【政治/経済】民主党、09年度補正予算を執行停止へ--概算要求も見直し [08/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
民主党は政権発足後、麻生内閣が経済対策として策定した2009年度補正予算の
執行停止に踏み切る。31日に締め切られる10年度予算の概算要求も見直す方針だ。
首相直属の「国家戦略局」を新設し、政治主導で予算の組み替えに着手する。
補正予算の執行停止や組み替えで生じた分は来年度予算に振り向け、マニフェスト
(政権公約)に掲げた「子ども手当」など目玉施策に優先配分する考えだ。

補正予算の執行停止や概算要求のやり直しは極めて異例で、予算編成作業の遅れは
避けられない。12月下旬が通例の政府予算案決定が来年にずれ込む懸念があり、
「越年編成」となれば景気に悪影響が及ぶのは必至だ。民主党政権は景気をにらみ
ながら、難しい課題に取り組むことになる。 

財務省は民主党の衆院選勝利を踏まえ、補正予算の執行停止に向け、関係省庁と
調整に入る。5月末に成立した補正予算は総額約14兆円。主な執行停止対象は、
官公庁施設整備費(2兆9000億円)や「国営漫画喫茶」と批判したメディア
芸術総合センター(117億円)といった公共事業のほか、「緊急人材育成・就職
支援基金」など46基金への計4兆3700億円の支出。長期的な対策効果を得る
ため複数年度分が計上されており、未執行額が多い。

ただ、地方向け基金に関しては、自治体が「複数年契約を交わしたケースもある」
(財務省幹部)といい、事業の実施や契約済みなどを理由に執行停止に応じない
ケースも想定される。また、失業率が過去最悪を更新するなど雇用情勢が一段と
悪化する中、「経済情勢を考えれば、停止しにくい事業もある」(経済官庁幹部)
のが実情だ。(2009/08/30-21:11)

◎ソース
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=eco_30&k=2009083000622
2名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:21:38 ID:pPYIF8Zf
こん2ちは ( ;∀;) イイハナシダナー
3名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:22:59 ID:SQtRL1+2
>>1
補正予算停止ということは・・・

雇用助成と中小企業への緊急融資停止?
ヤバいんじゃね、これ?
4名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:23:20 ID:vAa0bNP3
中小企業の大倒産時代の始まり。
5名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:23:37 ID:EAg7qIVB
いよいよ日本の立て直しが始まりますよ、みなさん
6名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:24:52 ID:1AVeuftr
また失われた10年を繰り返すのか
7名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:25:02 ID:d6OpblOs
景気回復終了のお知らせ
8名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:25:11 ID:euGcFL6M
マジで停止するつもりなのか?

雇用調整助成金の財源だろ。
企業内失業者600万人が首切られるぞ
失業率軽く10%越えるぞ

民主に投票したヤツは理解していたのか
9名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:26:12 ID:d3G+BtDN


収入の15%の保険料徴収
自動車税5万円増税
固定資産税5万円増税
所得税5万円増税
地方税5万円増税
株取引におけるキャピタルゲイン課税も増税または総合課税に変更
環境税5万円 ←年36万
配偶者控除廃止
扶養控除廃止
消費税15%に増税
エコカー減税廃止
エコポイント廃止
住宅ローン減税廃止


大増税……マジかよ…
10名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:26:20 ID:6xFEGSHe
早速日本が混乱してるな
11名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:26:48 ID:vAa0bNP3
いい加減空気読めよ。>民主
12名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:26:51 ID:d6OpblOs
>>8
自分じゃない誰かが苦しむことで、
自分だけが助かるはずだ!!!

って、素で思っていますから。
(現実は、得てして非情なんだけどね)
13名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:26:52 ID:sU9Gt/IA
>>6
恐らく、もう二度と戻らない
14名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:26:55 ID:YwdnfsZe
終わりの始まりのお知らせw
15名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:27:09 ID:ND5MUkro
稼働率が6割弱の人工呼吸器を付けた植物人間状態の
中小ソフトハウス、技術系派遣会社は即死です。
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 22:27:20 ID:ywXS0lXS

小泉改革が行ったのは、民間へのおこぼれ分を減らしただけで、天下り先への「死に金」は減らしていません。
そのために、地方経済が疲弊しましたが、独法とか農協とか国の出先などは際立ってピンピンしています。w

今、日本が行うべきことは、ハッキリしています。
「〜開発法」「〜整備法」「〜事業法」「〜振興法」「〜促進法」などの法律を廃止すれば、
年間、30兆円もの財源を捻出できます。

天下り先への「死に金」を減らした分で、地方の「民間」を、救えば良いわけです。w
17名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:27:21 ID:1AVeuftr
「自民を倒せるなら悪魔とでも契約する」ってほんとに契約しちゃったんだから魂の1つ2つはもってかれるだろ
18名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:27:36 ID:t5vrH+zH
安易な国民が選択してしまった以上、国家迷走とそれに伴う大いなる痛みには耐えねばならない
19名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:27:41 ID:LVglIjoH
日本経済崩壊始まったな
20名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:27:54 ID:sRxPAcPi
混沌の世界へ、ようこそ。
この門をくぐった者は、マニフェスト達成だけの為に
いかなる不条理でも押し通される国へ変貌するのだ
2115:2009/08/30(日) 22:28:04 ID:ND5MUkro
>> 3.4
レス付けるの忘れたorz.
22名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:28:05 ID:6xSNbuuH
結果をみて思ったこと・・・
「国民はバカだ!!」
23名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:28:20 ID:uqx4C3QY
未曾有の大不況になるな
24名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:28:59 ID:sU9Gt/IA
>>22
そら、ま、郵政の時にわかってたけどな
25名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:29:00 ID:YRZrdZv7




乱世の始まり



26名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:29:12 ID:esB4k2d6
立て直す前に壊わさないとな。4年後壊れたままだったり・・・ガンバレw
27名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:29:16 ID:AFeM3N+X
お。すげえ。
今、就職支援基金とか停止すんのか。
さすがだなぁ。ちょっと普通の発想では無理だな。
28名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:29:28 ID:JR7kiLS1
エコポイント停止になりそうだな。今のうちに交換手続きしておくか
29名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:29:29 ID:ND5MUkro
>>25
藤原先生乙。
30名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:29:31 ID:vGDmZ/yY
お前らさ、小泉のときの米百表のときになんていった?

民主のほうがまだまだ国民に優しいんだぜw
31名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:29:45 ID:P+qYCf+Y
まじで雇用調整助成金無くなっちゃうの?
既に申請済みのは大丈夫だよね…
32名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:29:48 ID:MEmiPZDi

あーあ、また中小企業がバタバタ倒産するな

自民の経済対策で一息つけるはずだったのに
33名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:30:02 ID:n/251bvh
日本版ノム誕生にならないことだけを切に願う

ぽっぽよ、せめて日本版ノムにだけはならないでおくれ;w;
34名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:30:03 ID:uTIHERrB
よく分からんからガンダムに例えてくれ
35名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:30:25 ID:6xFEGSHe
小泉改革の二の舞うみたくないとおもってB層が
今度は民主投票したんだろうけど

麻生は市場原理主義から脱却するって言ってたのに
麻生もB層は馬鹿なんだから
「小泉路線は完全に間違いだったので、方向転換します」
ってはっきりいえばよかったんだよ
これくらいいわないとB層には伝わらない
36名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:30:43 ID:aWvNpx8g
>>8
今の民主は利権潰しにご熱心です
37名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:30:47 ID:vGDmZ/yY
>>34
お前は政治に興味持たなくていいから
ANIMAXでも見てろよ!
38名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:31:10 ID:tLJlJzqR
政権交代は景気後退。

>>30
どこの国民?
多分1年後には小泉時代の方がまだ派遣でも仕事はあったと
懐かしみ事になりそうだな。
39名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:31:12 ID:bPcjKe1S
中小企業オワタ−
40名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:31:20 ID:uqx4C3QY
>>34
V計画を停止して輸送機だけ生産
41名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:31:26 ID:mCYGNVyl
早いとこ高速道路タダにしろ
42名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:31:27 ID:xTeePxZT
>>33
大丈夫
ノムよりひどいから…
43名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:31:40 ID:AHtkWPS7
コンスコンの気持ち
44名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:31:48 ID:sZMHRSnI
>>6
ことによると終末の十年になるかも
45名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:31:51 ID:ByCVYRp7
投票率高くないな
あんまり酷い政策打ち上げたら
サイレントマジョリティが暴れ出す。
46名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:32:10 ID:i5EsN+DX
>>6
今度は10年じゃ済みそうもない
今よりよくなることはないと思う
日本はこのまま海溝へ沈むかも
47名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:32:11 ID:6sUubTVx
10年経たずに属国になってるよ。
48名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:32:14 ID:7vZ2LH+B
今、職のある奴は5年は絶対しがみついとけよ

職の無い奴や、潰れそうな会社の奴は諦めな
49名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:32:47 ID:uqx4C3QY
予算の無駄をなくすって

大きな政府志向の民主党じゃ無理だろw
50名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:33:42 ID:uqx4C3QY
民主党の経済対策は全部マイナス成長にブーストかかる物ばかりなのに
民主党を応援するマスコミは国民に集団自殺でもさせたいのかと思った
51名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:33:58 ID:Au14mXwI
明日朝一で使い切ります
52名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:34:15 ID:AW1No13q
★都道府県別外国人登録者数(在日人口)

1位 東京都 402434人(人口比でもトップ、ほとんどが中国人&朝鮮人、5年前と比べ6万人以上もの増加)
2位 愛知県 228432人
3位 大阪府 211782人
4位 神奈川 171889人
5位 埼玉県 121515人

★都道府県別創価学会員数

1位 東京都 約330万人(人口比でもトップ、本部は東京、池田大作名誉会長も根っからの東京人)
2位 大阪府 約70万人
3位 神奈川 約65万人
4位 埼玉県 約55万人
5位 愛知県 約50万人

SGI調べ

【東京都議選】公明党、与党逆風の中でも候補者全員当選
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247413143/

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1250960230/30
53名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:34:22 ID:T+sYamx9
景気悪くなるな。
54名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:34:22 ID:euGcFL6M
>>33 ニュース速+の書き込みが↓に被るんだが

thdlfqhs 韓 : 今日に限って倭人たちがあまり発狂する
作成時刻 : 2002.12.20 01:02:03
どうしても韓国の民主的な大統領選挙を報告
日本の後進国型政治と非校歌されてあまり衝撃を受けたようです ^^
日本人たちあなたたちも国民の力を一つで集めれば
韓国のようにできる ^^あまり衝撃受け巻きなさい

dvdbano 韓 : 韓国に奇蹟が起きた
作成時刻 : 2002.12.19 21:59:55
貧しい家の高卒出身弁護士が大韓民国の大統領になった歴史的なことだ
やっぱり山が高ければ谷が深い 30年独裁が続いたらもう 10年国民の時代が続くようだ
日本の後進的政治システムでは偉大な政治家が政治的に大きく成功した事例があるか?

play1022 韓 : 日本人たちの妬みが劇に達していますね, ^^
作成時刻 : 2002.12.19 23:04:58
逆転進歩,改革勢力によって国が発展して行く大韓民国です
極めて保守的なおいぼれたちが国を導いて行っている日本とは次元が違います
Dynamic KOREA!!!!
去る 5年間の改革成果に負って世界的な先進国で浮び上がる日だけ残りました

stargazor韓 : ノ・ムヒョン大統領当選は大韓民国一般国民の勝利!
作成時刻 : 2002.12.20 00:22:49
ノ・ムヒョンが勝利した. 胸がいっぱいだ! お金あって権力ある補修集団を勝った.
まさに私たち大韓民国お金なくて権力ない一般国民の力を見せてくれたのだ
5年後には韓国は日本を飛び越えてアジアの強大国
になっているでしょう!!!!
55名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:34:53 ID:+l08FoCC
いよいよ日本もおしまいか
56名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:34:54 ID:JwxoGKjH
馬鹿みたいな補正の執行停止とは民主GJ!
政権交代したかいがある。
57名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:34:57 ID:Sp81YkCA
やっとの事で生き残ってた中小壊滅だな。
日本には馬鹿しかおらんのかいな。
ついでにJALも終了。
58 ◆3mUF5JKNNU :2009/08/30(日) 22:35:18 ID:Jwbmmi9g
さあ支持母体の怠慢公務員と政府団体職員へのバラマキを強化するぞ。
働く物から税金を取り怠け者に税金をばら蒔くぞ。
低所得の貧子だくさんにばら撒くために増税するぞ。
外国人にも税金をばら蒔いて真面目に働く民間企業のサラリーマンからもっと搾取するぞ。
59名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:35:38 ID:sCSiipss
さー祭りだ祭りだ
60名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:35:51 ID:0/AGOW9Y
>>41
フェリー会社の息の根も止めるんだw
JRも、国内便の航空関係も終わったね。
車での運輸はいいんだろうけど。
61名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:35:53 ID:cV8dVOrH
間に合うわけないけど、どうすんの。
62名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:36:07 ID:qyTschDM
パターンレッド!!
63名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:36:10 ID:k/vR8vnh
日本震源の金融危機到来。
64名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:36:22 ID:gSOgVcZA
え 


ちょwww本気なのwww公約で言ってみただけっすテへッてかわい子
ぶるとこでしょそこはwww日本オワタwwww
65名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:36:38 ID:uqx4C3QY
正直去年の補正予算を民主党が潰したおかげで潰れた中小企業は万を超すはずだ
66名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:37:09 ID:6Rb6ZCNY
今車の見積もり貰いに周ってんだけど遅かったか…
67名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:37:12 ID:vAa0bNP3
これはねーよ。非道すぎるよ。。。
沖縄県の中国への主権譲渡だけで許してくれよ。。。
68名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:37:30 ID:xTeePxZT
>>50
野球や相撲とか売れるコンテンツを自分で潰し
景気悪化が自分の首絞めることにさえ気づかず、景気対策の足を引っ張ってきた
来た馬鹿どもだよ?

そんなことまで考えてるわけないじゃん。
69名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:37:45 ID:Uwjx8Rm/
>>40
ワロタw

歳出削減のためにV作戦中止かよw
バラ撒きのための輸送機のみ量産とはね。

>>49
そこらへんかなり矛盾してるよな。
70名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:38:39 ID:tBTfww3c
子供いるから子供手当てはありがたいけどさ、しわ寄せがこえーよ
71名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:38:42 ID:MzcZ5FWJ
さてどうなるのか。
72名無し募集中。。。:2009/08/30(日) 22:38:45 ID:sCSiipss
子供手当ては貰えたけど父ちゃんの会社倒産して一家心中とか(w
73名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:38:51 ID:yEc7Cg2p
74名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:39:15 ID:TOGazQ0F
>>54
おまえ暇すぎ
75名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:39:18 ID:iRloj1kX
しか民主の期待度高そうだな
何もできなかったときは一気に大敗しそうだ
76名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:39:22 ID:yn49oSVr
1兆超える外環建設はひっくり返さないよな?
都議会民主党の幹事長も賛成してるし。
77名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:39:29 ID:KTgpBCj7
日本崩壊祭りとミクの誕生会どっちに参加しようかな。
78名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:39:32 ID:RlFmNn4O
実質大増税はまだ始まったばかりだ
79名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:39:37 ID:8sYvirqN
アメリカと一緒に民民打破
民主党をじゃなくて経済対策で不況に打破
80名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:40:13 ID:XcrNYueZ
選挙前、掲示板や動画共有サイトを利用している一部のネットユーザーの間で
「維新政党・新風」という政党が注目を集めていた。
新風は、非核三原則の撤廃や夫婦別姓反対などを政策として掲げる右翼政党で、
マスメディアで紹介されることはほとんどなかった。
しかしネットの掲示板やブログでは「新風に投票する」といった支持表明の言葉も見られた。

ネットユーザーが調査項目を作り、投票もできるリアルタイム世論調査「リアヨロ」が選挙前に実施した
「どの政党に投票したいか」を聞いたアンケートで、新風は40%という圧倒的な支持を得ていたが、議席獲得はならなかった
(ちなみに、自民党は17.02%、民主党は18.98%)。

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT11000010082007


「暇な人と感情の量が多い人がネット全体を占めているように見られがちで、問題だと思っている」――ひろゆき氏はこう話す。ネット上で大騒ぎになっているように見える話題でも、実はほんの数人が大量に発言し、炎上させているだけ――ということも少なくない。

例えば、2ちゃんねるは、萌えアニメや竹島問題などで盛りあがるが、これらは「大多数にとってはどうでもいいが、アニメ好きな人や竹島について話したがる人が熱心」なだけとみる。ブログやニコ動での炎上問題も同様だ。

「宣伝履歴」から、動画を宣伝している人の数が分かる 「バカが騒いでいて、『こいつらみんなバカ』と思われるのは嫌じゃないですか。荒らす人や騒ぐ人は100人に1人や1000人に1人。
でもその人たちが大量に批判コメントして動画を炎上させると、まるでみんな批判コメントを書いているように見える。すごく少数の人がやっているのに、メディアに取り上げられて、より多くの人が集まって、という悪循環が起きている」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/06/news018.html
81名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:40:26 ID:LwTWA9Un
>>67
沖縄は見捨ててもいいだろ。
求人なしと言ってもいい状況なのに、投票率30%台だろw
元々アメリカの植民地だから、アメリカに返したれ。

あ、かえってそっちの方がいいかもw
82名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:40:31 ID:oy9UguJw
練炭作ってる会社が儲かる時代が来るのか
83名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:40:35 ID:iRloj1kX
>>76
土建屋さんですか?
84名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:40:37 ID:MzcZ5FWJ
で、明日逮捕祭りなんだろ
85名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:40:58 ID:+1c0ccPF
>>34
ガンダム作ったけど金がかかるからガンダムやめて
トリアエーズでザクに対抗しようとしてるところ
86名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:40:59 ID:CuZ4C9eP
失われた10年がさらに延長か…
日本持つかなw
87名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:41:32 ID:/3RW1vq0
☆雇用助成金執行停止のウワサ☆

雇用助成金の受給対象企業の全面見直し、
既受給企業の監査、不正受給の摘発・返還請求、
受給企業に対する法的義務の上乗せ
88名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:41:43 ID:tLJlJzqR
>>76
だってあんた高速道路無料化したら30兆円の借金を
国費で負担しないと駄目なのだから、そんなもの
廃止になるでしょ。
89名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:41:45 ID:+G7mM7dJ
選管mixi発見
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4336011

キタ━━━━ (*゚∀゚) (∀゚*)━━━━━━!!!!!!!!!!!!
     彡 ⊂   つ⊂  つ  ミ
   ((   ⊂、 /   \ 〜つ   ))
     ミ   ∪  ≡  U′  彡
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 22:42:00 ID:ywXS0lXS

補正予算執行停止って、ぶっちゃけ、団塊の退職金が払えなくなるってこと?w
91名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:42:33 ID:8sYvirqN
イギリス並みに衰退していきそうだ
92名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:43:03 ID:sCSiipss
まあ雇用助成金なんてのはどう考えてもインチキ丸出しではあったけどな。
ちゃんと痛み伴ってリストラしろよって話で。
93名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:43:07 ID:sU9Gt/IA
>>75
しない

最も恐ろしいのが
今現在政府を批判するマスコミが
ほとんど無い事

失政が隠蔽される可能性が非常に高い


まさに戦時中
94名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:43:16 ID:2cmxp/3/
予想通りとめてきたか
95名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:43:28 ID:2pJbrqwP
中小零細企業緊急融資の停止
住宅ローン減税の廃止

この二つだけで十分日本だけの大恐慌を引き起こせるな
マジ怖い
九月決済で住宅ローン組んだばっかりのおれは勝ち組か否か
96名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:43:46 ID:iRloj1kX
俺は民主が大勝したことよりこっちの方がショックだわ
今回は余裕で70超えて良ければ75くらいだと思ってたのに

推定投票率は69・52%  小選挙区制導入後で最高
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009083001000717.html
97名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:43:51 ID:rpjMsNI+
明日の株式相場が楽しみだなー(棒)
98名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:44:10 ID:d6OpblOs
>>95
資産持ちには、大増税だろ。

金持ち、なんだから。
99名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:44:41 ID:26GwERDs
>>86
少子化だし、ニートフリーターばっかりだし、老人ばっかりだし
保つと思うか
100名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:44:44 ID:KTgpBCj7
>>80
マイリス数みてそう言ってたら怖いな。
101名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:44:53 ID:IsHUnN/O
>>3
雇用調整助成金は雇用保険から出してるし、>>1のリストにもないし、
当分現状維持じゃね
102名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:45:09 ID:oy9UguJw
自民の解禁した製造業への派遣で5年苦しみ、ようやく抜け出した先が民主の政策で清算。
俺の人生どんだけ('A`)
103名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:45:09 ID:uqx4C3QY
民主党の子ども手当は少子化には意味がないときづいている奴は少ないな
104名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:45:14 ID:iRloj1kX
>>93
延命期間が延びるだけで成果出せなきゃ同じことだと思うけど
105名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:45:50 ID:y56V8hNz
まずいぞ。
106名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:45:52 ID:XA/aGiEb
>>1
・・・いきなり大恐慌じゃね?
107名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:46:00 ID:qDJ2OdK4
小泉の市場原理主義のほうが百倍ましだ。

民主党に入れたやつは責任とれ。
108名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:46:07 ID:uqx4C3QY
新人だらけの民主党じゃ官僚主導抜け出せるはずがないんだがな
109名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:46:11 ID:LwTWA9Un
>>93
前回の政権交代後も、ごく当たり前のように連立政権の野党をマスコミは叩いてたよ。
マスコミなんてそんなもの。
110名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:46:18 ID:RLlKxVgG
高速道路は打ち止めです
111名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:47:14 ID:VMXsnVFr
何か問題があれば自民の付けが回ってきてます
いいこと(自民のときの政策の結果が今頃出てきた場合)があれば自分たちのおかげ
っていいそうだよねwww
112名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:47:53 ID:ckInVfEw
日本崩壊のフラグにしか見えないんだが・・・

>>93
正念場だよな・・・
マスゴミは改心することはありえんだろうし
113名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:48:01 ID:xEvHh7zA
明日の株価がとっても楽しみです
114名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:48:05 ID:d6OpblOs
>>111
何をわかりきったことをw。

115名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:48:10 ID:RLlKxVgG
>>103
子だくさんの親のパチンコ資金として朝鮮に献上します
116名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:48:10 ID:vGDmZ/yY
ETCつけた奴なみだ目でワロタw
117名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:48:16 ID:5v6usyed
さて、現在一億の借金のある自営の俺の今後やいかに
不況による破綻か。インフレによる借金消滅か。
118名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:48:23 ID:26GwERDs
>>110
ETC付けたばっかりなのに、もうETCはお役御免なのかなー
元とれたかな
119名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:49:40 ID:tLJlJzqR
>>93
でも、口コミでおおよその事は国民は知ってたからね。
今だとネットか、ある意味中国人民と同じ環境に置かれたわけか。
120名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:49:43 ID:S8cWLJQb
唯一良い材料は冬柴死亡で公明党が一気に衰えたこと。
数年間耐えられたなら、なんとかなるかもしれん。
121名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:49:57 ID:aqF0oJhh
>>117
現実を見ろ
インフレによる借金消滅は、社民党単独3分の2政権よりもありえんw
122:2009/08/30(日) 22:51:03 ID:oiCZYIZ/
みんなどこ投票した?
幸福実現党にいれた猛者はいない?
123名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:51:07 ID:WndssfqD
首都高とか大都市高速はタダにならないから
付けておいてもいいんでね?
124名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:51:18 ID:LwTWA9Un
麻生政策の効果ってこの9月以降の後半から、さらに目に見える形で
出たはずなんだけどなあ。

まあ国民の感情を抑える事が出来なかった、自民党が全て悪い。
125名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:51:31 ID:1PRYxvPh
正社員ざまあwww
126名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:51:35 ID:5v6usyed
>>121
やっぱそうか。
最低時給1000円にされたら、5人でやってる仕事を3人にへらさないかん。
今年度中に人員整理すべきかね。
127名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:51:52 ID:tLJlJzqR
>>109
つ毎日新聞の500億円請求記事

あの時と違ってマスコミの財政が厳しいから
援助をにおわせたら、口を閉じるだろうね。
128名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:51:57 ID:VLoqz6QP
住宅減税はどうなるのか、昨日契約してきた俺はどうなるのか
129名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:52:04 ID:iRloj1kX
>>103
どうなんだろうね
俺なんかは夫婦共働きできるよう深夜までやる保育所増やすとか
育児休暇をもっと認める方向の方が社会に合ってると思うけど
子供手当て自体に意味がないとは思わない

扶養控除なくなっての子供手当てだからシングルマザーは助かるのかな?
出産を一番躊躇しそうな大学の教育費については一切触れてないけど
産ませてしまえば無問題と考えてるのか、それとも返還不要の奨学金を考えているのか

まぁ国費留学生なんかを高待遇で迎え入れるよりはこっちの方がいいよね
130名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:52:06 ID:aqF0oJhh
>>93
すでにもう鳩山に対して厳しい質問してたぞ?
マスゴミなんてその程度・・
まあ例外もあるがなw
分かるだろ?
131sage:2009/08/30(日) 22:52:21 ID:BZF2VNSK
>>5
それ立て直しやない、取り壊しや・・・
132名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:53:14 ID:sU9Gt/IA
>>130
ない

根拠は>>127が書いてくれた
133sage:2009/08/30(日) 22:53:29 ID:BZF2VNSK
>>125
あほか・・・
134名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:53:35 ID:chhTYVmZ
エコポイントどーすんだよ。。。
「俺は知らん、恨むなら無効にされるような口約束をした自民党を恨め」じゃどう考えても収まらんだろ。
135名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:54:31 ID:uqx4C3QY
>>117
国の緊急保証が付いているから銀行は中小企業に融資しているので
運転資金確保できなくなる可能性があるな
136名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:54:32 ID:wdKY3/67
この選挙は政権交代を求める良識ある世論が勝利したんだよ
無駄なのばっかりだったから補正予算全停止は当然
もっと議論を尽くさないと
137名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:54:34 ID:mhSGf1Zi
>>127
それは国民が断固阻止しなければな…
138名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:54:43 ID:LwTWA9Un
>>123
タダになったらなったで、高速のパーキングエリアのトイレ有料化とか、
高速のスタンドのガソリン代を値上げとか、すげーあざといことして
きそう。
139名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:54:56 ID:KEr+kiDA
明日ポイント申請してくるか。
使うまでに間に合うかわからんが。
140名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:55:19 ID:wdKY3/67
>>137
常識はネットより新聞から産まれる
141名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:55:26 ID:aqF0oJhh
>>126
すぐに実行するとは言ってないからな
心配してくても、いつの間にか立ち消えになるよw
それよりも、国の制度使えばどうだ?
従業員を切らずに雇用し続ければ、9割だか何だか忘れたが、かなりの
補助をもらえるはず
補正予算執行停止らしいから、どうなるか分からんが・・とりあえず調べてみては?
142名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:55:43 ID:iRloj1kX
>>122
信者じゃないけど俺入れたよ、郵政選挙でも民主が勝ってたくらいの
民主が圧倒的に強い選挙区でどこ入れても絶対民主が勝つから
ちゃんと選ぶ気がなくなった

供託金没収になるとかわいそうだからね
143名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:55:48 ID:sU9Gt/IA
>>137
それが今日の選挙だったんだけどな…
144名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:56:05 ID:aMXlBVtk
「鳩山首相。史上初、現首相に逮捕許諾請求。政治資金規正法違反にて」とかないかな?

