンステレオで外界から逃げるガキも期待できない。
オマエ等1ドルのブラウスって言葉を知ってるか?
今日本が戦々恐々としている状況は過去にもあったことだ。
235名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 20:17:18 ID:PE08fLHF
>>234
で、お前は何か立派な行動をしてんの?
236名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 20:35:05 ID:gPBSes8q
昔日本がやってたサービス攻めで満足させる手法だな。
だが利益にはつながらなくてやがて力尽きるはず。
日本も力尽きたしw
237名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 20:48:11 ID:3JVeOK5a
>>236
サービス、誠意で競争が始まったらその産業の終りは近いというサイン
238名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 20:53:42 ID:Q0Q0DajL
相変わらず嫌韓厨はゴミだな。
あいつらまだ日本人やってるのか?
使えない声だけ無能はどうにかならんなかね?
239名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 20:56:10 ID:TyEfzATE
あの韓国人が…
その内無理がたたってファビョンしてレイプして虐殺して放火するんじゃねーの?
240名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 20:58:02 ID:+jUEVLku
日本製と韓国製なんてビールと第三のビールみたいなもんで、世界では
ほとんど同じもんに倍の金出せない奴が多いんだろ。
241名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:00:39 ID:9oVlAEoX
最近は海外では日本の評判が落ちてるね
なぜか韓国はあがってるw
242名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:03:23 ID:GQOfAyhK
何でこの板にまで民団来てるんだよw
243名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:06:24 ID:FstcaYJ4
家電商品の特にテレビ周りの安物化が酷いよな。

昔の木目とメッキでピカピカに磨き上げられたCDプレーヤーや衛星チューナーを見れば

今の物は凄い安物に見えるからw
244名無しさん@お金いっぱい。:2009/09/03(木) 21:13:02 ID:77O4x/HO
国内メーカーでも3年越えたら故障したし。

家電も発泡酒も韓国製でいいや。
245■■■■■■■■:2009/09/03(木) 21:13:11 ID:FKXDwxuy
正直「日本の技術」って大したこと無いよな。

朝鮮の技術が大したことあるとか言ってるのではないので悪しからず。
246名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:14:00 ID:sdu1pEV5
>>244
家電が韓国製でいいなんていう奴、日本人にはいねえwww

どこの在日の方ですかw
247名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:16:26 ID:RgNLWC/v
これはカスタマサービスじゃなくて、営業だろ?
248名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:18:49 ID:RSH6OMH/

これは素直に反省し見習うべき。

負けている
249名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:19:49 ID:2KBQiyP5
昔の日本企業の戦略そのまんまじゃねえか。
21世紀に入ってからの利益偏重主義になってなくなってしまったが
経団連も糞すぎだな
250名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:23:15 ID:VPpv55ya
日本のアホ経営者が「付加価値、付加価値」と呪文を唱えてる間に、完全に韓国メーカーに出し抜かれたな
251名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:23:34 ID:RSH6OMH/
>>245
その名前欄うざい。オマエ感覚がずれてる、って人に言われるだろ。
252名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:23:44 ID:81dPISmJ
>>248

だね。
日本メーカーあぐらかいて努力も戦略も立てず
技術者も大事にしないんじゃそりゃ負ける。
国のブランドで売れる時代じゃないのになぁ。
253名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:26:21 ID:N2ZeWpZG
いまどきこんなわざとらしい営業に騙される奴なんていんの?
254名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:26:28 ID:81dPISmJ
>>250

しかもこの円高だしね。
ある程度家電メーカーは淘汰されて、違う産業に行った方が
いいと思うんだけどね。ありきたりな話になるけど、
家電と買ってどこでも作れるから、新興国の方が有利だし。
255名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:28:51 ID:81dPISmJ
>>253

インドですよ?
256名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:40:28 ID:ohCHT9SA
さっきから偉そうに日本メーカー叩いてる人たちはよほど素晴らしい経営戦略を実行してるんだろうなあ
相当世界に名を馳せる優良企業なんだろう
257名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:40:42 ID:hqv2/gAC
コレコレコレア詐欺
258名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:46:42 ID:ENWdiLUF
>>256
俺はおまえよりもひねくれ者だから、>>1の記事を読んで、インドの
韓国人営業は人種差別して日本人の客を特に大事にしてんじゃ
ないかと勘ぐった。そうすりゃ日本での評判が上がるから。
259名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:51:31 ID:gPBSes8q
>>245
日本の家電メーカー全社がドラム型洗濯機の開発で失敗しまくったのを見て
俺もそう思った。欧米メーカーが先行してないちょっと面倒くさい新規製品作ろうと
するとまるでダメだな。技術力を発揮できるのは所詮パクリだけ。
260名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:52:52 ID:v+Akcalu
一方日本はエラーコードを無線LAN経由で
サービスセンターに自動送信する洗濯機を販売した。
261名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:55:31 ID:2KBQiyP5
>>260
そんなもん実用化したら大変なことになるぞw
各メーカーの修理者忙しすぎて死んでしまうわw
262名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:59:11 ID:/NoQ7IUD
722 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 05:17:06 ID:OLzx64Qr0
欧米で流れてるサムスンのCM
http://image.blog.livedoor.jp/kingcurtis/imgs/4/9/49c7241c.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/kingcurtis/imgs/4/b/4b78008c.jpg

サムスンが欧米で流してるCMって、必ず富士山とか姫路城が出てくるんだよな。
あんなCMを意図的に流してたら誰だって日本企業だと勘違いするだろ。
最近じゃ、忍者や横綱が出てきて日本語喋ってるCM流してるし...

【韓国】フランス人の67%がサムスンを「日本企業」と誤認 CMに富士山(中央日報)2006.01.31
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=72242&servcode=300§code=300
【日韓】日本企業を詐称?三星電子の海外広告、日本を連想させると論難 07/09/13
http://www.breaknews.com/new/sub_read.html?uid=71376§ion=section37
263名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 22:02:22 ID:ohCHT9SA
サムチョンが卑怯なのは今に始まった事じゃないけど
それを訴えようとする日本の声が弱すぎる気がする
俺は海外の掲示板行ったら大抵
Samsung is Korean companyって書き込んでる
キチガイっぽいけど絶対勘違いしてる人いると思うし
264名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 22:03:15 ID:hinxUovE
ま、こういうウソニュースを、チョンの子孫が日経に書くと、そういう事ですね。
265名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 22:06:10 ID:KvydAoUQ
ある程度は事実なんだろうが、それをネタに書いてるのは社員にハッパかけるためだと思う。
266名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 22:07:55 ID:g0OM0/MT
>>244

家電は何処製でも壊れなければ気にしないが、口に入るもんは勘弁。

特に加工品はパス。
267名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 22:09:45 ID:ohCHT9SA
そーいやサムスンは一流大学出のエリート企業なのにこんな事させられるんだもんな
268名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 22:10:28 ID:ohCHT9SA
269名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 22:43:32 ID:Dc0QZZ2Z

裏ではインド人に対するレイプ事件とか絶対あるはず

だまされるなよインド人
270名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 23:07:36 ID:wRyGKf0r
韓国人の日本人観

韓国人は、あらゆる分野で日本に異常に執着し、常に日本の動向を観察しています。
そのため、自分達は世界で一番日本人を理解していると思っています。
その日本人観は、大体次のようなものです。

*日本人は本音と建前を二重的に使い、本心がわからない民族。朝鮮人には裏表はない。
*朝鮮では自分の主張が当たり前。日本人は、強い者に無条件に従い弱い者を苛める、卑屈な民族。
*日帝は、日韓併合によって世界史上最も悪虐な植民地支配を行った。日本人は、普段は温厚だが
その真の姿は残虐な民族。

ここで注意すべきなのは、彼らは日本人と朝鮮人の違いは大体この程度であり、他は大差ないと
考えている事です。韓国人は物事を深く考えるのが苦手ですから、日本人と朝鮮人の価値観が根本
から全く違うなどとは、考えも及びません。
特に韓国人と日本人は同じ中華文化圏で生活し、見た目が似ていたり、一部で同じ単語由来の言葉
を使ったりしているため、このような勘違いを助長する結果になっているようです。

また韓国人は、自分の考え方や行動を安易に日本人に投影する傾向が強いようです。
そして韓国人が特に頻繁に日本人に投影する性質が、朝鮮人に特有の強い「序列意識」と、それに伴う
「蔑視意識」と「妬み」です。韓国人は、日本人も常に自分の力を自慢したり、自分の優秀性をアピールしたり、
相手を見下したり、相手を妬んで粘着するのが好きだと信じて疑いません。日本人も我々と同じだから、
当然尊大な態度を好むが、現在の日本人には自信がないので、そのようにふるまえない。
日本人は弱くなった…これが韓国人から見た、"弱くなった"現在の日本人像です。
実際には、日本ではこんな考えや行動は、非常に嫌われるからなのですが…
韓国人がその勘違いに気付く気配は、現在の所全くありません(笑)。

また、これら序列に関する意識は、特に良く投影されるだけ、朝鮮人の日常に密着したものだとも言えるのかも
知れません。このような韓国人の自己投影による勘違いは、韓国人による全く見当違いな日本分析を生む原因
にもなっているようです。

http://www37.tok2.com/home/koreanworld/analysis/analysis-old/pride.html
271名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 23:11:18 ID:wRyGKf0r
韓国人の「夢の素」は日本人

韓国人は、韓国が近い将来日本に追いつき、やがて追い越せると信じていますが、これには
理由があります。韓国人と日本人はあらゆる面で大差ないので、日本人にできる事は必ず
韓国人にも出来るはずだと、彼らは信じているのです。
また、韓国における強烈な民族主義から、韓国人は自分達を世界でも特に優秀な民族だと
考えており、そのため韓国は近い将来、あらゆる分野で必ず日本を追い越す事ができるとも
思っています。

ここまで書いた通り、日本人と朝鮮人の考え方や行動様式は、完全に別のものです。
当然、行動の結果も全く異なり、それが現在の国の姿の違いとして現れています。
全く当たり前の事ですが、日本人と朝鮮人は、全く異なる民族です。
面白い事に、韓国人は常に反日活動をしながらもこの簡単な事実を認めようとせず、文化や
歴史などで常に日本と朝鮮の関連性を主張して、それに固執します。
韓国が日本を追い越すという夢を追い掛けるために、どうしても日本人との同一性を信じて
おかなければならないようです。

韓国の常識は日本の常識!?

