【食品】明治乳業:大阪にマーガリン新工場、投資額は約47億円…「内食傾向」が強まり国内需要の拡大も続く [09/09/02]
1 :
明鏡止水φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 07:58:41 ID:NhLygtXc
おれは米しか食わない
大阪最近工場新設が多いな
バターは売れ行き不振でマーガリンは好調とは。。。
内食の追い風があっても安くないと売れないのが現実か。
マーガリン食べるくらいならバターの方が良い。
トランス脂肪酸だっけ?気持ち悪くてマーガリンなんか食べられない。
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 08:02:27 ID:Y722uqMn
マーガリン、本当にこんなものを食べ続けていいのかよ?
口では健康志向とか言いながら油脂が欲しくてしょうがない消費者
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 08:06:43 ID:w69PzpfG
トランス脂肪酸は?
そもそもトーストにバターもマーガリンも塗らない
チーズとハムはのせるけどね
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 08:09:11 ID:A5/1rpwk
明治ホールディグスは良心的なイメージがある。
CMはダサいが。
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 08:09:37 ID:0U7TCSzz
食べるプラスチックトランス脂肪酸。
虚血性心疾患の発症と認知機能の低下
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 08:10:31 ID:xaIv2nFL
企業はブサヨクが多いところに進出するのは避けたほうがいいよ。
ブサヨクは日本企業に難癖つけてたかることによって贅沢な暮らしをしているからな。
マーガリン使わなくなったら皮膚病治ったけど
ロッテ工作員がうざいな。
コーンソフト最強
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 08:16:45 ID:xmcouRiq
トランス脂肪酸は心臓疾患や現代病の一因である可能性が指摘されており
欧米ではすでに食品中に含まれるトランス脂肪酸の量を表示することが
義務付けられたり、食品中に含まれる量の規制が行われるなどしている
2009年5月現在、日本では規制はない・・・
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 08:18:00 ID:CUm3yA2W
マーガリン食べるのは日本だけ
他の国ではとっくの昔に規制されてる
医学的にアレルギー発生原である事が証明されてるから
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 08:21:07 ID:CUm3yA2W
安いという理由だけで商品を選ぶと結果的に健康を害し高くつく
元々、マーガリンはバターが高級品である事を理由に
貧困層向けに代替品として作られた商品だから
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 08:40:58 ID:NTY4H9cM
マーガリンなんか罰ゲームだろ
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 08:42:38 ID:lCykeIIz
バター!バター!
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 08:43:23 ID:KPZlE3YA
数十円、数百円をケチって「モドキ」の食品を食い続け、
そりゃあ一生かければ百万円以上の節約にはなるんだろうけど、
結局ガンみたいな病気をすれば、あわてて数百万出費する。
おカネで健康はかえない。
一度きりの人生で限られた回数の食事というハイライトシーンに
そこまでおカネをケチって一体何がしたいのか。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 08:53:13 ID:NmsOBybY
マーガリン工場って聞きなれないんだけど、
やっぱりローション工場とか、バイブ工場とかってのもあるの?
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 08:55:14 ID:c9VHFrWG
>>12 枚方にはコマツの工場がある
そのコマツの工場は軍需工場の払い下げ
左翼が多かったらコマツの工場はとっくに潰れとるわ
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 08:56:47 ID:VUt0OuV4
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:10:18 ID:0nmu40Ao
何だかんだ言ってもあんパンにマーガリン入ったのはウマー
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:22:33 ID:jlorsy3E
トランス脂肪酸\(^o^)/大国〜
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:23:17 ID:cFHyokSM
枚方・・・
死亡フラグ発動キタ
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:26:23 ID:0nmu40Ao
おけいはん沿線呪われてるな
守口、門真、寝屋川…
新大臣がいきなり禁止する
6年間、給食でマーガリンを食わされ続けた俺は一体……。
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:29:45 ID:ygnBmgqn
うちの親がマーガリン信奉者
バターは味と価格が気に入らないらしい
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:32:33 ID:IB9xwnDy
ドイツやEUでは禁止されてたよな。
小学校の頃給食に出てきたマーガリンをソレのみで食して吐いた事がある(;´Д`)
だからと言ってトラウマで今食ってない、とかじゃないけどね。
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:39:28 ID:GZmmz2wT
農林水産省は、大阪に移転するべきだな。
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:41:01 ID:cFHyokSM
トランス脂肪酸なんか取らんす
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:46:14 ID:CUm3yA2W
乞食にメチル売ってるようなもんだ
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:49:39 ID:DyqSEOAE
>>27 守口は地下鉄谷町線の沿線。
梅田にも天王寺にも行けない京阪なんか乗らない。
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:51:26 ID:e4SNCQcy
そこでマーガリン犬ラッシーの登場です↓↓
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:52:43 ID:Ay/S3b4c
トランス脂肪酸トランス脂肪酸って言うけど、マーガリン食い続けたら
具体的にどうなるんだよ?
