【調査】植物工場で栽培された野菜、消費者の6割が「通常より安ければ買う」…政策公庫調べ[09/08/21]
詳しく調べると採算的に絶望なレベルだが
日本の農業の将来はそれ以上に絶望的なのでやるしかない
そもそも、今話題の食料自給率はカロリーベースだから、野菜をいくら
工場栽培してもカロリーベースでは微動だにしないよ。あれ、小麦と
家畜の飼料が効いてる数字だからね。
ちなみに、金額ベースで普通に算出した自給率は軽く60%突破している。
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 18:26:15 ID:4xuY7WWp
LEDの電気代が更に10分の1になるそうだからなぁ
葉もの野菜で路地栽培の40倍の収穫差が出る
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 18:30:14 ID:n5B59wfm
>>60 カロリーベースではどうあがいても
日本国民全員にいきわたるほどの食糧を生産するのは無理だから
高価値商品を作って輸出して
そこで稼いだ外貨で穀物を輸入するということ。
>>62 んなこたーない。全部サツマイモにしたら100%超える。
それじゃ食生活がつまらんけどね。
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 18:38:51 ID:LOt3RKHo
国民の意識の低さに驚く結果だな、安ければでは無く高くても買うのかと思ってたよ
>>64 意識の問題じゃなくて、質問の仕方の問題だよ。
つかさ、こういうのはアンケートはまったくあてにならん。
実際に出回って消費者がどういう行動するのか見て、そこから
逆に奴らのニーズを汲み取るのが正解。
先に聞いたって、何にも考えてないんだから、「別に安ければ
買ってもいいけど・・・」くらいしか言いようが無いのが普通。
しかし現実に野菜不足で値段が上がった時は、売り上げが落ちて、モヤシとかばかりが売れたからね。
温室でさえ高いのに工場とか
工場といえば大量生産で安く作る場所なのに何で高いの?
農家の手作りより高いってありえないだろ
>>68 大量っちゅーほど大量じゃないよ。
「倍植えたら倍収穫が」なんて言うのは、どこか北の方の独裁者だけだよ。
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 19:17:27 ID:tgtXiKB2
工場っつってもただの水耕栽培だろ?全然抵抗ない。
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 19:20:00 ID:uFNt9T8n
>>71 怪しげな液体に発生したうにうにうごめくホムンクルスを原料に作るんだよ
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/24(月) 19:32:47 ID:hL61MfJ5
>>8 味が違うって事は成分が違うって事でしょ?
今、自然界にある栄養素で認識できてるものはごく一部で、
その中には太陽光線だから、作り出せるものも当然ある
さらにその中には人間の成長に重要なものもあるかもしれない
とかって何かの本で読んだなー
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 00:59:31 ID:HDjSdhUz
この勢いじゃウンコを再生した食い物でも安けりゃ買うとか言いそうだ。
変態好きの日本人向きではあるが・・・
葉物しかできねえからなあ。
リアルに草食系にしか狙えない。
>>73 >その中には太陽光線だから、作り出せるものも当然ある
この一行でお腹いっぱいです。
悪い事は言わないから、その本は即刻捨てろ。
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 01:23:27 ID:DITTBIgv
無菌の豚、鳥、牛とかのほうがまだ採算取れそうだ
葉物野菜じゃ厳しそうだな
>>73 > その中には太陽光線だから、作り出せるものも当然ある
太陽と白熱電球の発光の仕組みを調べてみましょう
79 :
エセ共産:2009/08/25(火) 01:50:06 ID:fj4iqvRY
UFOキャッチャーみたいなので、
「毎月の水換え以外はとりあえず生態系が成立ってる」
って小動物カプセル(手のひら大)の原理が知りたい。
光合成して増える藻や、自分の抜け殻を食ってるらしい。
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 02:02:45 ID:uN3NxP/E
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 02:13:37 ID:tfqroZTy
季節外の奴でも作れるだろうし
今年みたいに凶作でも安定供給できるから
需要はあると思うんだが。
この方式で自家栽培できないかな?まだ無理か。
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 02:26:05 ID:gDn/5EG2
園芸植物とどっちが金になるかな
83 :
エセ共産:2009/08/25(火) 03:12:55 ID:EuzIxfEL
>>83 買ってきた後すぐダメになりそうじゃん。
室内も無菌にすればいいだけだが。
農薬が少なければ買う。
86 :
エセ共産:2009/08/25(火) 03:41:22 ID:fh6WRKM6
>>84 さすがにそういう防衛反応はあるはずじゃね?
卵だってほぼ無菌だろ。
天然を誤解してるひと多いよね
なぜか
天然>人工・養殖
とかいってる人をよく見かける
水気耕栽培+LEDパルス光で、ひたすら成長速度を速めるのが植物工場の戦略だろ?
成長が遅くて収穫の少ない有機栽培なんて、スっ転んでろ!
有機野菜が美味しいと感じたらそれはプラシーボ効果です
90 :
エセ共産:2009/08/26(水) 01:52:03 ID:s4thPquP
>>89 良い物ばかり食ってると、確かに安物は不味くて食えなくなるぞ。
光がタダにならなきゃ、太陽で栽培した野菜より安くなるわけないのにね。
>>37 >工場内で約200万個のLEDを使い、レタスなどを水耕栽培した
葉物以外をつくろうとすると, 光量(ルクス数)が
必要になって, LEDの設置数もさらに跳ね上がり…難しい…
>>19の解説は参考にはなる
工場生産のほうが費用が掛かるんじゃあだめだな
もやしなんかは光当てなくてもいいから工場で生産してるんだよね
LED使った植物工場で見込みがあるのはレタスだけ。
ダメじゃん。
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 02:12:09 ID:scXMEV0W
買ってきてそのまま食えんのがいい
97 :
名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 02:45:57 ID:Ysv4Ca1D
まあ、あと数年でモヤシやチンゲン菜、かいわれ大根のように、
工場野菜が一番安くて安全なものになるよ。
はっぱだけだろ。
もやしの95%は水です。
つまりオシッコと大差ありません。
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 05:04:18 ID:5haQHXzj
百ゲット
101 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 05:31:06 ID:iP1XBp9C
こういうのは政府が補助金出してもいいんじゃね?
102 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 05:40:57 ID:WgDX+c5X
>「通常より安ければ買う」
だから通常より割高だっつってんだろボケ! 知恵遅れが!
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 05:44:02 ID:ZerYgGHE
光と温度にコストがかかるんだよなあ。きっと。
もやしとかキノコは工場生産みたいなもんでしょ。すでに。
発電所やゴミ処理工場の廃熱利用できれば低コストで生産できるはずだけど、
同じ敷地に中じゃあ、食品としてのイメージがよろしくないし。
熱って、どのくらい運べるのかなあ。パイプなんかで通せば10キロぐらい温水
運んでもそんなに温度低下しないのかあ。
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:15:04 ID:RzDnPfgI
松茸の大量生産の方に力を入れろよ!
106 :
名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 11:03:41 ID:PxpEReZf
政策公庫ってどこだよ こんな無名の組織の研究説得力あるのか
>>12 トヨタはすでにパプリカ(赤若しくは黄色いピーマンみたいなやつで苦味がなくて美味しい)
始めてる。農協がキーキー!!って怒らなかったのは韓国から輸入してるのが多いから
だってさ。