韓国人は、日本における近年の「嫌韓」現象の理由を理解する事ができません。
自分達の行動が日本人を怒らせている事に、気付く気配すら全くありません。
これは、自分達の行動が日本人にとって非常識なんだという考えができない、つまり、
朝鮮ルールと日本のルールが同じだと考えているためでしょう。また韓国人は、韓国の
歴史認識をはじめとした韓国内の「真実」は世界公認であり、当然日本にもその内容が完全に
通用するべきで、通用しないならばそれは日本がおかしいという、実に困った勘違いをしています。

このように、相手の立場から物事を考えられない事、虚構の真実を信じきり、論理的に物事を
考えられない事、そして日本人は韓国人の「夢の素」である事から、韓国人は、多少の違いは
あるものの、韓国と日本の常識は同じで、日本人は韓国人と同じように考え、同じように行動すると
信じている、もしくは信じ込もうとしています。そのため、現在の日韓のあらゆる対話において、
韓国人が朝鮮ルールや韓国内での「真実」とやらを、日本人に一方的に押し付ける結果になっています。
272名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 23:13:35 ID:4YGSb+as
まぁ
273名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 23:20:16 ID:7SdVFbaB
インドの家電くらい気にしなくていいんじゃないか?
いろいろと手を延ばさず、日本の強いとこに注力する。
日本の弱みは、コストを落としてもそれなりの品質を作ることができない。
高コスト・高品質は得意なんだけどね。
だから、新興国への拡大は不向き。
274名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 23:20:53 ID:ohCHT9SA
向こうが反日をするからこちらも反韓をする
そこまで単純だったら良いんだけど
生活保護や国籍法改正や道州制や外国人参政権など
国家の存亡が致命傷に至りそうな事を平気で主張するから反抗するわけで
しかし今の馬鹿者共は正気なのだろうか・・・
韓流とか寒気がするし、情報が手軽に収集できるこのネット時代なのにテレビ局に踊らされっぱなし
ほんともうどこかの土地買い取って新しい日本作りたいよ
275押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/09/03(木) 23:36:52 ID:O8omlP2w
>>19
タイではトヨタだらけだったよ。
ガイドさん曰く、韓国製の車と三菱自動車と軽自動車は人気無いらすい。
276名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 23:41:04 ID:ohCHT9SA
インドネシアは?
277名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 23:47:51 ID:DvRiRe+H
>>275
タイは元々日本勢の強い地域だが、ここんとこ変わってきたなあ
自動車はイスズが強いかな
278名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 23:50:11 ID:DvRiRe+H
何れにしても日本車よりヨーロッパ車とかが好きな人達だな
リモのヒエラルキーも、メルセデス>ヴォルヴォ>日本車ってところ
大型トラックはHyundaiが多いかな
279名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 23:56:38 ID:dL5ZM/t6
くだらないレスが多いと思ったら・・・

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【マスコミ】英FT紙、“政権交代”について…「日本にとって素晴らしい日だ。日本もやっと、台湾や韓国なみになったということだ」[9/3] [東アジアnews+]
【インド】インド家電市場で、韓国勢は「安かろう悪かろう」ではなく品質とサービスで売っている。どうみても日本勢は負けている[9/3] [東アジアnews+]
280押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/09/04(金) 00:02:04 ID:O8omlP2w
>>277
うん。
いすゞも多かった。
(特にピックアップトラックが)

今年初めに逝った時は、まだほとんどが日本車だったよ。
3日ほどタイ国内を旅行したけど、ドイツ車はチラホラ、
韓国車は2台しか見んかった。
281名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 00:06:03 ID:xeXFsVlh
>>280
乗用車は少ないと思う>韓国車
Dラーは結構あるから何処かで売れてるんじゃないかとは思うけど。
ドイツ車はむっちゃ多い。東京よりずっと比率は高いんじゃないかなあ。
エンジングレードの低いタイプが多いですけどね。
282名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 00:35:18 ID:eQCsPCDg
なんか家電のシェア奪われ日本終了みたいな流れなよう
だけど

工作機械
土建
原発
鉄道
ソーラーパネル
建設機械
エレベーター
(寿司のコンベアとか)産業機械
ゲーム機


↑は世界でもトップクラスなんでは?
菓子とか刃物類、化粧品あたりの評価も高いわけだし。


で・・・、とりあえず家電メーカーも海外市場では自動車メ
ーカーがやってる3〜5年リースとして電機製品を月賦方式
にして貸し出してみれば?その後は中古市場で販売するみた
いにさ。
283名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 01:02:51 ID:6L55LzH9
>>98
> 今まで差が出ていた半田付けあたりは半導体が七難隠すようになってる。

情けないことに、この点についての認識が無い日本メーカーが多いよね。
旧例踏襲で、変なところが過剰品質のくせに、変なとこが抜けていたりする結果
家電王国の日本メーカーの製品の不良率は上昇の一途。
284名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 01:33:23 ID:eDq7kM7j
>>280
>韓国車は2台しか見んかった。
当たり前。
ショボイ組立工場しかないから…しかも日本の商社の双日が出資
した日系資本の工場だった記憶が。
生産台数は1,000台程度だったはず。一日数台でハンドメードの工場
みたいなもんんだな。
285名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 01:52:05 ID:3zNj1qVS
>273
思うんだが、日本の家電メーカーが成長したのは
製造者の都合でなく消費者の視点に立って製品づくりをしてきたから。
無論昔は製造コストも安かったことは事実だが、高コスト、高品質という
製造者の論理で製品を開発することになったら終わりだと思う。

日本メーカーの方が技術力がある、品質が高い、韓国メーカーに市場は
くれてやるって発想はメーカーのエゴ。
286名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 02:33:26 ID:6YxeqDQS
>>285
見下し商売は続かない。
287名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 02:51:42 ID:0dLjKn06
リストラされた日本の技術者が韓国に渡って教えたのかも
288名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 03:23:54 ID:JX34b6pc
>>287
リストラというか、定年退職した技術者を韓国がどんどん雇ってる。
日本の大手新聞にも韓国企業が求人広告出してるくらい。

高齢の技術者は、自分の技術が役に立つならと、喜んで韓国に行っている。
嫌韓スレみてると韓国に行くなんて信じられないけど、普通の人は
韓国の泥棒根性を知る機会もないから、技術を伝えてしまうんだろう・・・

NHKでやってたのは、日本でしか作れなかった大型船の精密重要シャフトを
日本人のおかげで我々も作れるようになった、と韓国人技術者が言ってた・・・
あと、現役技術者が、給与が少ないから、公然の秘密で、韓国に技術を教える
アルバイトをしてる、なんて記事もあった。そのソース記事の画像はたまに
アップされてるの見るよ。
289名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 03:50:05 ID:jzHPjTPo
今の日本は洗濯機でここまでしないよな
電話しても派遣のオペレーターで対応悪いし
290名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 03:56:49 ID:0dLjKn06
>>288
日本の企業より待遇は良さそうだからな
情弱というのも気の毒だが
恐ろしい現実だな
291名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 05:33:27 ID:W+uN2p1S
うざいな
俺なら二度とLGの製品は買わない
292名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 05:47:22 ID:X9LVr0y6
日本に技術なんて元々ないだろw
欧米先進国のテクノロジーとは次元が違うんだよ。
滅私奉公でひたすら頑張れば誰でも出来るレベル。
だから同じ事やった韓国にも中国にも追いつかれたんだよ。

293名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 05:59:50 ID:5zFIObyQ
>>290
5年契約で3億円が相場。
3億あればとりあえず一生楽して暮らせる
294名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 06:11:31 ID:T4OGqr9P
インドの格差社会のもたらした弊害
金持ちには超優遇する
295名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 06:14:08 ID:yrsrdXFe
学歴社会で日本の技術者の数は増えた
その結果技術者が報われることは無くなった
馬鹿な経営者は技術者を使い捨てにした
因果応報
韓国が悪いとか企業戦略と思想を一緒にするような馬鹿日本人は吊ったほうがいいと思うよ
296名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 06:27:15 ID:HJyMJKfe
>>11
微妙に関西弁なのがw朝からワロタw
297名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 06:45:50 ID:QzmazDRQ
すごいな! LG 日本は硬直化してるから、もうダメかも知れん
298名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 06:50:34 ID:/P4I3Jsw
>>84
経団連の会長をスズキの会長にしてほしいかも
これからは新興国で成功する人に舵をきってほしい
299名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 06:58:13 ID:S25NISYH
それだけ不良品が多いんだろ
あるいは日本より高い値段で売ってる
日本での投売り価格じゃそんなサービスは不可能
チョン製は安かろう悪かろうでいいよ
それでないと日本では売れない
300名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 06:58:25 ID:Ot2nVVBx
>>298
スズキの親父は年齢的にもう厳しいだろ・・・。
あとあの親父は大船団の船頭になるタイプじゃないような。
301名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:02:51 ID:S25NISYH
スズキの会長は婿だから腰は低いけど
豪腕タイプじゃないよな
302名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:07:32 ID:tkWy/jM8
>>293
ウソつけ過去最高の裏切りが三億円なだけやろ。
東芝裏切って朝鮮に技術売った奴が
モザイクで自宅インタビューに答えてたが
何もかも失ってしょぼい家に寂しそうにいたで。

スパイと一緒で祖国裏切ると
後は日陰の生活やからな。

303名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:41:53 ID:cE88BZ0k
>>302
あーそれNHKでやってた、「サムスンに巻き返しを挑む東芝」みたいな感じの特集でやってたね。
他にはサムスンからの接待攻撃をニヤニヤと嬉しそうに話す元東芝の爺さんもいたね。
>>302で出た技術者の話でも、サムスン時代は高級マンション個人秘書(女)付きの待遇だったけど今は・・・
って感じだった。
サムスンに引き抜かれる迄は、その時の最先端の研究をしていたが、サムスンに行ったら教えるだけで、その先の研究が出来なくなる。
日進月歩で新しい技術が出てきて、必要なくなったらポイ捨てされる。
日本へ戻っても研究を続けてたわけじゃないから、新しい技術へ対応できない。
サムスンへ技術を売ったという烙印も合わさって、研究への復帰も出来ない。
304名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:52:14 ID:5PFwkwsf
ヒュンダイの「ハイブリッド車技術者募集」広告は、
裏で手を回したけど、誰も集まらなくて
仕方なく表に出したんだろうな
305名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:47:07 ID:8O1UPzEH
もう寄生虫韓国は早く除去してくれよ
306名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:48:06 ID:7Sda1i19
>>294
朝鮮人の自称両班性質が上位カーストに受けが良いのではと勘ぐる。
307名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:49:59 ID:8O1UPzEH
あれ?じゃあ日本も格差社会になってきてるからひょっとして上流階級狙い撃ちしてんじゃね?
308名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:57:55 ID:tmVrbO5A
肉稽の仕込み記事にはもう飽き飽き
309名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:01:35 ID:rpggzIRa
日本のメーカーは昔のアメリカと同じ。
高性能にあぐらかき、気付いたら時代遅れw
310名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:27:29 ID:mVWdz1+a
普通に印度船員を拘束したりとかで評判悪いから必死になっているだけだろ
マイナススタートだから
新興国でもアグリーコリアンイメージの払拭は出来なくなってくるよ
朝鮮企業が増えれば、それに集る朝鮮コミュニティーが出来るから
根本的、根源的な民族嫌悪は企業イメージに勝る
日本のイメージが比較的良いのは企業によるものじゃない
日本のイメージを朝鮮人が必死に下げても朝鮮のイメージが上がるワケじゃない
311名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:30:13 ID:8O1UPzEH
アジアは大規模市場だからな
世界人口TOP10の過半数がアジア
312名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:41:38 ID:7RMosB/V
>>280
タイでは日本車のディーラー網は華僑が持ってるからね。
日本資本が販売してるのが現代だけど、売れないね。
313名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:19:44 ID:tmVrbO5A
中国投資では儲けられなくなった肉稽が、インド投資を薦めて
新たなカモをはめ込もうとしてるだけ。
314名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:28:39 ID:4YRDZUS6
つうか、日本企業はこういう戦略で売ってなかったのか?
日本流サービスで韓国に出し抜かれたんだったらマヌケだぞ。
315名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:31:55 ID:czZ2nsjh
肉茎新聞と鮮人は息をするように嘘をつくw
316名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:32:20 ID:4YRDZUS6
>>288
技術者は国家単位でもの考えないからね。
待遇がいい企業があるなら韓国だろうが中国だろうが行くだろう。
利益を還元しない日本企業が悪い。
317名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:35:49 ID:o7IUvKx9
単に韓国製は故障が多いってだけだろうに
理屈の上では買ったらメンテナンスフリーが理想
かつて、日本のサービスが喜ばれたのは日本と欧米が同程度の品質だったから
318名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:40:22 ID:f7cHeSN0
アメリカはマシだが、ヨーロッパ人は韓国がどこにある国かも、韓国という国も知らないことが多い
インドも同じだろう
319名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:41:42 ID:4YRDZUS6
>>317
外国に住んでたときサムスンの中古テレビを貰って使ってたけど、
全然壊れんかったよ。
ローテクの白物だったら日本製とかわらん。
320名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:52:55 ID:0dLjKn06
自国で冷遇された日本人技術者が復讐しているんです
321名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:05:29 ID:3OVS1iRM
この記事の本来の趣旨は

「あのチャンコロのメーカーですら」インドではここまでやってます ってことだろ?

