【家電】シャープ、液晶パネルの中国生産で協議…実現すれば海外初生産 [09/08/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
シャープは31日、中国最大級の電子・情報通信企業集団である「中国電子信息産業集団有限公司」
(CEC)と南京市との3者で「第8世代」と呼ばれる高効率の液晶パネル生産の合弁事業に向けて
協議することで合意した、と発表した。

合弁が実現すれば、海外でのシャープの液晶パネル生産は初めて。
為替の変動リスクを抑えるため、海外の液晶パネル事業を生産から販売まで現地で完結させる
「地産地消」戦略の先駆けとなる。

同時に、パネルの生産を休止している亀山第1工場(三重県亀山市)の設備を、
CECの子会社と南京市が設立した会社に売却すると発表した。売却額は公表していない。

シャープは最新鋭となる第10世代のパネル工場(堺市)の稼働を10月に控えており、
第6世代の亀山第1の生産ラインを売却することで、海外での生産に有効活用してもらう。

シャープは2001年から南京市内の自社工場で液晶テレビを組み立てており、
パネルは亀山工場から輸送している。
生産ラインの移設や共同生産により、パネルをCEC側から現地調達できれば、
現地で液晶テレビのコスト競争力を高めることもできる。

http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009083101001045.html
2名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 21:56:32 ID:JDMkAte8
はい!シャープ終わった。
3名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 21:57:24 ID:zEnmQ48K
シャープお前もか
4名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 21:57:50 ID:YP7U13CX
シナープ
5名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 21:58:54 ID:QCdu8bJd
これは賢い判断だ。
6名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 21:59:24 ID:Wy1U4Vu9
自殺志願企業ですか
7名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 21:59:55 ID:e9jX3xh8
液晶の限界に気が付いちゃったのかな?
今後のCMがどう展開してくるか楽しみだなぁ〜
8名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:00:00 ID:4WMprJH3
もうシャープ買わね
9名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:01:11 ID:HIZga5KX
中国産パネルのアクオス。イラネ
10名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:01:14 ID:MRrnId6t
シャープがなんで日本で人気あるのか。それはいまだにメイドインジャパンにこだわってたから。
11名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:01:42 ID:YQkobghw
>「地産地消」戦略の先駆けとなる。


_ノ乙(、ン、)_ まぁ、中国で商売するには色々と要求されるだろうしね…
         落し所がこれだったんだろうね
12名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:01:53 ID:bFE/oCI+
シャープ、自爆ボタンに手をかけた
13名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:02:46 ID:M3oApjTH
来年のバンクーバーと南アフリカW杯が1つの盛り上げどころか。
やるんだったら急ピッチで進めないとね。
エコポイント存続が怪しいし。


でもなあ、大型液晶テレビはもう大体行き渡ったんじゃないの?
14名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:03:49 ID:+JCGbGKG
シャープはサンヨーと同じ道を行きます
15OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO:2009/08/31(月) 22:04:24 ID:ab2t+3VH
シャープに電凸しろ。

本当に中国なんかで生産開始したら絶対にこの会社の製品は買わない。
16名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:04:49 ID:bL7iAp83
海外に工場作る企業からは高い税金とる法律作ればいいのに
17きのこ記者φ ★:2009/08/31(月) 22:05:51 ID:???
関連ニュースです(21:35)

シャープ、中国企業に液晶パネル生産設備を売却
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090831AT1D310A831082009.html
18名刺は切らしておりまして :2009/08/31(月) 22:05:54 ID:XfVKTP6P
もはや液晶テレビも過当競争だから仕方ない
民主になると国内生産のコストもあがるだろうし、企業判断としては妥当
みんな亀山モデルとかいっても値段高かったら買わんのだろう?
19名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:06:07 ID:78uqzXD+
現地で売るものは現地で生産
20名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:06:11 ID:OZo7Sgf+
中華製のパネルに数十万出すヤツはいない
21名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:06:30 ID:YocE5SND
いいじゃん安くなって。
液晶パネルの需要はどんどん上がってるし。
22名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:07:59 ID:NGexUm1n
民主党の政策で、シャープ以外の企業も日本の国内工場閉鎖、海外(中国)移転が進み
そうだな。
民主党の方針としては
@派遣労働禁止、時給1000円、地価税復活で日本の企業の国内工場閉鎖を誘導
A国内工場を閉鎖して中国に工場を移転
B中国のIT製品ソースコード開示要求を民主党が呑む。
C中国に進出した日本企業の製品のソースコードが強制開示。日本企業終了。
ってところですかね。さすが中国様の傀儡政権だけのことはある。
23名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:08:19 ID:8OgVL8jB
派遣は禁止になりそうだし時給も1000円になりそうだし
必然でしょ
24名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:08:20 ID:ZxXU4g5N
「世界の亀山モデル」www
25名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:08:21 ID:uVpIicoM
シャープだって、殺るか殺られるかの戦いをしてんだから、しょうがないよ。


(8/25)韓国LG、中国に液晶パネルの先端工場 外資で初

 【ソウル=尾島島雄】液晶パネル世界2位の韓国LGディスプレーは25日、
中国の広州に「第8世代」と呼ぶガラス基板を使う新鋭パネル工場を新設する方針を
明らかにした。投資額は2兆ウォン(約1500億円)から2兆5000億ウォン程度とみられ、
早ければ2011年にも生産を始める考えだ。中国では内需拡大を背景に液晶パネル
市場も急拡大しているが、外国企業が先端パネルの生産ラインで進出するのは初めて。
26名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:09:23 ID:M3oApjTH
国内は有機ELに力を入れる!て話ならいいんだけどね。
27名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:09:25 ID:tijgxQ4q
シャープでも、支那パネは全く要らんし買いたくない。
28名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:09:50 ID:oXb6sAPW
液晶もメモリもPCも、いずれは中国で生産に。
液晶もメモリも、扇風機と同じ運命。
29名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:09:51 ID:tpZkdKdl
いいタイミングだぁーね。
30名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:10:01 ID:MRrnId6t
>>18
値段高くても一番売れてるのはシャープのAQUOSでしょ?
AQUOSから日本一括生産無くなったらVIERAとかBRAVIAのほうがいいだろ。ブランド的に
31名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:10:26 ID:V1BOsYZR
元がクソ画質なんだから中国逝こうが変わらんだろうけど、この際だから
日本市場撤退して会社ごと中国行かせたらいいんだよ