さすがに首相ともなるとその辺追及が厳しいと思うんだけど。
145名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:56:08 ID:S8cWLJQb
>>136
緊急的な措置が必要なときにそれはまずいぞw
146名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:56:08 ID:WndssfqD
マスコミの経営陣は援助にほだされるかも知れんが
取材記者として聞かなきゃいけないことはあるわけで、、、
147名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:56:13 ID:SNS424Tp
>>133
アホはアホなんだよ。経験から学ぼうとしない。
この世の中、強者が厳しい時代になれば、弱者はもっと厳しい状況に置かれる。

正社員がクビになるかもしれないっていうことは、正社員になるのはさらに難しくなるっていうことなのに。
148名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:56:20 ID:uqx4C3QY
>>129
そもそも今子供いる世帯は助かるが
結婚したばかりで「これから」子供作る家庭にとっては増税なので
意味がない

それに高校生から普通子供は金かかるのに
高校生から負担がでかくなるのならそれまでに金を貯蓄に回すから
経済的にもマイナス効果の方がでかい
149名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:56:32 ID:+LpHhNeI
景気底打ち景気回復GDPプラス成長してんだろ?
もう経済対策打ち切りでいいじゃんw
それとも何か?
全部経済対策のお陰で実態経済は最悪だと認めるのか?w
150名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:56:39 ID:Ua1C9Muy
151名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:56:49 ID:s06kHuqz
>>34
ギレンが死んでキシリアが指揮権を取った
152名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:56:57 ID:vnNRlfxj
おいおい俺が先行投資した株がさがるじゃねぇーかよ
153名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:57:31 ID:OPXFe2oH
>>150
もう自民に人なしだな
154名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:57:52 ID:tLJlJzqR
>>126
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090810-00000041-san-bus_all
民主党はマニフェストですべての労働者に適用する「全国最低賃金」を新設し
その水準を当面時給800円にする考えを表明した。直嶋正行政調会長は
7月27日の会見で「最終的には平均で1000円を目標にする」と強調。
負担が増える中小企業には年2200億円を助成すると説明した。


当面800円で中小企業には助成するみたいだから、それほど
心配する必要も無い可能性も。

でも大企業の場合、助成も無い、不景気、円高が進むでコスト削減のために
工場を再び海外に移転する可能性が高いな。
155名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:58:28 ID:wdKY3/67
>>136
緊急と言えば何でも不正がまかりとおる自民党に
良識ある世論はNOを突きつけたんだけどね
156名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:58:47 ID:g2XbMJF4
官僚主導型の政策に終止符を打つとか言ってたけど、本当に大丈夫なのかい。
「官僚の主張と反対の事をすればオッケー」とか思ってたりして。
157名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:58:55 ID:kyB//2fC
補正予算執行停止で自殺者倍増?
158名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:59:22 ID:EyuhV1rq
日本も大変な時代にはいったね。まぁ、国民が選択したのだから自業自得。
ゆっくり日本滅亡を眺めるとするか、生きていられれば。
159名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:59:23 ID:WndssfqD
で、正しく手遅れになる、と。
160名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:59:27 ID:uqx4C3QY
>>156
度素人集団が官僚無しに政治出来るはずがないだろ
法案一つもまともに作れないぞ
161名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:59:36 ID:aqF0oJhh
>>153
石原は?
この厳しい逆風の中、都市圏で勝つのはある意味すごいよ?

162名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:59:37 ID:LwTWA9Un
>>149
>全部経済対策のお陰で実態経済は最悪だと認めるのか?w

それは日本に限らず、世界中でそうだけどね。
助成金とかのドーピングで経済回してるんだもの。
いーなー日本初の世界恐慌こないかなー。
163名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:59:47 ID:2p88ikiq
今回の選挙で議員の平均年齢大きく下がってない?
民主とか自民とかじゃなくて、後々の政治の動きとしてこれが一番大きいのかもしれないと思う
確かに大物政治家の持ってる繋がりや底力というのも必要な場面があるけど
その繋がりが老害としかならない場面も多いしな
164名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:59:49 ID:1AVeuftr
>>155
あーだから阪神大震災のときも自衛隊を出さなかったんだよね緊急じゃないって
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 22:59:50 ID:ywXS0lXS

小泉改革が行ったのは、民間へのおこぼれ分を減らしただけで、天下り先への「死に金」は減らしていません。
そのために、地方経済が疲弊しましたが、独法とか農協とか国の出先などは際立ってピンピンしています。w

今、日本が行うべきことは、ハッキリしています。
「〜開発法」「〜整備法」「〜事業法」「〜振興法」「〜促進法」などの法律を廃止すれば、
年間、30兆円もの財源を捻出できます。

天下り先への「死に金」を減らした分で、地方の「民間」を、救えば良いわけです。w
166名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:00:14 ID:xqNeNRkD
>>90
GJじゃないかw
老害どもからふんだくれるだけふんだくれ!!
167名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:00:49 ID:iRloj1kX
>>148
今はズッコンバッ婚率高いからあんまり影響ないかも?
「じゃあ早くつくろうぜ」ってなるかもしれないし

貯蓄に回すのは控除があろうとなかろうと変わらないと俺は思うけど
不況不況って言われまくってるしね
168名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:00:57 ID:697M8A5T
なるほど国民は緩慢な死より自殺を選んだんだな
169名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:01:09 ID:sCSiipss
アメリカのサブプライムもGMも、先送りに成功しただけで何一つ解決してないのにな。
170名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:01:13 ID:1AVeuftr
退職金払わないとか裁判起こされて一発じゃん。もう頭のネジ飛んでるんじゃないの?
171名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:01:20 ID:L6bhLZJ0
自治体の緊急雇用対策事業用の
企画書書いてたんだけど、ストップした方がいいかな。
めんどくさいし。
172名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:01:30 ID:mhSGf1Zi
どこまで本気なのか、だな
173名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:02:12 ID:yoXauf+l
                                      ♪ さいたま〜
                                          さいたまさいたま〜

       ◎\___◎\________/|___/|
       |  ̄     | ̄ ∩ ∧ ∧              ̄..|  ♪さいたまさいたま〜
       |さいたま党 |   \( ゚∀゚ )   さ い た ま 党  .|     さいたまさいたまさいたま〜
       |____._|________ __ ______|
      ,/        //      | |        | | \ │ / .| |   ♪さいたまさいたまさいたま〜
     ,/  ∧ ∧    //∧ ∧ . ..| |....∧ ∧ ∩| |  / ̄\  .| |      さいたまさいたまさいたまさいたま〜
    _.,/  (゚∀゚ )   //(゚∀゚* )...| |.( ゚∀゚) /.| |-( ゚ ∀ ゚ )─ | |
   |/,,,,,へ ⊂ ヽ // /   ノ/ | | /    / | |  \_/  .| |
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    ♪さいたまさいたまさいたまさいたま〜
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄  ,,,,=。|┃      .|━━━━━......|        さいたまさいたまさいたまさいたまさいたま〜
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, |,,,,,,,,,,,さ,,,い,,,た,,,ま,,,党,,,,,,,,,,,,,[|
 ._|]:::::::::::::::::::[二二il:]    ,-―-、...|           |         [|  =====3
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ | .|.        |   ./,  ̄ヽ.| {| =======3
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(◎)|':|''''| ''''''''''''''''''''''''' |''''''''|.(◎)|:|''/ =========3
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ_ノ
174名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:02:13 ID:uqx4C3QY
>>167
金を回すために手当で金を渡すのに
貯蓄に回して死に金になるなら経済的にはマイナスでしかない

それだったら新規産業に金を回すかした方が雇用も増えて全体的には良い
175名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:02:22 ID:iRloj1kX
>>90
払えなければ倒産するんじゃないか?
176名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:02:48 ID:Ah/0BI+4
>>33
ノムは直にネタばれして下朝鮮人に「交換できない不良品を買ってしまった」と言わせたが
ミンス党の党首は幾らでも交換可能。マスゴミが率先して首のすげ替えを煽り臣の問題をウヤムヤに。
だからノム以上に酷いことになるだろうよ。
177名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:03:01 ID:uqx4C3QY
将来の歴史書には

遅れてきた社会主義

とか歴史教科書に載りそうだな
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 23:03:04 ID:ywXS0lXS

>>175
独法が?w
179名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:03:07 ID:LwTWA9Un
>>158
ゆっくり餓死して行くか、もう宣告された余命を過ぎている今を生きるか。

ま、どっちみちダメだよ。どこの国もそうだけど。戦争で取り返せるかな。
別に気候変動してないのに、人類が滅亡しそうだな。
180名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:03:17 ID:2aYx9Wd0
>>151
キシリアからはあっという間に終局だあ
181名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:03:28 ID:XFI6pUqU
正直、人生詰んでるのでいくら増税しても構わない
金なきゃ払わんか免除申請するだけ。
182名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:03:35 ID:WndssfqD
退職金は別枠積み立てだから安泰だろ
現役世代の職場への緊急融資や援助が
再提出成立するまで停まる、ということだから
現役経営者・労働者は直壁だが

まあ、恐慌が起きた時は政権交代は不可避だし
183名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:03:45 ID:aqF0oJhh
>>160
元自民党という人も多いから、それっぽいのはつくれるだろうよ
ただ官僚排除は無理だろうけど・・
いくら官僚排除してもそれを埋めるだけの人材が、能力だけじゃなく物理的に足りん
184名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:03:51 ID:+1c0ccPF
>>163
一理あるけど、急速すぎるよ。
昨日まで職人が作っていたものを、いきなりアルバイトが作り始めるようなもんだし。
185名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:03:52 ID:ckInVfEw
>>169
底打ちしそうって言ってはいるけど、誰も回復したとは言ってないからねぇ
ここからが本当の地獄だ(AAry
186名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:04:40 ID:1AVeuftr
サブプライムはマンハッタン計画だったって理論作ったやつらが言ってたな。テレビで。
たしかに人類文明を消し去るに十分だったよ
187名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:05:05 ID:hvYwUKWJ
今迄のように先送りするより、
今やった方がいいよ。自民党と同じでは意味なし。
188名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:05:07 ID:jtF29QRC
>>156
国会議員相手に説明に行くと、民主は結論ありきでろくにこっちの話聞かない。
あれで大丈夫なのか。
自民はもちろん、共産党とかのほうが賛成反対は別にして話はきちんと聞いてくれる。
189名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:05:40 ID:chhTYVmZ
>>188
kwsk
190名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:05:42 ID:iRloj1kX
>>174
初耳なんだけど金を回すために手当て出してるの?
控除だろうと浮いた分は消費に回さないよ

新興企業に金回すっていっても人材がいるのか少し不安なんだよね
高齢者とか労働力的にどうなの?って人たちでも興せる産業が
競争力持つようになるとは思わないし

お金を稼ぐって大変だよ
191名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:06:25 ID:2p88ikiq
>>184
まあそれもそうだけどね
今まで高年齢多すぎだった反動でもあるんだよな
結局ゆっくり変えていくなんて無理で、いつか転換期が来る状態だったんだと思う
192名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:06:24 ID:gnqwEkAa
とりあえず後先考えないばら撒きはやめてほしいなぁ
193名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:06:47 ID:vwHyF3nO
>>171
書け
俺も書いた
雇ったけど、与える仕事なくて大変だがw
さすがに史上最悪の失業率で、民主も対策を止めることはないだろう
仮に止めたとしても、自治体の単独事業だとしても実行する必要があるだろ?

それとも国家の方か?
194名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:06:48 ID:tLJlJzqR
>>167
結婚率は若年層に失業率にかかってると思う。

本当に執行停止で、来年まで縺れるなら経済状態は厳しくなる
この秋頃に、東欧諸国の金融危機が再燃するのがほぼ確定的
で、それが欧州に飛びするのも予想されてるから、それを思うと
大恐慌になる可能性だって・・・。
195名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:07:00 ID:ckInVfEw
>>188
失敗したら、何故止めなかったとか因縁付けられるんだろうね
うまいところだけぶんどって、嫌なところは他人に押しつけるって
お隣の国もそんな感じじゃなかったかな
196名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:07:14 ID:iRloj1kX
日本人は溜めてから一気に爆発させすぎ
197名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:07:27 ID:askzTnFR
あーあ日本だけ一人負けで世界の経済回復から取り残されるね
G8の協調路線に真っ向対立
民主に票入れた奴は職失っても民主批判するなよw
198名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:07:28 ID:zmuPrqen
いままで小さい子がいる同僚のために、ずいぶん犠牲になってきた。
残業できないつうからかぶったり、休日は子どもの○×△があるから出られないつうから代わったり。
自分の予定を何度変更させられたかわからない。
でももう「子ども手当てでベビーシッターさん雇えば?」って言えるね。
これからはそうさせてもらう。
199名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:07:32 ID:gGjLBd/A
>>163
若けりゃ良いの?
それがタイゾーの群れでもw
200名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:07:51 ID:1AVeuftr
民主に入れたやつがいつ耐え切れなくなって悲鳴をあげるか楽しみにしておくよ
201名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:07:55 ID:zaVqDe1l
エコポイント廃止クルー
202名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:08:16 ID:S4j1+ppZ
まじで失われた10年の再来だな
景気回復せずに福祉を充実って
203名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:08:44 ID:RLlKxVgG
住宅ローン減税マジでなくなるの?
マジで家買う予定だったのに・・・
204名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:08:44 ID:4YfEM/zD
エコポイントももらえなくなるね

ザマ-
205名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:09:00 ID:aikN14vO
>>197
そんな分析力がある人は
民主党に入れるわけ無いだろ

206名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:09:03 ID:SL6zjcH4
エコポイントも廃止かな。
交換されないのが究極のエコだからなw
207名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:09:18 ID:sCSiipss
つうか自民は、倒産が決まった会社の社長を辞められたみたいなもんでヤレヤレって感じだろ。
208名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:09:19 ID:tLJlJzqR
>>163
実は、若い民主の候補は小沢チルドレンと言う罠。
209名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:09:42 ID:LwTWA9Un
いいんじゃないの?
景気なんて回復するの?無理だよ。良くなる要素何があるの?
それよりだったら、せめて餓死しない程度の生活はさせてくれ。
210名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:09:54 ID:5jDiMaaO
>>188
共産党は普段から、党内で議論をきちんとしているからな
それは当然のことかと
民主党は確かに結論が専攻しがちだな
こちらに言いくるめられないようにしようとしてるんだろうが・・・
現実に無理なものは無理

211名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:09:58 ID:WndssfqD
まあ、小沢さんの座右の銘は
『君子豹変す』だから
そこそこ現実路線にはなるでしょう、、、、と思いたい
212名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:10:02 ID:3qUeuFrU
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
213名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:10:13 ID:askzTnFR
>>204
クオカード届いたから個人的にはどうでもいいけどねw
214名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:10:47 ID:XdNjJwtD
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
215名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:10:58 ID:26GwERDs
>>203
子が小学生になるまでには持ち家の青写真をちゃんとしておきたいんだよねー
子は一歳と7ヶ月でまだ猶予はあるが
二人目も考えているし
早く落ち着いて欲しい
216名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:11:03 ID:uqx4C3QY
>>190
なんでもそうだけど国の政策は結局の所は
金を回すために政策を作る
だから国が需要喚起のために金を出す
これは積極的な動の政策

控除は国が金を出して需要喚起するための政策じゃない
国民が負担を軽くなった分の何割かが消費の回れば良いという
静の政策。方向性が違う

新興企業でも新規産業のための投資は常に必要なんだよ
層でないと企業の新陳代謝が進まない
217名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:11:10 ID:4YfEM/zD
エコじゃないエコカー減税も即刻中止しる!
218名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:11:24 ID:zsW/rkgv
ブラックマンデーktkr
219名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:11:29 ID:LwTWA9Un
エコポイントなあ・・・・
テレビ家にない方が、環境にいいに決まってるじゃんよw
220名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:11:32 ID:iRloj1kX
>>197
まず間違いなく言うし言ってもいいと思う
それは郵政選挙で自民に投票したやつに「派遣になっても文句言うな」と言ってるようなもの

おれは総合的に考えて支持できるところが多いところを選ぶけど
だからといって全てに賛成してるわけじゃない
だから政治家相手なら文句は言うし言ってもいいと思う
221名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:11:34 ID:3qUeuFrU
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
222名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:11:39 ID:v9U5MUdN
>>6
日本国解体ですよ
そして日本省へ
223名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:11:42 ID:2p88ikiq
>>199
正直言って、60越えばっかりの老害の群れよりは
タイゾーの群れの方がマシだと思ってしまう
今回は選挙出てない事と良い、意外にも強かだったな

>>208
知ってるよ
224名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:11:50 ID:IPAzCxLv
考えられるシナリオ
・変節して現実路線へ
・社民とタッグで謝罪政権
・公明とタッグでそうかそうか政権

さて
225名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:12:05 ID:v3t9g7v8
ミンスによる日本の破壊が始まったな
徹底的に破壊したうえで、残り物を鬼畜チョンどもに売り飛ばすつもりだな。
有権者が安易な選択をしたせいで、地獄が始まるよ。
226名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:12:18 ID:SL6zjcH4
>>213
さすがだ。分かっている人は交換済みか、最初から買っていないよね。

だから>>134みたいなことにはならない。情弱と笑われるだけ。
227名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:12:33 ID:askzTnFR
>>210
民主の官僚出身者ってどうせ出世競争からはじかれた奴らだろうしなぁ
偉そうに省庁に乗り込んできたところで面従腹背で笑いものだろう
228名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:12:37 ID:OM7Cayvz
政府系の金って、間接的にしろ、給料をまともにもらっている連中に含まれってからなぁ

ニートや低所得者は、あんま変わらんと思うけど、今まで安泰としてきた連中には煽りが来るな。
229名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:12:39 ID:L6bhLZJ0
>>193
もう実現したのをやってる人?
いいなー。
うちは、自治体が国に申請するタイプの話
ばっかり7件くらい来てるんだ。
だから制度上、国に申請できなくなったらお財布が消える。
もしなくなったらと思うと
げっそりするんだよなー。

>雇ったけど、与える仕事なくて大変だがw
やっぱりw
だよなw
230名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:12:41 ID:2pJbrqwP
>>202
>>景気回復より福祉

民主に入れたやつは日本ヤバイと言うわりに、じつは誰よりも日本に余裕があると思ってるやつらなんだろうなあ
バ管みたいに「掘ったら出てくる謎の金」が政治の裏に埋まってると思ってるんだろうよ
231名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:12:51 ID:qeSXHQK0
あと四年で日本は終わりか
232名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:13:08 ID:FiTLo+zo
スレ題名の通りなら景気が2番底を捕りに行く
だから全部の執行停止はしない
ミンスもアホではないと思われ。ここで経済にトドメは刺さないだろう
景気と失業に関係ない分をとりあえず止めるのはありえるかな
233名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:13:30 ID:N+IfGgis
>>211
ドイツの左翼政権とか?
確かに左翼のくせに、軍を使って武力行使したりしてたな
でもさ、小沢じゃなくて鳩山だろ
どうかなぁ
234名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:13:37 ID:3qUeuFrU
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
235名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:14:20 ID:hJlI+0Tc
これは暴力テロが多発するな。

キチガイ民主 サヨク爺は命が危ない。桑原桑原

236名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:14:22 ID:WndssfqD
791 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 20:46:00 ID:JxNLYUuG0
選挙に行こう、言うてる人が多くて党の支持は別にして感心してます
与野党、無所属どこを応援されてる方でも、是非投票だけでなく
支持した、支持してる党/候補に貴方の声を伝えてください
投票は党や候補に信任状を送る行為であり選挙だけでは間接的にしか
政策実現を要求できません。
本来は皆がいずれかの党、候補(含む立候補)へ常日頃から意見を伝え
各党はそれを参考に現実的な政策をそれぞれ掲げ
それを選挙で選択する、というのが民主主義の大前提なのです。
しかし一般市民の殆どは選挙に行くだけで意見までは直接は伝えないはず
団体や業界しか直接政策要求しないようになると
団体の発想は団体>>個々人ですから
民意から乖離した政策ばかりが与野党の俎上に登る事になります

頼まれてることすら全部は出来ないのに
頼まれてもいないことを優先できるでしょうか

いまはドコの党もメールで簡単に意見送れます
丁寧に書けば必ず読んではくれます
与野党に民意というものを教えてあげてください、、、
237名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:14:29 ID:uqx4C3QY
民主党のマニフェストで実行して欲しい政策が何もない
全部頓挫してくれた方が日本の景気的にはプラス効果だと思う
238名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:14:31 ID:F2Ncp4RR
民主政権で日本をぶち壊せ!
239名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:14:34 ID:2pJbrqwP
>>232
>>景気と失業に関係ない分

それどれだよ?
240名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:14:45 ID:aciuEmZQ
>227
まさにそう。茨城一区の福島とか。
241名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:14:46 ID:sU9Gt/IA
>>231
あー、4年持ちゃいいな
242名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:14:58 ID:N+IfGgis
>>232
関係ないものは医療や福祉関係だぞ?
削れるか?
むしろ景気対策の方が削りやすいと思う
243名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:15:06 ID:3qUeuFrU
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
244名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:15:23 ID:askzTnFR
>>220
そういえば小沢も自民に入れた奴は政治に文句言うなとかいってたね
民主に票を入れた奴は民主批判してもいいということかw

