【IT/米国】グーグル電子書籍、アマゾンが異議申し立て[09/09/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米インターネット小売り大手アマゾン・コムは2日、ネット検索大手グーグルが
書籍の電子化に関して出版社と和解した内容が、競争を阻害するなどとして
ニューヨークの裁判所に異議を申し立てた。
この問題ではソフトウエア最大手マイクロソフトなども反対を表明しており、
米ハイテク業界を二分する争いとなっている。

アマゾン側は、電子化で主導権を握るグーグルや一部の出版社が、不当に高く
利用料を設定して消費者に不利益を与える可能性を指摘。

著作権者が拒否の意思表示をしない場合には電子化の対象となることについて、
著作権者が名乗り出ない作品については事実上グーグルに独占的な権利を
与えてしまうと反対した。

グーグルは昨年10月、大手出版社などと電子化の推進で合意。
著作権管理団体を設立し、得られる利益を一定の割合で分け合うことなどで
和解が成立した。

ソースは
http://mainichi.jp/select/today/news/20090903k0000e020018000c.html
関連スレは
【出版】電子書籍市場:米で急拡大、ソニーは新端末で攻勢…2年前のほぼ5倍の規模に成長 [09/08/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251238251/l50
2名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 11:01:54 ID:IxTshuqH
やっぱり石版ですよねー
3名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 11:09:53 ID:cHqJn6sC
これはアマゾンを応援
4名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 11:12:02 ID:7EP0GhfY
独占。

そうだろうね。
5名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 11:13:24 ID:yq6XUoFl
リアル書籍売ってる尼としては、なーんか気持ち悪いから訴えてみましたってとこだろ
6名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 11:17:23 ID:PSNu730P
アメリカに登録のない日本の書籍なんかは勝手に絶版扱いされて著者に連絡もなくやられるんだよな
絶対におかしいよ
7名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 11:17:34 ID:pkjh2KDW
>>5
いや、電子書籍でもamazonは先行している
で、その先行しているkindleでは、amazon独自の規格なので、使い勝手が悪い。
googleのオープン規格(SONYが賛同している)が驚異なだけ。
8名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 11:18:29 ID:wd1pb/yi
9名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 11:20:16 ID:kbMdcP/s
日本もやり返せばいいよ。
10名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 11:32:23 ID:e35o/kdX
amazonは展開してる国に税金納めてから文句言え
11名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 11:37:13 ID:xlRle4Zy
>>7
驚異とかw 脅威のつもりか?w

>>10
だよなー。それはそれで問題なんだよな。

>>1
Googleのやってることも強盗そのものだけどな。

どこの企業が正しいとかじゃなくて、ただの戦争だよ、これは。
12名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 13:28:56 ID:GFAqE8oc
まぁ ふつうそう考えるだろ
13名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 13:42:29 ID:d3SzWhDV
普通は「拒否の意思表示をしない場合には電子化」でなはく
「登録の意思表示をした場合には電子化」じゃないといけない
はずなんだが経済戦争だからそんなことお構い無しですね。
14名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:10:16 ID:cjZ8v2Rg
>>13
いけないはず、てのは何を根拠に書いてるの?
単純に知りたいんたけど
15名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 15:13:02 ID:pnTV26Qw
>著作権者が名乗り出ない作品については事実上グーグルに独占的な権利を与えてしまう
こりゃ凄いw
16名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 00:38:15 ID:ZQWN7ZYJ
>>15

日本も対象だよw
17名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 00:40:16 ID:0kxQI46r
>著作権管理団体を設立し、得られる利益を一定の割合で分け合うことなどで和解が成立した。
著作権管理団体←ここに入る奴らがどこ出身の誰で今までどんな事してた人たちかすげー楽しみw
18名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 00:41:54 ID:bXFBEITa
>>14
こっそり、おまえの家の中の写真を勝手にとって
グーグルが掲載しても、おまえが気がつかなければ
OKってことだお
19名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 00:42:00 ID:gLHJPrDx
Amazonが本屋を潰して
GoogleがAmazonを潰すんだろな


ざまあみろ Amazon
20名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:32:04 ID:KwxKv4fl
消費者レベルでグーグルに金払ってるやつなんていんの?
検索もメールもオフィスも地図も、全部タダだから使うわけだろ
21名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 14:30:01 ID:ODuj6g+/
次はGoogle Musicだな
22名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 14:45:30 ID:N3T5pze1
>>18
例えが的外れ。
>こっそり家の中を撮影する
アメリカでも日本でも法的に犯罪です。ダメだという根拠(=法律)がある。

>権利者の居ない・分からない書籍をDB化
アメリカでも日本でも禁止する法律がない。ダメだという根拠(=法律)がない。
23名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 19:48:17 ID:Dk1e7KT9
規定がない?
日本では明確な著作権法違反(公衆送信権の侵害)だぞ?
アメリカの著作権法に存在するフェアユース規定によって許されると
「グーグルが主張している」だけだ。

