【調査】20代から30代で貯蓄額に大きな変化、30代では3人に1人が「400万円以上」[09/08/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:29:31 ID:Dhp4ReMw
>>950
え、、、っ?
953名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:31:04 ID:IgIRNDNe
23歳で380万くらいかな?500万ためたら仕事止めて資格取るために学校通うわ。
954名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:38:35 ID:y6OQBApu
>>950
4万3千ドルと3万ユーロと80万人民元はありますが
400万円なんて持っていません
955名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:42:33 ID:N1d6E2na
30代で400万以下とか少なすぎる
なんに金使ってんだよ
ビジ板は底辺が多すぎる
956名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 13:57:35 ID:QZNy2h4c
>>955
両親の医療費に使ってるよ。
957名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:14:54 ID:+giKeD7E
>>955>>956に謝れ
958名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 15:35:17 ID:y6OQBApu
>>956
別居して両親だけ生活保護を申請させると医療費タダだし
あなたは貯金もできるようになるのに、なぜそうしないの?
959名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:17:22 ID:QZNy2h4c
>>958
自営業で家持ちだから。自分は上京して会社員だよ。
960名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:33:08 ID:JOg6tqPP
>>957
とはいえ、この手のスレには、貯蓄はできないが一人暮らしで両親を援助している。
というハイスペックな人間がワラワラ出現するからな。
余裕があってそこから両親を援助するなら割とよく聞く話だが、
余裕がない上に両親を援助する人間が現実世界でそんなにいるか?共依存じゃあるまいし。
もし家庭があるならば、女房子供を犠牲にしてまで両親を援助するのは、美談とは言えない話になる。
現実には貯蓄ができないのは低収入と浪費、ほとんどの場合、その双方が理由だろ。
ある程度邪推してしまうのは仕方ない。
もちろん、浪費で貯金できないような人間はこんなスレにはそもそも来ないというのを、
差し引く必要もあるだろうが。
961名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 16:54:06 ID:RJenRmeZ
>>958
扶養義務はそう簡単には免れられない。

俺も役所に掛け合ったが認めて貰えず、介護と医療で600万あった貯金を取崩し、最後には2100万の借金が残った。

ウチには同居出来ないから、月に18万仕送りするハメになった。
長生きしてくれたもんだから、俺は結婚も諦めて人生を両親に捧げたよ
962名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:20:11 ID:y6OQBApu
>>961
彼女がいるならさっさと結婚して別居してしまえば
役所は親を扶養しろとかつべこべ言ってきませんよ
(というか息子が役所に掛け合うのは、役人から見たら鴨ネギ状態)
結婚してどこに住もうが憲法で定められた自由ですから
963名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 17:44:39 ID:QZNy2h4c
>>960
別に共依存のつもりはないけどな。美談というほどのものか?
結構いると思うよ、仕送り族。
なんでそんなに親を切り捨てさせたがるんだ。
30代終了までにはまだ余裕あるから、今の貯蓄ペースならそれまでに年齢×20万超えはいくよ。
この貯蓄ペースが守れればだけど。
964名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 19:26:27 ID:kld1Pykp
>>79
金融?
965名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:07:19 ID:aTFvhWUG
>>479
>月3万貯めれば3年で100万超えるのに。 
>そんなに難しいのか? 

それを派遣社員にあてはめてみればわかるはず・・・

職場が未来永劫あればなぁ〜
収入も年利10%程度でいいので
未来永劫上がり続ければいいのになぁ〜

966名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:12:41 ID:53KrGf2f
2度の結婚と離婚で散財した39の俺でも600万は残ってるが。。
967名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:16:28 ID:dIPcJEe4
2chでは叩かれる公務員だが
実家からならともかく、一人暮らしだと
本当に金がたまらんよ。
年80万ぐらいがやっと。
結構節約してだぜ?
実家通いならこれ+50万円ぐらいはいくんだろうが。
968名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:21:46 ID:pu/EB6rz
(´・ω・`)みなさんこの世を滅ぼしたいですよね?
969名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:26:49 ID:pQfb+2Ix
俺34才で貯蓄額400万程度だから平均くらいか。

