【コラム】注目されるスウェーデンのマイナス金利 各国中央銀行が行方を注視 (Financial Times)[09/08/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースはJB PRESSのサイトから
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1659
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1659?page=2
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1659?page=3

[1/3]
世界初の出来事にしては、驚くほどそっけない発表だった。しかし、スウェーデン中央銀行(リクスバンク)は
去る7月、銀行の準備預金にマイナス金利を導入した世界初の中央銀行となり、未知の領域に足を踏み入れた。

日本の金融危機が最悪期を迎えた時ですら、日本の中央銀行は、市中銀行に貸し出しの増加を促すことを
狙いとするこうした対策には手をつけなかった。

だが各国中央銀行は、過去2年間の異例の対策からの出口戦略を熟考する一方で、スウェーデンの
実験を注意深く監視していくことになるだろう。

■キング総裁が懸念する流動性の罠
イングランド銀行のマーヴィン・キング総裁は、英国で流動性の罠――現金が銀行システムの中に
滞留したまま、裾野の広い経済の中に染み出ていかない状態――が大きな懸念になりつつあることから、
スウェーデンを手本にする可能性があると仄めかしている。

日銀が2001年から2006年にかけて量的緩和を実施した時に日本で起きたのが、まさにこのような
資金の滞留だった。日本の市中銀行は、中央銀行の刺激策にもかかわらず、悲惨な経済状態を恐れて
貸し出しを拒んだ。

ほかの国でもこのような事態が続けば、各国中央銀行はスウェーデンの例に倣う以外ほとんど選択肢が
残されていないかもしれない。

RBCキャピタル・マーケッツのポンド金利商品開発責任者のジョン・ライス氏は、「英国の量的緩和実験が
成功するかどうかは、銀行が手に入れた余分なカネを個人や企業向けの貸し出しに回すかどうかに
大きくかかっている」と話す。

「今後2〜3カ月でその兆候が表れなければ、イングランド銀行はマイナス金利を検討するかもしれない。
これは要するに、貸し出しを拒む銀行に対する罰金だ」(同氏)

■貸し出しを拒む銀行に「罰金」
例えば英国では、中央銀行が主に市中銀行から国債や企業資産を買い取ることによって、
1400億ポンド近い資金が経済に注入されてきた。

しかし、量的緩和政策が3月5日に実施されて以来、理論的には市中銀行によって企業や個人への
貸し出しに使われるはずのこうした資金の多くが、結局は準備預金としてイングランド銀行に
預けられている。

市中銀行の預金は、3月初めの310億ポンドから、7月末には1520億ポンドに増加した。

銀行はこのような準備金の大幅増加を民間部門向けの貸し出しを増やすことに使えるため、
このこと自体は問題ではない。銀行の準備金が増えれば増えるほど、貸し出しの余力はそれだけ増える。

しかし、銀行が大きく増えた準備金を貸し出しに回した兆候はまだ見られない。
貸し出しを示す直近のマネーサプライの数字は依然かなり低迷している。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2009/09/02(水) 08:55:12 ID:???
-続きです-
[2/3]
そのため、キング総裁は先日、四半期インフレ報告書を公表した後にリクスバンクのモデルについて
聞かれた時、マイナス金利の可能性を排除しなかった。「それは、準備金に付与した金利を
引き下げることで我々の資産購入の効果が高まるかどうかを見極めるために、我々が間違いなく
考慮していく考え方だ」とキング総裁は述べた。

総裁の発言は、英国の短期国債の利回りが過去最低水準まで低下し、英ポンドが為替市場で圧力を受けてきた
理由の1つだ。

■量的緩和開始から半年の節目
キング総裁は当初、量的緩和に効果が出始めるまで6カ月間の猶予を与えた。9月第1週にその期限が
切れる。マネーサプライの数字、とりわけ金融機関を除く重要なM4に効果の兆候が表れなければ、
マイナス金利という政策が確かな可能性に見え始めるかもしれない。

欧州では、欧州中央銀行(ECB)がマイナス金利を導入する可能性は比較的低いと考えられている。

これは、他の中央銀行に比べてECBが高い政策金利を維持しており、代わりにマネーマーケット
(短期金融市場)のオペを刺激剤として利用してきたためだ。例えばECBは6月末に、期間1年の
無制限の資金を市中銀行に供与した。

だがECBも、自らの政策の成否を評価するという点では、イングランド銀行と同じ問題を抱えている。
英国と同様、ECBでも市中銀行の準備預金が過去数カ月間で急増している。

現段階では、米国がマイナス金利政策を導入する可能性も小さいように見える。この件に関して
ほとんど議論が行われておらず、この政策が選択肢であることを政策立案者が仄めかすような動きも
ないからだ。

預金金利を現在マイナス0.25%としているリクスバンクでマイナス金利を最も熱心に提唱しているのは、
世界的に著名な金融政策理論の専門家で、プリンストン大学でともに教鞭を執って以来、
米連邦準備理事会(FRB)のベン・バーナンキ議長と親交のあるラルス・スベンソン副総裁である。

リクスバンクの7月の政策会合の議事録によると、スベンソン氏は、ゼロ金利あるいはマイナス金利に関する
「問題を誇張」してきた「ゼロ金利神話」を一蹴した。「マイナス金利におかしなところは何もない」と
同氏は述べている。

■ゼロ金利神話を一蹴するスウェーデン中銀

スウェーデンの銀行スカンジナビスカ・エンスキルダバンケン(SEB)のチーフ債券ストラテジスト、
ヘンリック・ミテルマン氏は、過去最低水準となる0.25%へのレポ金利引き下げとマイナスの預金金利の
組み合わせは、景気回復が軌道に乗るまで中央銀行が金利をゼロ近辺にとどめておく意向であることを示す、
強力なシグナルを市場に送っていると言う。

「リクスバンクがやったことは非常に勇敢だった。彼らは市場がこの政策に対応できるかどうか見ることを
決めたが、市場はきちんと対応してきた」(同氏)

-続きます-
3やるっきゃ騎士φ ★:2009/09/02(水) 08:55:18 ID:???
-続きです-
[3/3]
ストックホルムのダンスケバンクの債券アナリスト、カール・ミルトン氏は、リクスバンクの決定は、
一部の人が言うほど先駆的ではなかったと釘を刺す。リクスバンクは、市場の流動性を調整するために
日常的に預金金利をレポ金利より50ベーシスポイント低く抑えている、とミルトン氏は言う。

レポ金利が0.25%に引き下げられた時、預金金利は自動的にマイナス領域に入らざるを得なかった。
「それは銀行に懲罰を与えたり、銀行に貸し出しを無理強いしたりするために行われたものではなかった」
とミルトン氏は言う。

さらに、スウェーデンの銀行は、他国に比べると中央銀行の預金ファシリティをあまり利用しておらず、
マイナス金利の影響は限られる。

しかし、リクスバンクは、マイナス金利に纏わるタブーを破ることで、ほかの中央銀行がもっと効果的に
利用し得る重要な前例を作ったのかもしれない。ICAPのエコノミスト、ドン・スミス氏は次のように話す。

「スウェーデンの政策は確かに非常に興味深い。我々は何か起きるか様子を見る必要がある。
これは確かに極めて異例の政策だが、今は極めて異例の時でもある」

By Andrew Ward and David Oakley

-以上です-
関連スレは
【経済政策】スウェーデン首相:「金融正常化、道半ば」、財政赤字拡大を懸念…「出口戦略」の準備を急ぐべき [09/08/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251586710/l50
依頼を受けてたてました。
4名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 08:57:32 ID:Bw8vwrpn
>>1民間金融機関の資産内容が劣化する危険を考えると
財政出動のファイナンスを中央銀行がする方が無難
5名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 08:57:46 ID:mMtwWS73
スレタイだけだと何を言ってるのかわからなかったが、
なかなかおもしろいな
6名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 08:59:05 ID:/T5F6ljI

だから、これはありえない禁じ手だって!