>それは郵政選挙で自民に投票したやつに「派遣になっても文句言うな」と言ってるようなもの
まぁそうなんだけど自民に入れたことに対する自分自身の反省もなしで安易に民主入れてる馬鹿多いでしょ
東京なんか選挙結果見たらそうとしか考えられないし
245名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:15:46 ID:b6BpGCxY
小泉選挙の時から何も学んでいないのな、 国民… 情報弱者にもほどがあるわ。
246名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:15:47 ID:mhSGf1Zi
でも俺はまだまだ前向きに考えるよ。
この世界不況は最低10年続く。その初めのほうにこの大変革が起きた。
与謝野も小沢も所詮はロックフェラーの犬に変わらん。
だが俺はちゃんと自分の目でモノを見て考えることをやめない。

俺みたいな若者(23歳M2)は、少々無根拠でもいいから前向きな姿勢を止めないことが重要だと思ってる。
大人ぶっててもまだまだ無鉄砲さを残してるのが若者の特性だろ?
だから年寄りは年寄りでいつまでも「最近の若いもんは…」とか「もうこの国は駄目だ」って言っててくれよ。
俺もそのうちそこに行くからさ。
247名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:15:51 ID:SL6zjcH4
>>232
参院の連立次第では、簡単に衆参強行採決できる。
つまり数日の空白で民主案に書き換えできる。

まー、民主案とか用意していないだろうけれどw
248名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:15:52 ID:QMwIAgAq
民主って経済対策のこと全面に出さなかったけどさぁ、なんか奥の手でもあるんだろうか 
249名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:16:01 ID:q9alQGLQ
>>224
現実路線とらなかったら民主の退場は以外に早まるかもね
お手並み拝見だね
250名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:16:27 ID:3qUeuFrU
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
251名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:16:29 ID:zsW/rkgv
>>122
比例は入れた。
信者の数が比例で1議席取れるだけいるのかと思ってたらやっぱ無理だったなw
252名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:16:45 ID:K91pjywO
>「緊急人材育成・就職支援基金」など46基金への計4兆3700億円の支出。

ちょっと待てww何をする気だ?!
まさか、雇用助成金を切る気か?馬鹿なの?アホなの?
もし、それをやるとしたら確実に景気が落ちるよ。企業も既に準備してるんだし
253名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:16:54 ID:iRloj1kX
>>216
それがグリーンニューディールだったわけですね
でも省エネとか効率化って突き詰めると人を減らすことに行き着かないかな?
だから福祉に力を入れる内需拡大の方が今は合ってると気もするけど

介護とかやりたがる人がいないけど
254名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:17:32 ID:ygd0y8BU
普通に色々無理だと思うw
255名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:17:33 ID:DygG/3Qp
>>223
たいぞーの群れってことは、操り人形の群れってことだぞ。
256名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:17:38 ID:2pJbrqwP
>>248
魔法の呪文「埋蔵金」
257名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:17:44 ID:A/G2rj2/
これって中小企業倒産フラグなの?
258名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:17:53 ID:H5z5PG4S
財政万能論は90年代で答えが出ているだろうに
259名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:18:00 ID:ckInVfEw
>>248
無いから出さないんだろう
財源「なんとかなる」で示せてないわけだし
260名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:18:06 ID:6Jo2T8/6
     -──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
      -──- 、   _________
261名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:18:10 ID:1/gA9Flu
追いマジ頼むよ。小沢剛腕なんだろ。
予算停止したらマジ失業者増えるよ。
小沢は現実路線だろ。
262名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:18:16 ID:3qUeuFrU
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
263名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:18:32 ID:APswgt/i
国家公務員・地方公務員、1%を抽選で、
 死刑
にすればいいんちゃうw
臓器は全部移植に使えば。
ついでにか家族もみんな死刑にすればいい!
264名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:18:39 ID:sCSiipss
何しろ今年は大企業がみんな大赤字で誰も税金なんて払わないからな。
来年まともな予算が組めたら奇跡
265名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:18:40 ID:We5xLygG
確かに零細企業と中小企業は地獄を見るよ
建設土木は今まで甘い汁を吸ってた分塩水を飲まされるよ
お年寄りと子沢山の家はばら色の人生になるかも
266名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:18:43 ID:vEtb+6Xy
日本終わる終わる言ってるやつはとっとと亡命でもしろよ
それか理想掲げてテロ計画の準備に入れよ
最低でもデモのやるくらいはするんだろ?

あれだけ選挙期間中うざいくらいに2chで危機感煽っておきながら
結局現実では何もしないとか生きてて恥ずかしくないの?
何もしないで終わった終わった一生2chに書き込むとかマジで勘弁してくれ
狂った悲観主義者は、その存在自体で気が滅入る
267名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:18:44 ID:SL6zjcH4
>>248
選挙では自民との違いを強調できる端を前面に出していた。
裏を返せば違いが見られない部分は隠していたということ。
つまり自民の政策を踏襲する。
268名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:18:46 ID:L6bhLZJ0
>>253
雇用対策事業として
核シェルターを全国各地に作ってほしい。
これなら人減らしにならないよ。
269名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:19:03 ID:zCvkKpxg
アホスwww
明日の株価やべえええええええ
270名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:19:29 ID:3qUeuFrU
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
271名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:19:31 ID:1mRGNsL3
俺がコキントウなら、明日朝6時に尖閣諸島に軍艦おくるね
272名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:19:46 ID:askzTnFR
>>261
小沢「お前も西松系列に就職しろよw」
273名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:19:51 ID:vWxwoIz8
中小企業が軒並み倒産しても、
民主党に投票した馬鹿は責任感じないんだろうな。
274名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:19:51 ID:d6OpblOs
>>253
やりたがる人が居ないってのは、二次的な話で。

金を出す気のある客がいない。
ってのが、一番の問題だ。
275名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:19:54 ID:aikN14vO
>>252
当然、 雇用調整助成金廃止
で経団連による解雇祭りがスタートです。
276名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:19:56 ID:q9alQGLQ
鳩山の第一声が明日の株価を決める予感が・・・
277名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:20:08 ID:N+IfGgis
>>249
退場はともかく、来年にはさっそく参議院選挙
下手すりゃまたねじれ国会だろうな
そうなったら3分の2の強行採決・・・あれ?
278名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:20:24 ID:uqx4C3QY
>>253
介護は構造的に儲かる産業じゃない
1人当たりで面倒観られる人数は限られているので
働いている人間の給料が上がるわけでもないし
医療みたいに技術革新で儲かる産業になるわけでもない
ランニングコストだけがかかる。

エネルギー効率あがればそれだけで日本の全体の競争力が上がるから
経済的にはプラス。
新規産業を増やして「営業職」の人間が増えるのが全体の雇用を増やすのには良い
営業は特に特殊技能が無くても雇える職業だから
279名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:20:33 ID:WndssfqD
予算というのは増税/赤字国債/(最悪)紙幣増刷してでも
入りと出の帳尻合わせなきゃいけない

盛りだくさんに政策を行なう
=沢山支出しなきゃいけない

出を削った分を財源にするのももちろんありだが
削ると決めた額までしか財源にはならない

もちろん赤字国債の利率負担をしてでもやるべき政策なら赤字国債でも構わない
でも、効果がないのに利率負担するのは『熊しか通らない道路』と同じ
280名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:20:43 ID:2p88ikiq
>>255
それでもマシだと思ってるって言ってるんじゃん
逆に今までの70越えてるようなやつばっかりの方が良い理由を述べてよ
281名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:20:54 ID:xPufI7kN
中小の末端でよく考えもせずに民主に入れた人は
明日よく考えてみて真っ青になるんだろうなぁ
282名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:21:01 ID:iRloj1kX
>>274
医療はともかく介護は出せない人の方が多いと思うけど
283名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:21:02 ID:y56V8hNz
>>261
鳩山と菅は本当に経済政策ダメそうだから
小沢の良識に頼るしかない。
284名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:21:13 ID:mhSGf1Zi
>>256
だけど、埋蔵金なんて「ない」と言い張ってるんだろ?
ない袖は振れない。
じゃあ民主はどうするつもりなんだ?

ない袖は振れないんならマニュフェスト通りのことをやれる筈もない。
だから、民主のマニュフェストに何が書いてあったかなんて殆ど重要なのではなく、
これから現実に何をやろうとするかが問題だと思う。

悉く公約破ったりしたら、来年の参院選挙がどうなるのかは知らんけどさ
285名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:21:17 ID:K91pjywO
>>271
じゃあ、俺が将軍様なら祝辞をテポドンに載せて贈るわ
ついでにシ―ワームを7発ほど
286名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:21:21 ID:TOGazQ0F
>>249
むしろ自民党が消滅する方が心配
287名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:21:25 ID:3qUeuFrU
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
288名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:21:27 ID:sU9Gt/IA
>>268
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )<何アルカ、うちらを疑っているアルか!

で、終了
289名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:21:32 ID:askzTnFR
まぁ民主のやる政策のうちタダ取りできるような政策は根こそぎ狙って金集めるかな
どうせ捨てるような金なんだし
290名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:21:43 ID:uqx4C3QY
>>282
だから産業としては成立しない
291名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:21:55 ID:YjuD6qOd
民主党は日本をぶち壊すだろう。
自民が与党第一党を追われたとき、株価は概ね下がる。
ひょっとして、日本から世界恐慌が始まるかもしれない。

だって、社会党だろ、ミンスの中身はさ。
村山政権って何かいい事やった?
292名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:22:17 ID:3cBNXPot
>>271

送るならポッポが認証式終えたタイミングだろ。
293名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:22:19 ID:uqx4C3QY
子ども手当が外人にも適用って知っている奴は少ないんだろうなw
294名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:22:40 ID:mhSGf1Zi
>>266
全面的に同意する
295名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:22:50 ID:N+IfGgis
>>271
俺がコキントウなら、さっそくお祝いの連絡と中国外務省職員を送るよ
今無理やり武力行使するなんてアホのすること
戦わずしていつの間にか掠め取る
これが最高の戦略

296名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:22:54 ID:3qUeuFrU
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
297名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:23:03 ID:d6OpblOs
>>282
俺も金があったら宇宙旅行行くよ。
みたいな話か?

金がない要望は
ソレはタダの欲望だ。
そんなのを「客」にした商売
成り立つわけ無いだろ・・・
298名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:23:19 ID:UignUkVr
車買ったのになぁ

購入補助10万円キエタ・・・
299名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:23:20 ID:QdWyDQn1
>>224
・変節して現実路線へ

単独過半数であろうから、公明は必用としない。
300名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:23:30 ID:L6bhLZJ0
>>288
(´・ω・`)
301名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:23:37 ID:3fK40YF2
もうダメだ、これ・・
理想論ばかりだ、この政党・・

結局、爺さん婆さんがテレビ・新聞の情報で判断してっから、
こうなるんだろう・・

この清算、また20代に負わせるんだな・・。
家、子供、車、諦めるわ・・。

社会的弱者として生きたくないから、
自分がリストラされても食いつなげるようにするわ・・。
302名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:23:39 ID:3qUeuFrU
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
303名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:23:43 ID:aikN14vO
明日の株価は上がりそうだけどな・・・・
304名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:23:53 ID:chhTYVmZ
>>282
そもそも、人口比が狂っていくのに最高水準の福祉を維持できるわけないんだよ。
305名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:24:00 ID:uqx4C3QY
自動車産業抱えた愛知県が民主党支持したのは馬鹿だと思う
306名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:24:05 ID:aciuEmZQ
ポジティブに考えよう。

民主党は愚民の国民にお灸をすえるんですよ。
307名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:24:16 ID:iRloj1kX
>>278
なるほど営業のくだりは納得した

けどこれからは世界相手に売らなきゃいけないんだから
誰でもできる営業ってそんなに増えないんじゃないか?
308名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:24:40 ID:XFI6pUqU
雇用調整助成金廃止したら、デモ通り越して内戦が起きるなw
309名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:24:44 ID:askzTnFR
経済対策そっちのけで
・核の密約
年金そっちのけで
・社保庁の解体阻止
とかどうでもいいようなことで人気取れると思ってるんだと思うよ
310名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:24:54 ID:mAmBaTuI
>>1
民主でさらに景気悪化がこれで決定的だね。
失業者、自殺者が小泉のときよりも増えるかもね。
政策も「経済」政策が皆無に等しいし、「生活支援」政策ばかり、

311名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:25:03 ID:OheLK1ht
これはひどい
今回民主に入れた連中は自民にお灸ではなく
自分にお灸をすえたことにすぐ気付くだろう
312名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:25:03 ID:5v6usyed
>>288
だったら、疑われないように、
素直にピラミッド作ればいいんじゃねえ?
日本の技術の粋を集めて、本家エジプトよりでかいの作ろうぜ。
313名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:25:09 ID:WgIjtVRy
無知で申し訳ないが
エコカーがらみの助成も消滅?
314名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:25:31 ID:891wN4tF
実は金持ちも相当キツイんだ。
彼らの消費が近年の日本の経済を支えてきたのだが
この消費が止まってしまうんだ。
結局金持ちがいなくなったツケは負担に変わって
貧乏日本人一人一人にに降りかかることになるんだぞ。
手放しで民主党を礼賛してきた人間にも
その負担は重くのしかかって来るんだからな。
民主党支持者はそこのところ、本当にわかってるんだろうな。
315名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:25:32 ID:L6bhLZJ0
>>305
それは大昔からです。なぜか。
自動車メーカーの労組は民主
経営層は自民
316名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:25:39 ID:RYGREAtH
>>291
民主の主な連中は旧竹下派なんだけれど

317名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:25:41 ID:d6OpblOs
>>312
公共工事は無駄だ!!!

って発言はどこに行く・・・
318名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:25:43 ID:3fK40YF2
>>313
そうでしょ?執行停止だよ。補助金の支給事務も停止されるってことだよ
319名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:25:44 ID:aikN14vO
>>305
愛知は雇用調整助成金廃止で解雇が吹き荒れるだろなwwwww
今から楽しみでしょうがない
320名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:26:00 ID:3qUeuFrU
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
321名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:26:03 ID:iRloj1kX
>>266
俺もその通りだと思う
気に入らないなら最低限デモくらいはして欲しい
322名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:26:11 ID:ycmv7VCM
てかなんもここまで勝たせることないだろよ・・・・バカ国民。
コントロール効かなくなるべよ。
323名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:26:26 ID:xTeePxZT
西成と名古屋で反乱の火の手が上がりそうだな…
324名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:26:41 ID:sCSiipss
社会が変革する時には暴走装置が必要なんだよ。
325名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:26:44 ID:N+IfGgis
>>252
麻生はそれを狙っていたんだろうな
この時期は微妙なんだよ
これより遅ければ、大規模な予算編成はあきらめる
これより早ければ、普通に予算編成が組める

う〜ん、策士だな
多分、来年の参議院選挙を考えているんだろうな・・
326名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:26:47 ID:tLJlJzqR
>>283
小沢は、90年代の金融危機のときに銀行に金を入れる
法案をなんとか阻止して経済破綻をさせて政権交代を実現
させようとした男。

実はそのとき軟化して自民と妥協して法案を通したのが菅直人。
小沢は、政局は理解できても経済はさっぱりだろ?
この辺は、小泉と同じで2003年みたいに、電車が頻繁に
止まる時代になるだろうな。
327名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:27:04 ID:askzTnFR
>>321
テロとかデモとか馬鹿のやることだろw
328名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:28:14 ID:+PXRQk7C
また死人を増やすつもりか
329名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:28:16 ID:F2Ncp4RR
>>327
熊本の自衛隊派遣応援デモに参加したかった
330名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:28:17 ID:RYGREAtH
>>322
戦前、戦争へ突入していった訳がわかるだろう
この反動が恐いよ
331名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:28:24 ID:iRloj1kX
>>327
デモじゃなければ政治家に意見いいに行くのでもいいよ
ここで文句言ってても何も変わらないって
332名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:28:29 ID:uqx4C3QY
>>307
ビジネス英語それ自体は難しくないし
世界に売っていくような会社は今と変わらんよ。でかい商社が請け負う
要は今でもそうだが海外に売っているような会社でも
海外営業に関わるのは数が限られているし
関連産業の会社の営業は結局国内で取引する。新規産業が出来れば営業職の雇用を生むよ
333名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:28:32 ID:zsW/rkgv
小選挙区制やめた方がいい、本気で
334名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:28:46 ID:26GwERDs
>>310
自殺者が増えても、自民のツケだと言いそうだがなw
335名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:29:02 ID:XFI6pUqU
かといって与野党が均衡してると、
互いに足引っ張って意思決定できなくなるw
どうしたものか・・・
336名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:29:02 ID:L/jChZkU
>>327
そうやって洗脳されているんだよ
僕ちゃんw
337名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:29:05 ID:uqx4C3QY
>>315
あいつら助成金停止させて自分たち失業したいの?
338名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:29:10 ID:WndssfqD
選挙に行くのは『最低限の政治参加を果たしただけ』です
支持した、投票した政党、候補者には与野党問わず常に意見を送ってください

政党政治における民主主義は
・大半の候補者が
・各々の支持政党/候補者に
・常日頃から意見を寄せ(又は立候補)
・各政党はそれらを踏まえて各方針を掲げ
・それを選挙で競い合う  
のが大前提です

あなた方が意見を寄せないと与野党問わず
業界、団体が陳情した政策だけが検討されることになります
339名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:29:34 ID:5v6usyed
>>317
社会保障費にかけて消えるよりは、まだ橋でも造った方いいんじゃね?
って奴は多いと思うんだがな。
俺らだって、見知らぬ老人養うために働いてるわけじゃないからな。
340名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:29:42 ID:Haj/XQWU
いやっふぉーーーーー!!!
高卒公務員だけど、官僚粛清で、俺らの時代がやってきたーーー!!!

みんな民主党への投票ありがとねーー!!!!!!
民主党政権になったら、田舎から東京暮らしになるのかぁ。
愚民ども、チミたちの立場は変わらないよw
341名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:29:47 ID:iRloj1kX
溜め込んで溜め込んで一気に爆発させる

この国の国民は戦前から何も変わってないということがよくわかった
342名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:29:51 ID:2p88ikiq
>>333
民主は逆に比例を削ろうとしてなかったっけ
極端に傾く小選挙区は失敗だよな
一票の格差も進む一方だし
343名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:30:01 ID:Jg4/OYht
官公庁からの下請けした事がある奴(つまり大半の社会人)なら
役所がいかにズブズブの無駄使いをしてるか
誰もが実体験として知ってるよ

つまり財源は幾らでもある・・・てゆーか、もともとあった
344名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:30:05 ID:mhSGf1Zi
自民党が大負けするだろうってのは去年のうちには判ってたことだ
今は神妙な顔してる自民の連中だって、既に色んな爆弾仕込ませてるんだろうよ
勿論民主党だって充分それを警戒してるだろう

国民がやるべきなのは、「それら」が国民の為になることなのかをしっかり監視すること
決して「もうこれで日本はおしまい!」と叫ぶことではない。
345名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:30:05 ID:YjuD6qOd
>新規産業を増やして「営業職」の人間が増えるのが全体の雇用を増やすのには良い
>営業は特に特殊技能が無くても雇える職業だから

外れてるかもしれないけど、言わせてくれ。
営業が力を持つ=企業の白雉化 コネクション以外の軽視化
良いのか悪いのか。
346名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:30:09 ID:aikN14vO
雇用調整助成金は時限爆弾
今回は民主党政権で爆発して直撃するからメシウマ

600万人の解雇で失業率15%突破だな
さあ雇用調整助成金維持の為に追加で数兆円を突っ込めるのか
試される鳩山内閣と民主党
347名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:30:10 ID:QD8Ea1MF
この上、友愛とか言って中韓に金ばら撒くんだろ?
日本もう駄目だ
348名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:30:36 ID:POKp2tu0
まあ、シナチョンの奴隷になったわけだからな。
もう、終りだよ。
349名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:30:41 ID:aciuEmZQ
エコカー減税で車買ったやつ涙目。
トヨタ、倒産で民主に投票した労組涙目。
350名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:30:59 ID:bm5dBc4/
>>330
あの頃から国民性は何も変ってなかったんだな
正直自国の国民の愚民ぶりに背筋が寒くなる思いだ・・・
351名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:31:00 ID:L6bhLZJ0
>>337
それは愛知七不思議
352名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:31:02 ID:uqx4C3QY
>>343
地方公務員でなく国家公務員が無駄と言っているのが意味不明なんだがな
民主党は
353名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:31:05 ID:ckInVfEw
>>333
票を入れるのが愚民なんだから、選挙方法がどうこうってレベルじゃないと思うがねぇ
354名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:31:06 ID:ASjLFK3+
来年4月の自動車税はどうなるの?
うちのとこ、代車が10台(軽自動車)あるんだが
355名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:31:09 ID:3cBNXPot
まあ、国民は自分たちの選択の結果の意味をこれから知る事になるんだろうね。

税金の無駄遣いってのこそ、そこに巣食ってる公務員の甘い汁ってだけじゃなく
庶民への富の再配分の役割を担ってたんだけど、そういう事に気づかないとかね。

で、その第一弾が補正の執行停止なわけだw
356名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:31:10 ID:K91pjywO
>>284
無い袖が振れない
だったら、袖を足して振ればいい
増税と言う袖を

どうせ民主は単独過半数なんだ。強行採決も可能だ
二酸化炭素排出でも課題を抱えてるんだろ?
さぁ、やれよ。やってみろよ
357名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:31:10 ID:EoRVPlvZ
>>318
車の補助金は民主党の案にもあったくらいだから停止しないでしょ。
358名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:31:17 ID:iRloj1kX
>>340
何をどう考えたらそういう結論になるのか教えてくれ
まさか今いる官僚クビにして地方公務員を新しく官僚にするとでも思ってないよね?
359名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:31:18 ID:chhTYVmZ
>>335
「政策より政局」を実践するような議員を地道に落としていくほかないのかなと・・・
360名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:31:37 ID:wQow0TQC
ふぅ〜 韓国、中国に対して土下座外交の始まりか。

税金が従軍慰安婦問題解決の賠償金に使われる事、民主党に投票した国民は理解してるのか?

