【ネット/書籍】国会図書館、書籍をネット配信へ…利用料は1冊数百円程度に[09/08/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
15名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 01:56:27 ID:iWSGvqtW
数百円なんて、コピーの紙代程度。
正直安い。
16名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 01:57:01 ID:+cqPmNGT
そのまえに日本人ってそんなに長く続くの?
17名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 02:00:38 ID:+JUxS60Y
googleが目論んでいたことを国がやるのか・・・

でも日本は紙媒体信仰が異常だからなぁ。
18名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 02:06:41 ID:dl34FiRI
おーい
俺5000円払って複写してもらったばかりだぞー
19名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 02:08:06 ID:9KZtjo6O
すばらしいな。

そしてセドリ屋涙目ww
20名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 02:09:01 ID:q7e4ZmKA
有料コピーサービスが面倒になったのもあるだろうな

21名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 02:09:13 ID:8wtyQ/QU
無料でしろ馬鹿

22名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 02:10:26 ID:w3k9Dx84
たぶん著作権ゴロが反対するんだろうな
23名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 02:13:36 ID:w3k9Dx84
国会図書館のコピー代って高いよね
あと人気のある書籍はコピーの繰り返しやら勝手に切りぬく輩のおかげで
ぼろぼろだから閲覧もデジタルデータのみにすべきだな
24名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 02:14:16 ID:Y+Yp1dhk
有料なのは全然問題ないけど、試し読みは出来るようにして貰わないと困るな。
もしくは定額制か。
25名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 02:17:52 ID:ulFlEdlY
早くマンガも全部デジタル化してくれ
嵩張るコミックとか雑誌は時代遅れだろ
全部ネットでDLして購読できるようにならないかな
26名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 02:18:11 ID:KjMIEr5U
国会図書館から薔薇族をさがしだしヤマジュンの過去作品をネットにあげたのはいい思いで
27名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 02:21:15 ID:R9j1YEEz
>>8
そういうのはやらないってソースに書いてあるじゃん。

28名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 02:28:28 ID:DpHRKFRA
>>17
google booksへの供給もやると思う。
コピーがほしい人や注文URL漬けられるわけだからな。

>>24
定額制は一律は難しいだろうね。
アクセスする書籍によってレベルを設定するみたいな形がいいかな。
29名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 02:43:01 ID:+PR+EI/H
キンドルってどうなんだろね。
30名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 02:43:53 ID:F304Y/gB
これはあっという間にネット上に流れて
結局無料で拾えるようになるんじゃないか?
31名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 02:53:42 ID:nPAC32iA
これはいいな
32名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 03:56:03 ID:OGyqfGwG
国会図書館って事は、エロ本もネット配信って事か。
33名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 04:38:39 ID:V0txH9lH
一旦DLした本のコピーを他人が所持したら重罰を課せばよい
懲役10年くらいにしたらほとんど防げるだろう
34名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 07:20:04 ID:xZGM6Ydv
35名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 09:57:22 ID:gPknP9VB
何でお金払うの?
36名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 11:44:20 ID:RE06juCv
国会図書館って炉も置いてるんだっけ?
37名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 11:48:20 ID:OG3uKsfa
朝鮮人みたい
さも自分がつくったように勘違い
38名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 12:25:59 ID:ZyTjdVKB
サーバーの無駄
ファイル共有すればいい。
各家庭の書斎を共有できれば図書館はいらない。
39名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 12:50:46 ID:uyPoBwDr
実際の図書館のあり様からして
・閲覧のみ・・・無償
・印刷可・・・従量制で課金
でいいと思う
40名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 14:36:00 ID:DpHRKFRA
>>38
今はサーバサイトベースがメインストリームですよ
41名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 18:44:02 ID:4xuY7WWp
>>1
そういえば国会図書館ときいて最近は良い話がまったくなかったな
日本の戦争犯罪の証拠を税金で保存し、外国人の裁判に役立ててもらうってな民主案の話ばかりだったから。
42名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 20:38:03 ID:0o1HvOaw
これはいい。
地方の人がうれしいだろうね。
43名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 20:36:04 ID:bJyK0QT+
週刊プレイボーイのシリーズ連載「Googleの正体を暴く!」は、あの雑誌にしては硬派で面白い
実際に著作権法違反でグーグル告発もしてるようだし、相手のえげつなさも伝わってきた
44名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 20:47:22 ID:NUYKp6JP
>>3
>慶應義塾大学の金氏は、似たような取り組みとして韓国が2000年から実施している図書館補償金制度を 
>紹介した。これは、書籍を権利者の許諾なく図書館がデジタル化する代わりに、一定の補償金を権利者に 
>支払うというもの。料金は印刷1ページにつき5ウォン、1ファイルにつき20ウォンという。金氏は韓国に比べて 
>日本の動きは遅すぎるとし、こういった補償金制度などを取り入れ、書籍のデジタル化を進めるべきと提言した。 