7名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:01:04 ID:sAmRZrlO
マイナスってことは元金が減るってこと?
8名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:02:38 ID:VTjKoMUg
借りて返さなければ返すお金が減るのか?
9名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:04:48 ID:9bqb6WLk
外国の金融機関に金が流れたりしないのか?
10名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:05:07 ID:+evOf6zo
あくまで中央銀行と市中銀行との間のお話だろ。

市中銀行にとっては、カネを溜め込まずに市場に
放出することを強制されるわけだ。
11名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:06:03 ID:GuKtEven
経済ってのは、実際やってみないと、それがどういう効果を持つのかわからないってのが辛いところだ。
12名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:10:23 ID:H1fJ0bZx
スイス銀行も金利がつかずに手数料を取られるから、スウェーデンが初めてではないと思う。
13名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:13:35 ID:CUm3yA2W
>>12
たしかに金利が付かずに手数料を取られるならマイナス金利だな
14名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:14:25 ID:5owwexE6
名前と目新しさだけで民主が飛び付きそう
15名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:15:28 ID:DuQVgs11
これ下手すると、市中銀行からリスクの低い大企業へ貸し出して、その資金で大企業が株を買って、
またバブル発生させるだけじゃ無いのか。
16名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:20:01 ID:6KQ1QSAj
預金も借金も減るの?
17名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:20:30 ID:Ll9FLHFw
>>10

預金金利も-領域に入らざるを得なかったっ手かいてあんだろ
18名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:24:15 ID:MR0cEtj6
>>17
だから中銀預金金利だろ?
19名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:29:24 ID:LJQW1F+r
0金利なら、10兆円借りて、国債買うおwww
20名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:30:59 ID:fCe77+Kv
こういう
資金滞留の罰金的なマイナス金利が
無いものとされてたのは
ただ単純に中央銀行と市中銀行の
馴れ合いだったのだと思う。
21名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:33:30 ID:CUm3yA2W
>>20
負債を奴隷に押し付けるのはビジネスの常套手段だから
金貸しは金利を取るのが目的だから
馴れ合うに決まってるでしょ
22名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:33:41 ID:PH4f1QNj
銀行変えたりしてるのかなぁIMFが売ってるから金はあがらんのか
23名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:33:43 ID:9vcVxU9a

貸し出しを人為的に促すとバブルになるYO
24名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:34:32 ID:HAxUQ9Ta
>>15
かなりありえるね。
25名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:35:36 ID:CUm3yA2W
貸付ノルマ達成の為に毎日100件テレアポしてたなぁ
26名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:40:55 ID:7WiPJ9iV
日本も実質、ATMとかで引き出す手数料考えたらマイナスだよ。
27名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:42:50 ID:XVlwvcjA
日銀は注視すらしてないだろうな
28名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:43:03 ID:oDTKRM6P
なんだかなぁ・・・金融政策で景気対策カバーさせようとするとどこかに
ムリが出てバブルが発生するという教訓を忘れてるよな。

これならまだ政府紙幣なりなんなりで公共事業増やす方が健全だと思う。
効果は?だろうけど。
29名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:45:06 ID:9SN7ly7h
中央銀行の話だから駄目だけど
もし末端までマイナス金利になったら

アコムで金借りて金利でパチンコするカス現る?
30名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:46:33 ID:qMtN3/4N
>>27
注視してるだろ
小さな失敗で済むか大きな失敗で済むか国家経済の根幹を崩す失敗になるか、というレベルにおいて
31名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:46:38 ID:RuRNxPYs
末端までマイナス金利になったら
株も資源も極限まで値上がりする
32名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:53:54 ID:Tp5pl+Jf
>>19
担保plz
33名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:54:42 ID:otcfSWAr
日本もうっかり時間外にATM使っちゃうと、マイナス金利だからな
34名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:58:34 ID:8ZgYf5nF
日本を反面教師にしたいなら 石原銀行も研究した方がいいと思う。

盗人に追い銭 払うことになるかもしれん。

銀行って必要悪だということがよくわかる。
35名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:58:54 ID:uBN1FP8r
これって、スウェーデンでお金を借りると、金利分お金が貰えるって事?
36名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 10:05:12 ID:SoCe1gOh
日本も1億以上の預金に年利5%のマイナス金利をかけるべき
37名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 10:10:07 ID:SoCe1gOh
まあ日本の場合日銀は馬鹿だから絶対無理だけど

白川とか明らかにただのボケ老人
38名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 10:10:28 ID:a9HkaVG2
日本もやろうぜ。マイナスODA
39名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 10:12:20 ID:mONp4+5b
>>36
また湧いてきたのか。お前が書き込むたび寿命が5%縮むだろう。
40名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 10:12:23 ID:CUm3yA2W
>>37
高い金払ってぶれない様に周りを押さえ込んでるクサビだから
41名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 10:12:36 ID:psdlJKKF
>35
その発想はwww
42名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 10:19:33 ID:XhwU7qzL
何かっつーと日本を引き合いに出すけどさ、日本の銀行が貸し渋った最大の
原因は自己資本規制だろ?しかもそれを今から更に強化するらしいじゃん。
二言目には国際協調を言う永田町の住人だが白○相手に協調とか必要無い。
43名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 10:44:09 ID:Ygmhl13X
政府紙幣がだめなら減価する貨幣をミックスすればOK

借金ができないけど、
政府紙幣も発行してくれそうにないので、
お金を増やさないで流通量を増やす方法を思いついたので書いてみる

減価する貨幣とは毎月貨幣の価値が下がっていくお金のことで、
これを使った地域は不況知らずになった。
なぜなら価値が下がる前に使おうとするからです。

私はこれを1月に1%減価するようにして100ヵ月経てば、
日銀で本物の紙幣に変わるようにすればいいと提案します。
毎月減った分の価値の手数料は持ち主の自腹で出す。

これなら100%の日銀紙幣分の価値を身につけたことになるからです。
手数料分もつけて105%で105ヶ月でもいいです。

この通貨を不況の時に政府が配るなり、公共事業をなどをするなどして使えば、
価値が減る前に使う人が続出して一気に循環速度が速くなり景気が回復していきます。

いつもこの通貨を使うのはしんどいので不景気な時に限定して使えば、
不景気なんてふっとぶと思います。

またお金自体は増減しないのでどんな国でも使える手法になると思います。

ただどのようにして判子なりシールなりを貨幣に貼り付けるかが問題にはなると思うネックはあります。

http://blue.ap.teacup.com/mindfree/221.html

5兆円発行すれば月一回の購買で年間3兆円の消費税まで増えるという恐ろしい方法
44名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 10:59:40 ID:Gcp9CvjY
>>14
民主党は国会で金利を上げれば景気が回復すると言っていましたが?
45名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 11:02:25 ID:vqDuO4lv
マイナスやプラスは、ゼロを基準とした只の数値の振れ幅を表す記号の一つと考える。

今までのプラス金利政策も、ゼロを基準にして人類が長らく考えたものだが、
経済指数をプラス一方向の増減を表す物差しだけで計るには、
また経済実体を誘導する手法としては、今の時代には片手落ちに過ぎない。

現代までの人々に、増えることは良いことだと直感的に考えられ、
長年親しみ易かったプラス数学経済。
単に数値上の一端を表していたその考えに、
マイナスという、もう一つの振れ幅を与える。

これによって、プラス金利と対をなす鏡となり、
新たな片翼面を担う。

ゼロを一つの目安と考えれば、
プラス金利からマイナス金利へ。
マイナス金利からプラス金利へ。
金利誘導手法にも幅を与えることになる。

マイナス金利政策を例えてみれば、
2ビット誘導手法しか無かった(…と思われ、思いこんでいた)政策手法に、新たに2ビット誘導手法を追加することで、
より柔軟性を持たせた金利政策を可能にするはずだ。


考えてみて欲しい。
本来のお金の絶対的な価値(数値的な価値)は、今の一度も変わったことはないのだ。
変わったのは、それを扱う人間側からみた場合の価値観
46名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 11:16:51 ID:5p+EbGLx
お金を預けたら金利が取られちゃうって事?お金を預けなかったら金利がもらえるの?(´・ω・`)
47名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 11:20:55 ID:vDgoIyw9
金を借りれば金利もくれるとな?
48名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 11:39:09 ID:BbjecY+X
>>1-3
なるほどねぇ。
最近この板に貼り付いて麻生さん麻生さん言ってる彼が
「マネタリストは社会主義者だ」と言っている意味がわかってきた。
なるほどこの政策は社会主義の発想と言えなくもない。
49名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 11:41:49 ID:BbjecY+X
「マネタリストは社会主義者だ」という意味がわかってきたので、>>4 >>15 の指摘が正しいこともわかってきた。
50名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 12:19:56 ID:SiZqu5qs
アホだな、一国だけがこんなことしても外貨に換えて資金が流出
するだけ。グローバル経済ってのは一国の中銀が金利の上げ下げ
をしたところでほとんど効果は無い。キャリートレードに利用される
だけ。