第一何回も何回も電話されたらうっとおしくてかなわん。
それに日本じゃ持ってきた時に業者が付けるか、自分で付けるか選択できるから
もっとサービスいいじゃん。

捏造半島マンセー記事もほどほどにせーよ。
322名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:14:02 ID:mVWdz1+a
で、経済的に頑張ったところで中国にいつ滅ぼされるかわからないアジアで頑張る必要あるの?
323名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:16:11 ID:sQNbcINR
仕事で海外で会ったLGの奴は仕事出来る奴多かったぜ
ビジネスチャンスに貪欲、前向きで明るい、腰が軽い、恥をかくのを恐れない

おまえらと正反対のタイプだなw

結局こういうタイプを大量に育てられる組織が
販売網を支えるのよ。昔の松下みたいに。

あと幹部層はMBA持って、それを仕事に活かせてる奴が結構いる
日本だとせっかくMBA持ってもそれを活かさせてもらえないからな
324名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:18:40 ID:ZpWP/bH0
日本人が「韓国なんかに負けるわけない」「韓国なんてくずだし」と
胡坐をかいてるうちに、世界は韓国を認め、日本を切り捨てている。
325名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:22:50 ID:ZpWP/bH0
>>23

品質が日本製と変わらないって事だな。
なら安くてサービスがいい方がいいに決まってるな。
326名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:28:40 ID:VCTXjWZP
チョンブランドなんて持ってるだけで恥ずかしすぎだろw
100年たとうがチョンブランドなんて世界に普及なんてしないね。
327名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:29:40 ID:aaPhnoOR
本当にこれだけやってるなら今の日本メーカーじゃ殿様商売もいい所だな
328名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:34:06 ID:7Kb+A1CT
へぇ、これは素直にすごいな。
品質面で日本メーカーに肉薄するレベルに達したどこか、アフターサービス面ではもはや日本メーカーを凌駕するレベルに至ったか・・・
ネトウヨ嫌韓厨みたいに胡坐をかいて韓国メーカーを馬鹿にしてるような連中こそが日本メーカーの衰退を招き、
ひいては日本そのものを衰退に導く真の売国奴だな
329名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:34:12 ID:xeXFsVlh
日本は得してるよな
330名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:37:51 ID:Us3pSHb2
>>1
>その20分後、カスタマーサービスからまた電話がきた。設置に問題がなかったかどうかの確認だ。
>さらに1週間後、洗濯機に不具合がないかどうかを聞いてくる。

>もっと続く。3カ月後にも電話があり、何か問題がないかどうかを確認し、
>1年間の無償保証期間を有料で2年間延長できる制度を案内したという。

うぜぇ…二度と買わねぇ…
331名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:40:36 ID:4YRDZUS6
>>330
購入後2ヶ月で故障したのに修理を拒否ったアップルと大違いだな。
332名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:43:23 ID:3++4bn9f
アップルなんてオサレな外観のチョソ製品だろうが。
爆発電池に目潰し液晶。
333名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:44:29 ID:aaPhnoOR
>>328
嫌韓だからこそ事態を憂慮し、政治的経済的に如何なる手段を使っても国ごと叩き潰すようにしなければならないだろう
334名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:45:15 ID:sQNbcINR
竹島や歴史問題とかで「ウリの自尊心が損なわれたファビョーン」なんて
やってる連中は、奴らの国でも工作員と社会的底辺の奴らで、
社会的エリートのLGサムスンの奴らはそれを冷笑して
そんな下らないことには関わらない。

逆に奴らはビジネスのためならいくらでも日本人に頭下げる
ほんとは日本嫌いでもだ。

学歴も欧米のMD,PhDがごろごろいて、ウリナラ流じゃなく
合理的な戦略やオペレーションをきちんと実施してる

ステレオタイプの韓国観でみてると足元すくわれるぞ
335名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:45:29 ID:Us3pSHb2
>>331
そういや俺のnano、PCに繋いだら初期化しますか? て最近vistaさんがうるさいんですが…
iTunesの方も、iPodが見つかりませんって言いやがるし…オワタ
336名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:48:21 ID:aaPhnoOR
>>334
そういう奴らが取る広告戦略があれなら俺はますます彼等を軽蔑するな
337名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:49:35 ID:f7cHeSN0
韓国は間違いなく「日本メーカー」のふりをして商売してる。欧米と同じように。

無償保証なども日本企業のイメージをまねている。
日本人がインド人を豊かにしてあげたいと思うようにインド人もかなり日本をひいきにしている。
それを利用して儲けている。間違いなく。

日本企業がやるべきことは、LG、サムスンは韓国企業であり、むしろ日本と敵対する、ライバル企業だと
正確に伝えることだ。
338名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:54:20 ID:0dLjKn06
>>337
外国人が、日本と敵対するかどうかで選ぶわけ無いだろ。
339名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 11:59:47 ID:f7cHeSN0
>>338
えらぶんだよインド人なら

タイ人は韓国人・企業を知っている。だから韓国車を買わない。
340名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:00:46 ID:xeXFsVlh
>>337
いや違うな
日本メーカーだと思って喜ぶことはないからね
つうか他の国でそういうのは少ない

仮に日本製と間違われても大した意味はないっての
君は日本が凄いとでも思ってるようだけど
341名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:01:03 ID:f7cHeSN0
>>23これがすべて
342名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:01:44 ID:tmVrbO5A
>>334
だから、サムソンやLGはもはや韓国企業じゃないと何度言えば。
343名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:02:24 ID:xeXFsVlh
>>339
タイ人で韓国嫌いはまだ若干居るが、ここ数年で相当変わった。
ワンダーガールズが流行ってるんだぜw
344名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:02:35 ID:f7cHeSN0
アメリカでのhyンダイのCM(事実)

富士山をバックにして忍者が出てきて
ヒュンダイを「ホンダィ」と発音して終わる
345名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:06:55 ID:r+OiW06r
ネットで嫌韓撒き散らして寝るだけの日本人のニートが多くなったんでますますこっちは都合がいいわ(・∀・)
346名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:08:59 ID:f7cHeSN0
韓国製が変わったと思うのは間違いでやはり安定しない製品の企業なんだよ。
それが「日本製」とされて売れている。
これは日本企業としてもマイナスだ。
韓国製品が壊れて「日本製もたいしたこと無いな」ってなってるんだぞ
347名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:14:25 ID:xeXFsVlh
>>346
寧ろ逆だろ
日本製も安くてデザインが良くなったと思ってる人も多いかと
348名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:15:22 ID:xeXFsVlh
このスレはタイ在住の右翼の人が居るだろ
煽り無しの正直な感想を聞きたいなあ
ここんとこ変わったんじゃないか?
349名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:18:41 ID:UHQdp4D2
とりあえず日本でも売ってくれんかな。
インドまで行って買うのは無理だし。
350名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:21:49 ID:jwZ/6F/T
351名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:23:54 ID:Z5eIp/Ik
これは負けるわ
他の新興国でもこの戦略で負けたら日本終わるな
352名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:24:16 ID:0dLjKn06
>>350
こういうのって訴えられないの?
353名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:39:55 ID:f7cHeSN0
政治の怠慢だな。
政府が大々的に「韓国企業が日本企業のふりをしている」で世界行脚すべきだ
354名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:43:43 ID:f7cHeSN0
>>350
これが韓国式
なんでこういうことを恥ずかしげもなく出来るのか?
理解に苦しむ
355名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:54:56 ID:Us3pSHb2
>>340
大した意味はないのに、南鮮のメーカーは
日本メーカーに偽装しようと必死だよね。
356名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:00:43 ID:p1g4is3G
>>355
でもネトウヨが思ってるほどメイドインジャパンの神通力はないよ。
海外ではサムスンやLGの影響で日本メーカーが韓国メーカーと思われてる
場合もあるし。
357名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:12:35 ID:Us3pSHb2
>>356
いや、あるないはここで議論する気はないよ

大した意味はないのに、南鮮のメーカーは
日本メーカーに偽装しようと必死だよね。

これを言ってるだけ、「偽装なんてしてないよ、
CMに忍者や富士山モドキなんて使ってないよ」、
という反論を待ってるの。
358名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:13:02 ID:7Sda1i19
>>321
×チャンコロ
○チョンコ
359名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:22:35 ID:fnWUF8X5
【中・韓】現代自動車「中国人は入場禁」に“怒”…「韓国製品をボイコットしよう。特に自動車」「豚でも飼っていた方がまし」[9/3]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251988272/

>>1
うーん…
360名刺は切らしておりまして :2009/09/04(金) 13:42:34 ID:XQUaIwJ4
>>357
>CMに忍者や富士山モドキなんて使ってないよ

そんなこと、やってんの?
361名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:05:57 ID:mVWdz1+a
日本以外の世界では
優れた物、良い物は自国製品
劣った物、悪い物は他国製品だろ?
世界の消費者は日本人が思っている以上に馬鹿基地外
日本製品をまともに売るためには消費者教育がいるレベル
安かろう良かろうも根強い
362名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:54:25 ID:tmVrbO5A
>>361
どちらかと言うと日本の消費者のほうが騙されてるんでは?
363名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:00:20 ID:5DJAmfpC
いまだにチョン企業は〜と馬鹿にしてる奴らは馬鹿。
5年後はもっと明確に差をつけられてるだろうな。
364名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:06:06 ID:/txTTS67
ネトウヨに聞きたいが本物の日本製が売れず偽装してる朝鮮メーカーが売れるのは何故?
サムスンもLGも日本メーカーと比べて安いわけじゃないんだぞ
365名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:07:39 ID:nyAclbX7
>>356
糞チョン涙ふけよ。
日本のメーカーを3流チョン国製と
間違う奴なんかいない。
366名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:15:10 ID:6B8kSzHQ
>>363
まーたチョンの○年後がはじまったよ。おまえの言う5年後って日本では何年後なんだよ
367名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:31:05 ID:095yM14X
円高だから
368名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:37:42 ID:5NARYYGE
>>365
甘いぞ。例えば中国だと、韓国企業も漢字名使うし
ちゃんと区別できてるか疑問だ。
しかもメイドインチャイナだから、生産地でもどこの企業か区別できないし。
369名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:47:09 ID:Us3pSHb2
>>360
やってんですよ、少し上にもあるよ>>350
370アメリカ在住:2009/09/04(金) 15:50:46 ID:FkC6jlKP
最近、「ネトウヨ」という言葉を乱発する人が増えたのはどうして?
何だか「自分たちと意見が異なる人=ネトウヨ」
という意味みたいだけど・・・
在外投票で民主党に投票した俺も「ネトウヨ」って言われたぞw

371名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:00:53 ID:3zNj1qVS
〉357
偽装しようとしているのはわかった。
ではあなたはサムソンやLGが韓国企業であると周知されれば
日本企業は韓国企業よりも売り上げを伸ばし、利益を得られるとの考えか?

