【記録メディア】日立・東芝、2012年度までにHDD容量を10倍に 映像1年分を記録[09/08/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
日立製作所と東芝は共同でハードディスク駆動装置(HDD)の容量を大幅に増やす新技術を
開発する。
既存技術では倍増が限界といわれており、ナノテクノロジー(超微細技術)を駆使して
2012年度までに10倍以上に高める。新型HDDをハードディスク録画再生機に搭載すれば、
フルハイビジョン画質で1年間分の映像を記録することも可能。データセンターの消費電力を
2割以上減らせるという。

HDD市場で国内企業は苦戦しており、新技術を武器に米国勢に対抗する。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090825AT2G1200X25082009.html
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:24:38 ID:HIKWiO11
日本企業のSSDへの無関心さは異常事態。

またサムスンにフルボッコの予感・・・・・・・・・
3名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:25:03 ID:nnPJJlM3
イイ(`・ω・´)
4名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:25:30 ID:2IzLNhEv
これで見ない深夜アニメを幾らでも溜め込める
5名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:26:32 ID:Gzkc014F
だがコピーコントロールで使い勝手は悪い
6名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:27:16 ID:Gc4vPVhh
予定は未定。
7名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:27:24 ID:10brm8N0
8名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:27:30 ID:LnW3UzJP
>>2
SSDに未来なんてねーじゃん
9名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:29:20 ID:zLRRegFn
HDD撤退したんじゃなかったっけ?
10名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:29:24 ID:RozLooS+
>>2
東芝は積極的にやってるだろ
この板だけでも結構記事出たぞ
11名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:30:40 ID:zQ1vBTXI
まだとおしば(変換できん)
はHDDにこだわっってるんかい
12名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:33:31 ID:LE0MPicV
HDDは沈みゆく船ってイメージが強いなぁ
東芝のSSD一般販売してくれよ
13名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:35:24 ID:UsV4E7ei
1TBでさえ使い切れんのに
14名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:35:51 ID:gakccJj7
どうせSSDに注力したところで機能ではインテル、価格では台湾・韓国に敵うわけないもんな
SSDも正直発展性はどこまであるか分からんし
現状ではコスト面考えるとHDDが圧倒的優位だし
15名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:36:34 ID:wRyP3Pbo
段々怖くなってきた
2年使ったらバックアップとって次に移さないと
吹っ飛んだ時泣くに泣けない
16名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:38:17 ID:dZac6Sbl
SSDに夢見まくってる人多いんだよな
5年前くらいには「3年後には全部SSDに置き換わってる!」とか言ってる人も多々いて
そりゃねーよw と馬鹿にしながら眺めてたけどさ
最近はそういう事言う人も少なくなってきたが、未だに居るとこには居るしね
17名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:38:34 ID:wRyP3Pbo
>>9
IBMのお下がりだ
今は世界トップのHDDメーカーだ

全部中国製だけどなw
18名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:39:50 ID:o2arYkaO
そりゃいつかは沈むだろうさ。
しかしまだまだ沈むには早い。
据え置きの機器にはSSDよりHDDのほうが安くて大容量で良い。
SSDがHDD並みの値段と容量になるまでは、まだまだHDDに分があると思うね。

19名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:39:53 ID:wRyP3Pbo
>>16
ネットブックみたいな奴はなるけど
デスクトップはそのままだし
ノートが主流になったとしてもNASで大容量ストレージは使うのでは?
20名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:39:59 ID:odgU1rkv
クラッシュしやすさも10倍
21名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:40:34 ID:cAIzcGBB
3年後には15Tが1万円で手に入るのか
音楽や動画を圧縮する意味がなくなるな
22名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:40:36 ID:nnPJJlM3
ちょっと前までこれからはSSDも出てくるよって言うと
SSDなんて実用に耐えられないみたいな事言われたのにな・・・(´;ω;`)
23名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:42:09 ID:OSbypBuj
HDDも容量伸び悩んでるから、このままいくとSSDに食われるよ。
いつまで1TBがボリュームゾーンに居続けるのかと。
だから容量10倍にできるこの技術はHDD陣営にとって重要だと思われる。
24名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:42:27 ID:wRyP3Pbo
>>20
ないない。
SMARTでそこそこ監視してるならない。
数値見てるとヤバくなってくると数値でわかる。