日教組問題も含めて、日本は一生、謝罪していく事になるんだろうな。

早く、日本から出ていきたいよ。

361名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:31:51 ID:GaE/Cpx7
利権潰してどこに金をばら撒くつもり?
362名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:31:56 ID:S8cWLJQb
>>343
だから「無駄遣いの見直し」程度では理想とする政策云々の
財源をカバーできるほど巨額なものではないのよ…
363名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:32:08 ID:uqx4C3QY
>>345
それは企業のガバナンスの問題でしょ
企業として何をコンセプトにするか否か
364名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:32:10 ID:1AVeuftr
>>344
もしかしたら自分がいくかもしれない道に地雷埋める馬鹿はいねーよ大丈夫か
365名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:32:20 ID:N+IfGgis
>>305
その緊張関係が絶妙なバランスをとってたんだが・・
今回、経団連も自民と距離をとってたからな
民主に近づく可能性が高い
政治と雇用主が組む状況は同じだとしても、組合までそれに加担してどうすんだろ・・
かと言って、自民に入れても状況は同じになるだけ
今までの形が一番ベストだったが、あまりに脆弱だったと
366名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:32:22 ID:We5xLygG
明日から生き方を変えないと会社はもう当てにならないよ
来月は軒並み倒産になる可能性大
367名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:32:25 ID:d6OpblOs
>>361
っ「特亜」
368名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:33:06 ID:ckInVfEw
>>315
愛知の自動車産業で働いてるが、俺も不思議に思ったよ・・・
労組が月1ぐらいで出してる資料には毎回地元民主議員が寄稿してるし
369名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:33:11 ID:cuA0p2my
>>326

小沢ほど不動産屋の気持ちがわかる男は
いないと思うが。もちろん別の意味でな。
370名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:33:27 ID:bm5dBc4/
>>360
どこの国へ移住しても貧乏人には地獄しかないよ
金持ちならともかく
371名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:33:28 ID:iRloj1kX
>>332
商社か・・・あんま好きじゃないんだよね
372名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:33:41 ID:RYGREAtH
>>343
財源には公務員がオマケで付いているわけだろうが  財源を削るということは、それに応じて
公務員を減らすわけだが、出来るのか 出来たら民主党万歳だ
373名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:33:44 ID:08y77wBj

割と楽して生き残れるのは最底辺だけかも
374名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:33:47 ID:26GwERDs
>>368
労組って団塊のオモチャじゃないの?
375名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:34:07 ID:X+s8czUy
>>354
軽ならまだマシだろ
376名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:34:09 ID:zeDf/ZSU
ビジニューもネトウヨが発狂してんのかようぜー
377名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:34:41 ID:tLJlJzqR
>>344
麻生も政権交代は景気後退と言ったりしてるし、いろいろ考えての
解散だろうからね。
378名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:34:44 ID:sCSiipss
スレ違いっぽいけど、とりあえず年金払ってこなかった奴は勝ち組決定って事で。
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 23:35:03 ID:ywXS0lXS

>>372
小泉改革が行ったのは、民間へのおこぼれ分を減らしただけで、天下り先への「死に金」は減らしていません。
そのために、地方経済が疲弊しましたが、独法とか農協とか国の出先などは際立ってピンピンしています。w

今、日本が行うべきことは、ハッキリしています。
「〜開発法」「〜整備法」「〜事業法」「〜振興法」「〜促進法」などの法律を廃止すれば、
年間、30兆円もの財源を捻出できます。

天下り先への「死に金」を減らした分で、地方の「民間」を、救えば良いわけです。w
380名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:35:10 ID:1AVeuftr
納車待ちだったプリウスも今週中にキャンセル続出で工場閉鎖か
381名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:35:11 ID:3cBNXPot
>>343

ずぶずぶの無駄遣いがなくなった下請けの奴(大半の社会人)は
かなり職を失うってことになるんじゃないの?
382名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:35:18 ID:N+IfGgis
>>364
敵味方識別信号付なんだろうよ
最近だと外務省で証明してくれたからな
383名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:35:21 ID:ASjLFK3+
>>375

そなの?
384名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:35:21 ID:XFI6pUqU
そういや企業は公務員改革を望んでいたなw
385名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:35:28 ID:uqx4C3QY
マスコミが格差格差とお前らが格差の頂点なのに
庶民を貧乏人とあざ笑って妬みを煽るような報道するが問題なんだよな

結果衆愚政治の社会主義みたいな政策に傾いて
全体的な競争力を失う。世界で競争して日本国内だけで競争している訳じゃないんだがな
386名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:35:41 ID:puOUdJxe
逆らおうとする官僚、いったい何人の首が飛ぶのかなwktk
387名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:36:01 ID:tLJlJzqR
>>372
国家公務員を補助金をつけて地方に移転させるだけだから
国自体から見たら公務員は減らない。
388名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:36:19 ID:L/jChZkU
>>370
日本デ貧乏でも
国によっては金持ちになれる
389名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:36:29 ID:NX6auQFJ
執行停止して、新しい予算を組んで、国会の承認の下に、
新しい日本の政治を実現して行ってもらいたいですね。

肥大化した省庁の要求どおりの予算でなく、
政治家が、必要・不必要を判断して、予算を編成する、
本来あるべき政治を実現していただきたいですね。
390名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:36:36 ID:iRloj1kX
そもそもマスコミって何であんなに給料高いんだ?
どこもかしこも似たような放送でたいしたことやってないだろ
391名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:36:38 ID:zsW/rkgv
>>378
4年後に政権変わるのでそうとも言えないw
392名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:36:46 ID:uqx4C3QY
国家公務員は今でも人手不足で残業しまくりで

無駄な人が多いのは地方公務員なんだがなw
393名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:37:27 ID:uqx4C3QY
>>389
民主党は大きな政府志向なんだぞ

出来るわけがないだろw
394名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:37:36 ID:L6bhLZJ0
>>343
場合によるよ。
下請法使って官公庁を訴えたくなるときだってあるよ。
該当するのか知らんけど。
395名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:37:52 ID:kkaVgFM3
>34
ゴジラを起こさないで
自衛隊だけでファイナルウォーズ(形だけ)
396名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:37:56 ID:RYGREAtH
>>379
それが出来れば 民主党を支持しますよ
397名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:38:04 ID:3cBNXPot
>>389

室蘭のなんちゃら大橋みたいなのや、マンガの殿堂ならぬ
市民の殿堂(労働センター、婦人センター云々)の箱ものが
民主議員の地元に沢山出来るだけだよ。
398名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:38:04 ID:gdQuo72H
>>389
そんな優秀な人が民主党にいれば可能かもね。
399名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:38:36 ID:4XoACOrp
来年から中小に就職だけど、どうしょう・・・・
400名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:38:39 ID:RmCwNYlT
>>376
ネトウヨでない発言とやらを見せて頂きたいのですが
401名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:38:47 ID:s9yXnwD5
経済対策は順調に行ってたのになぁー
ここからさらに追加の経済対策していかないとダメなのに
予算執行停止にするとは・・・・
時間が遅れて底抜けする可能性があるんじゃないの?
402名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:39:02 ID:mhSGf1Zi
>>364
だから「その道は行かない」ってことは去年のうちに判ってたことだろと言ってるんだよ

それに俺は政権取ってるのがどこの政党かなんて興味ないね
埋まってる地雷を自民が踏もうが民主が踏もうがどうでもいい
自分と社会全体の為に最善の手を尽くすであろう政治が行われるように監視するだけのこと

いち有権者にとって、政治って本来そういうもんである筈だろ?

そもそも、最近蔓延ってる「**党信者」なんて言葉がおかしいんだよ
政党を支持するのは目的なのか?手段であるべきだろ?
そりゃ層化や幸福の奴らは目的となってるかもしれないけど、俺はそんなことするつもりはない
403名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:39:05 ID:iRloj1kX
とりあえず今後確実に実現または廃止される政策って何があるの?
404名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:39:26 ID:aikN14vO
>>392
三重行政で削るべきは地方公務員だよな
給料の安い国家公務員の方が財政的にもプラスなのに
405名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:39:28 ID:YjuD6qOd
社会党政権の時の過ちを全く覚えてないか、感じてもいない多数の日本人に
今日だけは絶望する。

小沢とか、ミンスの幹部は中国の犬じゃねーかよ。
それとも今までのはポーズだったというのかね。
406名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:39:39 ID:cVkdLZO4
>>343
金を無駄遣いしてるかどうかはともかく、裏がないのは取引相手として楽だったよ
それに、迷惑そうな顔されたりすることはあっても、一応資料は受け取ってくれるし、
怒鳴られて追い返されることもないし、根回しされて同業他社から圧力受けることもないし

407名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:40:01 ID:mhSGf1Zi
>>390
賎業だからじゃね?
408名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:40:04 ID:uqx4C3QY
公共事業が無駄って削って

今4,50代の建設業のおっサン明日から何の仕事をすればよいのだろう?
いきなり転職できるわけがないだろうにw
高齢で投げ出されても新しい技能覚えるには遅すぎる
409名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:40:15 ID:K91pjywO
>>361
恐らく、スグには特亜には回らん
まずは、バラマキの一環で子供手当に使うだろう
次は職業訓練手当として失業した派遣工だ。
これで、民主に逆らえないような世論を作る
その後は、じっくりと在日向けの特融の始まりだろうな
年金も納付から税方式にすることで、税を払えば貰える環境を作る
彼らの言う「税金を払ってるんだから・・・」という論理に基づいて

自民は、もう負けたのは事実だ。次は民主を参院選でどうするかを考えるべきかもしれない
410名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:40:24 ID:2Ym/qZug
補正予算どうのこうのの中身


http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/2009_keiki03.pdf (PDF)

・エコカー補助金
・家電のエコポイント
・子育て支援関連
・高校生、大学生支援(授業料減免等)
・医師不足解消の為の基金の創設
・婦人系のガン検診の無料化
・介護職員の収入アップ
・住宅購入時の生前贈与税の減免
・学校耐震化、太陽光パネル設置、IT化
・雇用を確保する為の中小企業への補助
・失業者への生活支援金の給付
・失業者への住宅支援
・地方への総額2.4兆円の交付
411名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:40:35 ID:wQow0TQC
外国人参政権、人権擁護法案可決決定って事で。

2ちゃんねるもやりにくくなりますなぁ。

412名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:40:36 ID:LKHZhOsN
車産業オワタ
413名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:40:39 ID:nTctv5AT
>>360

そんなに嫌なら明日にでも出ていけよww
でなきゃ、民主党に陳情でもしに行くんだな。
414名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:41:02 ID:Haj/XQWU
官僚を粛清したら、後釜すわるのは、必然的に地方にいる国家公務員ですよ。

おまいらみたいな愚民を採用するより、すこしでも業務や法律知ってる地方の
ノンキャリを、東京引っ張ってきたほうが、民主党も使いやすいからね。

官僚粛清すれば、人件費2割カットくらいあっという間にできるしね。
415名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:41:12 ID:aikN14vO
>>403
雇用調整助成金が廃止
もう申請が殺到していて、失業保険の財源が枯渇寸前らしい
416名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:41:22 ID:3cBNXPot
>>401

国民がそれを望んだんだからしょうがないんじゃないの?
景気が回復基調に乗ってから自民にお灸を据えるなりなんなりすりゃ良いと思うんだけどね。

まあ、民主党は景気回復生活支援してくれるから大丈夫だよ(棒
417名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:41:27 ID:d6OpblOs
お役所とのお仕事は。

資料の束に閉口しなければ
ナントでもなるからねぇ。
ソレが一番の無駄作業だ。
(まぁ、お役所だから、エビデンス重要ってのはわからないでもない)
418名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:42:04 ID:askzTnFR
>>336
悪いけど馬鹿の相手はしたくないんでw
419名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:42:08 ID:blcIBwNL
>>386
比喩としての首が飛ぶならまだましだと思う。
今回の補正執行停止や概算要求見直しによって、リアルで過労死や首をくくる財務官僚が出ないことを祈るよ。
ただでさえ民主党議員は官僚を敵視しているから、本当に心配。
420名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:42:30 ID:TTOqkLz8
>>386
クビがとぶわけないだろ
せいぜい左遷だよ
公務員の首を切るのは半端じゃなく難しい
飲酒運転での解雇すら難しいんだぜ?
仕事出来ないとか、指示に従わないとかでクビに出来るわけない
逆に部下を掌握できない大臣と言われかねない
421名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:42:37 ID:33aXfUb5
>>390
新規参入者がいなくて競争をしてないからだよ
422名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:42:38 ID:zsW/rkgv
>>404
ミクロで見ると良くなり始めてる。
周りの目がかなり厳しくなったからなぁ
423名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:42:40 ID:UB20NlgG
やっぱり執行停止キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!

建設業軒並み倒産だなこりゃ
おまえら建設業ってゼネコン程度のステレオタイプなイメージしかないんだろうが
日本には建設業はこれだけあるんだぜ↓
土木工事業 建築工事業 大工工事業 左官工事業 とび・土工工事業 石工事業 屋根工事業
電気工事業 管工事業 タイル・れんが・ブロツク工事業 鋼構造物工事業 鉄筋工事業 ほ装工事業
しゆんせつ工事業 板金工事業 ガラス工事業 塗装工事業 防水工事業 内装仕上工事業
機械器具設置工事業 熱絶縁工事業 電気通信工事業 造園工事業 さく井工事業 建具工事業
水道施設工事業 消防施設工事業 清掃施設工事業
424名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:43:27 ID:uqx4C3QY
馬鹿でも出来る肉体産業が消滅すると
治安が悪化するだけで何も良いことがないんだがな
425名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:44:13 ID:3fK40YF2
もう、笑うしかないぜww

民主党は何でもやってくれる。
天国だ、ここは
426名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:44:18 ID:K91pjywO
>>415
なんのための特定財源の一般化だよ!!
国民の生活に振り向ける為じゃないのかよ!!?
国民は誰だ?誰が国民なんだ!!こんな使い方じゃ、誰も幸せになれん
与えるだけで稼ぐようなことは一切してないじゃないか!!
働いてる人間が損してどうする?農業も、労働も
427名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:44:19 ID:askzTnFR
>>343
その無駄で成り立ってる民間もあるわけでね
無駄が廻ることで成り立ってる社会を今更どうこうするのは無理だし、もししたら死ぬのは貧乏人だよw
428名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:44:36 ID:RYGREAtH
>>414
官僚の頭の良さを知っていますか。彼らが居ないと正直どうにもならん。
429名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:44:36 ID:iRloj1kX
>>423
元々執行停止するって言ってたじゃん
430名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:44:40 ID:5v6usyed
まぁ。田中派に戻っただけと思えば・・・
431名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:44:54 ID:sCSiipss
エコカーやエコポイントにしたって、このご時世に新車や家電を買える勝ち組がウハウハするだけじゃん、
って言われちゃうとあんまり反論できないからな。
金持ちが金使うからお前ら貧乏人が暮らしていけるんだろ、って所まで頭が回らないから貧乏人やってんだし。
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 23:45:01 ID:ywXS0lXS

>>420
法律を作ればOK。
何のための議席数と思っているんだよ。w
433名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:45:02 ID:SAce7COD
科研費も廃止か
うちの教授嘆くだろうな
434名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:45:05 ID:zsW/rkgv
>>423
末端の労働者は高卒とか中卒で転職が事実上出来ないんだよな、どうすんだ
435名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:45:14 ID:d6OpblOs
>>428
代わりに国会議員がやるから大丈夫

って言っていた気がするお。
436名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:45:21 ID:867GsupZ
>>368
歴史的経緯としか言いようがないよね、その辺は。
昔はそれでも何とかなってきたわけだし、今回もそのノリなんじゃないの。
ただ今度ばかりは労使ともに爆死の可能性高いわけだが。
437名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:45:21 ID:3cBNXPot
>>417

エビデンスなしだとそれこそ「癒着」だの「不正」だのと叩かれるからね。
438名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:45:56 ID:WgIjtVRy
今年の補正には公共事業は2割なかったはず

官僚はそれなり以上に頭良くて適正もある連中と思ってるんだが夢見すぎなのか
まさか全滅しないよな
439名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:46:05 ID:3qUeuFrU
>>419
年間3万人が自殺している日本だ。
財務官僚が100人自殺しても何の
問題もない。
440名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:46:14 ID:chhTYVmZ
>>417
あと誤字厳禁だっけ?
441名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:46:18 ID:NX6auQFJ
国家戦略局が、トップダウンで予算配分を決めていくんでしょうね。
財務省との権力争いが生じるでしょうけど、内閣人事局を政治家権限で運用して官僚を牽制して、
人事・予算を掌握してほしいですね。

今までの自民党政権は、完全に官僚の言いなりでしたから。
442名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:46:27 ID:1AVeuftr
>>410
終わったな
443名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:46:42 ID:oiCZYIZ/
まだ選挙権のない俺にはみんながなにいってるのかイマイチわからん…
興味はあるのに。
444名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:46:46 ID:OtmeR7aF
続けるにしても辞めるにしても財源は必要なんだけど
445名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:46:56 ID:zEVeuXar
プリウス注文中だけどどうなるの?
446名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:47:04 ID:Haj/XQWU
>>428
その官僚を敵視し、首を飛ばそうとしてる民主を支持したのは、愚民どもw
447名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:47:10 ID:aikN14vO
>>433
微妙だな
民主党の副政調会長がテレビで濁した発言をしていたから
研究開発減税も廃止だろうな
ナフサ税と住宅ローン減税も微妙
448名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:47:11 ID:+PXRQk7C
>>439
とりあえず官僚の数を調べてこいw
449名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:47:15 ID:iRloj1kX
>>414
まずないと思うけど
100歩譲ってそうなったとしても選ばれるのは国立大出身者とか
有名私大出て地元に戻ったようなやつで高卒なんかは絶対に選ばれないと思う
450名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:47:17 ID:wQow0TQC
民主党が政権とったんで

私、小学校の教員ですが明日から日教組に入る事にしました。

そして校歌は歌いません。

修学先は韓国か中国を推薦し、明日から日本を貶める教育を

生徒におこなうつもりです。

451名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:47:17 ID:zsW/rkgv
>>435
国会議員って忙しいだろw
しかも超絶にバカだし
452名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:47:26 ID:d6OpblOs
>>440
もちろんだ。
玉虫色の書類になるからな。

そう言う意味じゃ
仕様書の段階が
一番の玉虫色orz
453名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:47:47 ID:UB20NlgG
おまいらエコポイントもエコカー減税も軒並み中止ですよ
買った方は申請をおいそぎください
454名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:47:56 ID:mhSGf1Zi
>>424
そこでWWVなんじゃね?
このハイテク兵器時代に徴兵制はないだろうけど、アメリカみたいに金も学もない奴は兵隊になる、と。

俺も生き残らなきゃな…
455名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:48:00 ID:K91pjywO
>>432
それを何ていうか知ってるか?
恐怖政治だよ

上に意見も言えない環境なら愚鈍な政治家が大臣をやれば
確実に国が崩壊する。それに、その環境と同じ国が隣にあるだろ
そこでは不正隠しのオンパレードだろうが
それか大臣と特定グループの癒着か買収工作だ
456名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:48:10 ID:BiXU7I74
>>414
東大国一出のキャリア官僚よりあんたは頭が良いのかw
こりゃすげえやwこれから4年間、一体どんな事が起こるのか楽しみで仕方ないねw
457名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:48:15 ID:FzFAtIN6
政策じゃなくて、国民の憂さ晴らしの選挙だった

もう1回占領された方が良いのかもな
あ、中共はカンベンね
458名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:48:16 ID:YjuD6qOd
>>428
同意。
地方の公務員といってもピンキリだろう。
県政の中枢を担うレベルの人間を中央に連れてきたら、
地方行政どうするんだろうか?
田舎の役場レベルの人間で使えるのを探す?
そんな人材豊富な訳ねーよ。
459名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:48:16 ID:OEb2l/tI
あーあ、しらねー
年末はとんでもない状態で年を越しそうだ。
460名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:48:21 ID:DLNds9KL
>>376
民主を絶賛しないとネトウヨになるらしい。
461名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:48:26 ID:d6OpblOs
>>443
あなたが日本人で二十歳未満なら
「残念ながらあなたは・・・」
ということが決まったコトを話しているのだよ。

462名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:48:28 ID:3fK40YF2
民主党は、こう言ってたから大丈夫だろと言ってる奴は、
責任とれんの?

補正の執行が1日2日ずれるだけで、
何万人という雇用が揺れ動くんだぞ。。

ふざけんな
463名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:48:56 ID:xwgkB8MU
とりあえず様子見。ただ、麻生はそんなにおかしな事はしてなかったと思ったが。
国民全体が新しい風を感じたくなったか。その風が良い風か悪い風かは知らんが。
464名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:49:25 ID:askzTnFR
高速道路無料とか子供手当てとか最低年金7万とか
そんな目先の小金に飛びついて民主に投票した結果が失業だよw
465名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:49:31 ID:L6bhLZJ0
>>436
今回の選挙でも、労組から民主に入れようチラシが回ってきた
って言ってたぞ。そのともだちは自動車メーカー派遣。
466名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:49:42 ID:d6OpblOs
>>463
風に吹き飛ばされることを選択した。
ってことなんだろう。


おいらは吹き飛ばされたくないけどね。
467名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:49:52 ID:jSwm4taz
>>419
官僚敵視発言はもう政治オンチとしか思えない
何年この業界で飯食ってるんだやつらは
468名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:49:52 ID:chhTYVmZ
>>453
執行停止に含まれるとしたら、もう遅い。
469名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:50:11 ID:wSHVTzhB
>>57
JALなんてGM病なんだから一回父さんさせないとダメだよ
470名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:50:28 ID:K91pjywO
官僚の人件費2割カットしたところで、せいぜい道路が一本無料化になるくらいだよ
そんなのを本気で当てにしていると言うのか・・・
民主党には財務省のOBだっているんだろ?何で聞かないんだよ
471名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:50:56 ID:iJhh2DXk
一か八かだが、100%クソな麻生よりはまだ期待感はある。
まあ裏切られる可能性が高いけど本望だw
472名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:50:56 ID:aikN14vO
>>463
雇用調整助成金とかを知っているのは2chぐらいだろ・・・
自分が解雇要員で雇用調整助成金によって、雇われているなんて
底辺は考えていないだろうし、興味もないだろ・・・
473名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:51:01 ID:OEb2l/tI
これから株安、円高、中小企業の倒産続出が
壊れたブレーキ状態になるだろうけど
民主党に投票した層が望んだことだからな、
黙って受け入れろよww
474名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:51:11 ID:koPYGcsB
>>453
それがあったか!

まあ貧乏人のおいらにゃどの道縁の無かったシステムだけど
475名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:51:17 ID:chhTYVmZ
>>470
挫折したOBはいても、成功したOBはいないからじゃなかろうか。。。
476名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:51:25 ID:Is9qXe3Y
当然。天下り涙目w
477名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:51:34 ID:Haj/XQWU
>>449
あんたはいったい官僚を信頼してるの?
それとも信頼してないの?

結局、官僚には学歴ある人物になってほしいっていってるわけだよね?

なんか矛盾した意見持ってる愚民どもがいっぱいいるみたいだな。

こうやって問題提起しないと、自分の本心がわからないってのがそもそも・・・ふぅ。


478名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:51:45 ID:uqx4C3QY
>>471
麻生の景気対策で悪いのは特にないぞ?
479名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:52:04 ID:2Ym/qZug
官僚がいるから今の状態でも日本は動いてるのに
官僚と戦うとか言ってるところが勝つなんてねえ
480名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:52:16 ID:zsW/rkgv
>>459
ガテン村かな
481名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:52:27 ID:iRloj1kX
>>463
年金のやつが尾を引いたのか

それか何もしなかったからじゃね?
482名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:52:45 ID:gNGpJRTU
一回倒産をさせまくった挙句に韓国資本がそれを買しゅ…ムリか、いまの為替と経済状況じゃw
483名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:52:50 ID:uqx4C3QY
そもそも官僚と戦うのは
その分野で官僚以上にスペシャリストじゃなきゃいけないんだが
ただの度素人集団だろw
484名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:53:01 ID:sCSiipss
社会全体がゲーム場と化してきてるからな。
自由なポジションに移動して勝負できない立場の連中はキツくなるだろう。
485名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:53:05 ID:askzTnFR
さて民主で
・補正予算執行停止による景気2番底への垂直落下
・新型インフルパンデミック対策
・関東大震災または東海地震への対応
がどうなるか見ものだなw
政権交代すれば全てが良くなるらしいがw
486名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:53:12 ID:K91pjywO
>>472
いや、ミクロな話だけど、うちの部署は皆、知ってるよ
正直、民主に入れるかどうかは、そこがネックだった
雇用助成金が無いとどうなるのか心配だって

@都内の製造業営業部
487名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:53:17 ID:OEb2l/tI
>>463
医者に行くのが怖くて
得体の知れない民間療法に走ったようなものだ。
ま、奇蹟的に治るのを期待しようじゃないか
HAHAHAHA
488名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:53:20 ID:aikN14vO
政局を考えるなら去年の10月に解散するべきだよな
失業率が10%突破していそうだけど・・・・
489名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:53:28 ID:UhnzwCGK
>>456
キャリア官僚はそんなに頭いいとは思えない。
キャリア同士でつるんでるからよさそうに見えるのが実態。
不良少年・少女らが怖そうに見えるのと変わらないよ。

490名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:53:32 ID:FzFAtIN6
>>472
本当の底辺は選挙じゃなくてパチンコ行ってるよ

子育て手当や高速無料化につられたのは
主に中流家庭だろ
491名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:53:43 ID:uqx4C3QY
>>481
その年金の社会保険庁の支持団体が自治労で
社会保険庁の組織率は9割超えている上に
歳入庁にして公務員で安泰になるんだよなw
492名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:53:44 ID:2Ym/qZug
>>478
>>410とか見る限り
今できることを全部やってるよね
時期が悪いとしか
493名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:54:49 ID:d6OpblOs
>>489
人脈って大事

ってことですねわかります。
494名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:54:50 ID:SNS424Tp
官僚を馬鹿にして、おろそかにしている奴こそ、逆に馬鹿だよな。

官僚というシステムは、必要悪なんだよ。
現役官僚がアホだったとしても、大学生の時は、勉強だけでなく才能にもあふれた若者だった。
つまり官僚システムは、政府機関なために、人を育てるのがへたくそなんだよな。

フランスや諸外国も一緒なので、これは真理といえる。

そして国という最大のマクロ組織を動かす血液なために、非常に重要。
アメリカみたいに猟官にしたら、パチンコの帰化人ばっかりになるのは、目に見えていることだし。

変な例えになるが、子供がいたずらをするのと一緒。
どうしようもないことであり、そこで最大限に知恵をひねって対処をするべきなんだよ。

ところが、今は怒りに身をまかせて、滅茶苦茶やろうとしている。
495中国餃子とロッテのガムアイス:2009/08/30(日) 23:55:02 ID:EnYCSyJv
>>478
むしろ世界各国と比較しても最も先導していたのにな。
496名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:55:09 ID:NX6auQFJ
官僚は、根拠となる法律が無ければ、何もできないんだから、
法律を改正していけば、その通り仕事をせざるを得なくなります。

