【労働環境】都心部で広がる自転車通勤…月2万3000円の駐輪施設もすぐに満車に [09/08/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
都心部で自転車通勤の新しいスタイルを模索する試みが広がっている。
自宅の最寄り駅に自転車を預けるのではなく、会社周辺まで走るロングライド(長距離走行)を支援するための、
駐輪場のレンタルやエイドステーションの設置などだ。

満員電車の“痛勤”とは無縁だし、運動不足も解消、エコロジーにも貢献…とメリットは多いが、
駐輪場不足など、まだまだ課題も。関係者は「きっかけや問題提起になれば」と話す。

自転車を止めたら、貸しロッカーからスーツを取り出してシャワー室へ。汗を流し、ネクタイを締めて出勤。
駐輪場とシャワー施設などを備えた「ランナーズステーションプラスバイク麹町」(東京都千代田区)では毎朝、
サイクリストのそんな姿が見られる。

同店はもともと皇居ランナー向けの施設として開業したが、今年2月から駐輪場とロッカーを利用できるバイク会員を募集。
月額2万3千円と、ちょっと“割高”だが、約20台の月極利用分はすぐに満車になり、空き待ちの状態が続いているという。

駐輪場をのぞくと、高級なロードバイクが多い。利用者によれば、通勤距離は10〜20キロメートル。
「盗難に遭う心配がないのが一番」(世田谷区の40歳男性)、「電車より高くつきますが、趣味だと割り切っています」
(大田区の36歳男性)、「通勤時間を有効に使いたい。朝が気持ちよく過ごせるのがうれしい」(埼玉県草加市の40歳男性)。

同店の専務、浅川美幸さんは「(自転車通勤の)ニーズは高まっているのに、都心の会社にはシャワーも
ロッカールームも自転車置き場もないのが現状」と指摘する。
「うちだけで解消できることでもないのですが、『こういう考え方もあるよ』というのを示したいですね」。

一方、「バイクツーワーク」(自転車で通勤)という運動を展開しているのは、「NPO法人バイシクルエコロジージャパン」
(東京都練馬区)。毎月1回、表参道の明治通りに「バイカーズオアシス」を設置している。
スポンサーの賛助金などを得て、自転車で通勤中の人に飲み物やバナナを無料で提供するという“応援団”のような活動だ。

代表理事の杉浦邦俊さんは「駐輪場の確保や(事故が起きた際の)労災の適用など課題は多い。
それらに目をつぶるわけではないが、まずはシンプルに、自転車通勤をする人を応援しています」と話している。

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090827/sty0908271858004-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 20:40:59 ID:KdIzW+dg
のりぴー、かわいそう
もう、そのへんで
かんべんしてあげて
3名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 20:42:11 ID:Pvww0nA5
またキチガイ暴走自転車か。
車輪に傘突っ込んだろか
4名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 20:43:13 ID:INRVjrw0
月23000円って…
5名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 20:44:49 ID:nEI56qkL
シャワーロッカー付きってのはなかなかいいけど
この価格ではちょっとなあ
6名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 20:45:40 ID:zbZa1iYN
ロングライド(長距離走行)
ロングライド(長距離走行)
ロングライド(長距離走行)
ロングライド(長距離走行)
ロングライド(長距離走行)
7名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 20:45:47 ID:jkF3aYLE
問題は雨か
8名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 20:46:13 ID:KH5NxLpF
月23000円????????????????????
9名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 20:46:55 ID:+/jVnlk9
普段着で出社していい会社なら
自転車通勤最高でしょ。
10BOINC@livenhk:2009/08/27(木) 20:47:32 ID:hnt6Rvx5 BE:598428094-2BP(969)
>>3
犯罪者発見
11名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 20:47:36 ID:KnDzHkws
たけぇー!
12名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 20:47:50 ID:htAdN3im
>>4,>>8
さすが千代田区というしかありませんな・・・
13名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 20:49:32 ID:sKpaGq37
大阪郊外の月2万8千円のボロアパート暮らしのオレは複雑な心境・・・
自転車とめるのに金払う感覚が理解できね
14名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 20:51:08 ID:gClT0ZSV
別途 保険費が必要です
15名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 20:51:11 ID:U5ARiIjs
え…、俺んとこだと月1200円なんだが…
16名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 20:51:48 ID:xwcoJn2q
自転車通勤して通勤交通費は請求してよいのでしょうか?
17名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 20:52:56 ID:Y9UFHwYa
たっけえw
18名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 20:53:05 ID:Y0NttmRM
2万3000円とか東京は狂ってるな
19名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 20:53:52 ID:L1+VsoRP
フレームだけで30万もする自転車乗ってると駐輪場とはいえ預ける気になれない
20名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 20:53:58 ID:+lxfoNva
23000円ってのは愛用のロードバイクなら気持ちは分かるけどな
趣味と実益を兼ねてるんだろう
21名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 20:54:53 ID:fF5705DK
つっか、万が一にでも事故ったら、通勤途中での事故って認めてくれるならチャリで通いたい
22名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 20:55:45 ID:xwcoJn2q
シャワーは一日なんどでも使えるんかな・
23名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 20:56:14 ID:YCj6lGyw
↓どうしてこうなった?
24名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 20:57:04 ID:jhzjKK2H
またペットのお犬様の食費に月5万円かけてますと同じレベルの話題か?
25名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 20:58:48 ID:490t+lh1
交通費浮かせるためならわかるけど
ただの趣味って基地害だろ 危ないし空気も悪いのに
26名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:03:17 ID:TXsX44gZ
坂も登らない自転車通勤など意義が無い

とあるクライマーより
27名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:03:23 ID:H7oug2ry
にまんさんぜんえん!内の近くげっきょく車専用でにまんえんでも高いと
思ってるのに( ノ∀`)アチャー
28名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:04:03 ID:OinfNzqL
つかチャリのやつら信号守んねーし一時停止で徐行すらしねーし
真ん中車線すり抜けしやがるし
いくら何でも舐めすぎ
29名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:04:53 ID:MJe7Q3ET
地元の三重の亀山駅無料、近くの関駅で車一日500円
四日駅、駅から1分で1持間100円
都会は高いね
30名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:05:09 ID:TXsX44gZ
ぴすと()笑
31名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:07:25 ID:vGhuOQmd
辻褄はあってるな
32名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:07:27 ID:9eS5Stlc
原宿あたりで自転車買ってお洒落でのってる奴らが

そのうちブームが去って、走りやすくなりそう
33BOINC@livenhk:2009/08/27(木) 21:07:39 ID:hnt6Rvx5 BE:1047249397-2BP(969)
月2万も払ってたら1年もすれば20万円台のちゃりが買えてしまうではないか
34名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:08:45 ID:Qxvsogsb
もしアパートから自転車→置き場に23000円→会社なら

会社の近くに引っ越すとか…そういうもんじゃないの?
35名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:09:00 ID:H7oug2ry
>>29
>一日500円
いいなぁー1時間当たり住宅街300円〜400円、繁華街400円〜600円だお@東京
曜日にもよるけれど。
36名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:11:12 ID:EiGiSHfR
駐輪で月2万3000円???駐車で月5000円が相場の田舎ですが
駐輪なんて無料があたまえだろうが
37名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:13:02 ID:pMG5RPlB
自転車に乗ってる連中が一番怖い。
あいつら歩行者のつもりでいやがる。
女性四輪ドライバーと同じくらい危ない。
38名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:17:10 ID:c5zvwX1T
いまどき マイカーを好むのはDQNと田舎者のオヤジだぜ ww
39名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:17:46 ID:MtaHoyLx
月極駐車場と比べれば特別高い訳じゃない。
40名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:19:18 ID:YYz8ukKW
車&渋谷でも4-5万/月(屋根可)だんだけど

なんかの宣伝だと信じたい
41名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:19:24 ID:kSrGVWqk
新宿駅の駐輪場1800円/月だぞ
42名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:20:00 ID:agE+353/
UDX地下駐のバイク月極料金が20,000円だというのに
43名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:22:43 ID:9XqD2OKN
>>21

当然、労災の範囲です
あなたが独身だと通勤途中の食事の購入も認められます。

詳しくは、調べて
44名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:23:22 ID:D/3mSMMC
都内は信号多いし歩行者多いしであんまり乗りたくないなあ
45名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:24:13 ID:MtaHoyLx
新しい流行のさきがけは千代田区のエリートサラリーマンから生まれるんだよ。
46名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:28:46 ID:dx1l9/SV
小径の折り畳みは便利だけどスピードがいまいち出ない
47名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:29:13 ID:mTNbMlbb
この前、男性の自転車での長距離走行は生殖機能に影響がとかあった。
圧迫されるからなぁ
48名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:30:46 ID:q8ueH5YM
田舎のオヤジだが俺も自転車通勤を検討している。
自転車であの山道を1年間通勤できたら五輪代表になる自信があるwww
49名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:32:10 ID:hU24GP8k
年間30万だぞ。 車検出来るw
50名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:35:06 ID:gJ0nVGey
駐輪場に2万3千って…気が狂ってんな、東京は。
51名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:35:38 ID:rFxmp7x+
車の多い道を自転車で走ったら
かえって健康に悪そうな気がするんだが。
52名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:41:20 ID:zuo+8r0T
2万3千が高いとか 田舎者は気楽でいいな

東京の駐車場は1台月80万ぐらいするぞ 
だから時間制のコインパーキングが大流行なわけ
どうせ青森とか宮崎とかなら月極20万とか激安なんだろ?
同列に語るなよ
53名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:44:52 ID:S6kBvoLv
ここがホームページ http://runsta.jp/system.shtml

ランニングのための会員の料金から推測すると、
ロッカーが7000円/月、 シャワーが500円/回→20回→10000円/月だから、
駐輪は6000円に相当する。1日300円程度だね。高くは無い。

シャワーが必要かどうかがポイントか。
つーか、順番待ちじゃどうにもならないね。
54名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:44:41 ID:i2sCY97d
1日当たり800円で安心して預けられる会員制、シャワーも使えて着替えも出来る。
こう考えればそんなに高くはないかも?
そのうちスーツとかワイシャツとかのクリーニングサービス付とかオプションが出るかもしれませんね
55名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:46:07 ID:gMf/fN+I
>>47
リカンベント、セミリカンベントがよろしい。
56名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:47:22 ID:INOseiCj
都心で自転車に乗る奴の8割はクズ
駐輪禁止だろうが構わず店の前、駅の前に自転車を止めて
注意されても「みんなやってるじゃん」で悪いとも思わない
57名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:49:45 ID:Ev3otcze
東京の駐車場は安くても3万、高ければ5,6万は行くからなあ
58名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:50:56 ID:O30FxbL+
駐輪場が月2万w
59自転車愛好家:2009/08/27(木) 21:51:51 ID:mSIFJ0X3
んなもん流行らすなよ、危なっかしい

最近、東京都心で
トレイラー引いてる自転車野郎が目に付くが
もうちょっと周りに配慮して乗ってくれよ
信号無視しながらクルマの間をぬうように走ってんだぜ、
トレイラー自体は道交法違反ではないが、邪魔だ、空気嫁
60名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:54:35 ID:0o/HpcJ5
そんだけ地方の金が東京に吸い上げられてるってこと
61名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:57:09 ID:QWg033NT
満員電車を数十年より良いかも
62名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:57:15 ID:uPyZyNZQ
>>47
童貞は妙な心配より先にパートナーを探すことからはじめた方がよいかと。
オイラは自転車乗ってても子は出来た。
63BOINC@livenhk:2009/08/27(木) 21:57:22 ID:hnt6Rvx5 BE:299215229-2BP(969)
>>47
V字型のサドルとかもあるよ
64名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:58:34 ID:S6kBvoLv
>>51 車の多い道を自転車で走ったら
>>かえって健康に悪そうな気がするんだが。
首都圏はディーゼル車規制ができて、空気がだいぶきれいになったよ。
ガソリン車の排気ガスも、規制できれいになってるし。