3.5インチだと据え置き型だし衝撃で壊れる事はないから
25名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:43:53 ID:pPTzGK+a
RD-Z1のHDDが昨日ご臨終しますた。
RD-X5のHDDもカコカコカコカコ泣いております。

orz
26名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:44:38 ID:nnPJJlM3
ムーアの法則は今のところ崩れてないけど、ファンの法則はそろそろ頭打ちみたいだし・・・
27名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:44:49 ID:gakccJj7
>>22
どこの何かも分からないような怪しいメーカーが乱立しまくって時期の事でしょ
そりゃ信用なくて当然だよ
28名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:46:17 ID:2YNe2o+o
人間はどうやらナノレベルで限界みたいだなあ
早く人工知能実用化させて既知の物理法則破ってほしい
29名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:46:26 ID:wRyP3Pbo
>>25
MaXLine IIIと交換してみろ
30名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:47:30 ID:LVLyvgYG
SSDの容量が増えていくと、エネルギ密度がすごいことになりそうだ
31名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:48:36 ID:gPwTB/Tt
>>24
SMARTってそこまで信頼できるの?
32名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:51:20 ID:wRyP3Pbo
>>30
容量増えると壊れやすくなる
SSDは2通りの記録方法があって
ビットで記録する方式とアナログの多値でする方法がある。
ビットで記録するとエラー訂正がしやすく耐久性がある。
一方アナログで記録すると劣化するとエラーが出やすくなる
今の安いメモリーカードはアナログ方式で記録しているので
劣化しやすい。
よって、容量増えても4年で8年くらいでデータが飛ぶSSDにしかならない。
33名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:52:49 ID:nnPJJlM3
容量増えたら、一台でミラーリングとかできたりして
34名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:54:06 ID:odgU1rkv
SSD促進のためにHDDは製造禁止にすべき!
35名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:55:04 ID:2YNe2o+o
ナノテクノロジーを超える微細化技術は現在可能なの?
36名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 10:55:48 ID:wRyP3Pbo
>>31
ヘッドが取れたとかは無意味だろうけど

記録面がどこまで使えるからな信頼性はある。
HDDは予備のセクターある程度容易されてるから
多少失ってもバックアップする代替セクターってのがあって
不良があってもそこに書き込まれる。
ダメになるとバットセクターとかになる

とりあえず自分のPCデータ見てみろ
可動時間とかHDDの温度とか色々わかる。
37名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 11:04:58 ID:wRyP3Pbo
>>31

とりあえず見てみろ
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/01/10/hddsmartanalyzer.html

Google曰く
SMARTに関係なく故障する
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070219_disk_failures/
ただGoogleだと使ってるメーカーがメチャメチャだと思うし
メーカー単位に絞ればSMARTとメーカの関連性って依存すると思うけど
38名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 11:12:08 ID:j7+lbRuH
磁気はもうあきらめれよ。
39名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 11:12:26 ID:ZJeNIMVB
>>17
こいつがバカだってことはわかった。
40名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 11:18:52 ID:kDORe6cG
衝撃耐性でSSD欲しいところだけど、室内なんかであまり動かさないような使い方ならHDDで十分
41名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 11:19:48 ID:wRyP3Pbo
>>39
そこの低能
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/shirusu/20090120/20090120111523.jpg
日立 Deskstar に めいどいんちゃいな って書いてあるだろ
ノートはTravelstarこれも同じ
42名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 11:25:00 ID:dP1eqSxi
SSDが採用しているフラッシュメモリは値段が安くなるほど同一個所の記録保持時間と
記録回数が減っている。

これを容量と分散化で見た目として隠蔽しているが。
記録回数は隠蔽できても記録保持時間が短くなる問題は隠蔽できない。

これは記録媒体としては非常に致命的な問題でしかない。
43名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 11:27:16 ID:flHZILZS
容量より速度をなんとかしてくれよ。
44名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 11:28:26 ID:4VaiCYE5
みんな同じ番組を録画しているだけなのに
日本中で何百万台も同時に録画しているのは
まったくエコじゃない。エコポイントどころではないさ。
 
見る番組は同じなんだから
P2Pとか使って、みんなで共有すれば
いいのに、いったい何考えているんだろ。
 
誰が録画しても、中身は一緒なのに
いったい、誰から何を守ったというのだろう
45名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 11:30:44 ID:LjmlHTMF
>>37
おなじくGIGAZINEソースだけど、データ復旧サービスやってる会社のインタビュー↓

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090807_hdd_data_recovery_ino/


G:Googleなどのように10万台規模で各メーカーのハードディスクを持っていると
故障しやすいメーカーや機種がわかってくるという話が以前あったのですが、
修理する側も持ち込まれる件数から「このメーカーのこの機種は故障が多いな」
というのがわかるのではないでしょうか?