〉364
ネトウヨって言い方は良くないな。
372名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:01:10 ID:aaPhnoOR
"ネトウヨ"は"日本人"と同義の言葉
373名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:02:04 ID:tmVrbO5A
「ネトウヨ」って朝鮮総連の創作だろ?
374名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:05:13 ID:16Jcxycs
今の日本人では出来ないサービスとか言ってる奴居るけどさ
出来ないんじゃなくて、出来なくされたんだよ
お客様は神様です、の神様に淘汰されてるんだよ
375名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:06:34 ID:UHQdp4D2
>>373
運営のこぼれ話じゃ「ネトウヨ」って言ってたのは朝日のIPだったとか聞いたが。

それはともかく数年前のアニメ板萌えスレ闘争の「魔女」みたいだなと思った。
376名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:14:18 ID:FeABrjh5
>>323
あなたのいう、MBAを生かす仕事って具体的になんですか?
377名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:17:18 ID:FeABrjh5
在日工作員が単発IDで書き込んでるスレはここですか

モンゴルでも、韓国の化粧品会社が日本の着物使ってCM流して、
日本企業のふりしてるらしい。
韓国企業だってばれると、途端に売れないらしい。
378名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:19:32 ID:FeABrjh5
>>370
在日か、民団か、朝日、毎日の人。
379名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:27:54 ID:hAo/f4F9
昔の日本はこうだった
近所の電気屋で買えばこんなサービス当たり前だったよ
380名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:44:27 ID:SjuTu4PM
「メイド・イン・ジャパン」自体が、最も訴求力のあるブランドなのに、
それを活かす戦略に欠けている。

通産省は、「メイド・イン・ジャパン」統一ロゴマークを策定して、
基準を満たした日本企業にだけ権利を与えろ。
381名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:51:05 ID:mVWdz1+a
偽装も糞も内部部品が日本の部材屋、モジュールメーカーと欧米メーカーだらけ
サムソン、LGが儲かっても朝鮮人に金落ちるわけじゃない
投資家も外資なワケだし
好きにホルホルすればいいが、まともに韓国の状況理解しないとマジで死ぬぞ
国内インフラまで外資に渡しているし、日本の状況とは根本的に違う
少子高齢化も日本以上に進んでいるし、借金の種類も全く違う
通貨の不安もいつも付きまとうからサムソン、LGは自国通貨など使っていない
それでいて毎日、朝鮮人のくだらないホルホルとファビョ、反日工作
知れば知るだけ朝鮮人が嫌いになるだけ
382名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:21:12 ID:sMjhZ32E
前レスにもあったけど、インドの安定しない電力事情で良く家電が動くね。
おそらく精密な機械ほど故障するんだろうな。

それから日本の技術者がアグラかいてるってレスが散見されるけど、何を見てそういう意見になるんだろうね。
事情があって家庭の主婦をしている私とすれば、メーカーも良く頑張っていると思う。
今年エアコンを替えたんだが、冷気が体にあたっても昔のようにキツク感じないんだな。
洗濯機も替えた(ドラム式は節水で良いんだが重たい、で全自動にした)が、明らかに節水だし汚れの落ち方が
違う。

白物家電は生活環境に深く関わるから、本来なら地元生産をすべきじゃないかな。
383名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:26:51 ID:mVWdz1+a
日本はマーケティングとデザイン、地元雇用が下手
それと捕まって刑務所に行く覚悟が足りない
384名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:36:11 ID:zjhFDzMA
韓国企業が日本企業のふりをしてCMをしているとして、
何がまずいのかを、説明できる人はいるだろうか?

ビジネス・資本主義の中で、とにかくモノを売った方が勝ちの世界で、
商道徳や、恥などと言っていては、もはや通用していない。

また一方で、韓国企業が日本企業を騙ることと、
中国製のiPhoneをApple製品として世界中で売ることや、
台湾製PCを日本企業がOEMで売ることなどとの
明確な違いを自分は説明できない。

誰か論理的に問題や、いかに行動すべきかを教えて欲しい。
385名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:04:10 ID:aaPhnoOR
>>384
だったらなんで起源の主張が大好きなんだよ
386名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:37:09 ID:mVWdz1+a
だったらなんで火病で自殺者が多いんだよ
387名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:48:27 ID:FeABrjh5
>>384
お前は、フランス製のかばんだといって、中国製の偽者を買わせることの
悪質さがわからない特ア人か?

購入する人は、日本製だと勘違いして購入しているわけだから、
購入する人をある意味、騙しているわけだ。

日本にしてみれば、過去に築き上げてきた日本製への信用、ブランドを、
日本製に見せかけた韓国製によって、ただ乗り、破壊されてるわけだ。
388名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:13:05 ID:ZpWP/bH0
日本人涙目www
389名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:25:17 ID:zjhFDzMA
>>387
偽ブランド品の問題は少し論点がずれるので、分けて考えたいのですが、、

CMの問題についてはあくまでビジネスの問題として考えていて、
例えば日本車メーカーの日本向けのCMでも、
日本にはありえないような広々とした道を爽快に走り抜けるものがかなり見られます。
また、外国人のタレント・モデルがハンドルを握っているものもあります。
つまり、イメージ優先ですよね。

一方、韓国メーカーが物を売るというビジネスにおいて、
日本をイメージさせることに問題がある!!
との、根本的な差異が見出せないのです。
>>385
にもあるような期限の主張などという韓国人のガス抜き的なことは、
むしろ逆説的で、
韓国企業が大嫌い(とされる)日本を騙ってまでモノを売ろうとしているときに、
日本が何をやってきたのかということになります。

本質的な問題点を理解したいのと、どのように行動すべきか、
先人たちが築いた日本ブランドをどのように、
何を根拠に守るべきなのか、それを知りたいのです。
390名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:47:36 ID:7Sda1i19
>>389
>例えば日本車メーカーの日本向けのCMでも、
>日本にはありえないような広々とした道を爽快に走り抜けるものがかなり見られます。

CMのメーカーが、その「広々とした道がある」国製の商品であるとCMを見ている人に
印象付けて売ろうとしているように感じられるとしたら根は同じことだろうね。
391名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:52:34 ID:eDq7kM7j
韓国がらみの話しは変なの沸いてくるから、ダメなんだよな。
まともにスレが進んでいかない…この板でさえ。
スレの最初はまともだったみたいだけど。
392名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:07:33 ID:3zNj1qVS
>382
技術者がアグラをかいているとは書いてない。
技術力の高さだけでは商売出来ないと書いている。

技術力以外のマーケティングとか販売力とかアフターサービスとか
そういう物をひっくるめて企業の評価をすべき。

例えば、あなたの書いているように 安定しない電力事情で
すぐ故障してしまう家電だったら、日本ではどんなに素晴らしい製品でも
現地では役に立たないでしょう?

現地に合った製品を日本企業はちゃんと作っているのか
当然それは技術者だけの責任じゃない。
393名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:08:54 ID:d5YHd5fN
他の国は知らんが中国人は韓国製と日本製を間違うことはない。
なぜなら店での扱いが全く違うから。
394名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:32:04 ID:3sRvyMsq
>>389
いや充分問題あるだろ
タレントや地形はCMの見栄えには関係あるだろうが製品の質には関係ないだろ?
それに殊更何処の国かを強調するような物でもなし
糞チョンメーカーは日本のネームバリューを借りたわけで
商品の質が悪くて失敗しても日本の企業のフリででマイナスイメージを与えさられる
成功し始めたら流石は大韓民国(笑)屈指の企業ニダwwwwと声高々に主張
まさに卑劣な民族に相応しいドス黒い策略だったんだよ
この汚さは見習いたくないけどチョンが誇るべきアドバンテージじゃないかな?
395名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:50:13 ID:o7IUvKx9
韓国企業が日本風CMを流す問題
韓国が認知されない



はっきり言って日本にはたいして問題無いけど
マーケティングしか特徴の無い企業がこの戦略って事は
韓国という国にはアピール出来る所が無いし、アピールする気もないって事なんだよな
普通は国民が怒るんだが、何故か誇らしげにしてる
396名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:52:03 ID:IcJRJHIf
カンボジアの首都プノンペン(人口150万人)中心部にソリアという
カンボジア随一のデパートがあり、その3階か4階に中規模の家電ショップ
があります。
この家電ショップの一番目立つ入り口に飾ってあるのがLGとサムスンの
大型液晶(プラズマ)テレビ。ソニーも日立は隅のほうにありました。。。
こういう東南アジアの最貧国でも(といってもここ数年10%近い経済成長)
ここ数年韓国メーカーの躍進、知名度の向上が目立ちます。
397名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:58:20 ID:hNZ/TXVH
洗濯機一台にそれだけのサービスして元はとれてるのかな?
いくら有名になろうが、どれだけ売れようが利益がでないと意味ないんじゃないの?
398名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:23:13 ID:o7IUvKx9
>>396
当該メーカーが韓国企業である事の認知率は解る?
それと中国製の現状は?
399名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:24:35 ID:OEjHcpSZ
韓国って自国で高く売りつけてその稼ぎで海外展開は安くしてんでしょ?www
400名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:27:11 ID:IknA0gcZ
品質や機能では日本製に負けるし、価格だと中国製やインド製に負ける。
ならば手厚いサポートで商売しようってことか。新興国では真っ当な戦略だな。

機能は多少落としても品質面は韓国製より上で価格対抗できるような製品を出さないと、
日本メーカーは新興国市場でシェアを落とす一方だよなあ。
多少は危機感を持ってほしいところだけど…。
401名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:28:25 ID:Aj1hxfGQ
日本に危機感が欠片もないのは問題だよな
何処も下っ端を食いつぶす老害ってイメージしか沸かない
402名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:30:44 ID:dexVlKr9
日本製が優れてるってなら日本製買えば良いだろう
日本人だって欧米製に憧れて真似てきただけだし、
別に中国製や韓国製のクォリティに問題があれば売れないですよ。
部品が日本製?下請けになっちまったってことか。

亀山モデル買いなさいな
誰も止めませんよ
403名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:34:40 ID:Aj1hxfGQ
と、糞在日が
あー嫌だねえ最キムチの臭いが蔓延してる
404名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:35:39 ID:dexVlKr9
やっぱネトウヨって言われるのも仕方ないかもw
405名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:36:34 ID:Aj1hxfGQ
即レスきたw
流石だなw
406名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:49:20 ID:o7IUvKx9
韓国が見るのは日本じゃなくて猛追してる中国だと思うの
機能美が好きな日本製品は基本的にデザインに問題があるので
要らない多機能性でなく、消費者に訴えれる部分での高品質を目指すしかないと思うの


過渡期とか中途半端とバカにされてたハイブリッドが燃費をキーワードに注目されたようにね
407名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:55:30 ID:ACECbyr0
いや 自国で高く 他国で安くは戦後日本を初めとして
途上国のモデルと思ったがこんだけ輸送技術と通信技術が安くなった現代では
シェア独占による大量需要大量生産供給はスケールメリット考えると 途上国のみのものにならなくなったかも。

国内ではユニクロが中国と日本逆でやってる。
408よしたか:2009/09/04(金) 22:01:53 ID:HEUySdd9
自分の目で見ていない事をそのまま信じるのは良くないな、人にはそれぞれ
の視点があるからね、このコラム書いた人はただ単に日本製にネガティブ
な感情を持ってるだけかもしれない。
409名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:05:59 ID:JpUG9pP8
>>390
>>394
日本車CMを出した意図を十分に伝えきれなかったのですが、
広々とした道で役に立つ車は多分に、狭く信号の多い日本の道路では非効率であり、
手足の長い外国人がハンドルを握ってサマになる車でも、日本人の体系には必ずしもフィットしないわけです。
日本の自動車メーカーはグローバル化で欧米向け自動車を作ることに意識が行っている、
一方、自国のユーザーにはイメージ優先のCMでむしろ「質」を騙っている事になるのでは?

>>395
確かに日本にとっての不幸は、日本にとってあまり問題ではないことが、
問題なのかもしれません。

ビジネスの世界で、その手法がどうであれ、どんな市場であれ、
韓国企業がシェアの向上成功体験(といえるかどうか正直疑問ですが)をつんでいる中、
日本企業に元気を感じられないことを危惧しています。
410名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:09:08 ID:f7cHeSN0
ゴミゴミした道路と車撮ってもサマにならんだろうが
411名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:15:27 ID:f7cHeSN0
海外で
日本人「私は日本人です」
韓国人「私は日本人です」

日本企業「日本製をアピール」
韓国企業「日本製をアピール」
412名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:18:29 ID:15YB0lPn
日本企業がわざと様子見しているのを知らないのか?この記事かいたバカ
413名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:19:27 ID:7Sda1i19
>>396
バッファロみたいな売りかたしてるんじゃないの?
414名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:23:43 ID:7Sda1i19
>>409
要するに論点ずらしをしたというわけですね。
415名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:29:19 ID:PamL9Dqq
LG=NG
416名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:37:22 ID:Aj1hxfGQ
ジャパンになりすましたサムスンの安かろう悪かろう製品のせいで日本の高品質製品も心象が悪くなる
実に単純にして狡猾な戦略ですね
417名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:38:46 ID:IcJRJHIf
>>398
カンボジアには韓国企業がかなり進出しているので、国民はLGや
サムスンが韓国企業という認識はあります。
またプノンペンでは40階のツインタワーや高級大規模マンション群(カンボ
ジアで何と1500万円〜3000万円くらい、マジです。)が建設中ですが、
それら大きなプロジェクトはほとんどが韓国系企業によるものです。
ただし、自動車だけはその9割が日本車で韓国車はかなり少ないですね。
その日本車は半分はカムリで、その他はランクルやレクサスが多いです。
余談ですが、プノンペンでのランクルやレクサスの遭遇率はおそらく
世界一ではないでしょうか。それくらい高率で街を走っています。
418名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:40:22 ID:IcJRJHIf
>>413
バッファロみたいな売り方がわかりません。
419名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:43:04 ID:koOG4GCK
うちの大宇の洗濯機は買って三ヶ月で蓋が取れましたがw
420名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:57:10 ID:oQFFk6Aq
LGが日系製品だと勘違いされているかもだけど、結構前から言われてることだよね。
インドでは製品の品質よりも、製品の持つイメージが重視されてるって。
ただこの潮流がいつまでも続くとは思えないな。
421名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:01:47 ID:Aj1hxfGQ
ただ、いつまでも続くわけないとそのまま放置してたらわからんね
いい加減もっと世界に向けて声を上げるべき
422名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:05:05 ID:BtaxVqgS
2チャンネルのニュース板にいるような情報通だけが
世の中に住んでいるわけじゃない。