>>35
お金を預けると利子を銀行に"取られる"だけで今まで通り
借りたら利子も取られるだけ。
51名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 12:23:47 ID:BbjecY+X
>>50
「マネタリストは社会主義者だ」という意味がわかってきたので、
まるで目から鱗が取れたようにあなたの主張も理解できるいまの自分がいる。
52名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 12:48:11 ID:JfygDKdJ
古代や中世の銀行は金を預かって守る手数料取ってたって聞いたけど
それに戻ったと思えば
53名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 13:01:54 ID:McMZJv9Y
いい政策だと思うけど銀行の体質改善が必須条件だから短期間で
成果が出るものじゃないと思う。
54名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 13:07:23 ID:BbjecY+X
いや、短期間で目先の成果ははっきり出る。しかし出口戦略が大変。
どこかで見たことあるなと思ったら、高橋財政と同じことじゃないかこれ?
55名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 13:09:58 ID:eIflYoj9
>>36
個人の預金は箪笥預金に、大口の預金は海外に逃げる。
日本中の銀行が預金の引き出しにあい潰れる。
東京渡辺銀行事件でぐぐれ。
56名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 13:16:38 ID:ucW6FwTM
今の日本はなまじ金利を上げた方がいいかもしれん
一時的に貯蓄に回るだろうが、金利のような不労所得を味わうともっと高い金利や配当に目をつけ始める
そこから投資にカネがまわり始める
57名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 13:20:34 ID:IMovhLbd
莫大な不良債権の種を仕込む羽目になるだけじゃねえの、これ。
58名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 13:36:46 ID:DXcjFaT3
莫大な不良債権が生まれても中銀が金刷って助ければいいだけ
金本位性じゃないんだから
まあ、適度なインフレ率になったらマイナス金利解除すりゃいいだけだけど

59名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 13:39:51 ID:XhwU7qzL
スウェーデンの事は知らんけどエゲレスがこれ真似し出したらすごいな。
何かもう、洋式便器の形したロケットにズボン下ろしたまま座って
発射されるみたいな、何を言ってるのか分からないと思うがおれもよく分からない
みたいな
60名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 13:41:27 ID:nbfYmwxS
>>58
それで債務によって膨らんだ資産をどうやって回収するの?
61名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 13:47:10 ID:Kuqx+fRp
さっぱりわからん とりあえず銀行口座から証券口座に移すかな
62名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 13:51:30 ID:wdl1QuYE
これを最初にやりだした国がスウェーデンではなく日本だったら、国内外からボロクソに叩かれてただろうね。
かつて日本が世界で初めてゼロ金利なんてやったときに国内外からボロクソ言われたみたいにな。
63名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 13:55:27 ID:SoKZCebF
>>59

おまえ凄いなww
よぉーっくわかってんじゃないかwww
64名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 13:59:49 ID:IMovhLbd
まともな神経してたら、資産海外に移すだけだと思う。
65名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 14:17:04 ID:cJ2DVBJ+
>>59
似たようなやつだともう日本はとっくの昔にやってる
http://www.youtube.com/watch?v=MTGLhim0XqA
66名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 14:18:25 ID:ou2ZtIsu
銀行に預けたら金利分取られるのなら、金を銀行に預けなくなる。
普通に考えて信用創造で金を作っているのに、
国民が金を銀行から下ろしたら取り付け騒ぎにならないか?
んで、空き巣が増えるの?
67名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 14:20:31 ID:f8+5GSIc
今だ。金を買え。


by 田中貴金属
68名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 14:24:31 ID:yiw76ZRr
ヤクザみたいな銀行だなwww
69名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 14:30:22 ID:kNKDtuNY
スエーデン銀行はEU参加準備国に多額の融資をしてきたからな
それらがこの大不況で国家破綻レベルまで追い込まれ、結果スェーデンの銀行も破綻の危機にあり、EUから多額の融資を受け始めたはず
このマイナス金利はその余波だわな。まぁ正気の沙汰ではないがw
70名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 14:32:14 ID:TwIoj5hY
おお、ついにマイナス金利をやる国が出たか
71名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 14:35:53 ID:srwIwa0X
マイナス金利の世界は、ちょっと常識では考えられませんね。
72名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 14:44:30 ID:cJ2DVBJ+
「日本人の金は俺たちのものだ。あいつらのものじゃない。いまこそ俺たちのこの金を俺たちのもとに取り戻そう。」

  by オッチョ
73名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 14:46:22 ID:cJ2DVBJ+
すまん訂正

「日本人の金は俺たち日本人のものだ。あいつらのものじゃない。いまこそ俺たちのこの金を俺たちのもとに取り戻そう。」

  by オッチョ
74名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 14:47:33 ID:juuyxYf9
意味が全然違うw
75名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 15:00:13 ID:HbRuf1h0
>>62
>かつて日本が世界で初めてゼロ金利なんてやったときに国内外からボロクソ言われたみたいにな。

国内外で批判されたんじゃなくて、国内で批判されたんだ。
外国は日銀のとろさを批判してただろ、ゼロ金利はイスラム教徒とか言ってんのはアホだけ。
76名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 15:07:46 ID:3je1guWX
良いデフレを維持しようとは思わんのか?w
77名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 15:08:38 ID:juuyxYf9
普通思わんでしょw
78名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 15:13:01 ID:cJ2DVBJ+
おそらくスウェーデンの市中銀行や大企業で、債務負担で潰れそうなところが多いんだろ。
あそこは国家の経済規模に対して中小企業が異常に少なく、大企業が異常に多い。
税制や何かでそういうふうにしてしまった。
だから一つの大企業の経営危機が経済全体にすぐに及んでしまう脆弱なミクロ構造を持っている。
だからこそのこの政策。
ここまで追い詰められていると見るべき。

79名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 15:15:36 ID:SUsZxUMk
日本の銀行も、低い預金金利と、高い手数料で
実質的にマイナス金利のよーな気が
80名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 15:16:58 ID:ZA56Fwis
>>76
なんでデフレが良いの?
81名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 15:17:28 ID:juuyxYf9
>>80
日銀理論w
82名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 15:17:34 ID:9bqb6WLk

中央銀行がマイナス金利にしたら市中銀行もするんでない

83名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 15:21:54 ID:fYTnb3Pj
アメリカの銀行は0金利で口座管理費とられてるから実質マイナス金利だけどね
84名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 15:22:04 ID:xLb3KhLe
日本もこれやれば負債が資産になるのか
85名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 15:28:35 ID:UHoAfnZW
余った金を投機に回すだけだから経済は良くならないな
逆に物価だけが上がるインフレで死亡するんじゃね?
86名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 15:31:20 ID:EBxz1bGO
>>79
本当は金持ちが溜め込んでるのが問題なんだ。
手数料でマイナスになるのは小額預金者だから、日本の銀行のシステムは経済的には失敗してる
87名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 15:43:50 ID:fYTnb3Pj
貯蓄税を導入して実質マイナス金利にしちゃうって方法もある
貯蓄税なら前例があるしいいんじゃないの
日本円で投機してる連中からも貯蓄税とれる仕組みなら俺は賛成だね
88名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 16:15:09 ID:DXcjFaT3
予想通り海外に資産が逃げるとか箪笥預金が増えるとか書き込んでるバカがいるなw
89名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 16:27:54 ID:zpJzOrx8
バカというだけじゃなくて否定する論証できるならいいけどね
金のない人はタンス預金が割安かも
金のある人は外貨に変えるのがいいかも。金なんかでもいいだろうしとにかく流動性の高い金融資産や財に変えておけばよいかも。
90名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 16:38:56 ID:DXcjFaT3
論証なんてネットにもマイナス金利の論文がたくさん転がってる
そういうのも読まないで思考停止してるからバカなんだろ

91名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 16:42:47 ID:3je1guWX
準備預金にマイナス金利を付加したんだろ
92名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 16:51:48 ID:FvTx5o2C
日本でもそのうちやりそうだな・・・。
頼むから悲惨な失敗をしてくれ。
93名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 16:52:20 ID:XJuh2+nm
マイナスあるで
94名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 16:52:37 ID:sTy/00Tm
>>87
タンス預金が増えるだけだろ、個人相手にその制度使ったら銀行の預金が大量流出して銀行が潰れるだけだと思うが。
95名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 17:13:32 ID:OyGQ8J03
>>87
箪笥預金にされたら補足不可能。
金融がグローバル化してる時代だから昔と違って海外口座に送金なんてネットでクリック
一発でできてしまう。過去の例を出しても無意味。
てか、俺が10億の金融資産持ってたら確実にそうする。