自転車で車が多い道を走ってると、たまに排気ガスの臭いがする時があるんだけど、
そういう時は、前のほうを古い車や整備不良の車が走ってる。
追い抜くと臭いがしなくなるからわかるんだよね。

それぐらい、普通の道の空気はきれいになってきているし、ひどい排気ガスの車は減ってきてる。
65名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 22:00:05 ID:oxrvjTYk
へー、面白い商売だな

サラリーマンの自転車通勤のネックは、スーツ

スポーツクラブ行ってると思えば、この値段でもいいんじゃないのか。
66名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 22:00:29 ID:9qKzbo7O
海外ではマウンテンバイクが圧倒的に流行、ていうか支流なんだけど国内はロードが流行なんだよね。
やっぱコースが少ないからかねぇ・・・
67名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 22:00:59 ID:z3gGzKGP
>>21
会社にバレたら困るから2.4万も出してる。
労災にして欲しければ、通勤費返上だろ
68名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 22:02:48 ID:Ryw5qVeK
糞暑いのによく自転車なんか乗る気になるな
69名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 22:04:12 ID:x+c3VCTN
公営の駐輪場って、利用登録が必要だったり有料だったりするのはまだはいいとしても、
その手続きのために平日日中に行かなければならないことが多くて困る。
70名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 22:07:03 ID:ItLfEP4G
>>27
釣りだよね?
71名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 22:08:42 ID:oBe9S2qv
>>68
通勤時間の比較的涼しい時間帯にロードで車道を30キロでとばすと汗なんてすぐ乾くから気持ちいい
信号で止まると地獄
72名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 22:10:41 ID:Ryw5qVeK
>>71
30kmも出せばその運動量で汗だくになるだろ
73名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 22:11:19 ID:9qKzbo7O
このビデオはちょっと感動するな・・・
http://fliiby.com/file/339632/1ot3c2xzuh.html
74名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 22:12:17 ID:WjXvmVkO
埼玉県草加市の40歳男性?
75名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 22:12:29 ID:Lu+AQJ7k
>>16
いいんだよ
76名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 22:15:17 ID:uVCpne9U
じ・・じじじ・・じてんしゃに

に・・・にまんさんぜんえん・・・

くるっとる(;^ω^)
77名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 22:18:15 ID:oBe9S2qv
>>72
ママチャリなら確かにきついな
定番クロスのエスケープR3なら楽
78名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 22:23:52 ID:Ok+GXM48
>>77
ブリヂストンのアンカーがオススメ。tiagraぐらいのやつだとコスパもいい。
30km/hなら全然余裕、40km/hぐらいだとちょいしんどいぐらいに飛ばせる。
俺は12kmを25分、今年で7年目に突入。雨でもレインウェア着て通勤。
79名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 22:28:05 ID:jxBrY5Jc
自転車道整備してくれる党出ないかな〜

歩道がデコボコすぎだし車道は危険だし
80名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 22:35:51 ID:kFItZ9ER
うちの近所で青空駐車場で30000円前後だから自転車で考えると高いな。
81名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 22:40:42 ID:ROmwsEbN
月23000円????
マジで???
82名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 22:41:31 ID:Mi/5F9HJ
>>63
△のサドルは?
83名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 22:41:43 ID:dh8fEfSx
>>52
どんな釣りだよ
84名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 22:44:53 ID:YPuqO9wt
2万3000円て…
路駐して月一ペースで自転車撤去されて買いなおすというリスクを犯しても
そっちのほうが安いじゃないか
85名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 22:45:04 ID:YndVcwsu
千代田区の公営駐輪場はこんな具合だな。

道路。こんなときには届出を、自転車駐車場のよくある質問
質問内容:自転車駐車場はどこにありますか。
回答内容:※印は時間貸し駐輪場:2時間まで無料、24時間毎に100円(事前登録不要)。
ttp://www.city.chiyoda.lg.jp/faq/00076/d0007669.html

秋葉原駅に5か所、飯田橋駅に3か所、水道橋駅に2か所、神田駅に2か所、市ヶ谷に1か所、
岩本町に1か所、お茶の水に1か所、四ツ谷駅に1か所、九段下駅に2か所 (時間貸しも含めて)
つまり月20日出勤で2千円。

 しかもお茶の水の「江戸遊 神田店」てチェーンな風呂屋?が朝の7時まで受け付けで朝風呂コースなんてのもある。450円。

86名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 22:51:21 ID:Ev3otcze
公営駐輪場だと自転車盗まれるだろ
自転車は下手すりゃ軽自動車より高いよ
87名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 23:03:25 ID:SQSWiuD/
>>21

会社が自転車通勤認めてるなら、労災下りるよ。



うちは自転車通勤禁止…orz
88名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 23:05:15 ID:ztgVWJlZ
どうせ金持ち相手の商売なんだろ
皇居のランナー多いのもこれだったのか
89名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 23:05:53 ID:Rwp71T3o
駅前の駐輪場借りてバイク通勤のほうがいいと思うが
自転車だと個人賠償責任保険しか入れないが、バイクであれば割安に傷害保険もつけられるからそっちの方が安心できる
90名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 23:07:41 ID:B7ot0KbL
ブロンプトン買って机の下に置こうぜー
91名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 23:15:36 ID:xcosQxVL
まじめに事故多発で労災問題になるのはガチ
そうは簡単に労災認定降りないよ。駅の降り口が違っただけでもゴネるんだから。
92名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 23:21:16 ID:lYfbObAw
都内の銭湯料金は450円。
月で13000円ちょっと。
フィットネスクラブでも運動もシャワーも出来てそれ以下だろう。
駐車場とはいえたいした施設も無く2万3000円は高いな。
93名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 23:24:28 ID:q1jmoqKg
うちの近くの駅は無料駐輪場が隣接してる
都会は大変だな
94名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 23:29:37 ID:mFOlNPCh
>>87
会社がたとえ禁止してても、自転車通勤は一般的にみて
合理的な通勤手段のひとつだから労災は下りるよ。
95名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 23:32:28 ID:RV33zQKY
サイクル野郎
って昔の漫画であったな
96名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 23:38:40 ID:v9pU+sTi
鉄道会社もそろそろ自転車持ち込み客の利便性を考えた乗車システムを考えたほうがいいな。
97名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 23:47:12 ID:Kl7DT59D
高いといっても類似業態の企業が出てこなきゃ安泰な訳で
98名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 00:57:46 ID:Tev9YZFt
朝7時30分の出社、12時まで残業の俺には考えられない優雅な生活だなあ・・・
99名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 01:13:28 ID:tQ9wbNnR
>>96
東京の鉄道じゃあムリだろうな・・・
もっと自転車通勤を増やすべきだと思うがなあ
100名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 01:15:15 ID:DI8T0Mfv
>>98
こんなスレにも奴隷自慢がw
101名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 01:16:05 ID:x5RhS5WM
自転車に23000、想像を超えてるな、、、都会は
102名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 01:20:37 ID:NonMKVN8
チャリ通で交通費がめてた奴が帰宅時に貰い事故で怪我して
騙し騙しやってたら重症になって故郷に帰らざるをえなくなってたわ
103名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 01:26:23 ID:bhK9fBwc
駐車場よりも儲かるな。フットプリント小さいし
104名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 01:42:11 ID:tQNEGN+k
場所は有楽町線麹町駅直結(つまり駅から0分)
駐輪スペース1台分(室内に吊り下げ)
専用ロッカー1扉(幅240×高さ900×奥行480mm)
シャワーは利用し放題(備え付けのシャンプー、リンスなども無料)

で、しめて23000円/月ならそれほど高いとは思わないな。

「駐輪だけできればいい」とか「シャワーなんか使わん」とかいう連中には用のない施設だが。
105名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 01:44:24 ID:pQfIq61U
なんか中国っぽくて良いよね
未来を感じる
106名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 01:53:31 ID:1feS8KHF
皇居周りのチャリンカー
物凄いタチ悪い、3〜4車線の道路で、右レーンから右折とかマジで辞めてくれ

バイクよりも捕まらないからって無謀な奴多すぎ
107名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 05:30:57 ID:4nlTGatd
仕事帰りにシャワー浴びたいがために月一万少々で仕事場近くのジム入会すること考えればそれ程高くないような気もする
医者みたいに仕事場近くにセカンドハウスで賃貸アパート借りる程のお大尽でもないし
東京じゃ住>>>>衣食てな位に万事場所代が高いことを考えれば(金はなくとも土地がある地方とは別世界)殊更ボッタでもないような

むしろ車みたいに無駄に場所とって迷惑撒き散らす存在はもう少し規制して自転車増やす施策すべきかとも思う
ただ皇居近く含めてジョギングコースはあっても自転車レーンなさすぎなんだよな首都圏は
結局川沿いCRしかないというorz
108名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 09:08:44 ID:ctHQAoCP
23,000円払ってここ使ってる人間だけど、何か質問ある?
109名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 10:35:47 ID:U+GLGp8C
チャリンコ1台月23000円かよ
ふざけんのもいい加減にしろ!
110名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 10:55:34 ID:BhZXpnDC
おれ地方だけど(百万都市)車通勤駐車ただだけど。
チャリンコに23000円/月って馬鹿じゃねw?
111名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 10:59:52 ID:gc+wgR3o
>>108
やっぱり童貞ですか?
112名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 11:05:02 ID:aOdLw0Ft
なんかさ東京ってもうダメだよね。

何が悲しくて自転車の防犯で月2万も払うんだ?
113名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 11:08:33 ID:/G0oV0P0
収入が違うんだからいいだろ。
満員電車から解放され、貴重な運動時間を確保して、数十万の自転車を安全に保管し、シャワーを浴びてさっぱりして仕事できるなら十分あり。
114名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 11:09:19 ID:ADri/tLO
>>112
お前には感じないメリットを感じてるんだから良いんじゃないの?
痛勤せずに済み、毎日運動も出来て、車なんぞよりエコ気分だし(っていうか人しか運ばないのに車に一人乗りとか犯罪だよね。)
>>108
シャワー綺麗?
115名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 11:27:48 ID:EpD5d6lg
23000円とか東京は凄いな
車の駐車場も4〜5万円くらいでしょ?
信号は多いし人は多いし物価は高いし
何故に都会に住むのか憧れるのか理解に苦しみます
116名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 12:00:28 ID:ctHQAoCP
>>111
30台後半で既婚。子ども一人。どうせ信じないんだろうけどw

>>113
二行目、まさにその通り。ここ使い出してから気持ちよく仕事できるようになった。
客先直行とかで電車使う日もあるけど、そういう日は一日調子が出ない感じだよ。
収入はそんなに良くないです…Orz

>>114
清掃は全体的に行き届いていてきれいだよ。
シャワーは一人使う毎に清掃してるわけではないので、
前のやつのチン毛が落ちていることもある(;´д`)
使い終わったら床流すぐらいしとけよ、って感じだ。
男子更衣室のシャワーは7室あり、時間帯にもよるだろうけど
シャワー待ちになったことはない。
117名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 12:03:55 ID:/TA5iOBt
>>103
個人のロッカールームやシャワー設備を作らないとこの値段じゃ利用されないっしょ
しかも男女別に整備しないといかんし
着替えてシャワーを浴びるのを目的に借りる人が多いかと
118名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 12:09:05 ID:LUEWko5B
シャワーとDQNに自転車いじられないという保険があるから
この値段でも需要があるんだよ。
119名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 12:13:42 ID:g+c/dApQ
神保町勤務なんだけど
何が楽しくて排ガスだらけの皇居の回りでマラソンしたり、
渋滞している自動車のすき間を縫って高価な自転車は知らせてるのかわからんな。
空気のきれいなところに自転車ハウスを共同でもいいから造って
公共交通機関で土日走れよ。月2万以上の駐輪施設なんて「貧困ビジネス」だろ
120名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 12:17:11 ID:/TA5iOBt
>>118
都心でも、有料の管理駐輪場とか区営のはそんなに高くないしな
豊島区池袋駅くとか、一時利用しかしたことないけど、管理人も常駐してるけど月契約
で3000円もしないよ
区営の月ぎめの施設は、全駅とはいかないけが、わりと各区とも以外と整備されてる
一時駐輪できるところは寒いけど
121名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 12:18:33 ID:85ZZSr1+
事故ったら自己責任なんでやめとけ
122名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 12:31:13 ID:urXacYLz
2万3千円