N:確かに持ち込まれるのが多いメーカー・ロットなどもありますね。同じ型番
であっても作った工場と出た時期で違うのですが、どこでいつ作られたものが
壊れやすいという傾向はわかります。ただし2〜3年前に販売されていたものが
壊れて集まってくるので買う前に警告することはできないですね。買う側も
製造工場や出荷時期まで指定して買うことはありませんし。



G:S.M.A.R.T.(スマート)値はあてになるのでしょうか?

N:ならないですね。ヒアリングの際に「スマート値はよかったんですが」という
お客様もいらっしゃいます。
46名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 11:32:42 ID:gakccJj7
>>44
海賊党を立ち上げるんだw
47名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 11:36:50 ID:wRyP3Pbo
>>45
経験上だけど
完全に壊れる前に兆候が出る。
S.M.A.R.Tは閾値ってのがあってそれ以上だと警告が出るけど
Googleにしてもその修理の人にしても警告が出る前にって言ってるけど
確実に数値状では悪化してるのはわかるから見ろって言ってる。
読み取り関連のエラーでS.M.A.R.Tは閾値の限界の7〜8割あたりで
バックアップ取っとけば何とかなるんだって
48名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 11:48:28 ID:9um5/mL1
HDDはもうすぐ限界って言われるとさらに伸びるな
49名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 11:50:59 ID:aCxE/ZtR
HITACHIの3.5インチって、もう長いこと1TB/4枚プラッタでストップしてるよね。
他社は3枚で1.5TB出してるのに。HITACHIが3TB/5枚を出すとかニュースになったけど出てないし、
5枚じゃ買う人いないのでは?
50名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 11:55:03 ID:QsHxE+nk
>(HDD)の容量を大幅に増やす新技術を
巨大なHDDひとつよりも
小〜中なHDDを並列に設置する方がよい
デカイのひとつが死んだら目も当てられぬ
51名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 12:01:08 ID:+xiZjTFC
IBMの30ギガバイトのハードディスクが3日前にお亡くなりになりますた
6年使用しましたが、半分以上未使用領域が残っておりますた
15テラとか実現しても使い道ないなあ・・・
52名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 12:10:56 ID:xtOIWWty
フラッシュは微細化が進めば 電荷が逃げやすくなり 記録保持が厳しくなるはず
53名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 12:14:22 ID:6olXl2uo
コンシューマー用にはこれ以上の大容量は必要無い
壊れた時のダメージが大きすぎる
進むべき道はMOみたいな耐久性のあるメディアの大容量化と圧縮技術の向上
ホログラフィックがどうなるかに注目
54名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 12:15:31 ID:amRogSOi
55名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 12:15:39 ID:l/0+CNVw
>>47
妄想乙

占いって当たるんだよって言ってる女子高生とかわらんよ
56名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 12:16:46 ID:hiBhwIGl
東芝と日立の共同って珍しいねぇ…

もっとこういう案件が増えれば日本の競争力も回復するだろうに…
57名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 12:18:15 ID:hiBhwIGl
>>41
生産は中国とシンガポールと小田原だよ
58sage:2009/08/26(水) 12:34:45 ID:b6IHZ1dV
>57
ハンガリーとタイランドは?
59名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 12:35:40 ID:YjqU1sER
HDDのメーカーではないが、BUFFALOが絡んだ製品は
激しく粗悪品になってる。