そのための国会の議席です。十分な数があるのだから、
民主党政権では、法律を書き換えて、国家機構を抜本的に変えて、
事業仕分け、予算の配分を、大胆に効率化してほしいですね。
497名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:55:13 ID:OEb2l/tI
>>485
ほんと、民主の連中の頭が少しでもまともで
現実路線を取るのを祈るしかないわ。
498名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:55:23 ID:K91pjywO
>>475
にしても、お粗末すぎないか
だって、絶対に突っ込まれる論点だってことぐらい分かるだろ
それなのに最後まで「政権交代」と「埋蔵金」で通したんだぜ
自分の家の古巣のお家事情ぐらい知ってる人間がいてもおかしくないだろ
499名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:55:35 ID:L6bhLZJ0
>>489
おまえ、東大出たやつと普通にしゃべったことある?
やっぱ違うよあいつらは。

ダメなやつも多いかもしれんが、
基本、脳内回路の鍛えられ方が違うね。
500名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:55:59 ID:TyvkOMY3
>>488
あの時点で解散したら、それこそ無責任じゃないか。
景気対策優先は、どの時点でも言ってただろ?
で、投票する側はそんなこと聞いてもいなかった、と。
501名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:56:09 ID:uqx4C3QY
>>496
予算の硬直性の最大の原因は
国債の償還費が予算の4分の1以上を占めていることなので
出来るわけがない
502名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:56:19 ID:+KcP/vap
>>122
ノシ選挙区で入れた
結局死票だけどw自民か民主しか選択肢ないもん
503名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:56:26 ID:iRloj1kX
>>477
少なくとも政治家よりは信用してる

いやあなたが本当に能力あるならいいけど、俺にはわからないし
とりあえず受験戦争に負けたやつより勝ち残ったやつの方が優秀だと思うから
それで選んでるだけ

とりあえず俺の意見のどこに矛盾があるのか教えて欲しい
504名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:56:26 ID:YjuD6qOd
>>464
TV真理教信者には何言っても無駄だったんだよ。

子供手当ての代わりに、税金の関連項目の控除廃止と公立学校への補助打ち切りw
結局増税って事になっていた。
高校、大学と学費の高騰が決まっています。
505名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:56:28 ID:RYGREAtH
>>462
明日から国の機関は業者へ見積もり依頼を出さないでしょう。
当分仕事が無くなるわけです。
506名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:56:55 ID:OEb2l/tI
>>495
バカは痛い目を見ないと学習しない
高い授業料を払う羽目にならないことを祈りたいが
507名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:57:12 ID:ycmv7VCM
海部みたいな自民党の老害がおちるのはいいが、
与謝野とか政策通を落とすのはまずいだろよ・・・バカ国民よ。
508名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:57:13 ID:askzTnFR
>>492
半年後には「麻生の方がマシだった」かもねw
アメリカでは「ブッシュの方がマシとか言い出してるし」
オバマの支持率も50%まで低下して不支持は43%まで上昇
今日のNHKで小沢派の勢力伸張に対する質問に対して小沢切れまくりとかもうネタはそろってるようだが
509名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:57:30 ID:+LpHhNeI
>>478
経済対策は問題なくても景気回復をアピールし過ぎた
実態経済とのかけ離れた景気回復アピールは国民の不信感を招いた
国民を置き去りにした経済対策と勝手に景気回復をアピールすることの愚かさは
圧倒的大敗が物語っている
510中国餃子とロッテのガムアイス:2009/08/30(日) 23:57:46 ID:EnYCSyJv
>>496
具体的数値を言わず、そういう抽象論でも
有権者は票を投じたんだからすごいリスクだよな。
511名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:58:28 ID:+PXRQk7C
>>495
IFMの件でもそうだがマスコミが評価して伝えないから
国民はなーんも知らんw
512名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:58:29 ID:wQow0TQC
民主党議員ならだれでもいいと思って投票した、愚民諸君。

本気で官僚主導の政治を解体できると思ってるのか。

一年生議員に官僚が負けるわけないだろ。

日本が現状維持で持ちこたえていられるのは官僚のおかでだって事理解してるのかよ

愚民どもは。

失業者増えて、税金増えても文句言うなよ。
513名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:58:34 ID:wSHVTzhB
>>501
3/4をいじればいいじゃない
514名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:59:40 ID:VN1z2KWH
自民が嫌いだからって民主に入れた馬鹿がこれほど多いとは思わなんだ。
確かに自民は酷いし大嫌いだがワースト5なんだよな。
で、民主はと言うとワースト1なのにな。
ワースト5が気に食わんといってワースト1に投票するなんて愚の骨頂でしかなかろうに。
なんで思考に情緒を織り込むかね?
歴史を紐解きゃそんな判断下した結果は最悪を招いた事例ばかりだろうに・・・・・・・・・
何故それはそれ、これはこれと割り切れないんだろう。
なっさけない衆愚の極みだな。
515名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:59:40 ID:OEb2l/tI
>>509
今度は実体経済に合った不景気を味わうはめにならないことを祈るだけだよw
516511:2009/08/30(日) 23:59:44 ID:+PXRQk7C
IMFだったorz
517名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:59:49 ID:QD8Ea1MF
>>471
残念ながら今回は100%を超える可能性が高いと思う
518名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:59:50 ID:PO210KmA
>>510
正直何言っても自民嫌いの人間には無理
お灸を据えるの一点張り、いま補正予算執行停止って言っても気にしてない
経済とかを勉強してない人間に何言ってもうまの耳に念仏
519名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 23:59:59 ID:uqx4C3QY
>>509
マスコミが政策批判できないからか
人格批判をしまくっていたのが最大の原因

民主党が言っている政策を実行した場合のマイナス効果も検証しない
どのチャンネルも新聞も民主党一辺倒でマスコミが多様性のある報道をしていない

結局アクティブに情報を入手する人間は限られているので
情報を提供するマスコミがまともでないのならまともな民主主義の選挙になるはずがない
520名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:00:12 ID:askzTnFR
>>499
東大農学部出身のお坊ちゃんが同僚でいたけど
プライドだけは凄かったなぁ
最後には仕事さえも与えられないような悲惨な状況になっていたがw
親から会社に苦情電話かかってきたりもして、みんな爆笑してたけど
521名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:00:34 ID:TOA+T8ZN
>>509
国民を買い被り過ぎたんだよな、マスコミ通しては国民は理解できなかった
522名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:00:38 ID:iRloj1kX
ただ結局どこかで政権を交代させなきゃいけなかったのは間違いないと思う

俺個人としてはもっと早くすべきだったと思ってるが

あと政権交代させたいなら参議院は勝たせるべきじゃなかった
衆議院で先に勝たせて様子見すべきだった
523名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:00:49 ID:FUJaIldH
>>501
>予算の硬直性の最大の原因は
国債の償還費が予算の4分の1以上を占めていることなので
出来るわけがない

償還費は特別会計だろ。一般会計に組み入れられてるのは利払い費。しかも他の先進国と比べても比率としては小さい。
524名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:00:50 ID:429T4kcF
政策通の人は視聴率が低い深夜や昼の政治番組で
話が面白い政治家はゴールデン番組のバラエティ

どっちの名前が売れるか、という話に
525名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:00:55 ID:wSHVTzhB
>>514
民主がワーストワンじゃなくて、公明がワーストワンなのよ
526名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:01:05 ID:GRErDWLg
>>508
イラク戦争で大失敗したブッシュと
メディア対策で失敗しただけの麻生を同列に並べるなよ。
527名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:01:08 ID:kAkf7FkQ
公務員の給料、年金、退職金を半減しろや!
528名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:01:10 ID:+PFl87xg
日本デフレスパイラルきたーw
529名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:01:11 ID:qws1OmBy
官僚をうまく使えない人が官僚のかわりに仕事するなんて
無理だろうな。
530名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:01:22 ID:oTj/U7Oq
何かこのスレでも忘れてる人が多いみたいだけど、参院選まであと一年切ってる
半数改選だから自民が参院与党に返り咲く可能性は低いだろうが
何らかの変わり目は来る、少なくとも来る機会ではある
国民がやるべきことは国民として最善をつくすことだ
531名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:01:31 ID:R3+TC54x
ミンスに投票した馬鹿はこの先日本がどうなっても絶対に文句言うなよ。
532名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:01:52 ID:aG6fA5PP
>>494
同僚でも身内でも、理不尽に無理難題を押し付けるような事を続けてみ?
居ないものとして放置か、刺されるかのどっちかだから。
533名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:01:52 ID:uqx4C3QY
>>513
毎年毎年ランニングコストで必要な予算がまず決まるので
削減余地は無くできない。元々今でさえ緊縮財政予算でやっている
534名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:02:01 ID:NX6auQFJ
>>501
このままだと、日本経済から得られる租税収入はジリ貧でしょうから、
抜本的に改革して、無駄な事業を止めないと、予算を生かせないでしょう。

償還しても、どうせ借り換えでしょうし、国債の金利が異様に上昇しなければ、
ある程度は、国債が増えても問題ないでしょう。民間銀行が買わなくても、
日銀に押し付ければいいでしょうし。
535名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:02:20 ID:JvKSiEOU
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)





ゴミジミンのゴミ補正を擁護するゴミウヨすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
536名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:02:26 ID:xC0Nc9Rl
選挙権を持つ者は、ゆとりでもなんでも大卒以上にしないと駄目だよ。
馬鹿に選挙権をやってもだめ。
「愚者は経験から学ぶ」じゃないけど、所詮愚者は愚者だもん。
537名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:02:29 ID:L6bhLZJ0
>>520
まぁそういうやつもいるさ。
でも学歴と「できるやつ」の割合は比例する(どの層にも少数派がいる)。
他に「できるやつ」の指標として使えるレッテルはない。
538名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:02:48 ID:sEEsTShV
>>509
まぁね
いざなぎ景気も庶民には実感なかったって言われてるし
つい最近発表された失業率が過去最悪だからね

説得力ゼロだった
539名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:02:57 ID:1u5MRzzX
>>519
ホント、マスコミが異常だよね
近代における衆愚はいかにして発生するか、報道なきマスコミによる扇動がいかにして国家を蹂躙するか
後世の世界中の教科書にいいネタを振りまいたと思うよ
540名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:02:59 ID:v2A966JA
>>496
で?何をどう変えるの?必要な独法もあるんだよ?
何が不必要な道路なの?そもそも、国民って誰のこと??利害調整はどうするの?政治の基本は?
予算配分を変える?年金も税に繰りこんじゃうの?それは不味くない?
官僚制度が悪い?じゃあ、何で悪いの?何で続いたの?大体、代替策で大丈夫なの?
国家戦略局と官僚制度の併存だと指揮系統に混乱を来さない?100人いた所で指示できる能力はあるの?
無能なのはデクにすぎないのは安倍内閣でも分かってるだろ??

これに全部かつ明確に答えて初めて政策として認める
541名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:03:00 ID:TOA+T8ZN
>>522
参議院の様子見て足引っ張ってるだけだったじゃねえかw
542名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:03:21 ID:2Ym/qZug
>>508
日本の報道を見る限りでは
アメリカ人は全員オバマが大好きー!みたいな報道だけど実態は違うんだよな
与党になったポッポさんはしゃべっても
小沢さんを通してくださいって自分がただのお飾りだっていってるしね
アホかとあぼかと
543名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:03:30 ID:1VSkOI0B
ビジネス板に普段きていない様な人がいるようですね
544名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:03:31 ID:wtCiNd7y
>>526
ブッシュの再評価はリーマンショックに対するものなんだけど
545名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:03:57 ID:Haj/XQWU
>>503
ごめんごめん、君の発言を引きあいに愚民どもに自分たちがしたこと(しようとすること)で
起こりうる最悪の事態を書きたかっただけ。

私の書き込み以降、感情的な官僚憎しってのがどんな結果になるかって視点で書いた
レスが増えたことで、目的は達したから。

まぁ、民主が現実的な路線で行ってくれることを願うばかり。
うちの社も国家運営がうまく行ってこそ商売ができるってもんだからね。
546名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:04:04 ID:Ft0o0HcZ
明日、株価が上がるか下がるか、どうなるかね?
547名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:04:08 ID:SNS424Tp
>>495
麻生と安倍は馬鹿だったんだよ。

国民というものを読み違えた。
長期的戦略というのは非常に重要なものであるが、頭のいい者に対しても、直接、細かいことまで
説明しないと、正しい選択だったと判断してもらえにくい。

小沢はそれを知っていた。
そして鼻先にニンジンをぶらさげることで、日本の将来を売り払った。

たしかに麻生と安倍がやったことは、日本の将来につながることだった。

だけど、選挙で負けた。悲しいながら、それじゃあ何の意味もない。

もっとも簡単な例で言えば、安倍元総理がやった教員免許の更新制度。
教育は国家の根幹であり、日教組の排除と教師の質の向上を考えれば、大変に重要な一手だった。猛反発も受けた。

ところが、民主政権になったら、あっさりひるがえされることに。

麻生も安倍も、もっと国民を馬鹿にするべきだった。そして馬鹿をコントロールするべきだった。
政治家としては良心的すぎて、結果、三流政治家となってしまった。
548名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:04:29 ID:Hf/VB4rb
ハッピー路線は与党になったら維持できないから
不人気内閣でまた四年間すごすことになるのかしら
549名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:04:32 ID:00PLzx4A
>>523
一般会計に償還も利払いも両方入っているよ
特別会計にもあるけど
550名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:04:36 ID:wtCiNd7y
>>536
>大卒以上
Fラン出てるより高卒の方がまだましだよw
551名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:04:54 ID:hFFmi2jp
>>535

はいはい、地震や災害のときに対策本部が真っ先に潰れてたら良いってわけね。
その手の耐震工事みたいなたぐいが全然進んでないの、官公庁では。
552名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:04:59 ID:PO210KmA
>>539
現代におけるデマゴーゴスだからな
553名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:05:07 ID:brERcgAS
>>518
自民党にお灸を据えたつもりが、てめーのケツに焼きごて押し当てていたですね
わかります
554名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:05:12 ID:hZJ3S0MP
その分消費税を廃止してくれ
財務省の犬、藤井がいる間は不可能だろうがorz
555名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:05:19 ID:d6OpblOs
>>534
北海道の人は「長野に落ちる税金は全部無駄だ」と思い
沖縄の人は「長野に落ちる税金は全部無駄だ」と思う。

みたいなもんで。

自分に関係ないモノが無駄
としてしか、観れていないのですよ。
556名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:05:40 ID:WndssfqD
50人発生しそうだった失業者を対策駆使して10人にまで押さえ込んでも
庶民は「例年なら5人なのに、、、ヒドス」としか思わない
557名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:06:36 ID:WIel36Eo
開始前から大失業問題だな
言った以上は最低賃金1000円マジやれよ?失業率20%超えるからな!
558名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:06:37 ID:NdNbC2PQ
>>478

麻生は国民の皆様の身近に景気回復はなされていると実感はないと思われますがと

注釈いれていたんだが。
559名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:06:40 ID:wSHVTzhB
>>547
安倍は自分でやめたのがダメ
560名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:06:42 ID:TTOqkLz8
>>547
教員免許の更新制度は、本当に無意味だぞ?
形だけ
免許剥奪できるわけじゃないし、講習受けるだけ
これで何がどう役に立つ?
日教組がどうとか言った政治家の方がまだ良い仕事した
561名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:07:04 ID:hcR5+b2V
>>535
まぁ、民間にお金が落ちるから問題ないでしょ

公務員の飲み食いに使われるわけじゃないし。
562名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:07:10 ID:p91kYh3g
>>553
悲しいかな長期的国家戦略を語れる人間なんてこの世にはほとんどいない
563名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:07:13 ID:94qDBzI0
>>540
それは、政権党になった民主党が決めます。
そして、法律も民主党政権が決めます。

官僚はそれに従うだけです。具体策は、民主党が決めるんです。
それが、政権党であり、権力です。
564名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:07:14 ID:uMqPYaJ5
 「あのねぇ、役人任せの政治をやっていたら、今のような財政状況にはなっていないよ――茨城県で民主党支持者に官僚支配の政治の打破が必要なのではないかと問われて」
http://news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/korunakare248.pdf
565名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:07:21 ID:00PLzx4A
>>534
君が何をもって無駄と言っているのか分からんが
その無駄の基準は何?

新規産業も確保しないでただ削減すれば
失業者が生まれるだけだぞ
566名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:07:25 ID:9pzwJRlY
これだけ、言わせてくれ。
祖先の皆様、よき日本を守れず申し訳ございません。
子孫の皆様、よき日本を引き継げず申し訳ございません。

よもや、売国政策を打ち出してる政党が与党になろうとは・・・。
567名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:07:31 ID:2oHdAa6K
>>558
マスゴミ「あ、編集しといてね」
568名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:07:39 ID:yJRNSS46
>>553
家畜とか奴隷の焼き印かー
上手いこと言うなあ
気分は晴れないけど
569名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:07:43 ID:hFFmi2jp
>>558

実感出来るようになるまでもう少し時間がかかるから、引き続き政権を担わせてくれ

なんて長い文章を理解出来る国民の数が限られてるかw
570名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:07:56 ID:p8tCpQEn
景気悪いっていうけどさ、
実はもうこれ以上良くならないんじゃね?
景気悪いせいで自分の待遇わるい→政治のせい
って思ってるから今回みたいな選挙結果なんじゃね?

努力なしでウハウハするバブルなんて
もうこねーってこと知らないやつがいるんじゃね?
571名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:08:10 ID:we0H1RQ0
>>493
まあそういうこと。

仲間内でおいしい職場を順に巡っているからね。
572名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:08:17 ID:1u5MRzzX
>>562
家計の理論で国家財政を語るやつばっかだからな
せめて報道が智者の視点を伝えるべきだけど、日本に報道はなくなっちゃったからなあ
573名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:08:19 ID:tvCGiPTn
>>353
小選挙区制じゃなくて、中選挙区制や、比例選挙制なら、ここまで極端な議席数差にはならない。
574名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:08:22 ID:2FA/lk5u
>>513
財源あるところに公務員ありですから、公務員の大胆配置と削減が必然となってきます。
これが民主党に出来れば、民主党支持に回ります。
こうなった以上は国家国民のために、最大限の努力を民主党に期待したい。
575名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:08:39 ID:2oHdAa6K
>>561
>民間にお金が落ちるから問題ないでしょ
>公務員の飲み食いに使われるわけじゃないし。

何故この2行だけで矛盾できるのか
不思議でたまらないぜ・・・

飲み食いしようが、散財しようが
ソレは結局飲食店なりに流れていくわけで
ってトコロは理解しているのかい?
576名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:08:46 ID:sEEsTShV
>>541
与党じゃないから重要視されなかったんじゃね?
「政権交代」がアピールポイントだったんだからリスクの少ない方法で
政権交代してもらうのが一番良かった

与党になってしまえば言い逃れできないし
まぁ「参議院の自民が足引っ張ってる」って報道姿勢になったかもしれないけど
577名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:08:52 ID:v2A966JA
>>542
オバマは皆保険制度で支持率が低下して、焦っているらしい
NHKのニュースでやってた

>>551
らしいね。この前、用があって霞が関に言ったけれど、何処も建て替え中だった
特に農水省とかは、全体に渡って大規模な工事をしてたよ
578名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:09:17 ID:GRErDWLg
>>544
リーマンを軟着陸させてたらもっとマシだったろ。
ポールソンに好き勝手やらせてゴールドマン焼け太り。
579名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:09:24 ID:hFFmi2jp
>>560

今まで制度がなかったところに作ったってのが大きいんだよ。
あとのハードルの高さを弄るのは簡単に出来るから。
580名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:09:33 ID:00PLzx4A
去年の補正予算の成立に反対しまくった民主党を批判しなかった
マスコミは本当に糞
581名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:09:34 ID:2oHdAa6K
>>570
というか、
「バブルが普通、それ以外は不況」
って勘違いしている人が多いように見える。
582名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:09:51 ID:we0H1RQ0
>>499
うちの職場に元キャリア官僚なんて何人もいますよ。

その人たちとしゃべって、そんなに優れているとは思えないからここに書き込んでるだけど。

あなたはどこの学校でてますか?
583名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:09:59 ID:dHS6URcD
>>532
それが官僚制度の本質なんだよ。
欧米、アジア、そして日本。どこでもお役所仕事と揶揄されている。

比較で考えることが常にいいとは限らないが、比較して考えないと見えてこないこともある。
584名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:10:12 ID:6ZM2sUDR
>>573
中選挙区なんかやったら、公明カルトがわらわら当選してダメだろw
585名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:10:14 ID:JxA2fcVe
なんかもう資源も技術も中韓に献上しそうで怖いわ
586名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:10:17 ID:j7gUBoSI
>>570
バブル期を基準にモノ考えてるヤツがいるのは確かだろうな
あれが異常だったと思ってないヤツらがたくさんいる
587名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:10:43 ID:94qDBzI0
>>565
官僚の範疇の判断ではなく、政治家の判断の範疇に、
無駄の基準があります。

それは、民主党が政策として決めたマニュフェストや、
民主党内で決まっていきます。

国家主導の新産業政策も、民主党が考えるでしょう。
あるいは、その点を野党になった、自民党が批判しながら、
政治は進んでいくでしょうね。
588名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:10:44 ID:uMqPYaJ5
「えっ、天下りをなくせば12兆円が浮くと、本当に信じてるの?――済生会病院長会議にて、本当に信じている人がいてびっくり仰天」
http://news.fbc.keio.ac.jp/%7Ekenjoh/work/korunakare247.pdf
589名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:10:55 ID:40te8j99
>>542
小沢院政時代の始まりか・・・
590中国餃子とロッテのガムアイス:2009/08/31(月) 00:11:02 ID:6Z+a/Zsy
>>560
長い道のりは最初の一歩から始まるんだよ。

学校職場にいる底辺の政治運動教師が1人いなくなるだけで
どれほど全体レベル平均が向上することか。
591名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:11:05 ID:JvKSiEOU
585 :名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:10:14 ID:JxA2fcVe
なんかもう資源も技術も中韓に献上しそうで怖いわ


↑バカはこういう板には来ない方がいいよ
592名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:11:13 ID:hZJ3S0MP
愚官政治は終焉するのか?
593名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:11:29 ID:jm37MAz1
派遣の仕事があっただけ幸せだったな

と、思う時代の幕開け。


犯罪増えるだろうな。

594名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:11:33 ID:yJRNSS46
>>577
皆保険制度ってアメリカ人にとっては日本人の年金財源を税金にして在日にばらまくみたいな事態なのかなー
貧乏人は市ねってことかなw
米帝国は過酷な鉄火場みたいだ
595名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:12:19 ID:TOA+T8ZN
>>589
コキントウ院だろ
596名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:12:24 ID:Hf/VB4rb
長期的なプランをつくりたいなら
選挙制度を変えないとな、こりゃ与野党の手打ちが必要だな
597名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:12:28 ID:sEEsTShV
>>585
今でもガスは取られてるし技術は駄々漏れじゃないのか?
598名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:12:53 ID:1VSkOI0B
>>560
>>日教組がどうとか言った政治家の方がまだ良い仕事した

一時の批判して映って以来全く影も見えなくなったけど
あんな飲み屋で愚痴垂れる親父みたいのを評価するのか
599名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:12:54 ID:ZGPUjyVe
>>592
愚民政治は終焉するかもしれないけど、愚民政治が始まっているというこの恐怖。
600名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:13:04 ID:00PLzx4A
>>594
実際、子ども手当と無年金保証は外人も対象にするらしいけどね
民主党は
601名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:13:26 ID:izRTt96j
>>577
オバマたんも大変ねえ。
602名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:13:27 ID:v2A966JA
>>565
鳩山は、エコや農業、福祉に振り向けると言ってる
だけど、エコは大手の技術進歩なしに世界に太刀打ちできる訳ないし、
まだまだ、先の話。既にバブルも限界に来てる
農業に福祉?それをやり遂げる人は、ほんの一握りだろ
結局、経済成長による企業の雇用拡大しか方策は無い
603名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:13:29 ID:3bkwB9sh
>>577
企業ごとに保険制度があるから
政府は勝手なことすんじゃねーよ!っていうんだろうけどな
まあがんばってほしいな
604名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:14:24 ID:yJRNSS46
>>600
うわあ
許せないなあ民主党って糞だと分かってるけど糞過ぎる
605名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:14:34 ID:iQTDZVpr
子供手当もらったけど父ちゃんリストラされちゃったってオチ?
606名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:14:43 ID:GaCXFwMl
>>536
投票資格みたいな資格制度を設けたらいいのに。
607名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:15:21 ID:Y6+5+NFO
最低賃金1000円

@家計が潤うので消費拡大
Aパート・アルバイトの比率の高い企業のコスト上昇(場合によっては倒産→失業者増)



@とAで最終的にプラスになるかマイナスになるか・・・
マイナスになったら、民主に投票した奴、責任取れよw


608名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:15:24 ID:t2ca7W6K
投票場で名前知らない書いてあるかな?とか言ってた家族連れ…
いい年こいた親がこんなんだもんな
そんな奴らがテレビ見ながら麻生は馬鹿だなとか言ってんだろうなw
609名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:15:40 ID:4A94x/Dk
>>577
アメリカでは民兵組織が増殖中
ついでにオバマは皆保険制度反対者に対する密告制度も実施中。
アメリカでリベラルが恐怖政治を始めました。
610名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:15:44 ID:6ZM2sUDR
>>606
納税額で票数を決めればいい。
611名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:15:46 ID:0tLToQ8Y
うちのボイラー更新どうなっちゃうんでしょう? CO2削減とかで補助金の申請は通っているんですが
612名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:16:01 ID:sEEsTShV
>>596
長期的な政策ができる制度っていうのがどういう制度なのかわからないけど
それを有効活用できればいいけど、下手したら無駄に居座られるだけになるかもしれないんだよ?

