【自動車】富士重工、「軽」生産を12年3月終了−登録車に経営資源集中[09/08/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
516名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 12:15:13 ID:OBEzIyNS
>>510
もうじきシビックタイプRユーロが出る
>>515
レガシィも次で本格的に終わりそうな予感。。。
517名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 12:16:50 ID:zsz709id
富士重工=KY

時代はコンパクトなローコスト車
518名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 15:05:46 ID:GoPv55OA
>>515
サスペンションと電装系のパーツは相当にトヨタ車との共用化が進むと予想
(セッティングで使い回せるパーツは幾らでもある)
519名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 00:06:40 ID:3GOywn8p

【経済】全国初、電気自動車のレンタル開始へ…車種は「スバル プラグインステラ」 - 神奈川
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252715494/


公用電気自動車を土日祝は県民にレンタル
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20090912-OYT8T00082.htm
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20090912-OYT9I00081.htm

 県は19日から、電気自動車(EV)のレンタカーを平日は公用車として使い、週末や休日は県民向けに貸し出す事業を始める。
期間は来年3月14日までで、レンタカー会社のEV導入や民間企業の利用促進などの効果を見込んでいる。
県によると、EV普及を目的にレンタカー会社と連携した事業は全国で初めて。

 事業は、レンタカー会社「ニッポンレンタカー」横浜駅東口営業所と「マツダレンタカー」TS横浜関内店のEV各1台を県が平日業務で使用し、
土日、祝日には両店で県民に貸し出す。県がEVレンタカーの稼働率を高く維持することで、県民への貸出料金もガソリン車並みの3時間
5250円にした。県の予算は185万円。

 貸し出しの予約は11日から受け付けが始まり、ニッポンレンタカーの横浜駅東口営業所では今月の連休分の予約がほぼ埋まった。
申し込み客からは「EVを運転してみたい」「急速充電器を使ってみたい」などの声が聞かれたという。

 同営業所では、周辺の充電器がある施設の地図を用意したり、短時間で楽しめるモデルコースを提案したりする。
担当者は「関心が高いので半年ぐらいは予約が殺到するのでは」と話した。
(2009年9月12日 読売新聞)
520名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:10:45 ID:GA/co8S1
マツダもOEMで軽は売ってるからウチ(スバル)も、、っていうつもりかも知れないがねぇ
たしかあっちは軽が無い時期を挟んでからだったな
スバルの軽は個性的なクルマが多かったから、
ダイハツから貰ってもお客さんは満足できないだろう
521名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:13:00 ID:mdwcgT/P

軽トラはどうすんの?
522名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:18:19 ID:4+gtg43A
もはやトヨタそのもの
523名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:20:03 ID:YqSJEbvu
トヨタのやり方が正しいならそれに従った方が良いと
524名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:27:43 ID:fyu6sXjv
つーか軽乗用ってまだ必要か?
税金安いといいつつ本体高いし効率的にリッターカーのほうが上
軽は軽トラと軽ワゴンだけでいいよ
525名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 18:41:30 ID:YBe1LHWs
>>520
マツダは軽トラはずっとあった
でシャンテがなくなって乗用から撤退したあとキャロルで復活するわけだけど
このときのキャロルはエンジン、プラットフォームはスズキだけどOEMじゃないよ
526名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:38:38 ID:Y+un+NyO
将来的には乗用車製造からも全面撤退。
トヨタの航空機部門としてのみ生き残るであろう。
自動車部門の社員は大幅リストラの上、一部の者のみトヨタに再就職できるか?
527名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:42:20 ID:kULoZUjA
ここがクルマ作るの止めるのなら、先に一般人に完全にそっぽ向かれた三菱か
自社環境技術が無く遅くて燃費の悪い車作ってる三流マツダが潰れるだろ
528名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:43:11 ID:7QPu2CUv
ビィビィオの
クリーナー替えたとこだ…
529名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:51:57 ID:EC4POu1l
いすずはトラックあるのでジェミニやめれたが富士には何が残る
530名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:54:34 ID:7QPu2CUv
営農サンバー
531名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 19:58:17 ID:pLsd1sUV
>>455
もしかすると、えんがちょ?
532名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:17:53 ID:Y+un+NyO
マツダはフォードグループだから生き残れる。
三菱も三菱グループだから生き残れる。
富士は自慰笑夢→トヨタグループだが、
果たしてトヨタグループの日野、ダイハツのように自動車生産維持できるか?
航空関係しか生き残らんと思うが。
533名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:26:07 ID:LhVEPjpx
何つくるの?
レオーネ?アルシオーネ?
534名刺は切らしておりまして:2009/09/13(日) 21:47:14 ID:zMVazQy9
スバルはレガシィさえあれば大丈夫。
そんなふうに考えていた時期が僕にもありました。

サンバー終了?R1も? 地盤沈下するだろ、常識的に考えて
535名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 12:19:51 ID:rUV82ZNy
R1は発売当初は興味有ったな
あのスプレッド・グリルが気に入らなくて、けっきょく買わなかったけど
MCで変更しないか期待したが、あまりに売れなかったからそれも無しだな
536名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 12:25:36 ID:WP9Q9pe7
サンバーはそれなりに売れてるけど、
R1とかは絶望的なくらい売れてないからな。

537名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 13:15:43 ID:CgC/4iQ9
あの豚鼻グリルいいと思うけどな。新型のアルファなんてR1そっくりだもん。早すぎたね。
538名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 13:18:09 ID:CCPAc2v8
てっきり普通乗用車の不調を軽自動車でカバーしているのかと思っていたよ。
軽のほうがさらにヤバかったとは。
539名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 13:31:04 ID:OpVxdVPJ
格差社会、経済危機、不況、燃料高で軽がかつてないブームなのに。
地方なんか軽のシェアが50lのところもあるんじゃ?
540名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 14:04:22 ID:vbC1KHoh
>539地方なんか軽のシェアが50lのところもあるんじゃ?

