【自治体】教育委員に塾経営者--河村・名古屋市長が登用方針 [09/01]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
名古屋市の河村たかし市長は1日、9月末で任期が切れる教育委員の後任に、市内を
中心に塾を展開する「明倫ゼミナール」理事長の杉藤(すぎとう)清行(きよゆき)氏
(64)を登用する方針を決めた。今月上旬に開会する9月定例市議会に提案し
同意を求める。塾関係者の教育委員は、福岡市教委に長年「読み聞かせ」に取り組み
「地域代表」として選ばれた塾経営の委員がいるが、関係者によると大手進学塾
経営者出身は例がない。賛否両論が巻き起こるのは必至だ。
河村市長は「小中学生の7割が塾に通っているのが現実。子どもにとっての教育を
追求する以上、塾関係者が委員になるのは当然の流れ。教育の本筋を貫きたい」と
説明する。
市長選のマニフェストでも「校長の民間人登用」「地域住民による協議会の設置」
など、教育委員会の権限を現場に委譲する方針を盛り込んでおり、教育行政に風穴を
開ける狙いもあるとみられる。
杉藤氏は同市天白区出身で、元私立高校教諭。公教育は「形式的、お上主義」で
教師個人の理念に基づく教育ができないと批判し、1983年に自宅の一室で
「明倫塾」を開業。現在は愛知県内の39カ所に教室を持つ。「塾の代表ではなく、
市民の代弁者として選ばれるのなら、公教育の充実に貢献したい」と話している。
教育委員の任期は4年。定員は条例で6人と定めており、現在のメンバーは市教育長や
元中学校長、医師など。後藤澄江委員長(56)=日本福祉大教授=が任期切れとなる
ため後任の委員を補充する。
委員は議会の同意を得て、市長が任命。人事や学校の新設、教科書採用、生徒指導など
教育行政全般に権限を持つ。愛知県犬山市で学力テストへの参加をめぐって委員の
意見が分かれ、注目を集めた。
◎名古屋市--教育委員会事務局
http://www.city.nagoya.jp/shisei/organization/kyouiku/ ◎ソース
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009090102000240.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 17:12:59 ID:MufrVCLs
ぎゃ〜みゃ〜
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 17:13:22 ID:LhhH+81C
んー、これは微妙だよたかし。
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 17:13:38 ID:U2XsU8Gc
塾で学べる事なんて既に過去の物
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 17:14:20 ID:t4pgiXs8
うわっ…私の年収、低すぎ?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 17:15:28 ID:0RCfwzCQ
教育現場からイデオロギーを取っ払うなら意味はある
民間人入れるのは悪くない
微妙
たかしはエリート出だからわかるけども、
もうちょっと犬山教委くらいの自由度がほしかったな。
>>9 河村市長はミンスだから日教組とズブズブなんだろw
現実的でアリなんじゃないかな
だから河村は極右だろ、ネトウヨなら素直に応援してやりゃいいんだよ
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 17:35:40 ID:bec/+jZ5
低所得層の多い中村、港、中川なんて崩壊してる学校多いしな。
公立学校なんとかして底上げしないと、関東や関西みたいに小中の私立が極端に
少ないから逃げ場の無い生徒が…
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 17:44:45 ID:dm0Wcb6D
いいかげん
塾も公立・私立学校も予備校も統一して、
教師・塾講師も一緒にしちゃえよ。
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 17:55:18 ID:OcQyFrzw
>>10 ネトウヨってどこまで馬鹿なんだよwww
パブロフの犬なみだなwww
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 18:15:26 ID:Es8YSXWc
利害関係者を入れるのが問題なんだが。
塾が学校の施設で講習とかも行われてきている。