さすが常識ハズレの東京
123名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 12:58:22 ID:/TA5iOBt
自転車で1日40kmを走って通学していた身からすると
交通事故の危険性が高いから会社としては自転車通勤は
止めて欲しい。
124名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 13:02:50 ID:RoXMP+Tx
アズマwwwwwwww
125名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 13:11:02 ID:/G0oV0P0
>>121
自転車通勤も労災はでる。たとえ会社に申請してなくてもだ。
申請してないと会社から虚偽申請の処分があるかもしれんが別の話
126名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 14:19:32 ID:CaVbw81r
金持ちが都心のオフィスに自転車で通勤できる距離に住んでいるということを自慢したい、
エコを実現している自分ってカッコイイという自己陶酔に浸りたい、とかどうせそんなこと
なんだろ
127名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 14:50:11 ID:pQfIq61U
>>115
車の駐車場が4〜5万円する所に住んでいる人は50万人位だよ
特殊な場所で特殊な人が住んでるから
128名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 15:55:52 ID:YxkKFIj3
>>126
> 金持ちが都心のオフィスに自転車で通勤できる距離に住んでいるということを自慢したい、

いやぁ通勤距離が10〜20キロなんだろ? おれそんな根性無いよ......(´Д`)ハァ
環八甲州街道あたりから10キロというと新宿だろ。
まぁ裏道通ればそう空気悪くもないかもしれんが......

129名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 16:17:33 ID:pQfIq61U
>>128
荒川のサイクリングロード並みだったら良いんだけど
それでも、うるさい道路、悪い空気だし
冬の朝、秋の雨、夏の暑さは特に辛そう
130名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 16:23:11 ID:tHSct0iS
フィットネスクラブの特別会員のなった方が安くない?
131名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 16:26:22 ID:Ci01XWeX
月2万3000円の駐輪施設

なんだ金持ちの道楽じゃねえか
132名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 16:40:10 ID:rTo9QQ/Z
草加から千代田区まで通勤チャリ?片道30キロ弱。
133名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 17:22:00 ID:X8eSdKWx
民主党政権は環境保護に力を入れるので自転車通勤には補助金が出るでしょう当然
134名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 17:30:10 ID:n3uQAGlm
100マンコ越えとかのチャリキ乗ってる奴にはどうってことない安心料なんでしょうね
135名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 18:43:20 ID:2xJB1ty5
通勤で使うのは、せいぜい20万くらいまでなんでないの?
自転車は高いほど華奢だから
136名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 18:59:03 ID:Q7a/dLCw
>>4
シャワーとロッカー月なら安いだろ
137名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 20:08:29 ID:tHSct0iS
通勤に100万のはアホ
単なる成金趣味であって、自転車趣味じゃない
138名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 20:15:46 ID:abYLX6sb
2万3000円なら地方なら家借りられる
139名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 20:18:26 ID:m9sv5hVB
貧乏人は指くわえて見てろカスw
140名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 20:21:06 ID:W5+sdMNz
月二万とか電車通勤したほうがいいわ
141名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 20:44:55 ID:5O0oA/z4
知らない他人と鮨詰め状態のウザイ満員電車よりは
チャリの方が確かに精神的に楽だな。
142名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 21:37:59 ID:oMQVHO1y
車道走って通勤すりゃわかるが、朝の都内は別のストレス溜まる
タクシーは全く安全確認しないし、スクーター型のバイクは幅寄せするし
何しろ排気ガスが凄すぎて、服や顔が汚れるし全然快適じゃない
143名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 21:38:42 ID:dI3PUkvd
月23000円って・・
144名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 21:40:04 ID:r4XiYmvT
どうでもいいけど、ビジネス街には銭湯かシャワーを設置するのを義務付けるべき。
ストレスの緩和措置
145名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 21:40:05 ID:DQ+9pJXY
ブームが5年続くといいね
146名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 21:47:03 ID:Mg2uGYvs
>>142
重役出勤してるからだろ。
朝7時前に会社に着くように出てみろ。
快適だぞ。
147名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 21:54:28 ID:Hy+UwL8i
>>142
都内チャリ通勤を二年してた俺が一言




その刺激がたまらなく素敵なんじゃないか

いかに安全にいかに早く走れるか
クルマが安全確認してないのもあるけど無理な運転のチャリもよくみかけたよ
148名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 22:42:10 ID:ddCtL55w
>>146
うちの会社は7時前に着いても誰もいないよw
早い出勤で8時半だからね
149名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 22:43:21 ID:7nWoYl8n
桁ひとつ間違えてるだろ
150名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 22:45:47 ID:ZtEdYZeP
月23000円って、うちらの町の一ヶ月の車の駐車代より高い。
151名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 22:54:13 ID:zVSRP0nM
チャリをお金払ってとめるなんて岐阜では考えられない…
152名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 23:03:07 ID:Mg2uGYvs
>>151
やっすいママチャリなんか乗ってるからだよ。
給料一か月分ぐらいするぐらいのやつ乗ったら金払ってでも
ちゃんとしたとこに停めようと思うよ。
153名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 23:03:19 ID:IuaY+8lC
ダイエットが目的の人がほとんど
154名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 23:12:05 ID:J49Y7AS5
いや、自転車はやめた方が体重は軽くなる。
片道12km乗っていたのをやめたら足がものすごく細くなって体重も軽くなったw
155名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 23:16:07 ID:g/RNsoNn
25`の装備を背負って片道100`走って山登ってるMTBerのオレはスレチのようだな・・・
156名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 23:34:48 ID:3kIrYhlC
北朝鮮の自転車部隊の人ですか?
157名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 23:36:17 ID:4G/q5/SU
何で月3000円の駐車場ができないんだろ

金持ちは金あんだから駐車場であんなにボらなくてもいいだろ
158名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 23:37:14 ID:uJf3ekal
だから言っただろ
東京人はバカだって
159名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 23:37:56 ID:GkyZTZpj
168cm50kgが自転車通勤で52kgになった。
160名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 23:38:23 ID:6MiUTuMx
>>151
ところが東京では金払わないと撤去されて3000円とか払わされる。
引き取りに行く費用も考えると4,5000円の出費。それで破損とかの
問題があっても無視される。下手すると切符切られる。岐阜とは色々
違うんですよorz
161名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 23:38:49 ID:oBI+anmh
自転車はどうでもいいけど、シャワーとロッカールームはいいね
でかいビルとか、地下に入浴施設くらい作ってよ
162名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 23:39:41 ID:INL2sk9C
エコはすべてに勝る。
おまえらも自転車に乗り換えろ。
163名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 23:40:14 ID:FaF9pogV
昨年駅までのチャリで無灯火暴走ロードバイクに激突された俺が断言する。
労災は降りません。
164名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 23:51:07 ID:pQfIq61U
>>162
>エコはすべてに勝る。

地球から一人でも人を減らす事が一番のエコだろう
165名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 23:53:16 ID:wOaU4yKO
千葉人だが、駐輪場は年間7000円。「ぼったくりやがって3000円ぐらいにしろよ!」と思っていたが……
166名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 00:00:06 ID:rChQtNP2
自転車は道路交通法に定められる軽車両なので、
チャリ通勤をするなら会社の承認を得る必要がある。

その上で、承認なしでチャリ通勤してて事故ったら労災もクソもない。
治療費は全部自分で処理する必要があるし、
チャリ通勤でチョロまかしてた通勤費は返還を求められる可能性まである。

承認ありならチャリ通勤中の事故でも労災は下りるが、
徒歩で済ませられる範疇なのにわざわざチャリ通勤を承認する会社は
非常に少ない。
167名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 00:31:18 ID:tMG4ucMl
チャリ通勤で月23000円ワロタwww
こんな馬鹿げたぼったくり商売が成り立つのも頭狂(笑)ならではだなwww
168名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 00:36:15 ID:7EpOBG8l
社会一般に用いられる通勤方法であれば労働者が平常用いているか否かにかかわらず
一般的に合理的な方法と認められて通勤災害の要件に当てはまる。
例えば規則でマイカー通勤が禁止されていても、マイカー通勤して事故に遭えば労災認定される。
通勤災害の認定要件に「事業主の禁止する通勤方法を取らないこと」はないからだ。
169名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 00:40:58 ID:2BvqRFQ0
プールとシャワーに着替え用のロッカーも無きゃこの値段は馬鹿馬鹿しいわ。
170名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 00:47:34 ID:QaZHmmPn
>>166
こういう嘘を言うバカが多いけど、認められてようがいなかろうが労災
認定されるよ。突拍子も無い非合理的な通勤方法なら認められない可能
性はあるけど、一般的な合理的な移動方法で明らかに出勤するための行
為中に事故に遭えば、100%労災認定される。
171名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 00:50:14 ID:WbZSuoEJ
>>168
>一般的に合理的な方法

距離とか次第。

たとえば電車や自動車が合理的な選択肢だ、という距離なのに
チャリを強行したら合理的とは見なされない。

(電車や自動車があるのに)
炎天下を無理矢理徒歩で何十kmも歩いてきてぶっ倒れた、
通勤途中なので労災だ、なんてのは通さない必要があるため、
通勤手段として一般にあり得る手段、だけでは労災の条件を満たさない。

その上で、チャリに認められる距離的な感覚は徒歩に類する。
172名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 01:08:06 ID:7EpOBG8l
>>171
当たり前だ。
そもそも通勤に通常伴う危険が具現化したものじゃないからな>炎天下を何十km
超長距離だと合理的理由なき遠回りにあたるかな?
わかりやすくするのに諸々を省いただけ。
173名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 01:09:35 ID:rFXla5nC
都心の排ガス吸いながら有酸素運動したくないよ
174名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 01:14:54 ID:WbZSuoEJ
>>172
反論したいだけならどっか行ってくれないかい?

キミが「当たり前」と言っていることは、
このスレの内容と相反するんだよ。

>1
>自宅の最寄り駅に自転車を預けるのではなく、
>会社周辺まで走るロングライド(長距離走行)を支援するための、
>駐輪場のレンタルやエイドステーションの設置などだ。
>
>満員電車の“痛勤”とは無縁だ

電車に乗るべき距離なのに乗らず、炎天下含め長距離をチャリで通勤する。
それは、キミ自身が言っている

>合理的理由なき遠回りにあたる

に他ならないだろう?