サムスンは日本製と勘違いされているから世界で売れていると言っている輩がいるが
果たしてそれは真なのか窺わしいだろう。

もしサムスンの製品の品質が悪いなら
すぐに悪いニュースは伝わってサムスン製品は売れないだろうが、
実際に今でも外国人はサムス製を好んで購入している。
つまり品質ではソコソコ良いものを消費者に提供しているという事になる。

外国人がサムスンを日本製と勘違いしているのはサムスン製品の品質が高いからと考えるのが普通だと思う。


423名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:09:52 ID:Aj1hxfGQ
サムスンは安かろう悪かろうだろwww
東芝から技術パクってるし
424名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:10:30 ID:D4L4Q7Qh
>>422
>真なのか窺わしい

・2ちゃんねるデビューは、日本語勉強してからにしましょう。
・「富士山」「力士」などを広告に使うのはやめましょうね。
425名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:10:53 ID:JpUG9pP8
>>414
論点をずらしてはいません。
CM問題について、いずれの企業においても大なり小なり行っている、イメージ優先戦略において、
より多くの方がイメージしやすいであろう、日本企業のCMの例を取り上げたまでで、
それに対して、韓国企業のとっている、国を騙る戦略のなにがいけないことかを明確化したかっただけです。

今ひとつ明確な答えがないのは、結局、商道徳や倫理観に基づくしかないのかもしれません。

そこで、日本企業がとるべき道としていくつか考えてみました。
あまり独自性も無く、自己批判、自己矛盾込みの上、
スレ違い甚だしいことは百も承知ですが、批評をいただければ幸いです。

1.韓国企業に対し法的罰則を求めていく。
2.韓国企業、国民が商道徳、恥の概念を身につけていけるよう教育する、またはさせる。
3.徹底的な商品価値の差別化。
4.完全なる無視

1.は誰が誰をどこに訴えるのかという根本的な問題が生じます。
いまのところ明確な損害や問題点が分からないので難しい。
2.は教育にかかるコストを誰が負担するのか?
韓国政府に教育を求めるもしくは指導するのは内政干渉になるのでは。
3.は個人的にはもっとも望ましいのだけれども、
そのような戦略を今の日本企業が持ちうるか?
さらには、それを行ったとして市場は果たしてあるのか?ついてくるのかという疑問。
4.は最もコストもかからないが、中長期的にシェアをとられて行くのを、
無策にただ眺めていくことが本当に正しいのだろうか?
426名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:12:29 ID:6VjnOAV5
>>420
マークが日の丸モドキだし。

うちにあったLG製液晶モニターは故障しまくりで2年で廃棄。
427名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:13:31 ID:bVA3g14G
>>422
韓国人に対する悪口って日本にいっぱいあるけど
「怠け者」って悪口をまったく聞いたことないからなー
やっぱり韓国人はそれなりに優秀な方なんだよな

華南より南のアジアは怠け者の方が多いし
428名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:14:18 ID:UHQdp4D2
日本でサムスン製品買うことある?
てか売ってるの見たことない。
CMも見たことない。

でも基本的に日本人は日本製しか買わない気がする。
429名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:16:02 ID:Aj1hxfGQ
>>425
だから韓国は明らかに日本に成りすましすぎっつってんだろ
サヨナラって忍者に喋らせといてそれはイメージ戦略じゃなくてただの朴李だろっての
430名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:18:45 ID:Aj1hxfGQ
んで、サムスンは日本ってイメージがついてその製品の品質が安かろう悪かろうだと
日本の高いけど良い製品もへっ、どうせ質悪いだろって見られるの
431名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:23:13 ID:BtaxVqgS
品質が悪い製品はいずれ淘汰される。
今はネット社会だから品質が悪ければ忽ち評判が悪くなる。
サムスンの薄型テレビが本当に品質が悪いなら、今頃サムスンのシェアは激減しているだろう。
サムスンの薄型テレビは日本製品と同価格で販売しているのだから品質が高いのは確実だろう。

432名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:24:32 ID:Aj1hxfGQ
ネットってのは工作もできるんだぜ?
起源を主張する工作大国どーこだ?
433名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:25:49 ID:o7IUvKx9
>>422
サムスンが純粋に品質で日本製と誤解させる製品を提供出来るなら
日本と誤認されるようなCMを出す意味は?
434名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:26:26 ID:RDrI+xgO
>>428
パソコンDRAM、ハードディスク、ipodやデジカメのフラッシュメモリ、
パソコンやテレビの液晶パネル。結構知らずに使ってたりする。
表に出るブランドではいまいちかもしれんけど。
435名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:27:19 ID:D4L4Q7Qh
>>431
>サムスンの薄型テレビは日本製品と同価格で販売しているのだから品質が高いのは確実

えっ?

まず「同価格」ってのがそもそもない
日本製品の2流3流メーカーとなら「同価格」だけどね

次に、値段が同じなら品質が同じ、って思考停止がわかんない
義務教育終えてますか?
436名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:30:26 ID:y0xMZGY7
サムスン製品は悪くないよ
普通に使えるし、壊れやすいってこともない
ただ、普通なんだよ

日本製品は違う
普通じゃなく、優秀
技術的に非常に高度なのにも関わらず、耐久度も非常に高い
ただ、高いんだよ


安くて普通の品質
高くて優秀な品質
どっちをとるかってことだな
一般市民は前者を、富裕層は後者を選ぶ
そして往々にして、前者は数が多く、後者は数が少ない
そういうことだよ
437名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:31:00 ID:v+jTZVA3
>>428
だから何?
日本(の電機メーカー)が新興国でも苦戦しそうというニュースなのに、何で日本人は日本製しか買わないというレスが出来るのが分からない。

そもそも日本人が日本製しか買わなかったのは今まで日本人が金持ちでそれなりに自己完結できたからなんだよ。
外需で稼げなくなって、少子化するんだから、どんどん貧乏になるんだから
家電なんて韓国製でも中国製でもなんでも良い時代がすぐに来るんだぞ。

車はまだ大丈夫だろうけど。

何にせよ、日本は電機メーカーが多いんだから、海外で負けて電機メーカーの統廃合が進めば失業者が続出して、さらに貧乏になる。
大昔の繊維業界の時のように、次代の産業が日本に生まれれば良いが、おそらく中国・韓国・その他の新興国とシェアする形になるだろう。

日本には高度素材化学だの精密機械だのあるが、到底日本の雇用を支えてくれるほどは大きくならない。

つまり、何が言いたいかと、日本はもっと頑張らないとマジやばい。そんでもって糞ニートどもも言い訳止めて死にものぐらいに働くか、本当に死ね。
438名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:34:03 ID:Aj1hxfGQ
何なのこの改行大好き君www
439名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:34:15 ID:RDrI+xgO
>>426
発色よい1920x1080の液晶モニタが\17000くらいで売ってた。LGだった。
心配だからドット抜け交換保障付けて買った。この値段ならひどい目に
あってもあきらめつく。
でも全然問題なく使えてる。
440名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:37:02 ID:UHQdp4D2
>>437
俺はサムスン製品安いなら買いたいけど売ってないなぁ。
と言ってるだけ。
CMも見たことないし。
実は安かろう悪かろうが好きだからサムスンでいいのよ。
ソニーだって最近は品質良くないし。

でも日本人は日本製しか買わない癖があるよね、と言ったまで。
441名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:38:43 ID:y0xMZGY7
>>437
日本人は国内メーカーを好むというのはあると思うよ
金がなくて海外メーカーを選ぶことはあるだろうけど、金があるなら日本
メーカーを選ぶかと
これは日本人のブランド志向によるメンタル的な効果
メイドインチャイナとかそういうのは関係ない
国内メーカーという名で買う
実際の性能はあんまり関係ない
442名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:42:42 ID:VoCDHP+u
>>426
液晶に関しては韓国は世界シェアトップじゃなかったか?
それは別にしても十分な品質をもってるよ

日本が悔しがるのも分かるが、技術を渡したんだから仕方ない
で、日本の品質基準が厳しすぎるだけで、韓国の基準も十分高い
それゆえ売れるんだろう

韓国製だからダメということはない
443名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:48:04 ID:RDrI+xgO
国士であろうとするあまり、現実が見えなくなることがある
国士夢想
444名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:49:52 ID:o7IUvKx9
>>442
ならばなぜ当の韓国企業が日本と誤認される宣伝をするわけ?
445名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:50:10 ID:Aj1hxfGQ
韓国士?
日本からパクった技術でもわが国の誇りニダってか?
446名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:59:22 ID:BtaxVqgS
サムスンが日本製と誤認されるようなCMを出しているというが
桜や富士山や相撲とかを使っているだけでしょ。
サムスン製品は日本製ですってCMを出しているわけではない。
日本人は自意識過剰になっているだけだと思うよ。

日本企業のCMだって外国で販売するときは欧米企業と勘違いするようなCMを放送するし、
米国企業のP&Gだって決して米企業と判るようなCMは出したりしない。
サムスンの場合、もし日本製品と勘違いされても被害よりもメリットが大きいから勘違いされるようなCMを放送しているかもしれないけど
それは企業戦略として正しいことだと思う。


447名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:00:37 ID:W+Z8TXxV
白物家電何ぞで日本がしゃしゃり出てもそれこそ低利益率の体力勝負になるに決まってるだろ。
人件費はどうやったって日本が高いんだから。
繊維産業が中国とかに移ったからって日本の技術力がそがれたとか言うか?
フィリップスやジーメンスが家電でがんばってるか?

韓国礼讃厨はそこのところが分かってない。
448名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:09:56 ID:x6kj2r4+
>>446
企業戦略は正しいが、同時に韓国に自国製品を販売する実績が欠けている事も露呈してる
そして日本企業は既に日本企業として認知されてる点で全く違う
449名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:11:11 ID:ywykTkOX
もしサムスン電子のCMに富士山を使うのが嫌って言うなら
サムスンがベルサイユ宮殿や、ピラミッドや、アルプス山脈をCMに使っても怒らないといけないと思う。
別にサムスン電子は反日やっているわけではないんだから。
450名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:15:35 ID:02sYBsLD
インド人は韓国メーカーで満足してると思うよ
そりゃ日本製よりも質は落ちるかもしれんがインド人はそれほど高性能は求めてない
それなりの値段でそれなりの価格で提供できる韓国製品は一番ニーズにあうだろう
しかしその韓国製品も後5〜10年以内にシェアはずっと落ちるはずだ
家電製品などはインド製が幅を利かせるのは時間の問題
そうなればインド庶民はインド製
上位1%の金持ちは日本製を選ぶだろう
451名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:16:13 ID:ywykTkOX
>>448
今でこそ日本企業は認知されているのであって
日本企業も昔は認知されていないと言う事になる。
その点で鑑みると
日本企業は誤認されても良かったけど
韓国企業だからダメだと言っている事になる。
452名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:17:17 ID:zSEQhHNK
インドはベジタリアンが多いから
韓国メーカーはベジタリアン向けの冷蔵庫を売ってるらしい。
>>106
アメリカではGEっぽい製品を投入か。
そんなふうに国ごと地域ごとに変えるのが上手いという。



