【金融/米国】学生ローンで2千万円の借金も、返済にあえぐ米の大卒生[09/08/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
242名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 14:03:24 ID:rO9C4MGq
>>240
受かっても、儲かる見込みがあんまりないらしいな・・・
243名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 14:13:44 ID:M19TElDC
っていうかロースクールにいく学生が金利18%のローンを組むとは思えない。
そういった人はローを出ても活躍できるとは思えない
244名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 14:18:39 ID:M19TElDC
>>47
小学生で2000万円とかw
生涯学費はいくらになるんだよw
245名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 14:20:02 ID:G9SAzXgP
アメリカ人がすごいのは
返せないなら借りれなくなるまで借りて破産しちゃえという思考を選択できること
246名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 14:22:14 ID:aKdqonmy
自分も800万円ほど借金がある
247名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 14:27:15 ID:qegWGb7H
学部なら奨学金は全額出るとは限らない。大学のランクの他に、
授業料から奨学金を引いた実際に払う金額で進学先を決めるのも
アメリカ流。もちろん低レベルの大学のほうが、自分は上位になるわけ
だからもらえる奨学金金も多くなる。
248m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/08/29(土) 16:10:21 ID:pnvmG76d
>>179
お前馬鹿だろw
249名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 16:32:45 ID:Pzu2gJkx
>>7
それもこれも自民の党のせいです。民主党に政権交代すればすべて解決します。
一度任せてみるのはいかがでしょう。
250名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 16:49:49 ID:b/ddW3w+
>>33
フイタw
251名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 17:04:23 ID:g7yviXSw
>>241
横流しだけでなく、学費収入からも大学側が研究費を稼ごうとしてたら
学生が不況でにっちもさっちもいかなくなってたというのがこのニュースの真相だろwww
何が低学歴だwww
252名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 18:08:26 ID:n5ohfdH9
だからね
子供を産むなんてバカがやる事なんだよ
253名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 18:15:36 ID:ypzq+r6b
>>252
ミンス政権になれば子沢山がウハウハ。
254名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 18:17:33 ID:1G+ykmY/
アメリカは日本みたいな厳しい取立てはないらしいな。
つーか、日本みたいに精神的に追い込むと、銃で殺されるから
怖がって誰も取立人なんてやらない。
255名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 18:21:20 ID:LjnbDDdQ
>>195
食費がギャンブルやドラッグや家賃より上かよ。
それはいろんな意味でやばいだろ。

>>237
バカか。
個人債務者がマクロ経済への影響まで考慮するわけない。
金融危機そんなもの知ったことか。踏み倒せるものは踏み倒す。これが常識。

>>240
300万くらいなんとかなるだろ。他に借金なければ。
256名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 18:34:08 ID:n5ohfdH9
>>255
"なんとかなる"とか漠然とした精神論は使用禁止
具体的にどの様に返してく
マスタープランが提示されないと話にならない
257名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 18:42:53 ID:+EkD+zO1
300万のローンだろ。
金利8%だとしても五年間なら月六万ちょい。
手取り17稼げれば、ギリギリ返せそうだ。
258名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 19:10:20 ID:2aIMQqNg
逆に考えれば、それなりの学歴があれば1000万くらいの借金はすぐ返せるということだ。
日本ではかなり歪められて伝えられているけど、アメリカはホント極端な学歴社会だよ。
実力を示せと言われれば、学歴以外は難しいよね。
259名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 20:58:51 ID:socSe2PX
>>18
> >>13
> アメリカは白人だけじゃなくて黒人やヒスパニックも多いから、
> 現実問題として金によってボーダーラインを引かなきゃ白人を選別できない。


なにげにすごいこと言ってるね。
そうなんだよなアメリカって。平等は建前だけで実際は細かな区別(差別?)があちこちに
あって黒人なんか絶対に出世できないようになってるんだよね。
オバマなんて建前の大統領だからな。
260名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 21:16:07 ID:aGgVFFzO
>>240
300万ぐらいならなんとかなるでしょ

アメは奨学金が拡充してて〜
とほざいていた民主のバカども
おまえらのマスターの資格は大半が
官僚時代に国費で行ったおかげだろうが、ボケ
261名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 21:16:12 ID:aMydvBi1
法律家なんて真面目な優等生が多いので
その辺の移民中卒にまけたりするんだよ
262名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 21:26:04 ID:aGZFetUU
で、>1の人は弁護士資格取ったの?取ってないの?
263名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 21:30:22 ID:LAqL/YQC
>>7
アメリカの一般的な金利からすると、標準から安いほうだぞwww

あいつらの小為替や小切手の割引とかになると、100%〜50%近い利息をふんだくられる。
州ごとに違うが貧乏人からはむちゃくちゃ巻き上げる古代や中世のようなシステムがあるw