そういった場合、教育委員の経営する塾は除外
というのならいいが。
バカw
利害関係者を入れるなんてw
「ゆとり教育で学力下がった」とテレビでウソばらまいたのは、塾経営者。塾が儲からなくなるから。
実際には学力は上がっていたのに。
>>18 証拠ね
★ゆとり教育問題の本質は、
「現行の学習指導要領によって学力低下が起きている。だから学習指導要領を改訂せよ」とマスゴミや政治家が盛んにキャンペーンをやってきた事。
しかし、『実際は、現行の学習指導要領の下では学力低下は起きていなかった。』
■40年前と比較して、特に「底辺層の基礎学力」は向上。また学力格差は「縮小」している
【教育】 “全国学力テスト結果発表” 上位だった大阪はワースト3に、沖縄は正答率低く…40年間で都道府県格差縮まる★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193325302/ 今回の全国学力テストの成績を昭和30年代の大規模調査と比べると、『40年間で都道府県格差が縮小し中位層が厚くなっている』ことが読み取れる。
『当時との同一問題で、「学力上昇」の傾向がでた。』
一方、同一問題の前回との比較では、「魚をやく」(小6)の書き取りの正答率は33.8%(抽出)から70.9%に37.1ポイント、
「おもしろみがハンゲンした」(中3)も26.9%から67.2%へ40.3ポイントも上昇した。
『数学でも、中3の連立方程式も53.4%から72.7%に上がった。』
▼2003年のPISAで日本の順位が下がった事が、学力低下の証拠として日本国内で大きく報道され、学力低下論争にも繋がった。
しかし、2003年調査は前回と対象国が異なる上、『日本の成績自体は、前回調査と比べ統計的に差はない。』
『OECDや教育学者による分析結果では、日本は依然として1位グループに入るとされており、日本の順位が下がったことを「学力低下」とする議論は、統計的に正確とはいえない。』
順位低下に見えるのは調査参加国が増えたためであり、日本が得点を上げた項目も多く、その他の得点低下は、ごくわずかな統計的な誤差範囲であり低下とは言えないのである。
>>19 実はゆとり教育で学力は向上していた。
◆Benesse教育情報サイト:ゆとり教育で「学力改善」は本当?……教育課程実施状況調査
http://benesse.jp/blog/20070510/p3.html ■文部科学省が実施した「平成17年度高等学校 教育課程実施状況調査」の結果、いわゆる「ゆとり教育」による学力低下が懸念されていた高校生の学力が、やや向上していることが明らかになりました。
新聞などのマスコミは「学力改善方向」「学力下げ止まり」など大きく報道しましたが、そこには何か歯切れの悪さがありました。
実は小・中学校についても、2003(平成15)年度の教育課程実施状況調査(2005(平成17)年4月発表)で、学力は向上しているという結果が出ていました。
しかし当時は学力低下批判が盛んだったため、大きな話題にはなりませんでした。
今回の調査結果によって、小・中学校に加えて高校でも、現行学習指導要領で学力低下は起きていない、というデータが揃ったのです。
学力低下批判を繰り広げてきたマスコミばかりか、学力低下を認めた文科省さえも、この結果をどう解釈したらよいのか頭を抱えている、というのが実情です。
■3番目は、『同じ「ゆとり教育」でも、現行学習指導要領と、それ以前の学習指導要領は、全く性格が異なるという意見です。』
(▼→注意:知らない人がいるかもしれないが、ゆとり教育の学習指導要領には、初期の3年間のものと、それに対して教育現場からこんなのはダメだと批判が集中し改訂されたそれ以降ものと、2種類ある)
つまり、単に授業時間数を減らしただけの以前の学習指導要領(→最初の3年間の学習指導要領)では確かに学力が低下したが、
『完全学校週5日制を前提に教育内容を精選し、総合学習などで体験学習を重視した現行学習指導要領』なのだから学力は上がる、という見方です。
>>20 注意:ゆとり教育の学習指導要領には、初期の3年間のものと、それに対して批判が集中し改訂されたそれ以降のものと、2種類ある
◆全国学力調査 「ゆとり教育」批判覆すデータ[宮崎日日新聞 2007/04/17]
旧指導要領の下で行われた前回(02―03年実施)との同一問題で比べると、正答率の上がった問題が、下がった問題を大きく上回ったのだ。
■関心、意欲は改善傾向
全体としてみれば、現行指導要領が授業時間を減らしたことが学力低下につながる、という批判への実質的な反論になっている。
まず注目されるのは、現行指導要領が重視している関心、意欲や資料活用能力などの指標の改善傾向である。
生徒に対する質問調査の結果では「勉強が大切」としたのは84%で、前回より5ポイントアップ。「勉強が好き」も22%で2ポイント上がった。