なんで固定資産税はあるのに金融資産税が無いのか考えるべし。前者は海外に持ち出す
ことも箪笥の中に隠すことも不可能だが、後者は簡単にそれができるから無いだけだよ。
96名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 17:14:57 ID:t1wyVDJB
物価や景気は貨幣的現象だとかいう世迷い事を言ってる一派のやり方だな
97名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 17:15:08 ID:OyGQ8J03
>>88
てか、箪笥預金に流れると読めない奴のほうが白痴。
そうならない理由を伺いたいw
98名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 17:16:52 ID:sNOJEGbN
よ〜し、パパもスウェーデン銀行に貯金しちゃうぞ!
99名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 17:17:36 ID:t1wyVDJB
>>97
みんなが消費や設備投資に使いあっというまにインフレになり景気を押し上げ、不景気のないユートピアが来る




と、>>88を代弁いたしました
100名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 17:27:13 ID:4Cc7sD4y
ACOMでも採用してくれ
101名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 17:31:06 ID:hSYFIDOe
銀行も貸出先がないんだよな。
とりあえず貸出先を創出するために金銭管理のできない個人向けの金融会社にでも
貸し出せば良いのに。そうすれば金借りて消費するから消費は増えるし、返せなくなっても
子供を破産させたくない親が弁済してくれるから貸し倒れもそれほどじゃないよ。
102名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 17:32:32 ID:IrTnIDFV
証券会社に預ければモーマンタイ
103名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 17:34:01 ID:4i0DIw6Z
金利に税金かかるんだから日本も似たようなもんだろ
104名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 17:35:33 ID:LrjsGUr2
>>101
そりゃインフラ企業が社内ベンチャーやって社長が誰かの愛人にしか見えないAV女優だからな
もっとましなベンチャー支援しないと新しい貸し出し先なんか作れないわ
105名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 17:37:53 ID:NcSnOTFp
官製の大バブル発動?
106名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 17:38:06 ID:1q+an6no
日本のゼロ金利のときも、手数料とかで実質マイナス金利になってなかったっけ
107名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 17:39:20 ID:t1wyVDJB
結局は実需が伸びないからどんなにお金をつぎ込んでもスタグフレーション♪

ならバーナンキの背理法とか無税国家だーとか言い出す奴は馬鹿
だって物価に反映する実需は伸びずに、投機需要はしっかり伸びるからね
108名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 17:39:54 ID:ksC90o34
スウェーデンすごいな。
これどうなるか楽しみ。
109名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 17:40:55 ID:4FnSzBY+
ドラえもんに似たようなのがあったかな
物を買うとお金がもらえる話
110名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 17:42:57 ID:lGIlnUin
ここまで読んで思った・・・
おまえら中央銀行がなんだかわかってないだろw

ほんとにここはビジネス板なのか?
111名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 17:52:34 ID:t1wyVDJB
>>110
中央銀行とは物価を調整して常にインフレを維持し永遠に景気を維持するのが仕事ですよね♪

112名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 18:06:36 ID:NueJGGew
社会科学の実験場といっとるが、80年代のバブルでも失敗し、更に今回のバブル
でも大きな損失を出している。
この国は純負債国だし(純債務国でもあったと思う)その実験は失敗ばかりだな。
寒い国だからたいへんだわな。
113名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 18:08:18 ID:ksC90o34
>>112

失敗と言っても割とマシな対処してなかった?
114名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 18:08:22 ID:t1wyVDJB
>>112
いざとなったらみんなでポーランドへ移民させてもらえばいいよ
115名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 18:11:46 ID:XhwU7qzL
>>110
銀行が一業種として存在するなら中央銀行は必須アイテム。まぁ
嫌なら置かなくてもいい。置かないとどうなるか。端的に言えば
銀行経営並びに金融市場は常時緊張状態に置かれる。それだけの話。
116名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 18:16:59 ID:6prbh786
>>112
スウェーデンの不況対策
group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/ldi/view/fov0202.pdf

ってのがあった。
117名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 18:29:58 ID:7X7y8v+U
そこらの銀行がやったら取り付け騒ぎだしなw
118名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 18:51:08 ID:L3GqqSx3
マイナス金利になると融資に利息までついてくるから、借りてる側からすりゃ
いたれりつくせりだな。
119名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 18:56:27 ID:7Wh/4doa
どう考えても日銀の量的緩和の方がましな気がするんだが。日本もスウェーデンも銀行が実質−金利になる事には変わらなさそうだけど、こっちの方は銀行が破綻リスクは高まる気がする。
120名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 19:41:16 ID:O5Ief7+e
つーか世界大丈夫か?ついこの前まで日銀が世界史上最低金利とか言ってたのに
スウェーデンがここまで追い込まれてる理由は?
121名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 19:45:47 ID:EgF8Sw5X

少額預金に保管料金

122名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 19:49:15 ID:161Xg0W0
借りたら返済額が減るのか?
123名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 19:49:46 ID:3hUPWJS+
>>107
投機と投資の違いが分かるのなら世話ないよ
124押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/09/02(水) 19:52:21 ID:VmKAtdkM
マイナス金利なんて永遠に都市伝説かと思ってたら、
ホントにやった国があったのねん・・・ (´A`)
125名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 19:52:34 ID:3hUPWJS+
インフレが予測され、合理的な行動を取るのは金融機関だけではなく
企業、個人もそうなわけだ。
126名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 19:53:04 ID:fSAjIvh6
メキシコの金利、6.5%-8.5% これはありがたいな。 おれの年金、いい感じで増えてるよ。
127名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 19:57:15 ID:rKtd9YmW
借金した者勝ちってこと?
128名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 20:01:07 ID:McMZJv9Y
つまり20億円借りれば毎年500万円貰えるわけだ。
但し家に置いておかないといけない。
銀行に預けるとマイナス金利で減っていく。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1240786.html
さて20億円と言うと200キロだ。

家に置いておくと盗難の可能性もあるし
200キロもあると邪魔だし止めておくか。
129名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 20:04:21 ID:XXGXCOco
金融政策では無理、と気がつくまでやるがいいさ。
130名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 20:19:41 ID:sdWjbqnk
インフレターゲットのマイナス金利かと思ったら直球とは…
131名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 20:29:23 ID:IJR/3kjQ
個人は、可能な限り銀行から金を借りろやぁ〜っ!
こっちで方法は準備してやるからよぉ!

という中央銀行のお達し
132名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 20:57:40 ID:r5DdtJsy
ゼロ金利で耐える力がないんだな
133名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 20:58:41 ID:HZEW+5hO
生産が過剰になった状態では物は腐る(もしくは減価する)のに、
通貨が腐らないのが、労働者と金持ちの埋まらない格差の原因。
134名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 21:14:26 ID:niTkxC1Z
日本も50歳以上の奴が名義になってる口座はマイナス金利でいいよ。
135名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 21:22:10 ID:IJR/3kjQ
まだ子供関係で金が要る人も多いから、60歳以上でw
136名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 22:19:23 ID:mxhT0mYL
ちょっと違うけど、自分は利益の出ない(円高で目減り)の投資信託が手数料も取られてマイナス金利状態w
137名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 23:47:33 ID:DF0317N3
リクス「融資限度額は100億ドル。金利はマイナス0.05%で1Q毎に
元本の95%返済ね。あ、返済はスライドリボルビング方式で。
あと、金利は予告なく変更するんで、文句言うな。よろしく。」


ある意味最強(笑)
138名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 23:50:42 ID:DTg2OuZg
金を刷っても
周りの人間に悟られなければ
インフレにはならない
139名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 23:51:07 ID:1uasAaDB
こんなことするなら、金持ち増税して貧乏人にばら撒いたほうがいいんじゃ?