でも俺の場合、車持ってないし、他の人よりたまってていいはずなんだが…
970名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:27:06 ID:V8CaAlGy
29独男で一人暮らし、800万くらい貯まった。年収400しかないけどな。
俺みたいに酒タバコ、ギャンブルせず、友達と疎遠になれば余裕。
人付き合いなんて仕事だけで十分なんだよ。
金がないやつは身の丈にあった人生おくれ。
金がないさもしい人生なんて惨めなだけだろ。
971名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 20:34:42 ID:SAKuSskJ
ネタとしか思えない。
新卒で大手に入社すれば、1年目で年収450万。
30歳にもなれば年収600〜800万ほど。
そんなに低いわけが無い。みんなだまされてるぞ。
972名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:14:22 ID:kLGTaOPu
(不動産3000万-ローン3000万)+貯蓄400万って感じじゃね?
973名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:17:21 ID:JyhOlCPg
>>971
全労働人口6000万人のうち3000万人が年収300万以下だよ
974名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:25:07 ID:SAKuSskJ
>>973
労働人口に専業主婦のパートも含まれてるよね?
成人男性の平均年収は300万以下じゃないと思うんだけど。
975名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:25:45 ID:bVnXQUaP
>>970 俺はお金はまぁそれなりにあってなおかつ良い友達にも恋人にも支えられてて、恵まれてるんかなぁ〜。今仕事もプライベートも楽しくて仕方ない。
976名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:36:32 ID:HhMsecwI
>>967
親からお小遣い貰ったらもっと貯まるぉ^^;;;
漏れは年収400万円しかない負け組だから、車検で困るとか旅行をしたいとか言ってお小遣い貰ってるぉ^^
お陰で今年は半年で80万円の黒字!^^ 小遣い帳をつけているんでね^^; 親からは半年で30万円ひっぱったぉ^^
毎月どうしても25万円は使っちゃうから、節約しないとね^^; 小遣いのレコーディングダイエットというわけ^^;
でも全然減らないね^^; 体重も100kgになったし^^;;; 週に一回食べ放題だとかホテルバイキングに通っているからかな^^;
977名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:39:37 ID:Lcg7zMY/
!?
978名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:45:30 ID:0pZ5IHUR
30までニートだった自分にはそんな金ありませんわ。
979名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:46:30 ID:Xd+aQCgQ
40歳で1200万しかない
980名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:58:30 ID:4tTrroTH
24才だけど8000万しか貯金がない

ただまぁ動産や不動産に変えてるけどね、あと金

これからはマジで金が一番信用できる
981名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:04:13 ID:JBKnkzom
IT土方は貯蓄云々より、そもそも使う時間がないんじゃないのw
982名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 22:05:04 ID:r2i9biGA
むなしいスレだな
983名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 23:15:21 ID:y5NOSYUg
>>962
アルツハイマー発症した両親にはとても無理だ

同棲していた彼女はいたが、流石にドンドン膨れる負債を見ていて去っていったな。


同居していなくても扶養義務があるからダメだってさ。仕送しないとダメらしいよ。
984名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:05:44 ID:3rPA2IuY
>>971
俺は正社員で37歳だが人生の中で年収300万を上回ったことがない
985名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 00:41:31 ID:g8VZVP15
>>984
転職を繰り返してるからじゃね?
986名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 01:51:46 ID:c6l+EoVZ
>>984
その程度の仕事しかしてないんだからしょうがない
工業高卒でも30なら500行くのにな
987名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:20:20 ID:R575GY5B
>>962
なんか社民党の匂いがプンプンするな。
988名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:35:33 ID:PWCzFRR3
工業高校卒で30歳で500万って具体的にどこの業界?
もちろん、残業なしでいってるんだよね?
989名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:54:05 ID:jXmf+nox
この手のスレでなんで見栄張るの。匿名板なのに
990名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 09:09:24 ID:hNiKUvfF
>>988
>どこの業界?
電気科卒で電力。在学中に電験とか取っちゃったしね。
991名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 12:36:30 ID:NQbGUJmb
>>971
大企業に勤めている人の割合3割強しかいないよ
992名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 16:07:47 ID:73NTzCwP
>>980
今はデフレだからお金で持っていれば資産の価値は下がらないからな
993名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 16:27:05 ID:eR3PojCh
>>991
3割強・・・結構いるんだね。
994名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 16:51:53 ID:fPgpJcc8
>>980
金て、ゴールドのことか?
あんな役にも立たない金属の何を信じてるんだか。
995名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 17:01:07 ID:dv94ru7T
>>994
金やダイヤモンドは工業的に大変な価値があるよ
996名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 17:06:53 ID:7zhjJf1v
「日本の貯蓄の8割は50代以上が持っている」

っていうデータあったよな。

年寄りが金貯めこんで使わないから、金自体は日本にはたっぷりあるはずなのに
流通しないから経済活性化もしないし、不況、賃金上がらない、若者は圧倒的に貧乏になる。

団塊以上の世代はこの事実どうしてくれるんだ?
997名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 17:10:47 ID:oDDl6mPU
個人向け国債の変動金利型が一番手堅い。
インフレに強くて元本保証。
998名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 17:12:24 ID:8UNONlPq
>>996
それを見るために思うんだが
海外で散財されるよりずっといいんじゃない?
999名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 17:12:48 ID:eR3PojCh
>>995
金はともかく、ダイヤモンドには全く価値が無い。簡単に作れるからな。
10001000:2009/09/05(土) 17:13:12 ID:8UNONlPq
とっておくか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。