んで日本人は二度と買わんだろうさ
民主にも国外撤去命令してもらって。
32名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:10:42 ID:dddo18w3
意外と品質が良くなったりしてな
シャープって、サービスも品質も
意外に大したことない
国産を前面に出していただけのヘタレ
33名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:11:08 ID:8u+bKsah BE:1187568195-2BP(100)
シャープ、アホだな。
と、昔なら言うべきところだが、
民主政権なら仕方がない
34名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:16:14 ID:PC5P6OJW
こんな逸話がある
今まで台湾が液晶作っても技術不足で工場の製品チェックで3割も満たなかったのが
日本が台湾に工場作ってからというもの台湾中の工場で7割以上に跳ね上がったそうな
35名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:18:41 ID:DkzfFqy1
国内は国内生産パネルだよ
あくまでも中国で生産したパネルを中国で売るって話でしょ

中国はコスト勝負だから、パネルを国内から輸出してたらコスト競争ぼろ負け。
36名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:21:22 ID:we0H1RQ0
日本がまた少し貧しくなります
37名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:21:36 ID:klc5v5AP
【中国経済】中国国有企業はデリバティブ契約の一方的破棄が可能と報道、外資系金融機関に憤慨と動揺が広がる[08/31]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251723671/
38名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:22:28 ID:ti19Bz24
最近シンセン-ホンコン経由のハイテク小物買うけど
品質的には満足、値段は1/3〜1/5。
今まで国内メーカーでも有名どころばっかリ買ってたのが
馬鹿みたいに思う。

そしてよーく見るとどうも国内メーカー物と同じものなんだなこれが。
シール貼ってあるだけ。

今まで、ボッタクリに遭ってた模様。
39名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:23:38 ID:o0gef7XM
チョンどもはわざと歪曲してるな
地産地消なんだから日本製は関係ないだろ
糞キムチども涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:23:43 ID:y/SYhhqx
日本の雇用はどんどん無くなっていくね。
単純労働しか出来ない人達は、もう生きていけないな。
41名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:24:33 ID:fgAneNN3
型落ちのラインを海外に出すだけじゃないの?

良い判断のような気がするけど。。
42名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:24:33 ID:YXNX6I2q
総選挙の結果かよ
43名刺は切らしておりまして :2009/08/31(月) 22:25:31 ID:XfVKTP6P
>>40
マニフェストによれば10万貰いながら職業訓練できるんでなかったか?
どういう制度か詳しくしらんけど
44名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:25:32 ID:MJ4bNu+S
ATOM隊が張り付きました
45名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:30:03 ID:D9qLTnFl
うわあ
もうシャープの液晶もダメになるのか
他のにしよう
46名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:30:20 ID:BOJ/+mfy
「地産地消」だから中国で売るためでしょ。
第8世代だからいいんじゃないの?
最新の技術さえ盗まれなければ。
47名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:30:56 ID:Vp1yyY5J
世界の亀山から中国ってwwwwwwwwwwwwwww

終わったな
48名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:33:41 ID:o0gef7XM
チョンどものネガティブキャンペーンはワンパターンwww
49名刺は切らしておりまして :2009/08/31(月) 22:34:25 ID:XfVKTP6P
>>46
はじめのうちだけでしょ
品質が上がってきたと判断したら、
国内向け出荷する事も当然視野に入ってるでしょ
シャープとしては亀山モデルっていう言葉を宣伝に使ってるから
廉価モデルからの投入になるんだろうけど
50名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:35:08 ID:MRrnId6t
>>46
平気で盗むだろ中国は。
なんぐせつけて工場ごと乗っ取ってシャープを追い出すと思う
51名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:36:33 ID:Q4bUEUV7
>>50
その工場の看板にはSHAAP
52名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:37:06 ID:klc5v5AP
【印中】インドは中国より魅力的、投資対決でインドに軍配が上がる[08/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250756699/
【日印】インド、中国を抜き初の首位 日本企業のアジア投資[07/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247895365/
【中国】「世界の工場」という称号、まもなく中国からインド・メキシコに譲られる…中国で製造業をするメリットは失われている[05/22]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242991154/
53名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:37:33 ID:6SfVULS7
シャープの液晶工場って派遣と正社員で食堂の場所が違うんでしょ?
54名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:38:03 ID:d7DXcuuh
現実はthinkpadはメビウスより質が高くて尚且つ安い
中国製をなめたらあかん
55名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:40:19 ID:YocE5SND
>>46
製造のノウハウさえ覚えれば、最新の10世代でも
生産可能になるよ。10世代の液晶関連の製造設備、部材は普通に売ってるから。
56名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:41:24 ID:MRrnId6t
>>53
亀山工場はめちゃくちゃセキュリティー高いからな。情報漏れを一切許さない
57名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:43:00 ID:XjBwEXTt
南京市なんて、目のつけどころが違うな。
58名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:46:10 ID:mcwvRw4o
>>54
メビウスが比較対象になっている時点で・・・
560使っていたけど、そんなに落ちぶれたのか。
59名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:47:50 ID:NWCVwiaA
株価超下がるな。おめでとうシャープw
60名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:49:17 ID:huABOe+D
円高傾向で国内生産→輸出なんてやってられないんですかね・・・?
61名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:49:23 ID:F60+3jEW
図面取り上げられてアボーンw
62名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:55:42 ID:SfbYdrf9
>>56
いくらセキュリティー高くても、漏れたら意味無いよ。
サムソンが6世代までしか作れなかったのに、ソニーが合弁企業作って8世代設備韓国に持ってきちゃったからね。
気付いたらLGからも8世代出てるし。
シャープは10世代だけど、10世代の大型パネルを必要とする顧客はこの不況で吹っ飛んじゃったしね。
63名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:58:00 ID:8bB2+3TC
結局、どこの製品が一番いいの?
64名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:58:37 ID:BOJ/+mfy
やはり有機ELに活路を見出すしかないのか・・・
65名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:59:32 ID:gHavfR5b
今の液晶はどうもな・・
66名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:59:42 ID:yai3qbpd
>>62
SONYとの合弁の工場は第7世代な上にSONY側は液晶の設備なんて持ってません。
そもそも設備自体は各メーカーから買って来れる物であって、差異を生むのは運用の仕方。