まあその方向はこれから日本で民主党がやるだろうけどw
140名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 00:01:38 ID:hwjmW/tx

市中に流れていないことが問題って
そもそも、いくら金を撒いても長期金融市場にほとんど流れていない現状が
問題なんだろうと・・
世界中の中央銀行が金をばら撒いているが、その金は短期金融市場や資源などの
現物市場に流れてミニバブル状態・・・

これでマイナス金利って、どんだけめでたいんだよ


141名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 00:45:44 ID:4ZOuxlVq
頼む、失敗してくれ!
142名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 01:17:57 ID:VlIF+fui
市中銀行に貸し付けた金が市場に回らず中央銀行に戻ってくるのを阻止したいって話みたいなんだがよくわからん
0金利状態で市中銀行が自分のところに金を留めず、中央銀行に預金しちゃうメリットってなんなんですか?
143名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 01:27:34 ID:Ag9ZKMy7
>>133 普通は腐る(=インフレ)
144名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 01:35:17 ID:e5/ss0I4
>>133
それこそが「セイの法則」が現実世界で成り立たない理由
ケインズもセイの法則に反論して、「長い目で見たらおれらみんな死ぬんだぞ」と言ってる
145名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 01:43:40 ID:eIE+5oL3
まあ成功するけどな
ビビってすぐやめなきゃ
146名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 01:51:12 ID:p8iBgSSW
>>35
中央銀行から都市銀行が借りた時の金利だから実際にはそうならないけどね
まあ持ってると銀行にとってやっかいだから貸すようになるってことだろこれ

>>42
自己資産の比率は厳しくなるけど評価の方法が時価でなく簿価に戻るから前とは違う
アメリカは昔日本に時価をせまったけど
自国経済崩壊状態でいきなり簿価でヨシ!って態度を翻した
147名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 01:58:08 ID:OlNGmUrp
>>142
大半の先進国では準備預金に利子がつく。利子がつかない国でも投資先がない場合、保管するにはコストがかかるから超過準備を中央銀行に預けてる。
148名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 02:05:29 ID:y67e/LSR
これ成功すれば日本もやるのか?
てかなんで大きく報道されないの?
149名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 02:14:31 ID:p8iBgSSW
>>148
博打だしこれを報道すると日銀のゼロ金利に絡んだ話しが出てくる長い話になるからな
しかもこれをニュースで見てどういうことが起こるのかどの国の経済界の人間でも影響が断定できてないのに
報道に載せようがないってことじゃね?
150名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 02:28:54 ID:iW0IEvKa
中銀から金借りて放置してから返済ウマー
151名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 03:02:56 ID:GA8sNUSM
これは、中央銀行と銀行の間だけの話であって、個人には直接借りられたりするわけじゃ無いと思うのだが、
なぜタンス預金に流れるだとかの話してる人がいるのだろう。
152名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 03:09:48 ID:eIE+5oL3
バカだから
スルー推奨
153名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 03:35:40 ID:yySbhsWG
>>143

その普通が起きないから問題なんじゃね?
モノは需給でも腐るが、物理的にも腐る。
通貨はそうならないからマイナス金利で腐らせる実験。
154名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 03:37:13 ID:Ii0D2yae
そもそも中央銀行といえど一種の株式会社だから通貨発行をやるにしても貸出利息を取らないと株主利益に反する
やるなら国有化してマイナス利息と必要コストを税金で補填だろうけど国家資金で銀行救済しているのと変わらん
銀行貸出金利の制限と利用者選別を不可にしないと銀行誰かが国の金で利益を得て誰かが税金で損をするって構造になる
155名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 04:20:46 ID:kv39fvIZ
>>87
実際問題として資産の把握が難しいよね。資産が把握されたらまずい奴が大反対するだろうし、
個人情報が云々っていうやつが、わめきちらすだろうし。
156名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 06:08:35 ID:PSIyIv1X
使わないと消滅する貨幣は実際重要ではある
>>155
国家に絶対的な権力がないと出来ないから
ナチス時代のドイツくらいに集中権力がないと経済回復はできないけど
インフレがいつまでたっても起こらないし、土地の価格も安定しないから仕方ないって言えば仕方ないけど
157名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 09:02:59 ID:3ZNHTwxY
例えばマイナス1%だとして、50年経過しても元本は半分以上残ってる。
158名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 09:36:02 ID:ELU/Ykyi
>>155
現金廃止して全て銀行かカードでの電子マネー口座決済くらいやらないと
捕捉は無理だろうね
159名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 10:30:39 ID:ckvMqH+6
やっぱり実体経済にあわせた金利が必要だよね
160名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 10:41:18 ID:eIE+5oL3
貯蓄税とかイラネーしw
インフレなりゃ実質貯蓄税なんだよ
超過準備にマイナス金利だけでok
161名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 10:58:50 ID:lCAfgXDE
他国から見れば日本はマイナス金利だったじゃない
海外企業が日本から低金利で借り、アメリカ国債を買えば為替ヘッジしても利益出た
つまり日本の銀行に貸し出し枠持ってれば利益
貸し出し枠=利益
借金=利益
162名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 11:03:00 ID:eIE+5oL3
円キャリーなんてたかが知れてる
円キャリーローンバブルで有名なアイスランドでさえ円キャリーはローンの3%だけだった
163名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 11:12:32 ID:NY7HVJ18
ドルキャリーローンて今流行ってるの?
164名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 11:21:36 ID:JHD9pBkQ
やっぱこういう先進的な取り組みは北欧が進んでるな(´・ω・`)
165名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 11:26:28 ID:JHD9pBkQ
>>160
全体的なインフレ政策だと、
金のあるヤシも無いヤシもインフレの不利益を被るどころか金の無いヤシほどインフレによる負担感が大きくなってしまう罠。

一方、マイナス金利なら、あくまで金を溜め込んでるヤシにピンポイントで金を退蔵させることに対するペナルティを課すことができる(´・ω・`)
166名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 11:27:30 ID:lCAfgXDE
ワロタ
アイスランド−日本間を引き合いに出すとは
 
海外からよく「日本人は自国の経済規模を理解してない」と言われるのが分かった
北欧は実験的な経済政策しても許されるが、日本がやって失敗したら弱小国がぶっ飛ぶよ
167名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 11:29:07 ID:eIE+5oL3
円キャリートレード都市伝説にはウンザリなんだよw
168名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 11:31:48 ID:eIE+5oL3
>>165
インフレなら所得増えて購買力も上がるのが普通
長年デフレだから所得が上がる感覚は理解されにくいだろうけど
去年みたいなコストプッシュインフレは逆になるけど
169名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 11:37:12 ID:1dBj5aeb
日本の政治家がこの国の社会保障制度をまねしよう必死だがこれが実態だ
170名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 11:40:11 ID:lCAfgXDE
日本はいかに経済政策しても、暫くは無駄
日本企業自身が「世界経済は縮小する」と判断して投資を引き締めてるのだから
売り方や売り先や新しいビジネスを広く広げる以外に、この国の規模では拡大しない
そして、それには10年スパンの時間がかかる
すでにその動きは見えてるけどな
小売りや飲食といった国内産業がどんどん海外に向かうニュースに溢れてるじゃないか
171名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 11:41:59 ID:eIE+5oL3
>>170
俗説ばっかだな
実話ナックルズレベル
172名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 11:43:03 ID:o6X+hxvr
こんなことしたらますますリスク取れる訳無いじゃん…
173名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 11:45:46 ID:tycCZid1
>>142
確かいくらか積んでおかなきゃならない。それがじわじわ減っていく。
174名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 11:48:18 ID:3JVeOK5a
強制労働システムの発動ですな
消費の循環スピードを加速させる
175名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 11:49:20 ID:+OIPmZzx
資金がますます株や債権に流れていくだけじゃないの?
176名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 11:50:25 ID:tycCZid1
健全な貸出先がないのに無理してゾンビ企業の運転資金を貸し出したりすると
結局、貸し出し規模を市場縮小に合わせた金融機関のみ生き残るな
177名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 11:55:45 ID:09cyiuBp
日本の銀行の総合口座も維持手数料がいるわけだし実質マイナス金利だわな
178名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 12:02:42 ID:eIE+5oL3
>>176
インフレになれば不思議と健全な貸し出し先になるよ
179名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 12:04:55 ID:3ZNHTwxY
>>178
引き締めになれば真っ先に倒産だけどな。
180名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 12:07:27 ID:LkixOA8Y
>>179
アホか
引き締めを永遠に放棄すれば、不景気のないユートピアが来るにきまってるだろ
なんでそれをやらないの?馬鹿なの?死ぬの?

千年幸福世界創出を拒否しているのは、それができたら困る連中がいるからだ
181名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 12:07:55 ID:eIE+5oL3
基本インタゲ志向なんだから、日本みたいに引き締め過ぎる事はまずしない
182名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 12:08:31 ID:LkixOA8Y
>>179
インフレ・デフレは純粋に貨幣的現象なのだから金融政策で完全にコントロールできる
不景気のない世界は可能なんだよ

183名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 12:10:19 ID:lCAfgXDE
>171
煽りたいのかね?
小売りや外食が海外店舗増やしてるのは事実だよ
184名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 12:15:11 ID:ORLWRRDM
インフレ、デフレは貨幣的現象だからコントロールできると言っているが
今まで散々刷ってきて、そろそろ気がつき始めただろ。
その貨幣が信用できるものなのかと。

原油や一次産品が上がり始めたのは、需給もあるがそれだけではなく、
貨幣が貨幣でなくなるかもしれないと言うことだろ。
貨幣が貨幣でなくなれば、インフレのコントロールなんてできないだろ
185名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 12:16:25 ID:tycCZid1
>>178
他行は無理にリスクしょって破綻懸念先まで貸出してるが
当行はインフレになってから貸出を増やせば良い
そう考える銀行がいる限りインフレにはならんだろうね
186名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 12:20:43 ID:LkixOA8Y
>>184
あ?ノーベル賞経済学者のクルーグマンやスティグリッツに反論する気?