冷静になって、周囲を見渡して発言しろよ。
175エセ共産:2009/08/29(土) 01:27:51 ID:V8sH7R3Z
千代田中央区に通勤なら、「年間」3千円の区営駐輪場あるんだけどな、、、
176名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 01:57:14 ID:lzxG7cd9
江戸川CR上流か利根川CR並みに道路が空いてると良いんだけどなあ。
夏はトレーニング以外で乗りたくねえけどw
177名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 02:03:12 ID:7EpOBG8l
>>174
んー、やっぱり書き方が悪いのか上手く伝わらないな。
当たり前だといったのは距離等も係わるという抽象的なところだけ。
一言めと一言めを対応させたわけね。
それと、距離的な感覚が徒歩に類するという部分には同意しない。
速度が違いすぎるし。
ママチャリのようなものなら想像しづらいかもしれんが、ロードバイクにまで乗るくらいだから
10キロや20キロじゃ自転車でも通える範疇だと思っているよ。
すごく単純に考えても時速20キロ走行で1時間しかかからないしね。
電車に揺られても1時間越えるとかいう人たちは多くいる。
どれくらいを無茶な長距離と考えているかだけど、ハッキリしたことはいえない。
40,50kmともなればさすがにきついと思うけど。
個人的意見であって行政見解とかを知ってるわけじゃない。
ちなみに個人的な体験としては7,8キロ離れた空港まで友人を見送りに普通自転車で行ったことがあるけどそう大変なものじゃなかった。
だからママチャリでも10キロならちょい面倒くらいかもしれないけどね。

まだどこか伝わらないところがあったらごめんね。
178エセ共産:2009/08/29(土) 02:22:37 ID:V8sH7R3Z
てかさ、雨とか降ったら大変じゃん。

俺はそんなストレスまで受けながら、
自転車通勤したくないな。
3kmくらいまでで、電車のほうが遅いなら考えるけど。
179名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 03:19:22 ID:R+Psi0OK
都内だし高いとまでは思わんけど、着替え置ける程度の専用ロッカー位はほしいよな、この値段だと
(それなら雨でもゴアテのジャケットとか来て輪行出来るし)
更に一歩進めてちょっとしたクラブハウス程度の設備(最低限ロビー+サウナ)があっても罰は当たらんな
どうせ月々必須でもないものにこの程度の金出して惜しくない人らなんだから場を提供した方が色々面白いんじゃね?
180名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 05:45:17 ID:fex2hUL4

ロンドンのように都心への自家用車乗り入れ制限及び道路の通行制限をし

さらに空いた駐車場を駐輪場に改造すれば良い。

181名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 05:50:37 ID:3cqqbwHf
山手線徒歩ツアーがあるぐらいだから
山の手線内は原則自転車のみにしても別にたいした影響ないとおもうんだよね
182名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 06:31:13 ID:zpWXcidW
>>179
1に書いてあるけど、普通に個人専用のロッカーとシャワー設備完備だって
その設備と保安に+2万円払ってる感じだろう
区営の設備なら、あいてりゃ数千円で借りられる(というか千葉の人高すぎだw)
実際、コインロッカーぐらいでも1月借りたら1万弱かかるだろうしな
183名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 11:22:53 ID:E7XYNJbr
>>181
山手線なんて半径10kmないしね。
10kmぐらいは90%以上の日はチャリの方が快適だわ。
184名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 11:36:32 ID:WbZSuoEJ
>>177

ロードサイクルであろうがママチャリであろうが、チャリはチャリ。
種別により「より遠くまで通えるのだ」などと判断はされない。
前述の通り、チャリの距離感は徒歩と同類と見なされる。

その上で、ロードサイクルを買ってまで
電車に対抗できるだけの距離を遠距離通勤することは、もはや
「一般的で合理的」の域を超える。
完全に趣味の世界であって、それこそ労災など下りない。
185名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 11:53:10 ID:joMyQTs0
ていうかローディーはなんで信号止まんないの?おせーてw
186名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 11:58:03 ID:vy+cTnsU
幹線道路を自転車で走るのは命がけ
187名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 12:26:16 ID:KcO4XJ7o
月23000円!!
あこぎな商売人多すぎ
188エセ共産:2009/08/29(土) 13:16:31 ID:mF5mur1v
↑ 俺もそう思うw



>種別により「より遠くまで通えるのだ」などと判断はされない。
専門的な自転車だと、荷物載らないから不便w


>幹線道路を自転車で走るのは命がけ
生きる希望が無かった頃、
うちの前の8車線道路を、毎朝信号無視して縦断してた俺w

でも歩道の段差が邪魔だから、道交法通り車道走っちゃうんだよな。
189名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 13:22:44 ID:J8Lp925f
東京の京浜東北線以西は坂が多くて使い物にならない。
http://www1.gsi.go.jp/geowww/Laser_HP/image/tokyotokubu_all.jpg
190名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 13:23:43 ID:WII/PPNf
山手線内だろうが何だろうが、自転車自体禁止だろ
191名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 13:25:55 ID:MzCAH/cG
自転車乗りにとって坂はむしろご褒美です
192名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 13:30:44 ID:P17VRVto
高ぇ、、、と思ったがシャワーと個人ロッカー完備なのか。
こういうのはロードチャリで通勤して、シャワー浴びて会社に行き、仕事帰りに皇居一周走ってシャワー浴びて
帰るだろうから、銭湯を一日2回使ってると思うと、まあそんなモンか。
193エセ共産:2009/08/29(土) 14:40:56 ID:mF5mur1v
神田のSOHO系ボロなら、3万で借りられるけど
駐輪・ロッカー・シャワー は揃わないもんな。

部屋に自転車入れちゃえば、そろうかw
194名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 14:45:02 ID:q820qfY7
急坂、ハァハァ この苦痛ウレピー
195名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 14:50:54 ID:b2+dj46V
俺は駅から歩いて10分の距離に住んでるが、駅前に駐車場を借りて車を利用してる。
金があるからしょうがない。
196名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 14:53:15 ID:tdsfdIsv
¥23.000-て、毎月2台自転車買えるがな
197エセ共産:2009/08/29(土) 14:56:27 ID:mF5mur1v
>>195
金があるなら港区にくらい住めよバカw
198エセ共産:2009/08/29(土) 15:29:44 ID:mF5mur1v
てか車が要るって時点で、ど田舎決定だなw
199名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 15:42:43 ID:WUsNeS2t
自転車乗りの運転マナーの悪さは異常。
すべての乗り物の中で最悪レベルだな。
運転免許制とか、何かしらの制限は必要だろうな。
200名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 15:56:29 ID:h5CWFg7N
>>186
でも、歩道はやめてください。
201エセ共産:2009/08/29(土) 16:01:57 ID:j9INL0gf
歩道って、しんどいし自転車もすぐに悪くなりそうで嫌だ。
202名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 16:06:15 ID:EyUT+ZPD
>>199
そうだな。
高校生とか携帯オーディオ聴きながらケータイを見て、一時停止せずに道路に飛び出してくるからな。
203名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 16:11:37 ID:f5NPThgC
ハローワークへ行くのに
バス代節約の為に自転車利用している俺
はやく通勤に利用したいな自転車
204名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 16:14:24 ID:UdLeVvgS
車道を走るなら車の信号を守ってくれ

T字路で横断歩道を渡ってた姪っ子がチャリに轢かれてもう半年近く入院してるよ
まだ4歳なのに可哀想に
205名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 16:20:57 ID:joMyQTs0
>>204
信号守らない馬鹿が居るんだよ。
206エセ共産:2009/08/29(土) 16:32:24 ID:7XhQkr7R
自転車に信号守れとは暴論だ。

危なくないのを確認して無視するのは可が政界w
207名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 16:33:45 ID:KFQi/mKA

東京のサラリーマンってバカが多いよな〜
208108:2009/08/29(土) 16:42:06 ID:lkbPvd9W
再び、利用者だけど質問ある?
209エセ共産:2009/08/29(土) 16:42:19 ID:7XhQkr7R
地方は地方で
「つまらん職種一生やってて、人生楽しいか?」
って思うんだけどな、、、
210エセ共産:2009/08/29(土) 16:46:34 ID:7XhQkr7R
>>208
無駄金楽しい?
211名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 16:48:36 ID:lkbPvd9W
>>210
あなたには無駄でも自分には有益。とても楽しい。
212名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 16:52:27 ID:m1J6DjoO
シャワーとロッカー付いてるなら、交通費とスポーツジム料を足したもの
だと思えば、すごーく高いって感じでもないね。
でも、高いけど。
213名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 16:56:58 ID:pSG3YTIy
金額的には半分くらいはシャワー、ロッカー代っぽいしね。
ぼったくりというほどの価格でもないと思う。
214エセ共産:2009/08/29(土) 17:01:14 ID:7XhQkr7R
じゃあ自宅の隣で半額でも持ちたいサービスか?
215名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 18:04:33 ID:icn70F3i
>>1
>月額2万3千円
iPodに6万のヘッドフォンを繋げるくらい愚かな話だね。
圧縮された音声に、いまさら高品質を求める愚かさよ。
216名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 18:35:29 ID:6FMQ0WCf
>>196
その値段で買えんのはママチャリの原寸大模型だけだ
217名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 18:43:05 ID:KTIeSob/
>>214
半額で仕事場の隣近所に出来るなら持つぞ俺なら
218エセ共産:2009/08/29(土) 20:43:33 ID:MSfhUiwE
勝手に前提を変えるな。

負け組の郊外住人が、バカな消費してるから
「じゃあ、隣にあったら使うのかよ」って攻めてるんだよ。
219名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 20:48:26 ID:pJ4GOl1G
草加から40歳がチャリ通はすげぇ
220名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 20:53:26 ID:o2/Q2jZN
電車賃の代わり

とおもえば、23000円でもいいんじゃないか?
221名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 21:02:14 ID:yvTGnpoJ
労災認定云々という記述が見えたので、
一応本職だし来てみたけど。。。
>>168>>170あたりで解決済みみたいね。

お疲れさま。
222エセ共産:2009/08/29(土) 21:20:12 ID:MSfhUiwE
原付でも無謀だと思うw
223名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 21:26:30 ID:ZRAuYMvu
自転車といえば最近、車道を右側通行するバカが増えた気がする。
あと、後ろを確認せずに歩道から車道に進路変更するアホも。
224名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 21:29:17 ID:DWHc96bS
>>223
車運転してるやつも、自己中でわがまま運転多いし
どっちもどっちだ。
車線変更で衝突するやつもいるだろ。
225名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 21:31:57 ID:flvjq23m
23000円がもったいないからと、詰め込み家畜電車に乗りたい
と思うやつと、
23000円で毎日、運動ついでに快適な朝を体感してもいい、と思うやつの違い。
226名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 21:35:53 ID:DBVPwvVA
結構、するんだね。<\23,000
227名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 21:40:42 ID:ztP7gMVC
シャワー、ロッカー付きで2万3000円なら高くはないと思うが

都心居住の漏れから言わせれば
会社まで2、3駅ぐらいのところに住めばいいじゃん

6時に起きて1時間チャリ乗って
部屋に帰り、シャワーを浴び、着替えて出勤
それでも余裕でオフィスに人が少ない8時から仕事を始められる

>>223
裾野が広がっているのは嬉しいが
マナーどころかルールを守れない椰子も増えているよーな
お上まかせにしないで、チャリ乗り自身がなんかしないとなぁ
228名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 21:44:23 ID:7qZlxQy3
シャワーって何台あるんだ?
1台なら、利用者の通勤時間かぶれば早くしろゴルァ状態だろ。
229m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/08/29(土) 21:44:32 ID:pnvmG76d
普通に邪魔なんだけど。
230名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 21:47:42 ID:4jIK+Dkw
>>229
お前がこのスレには邪魔だ。


って言ってるような奴と変わらんと思うぞ、その意見は。
231名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 21:51:49 ID:HzEsKcQq
>>228
7も有るらしい、別に他人がどうこう言う問題じゃないし何で批判的な奴がいるのかが分からない。
232名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 21:57:34 ID:tdsfdIsv
>>229
せる塩だっけw
233名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 21:59:19 ID:39yjdSv4
数年後には車で大渋滞を起こしてる北京市内と、
道路幅いっぱいに広がって走る自転車の群れの東京都内という、
逆転現象が見られるだろうよ。
234名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 22:13:35 ID:sThluP3s
むかし貧乏人は麦を食えと言われたが今は金持ちが健康のため麦飯を食う
自動車も田舎の貧乏人が乗って都会の金持ちは自転車に乗るようになった
235名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 22:13:53 ID:Ud3FNiMc
月www2wwww万wwww3www千wwww円wwww
236名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 22:19:19 ID:xrLAJgVP
排ガスを直吸いして健康に良いって本当なの?
237名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 22:20:07 ID:UnmyFG0H