台湾勢も第8世代がゾロゾロ出て来ている様に慣れるのに時間はかかっても最終的には
経験を積めば問題なく運用できるようにはなる。

液晶の生産技術を特別視し過ぎ。
67名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:01:51 ID:MRrnId6t
>>62
うん。だから中国での生産は反対なんだよね。
日本の経営陣は馬鹿すぎる。目先の金につられすぎ。今の電子部品や電機製品の韓国勢に押されてたり抜かれたりしてるのは過去に自ら起こした過ちからなのに。
68名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:03:06 ID:MRrnId6t
>>64
ソニーからLGに技術流出したみたいだから有機ELも危ない
69名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:03:40 ID:XLjDBQht
いまとなってはとにかくお荷物な亀山。
ピーピー騒いだ派遣切りが無けりゃサクッと更地にして返却してたりして。
70名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:03:55 ID:AuDLeAlt
シャープのブランド価値がでないのは名前のせいじゃないな

行動のせいだ
71名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:05:54 ID:MRrnId6t
>>66
亀山工場はその設備会社からの技術流出を防ぐために生産設備の製品を買うんじゃなくて、部品をバラバラに買って自社で組み立てるようにしてるらしい
72名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:08:08 ID:YocE5SND
>>68
技術流出は過去の話。
今は特許で簡単に技術を観覧できる。
技術者流出はマジでヤバイ。日本人技術者が
大量にLGに渡ってるから警戒はしたほうがいいけど。
そういや特許問題でLGとLGの日本人社員が揉めてた事件とか
ちょっと前にあったな。
73名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:08:52 ID:GTlkpf4z
>>62

息を吐くように嘘をつくなよ、知ったかw
SONYは液晶のノウハウはほとんど無く、他社の後塵を拝していたわけで。
74名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:09:22 ID:RNCzM8d5
中国で製造される製品ってソースコードを強制開示しないといけない?
75名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:10:06 ID:8EO1fyTK
目の付け所がシャブでしょ
76名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:10:14 ID:+0PF+Rf8
>>63
韓国LGが一番良い。
77押し紙 = 新聞 + 広告費の水増し請求:2009/08/31(月) 23:12:32 ID:JAw2xLvK
>>67
何でそう言う企業の経営者って、
同じ過ちを何度も繰り返してしまうんかな。
78名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:13:37 ID:MRrnId6t
>>72
ハイブリッド技術を他社がなかなかトヨタに追いつけないのと一緒で特許論文を観覧しただけでは技術は習得難しいのでは。
技術者が何人か引き抜いて技術のノウハウを教えてもらう必要があると思う。
79名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:14:34 ID:PxFY1EJK

サムスン電子 - Wikipediaより
・・・バブル崩壊後、サムスン電子には77人の日本人が技術顧問で在籍していた[20]。
またサムスン電子の外国人技術者の殆どは日本人だった[21]。松下電器、三洋電機、
シャープ、東芝、NEC等の製造業出身の日本人技術顧問には技術移転が命ぜられた[22]。
日本人顧問への業務内容としては、家電事業、AV機器事業、半導体事業などで使用して
いる製造装置の現況調査、人事情報を基にした日本電機企業の組織図の作成、東芝出身の
顧問にはフラッシュメモリの技術移転、資金難に陥った東芝にフラッシュメモリの共同開発
を勧める提案などが命じられた[23]。
80名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:15:07 ID:MRrnId6t
>>73
ソニーはつい最近までブラウン管の栄光を引きずってたもんなw
81名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:16:41 ID:YocE5SND
LGは日立製のパネル製造装置な。
っつかLGなんて2chでしか聞いたことねえ。
海外メーカーの液晶モニタはbenQが一番良品だな。
あとは三菱の超解像のモデルのみ。あとは糞。
82名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:16:47 ID:nJyLJK6I
早くも日本から脱出する企業が出たか
83名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:18:27 ID:bRyZGrkZ
結局、世界の亀山(笑)ってなんだったの?
84名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:19:52 ID:a9pK0H1Y
中国で売る分を中国で生産するだけ
日本で売る分は今まで通り日本で生産
85名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:20:06 ID:vGdSwkzB
>>78
技術は蓄積。
2〜3人引き抜いたくらいじゃ無理だね。
86名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:20:37 ID:yai3qbpd
>>71
生産設備は機能ごとに各メーカーによって製造されているが、
「部品をバラバラに買って自社で〜」なんてのはデタラメも良いトコ。

装置の配置、クリーン化の重点箇所などの地味な積み重ねが肝。
部品から組み立ててできる位の差異化技術があればあそこまで
セキュリティを強化する必要性なんて無い。
87名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:20:55 ID:YocE5SND
>>78
そう。だから技術者引抜きを普通にやってるよ。
韓国大手自動車メーカーから、日当8万円で
ハイブリット関連の技術者募集!ってねw
仕事情報を探すと韓国メーカーからのがたくさんあるよ。
そのヒュンダイもそうだし、メモリ関連も募集してるし、
この前は造船を募集してた。
88名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:21:58 ID:y/SYhhqx
日本はエンジニアの待遇が悪すぎ。
終身雇用が崩れて、愛社精神なんてないんだから報酬がよければ
技術流出だってするさ。
89名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:22:36 ID:PRzpeahY
亀山亀山言ってたくせにw
90名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:22:44 ID:GTlkpf4z
1-2年前から三星や現代で電池技術者を募集してるよな。
半導体やFPDみたいに、電池やHV車など また技術者取り込みにより漏えいが進むぞ
91名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:22:50 ID:MRrnId6t
>>86
実際にシャープと繋がりがある教授から聞いたんだがな
92名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:23:22 ID:cwEsvZit
国内生産が売りじゃなかったっけ?
93名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:25:52 ID:jvag5Ljy
シャープオワタ
94名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:26:19 ID:MRrnId6t
>>90
リチウムイオン電池は今のところ日本の独壇場だしな。三洋電機の唯一誇れる技術かな
95名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:27:06 ID:XLjDBQht
お荷物亀山を処分できてきれいに処理できりゃしてやったりだろ
96名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:27:14 ID:GTlkpf4z
>>91