俺たち小学生の頃は給食で毎日マーガリン食ってたけど、同級生も含めて
体はなんともないぜw
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 09:52:44 ID:H1fJ0bZx
>>10 >明治ホールディグスは良心的なイメージがある。
そんなことはない。
新製品のパンフレット希望者はこちらまでと書いてあったので子供心にわくわくしながら葉書を送ったら、小さなペラペラのチラシを送って来た。
あれ以来、明治のお菓子を見ると子供をバカにしている会社とイメージを思い出す。
子供はいいさ
高血圧、心筋梗塞とかにまだならんから
ドイツでは工場ですら作れないのにw
日本ってw
おいおい大阪には工場いらないからこれ以上工場労働者みたいな
低学歴集団を大阪に増やすなよ いまでさえ、DQNの街なのに
高級住宅地を含む新興住宅地の枚方まで汚染するつもりか
>高級住宅地を含む新興住宅地の枚方まで
朝からでかい釣り針だな
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 10:06:43 ID:DyqSEOAE
第二京阪のおかげだな。
仁丹も本社工場を枚方に移転。
ミツカンも枚方の工場を拡張。
は?仁丹は滋賀に移転だろボケ。
ミツカンはメインが名古屋だボケ。
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 10:13:59 ID:1QJEY2CE
>>43 枚方から京都なんてゾッキーラインじゃねーかwww
>>44 ???
樟葉と香里園は高級住宅地だよ
まぁ規模とかはどうかと思うけど超高級でもないが
土地価格から言えば、学園前に匹敵する高級住宅街だわ。
京阪沿線って阪急や南海とか、他の私鉄に乗り換えるの非常に不便。
乗り換えようとしたら絶対間に地下鉄料金やJR料金が加算されるから損。
京阪沿線に住むならJR学研都市線沿線に住むほうが断然オトク。
忍ヶ丘や星田、松井山手は学研都市線の高級住宅街。
>>47 地理勉強したほうが良いよ
京都〜枚方??
宇治も下手は貧乏地帯だけど京都市内と比べたら断然高級住宅街。
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 10:19:41 ID:1QJEY2CE
>>49 は?夜走って来いよwww
カスばっかり走ってるじゃねーかwww
??オマエもしかして家が、御殿山とか牧野のDQN団地街ですかwww????
中宮、男山、船橋は確かにDQNですがwww
そいつらが枚方の足引っ張ってるんだよ
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 10:32:36 ID:1QJEY2CE
ID:OEgrswW9
今日の阪急ファイブwwww
さっさとあぼーんしようね皆さんwww
欧米ではトランスファットフリーのマーガリンが売っているけどな。
っていうかトランスファットを気にするならショートニングにも気をつかえ。
>>48 樟葉とか香里園って京阪の開発した新興住宅地だろ?
そりゃ枚方の中では相対的に高級かも知れんが…
枚方市の高級住宅街って、岡山手町とか山之上とかかと漠然と思ってたよ
(行ったことないけど)。
まあ枚方市民はワニ博士の偉業でも称えてなさいってこった。
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 11:31:22 ID:a2EUmqVO
人造バターと云え!
天然バターがないから無理。
模造バターで。
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 11:49:00 ID:c9VHFrWG
ま・・・枚方
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 11:57:09 ID:UhPfQabx
マーガリン叩いてるくせにポテトチップスとかアイス食べてる奴見ると
馬鹿っているんだなと思う。
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 12:09:11 ID:Nt4+xxu9
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 12:23:44 ID:j+qx/vpP
明治ホールディングスは明治製菓も高槻にデカイ工場があるな
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 12:46:09 ID:SPujyBuy
ソフトクリームの素もやってるな
ここのは、うまい!
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 12:52:28 ID:YlKAKhj1
北海道帯広辺りで作れよ
このご時世にマーガリンの工場を新設って頭わいてないか?
いつ規制がかかるかわからんのに
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 13:43:07 ID:hSIqVBX0
>>46 >仁丹は滋賀に移転
なに、デタラメ吹いてんだ?
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 13:52:52 ID:o5nSo1mD
マーガリンは雪印派だな…
草食動物由来の脂質を使うバターも、当然ながらトランス脂肪酸たっぷりなんだけどな
(カビの生えた反論)
−>天然由来だから大丈夫だもん!
−>含有比は低いから問題ない!