453名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:18:29 ID:x6kj2r4+
>>449
売り込みイメージに日本を使ってるんだから
韓国製品の売上げは日本のイメージが貢献してるんですよね?
454名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:24:49 ID:S8Gn9OqH
>>451
だから日本のイメージパクリすぎなの
日本と間違って買ってくださいオーラでまくりなの
何回言わせるの?
455名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:27:07 ID:x6kj2r4+
>>451
そもそも誤認されるのを是としてるのが韓国企業なんだけどな

自分達の商品を別な優良品に似せて売る
これは非常に低レベルだが商戦略として有効だから解る
解らんのは韓国企業側の論者が日本のイメージの有効性を認めない事だよ
456名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:29:22 ID:lmZ2OPvj
>>447
かつての繊維産業の衰退が電機業界でも起きてると言いたいんだと思うが
日本が優位に立てて、現状以上の雇用を生みそうな次代の産業の見通しが立たないのが問題。

もちろん、韓国だの中国だの新興国もまだ見出だせないから今は良いけど、この状態が続くと日本はどんどん貧乏になってしまう。
今、優位の高度素材化学とか精密機械とかでは、今の電機に代わるほど規模にはならんだろ。
最近流行りの環境もエネルギーも日本が潤うほど大きな市場になるか、あまりに未知数。電機自動車関係がキーなのかな。
457名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:29:49 ID:ywykTkOX
>>453
サムスンが売り込みイメージに日本だけ使っているわけではないでしょう
グローバルで販売しているサムスンのCMは世界各国で年間、何十とCM撮影されているだろうから
日本を題材としたCMを作るのも普通でしょう。
嫌韓が日本と勘違いさせるCMをサムスンが放送している!とURLを持ってきて見るけどCM数本でしょ。
日本のCM見ても外国の景色を使っているのなんか無数に存在しているわけだし、
458名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:30:57 ID:6QeRcDw6
韓国の冷蔵庫じゃないと、香辛料がすぐダメになるニダ。
節水重視の日本の洗濯機だと、辛子なんか落ちないムニダ。
日本のTVは、ハレーション防止のため赤を抑えてるから
唐辛子が綺麗に映らないカラムーチョ。
459名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:32:15 ID:x6kj2r4+
>>457
論点がズレてます
私が聞きたいのは日本のイメージが韓国製品の売上げにプラスとなっているかどうかです
460名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:35:23 ID:lmZ2OPvj
>>455
そりゃ、この20年で日本のイメージはハイテク分野で先端でクールなイメージがあるんだから、利用しない手はないよ。
韓国に限らず、新興国メーカーはどんどん広告で利用するだろう。
このイメージはあと10年通用する。

でも、本当に10年後もはたして通用するかどうか。日本の電機メーカーが衰退したら、もう日本イメージはどこの国も使わないだろ。
461名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:38:58 ID:eBBHlZkA
日本のパクリとかいってるやつがいるけど、三星LGはそれぞれ日本メーカー以上のブランド力をつけている。
製品によるが、それだけの品質、デザイン、コスト力がある。もちろん潤沢な広告費も投入している。
むしろ日本メーカーの製品が韓国のパクリといわれてもしょうがない現状がある。
462名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:41:57 ID:el5cHi6B
そもそも日系のインド向けはインドとFTA締結したタイ製
がメインだろ。日本の人件費云々関係ないし。
日本で売られてるような高規格の家電じゃないし、品質もそこそこ
のレベル。

ざっとこのスレ読んでみたけど基本的知識も無い韓国嫌いが
暴れてるだけだな。
実社会でてない高校生レベルの知識しか感じられない…
463名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:45:59 ID:QtAzkWfr
語りましょうか?
464名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:46:01 ID:SzHf/RmT
話題ずらしきました
今の流れを変えようと必死ですね^^
465名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:49:37 ID:eBBHlZkA
>>462
高校生レベルでなく、これが日本の成人レベルの知識だと思うね。
だから、日本では韓国製が売れない。
少なくとも日本市場は日本メーカーが独占しているから、なんとかもってる部分がある。
日本人が韓国製を認めてしまうと大変なことになる
466名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:50:51 ID:lmZ2OPvj
>>462
2ちゃんねるの嫌韓の多さは異常。
俺も韓国という国やSAMSUNGは嫌いだが、2ちゃんねるは盲目的に外国を叩いて悦に入る奴らが多い。
社会人が少なく学生が多いんだろうな。

あと自分の人生が上手くいかない理由を陰謀論的に外国(主に韓国)のせいにしたいニートが多いんじゃねえか。
467名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:55:10 ID:coabAqVk
ID:BtaxVqgS=ID:ywykTkOX必死だな
468名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:56:07 ID:ywykTkOX
>>459
日本をイメージさせるCMを放送することで
サムスン製品の売上げがプラスにはなるでしょうが、
それは別にベルサイユ宮殿、欧米の町並み、アルプスなどを取り入れたCM放送すると同じ結果になると思いますよ。

サムスンが日本をイメージさせるCMをバンバン毎回放送しているなら別ですけど
サムスンの日本をイメージさせるCMなんて数本しか見た事ないし。
そのCM自体のクオリティが低すぎる。

グローバル企業で世界中で年間何十とCM撮影してるであろうサムスンですが
サムスンが日本企業をイメージさせるCMを放送しているぞ!!!ってニュースなんか
2チャンネルに8年近く在籍していますが数件しか見てないですよ。
469名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:57:49 ID:x6kj2r4+
>>460
韓国以外の新興国が日本のイメージをCMに?見た事ありますか?
そんなのあったらぜひ見せて下さい
偽ブランドならともかく正規の企業が他国のイメージに便乗なんて聞いた事ないですから

>>461
お決まりの質問ですが
そんなに優れた韓国企業が日本のイメージを使う理由は?
470名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:59:58 ID:w1bDy3Fo
>>456
まさに繊維産業と同じ。次の産業云々の問題は確かにあるが、だからといって
今更家電とかに注力してもそれこそ労多くして実少ないことになりかねない。
研究開発にかねまわしたり、業界再編したり(実際のところ日本の電機メーカーに必要なのはこれだと思うが)
まっとうな方向で努力するべき。

2chの嫌韓の多さは異常だが、韓国企業のほうが世界的には優れているみたいなアンチ嫌韓議論にも、
到底賛同できない。
471名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:00:13 ID:el5cHi6B
>日本人が韓国製を認めてしまうと大変なことになる
たってそんなものは個々の企業努力が足りない結果だろ(w
国士さんは悩みがつきないなぁ〜

日本は経営者自体が小粒になったし社員も良い子になりすぎて
家電あたりは暗いんじゃ。
仕事でバングラのチッタゴン行った事があるけど、あんな地の果て
まで韓国人の家電系の営業が居たぞ。
糞不味い飯しかないから日本食食えるって店行ったら韓国料理店
で韓国人があんな所にも結構営業で来てた。
インド行った感想じゃ家電は日本勢の巻き返しは相当困難じゃ。
最近増えてる地方の田舎の日本の生協みたいな店には日本製置いてない
で韓国製しかなかった。
完全にインド市場から乗り遅れてる。
472名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:01:21 ID:eBBHlZkA
日本メーカーもCMイメージにアルプス山脈や自由の女神を使うこともあると思いますが。
473名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:03:31 ID:lmZ2OPvj
記事は韓国メーカー頑張ってるだが、大事なのは、これから競合相手がどんどん世界中で増えること。
ぶっちゃけ韓国メーカーなんて、どうでも良いんだよ。
電機産業がヤバくなったら、何で食っていくんだ?
みんな自動車業界に転職するか?
素材か?環境か?エネルギーか?農家やるか?

技術革新が無いから、答えが無いんだよ。
そして技術革新があっても、中国やら新興国が力を付けた今、日本が先行して市場を開拓できるか未知数だ。
474名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:05:15 ID:Vu1ZpKm9
理系トップクラスが目指すのは医療でも製造業でもないことについて

475名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:05:42 ID:x6kj2r4+
>>468
あなたは日本のイメージのどこがサムスン製品のプラスになると思いましたか?
それはベルサイユ宮殿で代用できますか?
数十の中のたった数本とおっしゃいますが、それ以外のCMがあるという実例をあげて下さい
476名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:07:14 ID:w1bDy3Fo
>>473
未知数未知数うるさいよ。未知数だからこそ超過収益機会があるんだろうが。
それがいやなら中国人インド人と労働力の叩き売りでもやっとけ。
477名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:09:36 ID:ywykTkOX
>>469
韓国企業が日本をイメージを使う理由?

そもそもサムスンが日本をイメージしたCM使っているって言うけど
何であんなに製作本数が少なすぎるの?
あれじゃ日本を利用してるとは到底言えないと思うけど。

そもそも日本でも欧米の景色や町並みをCMに使うのは当たり前なんだから
欧米人からすればイメージ操作ですよね。

日本企業が欧米で放送しているCMも、景色を欧米の町並みや景色を使うことは
欧米人からしてみれば完全なイメージ操作で、日本企業を欧米企業と勘違いさせている事になるでしょ。

しかも日本企業が新興国で何百何千とCM放送しているのにも
欧米の景色や町並みを使用しているなら日本人として恥ずかしいよね?

そもそも日本企業ってサムスンと同じような手段で大きくなっていった歴史があるでしょ。
478名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:10:21 ID:eBBHlZkA
>>475
そんなの海外旅行行ったらすぐ分かるよ。
空港などのバカデカイ広告も、電化製品売り場の面積でも韓国に圧倒されている。
販促にどんだけ金使ってるんだと。
富士山?使った広告なんてほんの一部です。
479名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:10:37 ID:lmZ2OPvj
>>470
再編って、外の人は簡単に言うが中の人は大変だぞ。
既に統廃合は始まってて余剰人員はどんどん弾き飛ばされてる。
もちろん派遣だけじゃなくて正社員もだ。

研究開発に金を回せというが、偉い連中は目先の利益追うばかりで余裕が全く無い。
480名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:10:53 ID:3wvvpb4y
向こうに行けばわかるけど、サムスンやLGを日本製だと思ってる人間なんていないよ。
それほどブランドがしっかりと根付いてる。
今、日本製をありがたがるのは女性。男はすでに韓国製をありがたがるようになってる。

つうかさ、いい加減メイドインジャパンなんて過去の遺産だって気がつけよ。
どんどん磨耗してる過去の遺産にいつまでしがみつくんだ?
481名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:12:06 ID:jxCU9wrk
>>466
実際赤の他人にいきなり殴られたりするから困るんだよ。
韓国人のイメージを下げてるのは韓国人だと言うことに気づけ。
482名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:14:03 ID:x6kj2r4+
>>478
つまり韓国が優れてるのは宣伝戦略で品質に見るべき所は特に無いという事ですか?
483名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:14:09 ID:el5cHi6B
白物は韓国勢Vsハイアールじゃないかな。
日本勢は脱落しかけてる。
挽回策あるのかね?