設備メーカから受け入れののち「改造」はしてる。
97名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:27:49 ID:YocE5SND
>>90
破格の賃金だからなー。団塊は多いからけっこういっちゃうかもな。
向こうは国策で斡旋して必死だから。
【韓国銀行】「対日貿易赤字改善のため、日本の団塊世代(の技術者)を呼び込もう」と提案[9/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222299924/
【韓国経済】団塊エンジニアにラブコール、対日赤字を解消 [03/23]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237813010/
【日韓/経済】対日経済依存度は依然高く、実利確保は日本へ 「鵜」の立場から抜け出すためには[08/14]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250293559/
【韓国】輸入が輸出の2倍超える…膨らみ続ける対日貿易赤字[11/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226892278/
【韓国】 部品・素材、大企業が主導すべき-40年間対日黒字なし「友好のため日本は貿易摩擦の是正にさらなる誠意を」 [01/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232111042/
【韓国】対日貿易赤字、過去最大の300億ドル超の見込み 対米黒字は28億ドル[7/6]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1215324290/
98名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:29:03 ID:u+WqSPaC
シャープなんて今までずっと二流企業だろ…
99名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:30:08 ID:PxFY1EJK
>>97
確かに日本じゃ団塊世代あたりが、警戒感まったく無いため、
中国/韓国に持ってかれた技術が山ほどある。

週末は技術指導のバイトとか、定年後は技術顧問に再就職とかな・・・
100名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:30:49 ID:vGdSwkzB
一世代前の生産設備を中国に持っていって中国で作り中国で売る。
新技術は堺に集約。理想的じゃないか?
101名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:31:06 ID:GXDX376d
もう買いません さようなら
102名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:34:05 ID:FLVbkKA2
技術パクられにいくのか
103名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:35:20 ID:yai3qbpd
>>91
そんな技術があれば今頃それを事業化してます。
104名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:39:29 ID:/KZzpEJ9
まだCMや広告で亀山なんて言葉使うのかね?www
105名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:45:21 ID:YocE5SND
>>104
堺パネルになるだろ普通に。
堺コンビナートは凄いぞ。
ただ、2006年ごろまで世界シェアトップだったから
使えた「世界の〜モデル」は使えなくなるな。
世界のナベアツみたいになってしまうl。
106名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 23:46:20 ID:qwQRU81/
>>71
わろた
ありえんよ

製造装置なめてんの?
107名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 00:05:00 ID:U28yjhvr
中国の富裕層は日本産の液晶パネル欲しがるんでは
108名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 00:08:35 ID:hOhifyvV
もう製造装置くらいしか売るものないんだな
109名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 00:10:46 ID:CycoQrRb
>>100
その通り

6世代を中国で生産して、中国人に売る
10世代を堺で生産して、日本人に売る、世界に輸出する
110名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 00:13:02 ID:Cr+AY88c
6世代を生産して売るって、そんなに製造ラインって売れるもんなのか…
111名無し募集中。。。:2009/09/01(火) 00:36:09 ID:oTv0jqNK
技術パクられて終わりのような気がする
112名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 00:49:36 ID:rhK7WE0s
為替リスクと派遣禁止だもんね
海外で生産するよな
113名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 00:57:50 ID:56La0sq8
>>105
また印象操作でウマーなんて許されると思うか?
詐欺だぞ?犯罪だぞ?

今までだって散々犯罪してきた企業の分際で売れる価値なんか無いって思うわ
堺の内部で何やってるかわかったもんじゃない
114名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 01:16:27 ID:SsjuJoYR
シャープって技術を安売りするんだな

他の日本企業の迷惑だし、はやく潰れろや
115名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 01:20:24 ID:T+qzXHHi
技術はオープンソースが世界の基本だろ

大事なのは資源だけ 技術は必ず流動する
基本的に技術はタダになるか資源とトレードだな
116名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 01:22:57 ID:D/P+QuZh
どんどん円高た゛し民主党ダシ工場国内に残していたシャープも出て行くのは仕方ない
117名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 01:24:01 ID:GNiURGSw
はーいみんなー!技術どんどん持ってっていいからねー
お家にも持って帰りなー




わーいわーい
118名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 01:26:36 ID:QsvlCYQj
>>115
そんなわけないじゃん。
誰も真似の出来ない技術を持ってることが何より重要。

6世代なら韓国でも出来るから、中国出してもいいけど・・・
韓国メーカーも中国生産するから供給過多 orz
119名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 01:28:34 ID:T+qzXHHi
最新技術を中国に投入すれば解決
120名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 01:29:32 ID:Zf24atf4
将来シャープがこの会社に買収されると見た。。
121名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 01:45:35 ID:yKrxBoR0

シャープいらね
122名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 02:02:59 ID:B0YClntx
日本は中国にどんな小さな仕事も譲らない方がいいよ
人件費が対抗できないから安易に中国に産業渡したら取り返しつかなくなる
人件費問題は解決していく、日本は今より落ち目になり下がり中国は上がっていく確実に人件費が同じ土俵になっていく、同じ土俵なら市場を制している企業が売れるから安易に中国に譲るな、
123名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 02:06:23 ID:p2bzT8bp
>>109
ところがそうはいかない。 韓国メーカーは6世代ででも生産して世界に輸出しているから
中国人も6世代で生産して世界に輸出するつもりでいる。
日本の10世代の生産ラインはコストを下げるだろうが、国内生産では輸出時に
為替で相殺されてしまいコストダウン効果が薄れてしまう。

しかも8世代を日中合弁で稼働させるとなれば、日本国内でのパネル製造は
高給価格帯や巨大サイズの物以外は採算が合わず、造れなくなる可能性が高い。
またそういった特殊扱いされるパネルを製造し続けるには、堺工場はでかすぎる。

韓国メーカーの足を引っ張ることが出来る代わりに、日本メーカーにもかなり
影響が現れることを覚悟する必要があるだろう。
124名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 02:07:39 ID:ANXyVGjG
>>100
>>109
だよな

中国で脊髄反射しすぎだろ
そもそも組み立てはもう現地でやっているんだから
125名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 03:50:34 ID:AdwxgLQn
服から食い物から何から何まで中国産で溢れかえってるのに
今さら電機業界にだけ批判する理由がわからん。
126名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 04:17:22 ID:aJYXIGwg
シャープ批判すごいな
中国生産ってそんなに悪い事なのか?
シャープだって中国内のシェア争いするのにコスト競争力必要だろうし、
ものすごく自然な流れに思えるんだけど。
現地生産、現地販売することで為替変動リスクを排除しようっていうのも理にかなってるし

