【家電】シャープ、LED電球の上位モデルの販売を再延期[09/08/31]
シャープは31日、発売日を9月1日としていた家庭用LED(発光ダイオード)電球の上位モデル5種類の
販売を9月下旬に先送りすると発表した。すでに8月1日から販売する標準モデル4種類の販売が好調で、
生産量が増えており、上位機種の生産が追いつかないため。当初は、9種類を月20万台生産すると
していたが、標準モデル4種類の生産を優先させる。
LED電球は、白熱電球より消費電力が8分の1、寿命が約40倍といわれ、次世代照明として期待されている。
標準モデルは、店頭価格が4000円前後と、他社の半額程度に抑えたことで人気が集中している。
下旬から発売する上位モデルは、明るさが調整できるのが特徴で、最上位モデルは、リモコン付きで
色も変えられる。価格は5400〜8000円前後となる見込み。上位機種の発売延期は2度目。
当初は7月15日に発売予定だった。
▽ソース:MSN産経ニュース (2009/08/31)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090831/biz0908311714011-n1.htm
高いよ
温暖色のタイプはちょっと明るさが足りないと感じてしまうな
4 :
中国餃子とロッテのガムアイス:2009/09/01(火) 00:22:52 ID:V+U3eQpS
どこのブルジョアが買ってるんだよwww
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 00:25:58 ID:rJZnVB8K
明日死ぬかもしれないから安いのでいいや
中国で作って中国で売れば?
いっそ本社も中国に移転すれば?
LED照明のシェアはパナソニックがダントツトップ、2番手に東芝、三菱
ビックカメラでものを買うとき必ず勧められる。全然関係ないゲーム買っているのに。
白色は本当に明るいよな。明るすぎて目が痛いくらいだった。
オレンジの常夜電球も300円台でいっぱい並んでた。
時代は変わったんだな、普通の電球のがむしろ種類も数も少ないんだから。
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 00:34:58 ID:Mpp5s/lJ
値段が2000円を切らないと普及しないな・・・
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 00:37:56 ID:j24q5IqU
素人考えだが
白熱電球が1個100円だとしたらLEDの比較寿命として40個使用=4000円分 ここまでは同等
ただし白熱が40個切れる度にどこかしらで購入する手間暇と場合によっては交通費なり送料なりがかかる。
いくらなんでも一般家庭で40個分も買い置きしないだろうし。
あとは実際の消費電力ってどんなもんなんだろう?
一ヶ月使って白熱でも数円程度だと極端に違わないしね…。
高いところで電球が変えずらい所に最適
確かに上位モデルよりとりあえず安いモデルを徹底的に売るのがいいな。家中交換する人も居るらしいし。
調光リモコンモデルが欲しい人は少しくらいは待つはず。
でも、電球本体にリモコンってちょっと贅沢すぎじゃね?ホームセンターの後付でいいじゃんって思うんだが。
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 00:41:02 ID:Mpp5s/lJ
>>11 元々、白熱電球はそれほど連続して使用しないトイレとか洗面所でしか使わない(日本での例)
だから、10年〜20年交換しないなんて事は平気である。
40個も買い替えるような場所ではそもそも使わないかと・・・
15 :
中国餃子とロッテのガムアイス:2009/09/01(火) 00:43:03 ID:V+U3eQpS
簡単のため60W白熱球を60W、電気代を20円/kWhとする
常用灯として1日10時間使ってたら月300時間、18kWh/月、360円/月
トイレやお風呂場で1時間/日としたら36円/月
白色LEDて発光素子は無いよ、何故かって波長が1つではないから。
白は青色のLEDを光源にして黄色い蛍光体に当てて発光させているだけ
この蛍光体には寿命てものがあり、それは蛍光管の中にある物質と
同じで劣化してゆく。
寿命は同じ原理で光る冷陰管と同じぐらいってこと。
フラッシュメモリでも嘘言っていたが、
SLCとMLCは10倍の寿命差があるのを無いみたいに宣伝していた。
LEDは原色(赤、青、緑など)の単一周波数で発光するものは
高い寿命だが、白のような複数の波長の合成ものは寿命が短いのしか
店頭に並んでいない。3原色を混ぜたタイプは3原色と説明が書いてある。
ぐらい高級品をみたやつなら知っている。
この3原色LEDをやっているのはソニーの液晶TV BRAVIA(ブラビア)ぐらいってこと。
安いLEDバックライト液晶TVはみんな白色LEDの安物ってこと。
>>14 40個も買い換えるとなると数百年・・・?
LED式信号機の発光がドライブレコーダーに写らないことがあるから、室内で
LED照明の下でビデオを撮るとシンクロしてしまい、照明の光が写らない可能性があるんじゃない?