やはり補償金制度って、韓国系の利権なんだな。

死ね。で、無料化しろ。
45名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 21:49:58 ID:292iK9Ti
↑日本語でおk
読めないならしゃべるな。
46名刺は切らしておりまして:2009/08/31(月) 22:13:48 ID:4W2vrjrD
>>44
相変わらず超汚染人丸出しだな、お前は。
47名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 02:21:31 ID:8h6tX28J
電子ジャーナルや新聞の全文検索みたいに
研究・教育機関向けのライセンスをしてくれ
48名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 02:57:02 ID:klvi23sp
図書館って税金だから基本無料にしないと・・・
コピー代ってことか?
49名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 10:01:13 ID:xVJZOHd2
 一歩前進という感じだな。国会図書館は、現在でもほぼワンクリックに近い
状態で複写郵送できるシステムがあるから、それを電送化するだけだもんな。
いいね。
50名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 12:37:02 ID:RdH7rddh
絶版専門書で儲けていた古本屋は全滅?
神保町は廃虚になるの?
51名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 20:17:54 ID:/o7RIR+p
これこそ民間に開放すべき仕事じゃないの
52名刺は切らしておりまして:2009/09/03(木) 23:24:32 ID:RT7vVJ33
>>50
打撃は無視できないだろうけど、古書店は無くならんと思う。
そもそも、国会図書館に寄贈されてない本は大量にあるし。
明治や大正の本はすでにネット公開始まってだいぶ経つけど、
俺の手元にある辞書類だけでもせいぜい半分以下しか
公開されてない。
まぁ、現在とは収集された経緯が違うから一概に言えんが。
53名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:02:09 ID:2koQ4ZCp
入手困難な本を読めるようになるのはありがたい
でも手に入る本であればオレは紙媒体で手元に置いておきたい派
54名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 08:48:43 ID:DkDxg2iC
昔、似たような記事読んだことあるな・・・
55名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:04:22 ID:xnKFAdbV
オープンリールMTのように磁器媒体の規格が古くなって、読む機械がなくなるとどうなるんだろう?
56名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 09:14:32 ID:x9WDtnlM
禁書も閲覧可能なのかな?
57名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:53:08 ID:3sRvyMsq
上条さんパネェっす
58名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:56:30 ID:NYsUD/2J
ネットにない情報や全国の図書館のどこにもない本が国会図書館にあるの?
一体どんな情報?
59名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:57:37 ID:ZIq0i0Ze
>>50
ビブリオマニアっていう人種は実際の現物を手に入れないと気が済まないらしいか大丈夫
60名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:11:33 ID:3s68M7zC
コミケの電脳化はいつ?
61名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:21:11 ID:r83lNHSy
情報そのもので金を得ようとしている限り、失敗するだろうな。

グーグルが検索で稼ごうとしたり、アップルがiTunesで稼ごうとするようなものだ。
62名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:23:12 ID:SbpWkWN8
古文書は無料だよね
63名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:30:17 ID:r83lNHSy
> ユーザーが求める情報を検索によって、ピンポイントで探せるようになることだ

今までは知識を活用して結果を出してきたけれど、これが実現すると
まず結果を想定してから知識を集めて活用するみたいになるのかねえ。

頭の良さという価値観ががらりと変わりそう。
64名刺は切らしておりまして
日本語でネットにある情報なんて、一次情報以外はゴミみたいなもの