故障したHDDの使い回しとか製造の杜撰さは中国以上だし。
下請けのF製作所を覗いたら二度と買う気にはなれなくなる

パートのオバハンが寺ステーションのHDDを箱ごと落下させてるとかw
60名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 12:42:38 ID:CnQXSPX4
BDレコは死亡
61名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 12:44:06 ID:yEMuzF2J
>>50
1TB 10台より10TB 1台の方が消費電力が少ないのは明かだろう
個人にも売るだろうけど
>>1にも書いてあるようにデータセンター向け何じゃないの?
62名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 12:46:32 ID:seNZ1RRK
1Tでも過剰なのに10Tになって一体なにを保存するんだ。
63名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 12:48:37 ID:hKrtq189
今のレグザで使うとなると1テラ4日弱として100テラ。
今10テラくらい使ってるが、一台で100テラは魅力的
64名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 12:48:55 ID:SmNDP2Uk
いまいちSSD搭載機種が増えてない気がするんだが。
65名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 12:48:58 ID:CnQXSPX4
HDテレビ放送を録画する。
66名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 12:50:18 ID:CnQXSPX4
SSDに変えても消費電力はそれほどかわらない。
HDDもほとんど停止しているからね。
SDDは書き込みの回数が10万回程度とすくない。
67名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 12:56:11 ID:VKqYvFGh
十七年前のアルプス電気のHDD、このまえ電源入れたら動いた
コナーのHDDはスピンアップしなかった orz
68名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 13:05:12 ID:wBIhWqeT
そのうちフォーマットするのに
1ヶ月くらいかかるんようになるじゃねーの?
69名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 13:06:21 ID:LOQZrXn/
>>62
お前、FDD が1.4M になった時も、同じ事言っていただろ
70名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 13:06:21 ID:fTp0XJh3
>>64
まだSSDの性能がいいのは高いからね
2万以上、一方HDDは5000円前後どっち積むかはあきらか
最近はHDDの容量ってまったく増えてないってか4年で2倍程度
SSDもだいぶ追い上げてくるだろうね
71名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 13:08:57 ID:UMCKsk10
で、今の最新技術を中国に売り渡すっと…
72名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 13:15:09 ID:iEM7oZKo
>>36 バットセクターってなんだよ
73名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 13:16:49 ID:FgS282bC
スレチかもだけど
FRAMってのを聞いたことがあるんだが
まだまだ先の技術かな?
74名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 13:17:50 ID:Az6cr699
>>47
仕事で何百台と壊れたハードディスクと関わってきたが、
そのうち一台だけ完全にSMARTエラーで検知できた物があった。
数百分の1くらいの確率でなら使い物になるみたいだな。
要するに、99%以上使い物にならないということだ。
75名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 13:22:32 ID:6RdwkVpV
リスクも10倍やん
76名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 13:53:19 ID:ReguuutK
PCよりBDレコーダー値下がり期待
77名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 13:56:17 ID:ynmUUSKS
早く東芝にBDレコーダー市場に参入して欲しい!
78名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 14:01:47 ID:hiBhwIGl
>>53
一台のなかでRAID構築してる冗長化済みのHDDとか
79エセ共産:2009/08/26(水) 14:18:39 ID:BnraPH8T
>>69
OSとデータで物理的に分けるとか
電気代かかる事止める為にHDD換えたが
100G以上は要らないと思う。

人間の五感で認識できないクォリティの映像とか要らないし
一生分の携帯データとかで限界に来るんじゃね?
300k出せる車とか危ないだけだから、要らないのと一緒?
80名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 14:30:12 ID:43yRgVdF
CDをロスレスで保存すると100GBでは300枚くらいで限界がくるので1Tくらいは欲しい。
低ビットレートの圧縮音楽だと中年の劣化した耳でもクオリティの低さを感じてしまうし。
81名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 15:06:05 ID:oTlDDFTG
PCのパーツ全般に言えるんだが故障の問題はバラ売りだな。
メーカーや機種によって地雷がある。

こんなの最終製品メーカーは採用しないよ!というのも平気で売ってたりする。
また検品ではねられるようなのが市場に流されていたりよ。
82エセ共産:2009/08/26(水) 15:10:33 ID:BnraPH8T
そんなのバルクメモリーくらいでしょ。
Jdecとかいう規格準拠で選べば大丈夫だし。

俺のメモリは1Gで千円程度だった。
83名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 15:38:37 ID:U/jeToMa
>>79
エンプラ分野だとそうもいってられない。
テラですら全然足りないがな。
84名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 15:39:30 ID:tVGMx9MR
デフラグってやらない方がいいのかな?
やった方がいいって人もいるし、やれば確実に寿命が縮んでしまうという人もいるし。
熱で痛まないように冷やすか、寒い時期にやれとか。
1Tや750Gの場合結構時間かかるしな。
85名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 15:41:26 ID:Tk5BOiz8
ここまで容量でかくなるとデフラグする気も起きなくなる
今使ってる1TBのもデフラグする気がしないが
86名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 15:42:01 ID:KnVv24Hi
重要:日立も東芝もSSDに食われてる2.5インチが主力だから、このままだと2012年まで持たない罠
87名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 15:45:32 ID:LOQZrXn/
>>85
ディスクの容量が大きければ、そもそも削除で実際に消さなくても良いんじゃあないのか?
書き込むときは常に新しい領域に書き込む。
そういう仕様にすれば、デフラグの必要も無くなるな。
88名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 15:47:50 ID:PdyDoc/C
記録メディアは何でも1万になったら購買を考えるようにしている
どうせ保たないし
89名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 15:48:54 ID:txw6C2D/
2社が苦戦してるのはマーケティングの仕方の問題だと思うぞ
今のHDDの板はほぼ日本製なんだしな
90名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 15:49:27 ID:36inQOgX
>>51
俺ここ一年くらいで1TBのHDD10台以上に増えたんだが。
91名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 15:50:08 ID:kTCvt4tN
日立と東芝が共同でやるのか。
これは珍しい。
92名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 15:51:37 ID:MYusnWWv
DVDもイメージで保存していると1TBでも心細くなってくる。

