【調査/米国】かなわぬ夢・資格習得をあきらめさせるには? 米大学が説得法を研究[09/08/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
90名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 20:33:27 ID:t/uWZ1bn
30過ぎてる奴は資格取得より、いまある現状を活かすほうに
力そそいだほうがいいな。

でも、若いうちにまともな資格取得しなかった奴は、遅かれ早かれ将来リストラ候補だから。
若いうちは社員に取り立ててもらえるかもしれないが、
歳取って、そのうち能力ある奴が入ってくれば、じきに窓際に追いやられるよ。
いや、それどころかいくらでも代わりがきくところで責任押し付けられて、
何かあったらそれ口実にクビ(リストラ)されるんじゃないの?

その時になって就職先探すにしても、資格ないし困るだろうな。
でも、企業にしてみたら、へたに資格取得されてどこへでも転職できる人材に
なってもらったら困るわけだ。だから資格をもってなくても適当に飼い殺し。

資格取得のために勉強しているのがばれたら、それまでの何倍もの仕事を
押し付けてきて寝る間もないように追い込まれるかもな。で、それでも資格取れたら、
何かしら因縁つけてクビ。資格取っても、それ活かした業績はあげさせてもらえないから、
再就職時にも職務経歴書などに何も書くことできない涙目。

で、次に勤めるところじゃ、取った資格は役に立たない罠。

悪いことは言わないから、資格は若いうちに取りましょう。
91名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 20:50:55 ID:Oc62ORwG
韓国の公務員人気は常軌を逸している
昔の科挙みたい
92名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 21:58:53 ID:86MYzuJP
お兄ちゃんには夢がないよね
93名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 22:29:01 ID:u8mP1kaX
「夢は諦めなければ必ずかなうんだよ」

この言葉がどれほど罪深いものか
94名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 22:52:21 ID:l0PBX/zM
95名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 22:53:38 ID:mF/ncPot
被験者の夢「経営心理学者として高給のコンサルティング職に就く」
俺の夢「年収300万・社保完・週休2日・基本定時で帰れる職に就く」

もうつかれたよ
96名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 22:58:10 ID:t/uWZ1bn
かなうのが夢

かなわないのは妄想
97名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 23:02:29 ID:PTCnLgED
あきらめたら
98名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 23:05:19 ID:2X+jFkNd
ここで言う夢は、若年層で見ている夢である。
職業に対する夢。資格に対する夢。

これらはスタート時に思い描いていたころよりも、
途上においては年齢は重ねている。

幼い夢の修正を、現実を加味した修正を重ねない事こそ問題だ。

確かに資格それ自体を目的にすると修正は難しいが、
人命を助けたいという思いから医者を志しているのなら、
自分の能力と社会の要請による定員のギャップがあるなら、
医者という職業ではない人命を助ける方向へ転回すべきだろう。

資格を目的にすると、泥沼である。

これは難関資格を取ったとしても報われないという、更なる展開が待つからである。

人命を助けたい、人々が健康であれば良い。
医者ならそれができる。でも自分には難しい状況だ。
なら、病気にならない健康を維持する職業を選ぼう。
そうだ!農業だ。食の安全に携わろう。

こういう選択肢があってもいい。
これなら夢は破れていない。
99名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 23:51:00 ID:s2li46G9
>>54
これを心理学用語で「メンタル・ブロック」と言い、活用されている。
つまり、ダメなやつは何をやってもダメ
100名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 23:59:40 ID:wpfxgkKy
日本でも司法試験や会計士試験受験生のベテいってやれよ。
例えば高松高校→二浪同志社→同志社院3年→早稲田会計大学院。30代職歴なしとか。
101名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 00:00:06 ID:wpfxgkKy
日本でも司法試験や会計士試験受験生のベテに言ってやれよ。
例えば高松高校→二浪同志社→同志社院3年→早稲田会計大学院。30代職歴なしとか。
102名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 00:00:21 ID:yGW+/xyM
自分の能力うんぬんより、「卒業できても仕事に就ける見込みがない」にやる気をなくしたんじゃないか?

