【知的財産】中小の知財:全国に相談拠点・特許庁が新設、弁理士など紹介…全都道府県に拠点 [09/08/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★

 特許庁は知的財産に関する中小企業向けの相談機能を強化するため、全都道府県に
新たに拠点を設ける。弁理士など特許の専門家を紹介するほか、出願の方法なども
具体的にアドバイスする。

 複数の機関が各地に中小企業向けの窓口を設置しているが、利用者がどこに相談
すべきか判断に迷うことも多いという。地域の特性に合わせた窓口を設置して
中小企業を支援する。

 中小企業が利用できる知的財産に関する窓口は自治体が運営する知的所有権センターや
発明協会などがあるほか、全国の商工会や商工会議所も専門の機関に相談を取り次ぐ
役割を担っている。

 それぞれの機関の役割が異なることもあり、特許庁は案件ごとにふさわしい窓口が
分からない企業が利用しやすい拠点が必要と判断した。


▽News Source NIKKEI NET 2009年08月23日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090823AT3S2102222082009.html
▽特許庁
http://www.jpo.go.jp/indexj.htm
▽関連
【家電】韓国LG電子:船井電機のテレビの米輸入差し止め求めてITC提訴…特許を侵害しているとして [09/08/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250203900/
【知的財産】任天堂、空気で膨らませるゲーム周辺機器を特許出願[09/08/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250151216/
2名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 07:53:00 ID:zw/aHeHE
天下り先の確保ですね
わかります
3名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 08:08:27 ID:vWaSxZvj
わざわざ別に作らなくっても。
結局紹介だけして具体的なことは弁理士がやるだけでしょ。
商工会議所の一機能とか法テラスとかで担ってもらえばいいのでは?
出先機関はワンストップの方が便利がいいと思うが。
ほんとパーキンソンの法則だよね。
4名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 08:45:58 ID:LWTWYSiL
そんなことより、手数料を下げなさい。
米国に比べて日本は酷すぎ、大トヨタも零細も同じ費用、こっちは飯代
減らして特許費用に当ててるのに。歴史的に大発明の98%が零細、個人に依存する
ことが分ってて、屁にもならん理屈付けて毎回拒絶査定、審判でやっと権利化する。
天下り弁理士を経由しないと嫌がらせしてすんなり通さない。政治が介入しないので、
官僚公務員の利権がここまで蔓延ってるぞ。
特許庁職員の天下り弁理士事務所を通せばスイスイ行く世界だ。
5名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 08:55:46 ID:LWTWYSiL
出願から審査、年金までの間、1件当たり、100万、
年間50万件の出願、審査請求20万件、権利化5万件、その費用は総費用は巨額
天下り弁理士事務所のビジネスとしては安定した、いかにも美味しい世界。
個人出願は、最初からカスみたいな技術のイロハも分らんバカ審査官に振って、
いくら説明しても理解できず、挙句は権限で拒絶査定。次は審判、合議制でやっと権利化の
毎回のプロセス、日本では、ワイロに近くまだまだ壁は厚い。
6名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 09:25:50 ID:CPdmTNcd
中小の抱えてる表にでない技術をデーターベース化して諸外国にオンライン公開して後悔する試みですネw
7名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 09:39:32 ID:+u+GKFQj
また天下り特殊法人作りですかw
8名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 09:49:11 ID:3gFTReqr
特許庁に相談しても無意味なんじゃないの?
9名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 09:56:40 ID:WENyDsdA
登録はいいんだけど。
中国のコピーに対して対応とったときあるの?
10名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 09:59:58 ID:U6IwuDIG
中小でお抱え弁理士持ってないとこなんて、今時ないでしょう
11名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 11:20:06 ID:jjQ8KDwM
パテント申請するとレシピを公開しなきゃならないから、
相変わらずパテント申請をしない企業があってね。
原材料に何が含まれていて、どうやって調合しているのかまったく解らないんだ。
いや、おおまかな材料は解っちゃいるんだが、肝心要の原材料が解らない。
その企業の名前は……
おや誰かきたようだ。
12名刺は切らしておりまして:2009/08/23(日) 11:28:18 ID:P89HPNPT
分散化してるなら一元化は必要だろ。
これは良い政策だ。

人が足りてない証拠だろ、増やせ
13名刺は切らしておりまして
省庁の縦割りの弊害だなぁ・・・上の方で誰かいってたが法テラスとかに間借りすれば足りるだろう.