264名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 21:36:22 ID:GPqVjObM
>>259
アメリカに医療保険制度がないのも白人が黒人の医療費を負担したくないから
だという見方がある。

ニューヨークの病院で倒れた患者、24時間放置され死亡
http://www.youtube.com/watch?v=9lKUwBCIBzA
265名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 21:41:32 ID:aMydvBi1
医者や理系を優遇すると アメリカみたいになるな

ほどほどに使い潰せばよいわな
266名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 21:53:29 ID:pSG3YTIy
>>263
クレカ作れないようなレベルになると456%w
http://www.1stopcheckcashing.com/payday_loan_rates.html
267名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 21:56:34 ID:kxRGgo41
>>264
昔はあった
268名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 22:43:58 ID:g7yviXSw
>>265
医者や理系は他所の発展途上国から買って来る場合が多いのを
優遇している、と表現するやつがいるんだ…

自前で育てず、他所から高い金でエリート引っこ抜くとかどうしようもねー浪費体質だな
269名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 22:50:29 ID:GPqVjObM
アメリカには日本のエリート行かないよ。
270名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 23:50:53 ID:fhxwmQ2i
>>259
建前であっても大統領になれるのなら、それは平等じゃね?
死ぬまでばれなきゃ偽善者も善人という意味で。
271名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 00:05:17 ID:/XlnY5gw
学費欲しさに日本に来てプロ野球選手として働いてた奴いたな
日本ってそのレベル
272名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 00:47:43 ID:TQsiAabb
アメリカの生活水準は教育費や医療費を含めれば日本より低いだろうね。
273名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:43:53 ID:k9e7s6PZ
あてずっぽうやら知ったかぶりばっかりで笑った。
ちゃんとアメの教育を知ってそうなのは
>>35 >>46 >>54-56
くらいであとはホラかこの3人のの繰り返しばっかりw
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:51:36 ID:Xm8UMvCO
アメリカの学費ってこんな高いのか
大学はヨーロッパのほうが恵まれてるな
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:13:08 ID:JuevCpXP
アメリカの教育ローンの利率が高いのは銀行のため。
アメリカに健康保険がないのは保険会社のため。

アメリカの民間企業が政治に介入するシステムは、スティグリッツを筆頭にアメリカの経済学者も当然批判している。
隣のカナダと比べたら大違いだ。
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:19:30 ID:piTOAEL3
>>269
今や灘は学年の上位一割がアメリカの学部に留学しているよ。
院ならアメリカに留学するのは上位層でも当たり前。
数学オリンピック金賞受賞者はプリンストン留学だし。
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:23:06 ID:bzn26c/n
イギリスとアメリカは留学生に対してだけ不当に高い学費を下げろ
もし日本が高かったら「欧米では」的な格好の標的になる
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:33:33 ID:piTOAEL3
イギリスはそれほど高くない。年200万ぐらい
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:33:59 ID:Xm8UMvCO
欧米に留学生の学費下げろっても無理じゃない
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:45:23 ID:X1ZOQ2sg
担保も無しに学生が二千万もローン組めるのがすごいw
281名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:46:49 ID:NObUgRC/
>>275
保険会社のためというより、国民性だろう
国が運営すると、非効率で高くつくというのが分かっている連中だ
282名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:01:29 ID:Y7E60GHi
>>276
嘘を言うな。
灘の上位は理3や他の医学部に行く。海外に行くのは灘の中では冴えない奴ら。
283名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:29:00 ID:So28WlJm
>>277
アメリカで育った駐在員の子供も留学生と同じってのはホント?
284名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:08:19 ID:piTOAEL3
>>282
灘からY大学に行った奴は学年一割以内だったぞw灘から
K君も理Vに合格できる成績だったけど、
アメリカに留学。ちなみに国際化学オリンリックに出ているよ。
http://gp.csj.jp/2003.html
東大10名以下しか合格しない三流校出身なのに、
知ったかぶりで書かない方がいいw
285名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:10:50 ID:rxYQvHy+
286名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:19:39 ID:piTOAEL3
俺も駿台全国模試(国語がある東大型)で偏差値70以上だったけど
留学しているよ
287名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:22:34 ID:YQEsG3/p
っていうかこのローンも証券化してなんかに組み込んでるんだろ?
288名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:05:30 ID:VGYvvqFa
このスレマジでためになるな
289名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 09:15:07 ID:fStJ6kZG
>>284
上位1割という出典にはなってないぞ、それ。
290名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 09:16:41 ID:fStJ6kZG
灘や開成の上位1割が留学するなんて聞いたことないな。
ただそいつがたまたま上位1割だったという話だろう。
日本の米国留学生は減少し続けているし。
291名刺は切らしておりまして
今年MITに進学したやついるんだな>灘
MITに行くようなやつなら変なローンを組んだりはせんやろ。