技術流出に関しては、人についてこないような技術についてはいずれ漏れる
それを恐れすぎて巨大な中国マーケットでの販売機会損失するのはもったいなすぎる
何のための技術かって話になる。
大切なものを大事に大事にしまって賞味期限切らすようなものだろ
127名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 05:37:45 ID:QGuT6Tmw
時給1000円になったら低賃金でわざわざシャープの奴隷派遣になるやつなんていなくなるもんな
128名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 06:02:28 ID:WYMyRmFK
海外脱出か。
129名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 07:53:47 ID:r+X/ZImP
>>71
> 亀山工場はその設備会社からの技術流出を防ぐために生産設備の製品を買うんじゃなくて、部品をバラバラに買って自社で組み立てるようにしてるらしい

普通に一括して納めてますけど何か?
てか、そんなことできるなら、シャープはそれで飯食ってけるだろw
130名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 07:57:56 ID:XKJ46TsE
今は痛みに耐える時
中国を労働殖民地のごとく利用して、コスト大削減で得た大利益は日本に入る、本社は日本なんだぞ、工場があった所で現地に利益は少ない
企業の儲けが上がれば日本の社員に還元される、そして日本の雇用も内需も上がる。
131名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 09:39:28 ID:dQ3qolm9
ごめん詳しく知らないから教えて欲しいんだけど。


液晶って今第何世代?
132名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 09:56:41 ID:lPvQ7iPi
>>130

移転にともなって国内の雇用が減るだろ。
企業には雇用を維持する義務がある。
企業に一切の海外移転を禁じる法律が必要。
新政権は、非正規雇用の正社員化と移転禁止法案を成立させるべき!!
133名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 10:02:56 ID:kRG98GSI
シナで商売したかったらソースコード開示するアル
さもなくばシナ国内で生産して雇用と工場運営ノウハウを献上するアル

って感じか。
どうにもならんな。
134名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 10:05:27 ID:k0iLa2NA
民主党の思惑どおりですな
135名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 10:14:43 ID:Wx76DAV6
こういう自ら何もかも奉仕するというビジネスが成り立つのか

成り立つはずがない
136名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 10:18:16 ID:u+uLxQ0j
>>132
日本企業が外国で稼ぐのはいいことだろ。
共産党だろお前。
137名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 10:19:32 ID:Wx76DAV6
液晶の技術はノウハウの塊なんじゃないのか

日本を売っているのと同じだぞ
138名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 10:27:25 ID:jtj9vE4l
型遅れの液晶を新興国に売るためには値段を大幅に下げねばならない。
それじゃどんなにコストカットしても日本の人件費で採算取るのは無理。
かといって手をこまねいていたらサムスンLGあたりにシェアを全部持っていかれる。
新興国が成長して利益が見込めるようになるころには完全に手遅れになる。
それともおまえらが買ってくれるわけ?最新のモデルに準する価格で。
139名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 10:49:20 ID:iIYRNe4/
世界の南京モデルwwwwwwww
140名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 10:54:37 ID:aSKJtAmt
これで他社と同じ土俵に上がった訳だな。
実を言うと、別に他社に比べて格段に綺麗とは思ってませんでした。
リモコンは使いにくいし。
141名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 11:12:33 ID:CnK6QqX6
南京パネル使用ってシール貼るの?
142名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 11:16:59 ID:QQHV69L+
なんで地産地消ってソースに書いてあんのに、中国産のパネルなんていらねえとか
的外れなレスがいくつもあんの?

それともメイドインジャパン大好きな中国人が書き込んでるのか?
143名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 11:17:59 ID:dMO+kWCS
シャープ、ちゃんと南京モデルのシール貼れよ!
144名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 11:23:07 ID:dMO+kWCS
>>142
今後日本国内の廉価モデル用に持ってくることぐらい想像できるでしょうが。
そのときにはちゃんとシール貼れよ。と。
145名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 11:29:56 ID:w2B654bT
輸出依存からの脱却
146名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 11:31:02 ID:OgRRM1Zr
亀山工場、中国企業に売却だってさ。
シャープは完全に売国企業に成り下がりました。
持ち上げてたネトウヨ乙
147名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 11:33:22 ID:PcFc4x96
>>146
10億人の大市場の中国で、廉価版液晶を作って、中国向けに売るのは当たり前。

ネトウヨって具体的に誰のこと?妄想の産物かw
お前の頭の中は、妄想のお花畑が広がってんじゃないの?w
148名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 11:33:59 ID:uFff80c8
>>144
現状でも海外向けの低価格機種は一部台湾パネルで作ってるんすけど。
149名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 11:39:03 ID:Bx+PF2tu
3〜4年もすれば、26型以下の液晶テレビはすべて南京モデルの逆輸入になる
150名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 11:39:11 ID:j0vSU/fH
国内生産分て40インチ以上なんだろ?
151名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 11:42:35 ID:XJ1ucTa8
世界の亀山モデルって意味わからん
152名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 11:44:02 ID:JfdA9CY4
企業は気軽に日本から逃げ出せて羨ましいかぎり
153名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 11:47:21 ID:aSKJtAmt
俺も大企業に入って、現地の奴隷をあごで使って、王様気分を味わいたかったな〜
154名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 11:49:41 ID:+Y+MegRn
現地の奴隷にならそのうち成れるさ。
155名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 11:53:14 ID:aSKJtAmt
おっとこりゃ一本取られた
156名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 12:01:48 ID:rpaE8S/v
シャープ好きだったけど、本当に終わりだな。
いやメーカーとしてはどうか知らんけど、
サービスセンターも近くに無くなったし、もう選ぶ理由が無い
157名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 12:06:35 ID:oCaeDj/c
これからは堺ブランドで売ってくだけだろ
158名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 12:49:08 ID:adxTzJq6
クオリティを売りにしてたのに中国じゃな・・・CMが楽しみだ
159名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 13:07:41 ID:Uksn8BCa
中国の技術レベル的に6世代なら売っても追いつけないとみたんだろう。
韓国勢にやられたのは失敗だったけど、中国はまだまだ。
中国向けに売るならどうしてもコスト勝負だから、現地生産しかない。
どちらにしろ日本人の雇用が減るのは間違いないけどな。
160名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 13:33:49 ID:+8Y+2oKG
南京モデルついに出るか
すごい反日な地域だしいやな予感
161名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 13:43:01 ID:aSKJtAmt
吉永小百合→アグネス・チャン
162名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 14:20:57 ID:Mwkx7yay
ま、こんなことで騒ぐのは日本だけだな
AQUOSはほっといても売れるし