つーか、著作権法違反で訴えられたグーグルが
適法性を主張しても勝てないと判断して、
「連絡がなければ許諾を得たと見なします」という
強引な戦略に切り替えた結果がこの和解案じゃん。
その和解案の適法性も疑問視されている状態で何言ってるの。
24名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 10:42:37 ID:7gi7vtHY
>>23
アメリカの権利者団体の一つとグーグル間の「和解」が、アメリカの国内法より優先され、ひいては世界中の本の無断利用が認められることになるとか、もうめちゃくちゃだな。

これ、グーグルから金もらった権利者団体がグルになった茶番だろ。
25名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 13:31:18 ID:WWw5NqA6
今のうちにデジタル化権を押さえちまえ、っていう国策判断で
米司法当局がゴーサイン出しちゃったんだよ。

事態は国家間の利権争いなのに、日本政府は麻痺状態。
MSやAmazonの反対で米国内だってまとまってないし
ドイツ政府なんか毅然と抗議してるんだがな。
26名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 13:36:07 ID:eaear+6Q
だが、主になるはずの検索という分野では

twitterに追いつかれそうな勢いだから。

すでにブログへの流入は

twitter経由の方がはるかに多くなっている。


他のことで力をそいでる場合じゃないと思うが。
27名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 13:54:16 ID:X+emmM5u
小さい会社なら本業に注力すべきだけど
資金が余りまくってるんだから多角化した方が強いよ
和解経費なんてグーグルにとってはゴミみたいな金額なんだから

今回の和解契約書を盾に、数年後には
ブックコンテンツの寡占を正当化する腹なんでしょ
28名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 16:11:38 ID:cafJcyfv
たかが検索エンジンにどうしてここまで金が流れるんだろう
騙された一般企業多すぎ?
29名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 16:25:14 ID:fW2Qk8OL
>>26
Twitterなるものを今知った
「コミュニケーションサイト」ねぇ・・・
これが今のグーグル検索に取って代わると?
30名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 16:49:11 ID:cKB7c6Sn
>>26
Twitterなんて影も形もないぞ。ソース出せよ。

◎検索エンジン市場シェア(2009年8月)
http://marketshare.hitslink.com/report.aspx?qprid=4&qptimeframe=M&qpsp=127
Google 83.3%
Yahoo! 7.28%
Bing (Microsoft)  3.52%
Baidu 3.46%
31名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 16:52:03 ID:TPk6hHy9
TwitterなんてUIもサーバーも貧弱過ぎる
既存の検索エンジン大手に置き換わるわけないだろ
32名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 17:10:42 ID:cD80u2OA
Twitterを使ってるのは馬鹿とスイーツ、
そいつ等を釣り上げようとする詐欺師みたいな連中ばっか。
33名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 19:27:36 ID:oRPndp5A
34名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 19:35:39 ID:lv5ey69U
twitterって流行ってるの?Second Lifeと同じ臭いがする
35名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 19:56:30 ID:EEsq46pA
twitterは確実に定着するだろ。
second lifeとは全然違う。

ただ一体感があるものでもないから、流行るとかそういう感覚でもないと思うが。
36名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:07:56 ID:c2c5whLQ
今のとこ検索エンジンと競合するようなサービスではないね
「2ちゃんねるがグーグルを追い上げてる」って言うくらい無理な主張だ

>>29
イラク大統領選とかで地上波でも散々話題になっただろ
山にこもってたのか?w
37名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:13:47 ID:kcPZ11lh
寡占になると高くなるから
競争させたがいい
38名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:17:18 ID:EEsq46pA
まぁこういう議論ができるアメリカがうらやましい。
日本の話になるととたんに気持ち悪いカキコが増えるからな。
39名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:31:24 ID:INoMmqnP
グーグルに勝手に使われたら裁判沙汰になるんじゃないの
40名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:35:17 ID:MmbrqNR5
世界ネット事情になるとさすがのビジネス板もレベル低いな
41名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:41:47 ID:arvbwT0C
なんかすごい世界だよね。
著作権って、もともと著作者本人のものなのに、それを取り仕切る団体が合意すれば、
著作者とは縁もゆかりもない、しかも国も異なる一企業が独占的に取り扱えるというのがびっくり。

これって著作権の否定だよね。
42名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:59:48 ID:1p7vZXCn
>>39
和解はアメリカで起きた裁判沙汰の結果なんだが

>>40
煽るわけでなく、ぜひレベルの高いご高説を聞かせていただきたい
43名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 22:47:42 ID:fW2Qk8OL
>>36
2chだけが唯一のニュース源ですサーセンwww
そういや聞いたことある気がしてきた。
こういう新しいのって次々出てくるから、「また何か出たのね」と思うくらいで、いちいち気に留めてらんない
44名刺は切らしておりまして