23000*24ヶ月 →552000

中古のCB400SF
ぐらいかえそうなんだが
238名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 22:20:44 ID:TCrzKNaM
車で会社まで二駅の所に格安で停めて、折り畳み自転車で会社のデスクまで行ってます。
239名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 22:22:24 ID:N4d84qhw
>>224
少なくとも車は車線は守るし夜はライト点ける。
240名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 22:22:47 ID:QfBur+BE
プロンプトンかBD−1だな 1〜2年で元がとれるぞ
241名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 22:26:58 ID:wUYvB3rJ
折りたたみ自転車+コインロッカーとかの方が安いだろうね。シャワーはないけど。
242名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 22:30:38 ID:RoAftNud
所詮金持ちの道楽だろ
243名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 22:34:57 ID:Zi6GB2op
>>234
都会の貧乏人だろ
244名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 22:37:24 ID:KjrAlA7P
>>1
>月額2万3千円

え〜ありえないw
245名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 22:37:28 ID:dPadAWJg
一輪車なら半額にしてくれるかもよ
246名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 22:41:54 ID:FMJhBZVk
地方なら高くても今1か月5000円位だろ?
昔俺が払ってたのは確か間違いがなければ3000円位。
247名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 22:42:00 ID:Pk1UDYUr
さいたまだが、月2000円だぞ
248名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 22:44:09 ID:j/+k8C1q
車に乗ってて、自転車の空気読まなすぎは殺意を覚える。
もっと自分が生身で走ってるのを自覚すべし。車にひかれたらすぐ肉塊だぜ。
249名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 22:45:15 ID:i/lHXOT5
高いっちゃ高いが人それぞれだろ。
会社帰りにジムでランニングマシーンの後電車に乗るくらいなら
会社で着替えてから走って帰ればいい、みたいな話で。
250名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 22:48:15 ID:WtsQenrq
自分の足で走ればいいのに。

そしたらそのうちランナー専用レーンができるから雇用対策もかねて飛脚が復活する。
251名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 22:48:27 ID:BFt8WHgv
雨の日困る
252名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 22:51:12 ID:RyC3Jsmi
車って乗ってる時はいいけど、降りてからダルイ気持ちになる
自転車はそのままのテンションで仕事にいけるから能率上がった
253名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 22:51:30 ID:DQRpZI2j
思えば中学生の頃は自転車が当たり前だったんだよな
ヘルメット被ってな…
254名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 22:53:11 ID:dPadAWJg
>>247 一旦埼玉に自転車おいて、そこから電車に乗るべきやな。
255名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 22:53:16 ID:e4etowlb
\23,000 も払って通勤するわけないだろ自腹かw
256名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 22:54:21 ID:iZUBLfaM
既に東京に住んでる奴が負け組みな状況だわこれ
257名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 22:55:10 ID:iZUBLfaM
>>255
電車の定期の方がダントツで安い
258名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 23:00:18 ID:/Gc5Ex2Z
>>252
人それぞれ。
スポーツやってるヤツって、自分がやってる時はうざい位やってる事絶賛するよね。
259名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 23:00:42 ID:kB4udPP+
政権交代が実現したら道路行政は劇的に変わるよ
民主党は環境対策特にCO2削減に本気で取り組むからね
自転車専用道の整備をはじめとして自転車は大きくクローズアップされる

ネトウヨが必死で支持してる自公政権はトヨタら自動車メーカーと
国交省役人、土建屋らの方しか向いてなかったけど、それも
明日で終わる

やっと俺たち生活者による生活者のための政治に変わるんだよ
だからおまえら、どの党に投票するか わかってるよな?
260名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 23:01:25 ID:JMJAiqKC

キャノンデールのクロスバイク買ってきた
261名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 23:01:34 ID:tdsfdIsv
>>259
もう投票済ませてるし、バーカw
262名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 23:03:53 ID:FOG8QddR
田舎なんでどうでもいい
車ないとどうしようもないですわ
263名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 23:09:11 ID:QJ0hip/A
チャリに23000円。それも月に。
都心部住まいなら、安い車ローン買って維持した方が安上がりっぽいな。
どうせ駐車場代は10000円前後だし。
264名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 23:12:04 ID:aGZFetUU
ランナーズステーションなんちゃらって、あのミニ銭湯が副業始めたの?
やることがせこいんだよね
次は、ランナーズむけのマッサージでも始めるかもな
265名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 23:14:27 ID:LjnbDDdQ
なんだ、たった20台かよ。
266名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 23:16:03 ID:IbI3Ops1
過去の調査で自転車通勤を禁止しているのは上場企業の4割。
電車通勤よりも事故率が高いことからみても当然の事だろう。
田舎ならまだしも都心部では危険きわまりない。
267名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 23:17:04 ID:IbI3Ops1
>どうせ駐車場代は10000円前後だし。
都心部ってそんなに安いのか。
北海道の田舎だけど月12000円だぞ。
268名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 23:17:44 ID:L8HhUboc
>>208
> 再び、利用者だけど質問ある?

大雨の時はどーしてる?
あと、じっさいのところ往路と復路でどのくらいの距離をどのくらいの時間で走ってる?
269名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 23:20:17 ID:n0CQ8bOq
>>234
かつては富の象徴であった肥満も現代では貧乏の証みたいなもんだからねえ
270名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 23:25:12 ID:JSHI914l
滋賀県は駐車場代3000円、駐輪なんて無料
271名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 23:27:52 ID:6MQdfqbN
朝からシャワー使えるのには憧れるなあ。

俺も、目黒区から港区までジテツーだけど、
汗と着替えの問題があるので、
最近は電動アシストであまり汗をかかない速度
(平均時速18から19キロ、最高時速35キロくらい)で
抑えめに走ってる。

シャワーが使えるのなら、
ロードやクロスで、平均30キロに挑戦できそう。
272名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 23:27:55 ID:FOG8QddR
そら雨降ったらカッパやろ
273名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 23:33:01 ID:oxlTQDNW
月2万って都内に住んでりゃ電車賃のが安くないか?
274名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 23:35:08 ID:7oHPi0hO
安全に保管してくれてシャワー付なら高くない。
毎日乗るのは通勤手段としての目的の他に、健康維持とストレス解消みたいな
意味もあるから、その分自腹でも別にかまわん

275名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 23:40:55 ID:FOG8QddR
趣味と運動不足解消だろうね
じゃないと出来ない
276名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 23:47:24 ID:oecu/UdA
月2万円の駐輪場に止める自転車って50万円とかか?
それでも2年で自転車の値段に達するなあ。
277名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 23:51:01 ID:s7HzrVCD
うちなんか駐車場で一年5000円で4台貸してるのに。固定資産税よりはるかに安い。元々はタダで貸してあげてたのが、申し訳ないからとお金を払うようになった。@山口
278名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 23:57:17 ID:7oHPi0hO
通勤に使うのはそんな高くないやつだけど、いたずらされたり盗まれたりは
やっぱり心配。自転車から離れてるときに心配しなくていいのは助かる。
あとシャワーは超魅力。 地方にもできないかなあこういうの
279名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 23:59:34 ID:XNRXAGTh
都心部で車所有って相当裕福な層なんだな

こんなんじゃ20〜30代の若者なんか車持てないな
280名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 00:21:27 ID:kOLhsHfM
車の駐車場より高いんかw
会社に持ち込めば良いだけじゃね
281名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 00:26:45 ID:chhTYVmZ
>>280
麹町あたりじゃ、社員向け駐車場なんて普通ねーよw
282名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 00:27:06 ID:B1RPPT3R
つか駅までチャリじゃなくて
会社までチャリなのか
283名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 00:40:55 ID:MDIHJXX7
晴天時はクロスバイクで通勤してるが、爽快感が全然違うんだよな。
朝イチから気合が入る。
四輪は体力使わないし、ドライブの後は足の倦怠感だけが残る。
メーカーには電動アシスト四輪車とか作って欲しいっての。
284名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 00:53:46 ID:KTa/SusP
都内は中国人が駅前をトラックで流してて、
高価な自転車を見つけると荷台に乗せてっちゃう
285名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 01:03:41 ID:d9GOw132
>どうせ駐車場代は10000円前後だし。
都心じゃねぇよ
286名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 01:53:50 ID:xg04Gc+j
>>283
日本と同じく道路が狭くて入り組んだ欧州なんかで既にモペットとかそこら辺のニーズ組んだモノはあるんだがな
日本の道交法上は色々と無理があるんで普及する気もさせる気もない模様。

日本じゃ実需要以上に車重視しすぎて景観やら都市計画すら等閑にする位だものな
二言目には車という人は車の交通ルール遵守が車道やら標識やらで万全なまでに環境を整備されている対価でもあるということを忘れすぎだ罠
だからといってダブスタなチャリ乗りが許されるべきではないんだけど、じゃあ欧州並みに自動車レーン作ってから言えよ、ともちと思う
287名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 01:55:57 ID:xg04Gc+j
×自動車レーン
○自転車レーン
288名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:18:11 ID:XVDvyglz
たかが自転車ごときに23000円も掛ける奴が大勢いるとは
やっぱり東京はバカ者だらけじゃのう。間違いないわい
289名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:23:37 ID:0cmyyNYN
排気ガス吸いまくりじゃねえか?
290名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:33:35 ID:Sl2ygZd2
>>284
都内は、プロの自転車窃盗団が居るからな
両手で使うような大型カッターじゃないと切れないような極太ワイヤー錠とチェーン錠
2本付けでも切られて持ってかれて中古屋に流れてたとか、実際専用スレで以前
あったからなぁ
ブランド車だけど、MTBとしては特に高価という自転車でもなかったのに
291名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:44:30 ID:POaEn+mV
思い切って都が予算を組んで、浴場組合の新事業として展開してくれ。
銭湯好きにとっては、毎年たくさんの銭湯が廃業していくのは悲しい。
自転車&銭湯のコラボで、東京を世界に誇れるエコ都市にしようではないか!
292名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:49:28 ID:DJSV3E9E
俺のマンションの駐輪場は月100円なのにwww
20年分wwwうぇwwww
293名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:54:59 ID:tIi+6xxV
>>288
他人馬鹿にする前に記事読んだら?恥ずかしくなるよその書き込み。
ただ停めるだけの駐輪場の話じゃねーし
294名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:13:09 ID:/VCrCHko
>>291
仕事帰りの皇居前のランナーには、荷物預かってくれるし、帰ってきたら風呂入れるしで好評らしいな
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:08:50 ID:gTa5DwVt
>>266
>田舎ならまだしも都心部では危険きわまりない。

チャリに乗らない椰子の現実を知らない意見だな
実際は自動車が複数車線で路側も広い都心の方がチャリにとっては安全

問題は10kmぐらいならいいか
20km以上を通勤しよーとすると“危ない”郊外区間が増えるのと
確率的に危ないポイントを何度か通らないといけないことだな
296名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:26:28 ID:utel5RXO
原付駐輪場をマジで増やせ
297名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:28:31 ID:jYZEm7vD
>>288
自転車を止めるだけじゃなくて、ロッカーとシャワーも使えるわけで。