あ な た 何 様 の つ も り ? 
187名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 12:23:50 ID:Vt8y/fvG
>>182
実際には、資源供給が無限ではないので、資源律速で破綻する。
188名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 12:26:43 ID:c5CXJy6u
取り付け騒ぎ
189名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 12:27:08 ID:lCAfgXDE
>186
反論は自由だと思うがね
権威が正しいとは限らない
190名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 12:28:20 ID:LkixOA8Y
>>187
律速など無視できる誤差の範囲に過ぎないとクルーグマンやスティグリッツは言っている
191名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 12:30:16 ID:eIE+5oL3
>>185
そういう銀行が多いならさらにマイナス金利にすればいい
貸し出ししないと超過準備が持たないよ
192名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 12:37:46 ID:Aq0StIaB
>>177
それでも銀行に金を預けて満足する日本人ww
193名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 12:42:59 ID:tycCZid1
>>191
そこまで徹底して準備預金を奪い取っていくと
どんな現象が起こるかわからんから興味深い
逆に準備率を満たすために貸しはがしとかもあり得る
194名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 12:47:16 ID:lWOypVad
クルーグマンだのスティグリッツだの

実際に起きることをこれから良く見てみろ!理論だけかじったところで実際には大きく違った結果になるだろうことが理解できるだろう。

個人的には>>4 >>15>>49 >>50 >>51の意見が余程信用できる。
195名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 12:48:08 ID:eIE+5oL3
>>193
まあ中銀が貸し渋り、貸し剥がしする銀行の超過準備で勝手に企業の社債買ってもいいけど
こっちの方が即効性あるし、銀行は免許剥奪されるか、貸し出しするかの二択を迫られる
196名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 12:50:34 ID:kHeDsfok
>>193
スウェーデンの場合中銀預金=超過準備にだけマイナス金利適用。
1クローネは12円ぐらい?
7月7日  4300万クローネ
7月15日 3800万クローネ
7月23日 4400万クローネ
これが総額だからマイナス金利にしても大して意味がないみたい。
197名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 13:01:02 ID:eIE+5oL3
>>196
なるほど
それじゃ>>195の方がいいな
銀行の代わりに中銀が超過準備で審査無く社債を買い続ける
銀行は超過準備を積み上げ続ける
198名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:02:07 ID:gH0EeK5K
バーボンじゃないのか・・・。
199名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 20:21:05 ID:Ehcff0PM
>>143
金の貸し手側は、いかなる手段を用いても取り立てる
200名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 23:09:46 ID:biK2Mz/b
>>43
シルビオ・ゲゼル乙
201名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 23:12:40 ID:biK2Mz/b
>>15
株式市場や商品市場、不動産市場への投機マネーとして流れないように、
あらかじめその辺は規制しておくべきだろうね。
202名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 23:29:57 ID:o4rOZ/Z0
全然わからんが、なぜマイナス金利が「資金滞留への罰金」になるの?
市中銀行は中央銀行から金を借りるだけで儲かるわけでしょ。
よそに貸す必要ないじゃん。
203名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 23:57:07 ID:Dj5bNa0f
つまり、えーと、お金を預けると保管料を取られると言う考え方であってる?
204名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 00:09:25 ID:cqRWuemg
>>203
あってる。だから必然的に−金利より高い利率をとれるとこに貸したり、債権を買う事になる
205名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 01:55:30 ID:EcdnQVMH
>>186
そもそもスティグリッツもクルーグマンも物価変動を純粋に貨幣的な
現象とはみなしていなんだけどなぁ。というかほぼ全ての経済学者が
純粋に貨幣的な現象としては扱わないよ? 無限に等しい長期ならば
そういう言い方もできるだろうけど…。そもそも流動性の罠からして
貨幣供給と物価の関係が切断されている状態なんだから。

でも金融緩和や財政支出を使ってそこから脱出するのは可能だけどね。
まぁインタゲとか財政のマネタイズとか手段はいろいろあるけど。
206名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 01:57:32 ID:bEp/Cppx
いまさらマネタリスト
207名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 02:06:36 ID:NjW+iGTe
こういう無茶はスエーデンのような小さな国でしか出来ないな。
辺境の小国ゆえのおあそび


208名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 02:09:37 ID:EcdnQVMH
うーん、「マネタリスト」なんてこと言ってるけど、君は少しでも
マネタリストを調べたことがあるのかね? なんか社会主義とか
よくわからないこと言ってる子もいるけども…。

それとスティグリッツもクルーグマンも、「マネタリストですか?」
って聞かれれば答えはノーだろうなぁ。むしろ両人ともマネタリズム
批判で有名だと言ってもいいくらい。
でも、マネタリズムを批判するからと言って、不況で金融財政政策を
拡張することを否定するわけではないんだけどね?むしろ両者とも
積極的に賛成するだろう。
その手段としてマイナス金利がいい方法かどうかはともかくとしてね。
209名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 02:11:17 ID:EcdnQVMH
>>207
マイナス金利ではないけれど、理論的方向性は同じということで言えば、
アメリカもイギリスもこの手の政策はやっていると思うけどなぁ。
210名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 02:16:27 ID:NvpoOyjL
貸す→焦げ付く→赤字

だろ スゴイ馬鹿がいたもんだな
211名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 02:17:09 ID:V4qlV2Sm
>>205
>まぁインタゲとか財政のマネタイズとか手段はいろいろあるけど。

それは物価が純粋に貨幣的現象であるという命題が真でなければ効果が全くないよ
212名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 02:18:07 ID:V4qlV2Sm
>>208
>それとスティグリッツもクルーグマンも、「マネタリストですか?」
>って聞かれれば答えはノーだろうなぁ。むしろ両人ともマネタリズム
>批判で有名だと言ってもいいくらい。

あのねぇ、あの二人は自分がマネタリストだと気づいていないんだよ
竹中と同じなのね
そこんとこ、わかってる?うん?
213名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 02:19:10 ID:V4qlV2Sm
>>209
表面的な方向が同じなんだけど、元の認識が全く正反対だから、その政策ベクトルは決定的に違うんだけどね
214名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 02:22:32 ID:EcdnQVMH
>>211
長期的にはねw 
インタゲのロジックだと長期的に貨幣的現象に収束するから、異時間点での
最適化の結果、インフレ期待を通して現時点での物価上昇率に変動が起きる。
財政のマネタイズは必ずしもそういうロジックになるという訳ではないけど
(つまり物価の変動を介したロジックになるとは限らないけど)だがしかし
ロジックがちょっと違っても結論はそんなに変わらないね。
215名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 02:24:15 ID:EcdnQVMH
>>212
んじゃ何が「マネタリスト」の基準なのか説明してほしいな。

>>213
政策ベクトルがどう決定的に違うの?
216名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 02:44:28 ID:EcdnQVMH
返事がないなー。寝よ。
まぁアレだ、スティグリッツとかバーナンキとかさ、情報の非対称性と
資本制約からはじめて結論にケインズ的政策を導きだすような論文を
書いてる人を「マネタリスト」って言ってはダメなんじゃないかなぁ。
ていうかまぁ、貨幣の側からも(これがインタゲ)非貨幣の側からも
金融緩和政策や財政政策って肯定できるのよ?
デフレーションや信用縮小に対して、金融緩和政策を提言しただけで
マネタリズムって言っちゃったら、ケインズだってマネタリストだよ。

とはいえマイナス金利そのものだけみたら貨幣的な見方だろうけどね。
でもスウェーデン当局は別にマイナス金利だけやってるわけではない。
マイナス金利だけしてればいい、なんて言うならばマネタリストって
感じかもしんないけど、政策をトータルで見ればそうじゃないからさ。
217名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 02:45:50 ID:KfH9XC51
マイナス金利!

借金、返したら負けだなと思う。
218名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 04:25:57 ID:15v1Iwsb
なんか、情報量が多い今の時代にあって近年稀にみるホットな話題だな。
219名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:24:15 ID:RBFKWzX0

■サムナーの金融政策FAQ
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20090714

 超過準備にペナルティ金利を課すといろんな問題が起きるんじゃないの?