マーガリン、ショートニングとタール系色素(赤色何号とか)…全部やめよう
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 15:18:15 ID:Zf8Y8jgR
毒女と犬。
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 15:25:40 ID:Z1AABpmU
マーガリン=食べるプラスチックで動脈硬化
74 :
くそ明〇:2009/09/02(水) 16:07:00 ID:TAQs8722
この企業って 健康を売る仕事なのに 働いてるやつ 病人おおいような きがする。アル中 糖尿病。
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 16:21:55 ID:YjRTiIbO
かるーいおいしさ
ラーマゴールデンソフト
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 16:23:20 ID:TbPTN5Ae
>>69 新興国で生産が増えてるな。
やっぱり代替品なんだろうな。
トランス脂肪酸については俺はそんなに気にしない。
77 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 16:32:02 ID:Na+Ns1mI
マーガリンはトランス脂肪酸うんぬんよりやっぱ味がバターより劣るからな
固くて塗りにくいけどパンにはバターだよ
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 20:28:59 ID:gv4iftNs
もうマッコウクジラの油でも舐めてろよw
シーラカンスの油でもおk
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 20:33:10 ID:qOtYp2Tw
「人造バター工場」
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
肉食傾向に見えた。
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 21:23:24 ID:b43vEOUA
バターが北海道で冷蔵庫の肥やしになっているってのに……。
明治乳業はその工場建設予算の0.5%でいいからバターの仕入れに回してやれよ。
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 22:10:19 ID:iLvJcNAS
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 22:17:34 ID:rysjQou6
第二京阪全通、仁丹本社移転、ミツカン枚方工場強化、それにこの明治の工場といい
これからは枚方といってもおけいはんじゃなく、JR沿線の時代到来だな
84 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 22:21:39 ID:2t/WqRRZ
バターは牛乳で簡単に作れるじゃん
何でわざわざ買うの?どうせ牛乳なんて飲まないんだからさぁ
マーガリンを買うより自宅でバターを牛乳で振って作ればいいさ
マーガリンはヘルシーだから好き
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 22:30:34 ID:gv4iftNs
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 22:36:13 ID:l0FanPVW
>>85 摂取量が問題になるぞ
トランス脂肪酸は控えたほうがいい
どうしても喰いたいなら誰も止めないが
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 22:47:35 ID:sIyRSJHA
>>61 アイスの話でいうと、アイスには大きく分けて3種類あって
アイスクリーム
アイスミルク
ラクトアイス
大雑把に言うと上に行くほどバターライクで、下に行くほどマーガリンライクな食品。
重量と値段だけで商品を選ぶ愚かな消費者にはならないようにしましょう。
消費者が啓蒙されれば、メーカーもモドキ製品をつくらなくなる。
「喜んで買う消費者にも問題がある」 ミートホープ社長の言より
うん
でも新ロゴはダサい
製菓と乳業を統一した
いわゆるこちらもホール天狗スか
マーガリンは体に悪いってアメリカのニュースで見たけど、日本人の摂取量なら問題無いそうだけど、そんな俺は情弱ですか?
パンに塗る程度のマーガリンのトランスファット含有量で
健康を害する何てことはまずないな。
余程の大食いでないならな。
それよりも揚げ物のショートニングを気にした方が良い。
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 11:28:31 ID:/Cxb8xio
大阪民国人をトランス脂肪酸で撲滅しようって魂胆だな
その手には乗らないぞ(`・ω・´)
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 11:37:59 ID:nI4qdLh2
なんだかんだ文句やケチを付けながら、みんな大好きなくせにw
でなきゃあんなにマーガリン入りの菓子パンが出回る分けないっしょ?w
>>77 エシレバターうまい。
今日丸の内にエシレバター専門店ができるらしいのでみてくる。
片岡物産の直営みたいね。
いや、カルピスバターに限る
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 18:29:23 ID:ZUu75ykt
>>83 第二京阪ができると、今まで名神から大阪市内に入ってた車が第二京阪に流れてくるから
守口線と東大阪線の渋滞がさらに酷くなるわけだが。
規制が無くなれば、製造業にとって大阪は工場作りやすいからねぇ
まあ、こうなるわな
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 22:59:22 ID:OReV57ZQ
大阪といっても枚方の山奥だから実質京都府。
102 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 23:12:25 ID:RA3nn32a
トランス不飽和脂肪酸の有害度ってのは飽和脂肪酸の有害度と同程度。
だから、マーガリンにトランス脂肪酸が含まれているからといって飽和脂肪酸の固まりであるバターを
食べるのは愚の骨頂。
一般に常温で固まる脂肪は体に良くないと言われている。
イタリア人風に、パンはオリーブオイルにつけて食べるのが一番健康的だと思う。
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 23:26:07 ID:uRGKUEWm
>>102 うんうんw
新型インフルも弱毒性だから騒ぐことはないしさ
アフラトキシン米なんて大した事ない。
実は水俣病なんて作り話だし。
>>102 >イタリア人風に、パンはオリーブオイルにつけて食べる
そんなイタリア人はごく僅かですが。