会社のすぐ近くに、個人的にいつでも利用できるロッカーとシャワーがある意味。
これは対価を払う価値があると判断する人がいて当然かと。

例えば、飲み物に関しても、スーパーでまとめ買いすれば安く買えるだろうが
手ぶらで飛び込みですぐに必要な分量だけ飲める、ということの対価としてコンビニで少量を買う意味もあるのと同じ。
298名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:39:44 ID:utel5RXO
いい加減職場も拡散しろよ、何のためのネットだよ
299名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:41:36 ID:rnLwkzkU
>>288を含む、理解できないという地方人さんたちへ。

たぶん、そのイメージしている自転車の価格が全然違う。

この施設利用者の自転車は、
最低でも30万円以上いっているはず。
50万以上も普通にいるだろう。
100万超えの猛者も珍しくないんじゃないかな。

コルナゴとか、キャノンデールとか、モールトンで検索してみるといいよ。

量販店で売っている、2万円以下のゴミとはまったく別の乗り物だから。
300名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 21:04:38 ID:R1mPof0b
自転車置き場に2万3千円をポンと払える人って年収いくら?
手取りで20万程度の俺にはとてもじゃないが払えないぜ。
301名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 21:32:16 ID:N+BJwdeF
>>259
高速道路が無料化されたら二酸化炭素が飛躍的に増えるね
302名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 21:41:24 ID:d6OpblOs
>>300
車を持っていて、駐車場代が月々かかる。
って人は、月収20万でもざらにいる。

ってことを考えれば、
十分誰でも払える金額だろ>月23k
車を手放せば良いだけの話なのだから。
303名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:07:06 ID:xiiFAokz
俺の車(セカンドカー)の月極の半年分か。。
(ファーストカーは無料)
304名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:24:52 ID:QtageSQh
あーこれはロードとか乗ってる人じゃ無いとこの価値解らないわ
305名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:26:37 ID:f/6NyYom
水虫の奴が一人紛れ込めば・・・アウッ!
306名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:44:56 ID:KEIi1v3y
都心の銭湯が午前中に開いてたらいいのになぁ
307名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:49:38 ID:d6OpblOs
>>306
客がいれば、開くんだろうが。

採算が取れる程度の客は
集まらないだろうねぇ。
308名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 22:51:57 ID:aUxnNNsJ
シャワーで十分だからなぁ
309エセ共産:2009/08/31(月) 00:30:51 ID:AIWf7eLM
>この施設利用者の自転車は、 最低でも30万円以上いっているはず。
月2万少々の置き場所くらいで、どんだけ上流だと思うんだよwww


自転車置き場に2万3千円をポンと払える人って年収いくら?
女買うために毎月それくらい使うのではダメなのか?w
310名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 00:46:25 ID:XDjjzp5B
原付買って定期買えば15マソもかからんだろう
311名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 01:04:56 ID:K0p5KMd8
ロードの価値がわからない人にはまったく理解できないだろうね。
312エセ共産:2009/08/31(月) 01:05:45 ID:AIWf7eLM
まずロードの意味から分からんw
313名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 06:12:48 ID:tNgAmLPK
>>312
えええええ
314名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 06:49:05 ID:0I9UsRUm
>>306
でも、通勤時間帯に開くとなったら、準備とかそれこそ朝3時とかになっちゃうし
24時間営業一歩手前ぐらいの交代シフトじゃないと運用できんだろうしな
江戸時代は、朝帰りの遊郭の客なんか目当てに朝から開いてたらしいけどね
315名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 09:05:11 ID:+xmyJYdu
>>314
朝湯ってな知らんの?
まぁ今でも上野辺りじゃ朝6時でもやってたりするし、シャワーだけなら釜焚く必要はないので普通に出来るよ
ただ三ちゃん経営の銭湯にはちときついシフトかもしれんがな
都心ならラドン辺りがやっても面白そうなサービスかもな
316名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 09:42:35 ID:K1kAWKg3
月23000円なら通勤定期が買えるだろ。
電車の方が速いし安いし安全
317エセ共産:2009/08/31(月) 14:10:58 ID:q2Fdh3UJ
確かに安全って視点が無いよな。


俺も高速バスは危険だから安くても嫌だもん。
318名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 14:27:01 ID:O/7GXHZK
電車代+αで通勤がてら運動が出来るんだから決して23000円は高くない。
国はメタボ検診を義務付けるならもっと沢山こういう施設作るべきだ。
319名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 15:43:46 ID:kc+/Amgl
バーイセコ♪バーイセコ♪
320名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 15:50:14 ID:d4vPLlxb
ロードというとホモの歌ってた未練がましい歌だな
321名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 15:54:01 ID:vV8E9I2F
利用者は公務員が多い
322名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 15:55:10 ID:GXHOPhTQ
これはかなり安い。
近くにあったら契約したいぞ。
323名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 16:03:36 ID:wC6oxBFE
都内だけど、うちのカミさんは通勤にチャリ使ってるが
ここ数年で4台(約4万)は駐禁で持ってかれてて、
今日なんて雨だからタクシーで会社まで行った。
324名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 16:05:31 ID:ncEm5Axs
おれも皇居までチャリでいって新橋に停めてるけど
あそこの景色ふくめたプレミアム感はやっぱすごいよ
23000円はらわせる魔力がある
なんかパワーを感じる
325名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 17:12:13 ID:J2yZ+ziu
駐輪で月2万超て
326エセ共産:2009/08/31(月) 17:17:30 ID:wH09azva
>おれも皇居までチャリでいって新橋に停めてるけど
皇居と新橋は全然違うだろw
327名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 17:36:55 ID:uBWovtl9
チャリ置くに、2万???
死ねばいいのに。
328名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 17:39:25 ID:3hzUqsTj
10キロ通勤でロード? ママチャリで十分じゃね
329名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 17:59:26 ID:3OZDfcFY
それでペイ出来てれば良いんじゃねーの?
俺としては、銭湯が自転車を預かる形になってくれれば、嬉しいけど。
330名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 18:03:58 ID:61Lqt3Sl
>>16
普通の会社なら通勤手当の用紙に自転車の項目があって距離に応じて手当が出ると思うが
331名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 18:25:21 ID:aUoFEXv9
車使ってる人間にとっては大迷惑な話でしかないな
332名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 18:28:34 ID:ncEm5Axs
>>326
いや通るってことねw
あの大手町から霞ヶ関までの内堀通りが
たまらんよ
あの景色みると あぁ東京なんだなって感じる
丸の内とか霞ヶ関の官僚さんがうらやましいですわ
333名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 18:28:52 ID:TES7SvJ/
チャリ タクシー トヨタ車
バスの3大迷惑物
334名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 18:33:31 ID:NJ7JWAH+
会社にないの?
335エセ共産:2009/08/31(月) 18:46:37 ID:wH09azva
>>332
俺は早朝都心の巨大ビル群が都会を感じる。

都会だから住んでる人が居ない。
336名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 18:51:11 ID:QzlIy012
最近増えたけど
歩道をすごい勢いで走るのやめてくれ
危ない
337名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 19:04:21 ID:ZeOkoheL
チャリ乗るより徒歩のほうが安全だぞあのあたりだと。

月島から丸の内まで片道40分くらい毎日歩いてる俺
338エセ共産:2009/08/31(月) 19:20:38 ID:wH09azva
マスクしなきゃ排ガスで不健康じゃんw
339名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 19:24:30 ID:ZeOkoheL
排ガスはそれほど惨くはないと思うがな。。。
築地6丁目と銀座4丁目の交差点は確かにちょいとアレだが
数寄屋橋こえて丸の内仲通まで出れば車はたいして走ってない

スレチですまんね
340名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 19:41:22 ID:y9jqhMm7
>>339
大阪の臨海部(はっきり言えば堺周辺です)で片道12kmチャリ通してるけど、
花粉症だから春先はマスクしてる。で、1日でマスクが黒くなるから結構排ガ
スの影響はありそう。ディーゼル規制してない大阪だからかもしれんが。
341名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 20:02:56 ID:lP/4G/mo
>>306
スポーツジムとかだと
ごく一部の店舗で7時くらいからやってるとこもあるな
342名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 21:12:32 ID:ktvea01s
>>336
俺も見た
皇居周りの歩道を車道を走るようなスピードで走るローディーがいるな
343エセ共産:2009/08/31(月) 23:02:02 ID:rIPuCb3l
てか俺は、徒歩でも電車でも機密オフィスでもマスク着用だぞ。

排ガス・バイオテロ・同僚のクシャミ・髭剃り手抜き対策だw
セキュリティルームだから、窓などもなく狭く押し込まれてる。
そこでストレス多い業務で、やってらんない。
344名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 18:59:29 ID:0OlgD6b+
>>338
田舎の人間には信じられないだろーが
都心の空気はキレイだよ
(そりゃ山の中に比べたら汚いだろーが)

石原都知事の唯一の功績かも


などと書いていたら・・・
>>343
そりゃ神経症だよ
病院へ行った方がいい
345エセ共産:2009/09/01(火) 22:14:28 ID:lKiTl5id
いや、1度マスクが当たり前になると
雨降り以外は、無いと空気が汚過ぎて洒落にならんのだ。

週に数時間、物価の安い墨田区へ自転車で行く以外
都心3区外へ出ないから。 女引っ掛けに逝く時は渋谷区だがw
346名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 13:35:22 ID:yDS8OJ/n
http://runsta.jp/institution_kouji.shtml

どんなんかと思ったら、24台しか枠が無いらしいんだが。
そりゃすぐ埋まるわ。 都心の自転車置き場なんて、無いか、べらぼうに高いんだし。
347名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 14:48:00 ID:/5fblEAd
中小企業で働くおれは事務所内に自転車置き場を作った
シャワーは無いけどタオルで体をふきふきすればそれでよし
片道20qは帰りがちょぃとつらいっす
348名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 19:55:11 ID:LF9YfQXW
>>347
シャワーはなくてもせめてロッカールーム位はあるよな?
じゃないと夏場おまいさんの隣の席が可哀想w
349名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 23:30:51 ID:Jsw6zd7+
ラッシュの通勤電車で、おしくらまんじゅうして汗かいて、おっさんのニオイが充満した空気吸って
会社についてもTシャツを着替えてタオルで身体拭く程度で、勤務後はブリーフケース以外に着替えとタオルを抱えて電車で帰る

よりも

自転車飛ばして、ひとりで風を切って、多少の排気ガスがあっても殆ど気にならない朝の空気を吸って
会社に着く前にシャワーを浴びて下着から全部スーツに着替えて、勤務後はブリーフケースはロッカーにおいて着替えをメッセンジャーbagに入れて帰る

方が、どう考えてもいい。
23000円なら、毎月の勤務日数考えれば、1日あたり1000円ちょっと。
まったくもって、ジャストな価格設定だと感心するよ。

自転車止めるだけで23000円は高いとか言ってる人は、所変われば価値も変わるって事を理解した方が良い。
350名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 10:19:19 ID:lknn0FFl
いや、絶対的な所得が低すぎて23000円を毎月払えないんだよ。
一年貯金すれば27万円だよ。27万円は大金だ。
年収600万位ある奴なら小銭だろうけどね。
351名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 12:20:05 ID:vn3LBQg3
通勤費が出てるんだろ
昔の会社はそうだったが、徒歩以外の通勤距離なら交通手段にかかわらず最短の定期代支給
とかの制度の会社なら、このぐらいなんて楽勝という人はいくらでも居るだろう
352名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:42:58 ID:C0uvNVdI
まぁ朝のシャワーを会社の近くで浴びれないのはともかく、退社後は中央区も千代田区もけっこう
銭湯は開いてるんだよな。