正しく実行されればそんなことはない。
所要準備への正の金利の付与とセットにすれば、銀行の利益を害するとは限らない。
なお、手元現金も準備預金の一部なので、それにもペナルティを課すことも考えられる。


 でも銀行が信用供与に値する借り手を見つけられなかったら?

ならば、超過準備で国債を買えば良い。
そうすれば、現金が循環され、「超過現金残高メカニズム」によって総需要を増やすことになる。


 金融刺激策は流動性の罠では効かないんじゃないの?

そうではない。
一時的な貨幣の注入は決して効果的ではない。
恒久的と期待される貨幣の注入は、たとえ流動性の罠のもとでも、常に効果を発揮する
(と、有名なケインジアンのポール・クルーグマンは言っている)。
我々が必要としているのは、名目GDPもしくはインフレの明示的な今後の経路だ。
その経路を短期間下回ったら、それを埋め合わせるという事前の約束も必要だ。
そうしたことが、金融政策の信頼性を高める。


 金融による刺激と財政による刺激の両方が必要なのでは?

いいや。
金融刺激は名目GDPをお好みの速度で成長させることを可能にする。
たとえばジンバブエを見よ。
いったんFRBが目標成長率を生み出すと期待される水準に金融政策をセットしたら、財政政策の出番は無い。
そこで財政を持ち出すと、却って事態を悪くする。

220名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:39:40 ID:GkR189BF
ようするに、スウェーデンには糞社長、糞会社が大杉ってことだろ。

膨大な貸し倒れファイルをみてきた経験者からすると糞社長、糞会社に金貸すには恐怖を覚える
221名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:46:27 ID:ijYS75p+
>>219
まるで新興宗教だな。
222名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:48:54 ID:RBFKWzX0
相変わらず反論できずに印象操作
223名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:29:44 ID:1Ek0pNlN
試行錯誤だな。
日本はよく行方を見ていなければ。
破綻寸前の銀行に株式会社日本銀行(ジャスダック上場)が日銀法に守られているとはいえ
兆単位の現ナマを注ぎ込んで救済した経緯もある。市中銀行が債権放棄までやらかした。金貸しが金を返さなくていいとは前代未聞だったからな。
短期コール市場では「実質」マイナス金利状態でもあった。
バブルの崩壊を金融過剰保護でギリギリ防いだ日本を世界が見本にしたように
今度は、このマイナス金利っていったいどうなるのだろう?
と、学べる絶好の機会だ!
224名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 18:52:16 ID:EcdnQVMH
>>219
サムナーの想定は非常に線形的な世界で成り立っているから、大筋では
正しいけれど、流動性の罠と財政政策の扱いは批判も多いと思うよ。

それでも前2段は大筋では正しいし、後段も間違いとまでは言えないと
思うけれどね。
225名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:22:36 ID:Q8NZ/4XY
>>220
> 膨大な貸し倒れファイルをみてきた経験者からすると糞社長、糞会社に金貸すには恐怖を覚える

バブル崩壊以後、このような経験をつんできた人が、
貸し出しの実質的な決定権を握るようになっているんだから、
ま、なかなか貸してはくれんわな
226名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:27:25 ID:SITdr6AH
政府紙幣を刷って国民にばら撒けば良いんだよ。
何故それが分からないの?

227名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:31:22 ID:WqXXGvit
>>13
ATM手数料取る日本もそうだな。
228名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:34:06 ID:EcdnQVMH
>>225
いわゆる経路依存的な将来予測形成だね、それは。困ったもんだよなぁ。
229名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:53:57 ID:r83lNHSy
この理屈が正しければ、資産課税をすれば、消費が増えるんだろうね。
230名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:53:59 ID:1Ek0pNlN
>>227 米では口座管理料金を取られるぞ。日本では取らないから、それとの相対だよ。
日本でも預金残高で口座管理料金を取る時代が来るだろう。
ネットで振り込み手数料がロハになるので、
振込先(よく金銭授受がある)と同一銀行同一支店に口座を作りすぎて
また新規に口座を開設しようとしたら、銀行窓口で四の五の言われたよ。
別に、貯金するだけ、とそっぽを向いたけどね。
ぎゃはは、銀行が断る理由がないからな。

やってみなければ分からないというのが理論だろう。
これ以上こねくり回すな。
実験してくれる国があるんだ、ありがたく拝見しよう。
231名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:55:44 ID:s/Al6GqL
>>43
面白いアイデアだな。
俺は高額所得の所得、法人税率90%以上にして、
その代わり消費した(領収書がある)金額は何でも全額控除にしたらいいと思う。
消費税は廃止、国産品だけ狙い撃ちで税率が掛からないように設定した上で物品税も復活。
あと、一定規模以上の土地の取引も高額課税。

何の事は無い、おおよそ昔のように戻るだけなんだけど、
稼いだら溜め込むより何でもいいから使うほうがいいとなれば、
物凄い勢いで市中を金がブン回り景気もよくなるよ。

しっかり働き、ガッツリ使う。仕事がいっぱいあって働く人が豊かになれる日本がいいよ。
232名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:00:07 ID:fZmCjwRg
>>231
給与支払いとかはモリモリ控除できるようにしたらいいんじゃね?>>法人
233名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:04:42 ID:d4hJ5fyJ
これって
借りてほうっておくと
金利で借りた額が減っていくということなのけ
オレも借りたい
額が大きければかなり儲かりそう
234名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:09:42 ID:WfCEEirr
ついにか?
235名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:22:02 ID:1Ek0pNlN
>>231
取引税にすれば面白いと思うぞ。
消費税は仮受、仮払の差し引きを民間に「業務委託」した手抜き税制だ。
最終消費者に付けが回ると思うが、税収ガボガボ。
いくら公認会計士事務所を使っても
脱税、節税はできなくなるからな。
仕入れ、売上げを誤魔化せるわけがないからな。
徴収したそれをきちんと国民に再配分すればいいのだ。
そういうふうに税金を取れば、企業への支援も国民が許すだろ。
236名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:25:42 ID:Q8NZ/4XY
>>233
いつの世も、最初から、返すつもりもない奴が最強だけどな
237名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:29:03 ID:1Ek0pNlN
連投スマソ

1000兆円もの借金は超インフレ政策か徳政令でも出さなければ
返しきれないの。民間ならとっくに破産している状況だよ。
日本がインフレ政策を取れなかったのは
国際的な為替の問題もあったけど
国際的な経済情勢で、実行できなかった。というのが本当。
238名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:36:09 ID:/JIU4toj
バーボン?じゃない!?
239名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:28:24 ID:DtjcK4Js
>>235
> 徴収したそれをきちんと国民に再配分すればいいのだ。

そういうルートが存在しないってのが問題でねぇの?
240名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:34:17 ID:RBFKWzX0

中央銀行が資金を注ぎこむのはあくまでごく狭い短期金融市場。
この市場に参加できるのは銀行だけ。
銀行は、規模が大きくてリスクの低い借り手にしか資金を供給しない。
そういう状況を打破する為の超過準備に対するマイナス金利
これで資金欲しがっている企業に金が行き渡るかどうか。

日銀も注目してるだろうな。
失敗を祈りながらw
241名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:42:21 ID:EcdnQVMH
>日銀も注目してるだろうな。失敗を祈りながらw

あはは、そうだねぇw でもバーナンキとかの政策とその後の動きを
見ても言動が変わってないから、もしうまく行ってもどうせいろいろ
理由付けて何もしないと思うよ。日銀だもの。
242名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:42:39 ID:1Ek0pNlN
すごいな。
借金を返さなければ心臓をくれてやる、
というベニスの商人みたいな話。

裁判官は、心臓をとってもいいが死んだら殺人罪になると....
言った。

航路は次期政権が描く。事務方はそれを実行するのが正しい。
官僚支配打破というのはそういうこと。
官僚が助言して活発な論議を交わすならかまわない。

所詮、政治権力とは国家予算をどういう風に使うかを立案するだけ。
それは、国民が選んだ物。
243名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:55:46 ID:8nMrwEbS
>>237
>民間ならとっくに破産

資金繰りがついてるのに破産するの?
借金はいくらなら適正なのか?と言うのは、非常に難しい問題で、
軽々には判断できない
244名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:09:53 ID:RBFKWzX0
まあ内債が96%の日本が破綻する頃には世界中の国が破綻してるけど
245名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 02:38:09 ID:/+p8BBSe
確か日本でも6〜7年前にコール市場でマイナス金利取引が数回あったはず。