しかしここで叩いてる馬鹿は
世界中にどれだけ液晶を扱っている商品があると思ってるんだろうか・・・w
163名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 15:59:25 ID:g342Io8s
>>162
旧世代のBRAVIA使ってる分際で偉そうな口叩くなよ馬鹿w
164名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 16:29:09 ID:oQZnJnDe
>>126
中国市場をエサに技術を吸い取っているから。
吸い取ったら後は排除するだけ。そこが中国の怖さ。
心配しなくても他の親日市場の方が儲けが大きいから、のめり込むのは危険。
165名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 16:40:34 ID:Y1YZTmph
派遣禁止や賃金引上げで国内企業を中国に逃がして技術流出。
日本国内は失業者と馬鹿ばっか。日本衰退シナリオですか
166名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 16:54:46 ID:vLOepl6w

■電機各社のここ10年ほどの純損益累計

       パナソニック   日立      ソニー     東芝     サムスン電子
2008年度   ▲3789億  ▲7873億   ▲989億  ▲3436億    5兆5526億W       
2007年度    2818億   ▲581億    3694億    1274億    7兆4210億W  
2006年度     2171億   ▲327億    1263億    1374億    7兆9260億W
2005年度     1544億    373億    1236億     782億    7兆6400億W
2004年度     584億    514億    1638億     460億   10兆7900億W
2003年度     421億    158億    885億.     288億   5兆9620億W
2002年度.    ▲195億    278億    1155億     185億   7兆0530億W
2001年度   ▲4278億  ▲4038億    153億   ▲2540億   3兆0550億W
2000年度     415億    1043億    168億     962億    6兆0030億W
1999年度     997億     169億    1218億    ▲329億   3兆1750億W
--------------------------------------------------------------------
合計.       688億   ▲1兆284億   1兆421億   ▲980億    64兆5776億W


167名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 16:57:51 ID:ziS3oxtK
>>164
中国市場を餌に技術をとるっていうことが反日ってどういう意味で反日なんだ?
技術をとられらから反日って発想が小学生だな
168名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 17:03:18 ID:ziS3oxtK
>>164
ID:oQZnJnDeにとって中国市場をエサにするっていうことは悪いことかなんかなのか?
技術が流出するのは問題だろうけど、中国市場をエサにするのが悪いことっていうのは意味不明だぞ?

小学生?
169名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 17:04:48 ID:14iCOm3C
これで培ってきた技術が筒抜けになるの?
170名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 17:28:25 ID:ifg5NUai
そもそも売却したのは旧式の第6世代で日本で作ってもコスト競争には勝てない
(これから堺で作ろうとするのは第10世代な)

旧世代は韓国のメーカーの牙城
ならばより労働力の安い中国でつくって韓国メーカーを叩き潰すほうがいい

中国生産というだけで考えもせずに批判しているやつって何なの?
171名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 17:41:26 ID:2qPWs+8u
円高でその10世代もコストの優位性はないんだけどな。w
172名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 18:55:06 ID:2ocoQYDR
亀山第1世代の工場の移転なら、問題ないんじゃないかな。シャープ意外にも台湾系
や韓国系だってその世代の工場なら中国大陸に作るんだろうし。
中国人に売りつける製品なら、中国でパネル作ってもいいでないかな。
堺級のコンビナート中国で立ち上げるとか言ったら、ちょっとひくけど。
大体、国内なんて堺フル稼働したら十分なんじゃないかな。
亀山第1のスペースに、有機ELのパイロットラインでも作る気概あることを祈る。
173名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 20:55:40 ID:F88SPkro
>>169
仮にそうだとして、台湾でも韓国でも既にキャッチアップ済みの技術が漏れて何か困るか?
174名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 21:35:11 ID:C9rerk9n
愛国の振りして日本企業や日本の足を引っ張ろう大工作。
職奪われたりシナに使われるのを恐れてる工場系ハケーンとかだったりするんだろうか。
175名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 23:11:59 ID:MUt9rsR7
6世代は韓国
韓国つぶせるからいい
って相変わらず韓国が気になってしょうがないんだなw

台湾も6世代やってるのに
親日の台湾はつぶれないのかよw
176名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 12:25:00 ID:KcK3cLew
シャープはじまたー
177名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 12:28:45 ID:5owwexE6
派遣法を改正して生活重視政策に変えたんだから
これくらいは当然起こる
178名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 12:50:19 ID:8XeiDs+A
2ちゃんで叩かれてるってことは正しい道を進んでるってことだな
179名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 16:21:00 ID:xnNXvvZL
>>159
勘違いしすぎ。
技術レベルとか追いつけないとかそういう問題じゃなく
世界で一番需要があるのが第6世代なだけのこと。

60インチ以上の大型液晶をじゃんじゃか造るなら第10世代だが、
テレビなんかで一番売れ筋の30インチ前後なら第6世代でやった方が効率がいい。
180名刺は切らしておりまして:2009/09/02(水) 16:37:41 ID:8Z+XlALw
>>161
とっくの昔に、劉若英(台湾)
http://img.article.pchome.net/00/24/01/92/pic_lib/wm/AD1.jpg
181名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 07:39:50 ID:AwI3ptg/
中国製のパネルになるっていってる人は
亀2、堺のパネルは使わずに中国から輸入してくると思ってるの?
それとも中国に住んでる人?
182名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 20:25:28 ID:jOaUrML2
ここには馬鹿が多いですね
中国で作った廉価版を日本に持ってくる?
何勝手に予想してんだw
183名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 20:26:34 ID:O8VHdUIE
今時中国かよw
目の付け所がシャープですね
184名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 21:49:34 ID:WjAV6l8o
ゴミ買ってくれるはシナだけなんだよ
185名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 22:01:55 ID:wTE1Y2Ph
いつのまにかむこうからの輸入に切り替わるというのはよくあることじゃない。

第6世代だけなのに、あたかもシャープのすべてが中国産になるようにしか読めない、
日経の「誤解を招く酷い記事」だったってのは知ってるよ。
186名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 22:04:15 ID:CFu05n4t
シャープの考え方はこういうこと。

これから日本は人口も減るし老齢化社会になり、消費も落ちるし経済の発展も
望めない。
今は地デジ化の特需で売れてるが、そもそも日本には3000何百万世帯しかなく、
その世帯が薄型大型テレビを買ってしまえば、当分新しい需要は出てこない。