高難易度の資格をとっても、金にならないというんじゃ、有能な人間でもやる気をなくすわな。
103名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 00:07:16 ID:CWqxzkOD
資本主義社会
「んん?幸せな家庭を築きたいだって? ならまず 大学へ入らなくてはな」
「あー 大学へ行く金がないか ならアフガンで人を殺して来い」
「大学入ったが 就職できない?そりゃそうだろう 近頃は資格が必要なのさ」
「資格をとったが雇ってくれない? そりゃ不況だからな!」 
「せっかく就職できたが ウォルマートはいやだ?贅沢いうな 非国民」
「夢も希望もない? お前の見た夢は最初から かなわない夢だったのさ」
104名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 00:07:43 ID:tBnvuk/X
>>73

合格率が以前の倍になったのにまだ受からないのかよ。w
105名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 00:16:04 ID:Nyxcec5D
>>102

今の社会じゃ、年収・資産の額=社会的地位だからな。

くそまじめに勉強して高学歴になっても、結局はサラリーマンや役人、学者などの職業にしか
就けない。

自分よりもはるかに低学歴な資本家連中が
金の力で社会の頂点に君臨してるしな。

パチンコ、サラ金、OA機器・携帯電話販売、飲食・その他アミューズメント
服飾業界などがその象徴。

学校の勉強を捨てて、金儲けにまい進してきた連中が勝ち組になってるわけだ。
106名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 00:16:19 ID:1Vdv8fwJ
>>91
あそこの国は、一流会社と言われる三星の定年が40代程で、
ほんの一握りしか会社に残れないそうな
出て行った人間達は、自力で会社を興すなり何なりして、
自分で飯の食い扶持を稼ぐとのこと
40代と言ったら、子供の教育やら様々に金が掛かるだろうにねえ…

そりゃあ誰も皆が公務員を目指す罠
107名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 00:21:30 ID:4dPia11q
文系には早急に導入すべき
108名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 00:28:28 ID:Uc2CBrye
>自分よりもはるかに低学歴な資本家連中が
>金の力で社会の頂点に君臨してるしな。

>学校の勉強を捨てて、金儲けにまい進してきた連中が勝ち組になってるわけだ。


これは痛い発言だなw
学校の勉強が自己目的になってるんだろうな。
そんなもの、単なる「手段」に過ぎないのに。

手段にのめり込むうちに、いつの間にかそれが目的と摩り替わってしまったんだろう。
109名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 00:37:47 ID:3bAwhb9p
勉学史上なら金儲けに走るのがそもそもおかしい
スポンサーに金だしてもらって一生研究に捧げるのが在るべき姿で生き方が違う
110名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 00:46:43 ID:7ha1i9Bx
>>100−101
自分で開業すれば問題ない話じゃん。何のための士業ざんしょ。w
労働奴隷は学士まで。(苦笑)
111名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 00:56:13 ID:Nyxcec5D
金持ち商売人からすれば

数学や物理なんてもんにうつつを抜かして、ビジネスをおろそかにしてきたやつが
何寝言ほざいてるんだって感じだろう。

学校の勉強なんかしてないで、パチンコやラブホテル、タクシー会社を経営
して金儲けしてみろよって言いたいわなww
112名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 01:00:30 ID:7ha1i9Bx
>>111
>数学や物理なんてもんにうつつを抜かして、ビジネスをおろそかにしてきたやつが
>何寝言ほざいてるんだって感じだろう。

「反物質」って知っているか?(苦笑) 知らないからそんな発言ができるんだろうね。w
113名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 01:03:06 ID:FaF9pogV
日本の場合、検定試験と国家資格試験がゴッチャになってるからね。
国家資格には試験を厳格化して国から毎月手当てを支出しても良い位だと思う。
114名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 01:04:21 ID:Nyxcec5D
>>112

フォーブスの日本の富豪ランキングみてれば、学問など金持ち商売人の前では
全く歯が立たないのはわかるだろww

武富士、SANKYO、光通信、マルハン、新日本観光、サントリー
ユニクロ、ソフトバンクなど

大富豪に東大卒はもちろん、京大や東工大卒などの高学歴が皆無。。
堅気の仕事は金にならんってことだろ。

本当に学力で所得が決まるなら、東大京大卒の医学部教授やノーベル賞物理学者が
金持ちになってないとおかしいからな。。
115名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 01:08:19 ID:7ha1i9Bx
>>114
フォーブスのランキングとか言っている時点でこちらは(^^;って感じだ。
世界中の研究者が血眼になっている理由がわかっていない証拠だ。

最新鋭の研究には国家予算に匹敵する莫大な予算が必要なんだよ。(苦笑)
116名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 01:13:29 ID:LHv1q2zZ
一番したくないのは心理学の実験の被験者。
軽くトラウマになること間違いない。
117名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 01:23:39 ID:Nyxcec5D
>>115

俺の価値観というよりも、世間の価値観だからなぁ。

>最新鋭の研究には国家予算に匹敵する莫大な予算が必要なんだよ。

→自分の稼ぎにならない時点で・・・
118名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 01:27:45 ID:CWqxzkOD
>>115
学会が株主となる会社を作って
売れたり実用化できるものを売るしかないのでは
で、研究費を捻出する