BDをそのままため込もうとしたら
1TBだと完全に物足りなくなりそうだから10倍技術はいい。
93エセ共産:2009/08/26(水) 15:57:24 ID:BnraPH8T
>>83
9割以上の使わないデータをガンガン消したら大丈夫でしょ。
3年間参照されてないデータを自動で消すとかさw
94エセ共産:2009/08/26(水) 16:01:17 ID:BnraPH8T
デフラグ面倒なら、パーティションを等分割するのだ。
フォーマットして、ドライブごとコピペ。
95名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 16:01:37 ID:HD1drRpH
>>93
んなこと出来る技術があったらそれこそ大発明だわ。

データの整理ってそれくらい大変。
96エセ共産:2009/08/26(水) 16:17:40 ID:BnraPH8T
毎月末に全ファイルの参照状況をチェックし、
下位1割を削除。  これだけでもかなり良い。

季節性とか言うのなら、年単位でアクセスの集中するファイルを除外したら良い。
97名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 16:18:14 ID:QQ9Y2+ey
これ、無駄に貯め込んで結局見ないだけで終わりそう。
98名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 16:21:19 ID:IKmPSWMC
でもすべての映像データにコピーワンスをかけます
99名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 16:27:09 ID:JOvnzMjZ
>>93
それで過去の財務データ(保存期間7年)が勝手に消えて
国税局にこっぴどくいじめられるわけですね
100名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 16:30:29 ID:U/jeToMa
>>96
ヒント:履歴
ヒント:ログ保管義務

諸々考えたら確実に消せるのは/tmpとかどうでもいいネタだけ
101名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 16:38:10 ID:fQP9F2Pu
まぁ、tsファイルとかBD保存するなら10TBあってもいいな

今はきつきつで圧縮必要でめんどい
画質も圧縮すると僅かに劣化するし

ぱっと見で明らかに違う感じはある
長時間だと10GB1ファイルとかなるかもしれんし、
まぁいいんじゃん

結構、削除って、時間くうしな・・・
102名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 16:41:47 ID:kTCvt4tN
ホントに10倍までできればSSDと大分差別化できるね。
HDDも生き残りかけて必死だな。
103名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 17:07:36 ID:KnVv24Hi
東芝はSSDもやってるんだけどね 日立が必死なだけでしょ
それよりもWDやシーゲートみたいな専業組こそ命がけだがな
104エセ共産:2009/08/26(水) 17:10:45 ID:BnraPH8T
>>100
少数意見を聞いてられるほど、余裕は無いw
105名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 17:26:14 ID:KGPNW2y8
>新技術を開発する


開発「した」ならともかく・・・
なにこの株価対策
106名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 17:49:08 ID:7SAp45/u
ラリパッパ典子
107名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 17:57:30 ID:s3FHv3WA
10倍ぐらいじゃ1年分とかに全然足りないような
108名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 20:21:28 ID:r+V/CHmV
>>102でもSSD勢は将来的にはSDカードサイズで2TBを実現するわけだから、それを複数枚搭載するわけだから到底勝てないけどな
性能では勝てそうにないし勝つためにはどれだけ安価で提供できるかになりそうだわ
109名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 20:46:34 ID:X6SYvtki
>>1
こういう限界に近づく競争になると、日本は無類の強さを発揮し始めるよね。
ただ限界に近づくだけじゃなく、限界を超えるだけの技術も有しているよね。
磁性体絡みだと本当に強い。
110名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 20:49:18 ID:X6SYvtki
>>108
ファンの法則が続いても、10年は掛かるよ。
同じ価格で40倍の差はなかなか縮まらないんじゃない?
111名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 20:52:43 ID:Thy/7JRr
割れ厨とそれ以外で使う容量が極端に違うなw
112名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 20:55:11 ID:7yJD/oAR
最近やっと2THDD出した日立がほんとにできるの?
113名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 21:14:06 ID:TIz3m+zj
価格を9割落として同じお金で10個買えるようにすればいい
114名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 21:22:05 ID:i/AbudP8
>>105
2012年ってことはある程度目処はたってるんじゃないの。
開発「した」の定義はあいまいなので、それこそ「した」と書けば株価対策。
115名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 21:28:52 ID:HPs03xWl
>>56
日本企業の合計のシェアが他国に負けてる分野は、海外に出るときはもっと
連合してもいいのにね。