一方中国は良かれ悪かれ、これからも人口は伸びる。また農村地帯ではテレビ
ですら、まだ普及してないわけで、そういう人がこれからテレビを買うと、何億台
かの需要になる。
儲かるとこに今から行っとかないと、他にその市場をとられちゃうからね、ってこと。
187名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 22:06:50 ID:4UcNk1ph
既に中国にはNEC系の液晶工場があります。
188名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 22:16:02 ID:RIPNyRAn
しっかし戦略転換早いね。経営者優秀だよ。
ミンス政権で日本で生産が不可能になったことを見切ってる。
189名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 22:32:47 ID:8pzEjlSi
人間としては最低だけどなww
日本の消費者はバカを見させられたわけだ。

亀山立てたときの雇用計画はどうなったのかねぇ?
190名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 22:53:51 ID:CFu05n4t
これから工場を作る企業は【民主リスク】ってのを必ず考慮する。
最低賃金、派遣全面禁止で、景気に応じて柔軟に動けない。
固定費もあがってしまう。
とんでもない財源を必要とする政策を並べているわけで、これからの
増税は避けられない。
高速無料化のために、80−100兆円近く使ってしまう政策をやる国というのは、
財政規律も完全無視なわけで、国家としての信頼性のリスクもある。

ただでさえ、馬鹿高い法人税が、さらにあげられてしまうリスクもる。
CO2削減も25%になってしまったらとんでもないコスト増にもなる。
民主の政策通の幹部ですら選挙後に円高が望ましいという発言さえしてしまう。

これからさらに日本の工場は結局海外に出て行くと思う。
191名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 22:55:54 ID:WjAV6l8o
派遣切りと騒いだマスコミリスクもな。
192名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 23:25:08 ID:Gt4hh6gB
堺液晶コンビナートの存在価値に関して、誰も触れない件

193名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 23:55:28 ID:dL5ZM/t6
くだらないレスが多いと思ったら・・・

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【日中/経済】シャープ、中国・南京市の第6世代液晶生産工場に技術協力 亀山第1の設備やノウハウを投入、中国で「垂直統合」[08/31] [東アジアnews+]
【中国経済】中国国有企業はデリバティブ契約の一方的破棄が可能と報道、外資系金融機関に憤慨と動揺が広がる[08/31] [東アジアnews+]
194名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 02:44:44 ID:M7L2Qwq+
>>189
そりゃ日本の消費者は自業自得だよ。
1円でも安く安く求めるくせに
品質や対応は一人前、いや三人前求めるからね。
そんなヤツにモノ売りたいやつなんかいないよ。
195名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 02:50:43 ID:jjCN7SOb
第2工場の生産設備は、インドに輸出するのかな?
もしくは、東南アジアの雄タイ?
196名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 05:07:45 ID:N1ccn6nV
これは前から決まってたこと。中国内向けのテレビ販売のためだよ。

今年の春にウォン安で韓国勢に価格競争力で負けてどうしようもなくて
赤字で販売していたんだな。為替変動に負けないようにするため。

よってだいぶ前から液晶テレビの本部長が堺工場から
亀山工場へ戻ってるんだな。国内向けは亀山第二工場が
残ってるからそれで作るんだな。
197名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 07:21:59 ID:NemEL+Gc
>>189
wikiからの転載
>>三重県ではシャープ亀山工場進出前の段階で、
>>シャープ単体の雇用は1,400人、経済効果は5,500億を試算した。
>>実際には、亀山工場単体で約3,300人、新規進出企業とあわせて約6,300人の雇用が発生した。

十分じゃね?
198名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:50:17 ID:T6SgUex2
ゴミ施設だけでなくゴミハケーンまで引き取って貰えるわけだろ。
199名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:55:37 ID:sbmuYJiw
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090715-00000000-diamond-bus_all
民主党「製造業派遣禁止」へ 電機メーカー海外脱出は必至

http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-113342&cc=03&nt=00
インタビュー:円安誘導の政策は間違い=藤井・民主最高顧問
>「円安によって輸出を伸ばす政策は間違いだ」と指摘。
>現在の不安定な世界経済の状況の中では
>「国際協調が大事だ。こういう時期に為替ダンピングをやってはいけない。

>今の政策は適切だ。(現行政策金利水準の)0.1%はいいところだ。
>白川(方明)総裁が信じるところに沿ってやってもらったらいい」と述べ、
>日銀のこれまでの政策運営を評価すると同時に、今後も独立性を尊重する考えを強調した。


日銀と民主党は製造業を国内から追い出して、何をやりたいんだ?
それもとこれが民主の言う「外需主導から内需主導へ」の経済政策の一環なのか・・・
200名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:08:49 ID:q9qH+LOF
>>78
引き抜く所か、休日に韓国へバイトしにいってたけどな。
201名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:22:16 ID:flv0T7+7
支那国では支那国ようで安いの作ってシェア奪い取れ
202名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:25:57 ID:FRNslniG
腐った工場施設と腐った就労者を引き取ってもらえるのが何よりもありがたい。
203名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:48:48 ID:DIuwNSA9
中国はやめとけ。

いろんな制約つけるし、最後は国に接収されておしまい。
痛い目にあった企業なんて星の数ほどあるだろ。
204名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:57:40 ID:AQdoClU7
>>197
そのほとんどがブラジル中心の外国人・派遣っていう現状を知らないのか?
全く国内雇用の解決になってないが?

で今度は中国に連れて行くつもりか・・
好き勝手し放題じゃないか
205名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 02:14:14 ID:2KAb5uSp
>>199
在日参政権と日本の輸出製造業壊滅は
半島の要請だろうね。
206名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 06:51:16 ID:/NCCWJzq
敗北を素直に認めないで、愛国とか在日とかいってるようじゃ
このまま衰退していくしかないな
207名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 10:51:12 ID:flv0T7+7
言ってるだけならそらそうだろ低脳だな
208名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 00:32:29 ID:Bzisz2y+
なんか、ジャップ呼ばわりして衰退したアメリカそっくりやな。
209名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 18:40:17 ID:ctTINzW7
210名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 03:55:13 ID:9fC92fJs
もうシャープ製品は二度と買わな〜い
211名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 04:02:27 ID:Xdda7Ism
技術と設備とお金を持って中国に進出