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 03:28:55 ID:fMOpsTJc
家庭で簡単にできる省エネ対策、電力料金を8分の1に抑えるLED電球は、最高。
なぜ政府は、普及拡大を言わないのか?みんなが使えば、コストダウンに繋がる。
HIDの電球作れば一個でリビング照らせそうだが
確かにLED電球はメリットが大きいのだが
出始めの今買うと、どんどん機能や価格が進歩していくのを
指を加えて見ている羽目になるのが確実なので
なかなか手をだせない。
>>11 白熱電球は切れるたびに個体そのものがゴミになる。資源の無駄。
芝とか中途半端に高くて信頼性わからんのを買うよりはシャープ製の方がいいな。
パナは信頼性で上を言ってるんでそれはそれでありだが。
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 04:00:49 ID:WiK6VEDX
このまえLED電球買ったけど
シャープはシナ製だったから即除外
日本製の東芝買ったわ
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 04:18:30 ID:MR1UJT+3
普通はどっちか選択するとしたら、マージンの多い上位機種をとるだろ。
正直に言えよ。「まだできてません」ってw
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 04:35:19 ID:8fHP/W8j
シャープは電球もやってたのか
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 05:00:48 ID:fsOFKpvU
イラないよ
シャープなんて三流なんだから
東芝だけあればいい
>>2 安いLED電球は廃熱処理が十分ではないため
熱によって半導体特性が劣化してだんだん暗くなってゆく
電球型蛍光灯以下のシロモノ
廃熱処理をしたパナソニックやシャープの製品はまだまだ割高
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 05:51:52 ID:E+qbBttb
1日数時間灯すところなら1年以内にペイするそうで。
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 06:04:08 ID:uir05GX6
>>1 まともな明るさのLEDナツメ球(常夜灯)を作ってよ。
今売られてるのは、あまりにも暗すぎるw
暗い 熱い 高い
耐久性も熱による劣化が大きいから実際はそんなに持たない
現状とても次世代照明用にはなりえない感じなんだが、
その割りに営業が熱心すぎて妙にうさんくさい
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 08:10:47 ID:5yLh2OQN
というか発熱電球自体2012年前に廃止だっけ?
今の所電球に置き換わるのが電球型蛍光灯だが、
これは明るくなるまで時間がかかるし、頻繁に点けたり消したりする所(トイレとか)には向かない。
その点LED電球は蛍光灯の欠点を補う位良いのだが、値段が高いのが難点だ。
これが3年後に蛍光灯型電球並みの値段まで下がるかどうかが勝負の分かれ目。
>>34 白熱電球で十分なところにLED電球やら蛍光灯やら・・・
資源的にも金銭的にも無駄なんだよな〜
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 09:30:27 ID:VUn/ZAHX
>小坂憲次
>
> 北京オリンピックを支援する議員の会幹事。
>日韓議員連盟常任幹事
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 09:31:20 ID:VUn/ZAHX
>>34 蛍光灯モデルがなかったユニットバス以外全部、蛍光灯にしたが殆ど気にならなかった
電球型蛍光灯も複数使用だがなぜか一個だけ明るくなるのに時間がかかる
>>14 トイレとか洗面所の電球はしょっちゅう点けたり消したりしているからか結構頻繁に切れる。
10年〜20年交換無しは考えにくい
>>39 今までの経験でトイレ、洗面所では4〜5年は切れないぞ。
トイレは10年に一回くらいじゃないの?
5年じゃ切れる様子はないな。 平成14年に改築して
便所の照明器具が切り替わってから一度も切れてない。
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 22:54:06 ID:liTVNA6y
生産が落ち着いたから何だろな?と思ったら
これだったのか・・・いや、そのまま延期しといて
俺が死んじゃう><
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 23:18:14 ID:uQUlcS55
出始めの頃の電球型蛍光灯をまだ使ってる。寿命が来る気配がない。
うちもだ。
立ち上がりが遅い分負荷が少ないのか。
とりあえず、やたら高いところにあって交換が面倒な電球をこれに変えたいと提案したけれど
いつ不要になるかわからないし、コストがかかってだめだとよ…
つまり、いつつぶれるかわからない、ってことだな。
レフ球がぜんぜんでてこねえええええええええええええ
>>43 出始めの頃の蛍光灯に付ける小さいLED電球。あっという間に寿命が来た。
一灯や三灯のは速攻逝ったな。
根元からモゲールとか有り得ない終焉とかもあったし。
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:15:12 ID:yEvP2375
金持ちは間接照明使いまくり+蛍光灯なんだけど、電球は頻繁に切れて交換が面倒。
だから高くても手間が減るLEDに交換って奴を狙ってるんじゃね?
便所や洗面所で減価償却狙ってる貧乏人なんて最初からターゲットじゃない気がするわ。
日本はエネルギー消費量の少ないエコな発熱電球の割合が少ないんだっけ。
アメリカを見習え。
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:29:35 ID:Qdr9n6d9
居間用のLEDライトを安く開発してくれないかな。
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 02:14:58 ID:0Yoxzxt2
53 :
名刺は切らしておりまして:
白熱だと寿命1000時間で60Wが100円
蛍光灯1万時間で10Wが1000円
LEDが40倍で1/8だから4万時間で7Wが4000円
1年は24*365で8760時間なんだが4万時間ね…
20円/kWh計算だと24時間点灯しても
864円/月、144円/月、100円/月
普通に考えたら壊れる事も考えると蛍光灯で決まりだろう
設置困難な場所や人以外一般人には関係ないって事だ