資金の出しては(多分、日銀に対するクレジットラインがフルになったであろう)外銀。
246名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 04:47:23 ID:6yW1XiRt
>>237
そもそも国家財政を民間と同列に扱うことがナンセンス
247名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 04:50:40 ID:JUiIM+lT
こんだけ借金があっても大丈夫なら無税国家にしてくれ
248名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:22:30 ID:zLPhhH57
サラ金と同じだよ。
額面年収が100マソの奴が200マソの借金したらどうなる?
北海道の有名な市が、財政破綻になったが、税金を担保にしても
返せなくなる時代は近いよ。
ヘドロのように膿んで溜まった金をインフレの火災で焼かなきゃ。
$札でもぶっこめばよく燃えるだろう。
249名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 03:11:43 ID:wDMuM8Hw
>>246
一応ごもっともともおもうが、仮に財政破綻が起きたとき、
子どもでもわかる理屈が、専門家にわからなかったのかとかって、
マスコミから糾弾されそうだな

国の信用ったって、宗教的な意味の信用じゃないから永遠というわけにはいかんな
250名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 03:28:36 ID:6DMNH6sV
現金で持つとマイナスだから株や不動産に流れていき
過剰に流れたせいでバブル化するんじゃないの
251名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 17:27:47 ID:g1m7o4GT
>>66
『手数料さえ頂ければ安全な金庫で預かって差し上げますよ』ってコトだろ
箪笥預金と比較したら、物理的には確かに安全だろう
自国通貨が崩壊したり$本位制が崩れたりしたらどのみちパーだし
252名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 14:53:37 ID:AvJFU+Am
これマイナス金利は中央銀行と銀行の間の話だから。
253名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 19:45:28 ID:8nyFhcGi
株式会社である日本銀行が100兆円の増資を募れば。一株いくらになるかな?
254名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 19:50:03 ID:ElTEEzyG
ん?
例えば銀行から100万円借りたが
返済は97万円でいいよってこと?
255名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 19:50:17 ID:3PKN85YF
北欧を崇め奉っていたサヨクは現状をどう思ってるんだ?

サブプライム債権の破綻とユーロ圏のバブル崩壊でもう死にそうなんだが
256名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 19:52:58 ID:Nr11Tazs
>>255
崩壊寸前ってどこの国の話だよ。低学歴クズニートの妄想を書き込むなよ
257名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 19:53:13 ID:1+CasEH1
>>255
>>1みたいな先進的な試みを行えるところはさすが北欧だろ。

それにサブプライムショックの影響をもちろん受けてるとはいえ、イギリスやアメリカほどじゃないだろう。
北欧には実質デフォルトしたアイスランドも入るのかも知れないが、ありゃガチガチの金融立国路線に走った国出しな。
258名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 19:56:12 ID:1+CasEH1
追記
>>255

ていうか、北欧がどうの言う前に、
そもそも、新自由主義路線をひた走ってレッセフェールで好き勝手やったあげくのサブプライムショック、リーマンショックを引き起こした、
米英アングロサクソン国家を飴ポチネトウヨどもはどう考えてるんだ?w
259名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 19:57:31 ID:3PKN85YF
北欧の国は小国で体力そのものが無いんだが
260名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 20:00:48 ID:Nr11Tazs
>>259

低学歴の理論に従えば最強国家は中国だなwww
バカ丸出し
261名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 23:08:55 ID:IAENKKeM
>>260
共産主義で、開放路線ってのが可能なのであれば、最強だろうな


262名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 18:49:04 ID:o8+3OiEL
共産主義を実際にやった国の最大の失敗は独裁。
自由平等主義といっても親の遺産が100億あるのと、100万あるのとでは
スタート時点ですごい不平等だ。だけど、可能性があるから平等とは笑える。

そもそ、マルクスなどが唱えた共産主義は、資本主義の亜流なんだよ。
自民党が「民主」という妖怪が跋扈している?なんてほざいていたのは
腹がよじれ、帰ったよ。
誰も、自民党のおこぼれをもらえなくなったんだろう?だから国家運営が破綻した。
中央立憲制度は地方分権に移行しようと試行していたが、壊したのは利権地方国会議員。
263名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 18:51:51 ID:jmVvAMRz
集中させようが分散させようが
抜本的な改革ネタが無いんだから同じ事
264名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 22:18:52 ID:C3IVqwna
>>237何兆円あろうと2%程度のインフレで10年経てば2」割減
265名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:46:57 ID:8/ddvzue
国債償却費は?
国債を返すための国債発行、所謂赤字国債。政権が変わってもどうしようもないだろ。
許しがたい借金を子孫、次期政権に相続させたという意識がない。
266名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:15:39 ID:N6LYNeIE
ほんと経済学って役に立たんな
マイナス金利で経済がどうなるか、そんなことも分からないで学問を名乗るなっつーの
267名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:18:09 ID:SuffjrN5
預金したら金利取られて、借金したら金利もらえるのか?
268名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 01:33:00 ID:Pl0beUgp
>>28
俺もそう思う
財政悪化させたくないから金融政策だけですまそうとすると
どこかで無理がでると思う
もともと需要がないから貸せないのに需要がないまま貸せと
強要するのは東京銀行の二の舞になるよ
財政と金融の両方でやらないと
269名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 19:07:03 ID:bJMFDF8u
にわか雨のとき傘を貸さないのが銀行。
晴れてるとき、雨が降ったらといって押し貸しするのが銀行。

市中銀行は兆単位の○○銀行券という印刷物を日銀が貸してくれる。
270名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:09:41 ID:g/PW8b1B
給料がいいという理由と偉ぶれるだけの理由で行った奴らが、
資金を必要としている企業に融資するバンクマンだとは思えなかった。
バブル前は担保主義。
今は、てめえ達の人件費を稼ぐためだけの最悪の金貸し。そんな奴らに金を預けるか?
俺は、預貯金を全部解約して現金で銀行の貸金庫に預けてある。かさばる。
271名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:34:18 ID:gzMJ0S0H
北欧は、医療や老後の社会保障が充実してるかわりに、現役世代は給料の半分が所得税と社会保険料で引かれた上に消費税も20%以上だから、日本人みたいに貯蓄する余裕も習慣もないよ。
272名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:40:52 ID:yYMtj7Le
李登輝さんは、馬鹿な日本人なんかより日本の事を良く知っている。
http://www.php.co.jp/magazine/voice/
VOICE 2009年10月号   日本再建の「八策」 李登輝
第八議・・金銀物貨宜しく外国と平均の法を設くべき事。
日本経済が「失われた十年」の大不況にみまわれた根本原因は
日本の金融政策を担う日本銀行が、一九九〇年代以降間違ったマネジメント
総量規制などをおこなったことにあります。
・継続的な実質マイナス金利政策 ・確かなインフレターゲットの設定
・減税よりも大規模な財政出動
273名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:42:00 ID:7RlfY69e
>>32
買った国債を担保にすりゃイインジャネ?w
274名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:45:21 ID:nVeB2w1y
でもヤバい所にも無理にでも貸し出して不良債権になったら銀行だけじゃなく経済全体にとっても良くないんじゃないの?
日本はバブル崩壊後の不良債権処理に10年以上かかったでしょ
275名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 00:47:38 ID:7RlfY69e
>>262
民主制なんてなんとでも言えるからな
日共の民主集中制
ナチスも民主的に選ばれて議会から独債権を委任された民主制
北朝鮮も民主主義人民共和国だw
276エセ共産:2009/09/14(月) 00:51:43 ID:XnMo5Fq+
タバコ大増税といい、マイナス金利といい
俺の昔からの持論の通りになって来てるなw

年齢が転職のネックに成らない は命を賭けてる持論だ。
日銀券が紙切れ化は、成ってほしくないがw
277名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:01:53 ID:Eovb+hH5
>>274
両極端なんだよな
バブルまでとバブル以降が

新世代が育つまで、待つしかないかな
あまりにリスク回避に過敏な上司を見て、
違う意見を持つようになるような世代がな

ま、そのときまでに日本は沈没しているかもしれないが
278名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 01:28:37 ID:dpPgnans
芸術的な政治が見てみたい。国会答弁も辞めたら?
ビジネスみたいに文書で確認しあった方がいいだろ?

劇場は煩い。
279名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 19:05:36 ID:9YiYzU8b
たしかにな、フランスで「枯れ葉」を聞いて自殺者が激増して
歌手が「死なないで」と訴えたことは有名な話だ。
悲しくても暗くても名曲は支持される。
280名刺は切らしておりまして
>>270
アホちゃう?
貸し金庫の手数料取られるだけだしw
貸金庫に預けたお金は確実に市中に回らないしw