かつてサムスンとハイアールの仲を取持ってなんて言ってた
マヌケ経営者が日本の家電のトップに居たよな(w
当然両社に美味しい所だけ持っていかれるだけで、後に倒産の
危機に。
484名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:15:50 ID:lmZ2OPvj
>>476
>それがいやなら中国人インド人と労働力の叩き売りでもやっとけ。
結局、日本の未来はこうなると思う。
もちろん政治がしっかりして、日本国民の意識が現実と将来に向けれてたら回避できると思うが。
485名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:20:23 ID:e5aXEpGn
昨春、某量販店ラ○ックスにて。
商品の事を尋ねたら「ちょっと解らないんですが」とジジイ店員。
他の店員に聞きに行くわけでもなく・・・。頭にきたんで家に帰ってネットで購入。
今春、そこの店は潰れた。この店、中国に乗っ取られたらしいな、納得w
486名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:22:53 ID:lmZ2OPvj
>>481
確かに、韓国のオッサンは激情家で変な人が多いな。
前に飯屋で叫んで意味不明なクレームしてる人がいたと思ったら韓国の人だった。
ただ、お前の人生が負け犬人生なのは韓国人のせいじゃなく、お前自身のせいだ。
487名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:23:00 ID:eBBHlZkA
>>482
もちろん品質、物流、それらを統括する経営、すべてで日本は負けている。
が、宣伝戦略<品質って単純に考えている自体お前の品質の低さを物語っている。

日本製はたしかに安全製など狭義の品質は抜群だが、むしろ過剰品質。
韓国製は割り切るところは割り切るっていうバランス感覚が優れていると感じる。

広義の品質に含まれる、機能性という面ではまだ日本製のほうが優れていると思うが、かなり迫られている。
海外では同等もしくは韓国製のほうがすぐれていると思われているだろう
488名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:26:59 ID:ZTN9fOZ4
海外赴任やら出張すると分かるが空港から街中、テレビまでチョンの広告パネェよ。チョンの影響力ないのは日本くらいじゃないか?
489名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:27:05 ID:3wvvpb4y
>>487
本当に日本製の方が上ならもっと売れてるよ。
勝手に日本基準で高品質のルール作ってそれをものさしにして高品質って言い張っても
世界は相手にしない。
自民党のマニフェストじゃないんだから。
490名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:30:05 ID:el5cHi6B
品質はあまり関係無いな。
インドや途上国の白物は基本性能だけの物だし、日本も韓国も
タイなんかでタイや中国製をアッセンブリーしてるだけみたいな
もんだろ。
製品上の品質にそんな優越は無いな。
営業力やデザイン、販売戦略や企業体力の世界だな。
491名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:30:39 ID:w1bDy3Fo
>>479
>>484
繊維産業で言えば、高機能繊維とかは今でも日本の国際競争力は高い。
昔のような雇用競争力はないが、産業としては十分強い。

電機業界だって日本企業の技術力は中韓の比較にならないくらい高いと思う。
ただね、もう昔みたいに電機メーカーが雇用を保証できる時代じゃない。
中の人は大変だし、なんらかの政府補助があっても良いけど、
インド人とコストで競い合う羽目になる前に、電機産業は大量リストラ・業界整理をしたほうが良いよ。
492名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:30:48 ID:ePnUFirY
Q:インドの家電市場で韓国メーカーが強い理由は?
A:貧乏人相手の商売なので安価な方が売れる
493名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:32:00 ID:OlpmGMRd
韓国を叩いてる暇があったら、勉強して家電メーカーに就職して頑張れよ。

日本だと家電メーカーにはトップエリートは就職しないけれど、
韓国には世界レベルの企業が少ないから、本当に優秀な奴しか入社できない。

そのうえ円高のハンデがあるんだから、考えると冷や汗ものだよ。
494名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:32:19 ID:yeHlA62u
アメリカの自動車、電機産業みたいに、日本の電機産業も
愛国バカが多い労組に汚染されて衰退していくんやろな。
495名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:34:12 ID:ywykTkOX
Q:欧米の薄型テレビ市場で韓国メーカーが強い理由は?
A:貧乏人相手の商売なので安価な方が売れる
496名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:36:51 ID:eBBHlZkA
>>479
韓国は電機産業を国家戦略として、輸出補助やったり、積極的に経営に口出してたりしてきた。
日本政府もまずは電機産業の再編を主導してほしい。
もちろん中の人は大変だけど、このまま共倒れになるよりは苦しんでも競争力増強したほうが結局いいでしょ。
497名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:38:09 ID:x6kj2r4+
世界では韓国製品が売れてるらしい

その理由を知ろうとしても必ず日本との勝ち負けの話になる
不思議!

こちらが「日本の方が売れてる」と言った覚えがないのに
あちらは韓国製品が売れてるのは日本に対する韓国の優位性のためと繰り返すばかり
議論が噛み合わない
498名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:38:14 ID:el5cHi6B
>>491
>中韓の比較にならないくらい高いと思う。
高くってもそれを購買するのは日本国内がメインでしょ。
日本以外がオーバースペックな日本の家電の需要は少ないんだよ。
499名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:42:58 ID:lmZ2OPvj
>>491
国際競争力が高いのと、それで多くの人を養えるのとは話が違うんだよなあ。
昔は、国際競争力が高い上に沢山の人間を食わせたから、電機産業は夢があった。

今は本当に年寄り達を養うために若い連中が夢の無い仕事をしてる状況だな。正直。お勧めできない。
けど、他の有望な産業を知らないから転職も出来ない。

再編が、これ以上進んだら、半端無く失業者が増えるから、シナジー効果が出ないレベルでしか再編していかないだろ。しかも、ゆっくりと。
静かに死んでいくのは良いとして、次代の新規産業のメインストリームが日本に果たして来るんだろうか。
500名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:43:38 ID:eBBHlZkA
そういえば官房長官候補の平野はパナソニック労組出身。
日本メーカーに痛みをともなう改革させるなんてできる訳ないか
501名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:44:32 ID:w1bDy3Fo
>>498
家電の話じゃないって。俺はそもそも家電で競うのが経営として間違ってると指摘している。
技術力を相対的に競争力のある産業用電気機器とかに移したほうがいいと言っている。
日立東芝なんて家電やってる意味が分からない。
502名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:50:26 ID:el5cHi6B
>>501
日立はインドの白物には熱心でそこそこ成果あげてるんだけど…
503名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:52:53 ID:w1bDy3Fo
>>499
電機メーカーには夢があるし、日本の競争力をこれまで率いてきた産業だし、
数多すぎとかリストラしろというのはいうのは忍びない気持ちもある。
ただ、このままいくとジリ貧なのは確か。
504名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 02:23:11 ID:dTu2/QnQ
オンタイムでサービスしようと考えないところが人まねの韓国メーカクオリティw
505名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 02:26:45 ID:bC1QRNg0
>人まねw

どんな顔して日本人が書いてるんだろう
不思議でならない
ゆとり以上の存在がはびこってるのだろか
謎だw
506名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 03:53:20 ID:l/ogiKGm
どうせ人まねの投影ジ世相感かなんかでしょ?
どこに行こうと、何をみるべきか何が自分に大切かを知ってないとそうね
旅にでようが本当の自分になれない理由か。
なんも用意しないで、ふいと行って不用意に見てこれなきゃ所詮そう

507名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 03:56:39 ID:KuB5Snol
民主は円高政策で足引っ張るし
頑張らないといけんな
508名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 04:10:31 ID:Fx9wLk1V
見習うべきとことは見習わんと朝鮮を馬鹿にしているだけでは駄目だろう。
509名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 04:16:17 ID:lAwSZ0MS
本当にバカ売れなのだとしたら
インド人は韓国という存在を知らず日本かアメリカの海外県くらいに考えてる可能性が大
510名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 04:28:38 ID:ALD6Tptr
>>417
格差酷すぎだろ・・・
格差ダントツ世界一のアンゴラみたいになりそうだな・・・
511名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 05:30:36 ID:NbT7UKhX
>>466
お前は嫌ニートだw
512名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 06:35:00 ID:WkfW56DM
品質云々に関してだが
ユニクロや専門店に抜かれた百貨店のチンケなプライドを見るようだ。
「ユニクロなんて恥ずかしくてまともな人は着ないw」「所詮貧乏人相手の商売」
「品質では百貨店の物と比べ物にならない」「百貨店は外商で金持ちの相手をすればいい」

まんまサムスンLG−日本家電メーカーを見ているようだ。
一般的な人たちは日本人でもリーズナブルでそこそこの品質が一番。
確かに品質や機能は優れているのだと思うけど、驕っていては韓国に勝てないだろう。
個人的には韓国に負けてほしくはないので頑張ってほしい。
513名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 06:40:42 ID:Z7+QYyY8
実際中堅の日本のデパートブランドより、ユニクロの方が何倍もデザインも品質も良いよ
この事実はショックに値するだろうけどな
514名無しさん@お金いっぱい。:2009/09/05(土) 06:46:15 ID:3jq6oLHG
いまや百貨店が集客力のあるユニクロを誘致しているくらいだ。
515名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 06:48:30 ID:A3XYYmT9
海外なんてソニーだけだろ。
家電は。
516名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 06:51:19 ID:3mIQGg1E
もっと続く。6カ月後にも電話があったが家を空けていた。
バカンス先から帰って見ると、洗濯機はもちろんのこと、家中の金目のものは全て持ち去られていた。
・・・・そういうことかと悟った。

なんてな。w
517名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 06:57:18 ID:A3XYYmT9
家電屋ももっと海外でも勝負できるもん
考えろ
518名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 07:00:27 ID:Z7+QYyY8
というか、それはもうコスト的に無理で、他の路線を模索しないと駄目なはず。
幾ら品質自慢しても、そこまでの差はないし、モノによっては逆転してることも多い。
笑えませんよ。

だから売れるものを作れではなく、立ち位置変えないと日本はもう無理なんですって。
今まで十分儲けてきたんだしね。
519名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 07:25:37 ID:Q+KT9Xjh
>>513
ユニクロの方が何倍もデザインも品質も良いよ
520名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 07:27:20 ID:Z7+QYyY8
>>519
なんでしょう

本当のこと言ったまで
521名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 07:28:36 ID:VdeaDUYZ
>>513

それはない。やっぱ、服飾専門のブランドは生地やらデザインやらよく考えて
作られてる。ゆにくろは色が豊富なだけで細かいデザインは大雑把。メンズに
関しては。
522名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 07:36:49 ID:Z7+QYyY8
>>521
モノによるけどね
服飾ブランドもピンキリだが、ユニクロの数倍程度のプライスであるデパブランドの酷さは
昔から常識なんだがなあ。
そらデザインはしてるよ。センスのダサイやつがね。
523名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:20:10 ID:9lRP/dDy
自動車のスズキを見習うといいよ。
524名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:11:56 ID:IuOU1D+1
そんなスズキのイメージにも乗っかったチョン
525名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 10:21:30 ID:hJvcVAyR
卑怯なイメージ戦略を恥と思わない性格故嫌われる。

嫌われるから韓国製品として売れない
526名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:03:09 ID:+URhshOT
売れないとか貧乏人とかいっているが、日本の家電製品で
世界でシェアとっているのって、デジカメぐらいで、後は
ボロ負けやぞ。
527名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:08:28 ID:3wvvpb4y
実際、海外旅行行くと日本製品の位置なんて嫌ってほどわかるからな。
こんだけ海外旅行に行くのが当たり前の時代にそんな程度の事も知らない奴ってどんな
生活してるんだろう?
格差社会だなー。
528名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:30:12 ID:zSEQhHNK
韓国に負けて悔しいです!
529名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:12:58 ID:hJvcVAyR
>>480
【米国】米大学生「三星・LG・現代は日本企業じゃないの?」誤認比率86%、無知が韓国企業に競争できる機会を提供した
ソース:中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=87819&servcode=300§code=300

韓国は日本のフンドシでしか相撲がとれません
http://graphics8.nytimes.com/images/2007/09/07/business/07adco.650.jpg
現代のアメリカ広告
アメリカのサムスンCM
http://jp.youtube.com/watch?v=LjKs6HxOFpk
忍者が「サヨナラ」
サムスンのフランスCM画像
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/upload/text/teconomy/1898000/20060103113627930539770000.jpg

530名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:14:48 ID:hJvcVAyR
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=LjKs6HxOFpk
dicenster (3 か月前) 表示 非表示 +3 スパムとしてマーク 返信 | スパム報告
Sumsung used image of Japan because that way people would misunderstand
that Sumsung was Japanese company and they could sell their products?
well. I have seen other south Korean companies also has used Sumo and
Mt. fuji image on their CM to be mistaken for Japanese company.
531名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 14:42:17 ID:+7SZctPP
>>529
ネトウヨはまだそんな事言ってんの?
上で論破されてるでしょ。
いい加減無知なコピペ貼るのやめろよw恥ずかしいぞお前www
532名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 14:44:41 ID:f9OE1unR
> 竹田 孝治(たけだ こうじ) エターナル・テクノロジーズ社長
> 04年NSWを退任し、日本人技術者向けIT研修サービスのエターナル・テクノロジーズ社を設立、社長に就任。