 朝は、汗吹きタオル+制汗剤+着替え持参、帰りは一風呂浴びて帰る、あとは駐輪場の問題、となれば
高額なチャリでなくてもなんとかなりそうな希ガス。

 気がするだけで実際は知らん。
 そういえば一昨年あたりまでは、昼間にお台場の大江戸温泉は外回り営業マンが汗を流して一休みしてたそうだぞ。

353名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:05:05 ID:Gcccv9jy
秋葉とかの有料自転車置き場も、平日でも一杯だよ。
休日なんて、とても無理。
354名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 02:00:37 ID:z6R/eaoB
朝から汗臭いのは勘弁
355名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 02:08:27 ID:Wc72zS91
だったら都区内に住めば良いのに^^; でも高すぎるよね^^;;;
大阪市内ならかなり家賃が安いから市内居住+自転車移動とか珍しくもなんともないけど^^;
あと、大阪は街中の歩道が無駄に広いから自転車も停め放題(謎)で、悲惨な事になっているし^^;;;
23,000円も払って自転車を停めるような酔狂な香具師が居る東京って素敵だよ^^;;;
356名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 02:11:22 ID:Bz1KWOTI
自転車でおろしたてのスーツのすそが裂けた思い出がある
357名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 02:13:27 ID:sxuP7/o6
>>351
駐輪場を借りるので通勤費なんか出るのかね?
駐車場を借りるのに通勤人かも聴いた事が無いから普通は無理なんじゃね?
どうせ借りてるのは個人事業主とかそんな感じのフリーな奴だろ
358名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 02:15:48 ID:uN91SRgC
うちの会社自転車通勤でも5000円手当てくれるw
健康診断の結果も良くなったしいい事づくし
359名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 03:04:04 ID:5fhQDUdt
十年もすれば車の排気ガス吸い込みまくった肺がえらい事に
なっていそうだ。
360名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 06:05:50 ID:VCkIWGnw
>>350
秋葉も、区営月極めのところは空いてるっぽいよ
昔はあそこにも一時駐輪できたんだけどねぇ
361名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 10:22:25 ID:Uchs6LxY
>>359
環七環八の土方御用達道路沿線の住民に比べれば大した影響はないから安心汁
362名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 00:58:53 ID:8+Qpbc8C
>>361
普通の感覚の人間ならどちらもイヤだ罠
363名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 16:06:56 ID:/klKspuA
世界中で広がる自転車操業…
364名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 16:26:21 ID:rhy8Vzh5
そのうちに (昔の) 上海の通勤風景みたいになるの?
365名刺は切らしておりまして:2009/09/06(日) 21:02:52 ID:Bk/qgNSb
>>364
いや、むしろ、信号待ちのたびに、ツールドフランスのスタートのように
366名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:56:16 ID:C+gIJVLZ
さっさと都心はマイカー禁止にしろよ。
自転車もそうだが、都心で車乗ってる奴邪魔なんだよ。厚顔無恥もいいとこ。
367名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:15:45 ID:oh/wSO8/
自転車気持ち良いぞ!
移動しながら、万病のもとであるメタボ解消!
引き締まったボディーへ!

GIANT( http://www.giant.co.jp/ ) 、TREK、FELT、ANCHOR、PINARELLO、BIANCHI、CANNONDALE、GIOS、DEROSAなどの
真っ当なクロスバイク、ロードバイクをきちんと整備、きちんとバイクフィッティングして、
ケイデンス(一分間のペダル回転数)に気を遣った走り方、具体的には毎分70回転以上を心掛ければ
一日100km以上なんてラクチンに移動できる乗り物、それがスポーツサイクルなのだ!
スポーツサイクル入門者であれば、定番クロスバイクである
ESCAPE R3 ( http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=L0616102&action=outline ) がおすすめ。もしくはTREK 7.3 FX。

しっかり整備された自転車は動きがスムーズ!漕ぎが軽い!基本はチェーン洗浄&注油と適正空気圧値維持!
http://www.rakuten.ne.jp/gold/bebike/mentenance.html
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html
ケイデンスに気を遣えば脚は引き締まるわ疲れにくいわで最高!
http://www11.plala.or.jp/jitensya-tuukin/diet/diet3.htm
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/pedal_rpm.html
ポジションを出せば疲れにくくスピードも出しやすい!
http://www.cyclestyle.net/special200803a/
http://homepage.mac.com/geo_p/pottering/e_bikelife/e11_norikata/e11norikata.html

自転車の病気予防効果 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/health.html
自転車と地球環境 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/kankyo.html
スポーツサイクルを選ぶ際の参考に!自転車メーカーブランド辞典 1 http://www.cyclestyle.net/special200802b/

☆その他質問はこちら等で☆
自転車 - 教えて!goo http://oshiete1.goo.ne.jp/c606.html
新規質問 - 教えて!goo http://oshiete1.goo.ne.jp/oshiete_new.php3?c=606
Yahoo!知恵袋 - 自転車、サイクリングに関する質問 http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078523522/
Yahoo!知恵袋 - 質問する(入力) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question.php
368名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 23:45:23 ID:F6sdAPxK
月2万3000円ってバブルの頃でさえ考えられない金額だ。うそに決まっている。
369名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:38:31 ID:CwIW3aY3
>>368
世の中には金持ちがいるんだよ。
370名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 07:11:35 ID:xcO1mAQo
月に2万3000円で金持ち認定は流石に言いすぎじゃね?
子持ちリーマンでも小遣い3万位は持ってるだろうし
都内なら車の駐車場で2万以下って方が少なかったりする訳だし。

銀座の一坪は田舎の山一つって相場の違いを考えればそこまで凄まじいものでもないと思うがなぁ
371名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 07:29:48 ID:kbxbSyrr
>>370
しかも、都心でロッカーとシャワーを使えて2万3000円だからなぁ

これが高いといってる奴は、田舎者かつ
>1をよく読まない池沼だろ
372名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 08:04:16 ID:tM5vSMGk
セレブ向けの商売ってすごいな。ジョギング通勤でシャワー・ロッカールーム・
ドリンク付きで月5万っていわれてももう驚かないぞ。
373名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 08:06:44 ID:tM5vSMGk
金持ち向けの商売は高ければ高いほどありがたいんだから、優越感をくすぐって
月15万ぐらいにすればいいのに。今より人気出るよ。
374名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 13:13:03 ID:hXt2vFr3
>371
藻前が自転車大好きなだけだろw
自転車嫌いの漏れからみれば、23k払ってわざわざ労働する方が池沼に見える。
23kがどうとか、付加サービスがどうとかじゃなく、なんで金だして苦労するんだか。
運動不足解消にはいいんだろうけどな。


つっても時差通勤しかしたことねえからなあ。10時出社なら山の手でもほぼ座れるし。
押し込まれるような電車に毎日だと辛いのかね。
375名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:13:49 ID:kmpke5zj
>>374
実はたんに流行にのせられてるだけなのに、自分が高尚な視点だと優越感に浸りたいだけの阿呆はほっとこうぜ。
そんな金払うんなら、軽自動車なり乗った方がましだな。安全が一番大事。
田舎の田園風景のなかや海沿いとかをちょっと通勤するなら断然自転車だが、
あの交通量で排気ガスすいながらのチャリ通勤なんて、臭くて危険。
馬鹿はなんでも流行ものはなんでも良しだから…
376名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:15:44 ID:TnL1SAJq
歩道を自転車で走る奴は撲殺していい法律つくれ
377名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:19:01 ID:kALwaHiJ
家賃を23000円足して,都心に住んだほうがいいな。
378名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 17:32:39 ID:QRW94CyK
なんか高いチャリにケツ上げて乗ってる奴らって歩行者からしても自動車からしてもマジ危ない
サイクリングロード作るかきっちり規制して危ない運転の奴は逮捕させるかどっちかにしてほしい
379名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 20:40:31 ID:z0PwQ2SG
>>376
自分はチャリ乗りだけど
そーいう椰子は撲殺してもらって結構だよ

>>378
>高いチャリにケツ上げて乗ってる

つうのがどーいう格好なのか想像出来ないのだが
基本的に高いチャリに乗っている椰子は事故りたくないから
危険は運転はしない
(道幅の狭いところでは、邪魔くさいつうのはあるとは思うが
それはお互い様つうことで)

無理な運転をするのは新米のメッセンジャーか
ママチャリに乗っているDQN
380名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 23:49:21 ID:QRW94CyK
>>379
いや道幅狭いとかじゃなくて片側二車線の道路の中央を堂々と走ってる基地外とかいるんだよ
ピチピチの服着てメット被った変な奴がさ
見たときは目を疑った
ただ狭い道にチャリがいるぐらいでいちいち目くじらなんて立てないよ
381名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 20:13:58 ID:Jrh8QrL/
>>380
厄介なことに法律的には間違ってないんだよね。
自転車は歩道以外原則通行禁止にすべきだとは思うけど。

自転車の「左側端の通行義務」は、車両通行帯がある道路の場合はなかったりする。

道路交通法
第十八条  車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、
それぞれ当該道路を通行しなければならない。
ただし、追越しをするとき、第二十五条第二項若しくは第三十四条第二項若しくは第四項の規定により
道路の中央若しくは右側端に寄るとき、又は道路の状況その他の事情によりやむを得ないときは、この限りでない。
382名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 20:42:43 ID:FjvZi7ka
>>381
歩道は歩行者を危険に晒すばかりか、自動車から認識されにくいので自転車にとってもかえって危ないのが実証されてる。
あと片側二車線の道路を常に左端走ると左折車線で巻き込まれる。
左折車線から直進する際は真ん中走って直進の意志を後続に示し、併走を防がないと危ない。
383名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 21:25:23 ID:Jrh8QrL/
>>382
自動車から認識されなくても、歩道を走っていれば車との事故は起きない。
自転車対歩行者では死亡事故は殆どおきないし、自転車の起こす事故の大半は自転車対車。

さらに日本で、最近は自転車横断帯がかなり普及しているので、
車道を走っていても、交差点では必ず自転車横断帯を走る義務がある。

第六十三条の六
自転車は、道路を横断しようとするときは、自転車横断帯がある場所の付近においては、その自転車横断帯によつて道路を横断しなければならない。

自転車横断帯のことを考慮に入れていない外国の研究例なんて一切参考にならないよ。


また理論的に自転車がほかの車両を追い越そうとするときに右車線を走ることはできるものの、
追いつかれた車両の義務を果たすことを考えれば、交通量のある道路では左端を走り続けるのが現実的。

相手が自転車であればいわゆる追い越し禁止であっても常に追い越しできるわけだし、
真ん中によるのは嫌がらせでしかない。
384名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 21:37:31 ID:Jrh8QrL/
結局、自転車が道路の中央を走るのは、極端には車両通行帯のある道路でゆっくり歩く馬かなんかを追い越す場合ぐらいしか考えられない。
直進であれ、左折であれ、右折であれ、左側端を走り、車両通行帯がない場合も左側端を走る義務があるわけで。

追いつかれた車両の義務:車両(乗合自動車及びトロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路の右側端。以下この項において同じ。)との間に
その追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、第十八条第一項の規定にかかわらず、
できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。

2段階右折の義務:軽車両は、右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、交差点の側端に沿つて徐行しなければならない。

自転車横断帯を通行する義務:自転車は、道路を横断しようとするときは、自転車横断帯がある場所の付近においては、その自転車横断帯によつて道路を横断しなければならない。
自転車は、前条に規定するもののほか、交差点を通行しようとする場合において、当該交差点又はその付近に自転車横断帯があるときは、第十七条第四項並びに第三十四条第一項及び第三項の規定にかかわらず、
当該自転車横断帯を進行しなければならない。