負けてる分野ならいくらやっても叩かれにくいだろうし。

車なんかでそれをやったら問題になるけど。
116名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 21:47:48 ID:e5YpPK4a
SDの低価格化が劇的に進んで、マイクロディスクは滅ぼされた。
次は当然1,8インチそして2,5インチがターゲットとなるだろう。
しかし3,5インチはこの技術があれば、最低でも5年くらいは生き延びれそうだ。
117名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 21:53:57 ID:772ge6c7
>>116 原価は下がってないから大赤字でシリコンメーカーが淘汰されたけどな。
ま、いまの価格下落を前提にするバカも居ないだろうが。
118名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 23:00:53 ID:svHrWfyU
書き換え可能回数が減ってきて、現状の技術で、これ以上微細化できないらしいのだが>フラッシュ
119名刺は切らしておりまして:2009/08/26(水) 23:02:21 ID:Pn7hymg1
東芝のTVとレコーダーを使えば、10倍HDDで100TBか?
120名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 00:15:20 ID:yDdIKc9R
500GBプラッターは昭和電工製
121名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 00:41:21 ID:2Fdpg84j
>>120の言うとおり
HDDメーカー各社は昭和電工におんぶに抱っこ化してるのに作れるのかね?
122名刺は切らしておりまして:2009/08/27(木) 22:27:17 ID:7ltRrmhB
>>118
メモリメーカーで潰れたところは知ってるけど、フラッシュで何かあったっけ?
Sun、サムスン、東芝、インテルあたりが有名どころだけど
123122:2009/08/27(木) 22:28:34 ID:7ltRrmhB
失礼>>117でした
124名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 09:49:32 ID:+/WQLY0M
ほんとに2012に出るなら・・・
125名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 11:04:18 ID:8gNzC9LS
これって、がんばってやってみようと思います。方法は今から考えます。できたら良いな。出来ると思う。ま、ちょっとは期待しておけ。
ということを発表しただけじゃないの?
126名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 13:00:35 ID:5YGYDofg
>>32
なんで多値がアナログなんだよwわらわせんな
127名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 14:09:45 ID:PDDNn+nf
東京ドーム何倍分?
128名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 01:12:07 ID:N7jB1PYk
なんか東芝と組むとろくなことにならない気が。
SEDとかと同じような10年がおきそう。
129名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 01:24:55 ID:hnh8Sqsj
志しが低いな。

HDDじゃなく、SSDで10TBを目指すとか言えば株価も上がるのに。
130名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 03:36:41 ID:y7qn3X6S
SSDにフラッシュROMを使うのは後数年だけ
すぐにFeRAMへ置き換わる
その間にどれだけHDDが進化できるか
131名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 09:21:00 ID:yndC8zzU
>>27
お前の見る目がないだけじゃん
132名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 09:27:12 ID:mDcWrXlv
3年後には10倍、とか言われても大して凄い気がしないな。
ここ15年ぐらいで1万倍とかになってるし。

技術的な壁に突き当たってたって事だから業界的にはすごいんだろうけど。
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:51:43 ID:tWtlyBGE
>>130
FeRAMそこまで大容量化出来るのか?
SSDのキャッシュに使われるに留まる気がする
まだReRAMの方が
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:21:50 ID:EhQGsqeO
俺もナノテクを駆使して2012年までに髪の総量を大幅に増やしたい
既存の育毛剤では限界がある
135名刺は切らしておりまして
>>132
まぁ用途としてもAV系のデータで桁ががつんと上がって、
今はそれ以上のデータを扱う需要もなさげなので10倍くらいでいいのかもね。
あとはビット単価がどこまで落ちるかと、信頼性向上かな。