まさか
地方の軽のシェアは引くところでも70%
多いとこだと85%だろ
541名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 14:37:56 ID:fjLfkqsx
トヨタが富士重工を子会社化して、一番欲しがっているモノ


富士重工の軍事部門なのでは…


後の部門は骨の髄までしゃぶり尽くして、はいお仕舞い!
542名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 14:41:26 ID:qxeJtV/i
農道のポルシェが・・・
543名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 14:44:21 ID:T5+/6fP/
軽は日本限定規格だから、わからなくはない
544名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 15:07:06 ID:u5ZmgJ6W
コンセプトカーだったとはいえ、とうとうエルテン実現はなかったか

http://car.jp.msn.com/carlife/special/aug2007/conceptcar/c_003/default.htm
http://www.tokyo-motorshow.com/show/1997/Guide/Concept/SUB-ELTEN.html
545名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 17:45:14 ID:xEMviGww
>>537
レベルの問題も考えようよ
似てるだけじゃ駄目

>>541
欲しいと言うか変なところには渡せないからね
なかばトヨタが押し付けられたんだろ
546名刺は切らしておりまして:2009/09/14(月) 21:33:20 ID:rUV82ZNy
http://www.daytona-mag.com/comm/mag/220-1-thumb.jpg
http://www.daytona-mag.com/comm/mag/220-thumb.jpg

他スレからの転載だけど、、、
これがカッコイイかどうかはともかく、行動力は見習いたい
547名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 11:51:17 ID:TNCSOhxQ
走りつづけた者にしか、
チャンスはやってこない。

SUBARU EXIGA 「スピリッツ」篇
ttp://www.youtube.com/watch?v=rzumkZb5MDA&fmt=18


SUBARU CM4
ttp://www.youtube.com/watch?v=upWghFoan9M&fmt=18

SUBARU IMPREZA CM7
ttp://www.youtube.com/watch?v=eaCz0_Kvn2o&fmt=18
548名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 15:39:21 ID:CMNejZ8V
よく考えるとスバルの軽に欲しいものなど無い
とはいえ選択肢が狭くなるのは嫌

つか軽から撤退したら、インプレッサとレガシィを買う人しか店に来なくね?
エクシーガなんて茸だし
ダイハツ行けば同じクルマが売ってるんだし
ラインナップが揃ってる日産とは訳が違う
549名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 18:23:52 ID:J/drnsWg
ぶっちゃけインプとレガしかないし
フォレも新フォレじゃもう買う奴いないし
550名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 20:39:51 ID:Zq3vZI/r
>>546
これ奥田民夫のじゃない?
前に奥田の軽をところジョージが預かってるって言ってた
前に見たときはノーマルだったけど
551名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 23:22:38 ID:Lcd9ihfa
>>510
元々日本で売れる車は東南アジアと同じように貨物系のバンとかとても小さい車だし
552名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 23:25:53 ID:Lcd9ihfa
>>541
自動車部門を助けてやるから軍事、航空部門をよこせって?
自動車部門には助けてやるから奴隷になれって?
うんそうだろうな
553名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 23:27:02 ID:kfjuUtQB
>>550
599がたけしので
612が所のだから

R1はたけし
R2は所のなんじゃね?
554名刺は切らしておりまして:2009/09/15(火) 23:32:44 ID:zRgJ9u4V
>>541
そういえば航空宇宙部門あるんだよな。
ホンダが航空機作っとるのに、
なんでトヨタにないんじゃ、とか言ってそうだ
555名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 00:45:51 ID:U8YYSLgL
ダイハツからブーンの名前もOEMしてもらうか
556名刺は切らしておりまして:2009/09/16(水) 22:39:23 ID:q7NbbY/Q
ジャスティ
557名刺は切らしておりまして:2009/09/17(木) 20:29:06 ID:Lf1NIDsT
>>555
スバル・ナイトウホライズンという名前にすればいいかと。
558名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 08:38:51 ID:VYbISTdz
>>555
中島飛行機起源だな
559名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 08:48:19 ID:NzDjRkqA
ワーゲンのL1で
スバルのエンジニアがやる気に
http://autos.goo.ne.jp/news/newcar/129601/article.html
560名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 08:49:16 ID:0C4aWAWo
軽部門がなくなってしまうなど国家的損失
ホンダあたりが買い取ってくれないかな
561名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 08:53:45 ID:NzDjRkqA
>>560
日産はほしいはづ
562名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 09:11:42 ID:mS7jN0Lp
>>559
> スバルのエンジニアがやる気に
これは何処から来た?
お前の妄想か?
563名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 09:19:46 ID:XOoq5Q6J
>>519
EV車には未来はないよ。充電時間を短縮しても15〜30分かかる車は売り物にはならない。
こまめにメンテナンスをしているガソリン車の方が環境にはよっぽどやさしい。
564名刺は切らしておりまして:2009/09/18(金) 09:20:08 ID:g5wmrv+s

民主党政権はムダな企業を見逃しません

スバルの軽はムダですw
565名刺は切らしておりまして
>>562
察してあげましょう

>やる気に
ならないよな(T-T)
です

>>559
エイリアンのチェストバスターみたい