左折時の義務:車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿つて(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分を通行して)徐行しなければならない。
385名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 21:38:36 ID:FjvZi7ka
>>383
まず、追いつかれた車両の義務として左端による規定は二車線以上の道路では適用されず、追い越す車両は追い越し車線を通る。
また歩道を走る場合でも交差点で車道と交錯するが、認識されてない自転車が牽かれる事故は非常に多い。
自転車横断帯と言うが横断歩道の横に設置されてるだけで、歩車分離の効果はあっても自転車の安全には全く寄与しない。
特に街路樹などで歩道がブラインドになってる場合は特に危ない。
歩道は歩行者並みの速度で走らないと自転車も歩行者も危なく、
常に歩行者並みでは自転車の価値を殺す
386名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 21:41:03 ID:Jrh8QrL/
>>385
車道を走っていようが、歩道を走っていようが、自転車は交差点では自転車通行帯を走る義務があるんだ。
同じところを走るんだから同じ事故発生確率でしかない。

従って、歩道のほうが危険という理論は間違い。
387名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 21:43:35 ID:FjvZi7ka
>>384
自転車横断帯通行の義務はそうだが、左折巻き込みを誘発する明らかな悪法だな。
悪法も法たがなんとかならないのか。
388名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 21:44:35 ID:Wh4DMYS7
自動車の運転手こそ危険な凶器を扱っていることを自覚しろ
自転車や歩行者に邪魔だどけとはどういう事か
389名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 21:45:01 ID:FjvZi7ka
>>386
車道→自動車からずっと見えてる
歩道→自動車から直前まで認識されてない
とずっと書いてるが?
390名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 21:49:41 ID:Jrh8QrL/
>>389
歩道から出てくるなら、歩行者とセットで見えるの。
ところが、車道から来る自転車は見えません。

左折者の立場からすれば当然だよな。
どちらが首をまわさなければならないか、視界に入りやすいかを考えるまでもない。

歩道から来る歩行者と車道からくる自転車(いわゆる死角)のそれぞれを確認するより、
歩道から横断歩道と自転車通行帯にくる歩行者と自転車をワンセットで確認するほうが誰が考えたって安全。
391名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 22:01:59 ID:FjvZi7ka
>>390
歩道に左折前は見えなかった自転車は左折中に自動車の前に飛び込んでくる。
これは自転車の速度が歩行者より速いためだ。
また歩道は右側通行可なので右折時に後方からくる自転車は更に認識しずらく危ない。
車道なら直前に追い越していて認識するはずだし、街路樹のようなブラインドもないので左折動作前に確認できる。

392名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 22:16:32 ID:Jrh8QrL/
>>391
ところが歩道から来る自転車は、基本的には早くない。
>>385の一番下にあるとおり。
だから安全なんだが。

右折時なんて殆ど回転が終わって左右を見るだけの話。
歩行者だってくるんだから同じように見れば同じ。
393名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 22:29:30 ID:FjvZi7ka
>>392
歩道を20キロぐらいで爆走する自転車はいくらでもいるよ。
今の議論はドキュン自転車を如何に牽かないかの話だよね?
まともな自転車なら車道ではウインカー出してる自動車に突っ込まないし、歩道では法令通り徐行するから、自動車がまともなら事故は起こらない。

逆に巻き込み確認もせず歩道からの自転車も想定せず、交差点徐行もしない自動車から身を守るには
車道では前方の自動車のウインカーや減速などの合図に気をつければいいが、
歩道では前方の歩行者などに気を配りつつ、横や斜めの自動車を気をつけないといけない。しかも街路樹や看板など設置物で見えにくいにも関わらずだ。
394名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 22:40:09 ID:Jrh8QrL/
>>393
歩行者って意外と早いけどな。
信号が青になってからの数歩の加速は自転車より早いし、赤になりそうになったら走り出す人もいる。

そういう歩行者と比べて歩道の自転車が十分に早く、自動車からの確認で想定外になるかというと、
歩道上の走行ではそういうことは生じにくい。

まあいずれは自転車が歩道走行のみになると思うよ。

着々と法改正が進んで、車道通行のみだったのが通行可の歩道のみ通行できるようになって標識は大量設置。
さらに前回、老人等や危険な場合は標識がなくても通行できるようになった。

歩道上の自転車の権限も強化され(普通自転車通行指定部分)、実際この枠組みのゾーンが大量に増えつつある。
逆に車道では自転車横断帯を作ったり、自転車通行不可の立体や交差点も着実に増えてるし。
395名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 09:41:17 ID:cD8QTjQW
>>390
ドライバーの立場からするとスクーターもうろちょろしてるから後方両サイドはちゃんと確認してるよ
自転車の問題は意識が歩行者のままスクーター並の速度で動き回ること
最近都内で増えた通勤ロードはかなりタチが悪い
396名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 10:09:17 ID:Z+ekXS6J
東京都心はMTBが一番いい
タイヤに気を使わず歩道と車道を好き勝手に走れる
スリックタイヤにすれば速度もそこそこ出るしね
もちろん歩行者と自動車には十分に気をつけて
道交法違反にならないよう心がけてますよ〜
ってか、シャワーは無理でもなんで会社に駐輪場が無いんだろ?
自転車で来てることを隠したいのか?
色々大変なんだねぇ
397名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 10:19:07 ID:2vJO1HdL
駐輪場のないビルとか普通だろ。ロッカーが無い場合すらある。
客と会うなら、汗を流すシャワーと着替え入れとくロッカーは必須
398名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 15:34:09 ID:2eCIr9fI
>>381
この前第三京浜で見たな、車線の真ん中走ってる奴
多分、羽沢の入り口から入ったんだと思うけど
399名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 15:45:07 ID:dWYXyPSj
第三京浜って、そもそも軽車両通行禁止じゃないの?
400名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 15:50:58 ID:2eCIr9fI
>>399
他にも見た奴がいるみたい
ttp://www.drive-drive.jp/movie/movie.php?movie=129

オレが見たのは羽沢〜港北間だけど・・・
401名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:27:22 ID:Cd/hPzfI
だめだな
402名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:41:07 ID:EbiugF74
全てのバイクが自転車に置き換われば、静かで平和に過ごせる。
403名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 20:56:43 ID:ABbMpOxV
これこそ、真のエコ
404名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 21:04:27 ID:P8oJTQye
>>390
そんな意識なら原チャリ轢くから自動車乗らないほうが良いぞ。
ちゃんとミラー見て、死角を直視すれば見えないなんてことはあり得ない。
405名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 21:12:03 ID:T+rk4lqy
自転車で月額23000円びっくり。
406名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 21:14:51 ID:IRnYWCCr
埼玉の大宮だけど自転車駐輪満員だねぇ
原付は3年待ちだわ
407名刺は切らしておりまして:2009/09/19(土) 14:07:48 ID:MN2eftbd
>>404
自転車通行帯を原チャが走ってるのかw
408名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 18:19:44 ID:kDFYoXMr
>>4
くれぐれも東京には来るなよ。
自転車だけでも穴の毛までむしられるぜ。
まさに自転車操業東京。
409名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 18:21:31 ID:n69GBgur
月2万3千円も払うの?
自転車通勤圏内ならタクシーのが安くつくんじゃないのか?
それとも駐輪手当でもつくの?
410名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 18:25:12 ID:Iw3LupAO
都心まで朝自転車通勤してるのって、頭の弱い親父が多いけどな
なんか、中年になってほかにやることがないから、アイデンティティを保つためにやってるって感じ
411名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 18:40:44 ID:CO02ZkIC
8月から、配置転換で自宅から30分くらいの駐輪場の有る都内の支社に勤務してるが駐輪代ただで交通費も月2万くらい支給されるからマジ最高です。

金払って、駐輪場借りてる奴や満員電車に乗って通勤してる人達がマゾに見えるよ。
412名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 18:59:34 ID:v8e4pb24
>>411
死ね
413名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 19:42:53 ID:ZqjGFce9
通勤圏内って自転車なら20kmぐらいたぞ。
平均時速20kmなら信号ありでも普通の人なら楽勝だから、一時間だ。
それ以上やる奴は趣味入ってるがな。
414名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:30:35 ID:c5QFfmrr
俺ちょうど20q通勤だな、新百合から西新宿、駐輪は会社の中でOK
23000円は凄いなさすが千代田区って感じがする
でもさ都心で車を運転していると、今年に入ってから暴走自転車が多くなってる
通勤時間帯に車を運転することは無いけれど
都心の交通事情からするとこれから色々問題が出て来るんじゃないかなぁ
415名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 18:49:15 ID:69h2sTbp
無能無能無能
416名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 19:03:54 ID:2AdahvKz
数十年前、日本人は中国の大量の自転車群を見て優越感に浸っていた。

201X年、中国人は日本の大量の自転車群を見て優越感に浸るだろう。
417名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 06:42:41 ID:7kH/UxAt
無能役人 無能都市計画 悲惨国民
418名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 07:29:45 ID:1pheyq6D
都心の自転車増えてるよなあ。
車からすれば邪魔。迷惑。歩道を走れっての。
ろくな保安装置もないくせに、車道を
へらへらして走るんじゃない。
419名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 08:02:12 ID:7kH/UxAt
>>418
他の先進国のように都心から自動車を追い出してはどうか。特に1名乗車の自家用車
420名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 08:08:24 ID:2ZNdvHiS
積み残されや、痴漢冤罪の回避目的の割合近い西側からの通勤
421名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 08:14:23 ID:lA0Zxg+Y
駐輪場代が月23千円って、都会って凄いんだな・・・・by佐賀県人
>>416 ホントにそんな感じw
422名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 08:30:52 ID:KuOzyT/J
都心走ってるクルマなんか屋根付きの原チャリで済むような用途がほとんどじゃないのかな
田舎は田舎で年寄りの移動用交通手段も必要になってくるだろうし
交通の仕組みを根本的に変えていかなきゃならないんだろうね
423名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 09:05:04 ID:W5oJA3mV
なにこのボッタクリ
424名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 09:09:07 ID:NMkrZaCi
CPUみたいにドンドン集約され価値がうなぎ上りになった結果
425名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 09:25:08 ID:SnQrTVkw
230円じゃなくて?
426名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 09:28:27 ID:BIVwE/x1
チャリ屋を通る度に
サスペンション付きでディスクブレーキのマウンテンバイクを見ると
欲しい気持ちになっちゃうんだよなぁ〜

俺も高性能チャリで通勤しようかなぁ〜とか思っちゃう
427名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 09:30:49 ID:z6dLP1gJ
自転車止めるのに月2まん3じぇんえん?!
東京の価格は狂ってるな。
428名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 09:33:21 ID:z1rwqYbK
マウンテンはともかく(ノーブレーキ)ピストは買うなよ
あれこそいい迷惑だ
429名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 09:36:37 ID:y7NqBVra
>>1
さすがに2.3万は高杉www
まぁ駐輪場だけじゃなくて、付加施設あるぶん高くなってるのはわかるけど。
430名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 09:37:09 ID:y7NqBVra
>>427
スレタイだけじゃなくて>>1
431名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 09:39:21 ID:u2aQL75J
家賃に2万上乗せして会社近くに住むわ
432名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 10:11:32 ID:bd83ayhn
>>427
よく読め。シャワーにロッカーつき。
433名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 14:03:23 ID:IFkpHBM+
麹町駅出入り口付近でよくストレッチとかしてる人がいる店か。
434名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 14:15:03 ID:ngMXEETm
東京って意外と起伏があるからチャリ通勤に不向きだと思う
大阪や広島みたいに平らなところは向いていると思うけど。
435名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 14:16:35 ID:/85ECL+L
自転車道がないのに自転車通勤とか増えるのは、問題だな。

今からドイツやオランダの街のようにするのは難しいだろうが、
都内に自転車道を造る公共工事なら、是非やって欲しい。
ついでに、自転車を免許制に。
436名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 14:20:56 ID:tUsKtyai
>>434
起伏があるから楽しいんだよ
平らだと面白くないだろ
437名刺は切らしておりまして
>>436
自転車通勤の話してるのに、何でサイクリング趣味の話をしてるんだ?