儲かった場合

儲けは中国にすべて吸い取られる

出るときは無一文で技術と設備は中国のもの
212名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 04:19:29 ID:bngB/liF
シャープ終わったな
中国人はシャープが考える利益は渡さない
中国ではビジネスの概念がない
中国での約束など無意味
なにしろ中国人には約束など存在しない
213名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 15:30:03 ID:X3UL55nh
【米国】特許侵害 サムスンとシャープ、対米輸出ストップも[09/11]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252632196/
214名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 15:47:25 ID:cFiisJkt
せっかくサムスンを特許違反で訴えて奴らの競争力を削げるという
これからという時期に新たに中国にライバル企業を作るような真似して
どうするんだ?
シャープはアホカ
215名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 16:34:40 ID:wwQRa3J8
シャープ終了のシナリオである
216名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 17:17:39 ID:C2++kRAj
今後の展開

@シャープ(及びその他日本の大手企業)が民主党政策を嫌って日本を出る。
A日本の企業が中国やインドで国際企業となる(但し日本に雇用はもたらさない)
Bサムスンは多額の賠償と価格競争力を失い倒産。
217名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 17:27:09 ID:+O5N36IY
派遣を奴隷のようにコキ使ってもコストで合わないのか
218名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 16:11:18 ID:y/SeLN+p
130億だかの補助金は、どうなるんだろうな?
元がとれているのか、どうなのか。
企業誘致も考えもんだね。
219名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 16:42:20 ID:UfZHM7P0
シャープオワタ
220名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 16:56:34 ID:gtcUmSnx
成功者は中国大陸進出してもいつでも逃げられるように合弁会社にしない
そして投資した分を計画的に回収してドロン

シャープ終わったw
221名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 17:07:14 ID:Dy2dEcNe
自分の利益しか考えてない企業だ、どうせ亀山産もサムソンの
賠償問題も、金を得るための偽装工作に違いない

こんな国賊野放しにしたらダメだって。
222名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 17:48:56 ID:oEiS3y1H
かた山社長、お気を確かに。
(×片山:下は┐ではなく┬)
223名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 23:09:10 ID:kIGK5/Q2
また中国垂れ流しか
224名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 23:15:03 ID:9EfxNtPu
ゴミ買ってくれるのはシナくらいしかないし
225名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 02:59:04 ID:yBlMdPW/
Interbrand社とBusinessWeek誌が毎年発表する世界のトップブランド100(BEST Global Brands TOP100)
http://www.interbrand.com/best_global_brands.aspx?year=2009&type=asc&col=1&langid=1000
9/18に発表された2009年版では日本企業はトヨタ、ホンダ、ソニー、キヤノン、任天堂、パナソニック、レクサスの常連7ブランドがランクイン。
韓国企業はサムスン、ヒュンダイの常連2ブランドがランクイン。

世界のトップブランド100に入るには世界的な超一流のブランド力・知名度・資産・経営力を誇る企業だけである。
以下の日本を代表するような企業でさえ過去に一度足りともBEST Global Brands TOP100にランクインした経験がない↓
日立、東芝、NEC、富士通、三菱電機、シャープ、三洋、ニコン、オリンパス、カシオ、富士フィルム、
ブラザー、エプソン、JVC、パイオニア、象印、タイガー
日産、三菱自動車、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、ヤマハ、ブリヂストン、コマツ
資生堂、マンダム、コーセー、サマンサタバサ、花王、ライオン、武田薬品、王子製紙
明治、森永、日清、明星、キッコーマン、味の素、モスバーガー、ユニクロ、楽天
226名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 03:55:18 ID:HTa9lD1/
中国での液晶テレビのシェア 2009Q1

中国企業55% > 日本企業25% > 韓国企業12%
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090918/175477/


中国市場では、韓国企業はもう競争力が無い。
シャープは中国市場でより多く売るために、中国での生産が必要不可欠
227名刺は切らしておりまして:2009/09/20(日) 03:47:10 ID:MIPJ7Pgd
>>189
亀山第二工場は国内市場向けのパネル〜テレビセット一貫生産工場として
今後も設備を増強してフル操業だぞ。

そもそも売却する第一工場は既に操業停止した旧世代のラインなのに、
雇用計画云々とか何を言っているんだ?
228名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 16:08:27 ID:weVJjeIZ
反日暴走が起きたら、真っ先に狙われるのは南京のシャープ合弁工場だろ。
229名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 16:10:58 ID:weVJjeIZ
南京大虐殺記念館のエアコンが日本製だということで反発が起きていたぐらいだろ。
230名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 16:14:40 ID:ldPZT4NB

10月稼働の10世代工場では新パネルがお目見え。
構造がかなり違うから、中国パネル市場では現地生産、安くてシェアをとれるほうがいい。
このままでは、台湾、韓国低価格パネルに荒らされているだけ。
231名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 16:15:46 ID:GRD9p1A3
主観や否定しないが
このスレじゃ論拠薄くなねぇか?>ID:weVJjeIZ
232名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 16:51:34 ID:ldPZT4NB


今は中国巨大パネル市場を制するかが問題
ただ、日本企業は経営権や技術流出で世界でも最も間抜けすぐるのは大問題だが。



中LCD市場で韓.日躍進.台湾停滞

(ソウル=連合ニュース)韓国と日本の液晶表示装置(LCD)メーカーが先を争って中国に最先端の現地工場を設立する間、台湾企業だけの政治的な問題に
圧倒されるながら、競争の中でドィチョジゴているとウォールストリートジャーナル(WSJ)が22日報道した。

LGディスプレーは先月末LCD生産施設を建設するために30億ドル以上を投資することにして中国,広州市と
了解覚書を締結した。

世界1位LCD業者の三星電子は中国に工場設立を考慮していると最近明らかにした。

日本のシャープやはり中国にLCD現地工場を設立することにした。

これに反しAUオプトゥロニクス(AUO)等台湾LCD業者は台湾政府の中国本土に
対する投資規制に縛られて,中国進出をできない状況だ。

記事入力2009-09-22 16:13
ttp://www.excite-webtl.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fnews.naver.com
%2Fmain%2Fhotissue%2Fread.nhn%3Fmid%3Dhot%26sid1%3D101%26cid%3D302844%26iid%3D138654%26oid%3D001%26aid%3D0002877309%26ptype%3D011&wb_lp=KOJA&wb_dis=2&wb_submit=+%E7%BF%BB+%E8%A8%B3+
233名刺は切らしておりまして
シャンプー