民主が最悪の政党だったら4年後でも変えられなくなるってことにならんの?
613名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:16:04 ID:wtCiNd7y
参院選で民主大敗→政界再編っていうのが今後の流れじゃないの?
614名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:16:41 ID:TMaJ1r8z
>>34
国民はジェリド・メサのように期待する度に絶望の洗礼を受ける。
615名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:16:48 ID:izRTt96j
>>613
3分の2取っちゃったんで、大敗しても政界再編には逝きにくそう。
616名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:16:53 ID:GaCXFwMl
天下り禁止より、天下りを受け入れた企業は法人税2倍すれば税収上がってウマーなのに。
617名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:16:58 ID:2FA/lk5u
>>587
世論が抜けていませんか。
618名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:16:59 ID:sEEsTShV
>>610
さすがにそれはない
619名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:17:02 ID:6iS7NXpK
自衛隊を解隊して、護衛艦もイージス艦も戦車も戦闘機も
全部東アジアに献上してごらん。

予算浮くよ。
620名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:17:06 ID:TOA+T8ZN
>>610
平均余命の方がマシ
621名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:17:08 ID:T7WlQVX8
>>561
お前みたいな馬鹿は初めて見たw
622名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:17:16 ID:aG6fA5PP
>>565
既存の産業にもっとお金回せばいいと思うよ。
一次産業とか想像以上に不遇な気がするわ。
623名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:17:24 ID:0rJmJZG3
だいじょうぶです
景気回復にブレーキがかかるのは麻生のせいにしとけばよろしい
そのたもろもろは小泉改革のせい
624名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:17:42 ID:j7gUBoSI
>>613
マスゴミ次第だろう

マスゴミ次第で、黒いカラスも白と言い張れるのは証明された
625名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:17:47 ID:oTj/U7Oq
>>581
今年就活の世代(まあ俺だ)以下の世代の意識は違うよ。
この世代はバブルの記憶なんてない。
小泉時代の好況?だって、まだ高校〜大学生だからあまり実感なかったしな。
そして車離れ、酒離れ、海外旅行離れ、そして決定打はリーマンショックによるアメリカ神話の崩壊。

どう変わるかは判らないけど、変わる。絶対変わる。
626名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:17:53 ID:w/00XJGG
>>613
そこまで日本は持たないんじゃね?
627名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:17:55 ID:K9PFC6/2
>>594
押し寄せる貧困移民に配る金はサスガの米帝にも内だろw
628名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:17:59 ID:2oHdAa6K
>>607
底が抜けている家計に(散財無双の家庭に)
いくら上から水入れたところで。

穴がさらに大きくなるだけなのにねぇ・・・


もし仮にホントに
最低時給1000円にしたら。
多分誰も雇わないよ。
てか、大卒の初任給だって時給換算1200円くらいだろ。
629名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:17:59 ID:429T4kcF
アメリカの公的医療保険は高齢者になってからしか用意されてない
だから入れる人は現役時代はやらずボッタクリな条件の民間保険医に
割高気味の掛け金払わなきゃいけない(古い薬のみ。最新治療不可、入院?ダメ)
払えない人は無保険者となりよほどのことが無い限り薬屋だけで直す

でも公的皆保険制度が出来たらそれより割安な魅力商品にしないと脱退されてしまう
630名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:18:04 ID:82YSJnG3
>>619
あの世にいくなら三途の川の渡し賃だけでいいってのと同じだな
631名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:18:26 ID:1HBN1S/Z
とりあえず、株は全部売却済み
632名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:18:29 ID:jm37MAz1
マスコミからしか情報得られないおばチャン連中を含め低所得者層は

有効票0.5票にしてくれ
633名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:18:33 ID:ARoSBSu1
>>622
しかし日米FTA
634名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:18:37 ID:p91kYh3g
>>607
人件費が高騰する分普通に考えれば人員整理や勤務時間の短縮になるわな
てかなんでそんな簡単なことを思いつかないんだろう
635名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:18:55 ID:sEEsTShV
>>600
あれ確か児童手当みたいに子供を母国に置いていてももらえるらしいよ
636名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:19:05 ID:dgvPCqID
>>550
>>大卒以上
>Fラン出てるより高卒の方がまだましだよw

1部ね。
総合的に考えてさ。
637名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:19:08 ID:6ZM2sUDR
>>618
なんでそれが無いのかわからん。
納税額の低い愚民に1票を持たすから定額給付金とか子供手当てとかに釣られるんだろ。
638名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:19:51 ID:NdNbC2PQ
535 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2009/08/31(月) 00:02:20 ID:JvKSiEOU
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)
官公庁施設整備費(2兆9000億円)


ゴミジミンのゴミ補正を擁護するゴミウヨすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

平成21年度補正予算のどこにもそんな数字はないが
http://www.mof.go.jp/finance/f2106c.pdf
639名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:20:20 ID:aG6fA5PP
>>630
あー、死んでからも金取るのやめて欲しいね
死体の焼却代くらい面倒見て欲しい
640名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:20:29 ID:v2A966JA
>>600
何を甘いことを言ってるですか?
オバマは健康保険の話だお

今回の民主の方針は「税額方式」と「一元化」
これは、つまり、今までの納付方式では払ったら、貰えるから払わなくても貰えるにするわけですよ
もちろん、それは所得税から振り向ける。だから、支払いを分かりやすくする為に一元化する
(で、途中で帰化もしくは永住権を得た人は、どうするの?彼らにも支払うことになるんだけど?
てか、今まで未納だった人にも払うハメになるんだけど?)
そして、一元化したら、全てが明朗会計になり、国民年金の未納は無くなる
(で?今までは自営業者みたいな人が所得に応じて支払っていたものを会社員にもやらせるの?
一元化したら今までの様な事業者との折半も無くなるんですけど?共済年金だってそうだろ?)

ね、素晴らしい年金制度になっただろ?ちょっと血まみれだけど
641名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:20:34 ID:xqeZj14z
>>637
それは大正時代までやられていた制限選挙。
642名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:20:36 ID:Fa4+si42
はい、中国様の奴隷ですね。それを選択したのは私達ですw
643名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:21:07 ID:BXxM4MGh
FTAは最初締結するっつって反発受けたら
推進程度に変更したんだろ

そうやって現実路線とやらを進んで
結局官僚の言うとおりになったりして
644名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:21:26 ID:wtCiNd7y
>>34
シャアを救世主と思ってネオジオンに参加

フィフスルナが地球に落下 ←今ここ!

アクシズ落とし開始 ← これから

なぜかネオジオンもモビルスーツまでアクシズを押し戻そうとする ←参院選の予定
645名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:21:28 ID:p91kYh3g
>>641
原敬が普通選挙は早いと言っていた理由がよくわかるな
646名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:21:32 ID:oTj/U7Oq
俺は、未成年の保護者には子供の数だけ投票権を増やす、ということができないかと思ったことがある。

だいたい老人が大事だっていうのは、老人が貴重だった時代の話であって、
この時代では老人より子供が貴重なんだから子供のほうを大切にするべきなんだよ
647名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:21:37 ID:82YSJnG3
>>637
いちおう資本家に有利になっちゃうからって建前があるんだろうけど
納税額に応じて見返りをつけるのは決して道理に合わないことじゃないよな
じゃなければ誰だって税金払いたくないよ
648名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:21:40 ID:TOA+T8ZN
>>637
納税額が多い人間のほとんどが50以上のジジイ、つまりそういう事だ
649名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:22:05 ID:w/00XJGG
>>642
正直、達をつけて巻き込むな。と言いたいけどな('A`)
650名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:22:13 ID:mO+ksq8e
親米から親中政権になったな。

日米地位協定の改正で、在日米軍は"(@´▽`@)ノ""" バイバーイ
時給1000円にした途端、失業率悪化で若年層は"(@´▽`@)ノ""" バイバーイ
高速道路無料化で、旧道路公団(中日本高速道路等)の連中も解雇で"(@´▽`@)ノ""" バイバーイ

今回は民主に圧勝させないために仕方なく自民に入れたが、もうどうにもならないくらい大変な状況だな
651名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:22:19 ID:F7wwaioq
地域別にする必要ないだろ。。。

全国統一で、選ばせろよwwwwwwwwwwwwwww

652名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:22:26 ID:yJRNSS46
>>629
保険業界の既得権益か
653名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:22:41 ID:K5Szl4df
まぁ、来年の3月
どうなってるか見物だよ。
予想はハズれて欲しいがww
654名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:22:58 ID:6ZM2sUDR
>>641
江戸→大正までの、日本の驚異的発展を見れば、愚民の選挙権を制限するのは一理あると思うけどな。

>>648
それはお前の周りだけだろw
655名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:22:59 ID:2oHdAa6K
>>639
死んだ人からは、お金の徴収してないだろ、と。
死んだ後にオマエは金を誰かに払うつもりなのか?と。


生き残った親族が
好きにやればいい話。
献体にでも出せば?ってのもあるんだし。
656名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:23:01 ID:wtCiNd7y
>>624
今日の報道見ると小沢の院政にはマスゴミも警戒してるっぽいけどね
マスゴミは反自民だけど小沢も大嫌いだからね
657名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:23:09 ID:ZGPUjyVe
>>634
民主党は雇用を増やすための政策がロクになかったんだよねえ。
求人倍率が全国で1切ってるんだから、職業訓練しようがなにしようが、
労働需要が高まる政策を導入しない限りどうにもならないんだが。
その辺の視点がないあたり、失業者が増えようがどうでもいいとでも思ってるように見える。
あれで連合が支持してるってのが信じられん。
658名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:23:24 ID:sEEsTShV
>>637
納税額と票数の比率をどう決めてるのかわからないけど
政治が経団連とか金持ちだけのものになるかもしれないじゃん
659名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:23:57 ID:mPeI01dP
>>607
1000円は努力目標になったでしょ。
まずは800円、しかも四年後になるかも。
660名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:24:33 ID:v2A966JA
>>659
うおいww空証文かよww
なお、たちが悪いわw
661名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:25:13 ID:K5Szl4df
>>659
結局、民主の言うことは羊頭狗肉なんだよなぁ
そんなもんにだまされる方も悪いんだが。
662名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:25:16 ID:6iS7NXpK
一日も早く、中華人民共和国倭人自治区となるべく、日本解体を目指して頑張ります。
663名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:25:19 ID:FXqdWttj
>>645
ああ、まさに。

比例区に裁判官の名前w
なんて無効票が出るような選挙じゃ意味無いわ。
664名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:25:33 ID:94qDBzI0
国家戦略局・内閣人事局が、予算・人事で官僚を統制して、
真の政治主導を実現してもらいたいです。

政治家が権力を行使して、責任ある政治を実現するということです。

そして、経済や社会の激変に対処していけるように、
政治を運営していってもらいたいです。
665名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:25:39 ID:40te8j99
>>656
謀略家の小沢だからちゃんと手は打ってると見るが
666名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:25:40 ID:Y6+5+NFO
>>634

勤務時間の短縮は思いつかなかったよw
ただ、勤務時間の短縮はサービス残業の増加と同義だということを付け加えておかないとな

あと、人員整理は、失業者増加に直結するからw
667名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:25:43 ID:sEEsTShV
>>660
相手がいることだし急には変えられないって給油問題でも民主が言ってたじゃん
668名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:25:47 ID:brERcgAS
>>645
出る杭は打たれます
原敬暗殺(´・ω・`)
669名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:25:53 ID:ARoSBSu1
>>643
選挙終ったしな
そんなんコロっと変わるだろ
670名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:25:58 ID:00PLzx4A
景気回復しても人件費が上がらなかったのは
経済のグローバル化により人件費の世界競争があるのと
中国のダンピング労働単価というのが根本的な問題と理解していない奴らが多いな

人件費上げたかったらアメリカと協力して中国を封じ込めるのが手っ取り早いぞw
671名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:26:04 ID:hZJ3S0MP
経済を良くするのも雇用を増やすのも官僚利権をそいでその資金を
国民に返さないと不可能
自民党では100%無理だから僅かでも可能性が出てきたことは喜ばしい
672名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:26:12 ID:6ZM2sUDR
>>658
金持ちだけに票を渡すんじゃなくて、こじきから票を奪い取るのがいい。

補助を受けてる人→0票
673名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:26:15 ID:kPXIssl2
中小企業は賃金アップで全滅
大企業は法人税アップで縮小

国内産業全滅で中国産大量輸入

国が金をばらまく限り輸入産業と外資は残るかな
674名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:26:32 ID:2FA/lk5u
>>656
マスコミと小沢は犬猿の仲でして、マスコミは小沢は過去の人とホッとしていたのに、
復活してきたのだから、戦々恐々のハズ。
675名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:26:47 ID:p91kYh3g
>>657
そもそも内需喚起し消費を促進して雇用の促進と賃金の上昇を考えればいけないのに
年末商戦だってあるこの後の景気対策を中断して消費を冷え込ませるようなことをし
結果的に企業の業績悪化とそれに伴う人員整理や勤務時間の短縮がおこることを考えられない時点で終わってるな
676名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:26:50 ID:wtCiNd7y
>>646
昨日ニュース見ただろw
ドイツでも相手にされてないような馬鹿げた話だよw
マスゴミは都合のいいネタをつまみ食いしてこういう情弱をだますからなぁ
677名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:26:53 ID:mO+ksq8e
>>660
鳩山の「あれがマニフェストだとは言っていない」
という言葉を思い出せ・・・もう何が起こるのかわからん政権だわ・・・
678名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:27:15 ID:mPeI01dP
>>667
急には変えられないなら補正予算執行停止も思いとどまってほしいなぁ。
これこそ相手がいる問題なわけだし。
679名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:27:55 ID:RFJw2pQh




そんなに悲観すんなら、日本から出ていけば?





680名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:28:07 ID:Cddz/Tls
>>16
民間からどれだけ金が海外に出て行ってるか知らない馬鹿の典型w
681名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:28:13 ID:CDGD3oCA
明日出るマニフェスト最終版に書いてあるわけですね
682名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:28:13 ID:hZJ3S0MP
>>670
いやいや日本以外の先進国は年々賃金が上昇していたから
日本は庶民増税で個人消費が減退していったのが原因
外需企業主導経済ではそりゃあ人件費抑制戦争になるわな
683名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:28:17 ID:qws1OmBy
なんだかんだでほとんどはグダグダに継続されると思うけどなあ。
マンガ喫茶みたいな得意気に語ってたやつはスケープゴート的な意味で
削られると思うけど。
684名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:28:34 ID:6ZM2sUDR
>>670
日本の単純労働者は、中国内陸部の人とインド人と労働的価値は一緒。
なので、給料も一緒。
変えようの無いトレンド。
685名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:28:34 ID:2oHdAa6K
>>675
内需喚起といったところで。
金が無いやつの欲望を相手にしていては、
ソレは商売とはなり得ない。

そんなやつに金をばらまくのは
もっとあり得ないが。
686名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:28:40 ID:3bkwB9sh
>>640
> (で?今までは自営業者みたいな人が所得に応じて支払っていたものを会社員にもやらせるの?
> 一元化したら今までの様な事業者との折半も無くなるんですけど?共済年金だってそうだろ?)
あーこれきっついなあ
全部自己負担になるんだなしかも今までマジメに払っていた人は2重払い
687名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:28:43 ID:w/00XJGG
>>679
出てく金があればな('A`)
688名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:28:53 ID:dHS6URcD
>>659
それでいいんだよ。
マニフェストも政策集も、すべて実行しなくていい。自民党と同じでいい。

腐敗の防止は、政権交代しただけで一定の成果がある。

はっきり言って、民主党には何か特別なことは、一切、してもらいたくない。
689名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:29:32 ID:00PLzx4A
>>682
日本以外の先進国では
上の高級層は上がっていたが
中所得者層以下は日本と同じで横ばいか下がっている
690名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:29:51 ID:p91kYh3g
>>666
てか雇用促進政策が何も無い民主党に何を期待しているのか俺にはわからない
結果的に自分のい首を絞めると気づかないのだろうか
691名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:29:56 ID:qws1OmBy
>>666

あと、福利厚生系の費用徴収ってのもあると思うな。
メシ代とか被服代とか。すでにやってる所も多いけど。
692名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:29:57 ID:TOA+T8ZN
>>667
国民とか官僚は“相手”とすら認識してないのかよw
693名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:30:08 ID:JvJDooxi
>>687
大半の人は愚痴をこぼしつつ日本にしがみついてるしかないんだろうな
一部の金持ち連中は今頃本気で日本脱出を考えてるかもw
694名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:30:11 ID:wtCiNd7y
>>665
NHKが質問したらマスコミ批判始めてたよw
ぽっぽが操り人形なら岡田の立場も微妙だし菅や前原も動くかもね
どうせその頃には予算や外交で躓いて混乱が始まってるだろうし
695名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:30:22 ID:ARoSBSu1
>>688
>>民主党には何か特別なことは、一切、してもらいたくない。

そんな淡い期待を持ったってダメだぜ?
696名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:30:24 ID:hZJ3S0MP
>>685
糞天下り官僚にばら撒くより一億倍マシだわな
というか富の再配分という基本的な政策だぞ?
愚官政治はもうこりごり
民意を反映する普通の民主主義国に早くなってほしい
697名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:30:28 ID:00PLzx4A
>>688
バブル崩壊まで実権握っていた金権政治のドンの
旧田中派に何を期待しているw
698名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:30:46 ID:2INqT12v
民主党にいれたやつら・・・。
これからが本当の地獄だぜ
699名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:31:14 ID:wtCiNd7y
>>679
お前みたいな在日がなw
700名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:31:27 ID:p91kYh3g
>>668
高橋是清も殺されたし日本は本当にその状況で悪い選択肢を取るなw
701名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:31:29 ID:2FA/lk5u
半年後に民主党に投票した人に聞きました。
「まさか、マニフェストどおりにすると思わなかったです。」
702名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:31:37 ID:00PLzx4A
>>696
日本の労働分配率は低くないぞ?
703名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:31:43 ID:6iS7NXpK
>>688
オマエみたいな騙しやすい奴がいてくれてよかったヨwwww
四年間で日本人には住みにくい国に作り直しますよ。
704名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:31:53 ID:6ZM2sUDR
>>693
間違いなくそうなるよ。
治安の悪化と、キチガイじみた高負担で。
年収4桁以上の奴ならみんな思うはず。
705名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:31:54 ID:TOA+T8ZN
>>698
でも文句言えるからいいだろ、自民に入れた俺は文句すら言えないらしい
706名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:31:55 ID:2JLGALx3
>>305
エコカー減税のおかげで工場稼動してるのにねぇ
707名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:32:05 ID:jm37MAz1
外国人参政権(在日)可決。

日本終了〜
708名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:32:08 ID:RFJw2pQh
ネトウヨは小泉の時のスレの真似してるのか?
民主に入れた奴は、自民に入れた時程、楽観的じゃないから・・・

俺は、自民に入れたがな。
709名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:32:19 ID:hZJ3S0MP
>>689
これだけ官僚党が大敗してもいまだ息をするように嘘をつくんだなw
710名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:32:40 ID:i3ZtJ3BP

完全な張りぼてだね。
政権政党なんでボコボコに叩かれて破壊するなこちゃ。
711名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:32:51 ID:wtCiNd7y
>>701
「子供手当てまだですか?」だろw
712名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:32:52 ID:p91kYh3g
>>685
子供手当てで結果的に消費が期待できる家庭に増税とかアホの極みだからな
713名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:33:10 ID:w/00XJGG
>>682
ここまで圧勝しちまったら、暴走すると思うよ、ただでさえ無能な屑しか居ないのだから。
ま、自民の老害議員が減ったって意味では効果はあった気もするけど
どう考えても劇薬。
個人的な理想は自民の老害が落選しつつも議席数で拮抗って状態だったと思う。
714名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:33:16 ID:v2A966JA
>>675
我が国に内需なんて最初から存在しない
戦後から一貫して輸出立国だった
なにせ、資源も領土も失ったからな
だから、内需喚起には米国や中国の景気回復が必要不可欠
だが、それでも不況は痛いよ
流通・小売りがダメになり、製造業がダメになる、そして、家計にも影響が出る
デフレコース一直線じゃねえか

てか、職業訓練中に月10万円?おいおい・・・俺、職業訓練で食べていけるわなw
日本の最大数は中間層なんだから、中間層向けに政策を打て
715名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:33:18 ID:dHS6URcD
>>695
>>697
分かっているよ。分かっているが・・・

そもそも民主党は政治家といっても、ペーパードライバーと変わらないだろ。
そんな連中に、この難局を、とは・・・
せめて一年間は若葉マークをつけて、学習をしてもらいたいな。

与謝野が落ちたんだから、民間人として金融庁をまかせるとか。
716名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:33:19 ID:ARoSBSu1
>>694
ちょっと昔、小沢が大作参りしてたじゃん

「紅白には氷川きよしは出しません」

で一発
717名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:33:20 ID:oTj/U7Oq
>>676
何の話だ?
俺はテレビは普段一切見ないぞ
当然今日もTVの選挙特番は一秒たりとも観てない
ドイツでそんな与太話が出てるのか?