各科目の勉強についても「好きだ」とする回答が、調査した全科目で前回より上昇。「授業が分かる」とする生徒も増えている。
各科目でも、資料活用や関心・意欲などにかかわる問題の正答率が想定を上回る傾向が目立ち、英語のリスニングも前回より正答率が上がった。
■「量」より「質」の重視
全体としてこのデータは、指導要領が次第に浸透し始めた結果ともとれ、現行指導要領と学力低下をストレートに結び付けるのには無理がある。
既に教育再生会議では授業時間10%増などの改革案を提示している。だが問題は、学習の「量」を増やすことではなく、「自分で考えたことを表現する」など学習の「質」改善にあることは明らかだろう。
国語の古典では、前回と共通する4問中3問で正答率が低下した。文科省は古語などの基本的知識が欠けていたと分析している。
この結果から指導内容を増やす動きが出てきそうだが、『古文や漢文を好きだと思わないとの回答が7割を超えている。量を増やして詰め込む前に、どうしたら古典への興味を引き出せるか考える方が先ではないか。』
『教育再生会議には、どんな学力を目指すのかという肝心の議論が欠けている。』なぜ授業時間増なのか、根拠も示されないまま「ゆとり教育」見直しが独り歩きしているのだ。
検証もないまま、政治がある種の思惑で現場をかき回すようなことがあってはならない。今回の調査を、冷静な教育論議に引き戻す契機にしたい。
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:17:02 ID:muUaEuKP
新しい癒着・利権の発生ですか?
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:24:19 ID:krVzvFU7
ゆちゃくしても学力があがればいいや
無関係のやつじゃ現場にたいして説得力も実行性もないしね
とんちんかんなこと言ってたらなめられておしまい
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:38:36 ID:qLI+HeNQ
>>1 >「校長の民間人登用」
内向きの公務員教職員は民間人を嫌がらせで辞めさせるからな
任用するに当たっては人材として良いほうなんじゃないか
日教組の理念とあってるから民主河村が選んだんだろうしな
しかし、民主党は日教組の教育委員会監視政策も掲げてる。どんどん日教組の通りになっていく
・教科書採択権を教職員へ
・道徳教育縮小、廃止
・学力テスト縮小、廃止
・免許制度廃止
全部日教組の掲げてるもんだ
うち道徳教育以外は教職員評価の指標となる為に、教職員は嫌がる
批判材料をつくるってことだから。平等、教育の結果が分からなければ批判もされない。
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 22:39:49 ID:qLI+HeNQ
間違った
教育委員と校長を混同してる
これが校長になったら適当だったという意味だが、
教育委員会は日教組とは場所によっては大きな対立になる。
山梨や北海道みたいにズブズブのところもあるが。
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:58:42 ID:v4UguSHW
学力のどうこうはともかく塾など教育産業がゆとり教育批判に躍起だったのは確かだよ。
他にゆとり教育批判派の識者に金が流していたし。
ゆとり教育批判派の急先鋒だった西村和雄や和田秀樹は特に有名。
塾主催の教育セミナーの講演会によく顔を出していた。
教師に学力テストを課すべき
>>25 民主=日教組で思考停止の方かな?
河村はもともと労組に依存してないし。
市長選でも自治労や連合から推薦もらえなかったんだよ。
郵政民営化論者だし、外国人参政権にも反対。
いわゆる保守改革派だもんな。
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 21:10:25 ID:pOM0UMCM
そもそも杉等清行の人間性に問題あり
たかしは国会議員のときは冷遇されてたから、民主幹部と考え方は違うよ
社会党でも経世会でもなく民社党だから
さすがに現役経営者はまずいんじゃなかろうか。
しかも大手だろ。
内部情報とかどういう扱いにするつもりなんだろ。
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/08(火) 15:00:29 ID:SpJ//Apa
河
村
塾
35 :
名刺は切らしておりまして:
名古屋といえば河合塾。
新幹線や東海道線から馬鹿でかい校舎が見える。
あんな馬鹿でかい校舎の予備校は関東や関西では見ない。