こういう人が警鐘を鳴らしてNIKKEI NET IT+PLUS辺りが記事にしてるうちはまだ大丈夫と信じたい
ブランドにあぐらをかいて努力を怠るようならば、どんな大手であっても衰退するのは仕方ない
533名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 14:51:27 ID:f9OE1unR
>>529
別に、売れてシェア取れて稼げりゃいいのよ。
あなたの嫌いな韓国製品が、既に、あなたが優秀だと思っていた日本製と遜色ないと
そんな風に思われてることに恥じ入りなさい。もっと精進せよ。
534名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 14:57:25 ID:Z7+QYyY8
やっぱ日本で殆ど売ってないから、海外行かない人は見かける機会もないもんな
一昔以上前の印象のまま今現在を語るのは不味いよなあ
日本ブランド贔屓はその韓国で逆に強いんだよね。
レクサスLSなんか4割程度高いのに、ずっと前から日本よりガンガン走ってるしね。
535名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 15:04:52 ID:/1niX3TH
>>501
日立の家電は単なる趣味の世界です。
廃止したり復活したり、長期継続や売り上げ向上なんて二の次です。
536名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 15:36:14 ID:Qfmjmdbh
>>531
今日もネット・ウヨクと戦ってご苦労様です。
民団に報告の電話を入れるように。
537名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 15:55:38 ID:3wvvpb4y
>>536
ネットウヨクの間にある”・”はなんなの?
538名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 15:56:10 ID:0Hy31zyP
まぁ、日本の企業はLGやサムスンから学ぶべきじゃね。シェアはLGやサムスンの方が取ってるんだから
539名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 16:17:22 ID:Qfmjmdbh
>>537
【社会】「参政権」どうなる 民団記者座談会 同胞から「ネット・ウヨクと毎日闘っている」との電話も★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252060819/
540名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 16:32:15 ID:cJRPG/zC
>>538
同意
日本は昔から外国のいいところを取り入れて発展してきた
日本企業はどこかを追随してる時の方が元気だからね
今のお手本は韓国企業
マーケティングとか売り方とか
541名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 16:36:19 ID:2P8Jxs9V
>>501
でも、日本人は特に家電を日本メーカーに作り続けてもらいたいと思ってるんじゃないか?
生まれてから日本メーカーの家電しか見たことも使ったこともないという人も多いし。
542名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 16:46:22 ID:Z7+QYyY8
>>541
そのコストを払ってまで新興国商品と中身が変わらない高い家電を誰が買うんだい
日本メーカーの売りは壊れない小さいであったわけで、
ブランド力による所謂ゴールドムンド商売が出来るほどほどの実力は無いぜ
何せ高級を知らないメーカーと消費者なんだから
543名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 20:03:34 ID:tHhCId/R
>>542
日本のメーカーの製品に詳しいようだけど、今年何を買いましたかね。
544名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:10:47 ID:Z7+QYyY8
>>543
君は何買ったの?
545名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 21:40:49 ID:tHhCId/R
>>544
今年に入ってエアコンと洗濯機、そして掃除機ですね。
この3年間だと、プラズマテレビとかIHヒーターとか結構買ってるんですよ。

まあ、全部国産ですけどね。
やはり万のつく商品を購入するには性能と価格を重点に調べますが、それと同時にに安全性
(留守をすることも多いので火を噴かれちゃ困るし)と、問題が起きた時の保証体制が鍵ですね。

結論を言うと全て満足です。使い勝手も環境性能も良いです。
次に購入したいのが炊飯器です。最近の商品はいい味に炊き上げるようです。でも今の象印
が頑丈で壊れないもんで、いつになるかw

>>541
>日本人は特に家電を日本メーカーに作り続けてもらいたいと思ってるんじゃないか?

の日本人の1人としての感想です。
546名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:07:07 ID:Z7+QYyY8
白物生活家電は基本日本メーカーしか選択肢ないからなあ
デザイン酷いのが多いけど、仕方なく買うよ
一般的な日本の建物には、サイズ的にもそれしか合わないしね。
けど何処で作ってるかは別に気にしないよ
547名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:31:33 ID:9Dq9ABwM
別によいではないか。
世界中すべての製品のシェアを日本が占有できるわけはない。
日本は高付加・高収益のグランドデザインを追い求めるべき。
新幹線や原発とかね。
548名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:35:37 ID:hJvcVAyR
日本製と偽って売る事を当然と思ってたり、それを恥じなかったり、
日本企業がCMで外国の風景使うのも同じだと言ったり(日本企業は別に外国企業と偽ってない、むしろ日本企業であると言う)
アタマ腐ってるね
549名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:42:29 ID:hJvcVAyR
韓国企業は統合しまくってるから「これこれの企業は日本企業ではない」くらいで理解させれる。
それで韓国製のシェアが落ちれば、その穴うめとして日本企業が労力無く引き継げるであろう
550名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 22:42:44 ID:Z7+QYyY8
Sonyとかずっと昔から日本企業だと思われてなかったけどな
なんか気にしすぎだなあ
気にするって事はバッジで売れるようなボッタ商売やってたって事か?
551名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:31:48 ID:uKvtKkLy
根幹部品は輸入、国内市場はガッツリ後進国な国のメーカの事だから
局地戦で日本メーカーに勝ったと喜んでる位は大目に見てやろうや
552名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 01:58:52 ID:Pza+wZht
多目に見るほど余裕がない件
553名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 10:16:56 ID:bar7gfCG
age
554名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 10:34:43 ID:1ZqXaG4f

韓国企業の方が特に優れいているとは思わんが
実際、もう追いつかれてるだろ

大量のニートが、ここでマスかいている時点で、
日本の負け

お前ら社会にでて、
少しでも優れた日本製品開発しろよ

555名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 10:36:18 ID:Zcyh4ruC
ははは、低学歴が韓国にはニートがいないとか言ってらあ
556名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 10:39:09 ID:lv2srFps
日本の家電メーカーが勝つには外国に本社を作るぐらいの考えが無いと駄目だろう、
そうやって、日本側が強い商品は日本から、外国側が強い商品は外国本社から売り込むって感じで
557名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 11:02:28 ID:8wK9bVWP
ドイツ、英国、フランス、イタリア、スペインなどのヨーロッパではパナソニックが強いけどね。

http://ex-blog.panasonic.co.jp/exhibition/2009/09/ifa09_070.html
パナソニック・ヨーロッパCEOのローラン・アバディ氏が登場し、
ヨーロッパにおけるパナソニックの販売状況と戦略についての説明がありました。
プラズマディスプレイ市場の43%をパナソニック製品が占め、シェアNo.1を獲得。
コンパクトデジタルカメラ市場においてもパナソニック製品が21.1%を占め、シェアNo.1を獲得したことが伝えられました。
さらにドイツにおいては、ハイビジョンビデオカメラ市場でパナソニック製品が36.8%、同様にDVDレコーダーもドイツ、欧州でシェアNo.1を獲得する好調ぶりが伝えられました(いずれも2009年7月現在)。
さらにNeoPDPと液晶パネル(IPSα)の拡充により、薄型テレビの市場が前年2008年と比較して今年は約1.5倍に拡大する見通しであることが伝えられました。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20090904_313092.html



インドでは今年からパナソニックはかつてない勢いで一気に攻勢に出ており、営業人数を10倍に増やし、
販売店も2倍の6000店に拡大している最中。インドは家電量販店ではなく個人系列店が中心だし、
パナソニックショップでの販売実績があるパナソニックはノウハウを活かせるみたいだ。
558名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 11:19:33 ID:VqKBbDet
日本国内では
売れるか売れないかは、消費者へのサービスじゃなくて
大手家電量販店へのサービスにかかってるからな。

もう基本的にズレて来ちゃってるんだよ。
559名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 11:29:54 ID:9bfRynQm
日本はもっとしっかりしろよ;;
560名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 11:36:47 ID:ePoH4zVt
上から目線のODA
561名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 12:33:58 ID:bar7gfCG
マスコミの報道がすべての中高年経営者は韓国が海外で日本企業騙ってるなんて知らないだろう。
マスコミがパチンコ利権で腐ってる現状、企業に電話するしかないんじゃ?
562名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 12:56:44 ID:J/VEpIW3
>>4
すぐに日本とか言い出すよね在日や韓国人は。

>>8
正解。

日経はLGから広告料を貰ってるんでしょうが
同じサービスを日本でもやればよいのでは?

でもLG社員を家に入れるのは危険だな。
563名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 13:21:51 ID:Bh57hjpR
>おそらく、同じ韓国メーカーであるサムスン電子も同様の対応をしているであろう。


ねーよwwwwwwwwww
564名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 13:23:15 ID:s8W07OJy
「ネトウヨ」「ネトウヨ」言っている連中の正体が判明した。


在日朝鮮人民団「参政権獲得運動を誹謗中傷するネトウヨと毎日闘っている」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252038979/
565名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 16:42:41 ID:Lt8/fhke
若者のパチ離れが進行しておりますから20年後には多くの店舗閉鎖や倒産は確実。
566名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 17:29:47 ID:rH3b3x3n
白物家電については、日本企業は需要国のメーカーの育成を支援すべきだ。
電圧が一定しないような国で動かせる家電まで、日本で設計・製造する必要はない。
そして下水も碌に整備されていないような途上国の富を剥ぎ取るようなことはするな、と言いたい。

もし今の世界で家電で日本のプライドを保とう、あるいは保てると思っていたら見当違いだと思う。
日本が2〜30年前に家電の生産で評価を上げたのは、当時欧米以外の国がで欧米の品質を凌
ぐ商品を開発したからだ。さらにソニーのトランジスタラジオやホンダのカブは、彼らに新しいライフ
スタイルを提示することが出来たからだ。

どころが現在では、家電は中国でもマレーシアでもタイでも作れる品物になっている。

アメリカはテレビを作れなくなっているかも知れない。しかしアメリカの先端技術は群を抜いている。
日本もそういう方向に確固として進路を定めれば良い。
567名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 17:43:28 ID:4YR9oYSW
>>566
LGが支援すればいい。
568名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 18:44:28 ID:LiHNrTdp
サポートにえらく金かけてるな
参入初期だから採算よりイメージ優先の戦略を採ってるんだろうか
569名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:03:09 ID:uKvtKkLy
>>558
日本以上に物事の加減を知らないから
いづれドン詰って強烈な揺り戻し→大ヒンシュク
570名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:42:28 ID:rH3b3x3n
しばらく前のNHKだったが、富士通の低価格パソコンの開発について取材していた。
営業の主張は低価格を重視するもので、一方開発側は絶対品質は落とせないというものだった。
これはずっと日本のメーカーが抱え続けるジレンマだろう。
日本のメーカーの生き残りのために、こんなシナリオもあるんじゃないかな。

1.国内市場は堅持する。それは物作りにおける日本人の優れた特性(繊細さ、こだわり等)を失わ
  ないためだ。
2.途上国ではその国の資本と提携するか、日本メーカーとして進出しても極力現地化を図る。
  現地の人材を育成し、設計や営業での自立を援助する。
  このことは日本の技術をデファクトスタンダードとするのに役立つ。一方現地のインフラが整備され
  て来て日本の精密な機器が適合出来る、あるいは現地の消費者がそれまでの製品では満足出
  来なくなったら、日本で普及している技術を移転する。
3.先進国では相手の国とギブアンドテイクの関係を維持しながら、日本の製品を販売する。
571名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:34:17 ID:Bzisz2y+
なんか、ジャップや黄色い猿呼ばわりして衰退したアメリカの自動車産業
そっくり。
572名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 01:50:21 ID:eT/eWJXY
だよね
日本人はそこんとこ鈍感だな
573名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 03:02:40 ID:C8T+c2HR
韓国のネトゲのボーナスステージがサムスン電化製品を鉄パイプとかでぶっ壊すやつになるんだな。
574名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 04:27:51 ID:2MeETl3O
スト2は初代セルシオぶっ壊しだったなw
575名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 05:40:22 ID:Dc6+JYe1
自動車産業なんて走ればなんでもいいんだよ。20年前のモデルだろうがなんだろうが。
産業の優先度は精密機器分野に切り替わってる。自動車産業のせいで円高なのだが
576名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 12:23:49 ID:N3BgBq3t
その一方で
【韓国】インド人に「汚い、臭いがする」〜30代、人種差別容疑で略式起訴[09/07]
577名刺は切らしておりまして
どちらが先に発売されたの?
http://2ch-dc.mine.nu/src/1252385840242.jpg