俺が言いたいのは、
子供というのは全ての大人にとっては既に通り過ぎた道だけど、
老人というのはほとんど全員にとって、これから辿り付くべき場所だということ、
だからこそ国民は老人偏重政治に傾きやすいのではないかということ、
だが、本当は、自分が老人になる頃に自分を支えてくれる若人は現在の子供だということを
今一度認識して政治を考えるべきではないかということだ


勿論>>646の方法で、日ごろ深く考えない国民がそこまで深く考えることはないだろうってことは判ってる
各種団体の絶好の票稼ぎ手段になるだろうこともな
718名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:34:12 ID:1VdUAmnS
この板で保守派の方は自分が貴族と勘違いしてるな
どれだけ視野が狭いのか良くわかるわ、
なぜ世論をマクロ経済と同じように考えられないのか?
なぜ貧民の心理を消費者心理と同じように読めないのか?
なぜ民衆の声をマーケティングできないのか?
自分の世界だけを考えるから自民が負けるんだよ、数の理論を無視してる
一億総貧民寄りの政策にしていれば自民はずっと与党で居られたし
経済損失も最小限にできた。
719名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:34:24 ID:k5swM4pp
小泉も正しかったよ、改革途中でなげだしただけ

その後がひどすぎた戦犯の安倍と福田は当選おめでとうw
720名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:34:27 ID:FXqdWttj
>>707
クーデターなんか期待しちゃ駄目かな?
俺らに出来る捨て身の何かをやらかしちゃうのが良いか?
721名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:34:32 ID:p91kYh3g
>>714
残念ながらその中間層を増税だから終わってるw
722名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:35:10 ID:RFJw2pQh
小泉の時に馬鹿みたいに喜んだネトウヨと、
今回の民主勝利は全然違うと思うがね
723名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:35:15 ID:TMaJ1r8z
>>550
高卒より中卒の方がまだましだよw
724名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:35:33 ID:6ZM2sUDR
>>719
そのとおり。
小泉の言ってたことは正しい。
725名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:35:36 ID:9cUhB3Hl
あの夏を忘れない♪
726名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:35:49 ID:TOA+T8ZN
>>720
老害どもを万単位で消せばおk
727名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:35:58 ID:00PLzx4A
>>709
馬鹿は少しは自分で調べろよw
http://www.ipss.go.jp/syoushika/bunken/data/pdf/18429303.pdf
728名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:36:05 ID:KVAP9aRW
>>701
マニフェストは守ってもらわないと困る
それを比較して投票したんだから
729名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:36:08 ID:iOCxT4eY
>>8
目先の2万6千円で職を失う連中増加中
730名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:36:14 ID:2oHdAa6K
やはり、インフルに期待するしかないのか・・・
731名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:36:19 ID:2FA/lk5u
>>711
子供手当には世論調査でも半分近くが批判的だし、実際に子供を持っている
人も貰えるとは思ってないみたいです。
732名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:36:47 ID:sEEsTShV
関係ないけど郵政民営化ってなんか意味あったの?
733名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:37:00 ID:+psuuNNu
>>72
いや、笑い事じゃなくて現実にそうなるぞ。多分。
734名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:37:04 ID:94qDBzI0
民主党の改革をやる前から批判していますけど、
自民党のこの四年間の総括が、この総選挙大敗北でしょう。

経済が衰退した責任は、自民党が取るべきでしょう。
これからの行う民主党の政策が、評価されて、
政権交代まで至ったんですから。
735名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:37:58 ID:2oHdAa6K
>>732
配達サービスは良くなった用に思う。
主に再配達について。

てか、単価安すぎだよなーと、再認識させられた。
もうチョット遅配(翌日じゃない)でいいんじゃないかな?と。
736名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:37:59 ID:VinOwexE
【民主党圧勝】 海部元首相・笹川総務会長落選、与謝野財務相・中川昭一・小池百合子・町村・伊吹・武部・久間各氏ら大物続々敗北★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251644512/
737名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:38:13 ID:i3ZtJ3BP
>>734
政権政党だから容赦ないぞ。
738名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:38:14 ID:+psuuNNu
>>732
財投の流れを切るとか何とかはどうなったのかね。
いいほうに向かったんだろうか。
郵政事業そのものは完全に改悪だけど。
739名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:38:15 ID:6iS7NXpK
>>729
600万人が自殺したら良いんだよ。
失業率問題は解消。
減った人口は、移民法で外国人で補えば事足ります。
740名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:38:36 ID:00PLzx4A
>>732
財政投融資から切り離すという意味はあった

国債中心に運用して意味がないかと言っていた日曜の田原は真性のアホ
741名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:38:38 ID:v2A966JA
>>722
あぁ、全く違う
あの時は郵政民営化と言う明確な目標があったし、
何より景気が良かった頃だ
だが、今はどうだ?
民主は無茶苦茶な公約を押し通す為に何をするか分からない
景気は最悪期から地べたを這いずり回っている状況
一歩間違えば、失業率が6%を突破しかねない状況だ

ハッキリ言って、あの時より飛びぬけて悪い状況だ
742名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:38:40 ID:w/00XJGG
>>733
ナマポオイシイデスってなるんじゃね?
日本人以外は。
743名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:38:40 ID:iOCxT4eY
>>674
小沢と鳩山がマスゴミに遠慮してる。
鳩山の個人献金疑惑と小沢のマンション疑惑があるでな。

20人以上マスゴミ出身の議員がいるし、
マスゴミのいいなりだよ
744名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:39:06 ID:EzwbYgCD
いつから高速道路が無料になるの?
745名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:39:10 ID:XvRtAoy2
>>718
アホ

大企業が雇用を絞ったら、経済の末端まで被害を受けるぞ
街中で失業者が溢れても、誰もコストを負担できなくもなる。
最悪の流れだ
746名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:39:33 ID:o3pbQtUM
>>738
財投の流れなんぞ橋本改革のときにとうに切れてる。
747名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:39:34 ID:brERcgAS
>>732
特定郵便局 世襲 でGoogle先生へGOだ
748名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:39:47 ID:T7WlQVX8
>>739
入れた移民の分失業者が出るけどw
749名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:39:55 ID:iOCxT4eY
>>739
DNQは自殺しない。
強奪事件が増えるだけ
750名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:39:58 ID:2mDmaFY8
まずは自民の悪政と官僚の欺瞞を暴いてくれ。
年金詐欺とか様々な癒着とか。耐震偽装なんかもちゃんと暴こう。
751名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:39:59 ID:jm37MAz1
>>679

お前在日か!!!

今すぐ日本から出てけ!!

そうじゃないとおまえらみたいな奴に参政権が認められてしまうんだ。

おまえら無理やり日本に連れてこられらんだろ?

だったら何故祖国に助けを求めて帰国しないんだよ。

あっ、おまえら在日特権で俺らの税金使っていい暮らししてるもんな。

[ゴミはゴミ箱へチョンは朝鮮半島へ]

    ↑
こういう書き込みも民主が政権とったから人権擁護法が可決されたら

即逮捕なんだよね・・・
752名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:39:59 ID:eXRlRjZM
自民工作員の悲哀で溢れてるな
753名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:40:05 ID:2FA/lk5u
自民党は数に奢って、国民の空気を読めなかったのは間違いない。
せめて西川のクビでも取っておれば、何十人かは救われたかも知れぬ。
754名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:40:13 ID:+Fb4pzoQ
>>722
日本語がおかしいぞ。
「(A)と(B)は」と言う場合はAもBも対比できる同列なものが入る。
(A)が「ネトウヨ」と言うなら(B)には「ネトサヨ」などが入る。
(B)が「民主党」なら(A)には「自民党」など政党が入る。
755名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:40:17 ID:6ZM2sUDR
>>748
結果、警察権力が増大します。
756名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:40:22 ID:p91kYh3g
>>745
だけど一般人は法人税上げて大企業から絞れと言うんです
結果的に多数の中小企業を追い込むことになることが理解できんのです
757名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:40:22 ID:wtCiNd7y
>>731
世論調査で「子供手当て欲しいから民主に入れます!」とか言う奴いるわけないだろ
乞食ほどプライドだけは高いんだからw
パン屋でパンの耳貰う時に誰も聞いてないのに「犬の餌にするんですよ」とか言ってるような奴が今回民主に投票してるんだから
758名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:40:50 ID:RFJw2pQh
>>751
落ちつけよ、境界型・自己愛人格障害者か?
759名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:40:52 ID:00PLzx4A
>>750
庶民がイメージしている汚い自民党を受け継いでいるのは
旧田中派直系の小沢民主党だよ
760名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:40:57 ID:w/00XJGG
>>739
頭の悪いキチガイが自殺選ぶ訳ないだろうw
逝きつく先はソマリアの海賊と同じ感じだと思うよ。
761名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:40:58 ID:K5Szl4df
>>693
雇用関係を妙にいじると
製造業は日本を脱出するかもなwww
762名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:41:00 ID:mcx3AkWs
いったいどうなってしまうのか!
763名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:41:05 ID:v2A966JA
>>732
財投債の流れを切って、その金を市場に流す意味はあった
でも、結局、安全資産だから現状は買い続ける一方だけど
764名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:41:10 ID:i3ZtJ3BP
>>750
今度は政権政党が暴かれる。
765名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:41:23 ID:dHS6URcD
>>718
貧民の味方って・・・
その結果がばらまきっていうわけですか。

日本の敗北の原因は、社会党を放置したことだな。

後、日本人の論理力の弱さも。
なにせ憲法9条の欺瞞に気づかない連中が、これだけいるんだもんな。
766名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:41:45 ID:qws1OmBy
>>734

自民敗北に文句言ってる人は少数派だろう。
なんでかわりが民主しかないの?という嘆きであって。

あと、個人的に与党だけに全責任を押し付けるのは気に入らないんだよねえ。
給料待遇は基本的に同じだし、小委員会あたりじゃ野党が委員長やってる
場合だって多いのに。
767名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:41:47 ID:TOA+T8ZN
>>752
民主アンチなだけです。幸福実現に入れました
768名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:41:52 ID:n2zfBP94
>>757
給付金もあんだけ必要ないって世論調査ばっかり出てたが、実際出てみたらみんな大喜びで使ってたしなw
769名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:42:08 ID:iOCxT4eY
>>718
オマエみたいのが、だまされているんだ
企業が成長しなかったら、みんな派遣になるだけ
770名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:43:00 ID:2FA/lk5u
>>757
言われてみるとそうですね。人の心は難しい。
771名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:43:11 ID:XTOTJm6W
俺のところの会社、先週から退職勧奨という名の退職勧奨が始まったぞ。
グループ会社全体で1000人以上が対象。
772名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:43:20 ID:p91kYh3g
>>768
案外それなりに余裕があるところは普通に歓迎して
お金の無いところほど強固にばら撒きだと批判しておりました
実際はおいしく使ったわけだがw
773名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:43:23 ID:RFJw2pQh

ニュー速で100回に1つは「幸福に入れる」ってレスあったけど、
工作員だったんだろうなwww



774名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:43:26 ID:6ZM2sUDR
>>761
愚民向け単純労働の給与を、法的に手厚く→工場脱出
共産思想の生まれつき貧乏人が、法人税増税を支持→本社脱出



貧乏人だけの国へ
775名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:43:39 ID:o3pbQtUM
>>747
おまえ、セブンイレブンのFCオーナーが世襲だって知らないの?
776名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:43:40 ID:iOCxT4eY
>>768
給付金はひどかったな。
必要ないとかいいながら、くれるならもらうとかいうやつ多すぎ
777名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:44:00 ID:biMrRO5D
んーやっぱ下げかな
778名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:44:29 ID:+FcNK7UN
こりゃ株価さがるのか・・・・・・・・・・
779名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:44:32 ID:iOCxT4eY
月曜日から株価はどうなるんだろ?
780名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:45:03 ID:v2A966JA
>>718
何で貧困層寄りになる訳?
日本の中間層にクローズしなきゃ、経済が回る訳ないだろ
重度貧困層は、できれば外国に移民してほしい。正直、金が掛かるだけ
781名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:45:05 ID:mO+ksq8e
給与を上げるならロシアのように、外国人労働者を追い出す必要がある。
中国製やアメリカ製のものに関税をかけて、日本製を優遇したり。

そこまでやらないと、雇用は生まれない。
782名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:45:06 ID:RkKId1P5
649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 []: 2009/08/30(日) 23:40:54 ID:Gq4GxTpJO
地元選挙区の民主党候補事務所にエコポイントのこと聞いたら
もし政権とったら予算組み直しだから九月一日までに発行されていないポイントは一律無効らしいよ
それ聞いて自民党に入れた
結局民主党議員が勝ったけど
783名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:45:16 ID:KVAP9aRW
これからは悪いことは全て民主党のせい
784名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:45:18 ID:oTj/U7Oq
>>775
セブンイレブンのFC店長に雇用の保証はない
785名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:45:29 ID:KHRAXkUG
夜のワイドショーが批判を始めるのはいつかな?
786名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:45:32 ID:OzD/gH87
>>688
無能な働き者=鳩山
787名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:45:37 ID:ZGPUjyVe
給付金は一時限りの給付だったから消費底上げに多少なりとも効果が出た面はある。
毎月もらえる子供手当は給付金よりも貯蓄に回りやすく、消費の底上げ効果も低いだろう。
788名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:45:38 ID:1u5MRzzX
>>718
宗教って楽しいですか?
789名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:45:52 ID:cKK47kOz
で、いつ頃高速道路は無料化されるのでしょうか?
790名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:46:04 ID:FXqdWttj
>>726
インフルかかったら、老健施設慰問とか?
791名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:46:06 ID:6ZM2sUDR
>>781
外需頼みの日本に、保護政策が取れるわけ無いだろw
792名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:46:10 ID:wtCiNd7y
>>776
最初から黙って受け取っとけばいいのになw
あれもマスゴミが煽ったから喜んで受け取る→かっこ悪いみたいな流れになっただけ出し
793名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:46:12 ID:sEEsTShV
>>776
無駄だと思うけどくれるなら欲しいっていうのは普通だと思う
794名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:46:12 ID:00PLzx4A
>>778
>>779
民主党の政策の酷さを外国人のアクティブファンドのファンドマネージャー
が理解していないからしばらく横ばい

政策の無茶が浸透し始めてから売りに入る
795名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:46:18 ID:N0iO1toV
まずはマスゴミ潰していくか。

796名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:46:19 ID:XrQjePMQ
民主支持者は自分の首切りに投票したってこと?
797名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:46:24 ID:XvRtAoy2
>>750
年金を破壊したのは、国民番号制に反対した左翼社会党と、脱税の温床だった郵政利権の連中だけどな。
1970年代には、年金は既に左翼の食い物だったんだよ。
798名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:46:24 ID:kttdtIR9
>>785
永遠に来ないよ
799デフレスパイラル日本:2009/08/31(月) 00:46:26 ID:+muxiBxm
15-25歳の失業率9.9%
25-35歳の失業率6.4%
物が売れず、解雇の繰り返しで…デフレスパイラル

子供支援で増税
高速道路無料で増税
最低賃金1000円で企業倒産
日本経済崩壊w
800名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:46:42 ID:TOA+T8ZN
>>781
輸出国家が保護主義できるかよw
801名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:47:01 ID:KHRAXkUG
>>783
別にそれでいいんじゃないの?
802名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:47:22 ID:eXRlRjZM
地震だ
803名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:47:31 ID:oTj/U7Oq
ブロック経済化するならするで、日本がどこの国と組むかが問題だよ
804名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:47:31 ID:iOCxT4eY
>>783
ミンシュを支持したわけじゃない。
自民にお灸をすえたかっただけ

とか言い出す奴出てくるぞ
805名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:47:37 ID:a78Eknq4
270億円だかの外国にソーラーパネルばら撒きはどうなった?
806名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:47:59 ID:fBuxLTUz
補正予算を執行停止へ・・・失業者が100万人増えるな。
807名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:48:15 ID:hJBlmeyU
>>432
そのとおりだね。
公務員はこれから地獄に落とされる。
もう民主党は少数派じゃないんだから多数派として活動していけばいい。

ここでいろいろ心配してばかりいる小心者が想像するような未来にはならない。
世間とあまりにズレ過ぎてて読んでて笑いが止まらないよ。
808名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:48:16 ID:+FcNK7UN
>>794
そこまで情報遅いかなあいつらw
希望としてはそうであって欲しいけどね。逃げる猶予をください・・・・・・・
809名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:48:36 ID:6ZM2sUDR
>>803
資源も植民地もない日本がブロック経済を推進してどうするの?
江戸時代にでも戻るの?
810名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:48:35 ID:rIi9LYn4
助成金廃止で、クリーンイメージで世間をごまかしていた特定派遣業界は
即死。名ばかり研修をやって助成金をGETしていた所は馬脚を表すな。
811名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:48:38 ID:OzD/gH87
>>779
一応衆参の捻れがなくなったと評価されて上がるが、補正予算の執行停止で
間違いなく下がるだろうね。
812名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:48:40 ID:1VdUAmnS
>>769
じゃあ、今の状況とこれから起こるであろう事にも満足なんだな?
9割非正規で大企業の管理職は正規で良いじゃない
大企業には外貨稼いでもらってさ。
どの道、以前のような繁栄は無理な事は俺も判ってるよ。
813名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:48:48 ID:qq8JZGg1
>>797
その根拠を教えてソースもほしい
814名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:48:49 ID:08btWh/F
>>786
働き者?か?
無能な怠け物=総司令官タイプじゃね?
815名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:48:52 ID:TOA+T8ZN
>>783
リーマンショックは麻生のせい
816名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:48:54 ID:o3pbQtUM
>>784
オーナーは経営者なので雇用の保証なんて関係ないよ。
オーナー兼店長ってケースもあるけど、オーナーが店長を雇って
いるケースも結構あるよ。そういう店長には雇用の保証が無いだけ。

あれも、地域割りだとか、優先権だとか、結構そういうのがあるんだよ。
君は知らないだろうけど。
817名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:48:57 ID:v2A966JA
>>781
それ、大丈夫なのか・・・?
てか、資源国のロシアだから出来ることだろうな
日本がやったら大変だぞ

特に関税を上げれば、向こうも報復で上げてくるだろうから
確実に日本は不景気になる
818名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:49:02 ID:KVAP9aRW
>>796
どっちを選んでも一定の犠牲は出るよ
支持者はその罪を背負うことになる
819名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:49:07 ID:iOCxT4eY
>>793
そーいうのを「みっともない」という。
820名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:49:38 ID:oTj/U7Oq
>>809
促進なんかしなくても、既に世界でその動きが始まってるだろ
重要なのは日本がその不利な情勢に対しどう立ち向かっていくかだ
821名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:50:42 ID:6ZM2sUDR
>>820
そういう動きがあるなら、やめましょうねっていうのが日本の道だろ。
822名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:51:00 ID:00PLzx4A
>>808
日本の政治を逐一入手している訳じゃないから遅い
結局BBCとか新聞から入手するし
アナリストレポートもすぐ来るわけじゃない

新政権誕生となったら普通はしばらく期待で上がるはずなんだけどね

まあ実際補正予算停止となったら政治が混乱しているか
このタイミングで景気対策停止とか意味不明って事ですぐに逃げ出す可能性もあるが
823名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:51:12 ID:/c43yWMV
中小の助成金廃止はまずいだろ 内部留保の多い大企業だけにしろ
824名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:51:36 ID:o3pbQtUM
>>813
ソースはないけど、社会保険庁がグダグダだったのは、
国と地方の中間の位置づけで、どっちも責任もって管理を
しなかったために、労働組合に支配されちゃったのが原因
だって言われているよ。

ま、民主党は組合の親分みたいなもんだから、今度は
きっと言う事を聞くようになるだろうね。
825名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:51:57 ID:00PLzx4A
>>821
麻生と中川はそう言って海外からは評価されたんだけどね
826名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:52:06 ID:XvRtAoy2
近々では補正予算の執行停止で大量の失業者がでるな。
保護されるのは、地方公務員と教職員、パチンコ屋と在日くらいなもんだろ。
マジで暗黒時代…
827名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:52:24 ID:OzD/gH87
>>821
やめましょうねと言ってやめてくれるのならWW2は起こらなかったわけで・・・。
828名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:52:36 ID:oTj/U7Oq
>>821
それだって「どう立ち向かっていくか」のひとつの選択肢だろ
829名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:53:05 ID:v2A966JA
おい!ビジ板の英知を集めたい

Q.おまいらは、「ドルは今が最後の買い時」だと思うか?

@「買うべき」 A「買うべきでない」 B「むしろ、持ってるドルを円に換えるべき」

どれだと思う?
830名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:53:20 ID:mO+ksq8e
>>791
>>800
できないことはわかってる。

第二の資源であるメタンハイドレートを国を挙げて商業化できれば、
内需拡大も可能なのだが・・・まだ実用化には程遠いからな・・・
831名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:53:26 ID:OzD/gH87
>>826
黒い鳩の時代ですな。
832名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:53:37 ID:dHS6URcD
>>807
おまえ、中庸ってものを知っているか?

民主党の政策に対する心配を小心者と一笑に伏せるおまえは、鈍感を通りこして愚昧なだけだ。
833名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:53:41 ID:zXihvC8T
http://www.youtube.com/watch?v=dKeA4-8z8Mc


泣いて土下座wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
834名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:53:45 ID:2FA/lk5u
>>821
落選した中川前財務大臣は、保護主義が先の大戦の原因だから、
保護主義は避けましょう、と米国の国務か財務の長官に言い切った。

835名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:53:53 ID:oTj/U7Oq
>>816
だけどFC店は潰れるときは潰れるし契約途中解除したら違約金で借金が残るだろ
特定郵便局は過疎化して人が来なくなったからといって地主が夜逃げしなきゃならないような制度だったのか?
836名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:54:15 ID:00PLzx4A
>>829
素人はFXやるよりETFとかで金回す方が絶対によい
為替はプロでも長期予想は出来ない
837名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:54:15 ID:+z1z4stR
消えた平成21年度補正予算 [3,079KB]
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h21/sy210427/sy210427h.pdf
838名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:54:18 ID:kUCQiOYY
>>823
内部留保は企業価値そのものだ
簡単に言うと会社が潰れないための保険でもある
経済音痴は共産党だけで十分だ
839名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:54:22 ID:OzD/gH87
>>829
まさかやらないと思うが予算確保のためにドルをうったら
ドルは大暴落だろうな。
840名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:54:31 ID:nC13Cwlx
>>831
クロバトキン
841名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:54:59 ID:k+Phl/Q/
本気で転職考えないと今いる会社まずいかもしれん。。。
842名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:55:11 ID:4KPFs8ys
補正予算の執行停止するなら早く執行停止して欲しい

入札仕様書とかの入札に必要な書類作りが無くなるだけでも嬉しい
どうせ落札できた所で、利益はメーカーと会社の利益に消える訳だし
843名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:55:20 ID:qq8JZGg1
>>824
自民党は当時の政権与党として、立法府としての管理責任は問われないの?
官僚に立法までやらせていたから好き勝手にされていたとかもあるんじゃないのかな
844名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:55:22 ID:6ZM2sUDR
>>827
>>828
じゃあどうするんだよw
芋食って薪を拾うような方向でもいいのか?
845名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:55:43 ID:jm37MAz1
マスゴミ洗脳によって、愚民たちが選んだ政党で日本が沈没していく姿を皆で
拝見しようじゃないか。

846名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:55:50 ID:v2A966JA
ブラック・スワンならぬブラック・ピジョンかよ・・・
不確定要素にも程がある。
847名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:56:11 ID:oTj/U7Oq
>>830
そこで海外進出だろ
いまアメリカでトヨタホンダが上手くやってるみたいに
国内のブルーカラーは置き去りになるな…来るべき第三次世界大戦の兵隊にでもなるのかねえ
848名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:56:15 ID:izRTt96j
>>845
そういうのは船の外から眺めるものであってだな・・・
849名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:56:23 ID:ARoSBSu1
>>840
それどこの日露戦争時のロシアの将校
850名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:56:29 ID:creXPq6K
補正予算の凍結とか景気対策関連どうするんだろうな。
今から一から組みなおしてたらタイムラグが発生してどうしようもなくなる気がするんだが。
851名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:56:49 ID:mO+ksq8e
>>829
現状織り込み済みの為替だと信じたいが、敢えてBだな。

民主のネクスト財務大臣の「政権をとったら米国債は買わない」発言がまだ尾を引いてる
852名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:56:51 ID:TOA+T8ZN
>>838
第一党が一番の経済音痴、略してけいおん!
853名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:57:06 ID:XvRtAoy2
>>813
国民総背番号。でググれ。

連中が四十年分の救えたはずの年金を闇に消し去ったんだよ。
今回と同じく、マスコミと共謀して最悪の流れを作った。
854名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:57:13 ID:klptXP4N
大不況の予感
855名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:57:21 ID:Mx2d2o2t
もうね、自民か民主しか選べなくなった時点で、
日本は詰んでたんだから仕方ないよ
これから国として緩慢に死んでいくのを看取るしかない
856名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:57:33 ID:00PLzx4A
>>850
それ以前に補正予算の需要見込んで
人を雇ったり設備投資している企業が一斉に飛ぶ
857名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:57:48 ID:nC13Cwlx
>>852
そのセンス見習いたいわ・・・
858名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:57:50 ID:oTj/U7Oq
>>844
俺が思うに、そうなったら>>847だろうなと思う
海外転勤はしたくないんだけどなあ…
859名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:58:01 ID:OPvi+Gt6

都内の住宅地だけど、
今、外でデカイ声(日本語じゃないアジア系言語)で誰かが嬉しそうにわめいている。

日本オワタ
860名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:58:05 ID:8zWGmY+0
おかげさまでうちの子1人分の子供税ゲット

結果、パパソ・ママソの給料・残業カットもしくは調整分で繋いでた雇用打ち切り
なんてことにならなきゃいいけどねぇ
まぁ、これだけ民衆に支持されているのだから、もちろん手はありますよね鳩山次期首相
861名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:58:07 ID:m/Sbo2ej
早速、手の平返しが始まったね。
862名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:58:26 ID:2oHdAa6K
>>850
現実1。どうしようもなくなった時
→鳩「自民党がさっさと政権交代しなかったツケ。」
→マスゴミ「ですよねー」
現実2。どうにかなったとき
→鳩「我々が政権交代したおかげ」
→マスゴミ「ですよねー」
863名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:58:42 ID:E+AnXO3k
一家に何人失業者がいても一人
864名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:58:44 ID:o3pbQtUM
>>835
過疎化したら辞めちゃうよ。特定郵便局の改廃がどんだけ激しいか知らないの?