というか将来学会に入って研究するのは子供たちなんだから
学会が教育用のビデオ教材でも作って国が買い取って子供たちに配布する
ような仕組みはあっていいような気がするんだよなぁ
119名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 03:05:31 ID:HT0rDvya
(・∀・)9m 貴様には無理だ
120名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 06:33:09 ID:272lnXSg
年収600万以上の男を必死で探すスィーツにもぜひ。
121名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 12:32:51 ID:xl2EFr8U
マスコミに原因あるだろ、日本の場合。
122名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 20:10:32 ID:LPIvhjBq

A「××の資格が取りたい」
B「なんで?どうして××の資格が取りたいの?」
A「○○なことをするのに必要だから」
B「ふーん。じゃあなんで○○なことしたいの?」
A「実は、△△△△だから」
B「へぇ〜。でもだからって○○なことをしたい理由にはそれだけじゃならないんじゃないの?」
A「でっ、でも(汗)、□□□で、☆☆☆で、・・・」
B「はいはい。じゃあ聞くけど、あんたのどこが□□□とか☆☆☆とそこまでつながるわけ?」
A「ざけんなよてめぇ。さっきからいってりゃ、何かにつけてケチ付けたいだけだろ。あぁん?ぶっ飛ばすぞこら。」
123名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 20:24:44 ID:S70xSyhV
>>114
東大卒よりも在日のほうが富豪になれる可能性が高いのか
124名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 20:32:01 ID:r96br4lc
アメリカは大学での成績(GPA)が進学にも就職にも重要。
これが低いと一流大でもまともに就職できない
125名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 20:36:08 ID:UBpJ4Kyo
だからアメリカの大学は成績のインフレが酷いんだよね。
ハーバードやスタンフォードでさえ問題になっているくらい。
126名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 21:59:52 ID:LPIvhjBq
対策としてスパイ学生も企業から送り込まれてる

127名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 08:03:39 ID:dfKzu6wR
>>70
でもそちらのほうが明らかに本人の為になる。
128名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 08:25:11 ID:dfKzu6wR
>>115
そんなこと言ってられるのは黙っても金が飛び込んでくる超優秀な人間か、
宣伝の上手い人間だけだろ。

大抵の人間は数学とか物理「だけ」にうつつを抜かしていると
高学歴ワーキングプアまっしぐら。
院で数学や物理にうつつをぬかせるのは凡人ではないとかお門違いなことを言い出すなよ。
129名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 14:53:24 ID:fvUfpGOJ
>>73
合格しても就職ないぞ
130名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 14:56:57 ID:g59GWH4H
会計士試験から勇気ある撤退を!
131名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 16:11:33 ID:EyUT+ZPD
日本でも高校あたりで学生に仕込むべきだな。
ムダに底辺大学に進む人間が減るだろう。

「ムダに歳を取っているだけと見なされ、定職は得られず、年収200万円未満の非正規にしかなれない」
132名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 16:23:02 ID:Qyxh6C6q
撤退したところで行き場なんてないんだけどね
133名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 16:32:51 ID:rMWBoeDl
底辺大学に進む人間が減っても後の労働環境年収が絶望的なのは変わらないわけでw

これ、大々的に適応されたら本当に金持ちのお坊ちゃましか勉強しなくなって
階級固定と既得権益の強化にしかならんな、麻生みたいなのがのさばんぞw

頭いい奴と金持ちは着実に階級固定監視社会への階段を作り上げてるんだな
134名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 17:01:19 ID:iGoZKB6G
>>122
そういう意地悪な意図で俺に「何で司法試験やってるの?」って聞いてきた奴がいた。
俺は平然と「お金儲かりそうだし、地位が高いから」と即答
相手は黙ってたw
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:15:25 ID:HHw/2NYV
一般人の昔のビジネスモデル

できるだけ偏差値の高い大学を卒業する → できるだけよい会社に新卒で入社(組合員になる)
 → 15年くらいで管理職になる(組合脱退) → 子会社の役員にになる → 定年で嘱託になる
 → できるだけ高い年金もらう


一般人の今のビジネスモデル

できるだけ早く高校を卒業する → 高卒だけの現業の公務員になる(組合員になる)
 → 15年くらいで年収800万円になる → 定年  → 高い年金もらう 
 → リゾート移住し、家庭菜園やレジャーでヘルシー → 長生き、いきいきライフ

136名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 04:39:40 ID:fqUmJMR7
てす
137名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 05:15:33 ID:J89v1+5J
むしろ日本の方が資格取得で人生終了する人は多いな。
138名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 05:27:20 ID:bT6Qu1S9
>>134

GJ。私もそう答えたw
ったら金のために働くなんて〜とか、そう簡単じゃない〜とか必死になってんのw

意地悪だけではなくて、相手が受かったら面白くないから今のうちにくじいてやるみたいな意図もある気がした。
139名刺は切らしておりまして
日本はやり直しを許さない国だからね
一度レールから外れたり人と違う道を歩んだら二度と元の道に戻れない