知り合いの特定郵便局長(世襲)なんて、毎日ひーこら言いながら企業めぐり
して、隣の特定郵便局にとられないように郵便物を取りにいっていたぞ。
つか、うちにも取りに来ていたわけだが。
865名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:58:44 ID:iOCxT4eY
>>860
税金かえせ。
866名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:58:53 ID:v2A966JA
>>823
企業の内部留保なんて株価暴落でボロボロだよ
それこそ、リストラ敢行と事業整理で失業者で溢れ返る
867名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:00:44 ID:oTj/U7Oq
>>864
それって多額の借金が残るようなものなの?
868名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:00:45 ID:2oHdAa6K
というか、どういう道筋で
景気回復と生活安定を図るのかいまいちわからんのよね。

869名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:01:13 ID:aEP7nz12
>>850
来年度からだろ?まだ半年もあるじゃないか



と、鳩山は思ってるかもな、馬鹿だから
870名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:01:15 ID:Mx2d2o2t
日刊ゲンダイとか明日からどうすんだ?
今までは自民党叩いてりゃ一面埋まったのに
今度は民主叩くの?
871名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:01:17 ID:58nMmRAe
>>197
日本だけ一人負けならまだマシだ
世界恐慌の引き金を引いたかもしれない
872名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:01:28 ID:01G0XLj/
本日が後世で語られることになる日本の暗黒時代の始まりの日です

旧社会党政権時代よりも最悪な
873名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:01:57 ID:+FcNK7UN
>>855
それは前からな気がする>緩慢な死
政治がどうこう以前に、こんな島国に人が増えすぎた。
支那なんてもっと酷い気もするが、もともとあいつらウンコみたいなもんだからなw
874名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:02:18 ID:wtCiNd7y
>>856
それ考えるとトヨタはさすがだな
875名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:02:25 ID:08btWh/F
>>856
そんな企業ないから

補正組んでも、一枚も手形切ってない
全額、省庁付属の財団法人で止めてる
876名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:02:25 ID:8buMK9bd
>>866
3月から株価50%上がってるから大丈夫だw
あれからリストラも進んでるし国からの金も相当入ってきた
そろそろ絞ってやってもいいころだ
877名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:02:26 ID:m/YO9DP2
>>823
うちの会社一応大企業の分類に入るけど、8月の決算が下方修正で
会長以下管理職までみんな減俸状態だぞ。

これで、それやられたら俺の首飛びかねんから勘弁してくれ
878名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:02:38 ID:q14l5jdD
うっひゃっひゃっひゃ
879名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:02:47 ID:jm37MAz1
日本沈没を皆で拝見しようじゃないか
880名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:03:12 ID:1v8DrqCI
日本を滅ぼす気か・・こいつら
881名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:03:18 ID:+FcNK7UN
>>876
無茶言うなwwww
882名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:03:24 ID:wtCiNd7y
今後子供手当て貰ってるような家庭は子供がいるから休ませてとか通用しなくなるな
883名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:03:27 ID:XTOTJm6W
テレ朝死亡
884名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:03:32 ID:Y6+5+NFO
>>814

無能な怠け者は伝令だろw
総司令は有能な怠け者な
885名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:03:36 ID:qq8JZGg1
>>853
住民基本台帳法が成立される以前は好き勝手に個人情報を閲覧可能だったから
それに対する危機感もあるんじゃなかったかな、アメリカのソーシャルセキュリティ番号は個人情報保護の法整備の上で成り立っているのだから
法整備もされないままコンピューターデータにしたら手軽に個人情報をいろいろなブラック企業に利用されるという懸念もあったはずだよね?
886名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:03:45 ID:A/yHPJyd
自衛隊がクーデター起こさないかなぁw
887名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:03:46 ID:00PLzx4A
>>875
つまりエコポイント需要やエコカー需要に応えて生産していたのが
財団法人とでもw
888名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:03:58 ID:kUCQiOYY
朝日から書き込んでいる奴は
真っ先に首になるかもな・・・
履歴書かいとけよ
889名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:04:01 ID:40te8j99
>>870
9月一杯は自民ボコボコ記事で憂さ晴らしだろうね
890名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:04:05 ID:mO+ksq8e
>>847
正直、今回の選挙で日本は詰んだと考えてる。

自民がもう少し議席を伸ばしていれば、抑止力が働いたと思うが、
民主単独でどんな法案でも可決できるから。
社民や国民新党の連立もそのうち飛んでいくだろう。
ダラダラと4年間、日本国家の氷河期がくる。
891名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:04:09 ID:NCOxrDrM
ポッポに、聞いてみたい・・・・・






景気の底は見えたんですよねw

892名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:04:11 ID:o3pbQtUM
>>843
立法府=国会でしょ。責任は与野党関係ないよ。

つか、国民総背番号制なんて左派とマスコミがグルになって潰したわけで。
そのたびに自民党はヤバイ状態になっていたんだよ。

つかさ、立法やってるのは国会議員でしょ。審議して通しているわけで。
その際に他の法律との整合性やら、抜け漏れのチェックやら色々ある。
最近、立法能力が落ちてきているのは、実はマスコミの政治主導のプレッシャー
で、議員があれこれ口を挟んで法案をおかしくしちゃうからだってのもある。
そこさえクリアできるんなら、原案は誰に書かせても一緒だよ。どっちみち
議員だけでできるわけがないけどね。
893名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:04:30 ID:q14l5jdD
残り4ヶ月でどこまでいくかなww
894名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:04:35 ID:+FcNK7UN
895名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:04:48 ID:4KPFs8ys
>>875
だね、予算の執行まだだし
開札すらまだのところばっかり

仕様書で固めて安心しきって先入れした業者くらいだろ涙目なのは
896名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:05:00 ID:00PLzx4A
>>885
コンピュータ管理がなくてもIDが無ければアナログ管理もできないだろうw
897名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:05:05 ID:creXPq6K
>>856
大悪手いきなり即詰みですか…
小梨の負担増は覚悟してたんですが、ここまではね…
898名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:05:14 ID:m/TMI9tC
すぐに停止するのか?正気か?
899名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:05:21 ID:IS4itiUy
>@「買うべき」 A「買うべきでない」 B「むしろ、持ってるドルを円に換えるべき」

Bだよ、ドルのロングポジションは現状でも溜まりまくってるし
政権交代で介入できないから外国勢は円を買ってくる。
ロングポジの投げが投げを呼んで明日中に90円割れるわ。
900名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:05:24 ID:iOCxT4eY
>>885
当時は、今みたいに個人情報に厳しくない。
妄想の言い訳するなよ
901名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:05:29 ID:2oHdAa6K
>>892
だがしかし、
官僚は排除という
お題目が邪魔をするキケンが危ない件について。
902名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:06:12 ID:v92qT+bn
>>885
あっそ
だったらその責任とって極左勢力は一般人から税金で搾り取らないで年金問題解決しろよ
ブラック企業に個人情報利用される程度年金破綻に比べたらどうでもいいだろ
903名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:06:18 ID:o3pbQtUM
>>867
借金は制度上禁止されているんじゃね?

自分たちが最初に持っていた資産を食い潰したところでアウト。
だから、地元の名士しかなれなかったんだったと思うよ。
904名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:07:05 ID:00PLzx4A
住宅関係のも停止するとしたら
住宅業界で倒産するところも出てくるかもね
905名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:07:06 ID:XvRtAoy2
>>877
最初に大企業が行き詰まり、サラリーマンの首が飛ぶだろ?
次に、大企業からの仕事がこない中小企業がバタバタ倒れて、最後に円がゴミになって、かつ、生活保護負担に首絞められて死んでいくのが現在のシナリオ。
906名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:07:10 ID:oTj/U7Oq
>>890
俺は何でそういう風に簡単に悲観論に走るんだって思うけどな
重要なのは悲観論じゃなく現状に対する手段を考えることだ
バカが政権とったというのが現実なら、そのバカがあまりバカなことをやらないようにするために
自分にできることを考えるべきなんだよ
ブタだっておだてりゃ木に登る。どうやっておだてるかを考えるべきだ
907名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:07:26 ID:aEP7nz12
>>859
ガキを量産した不法移民どもだろうな
カルデロン系
908名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:07:44 ID:+FcNK7UN
さすがに現状で積極的に設備投資をしていたのは少数派だろw指標からしておもっきり冷え込んでるしな。
ただ、攻勢どころか補助金で食いつないでるところも結構あるだろうから、結局はそこら雪崩をうっちゃうかもな。
909名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:08:08 ID:izRTt96j
>>906
最悪の事態に対して自己防衛を考えるのは、別段間違った事とも思えないが。
910m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/08/31(月) 01:08:14 ID:AXp8+0ta
明日の株価はどうなるんだ?
いくら民主党政権が織り込み済みとはいえ、一切の財政出動を停止するとまで読んでいた所は少ないだろ。
911名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:08:41 ID:FFNZGwFM
日本人「甘えの構造」
912名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:09:13 ID:2oHdAa6K
>>910
それは、既定路線だろ。
前々から言っていた話。
913名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:09:16 ID:6ZM2sUDR
>>827
>>828
じゃあどうするんだよw
芋食って薪を拾うような方向でもいいのか?
914名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:09:30 ID:v2A966JA
>>906
最大の有効策は来年の2010年参院選挙
これだけでも十分に警告弾になる
でも、もしそれが過ぎると最悪の場合、
2013年に衆参選挙まで待つ可能性もある
915名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:09:40 ID:CEkXwP3K
>>900
厳しくないんじゃない、無知だっただけだろ
住民基本台帳を利用したレイプや強盗事件がけっこうあるんだぞ
916名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:09:50 ID:wtCiNd7y
またポッポが意味不明なこと言ってるなw
マスコミも早くもポッポ追求開始かよ
917名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:10:09 ID:Mx2d2o2t
>>889
ゲンダイの読者なんて
「俺のうだつが上がらないのはみんな政治が悪いんだ」
っていう底辺窓際サラリーマンとかだろ?
政権批判せずに売れる訳がないと思うんだが・・・

まさか、有権者の大半がそんな底辺ばっか(ry
918名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:10:41 ID:k+Phl/Q/
エコポイントは返却ですか?
919名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:10:44 ID:XvRtAoy2
当時も>>885のようなバカをマスコミが煽って年金を破壊した。
教育程度が低い奴らが政治に関わるのはやめてほしい。
で、これからもいっそう、日教組がバカを生産する。
最悪だよ
920名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:11:20 ID:wtCiNd7y
>>889
まともなリーマンはゲンダイとかプレジデントとか3流雑誌は読まないしなw
921名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:11:28 ID:yZQfawpE
とりあえず、無駄な箱物が無くなってよかった。
ただ、全部中止したら大変なことになるな。

まあ、これぐらい民主党もわかってるか
922名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:11:30 ID:Uo/aiSQc
最終的にポッポは安倍ちゃんよりも酷い投げ出し方するような気がするぞ。
923名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:11:44 ID:oTj/U7Oq
>>909
それには同意するが、何で>>906に対するレスがそれなのか判らん
924名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:11:53 ID:aEP7nz12
>>906
まあ、流されやすいからな民主は
いっそのこと民主党に年2,000円払って党に意見を出すというのも手だな
なんつったっけ?
925名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:12:07 ID:jCyzV6DE
国民がわるい
自分たちで売国犯罪者を選んだ
これで政治の責任にできないな
派遣村とか無職になるひとは何のせいにするんだろ
自分のせいですよ
926名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:12:11 ID:CEkXwP3K
ロッキード事件やリクルート事件、佐川急便事件、自民党はかねかねかねの経済スキャンダルばかりだったからな70年代から90年代は
927名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:12:16 ID:+FcNK7UN
>>912
どうだろうね。
928名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:12:33 ID:w/00XJGG
トヨタですら工場停止させるとかって状態なのに
コレやったら子や孫請け確実にトブだろ…
929名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:12:45 ID:00PLzx4A
>>926
だからその直系が小沢だろうがw
930名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:13:13 ID:08btWh/F
>>887
エコポは全部金券になるだけだし
エコカーももうEVに予算シフトでしょ
931名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:13:21 ID:krIoqbng
早速このざまだからな。どこまで予算を停止するか言ってないから疑心暗鬼を呼んで
大変なことになるな。

こういうどこまで被害が及ぶか想像できないのが一番危険。明日の株価がどうなるか
見ものだ。
932名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:13:40 ID:yRhWxBZR
これから真の右翼が台頭するぜwww
933名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:13:43 ID:+FcNK7UN
>>925
>派遣村とか無職になるひとは何のせいにするんだろ
自民党のせいにしたのが今回の選挙なんだよね。
だから、これから失業していく人とその家族は
ちょっと上のレスにもあるけど、来年?の参院選でお灸をすえるんだろ(笑)
934名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:13:46 ID:oTj/U7Oq
>>924
サポーターだっけ?
935名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:13:58 ID:qq8JZGg1
>>919
やっぱり最後はそうやってレッテル張りになるわけね、ネトウヨとは冷静に論議も出来ないのね…終わってるわ
936名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:14:29 ID:aEP7nz12
>>922
病気療養を理由に辞任→亡命
937名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:14:49 ID:m/YO9DP2
>>905
派遣根こそぎ切ったし、業務委託も5分の1位まで減らしたし
多分うちだけじゃないからここら辺も影響でかいだろうね。

それで今度本体の社員まで切り始めたら地獄が始まるな。
938m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/08/31(月) 01:14:59 ID:AXp8+0ta
>>912
そうなの?
民主党が低脳なのは知っていたけど、ここまで明言するとは思わなかったわ。

マスコミには期待できないし、これから先は官僚の抵抗だけが頼みなのか・・・
939名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:15:06 ID:idrCTJLV
小さいうちの事務所、3割近く給料下げて雇用調整助成金のおかげで
一人も首切らずに何とかしのいでた。
そんな状態なのに定年後嘱託の団塊ジジイは民主支持を公言。
若い頃の夢をもう一度なのか、政権交代を心待ちにしてる様子だった。

そいつから首切ってほしい。心底市ねと思うわ。
940名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:15:12 ID:w/00XJGG
>>935
それも立派にレッテル貼りで逃げだと思うけどなw
941名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:15:20 ID:1v8DrqCI
600億を報酬としてマスゴミに流すんだろ?

新聞社の不景気を必要媒体としての補助金として・・

マスゴミへの報酬
942名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:15:20 ID:XvRtAoy2
>>935
事実なんだよ…
943名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:16:00 ID:00PLzx4A
>>930
制度理解していないだろ
アホ
944名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:16:00 ID:CEkXwP3K
>>929
その小沢をリークして追い詰めたって言うのになんでその時に解散しなかったんだよw
945名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:16:28 ID:OeURFSuq
>>936
亡命なら分かりやすくていいな。
946名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:16:40 ID:mO+ksq8e
>>906
元田中派を制御なんて、現実的に無理だろう(特に小沢一郎)。

マスコミが数年後に「マスコミはあのとき、民主党と言って国民を煽ってしまった責任がある」
と言うのが目に浮かぶんだが・・・・そうならないように、今のうちに糾弾してほしいな。
947名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:17:03 ID:Mx2d2o2t
結局、郵政選挙のときも今回も、「既得権益ぶっ壊す!」って言った方が大勝して、
「ぶっ壊したら支障あるだろ常考」って言った方が負けてるんだな

国民はひたすら破壊することを望んでいる・・・
948名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:17:07 ID:Fb8HkCL/
今日の円と株価がどうなるのか、非常に楽しみだ
949m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/08/31(月) 01:17:11 ID:AXp8+0ta
>>946
マスコミが自己批判するわけないじゃん。
950名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:17:11 ID:00PLzx4A
>>944
予算を通す必要があったから
951名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:17:14 ID:3PuRV1ls
>>944
麻生の弁によれば、政権よりも経済対策が重要だったから。
952名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:17:44 ID:wtCiNd7y
>>946
>マスコミが数年後に「マスコミはあのとき、民主党と言って国民を煽ってしまった責任がある」
>と言うのが目に浮かぶんだが・・・・そうならないように、今のうちに糾弾してほしいな。

マスゴミは郵政選挙の反省もやってないが
あいつらに反省の文字はないだろ
953名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:17:59 ID:dHS6URcD
>>944
そこはさすがに小沢だったんだな。
あの国策捜査だっていう主張をしまくったことで、小沢辞任で解散を打てなくなった。
954名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:18:00 ID:o3pbQtUM
>>946
マスコミは自分たちの責任なんて口が裂けても言わないでしょ。
「国民の選択ミスのつけが」とか言い出すよ。
955名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:18:06 ID:2oHdAa6K
>>949
あれ?自分が書き込もうと思った発言が既に書かれてる不思議!
956名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:18:20 ID:ARoSBSu1
>>948
ワロス曲線以来かな

楽しいよーな楽しくないよーな

日本じゃなければな…
957名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:18:31 ID:oTj/U7Oq
>>946
4年後にマスコミの影響力がどれだけ残ってるか疑問だけどな
958名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:18:40 ID:+FcNK7UN
先頭きって戦争煽ってたのも他人事だしなw>新聞
959名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:18:43 ID:v92qT+bn
>>935
それで年金破綻の責任はどう取ってくれるの?
個人情報(笑)の方が大事だと総背番号制を邪魔して
年金改革の邪魔をした左翼社会党の残党さん
960名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:18:59 ID:mRTQlUlx
>>951
それは間違いじゃないんだよなあ…
みんなが求めてたのはヒーローという虚像だったわけだけど。
961名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:19:02 ID:00PLzx4A
>>952
そもそも失われた10年になった原因は確実に
銀行に対する公的資金導入反対キャンペーンしたマスコミに一因があるんだがなw
962名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:19:07 ID:CEkXwP3K
>>950
そしてごらんの有様だよw
963名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:19:23 ID:v2A966JA
>>948
株は大きく乱高下はしないだろ
したとしても、後場は微減程度だよ
964名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:19:31 ID:TQ94FC+f
愚民 orz

自民党反省しろ

公明惨敗だけが救いwww
965名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:19:51 ID:wAEarKI2
民主に投票した奴は、こうなること分かってたんだよね?

まさか知らなかったとは言わないで欲しい。
966名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:19:57 ID:XvRtAoy2
>>937
日本中で酷いことになるよ。明治以降で最悪の事態になるんじゃないか?
967名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:20:11 ID:00PLzx4A
>>962
景気対策より読み間違い重要だと報道するマスコミが糞なんだけどねw
968名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:20:22 ID:izRTt96j
>>963
執行停止はさすがに想定外のような・・・
969名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:20:27 ID:2oHdAa6K
>>964
公明の、政治姿勢は全然だめでどうでもいいのだが。
いかんせん教義がわからないのが、怖い。
970m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/08/31(月) 01:20:36 ID:AXp8+0ta
>>966
再び娘を輸出すればいいんじゃないの?
971名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:21:09 ID:2oHdAa6K
>>970
子供手当分
くらいにはなるな(棒無し
972名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:21:23 ID:mO+ksq8e
>>970
それどこの韓国だよ
973名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:21:57 ID:i3ZtJ3BP

米国のようにさっさと公的資金投入すればよかった。
煽ったマスコミは戦犯といっていい。まさしくマスコミは日本の恥部。
974名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:22:25 ID:CEkXwP3K
民主が勝ったのは変えられないから、ちゃんと監視するしかないだろ
そして次の参院選で自民が勝ってねじれ国会にしてやれば1年もたずにまた解散だろ
問題はその間日本が持つかだが…
975名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:22:25 ID:THrB1OSE
>>885
当時マスコミや左派が警戒していたのは、ブラック企業の悪用とか犯罪とかじゃなくて、
「政府による国民の監視」だったよ・・・今街頭カメラに反対してる人らと同じ。
976名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:22:45 ID:3PuRV1ls
既にご祝儀相場を織り込んでるとすれば、月曜日は暴落するかもな。
ちょっと怖い。
977名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:23:02 ID:dHS6URcD
>>965
ネットをやってなかった連中は、しゃーないだろ。
テレビをあちらの勢力に占拠されたことに関しては、自民党の甘さもあるんだから。

問題は2chをやっていた連中だな。

まあ、それも日本人のサガだ。
一度も他民族に蹂躙されたことがないために、政治に対して甘えの意識が強すぎるんだよな・・・
まさかそこまでしないだろう、ってやつだよ。
978名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:23:07 ID:oTj/U7Oq
>>969
公明の上のほうはどうしようもないから死んでもらうしかないが、
下っ端の兵隊達は自分が洗脳されていることにも気付かない、かわいそうなだけの普通の人たちだよ。
今回の選挙で、一人でも多くの信者の目が覚めることを祈るしかない
979名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:23:11 ID:2oHdAa6K
>>975
いつの時代も、
その辺の人(マスゴミ、左)達の「敵」は
何故か日本国なんだよねぇ・・・
980名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:23:23 ID:v2A966JA
>>968
この情報自体が表沙汰にされてないから
知られることは無い・・・と信じたい
だけど、プロなら時事通信とかは読んでるだろうしなぁ
981名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:23:24 ID:Q2dwYyOi
>>877
うちも一応大企業に分類されるけど、どうなるかなぁ。
すでに減俸は実施済みだけど、さらに減るかな。

執行停止は下手したらパニックになりそうな気がしてタマラン
982名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:23:32 ID:Mx2d2o2t
とりあえず子連れの親には厳しく当たるようにする
電車で騒いでたりしたら
「おれの税金貰ってんだろ!黙れゴルァ」
とか言うようにする
983名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:23:38 ID:vLM2YCr6
書類作るの面倒だから、さっさと停止するなら停止してくれ

984名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:23:43 ID:wtCiNd7y
結局後半自民伸びてるじゃん
やっぱり地方は自民が強いな
985名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:23:47 ID:gsvYY3y9
ちょ、みんな落ち着け!
986m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/08/31(月) 01:23:49 ID:AXp8+0ta
>>974
失われた10年の原因は、安定した政権が存在せずに一貫した対策が打ち出せなかった事。
987名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:23:51 ID:oTj/U7Oq
>>978訂正
公明というより層化だな
988名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:23:53 ID:mPeI01dP
>>949
時代の空気がとか言いだすんだぜ、きっと。
空気ってお前らマスコミのことだろ。
989名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:24:38 ID:00PLzx4A
アナリストの立場から民主の政策を評価するなら矛盾ありまくりで意味不明

特に財源がないのと
CO2を25%削減と言いつつ高速無料化、暫定税率廃止の所w
990名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:24:58 ID:creXPq6K
>>978
むしろピュアな人が多いね。
ああいう新興宗教の末端に居る人は。
そうじゃなきゃああいうのにはまらないって話もあるが。
991名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:25:08 ID:2oHdAa6K
>>987
まぁ、最初に「教義」と書いていたので。
「そーか」でぜんぜん良いのだが。

なんてか、無宗教な人からみると
宗教にはまっている(用に見える)人は
ナンかオカシイ人に見える・・・
992名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:25:23 ID:CEkXwP3K
まあそれなりに民主もやるでしょ、良い事も悪い事もなー
993名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:25:51 ID:mO+ksq8e
>>952
>>954
マスコミは日光猿軍団にも劣る存在だな・・・。
994名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:26:18 ID:Uo/aiSQc
今までさんざん自民党を攻撃してきたから、民主が弱み見せたら10倍にして返されるから
持たないと思うぞ。
995m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/08/31(月) 01:26:31 ID:AXp8+0ta
>>992
良いビジョンがあるのなら、どうか俺に教えてくれ。
少しは期待を持ちたいんだよ。
996名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:26:39 ID:v2A966JA
>>982
ホントにその程度なら良いけれど、最悪、変な事件に発展しないか心配だよ
派遣に小梨なんてデフォ出し、苦しい事情の家庭もいるだろ
それで、また不況期に突入すれば、起きそうな気がしてならん
とにかく、マスコミにも慎重な報道を求めたい
997名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:27:06 ID:XvRtAoy2
まあ、地獄が始まるな…
998ライトスタッフ◎φ ★:2009/08/31(月) 01:27:39 ID:???
★2を立てました。どうぞご利用ください。

【政治/経済】民主党、09年度補正予算を執行停止へ--概算要求も見直し ★2 [08/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251649621/
999名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:27:53 ID:mO+ksq8e
前向きな意見が全くでてこないのだが・・・
なんとかなるだろうっていうのは、論外。
1000名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:27:54 ID:oTj/U7Oq
>>998
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。